※追記しました

【試合のハイライト動画(YOUTUBE)】
※<>なしがJDT(ジョホール)サポーターの反応です
【浦和レッズの1ゴール目(twitter)】
<浦和レッズサポ>
◆ジョホールのキーパーはボールではなく松尾の頭を叩いて、浦和レッズにPK。ショルツが決めて1-0。
・いつもGKファリザルだよ
・GKファリザルとPK献上はあるあるになっている
・身長を伸ばすためにGKファリザルに牛乳を飲むように言うんだ
・浦和レッズのレフリー買収確定だ!超軽い接触だろ
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)は19日、埼玉スタジアム2002で決勝トーナメント1回戦を行った。浦和レッズはジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア)と対戦し、5-0で勝利。前半8分にDFアレクサンダー・ショルツがPKで先制点を挙げ、同19分、39分にMFダヴィド・モーベルグが2得点を挙げる。前半3得点から終盤には途中出場FWキャスパー・ユンカーがダメ押しの2連弾。完封勝利で8強進出を決めた。
https://web.gekisaka.jp/news/acl/detail/?366160-366160-fl
【試合のハイライト動画(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
試合開始から
※<>なしがJDT(ジョホール)サポーターの反応です
【浦和レッズの1ゴール目(twitter)】
<浦和レッズサポ>
◆ジョホールのキーパーはボールではなく松尾の頭を叩いて、浦和レッズにPK。ショルツが決めて1-0。
・いつもGKファリザルだよ
・GKファリザルとPK献上はあるあるになっている
・身長を伸ばすためにGKファリザルに牛乳を飲むように言うんだ
・浦和レッズのレフリー買収確定だ!超軽い接触だろ
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2022の東地区決勝トーナメント(ラウンド16から準決勝まで)が日本で開催されることが決まった。20日、アジアサッカー連盟(AFC)が発表した。
2022年1月13日に決定した通り、ラウンド16(決勝トーナメント1回戦)は8月18日と19日、準々決勝は8月22日、準決勝は8月25日に行われ、すべての試合は1試合での一発勝負となる。AFCの公式サイトによると、これらすべての試合が日本での開催となり、ラウンド16は埼玉で開催予定となっている。なお、西地区の決勝トーナメントは2023年2月3日から10日の期間で開催される。
AFCチャンピオンズリーグ東地区では、浦和レッズ、横浜F・マリノス、ヴィッセル神戸と、Jリーグから3クラブが決勝トーナメントへの進出を決めている。東地区ラウンド16の組み合わせは以下の通りとなっている。
▼ラウンド16(8月18日、19日)
大邱(韓国)- 全北現代モータース(韓国)
BGパトゥム・ユナイテッド(タイ)- 傑志体育会(香港)
ジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア)- 浦和レッズ
ヴィッセル神戸 - 横浜F・マリノス
https://www.soccer-king.jp/news/japan/acl/20220620/1660143.html2022年1月13日に決定した通り、ラウンド16(決勝トーナメント1回戦)は8月18日と19日、準々決勝は8月22日、準決勝は8月25日に行われ、すべての試合は1試合での一発勝負となる。AFCの公式サイトによると、これらすべての試合が日本での開催となり、ラウンド16は埼玉で開催予定となっている。なお、西地区の決勝トーナメントは2023年2月3日から10日の期間で開催される。
AFCチャンピオンズリーグ東地区では、浦和レッズ、横浜F・マリノス、ヴィッセル神戸と、Jリーグから3クラブが決勝トーナメントへの進出を決めている。東地区ラウンド16の組み合わせは以下の通りとなっている。
▼ラウンド16(8月18日、19日)
大邱(韓国)- 全北現代モータース(韓国)
BGパトゥム・ユナイテッド(タイ)- 傑志体育会(香港)
ジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア)- 浦和レッズ
ヴィッセル神戸 - 横浜F・マリノス

