※追記しました

<マンシティサポ>
・俺は緊張して震えてるよ
・俺にもマフレズのスキルがあったらなぁ
地元のフットサルの相手を弄ぶのに
・エデルソンの好セーブだ【動画】
<バイエルンサポ>
・ネイマールは魔法だな
<リバプールサポ>
・ネイマールはここまで相手をおちょくってる、抑えるのが難しいわ
<マンシティサポ>
・俺は楽しくねーぞ
<アーセナルサポ>
・サッカーに関してネイマールはまじで才能豊かだ
UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)は28日、準決勝第1戦を行った。パリSG(フランス)とマンチェスター・シティ(イングランド)が対戦し、シティが2ー1で勝利。パリSGに先制を許したが、MFケビン・デ・ブルイネとFWリヤド・マフレズの2得点で試合をひっくり返した。5月4日に第2戦が行われる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/45433cfec33510b0bedc15c01f5ce85113621ead
試合開始から
<マンシティサポ>
・俺は緊張して震えてるよ
・俺にもマフレズのスキルがあったらなぁ
地元のフットサルの相手を弄ぶのに
・エデルソンの好セーブだ【動画】
<バイエルンサポ>
・ネイマールは魔法だな
<リバプールサポ>
・ネイマールはここまで相手をおちょくってる、抑えるのが難しいわ
<マンシティサポ>
・俺は楽しくねーぞ
<アーセナルサポ>
・サッカーに関してネイマールはまじで才能豊かだ
チャンピオンズリーグ(CL)・グループステージ第3節が3日に行われ、ポルトとマルセイユが対戦した。マルセイユのDF長友佑都はメンバー外で、DF酒井宏樹は右サイドバックでフル出場。ポルトのFW中島翔哉はベンチスタートだったが、75分に途中出場して日本人対決が実現した。
ポルトは初戦でマンチェスター・Cに敗れたものの、第2節でオリンピアコスに勝利。1勝1敗でグループCの2位につけており、今節は連勝を狙う。一方のマルセイユは2試合連続の完封負けを喫して最下位。今節は7シーズンぶりCLグループステージで初得点と初勝利を目指す。
試合は開始4分にポルトが先制に成功。ヘスス・マヌエル・コロナがペナルティエリア左に突破して折り返すと、ファーポストのムサ・マレガが流し込んで先制点を挙げた。マルセイユは9分、エリア右に切り込んだフロリアン・トヴァンが倒されてPKを獲得。だが、キッカーのディミトリ・パイェはシュートを枠の上に外してしまい、痛恨の失敗で同点のチャンスを逃した。
難を逃れたポルトは28分、コロナがエリア内でファールを受けてPKを得ると、キッカーのセルジオ・オリヴェイラがゴール左隅に沈めて追加点を挙げた。2点リードで折り返したポルトは69分、コロナのヒールパスを受けたルイス・ディアスがエリア左から正確なシュートをゴール右隅へ決めて、大きな3点目を挙げた。
試合はこのまま終了し、ポルトが快勝で2連勝。マルセイユは3試合連続の完封負けを喫した。25日に行われる次節はマルセイユがポルトをホームに迎える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b890621e1d4b79d1944629dc08427568f7d92ed4ポルトは初戦でマンチェスター・Cに敗れたものの、第2節でオリンピアコスに勝利。1勝1敗でグループCの2位につけており、今節は連勝を狙う。一方のマルセイユは2試合連続の完封負けを喫して最下位。今節は7シーズンぶりCLグループステージで初得点と初勝利を目指す。
試合は開始4分にポルトが先制に成功。ヘスス・マヌエル・コロナがペナルティエリア左に突破して折り返すと、ファーポストのムサ・マレガが流し込んで先制点を挙げた。マルセイユは9分、エリア右に切り込んだフロリアン・トヴァンが倒されてPKを獲得。だが、キッカーのディミトリ・パイェはシュートを枠の上に外してしまい、痛恨の失敗で同点のチャンスを逃した。
難を逃れたポルトは28分、コロナがエリア内でファールを受けてPKを得ると、キッカーのセルジオ・オリヴェイラがゴール左隅に沈めて追加点を挙げた。2点リードで折り返したポルトは69分、コロナのヒールパスを受けたルイス・ディアスがエリア左から正確なシュートをゴール右隅へ決めて、大きな3点目を挙げた。
試合はこのまま終了し、ポルトが快勝で2連勝。マルセイユは3試合連続の完封負けを喫した。25日に行われる次節はマルセイユがポルトをホームに迎える。

