高い守備力と現代サッカーに必要な攻撃力を兼ね備えたDFには、勝利につながるゴールを決めるFWにも負けない市場価値がある。だからこそ、注目度も高い。
1年目の昨シーズン、右SBとして高く評価された冨安は、本職のCBで2年目のセリエAを迎えたが、昨年末からは再びサイドを主戦場としている。シニシャ・ミハイロビッチ監督の信頼は絶大。2月末に負傷で3試合欠場するまで、開幕から23試合連続先発フル出場を飾った。
リーグで2位のボール奪取数(首位カミル・グリクに5差の254)を誇る冨安は、いまやセリエAを代表するDFのひとりだ。イタリア『Corriere dello Sport』紙は先日、冨安には2500万ユーロ(約31億3000万円)以上の価値があると報じ、ボローニャの「真の宝石」と称賛している。
4月8日、『Gazzetta dello Sport』紙は、今シーズン終了後の去就が注目されるCBたちの現状を報じた。フィオレンティーナのニコラ・ミレンコビッチやナポリのニコラ・マクシモビッチ、ヴェローナのマッテオ・ロヴァートらとともに、ボローニャに所属する日本代表の冨安健洋も登場している。
同紙は冨安が「22歳ですでにセリエAでの経験豊富」であり、以前にミランが1500万ユーロ(約18億8000万円)を提示したものの、ボローニャが2000万ユーロ(約25億円)を譲らなかったと報道。そのうえで、夏のマーケットで人気銘柄になるとみられる冨安について、クラブは様子をうかがっていると伝えた。
記事によると、冨安には現在エバートンとレバークーゼンが関心を寄せている。『Gazzetta dello Sport』紙は「夏にプレミアかブンデスに行くことも除外すべきでない」と、守備の国イタリアから新たな舞台に冨安が乗り出す可能性もあると報じた。
もちろん、ボローニャが売却することになった場合、できるだけ高額の移籍金を求めることは確実だけに、交渉も簡単にはいかないだろう。何より、移籍市場において未来はつねに不透明だ。まずは負傷からの復帰が待たれる冨安だが、その今後には大きな関心が寄せられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/514a460967c46b2e07d201bf7addd9f4c7284fa11年目の昨シーズン、右SBとして高く評価された冨安は、本職のCBで2年目のセリエAを迎えたが、昨年末からは再びサイドを主戦場としている。シニシャ・ミハイロビッチ監督の信頼は絶大。2月末に負傷で3試合欠場するまで、開幕から23試合連続先発フル出場を飾った。
リーグで2位のボール奪取数(首位カミル・グリクに5差の254)を誇る冨安は、いまやセリエAを代表するDFのひとりだ。イタリア『Corriere dello Sport』紙は先日、冨安には2500万ユーロ(約31億3000万円)以上の価値があると報じ、ボローニャの「真の宝石」と称賛している。
4月8日、『Gazzetta dello Sport』紙は、今シーズン終了後の去就が注目されるCBたちの現状を報じた。フィオレンティーナのニコラ・ミレンコビッチやナポリのニコラ・マクシモビッチ、ヴェローナのマッテオ・ロヴァートらとともに、ボローニャに所属する日本代表の冨安健洋も登場している。
同紙は冨安が「22歳ですでにセリエAでの経験豊富」であり、以前にミランが1500万ユーロ(約18億8000万円)を提示したものの、ボローニャが2000万ユーロ(約25億円)を譲らなかったと報道。そのうえで、夏のマーケットで人気銘柄になるとみられる冨安について、クラブは様子をうかがっていると伝えた。
記事によると、冨安には現在エバートンとレバークーゼンが関心を寄せている。『Gazzetta dello Sport』紙は「夏にプレミアかブンデスに行くことも除外すべきでない」と、守備の国イタリアから新たな舞台に冨安が乗り出す可能性もあると報じた。
もちろん、ボローニャが売却することになった場合、できるだけ高額の移籍金を求めることは確実だけに、交渉も簡単にはいかないだろう。何より、移籍市場において未来はつねに不透明だ。まずは負傷からの復帰が待たれる冨安だが、その今後には大きな関心が寄せられている。

・はい、お願いします
<アメリカ>
・事実ならかなり素晴らしい契約になるだろうな
・お願いします、彼がうちに必要な選手だと俺は2年間言ってきたんだ!