<マレーシア>
・でも、でも、、ジョホールのファンはマレーシア🇲🇾で開催されると言っていたから...
<東南アジア>
・(全ての試合が1試合での)一発勝負なら中立地で試合をしたらいいのでは?これは不公平だ
<マレーシア>
・JDTは相手の本拠地で試合をすることになる。本当に大きな試練だ。
<韓国代表サポ>
・もうジョホールにはホームアドバンテージがないぞ...
・日本勢が有利になる。ホームアドバンテージで勝敗が分かれるかもしれない。
◆アジア・チャンピオンズリーグ東地区▽I組最終戦 川崎1―0広州(30日、マレーシア・ジョホールバル)
【ジョホールバル(マレーシア)30日=岡島智哉】初優勝を目指したI組の川崎は、広州(中国)に1―0で勝利し2位に浮上したが、各組2位5クラブの中の成績上位3位以内に入ることができず、1次リーグ敗退が決まった。
〈1〉広州からの勝利〈2〉裏カード・蔚山―JDTの引き分け の2つを満たすことが、首位突破の唯一の条件だった一戦。川崎はFW知念慶のゴールで広州を下したが、蔚山―JDTで後半ロスタイムにJDTが決勝点を挙げ、2―1のスコアに。また試合後に行われた他組の結果を受け、わずかな望みを残していた2位グループの争いでも可能性が消滅した。
クラブの本拠地・スルタンイブラヒムスタジアムで全6試合を行った地元開催のJDTの躍進、コロナ禍によりセカンドチームで挑んだ広州の低迷により、I組は三つ巴による大混戦に。JDTがI組唯一の突破を果たし、大会前時点で日韓のリーグ戦首位チームだった川崎と蔚山は、今大会の肝となった「最下位チームとの対戦を除いた上位3チーム同士の対戦での勝ち点」を伸ばせず。ともに1次リーグ敗退となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5107c026addab41024d8e66784c9f2c156694be2【ジョホールバル(マレーシア)30日=岡島智哉】初優勝を目指したI組の川崎は、広州(中国)に1―0で勝利し2位に浮上したが、各組2位5クラブの中の成績上位3位以内に入ることができず、1次リーグ敗退が決まった。
〈1〉広州からの勝利〈2〉裏カード・蔚山―JDTの引き分け の2つを満たすことが、首位突破の唯一の条件だった一戦。川崎はFW知念慶のゴールで広州を下したが、蔚山―JDTで後半ロスタイムにJDTが決勝点を挙げ、2―1のスコアに。また試合後に行われた他組の結果を受け、わずかな望みを残していた2位グループの争いでも可能性が消滅した。
クラブの本拠地・スルタンイブラヒムスタジアムで全6試合を行った地元開催のJDTの躍進、コロナ禍によりセカンドチームで挑んだ広州の低迷により、I組は三つ巴による大混戦に。JDTがI組唯一の突破を果たし、大会前時点で日韓のリーグ戦首位チームだった川崎と蔚山は、今大会の肝となった「最下位チームとの対戦を除いた上位3チーム同士の対戦での勝ち点」を伸ばせず。ともに1次リーグ敗退となった。
※JDTの劇的決勝ゴール
GOL YANG MENCIPTA SEJARAH!!!@officialjohor pic.twitter.com/VdNqmsT0R4
— ASTRO ARENA (@ASTROARENA) April 30, 2022
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<マレーシア>
・歴史的な勝利だ

<マレーシア>
・突破はJDTだけ..韓国と日本の巨人が敗退だ ..
<マレーシア>
・Jdt 2- 蔚山 1
Jdtが次のラウンドへ
韓国、日本、中国、さようなら
おめでとう、JDT
<マレーシア>
・元ACL王者の広州と蔚山、Jリーグ王者の川崎と同組でJDTがこの死の組で首位突破したのがまだ信じられないわ
<マレーシア>
・首位突破だなんて常軌を逸してる。凄すぎる、とにかく凄すぎるわ。
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2022グループI第2節の蔚山現代(韓国)vsジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア)が18日に行われ、1-2でジョホール・ダルル・タクジムが勝利した。
前節の川崎フロンターレ戦を試合終了間際も失点でドローに持ち込まれた3位蔚山現代(勝ち点1)と、若手中心の広州FC(中国)に大勝した首位ジョホール・ダルル・タクジム(勝ち点3)の一戦。
試合は蔚山現代が開始早々に決定機を迎える。2分、イ・チョンヨンのスルーパスでボックス右横に抜け出したカザイシュヴィリの折り返しをニアに走りこんだレオナルドがヒールシュートで狙ったが、これは相手GKが体でブロック。
ピンチを凌いだジョホール・ダルル・タクジムは3分、敵陣でイ・チョンヨンの横パスをコービンがカットすると、こぼれ球をバイタルエリア中央で拾ったフォレスティエリがゴール右にコントロールショットを突き刺した。
その後は一進一退の展開が続く中、蔚山現代は34分にプレー中に右太ももを痛めた天野純を下げてイ・ギュソンを投入。すると36分、ユン・イルロクの右クロスからレオナルドがヘディングシュートを放ったが、これは左ポストを直撃した。
迎えた後半、1点を追う蔚山現代はユン・イルロクを下げてオム・ウォンサンを投入。すると53分、イ・チョンヨンのパスでボックス左に抜け出したソル・ヨンウの折り返しをオム・ウォンサンが流し込み、試合を振り出しに戻した。
追いつかれたジョホール・ダルル・タクジムは56分、レアンドロが中盤でボールを引っ掛けると、こぼれ球に反応したベルクソンの折り返しから最後はボックス内に走りこんだフォレスティエリがシュートを放ったが、これはわずかにゴール左に外れた。
その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したが、拮抗した展開が続く。そんな中、ジョホール・ダルル・タクジムは80分に中盤でのボール奪取からショートカウンターを仕掛けるとサファウィ・ラシドのパスをボックス右で受けたベルクソンがゴール左へシュートを突き刺した。
結局、これが決勝点となりジョホール・ダルル・タクジムが勝利。蔚山現代から金星を挙げったジョホール・ダルル・タクジムが2連勝でグループ首位をキープしている
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=416866前節の川崎フロンターレ戦を試合終了間際も失点でドローに持ち込まれた3位蔚山現代(勝ち点1)と、若手中心の広州FC(中国)に大勝した首位ジョホール・ダルル・タクジム(勝ち点3)の一戦。
試合は蔚山現代が開始早々に決定機を迎える。2分、イ・チョンヨンのスルーパスでボックス右横に抜け出したカザイシュヴィリの折り返しをニアに走りこんだレオナルドがヒールシュートで狙ったが、これは相手GKが体でブロック。
ピンチを凌いだジョホール・ダルル・タクジムは3分、敵陣でイ・チョンヨンの横パスをコービンがカットすると、こぼれ球をバイタルエリア中央で拾ったフォレスティエリがゴール右にコントロールショットを突き刺した。
その後は一進一退の展開が続く中、蔚山現代は34分にプレー中に右太ももを痛めた天野純を下げてイ・ギュソンを投入。すると36分、ユン・イルロクの右クロスからレオナルドがヘディングシュートを放ったが、これは左ポストを直撃した。
迎えた後半、1点を追う蔚山現代はユン・イルロクを下げてオム・ウォンサンを投入。すると53分、イ・チョンヨンのパスでボックス左に抜け出したソル・ヨンウの折り返しをオム・ウォンサンが流し込み、試合を振り出しに戻した。
追いつかれたジョホール・ダルル・タクジムは56分、レアンドロが中盤でボールを引っ掛けると、こぼれ球に反応したベルクソンの折り返しから最後はボックス内に走りこんだフォレスティエリがシュートを放ったが、これはわずかにゴール左に外れた。
その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したが、拮抗した展開が続く。そんな中、ジョホール・ダルル・タクジムは80分に中盤でのボール奪取からショートカウンターを仕掛けるとサファウィ・ラシドのパスをボックス右で受けたベルクソンがゴール左へシュートを突き刺した。
結局、これが決勝点となりジョホール・ダルル・タクジムが勝利。蔚山現代から金星を挙げったジョホール・ダルル・タクジムが2連勝でグループ首位をキープしている