【中島翔哉のタッチ集(YOUTUBE)】
試合開始前から
<ポルトサポ>
・中島がスタメンじゃないのかよ
<ポルトガル>
・理論上はポルトの強力なスタメンだ
それから後半に中島を入れると
<マルセイユサポ>
・俺が求めるのは引き分けだけだ
お願いだから0-0か1-1か2-2でもいいから
酷い内容でもドン引きでも構わないから
アンデルレヒトと同じになりたくないんだ
※アンデルレヒトと同じ・・・チャンピオンズリーグで12連敗という不名誉な記録
・笑 悪いがビラス・ボアスは絶対にポルトに勝てないから
<ベンフィカサポ>
・相手はビラス・ボアスだ、今日はポルトにとって楽勝のはずだ
※追記しました

【南野拓実のタッチ集(YOUTUBE)】
・ジョタが左、オリギがトップ、シャキリが右、タキが10番か?
・リンカーン戦もそうなると思ったが、シャキリは433のCMFでプレーしたのを覚えている。今日はどうなるのだろうか!
・オリギを中央で見たいわ
・今夜、南野がゴールを決める気がするわ
・オリギがリバプールの1万ゴール目を決めてオリギ・ショータイムが先な、彼ってそういう人だから
・ジョタは昨季ELで2回ハットトリックをしているから今夜は彼の夜だよ
・前の4人よりも後ろは思っていたよりも強力なメンバーだ、アーノルドとヘンダーソンは温存させると思ってたわ
現地時間10月27日に開催されたチャンピオンズ・リーグ(CL)のグループステージ第2節(D組)で、南野拓実が所属するリバプールが、デンマーク王者のミッティランをホームに迎えた。
第1節のアヤックス戦を1-0で制したリバプールのユルゲン・クロップ監督は、この試合でターンオーバーを採用。“控え組”中心のメンバーを組み、今シーズンのプレミアリーグではまだ一度もスタメンがなかった南野も、10月1日のリーグカップ(アーセナル戦)以来、今シーズン公式戦3試合目の先発出場を果たした。
開始早々の大ピンチをGKアリソンの好守で防いだリバプールはその後、ボールは70%以上支配するものの、なかなか決定機を作り出せない。
サラー、マネ、フィルミーノが揃ってベンチスタートとなり、CFに入った南野に加え、オリギ、ジョッタ、シャキリで攻撃陣を構成するも、強力3トップとのクオリティーの差は明らか。前半終了間際、右SBのアレクサンダー=アーノルドのクロスに南野がヘッドで合わせたシーンも、枠を捉えられなかった。
ハーフタイムにMFヘンダーソンに代えてヴァイナルダムを投入したホームチームは、55分にようやく先制点を挙げる。アレクサンダー=アーノルドがシャキリとのワンツーで深く抉り、折り返したところをジョッタが詰めた。
南野の“ライバル”の一撃でリードしたレッズは、60分に南野とオリギを下げて、マネとサラーを投入。日本代表FWはインパクトを残すことができなかった。
終盤は攻勢を強めたミッティランの攻撃に、ピンチを招くシーンもあったが、後半アディショナルタイムにカウンターからサラーがPKを獲得。これを自ら決めて、プレミア王者が苦戦を強いられながらも、2-0で勝利を飾った。
11月3日に行なわれる第3節では、セリエA屈指の攻撃力を誇るアタランタと敵地で対戦する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/66d21e8b6519ee4c4bf2b055239934ea2a430d55第1節のアヤックス戦を1-0で制したリバプールのユルゲン・クロップ監督は、この試合でターンオーバーを採用。“控え組”中心のメンバーを組み、今シーズンのプレミアリーグではまだ一度もスタメンがなかった南野も、10月1日のリーグカップ(アーセナル戦)以来、今シーズン公式戦3試合目の先発出場を果たした。
開始早々の大ピンチをGKアリソンの好守で防いだリバプールはその後、ボールは70%以上支配するものの、なかなか決定機を作り出せない。
サラー、マネ、フィルミーノが揃ってベンチスタートとなり、CFに入った南野に加え、オリギ、ジョッタ、シャキリで攻撃陣を構成するも、強力3トップとのクオリティーの差は明らか。前半終了間際、右SBのアレクサンダー=アーノルドのクロスに南野がヘッドで合わせたシーンも、枠を捉えられなかった。
ハーフタイムにMFヘンダーソンに代えてヴァイナルダムを投入したホームチームは、55分にようやく先制点を挙げる。アレクサンダー=アーノルドがシャキリとのワンツーで深く抉り、折り返したところをジョッタが詰めた。
南野の“ライバル”の一撃でリードしたレッズは、60分に南野とオリギを下げて、マネとサラーを投入。日本代表FWはインパクトを残すことができなかった。
終盤は攻勢を強めたミッティランの攻撃に、ピンチを招くシーンもあったが、後半アディショナルタイムにカウンターからサラーがPKを獲得。これを自ら決めて、プレミア王者が苦戦を強いられながらも、2-0で勝利を飾った。
11月3日に行なわれる第3節では、セリエA屈指の攻撃力を誇るアタランタと敵地で対戦する。

