トッテナムは18日、FWソン・フンミンが右腕に骨折を負い、手術を受けることが決まったと発表した。同選手は16日、プレミアリーグ第26節のアストン・ビラ戦で負傷していたという。
公式サイトによると、離脱期間は「数週間」。チームは19日に行われるUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)ラウンド16のライプツィヒ戦、プレミアリーグ第27節のチェルシー戦など過密日程を控えるが、背番号7の不在が決定的となった。
なお、ソン・フンミンは骨折したアストン・ビラ戦でフル出場。前半アディショナルタイム、後半アディショナルタイムにそれぞれ勝ち越しゴールを挙げ、3-2での逆転勝利に大きく貢献していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-43478318-gekisaka-socc公式サイトによると、離脱期間は「数週間」。チームは19日に行われるUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)ラウンド16のライプツィヒ戦、プレミアリーグ第27節のチェルシー戦など過密日程を控えるが、背番号7の不在が決定的となった。
なお、ソン・フンミンは骨折したアストン・ビラ戦でフル出場。前半アディショナルタイム、後半アディショナルタイムにそれぞれ勝ち越しゴールを挙げ、3-2での逆転勝利に大きく貢献していた。

<トッテナムサポ>
・トッテナムの情報に関していつも信頼できる記者が
数ヶ月離脱するかもと言っている

たぶんこれでうちのシーズンは終わりだと思う
数ヶ月の間、ケインとソン抜きだとゴールが奪えないわ
良い順位につけたと思っていたところなのに...
>「Athletic」に投稿された記事には6週間から8週間の怪我と書いてある
<トッテナムサポ>
・3月の代表ウィーク後には復帰して欲しい
(その間に)チェルシー、ウルブス、ユナイテッド、ライプツィヒ(2回)
と対戦するから大きな損失だけどね
<マンシティサポ>
・これはスパーズにとって大きな痛手だ
<トッテナムサポ>
・ゲームオーバーだ
<トッテナムサポ>
・勘弁してくれ
<トッテナムサポ>
・彼抜きだとうちは終わりだわ
<トッテナムサポ>
・腕を骨折しながら2ゴールを奪って
悪いパフォーマンスに自己批判していたのか
<トッテナムサポ>
・試合開始から1分にそのタックルがあった【動画】
それから90分フルにプレーして2ゴール
うちを3-2で勝たせた、なんてヒーローだ
プレミアリーグ第11節、エヴァートン対トッテナム戦でショッキングなアクシデントが起きてしまった。
試合後半、ソン・フンミンのタックルを受けた後に転倒したエヴァートンMFアンドレ・ゴメスの足首があらぬ方向に折れ曲がってしまったのだ。
周りの選手たちはその姿を直視できず、ソン・フンミンも顔を覆って涙。当初イエローカードを出したマーティン・アトキンソン主審はレッドカードを提示し直して、ソンは一発退場になった。
ただ、ソンのタックルで直接足が折れた(脱臼の可能性も)のではなく、その直後のセルジュ・オーリエとの接触でゴメスは負傷したようにも見える。エヴァートン公式も「ゴメスはソンのタックルでバランスを崩し、その勢いでオーリエと衝突した」と伝えている。
プレミアリーグは退場になった理由を「ソンへのレッドカードは、タックルの結果として選手の安全を脅かしたことに対するもの」と説明。
そうした中、ジェイミー・キャラガーは『Sky Sports』で、パット・ネヴィンは『BBC』で、それぞれこう述べたという。
ジェイミー・キャラガー
「あれにレッドカードを出すなら、全てのタックルが相手の安全性を脅かしていることになる。彼(ゴメス)は(ソンとオーリエの)2つのタックルの間に怪我を負った。ソンのタックルによって彼は倒れることになった。不運にも彼はオーリエが来る前にはまって動けなくなってしまった。あれがソンへのレッドカードになるとは思わない。だが、今後はそうなるかもしれない。ボールを奪えないと分かっていてタックルする。ソンがやったのはそれだ」
パット・ネヴィン
「オーリエのせいにすべきではないと思う。ソンは意図的にタックルしたが、それを引き起こしたのは彼ではない。彼(ゴメス)はあのタックルでオーリエに突っ込んでしまった。ソンを責めて、彼が意図的にやったと言うのは、100パーセント間違っている。 ソンはそういう人間ではないし、そんなやつじゃない。SNS上で受けるであろう扱いにはふさわしくない。彼は打ちひしがれている。彼が原因だったが、責任はない。フットボールで起きる出来事のひとつにすぎない」
キャラガーは現状では退場になるとは思わないとしつつ、レッドカードについて考える契機になるかもしれないと述べていたようだ。
https://qoly.jp/2019/11/04/son-v-gomes-iks-1試合後半、ソン・フンミンのタックルを受けた後に転倒したエヴァートンMFアンドレ・ゴメスの足首があらぬ方向に折れ曲がってしまったのだ。
周りの選手たちはその姿を直視できず、ソン・フンミンも顔を覆って涙。当初イエローカードを出したマーティン・アトキンソン主審はレッドカードを提示し直して、ソンは一発退場になった。
ただ、ソンのタックルで直接足が折れた(脱臼の可能性も)のではなく、その直後のセルジュ・オーリエとの接触でゴメスは負傷したようにも見える。エヴァートン公式も「ゴメスはソンのタックルでバランスを崩し、その勢いでオーリエと衝突した」と伝えている。
プレミアリーグは退場になった理由を「ソンへのレッドカードは、タックルの結果として選手の安全を脅かしたことに対するもの」と説明。
そうした中、ジェイミー・キャラガーは『Sky Sports』で、パット・ネヴィンは『BBC』で、それぞれこう述べたという。
ジェイミー・キャラガー
「あれにレッドカードを出すなら、全てのタックルが相手の安全性を脅かしていることになる。彼(ゴメス)は(ソンとオーリエの)2つのタックルの間に怪我を負った。ソンのタックルによって彼は倒れることになった。不運にも彼はオーリエが来る前にはまって動けなくなってしまった。あれがソンへのレッドカードになるとは思わない。だが、今後はそうなるかもしれない。ボールを奪えないと分かっていてタックルする。ソンがやったのはそれだ」
パット・ネヴィン
「オーリエのせいにすべきではないと思う。ソンは意図的にタックルしたが、それを引き起こしたのは彼ではない。彼(ゴメス)はあのタックルでオーリエに突っ込んでしまった。ソンを責めて、彼が意図的にやったと言うのは、100パーセント間違っている。 ソンはそういう人間ではないし、そんなやつじゃない。SNS上で受けるであろう扱いにはふさわしくない。彼は打ちひしがれている。彼が原因だったが、責任はない。フットボールで起きる出来事のひとつにすぎない」
キャラガーは現状では退場になるとは思わないとしつつ、レッドカードについて考える契機になるかもしれないと述べていたようだ。

【動画】【リプレイ】(骨折したと思われるところで停止してある動画)【レッドカード提示】
<イギリス>
・なぜソンを退場に?必要な時にVARはどこだよ?使えないゴミだな、捨てちまえ
<トッテナムサポ>
・全くレッドカードには見えなかった
それからうちは22分間10人でプレーして失点
マーティン・アトキンソン主審は引退すべき時では?
・俺はスパーズのファンではないがレッドカードは明らかなミスだ
レッドカードは撤回すべきだ
<ロンドン>
・同情から出したレッドカードは絶対に撤回すべきだ!!
・当然、レッドだわ。彼の足首をへし折ったのだから。