【ジョホールの1点目動画(streamin.me)】 【蔚山の1点目動画(streamin.me)】 【ジョホールの2点目動画(streamin.me)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<マレーシア>
・なんてセンセーショナルなんだ
<マレーシア>
・おめでとう、これでうちがグループ首位だ
<タイ>
・本当にこの上なく良いパフォーマンスだ!おめでとう!タイから祝福するよ 👍🏻
<タイ>
・名を轟かせる勝利だ
<シンガポール>
・驚きだ!蔚山にはヴァレリとGKチョ・ヒョヌという代表選手がいる。それでもJDTは倒したよ!今年のACLで東南アジアがKリーグのチームに勝利するのはこれで3回目だ!
※ヴァレリ・カザイシュヴィリはジョージア代表
※アジア・チャンピオンズリーグのグループステージ(G組)浦項スティーラーズ 4-1 JDT(ジョホール・ダルル・タクジム)の試合で疑惑のPKやオフサイド疑惑のゴールがあり、マレーシア人の書き込みが殺到していました。

【1点目のPK判定動画】 【2点目のPK判定動画】 【PKをセーブもやり直しに】 【浦項のゴール動画(オフサイド疑惑)】 【4点目のPK判定動画】
・1回目のPK、接触はなく明らかなダイブ。レアンドロはタックルしようとしてない、選手はまるで撃たれたかのように倒れた。
2回目のPK、ボールを既に蹴っていて、ボールはゴールに向かっていない。絶対にPKではない。マウリシオはシュートを外した選手に全く影響を及ぼしていない。
・フェアな試合とは言えない、なぜVARがないんだ?浦項の3点目、オフサイドだろ!

・浦項の全てのゴールが受け入れられないわ!なんて愚かなレフリーだよ・・・彼に対して行動を起こす必要がある!
・1試合に3回のPKって 😆 韓国とレフリーは恥を知れ 😆
・3回のPKと1回のオフサイド。これがACLのレフリーのレベルなのか?クソが

【1点目のPK判定動画】 【2点目のPK判定動画】 【PKをセーブもやり直しに】 【浦項のゴール動画(オフサイド疑惑)】 【4点目のPK判定動画】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
・1回目のPK、接触はなく明らかなダイブ。レアンドロはタックルしようとしてない、選手はまるで撃たれたかのように倒れた。
2回目のPK、ボールを既に蹴っていて、ボールはゴールに向かっていない。絶対にPKではない。マウリシオはシュートを外した選手に全く影響を及ぼしていない。
・フェアな試合とは言えない、なぜVARがないんだ?浦項の3点目、オフサイドだろ!

・浦項の全てのゴールが受け入れられないわ!なんて愚かなレフリーだよ・・・彼に対して行動を起こす必要がある!
・1試合に3回のPKって 😆 韓国とレフリーは恥を知れ 😆
・3回のPKと1回のオフサイド。これがACLのレフリーのレベルなのか?クソが