【南野拓実のタッチ集(YOUTUBE)】
試合開始前から
・ジョタが左、オリギがトップ、シャキリが右、タキが10番か?
・リンカーン戦もそうなると思ったが、シャキリは433のCMFでプレーしたのを覚えている。今日はどうなるのだろうか!
・オリギを中央で見たいわ
・今夜、南野がゴールを決める気がするわ
・オリギがリバプールの1万ゴール目を決めてオリギ・ショータイムが先な、彼ってそういう人だから
・ジョタは昨季ELで2回ハットトリックをしているから今夜は彼の夜だよ
・前の4人よりも後ろは思っていたよりも強力なメンバーだ、アーノルドとヘンダーソンは温存させると思ってたわ
スポーツ仲裁裁判所(CAS)は現地時間13日、マンチェスター・シティに対する2年間の欧州大会出場禁止処分の撤回を決めた。これにより、シティは来季のチャンピオンズリーグに出場できる見通しとなっているが、この決定に疑問を抱く声が噴出している。英『スカイ・スポーツ』などが伝えた。
シティは過去にファイナンシャル・フェアプレー(FFP)規定に関する重大な違反を犯したとして、今年2月に欧州サッカー連盟(UEFA)から2年間のUEFA主催試合出場禁止および罰金の処分をくだされていた。クラブは不正行為を否定して処分を不服とし、CASへの上訴を行っていた。
スポーツ仲裁裁判所は、シティの主張を大筋で認め、処分の撤回を決定した。この知らせを受けて、ジョゼップ・グアルディオラ監督はスタッフと喜んでいた模様。指揮官の右腕であるマネル・エスティアルテ氏がその様子を自身のインスタグラムで投稿したため発覚している。ただ、この投稿はすぐに削除された。
一方で外部の反応は冷ややかなものが多い。
ラ・リーガのハビエル・テバス会長は、「スタンダードに達していない。スイスは素晴らしい仲裁の歴史を持つ国だが、我々はCASがサッカーの制度を裁くのに適切な組織であるか再び評価しなければいけない」と話したとのことだ。
英『デイリー・メール』は、SNS上に「FFPは死んだ」というリアクションがあることも伝えている。
2年間のチャンピオンズリーグ出場禁止が確定すれば、主力の大量放出もあり得たとみられるシティ。罰金額も3000万ユーロ(約36億円)から1000万ユーロ(約12億円)に減額されており、大きなダメージを受けずに済んだ形だ。
それだけに、周囲の反応も厳しいものとなっているのかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11cd5cc67b916cf38007213e05bd77cbabd77befシティは過去にファイナンシャル・フェアプレー(FFP)規定に関する重大な違反を犯したとして、今年2月に欧州サッカー連盟(UEFA)から2年間のUEFA主催試合出場禁止および罰金の処分をくだされていた。クラブは不正行為を否定して処分を不服とし、CASへの上訴を行っていた。
スポーツ仲裁裁判所は、シティの主張を大筋で認め、処分の撤回を決定した。この知らせを受けて、ジョゼップ・グアルディオラ監督はスタッフと喜んでいた模様。指揮官の右腕であるマネル・エスティアルテ氏がその様子を自身のインスタグラムで投稿したため発覚している。ただ、この投稿はすぐに削除された。
一方で外部の反応は冷ややかなものが多い。
ラ・リーガのハビエル・テバス会長は、「スタンダードに達していない。スイスは素晴らしい仲裁の歴史を持つ国だが、我々はCASがサッカーの制度を裁くのに適切な組織であるか再び評価しなければいけない」と話したとのことだ。
英『デイリー・メール』は、SNS上に「FFPは死んだ」というリアクションがあることも伝えている。
2年間のチャンピオンズリーグ出場禁止が確定すれば、主力の大量放出もあり得たとみられるシティ。罰金額も3000万ユーロ(約36億円)から1000万ユーロ(約12億円)に減額されており、大きなダメージを受けずに済んだ形だ。
それだけに、周囲の反応も厳しいものとなっているのかもしれない。

