現在、オランダではアヤックスが参加した「ABN-AMRO Future cup 2019」というユースの大会が開催されている。
この大会には日本からサガン鳥栖のU-18チームも出場しているのだが、その彼らが20日に行われた地元アヤックスとの一戦でやってくれたぞ。
鳥栖は同日の1試合目でトッテナムに0-3と敗れていたが、地元の熱心なサポーターが見守るなかで行われたアヤックスとの2試合目でなんと3-0と完勝を収めたのである。
6分、10分と立て続けに9番の田中禅が2ゴールを奪うと、19分には11番の相良竜之介が3点目のゴールで試合を決める!
アヤックスはこの一戦の前にトップチームと同じくユヴェントスに勝利していたのだが、その相手に完勝するとは…。
鳥栖のユースは近年、田川亨介(FC東京)を輩出し、17歳の松岡大起が今季Jデビューを果たすなど成果を挙げている。トップチームは今季J1で最下位と苦しんでいるが、この結果を遠く海の向こうから届けたいところだろう。
https://qoly.jp/2019/04/21/sagan-tosu-u-18-beat-ajax-hys-1この大会には日本からサガン鳥栖のU-18チームも出場しているのだが、その彼らが20日に行われた地元アヤックスとの一戦でやってくれたぞ。
鳥栖は同日の1試合目でトッテナムに0-3と敗れていたが、地元の熱心なサポーターが見守るなかで行われたアヤックスとの2試合目でなんと3-0と完勝を収めたのである。
6分、10分と立て続けに9番の田中禅が2ゴールを奪うと、19分には11番の相良竜之介が3点目のゴールで試合を決める!
アヤックスはこの一戦の前にトップチームと同じくユヴェントスに勝利していたのだが、その相手に完勝するとは…。
鳥栖のユースは近年、田川亨介(FC東京)を輩出し、17歳の松岡大起が今季Jデビューを果たすなど成果を挙げている。トップチームは今季J1で最下位と苦しんでいるが、この結果を遠く海の向こうから届けたいところだろう。

【サガン鳥栖対アヤックスのハイライト動画】 【サガン鳥栖対トッテナムのハイライト】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
・アヤックスは何をしているんだ
<アヤックスサポ>
・ティキタカ・サガン鳥栖だ
・凄い日本のチームだ
・0-3になって俺らはサガン鳥栖に拍手を送っていただけだよ
・信じられないぐらい悪い、アヤックスは恥じるべきだ
・かなり恥ずかしいよ....