<チェルシーサポ>
・12億の罰金 + 未公表の賄賂
・ガラタサライのようなクラブは、
最高の弁護士を雇う金がなかったから罰を受けたのか?
なんて酷いんだ
・驚いたピカチュウの顔

<チェルシーサポ>
・金がものを言う、シティは罰を免れる
<マンチェスター>
・チェルシーのファンが言うかね?
※追記しました

【ハイライト動画】
・なぜハーランドがベンチなの?
<アメリカ>
・最近の彼は怪我に苦しんでいるんだ
<トッテナムサポ>
・ハーランドがいないと始まらない
<ザルツブルク>
・オンゲネのボレーもゲンクのキーパーがセーブ!良い出だしだ!
・このチャンスよ^^
・序盤からザルツブルクがかなりチャンスを作っている
チャンスをうまく活かせてなくてまだ同点
<ベルギー>
・ゲンクはまたボコボコにされてお星さまを見るのでは
UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)のグループE第5節が27日に開催された。日本代表FW南野拓実とFW奥川雅也が在籍する3位ザルツブルクは、敵地で日本代表FW伊東純也の所属する4位ゲンクと対戦し、4-1で勝利。勝ち点3を積み上げ、グループリーグ突破に望みをつないだ。スタメン出場の南野は1-0の前半45分に追加点をマークし、後半44分に途中交代。同じく先発出場した伊東は後半34分までプレーしたが、得点には絡めず。奥川は後半35分に途中出場した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-43474472-gekisaka-socc
【ハイライト動画】
試合開始前から
・なぜハーランドがベンチなの?
<アメリカ>
・最近の彼は怪我に苦しんでいるんだ
<トッテナムサポ>
・ハーランドがいないと始まらない
<ザルツブルク>
・オンゲネのボレーもゲンクのキーパーがセーブ!良い出だしだ!
・このチャンスよ^^
・序盤からザルツブルクがかなりチャンスを作っている
チャンスをうまく活かせてなくてまだ同点
<ベルギー>
・ゲンクはまたボコボコにされてお星さまを見るのでは