<ウェールズ>
・現実で彼がどんな感じなのか知らないが、FIFA(※ゲーム)で彼は非常に優秀だ
・フットボールマネージャー(※ゲーム)で彼はまじで獣だよ
ボローニャのシニシャ・ミハイロビッチ監督が怒り心頭だ。イタリア『スカイ』が伝えた。
ボローニャは3日、セリエA第29節でインテルをホームに迎えた。この試合は31分にロメル・ルカクにゴールを許し、0-1で敗れていた。
しかし、ミハイロビッチ監督が怒っているのは敗戦ではなく、日本代表に向けてだった。
この試合、DF冨安健洋は先発出場。しかし、34分に負傷交代するハメになっていた。
今シーズンのボローニャではセンターバックだけでなく、チーム事情により左右のサイドバックでもプレーしていた冨安。ここまで26試合に出場し2ゴールを記録し、チームの守備を支えていた。
試合後、ミハイロビッチ監督は冨安が負傷した件で、日本代表の起用法について不満をあらわにした。
「14-0で勝った試合、冨安をプレーさせたが何の意味があるのか?私は代表チームの監督になりたいとは思わないが、彼らがプレーする必要性があるのだろうか?」
「私はモンゴルとも試合ができるし、良い印象を与えられるだろう。敗れた選手にも敬意を払う必要がある」
「ただ、結局、割りを食うのは我々クラブチームの監督なんだ」
「冨安はケガをしてしまった。我々の重要な選手だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/96c8f048e8f174c451b5f7fa9f9c5d89beb017d4ボローニャは3日、セリエA第29節でインテルをホームに迎えた。この試合は31分にロメル・ルカクにゴールを許し、0-1で敗れていた。
しかし、ミハイロビッチ監督が怒っているのは敗戦ではなく、日本代表に向けてだった。
この試合、DF冨安健洋は先発出場。しかし、34分に負傷交代するハメになっていた。
今シーズンのボローニャではセンターバックだけでなく、チーム事情により左右のサイドバックでもプレーしていた冨安。ここまで26試合に出場し2ゴールを記録し、チームの守備を支えていた。
試合後、ミハイロビッチ監督は冨安が負傷した件で、日本代表の起用法について不満をあらわにした。
「14-0で勝った試合、冨安をプレーさせたが何の意味があるのか?私は代表チームの監督になりたいとは思わないが、彼らがプレーする必要性があるのだろうか?」
「私はモンゴルとも試合ができるし、良い印象を与えられるだろう。敗れた選手にも敬意を払う必要がある」
「ただ、結局、割りを食うのは我々クラブチームの監督なんだ」
「冨安はケガをしてしまった。我々の重要な選手だ」

<ユナイテッドサポ>
・アハハ...ミハイロビッチは間違ってないけど
<インテルサポ>
・自分が日本にしたことを見るんだ!
<ナポリサポ>
・ミハイロビッチが完全に正しい
<ユベントスサポ>
・無礼な発言だよ
<イタリア>
・モンゴル人としてはミハイロビッチの言葉に傷ついたわ(※モンゴル人のふり)
ボローニャに所属する日本代表DF冨安健洋がポジションをFWへと変更するようだ。クラブの日本語版公式ツイッターが伝えている。
冨安は2月に左ふくらはぎの負傷で離脱するまで、セリエA全試合に出場。本職のセンターバックに加え、チーム事情により両サイドバックをこなすなど獅子奮迅の活躍を見せていた。
右サイドバックで起用されたアタランタ戦ではストライカー顔負けの冷静沈着なチップシュートも決めていた冨安だが、クラブによると、シニシャ・ミハイロビッチ監督が「その高い運動能力と巧みなシュート技術を評価し、FW起用を宣言」したとのことだ。
もちろん、これはすべてエイプリルフールによるボローニャの企画なのだが、日本のサポーターからは、「マジで出来そう」「1試合でいいから本当にやってほしい」「見てみたい」など冨安のFW起用を実際に望む声もかなり多かった。
日本代表でセンターバックとして安定した活躍を見せた冨安。ボローニャは3日に行われるセリエA第29節でリーグ首位のインテルと対戦するが、FWばりの活躍を見せるだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c74a8fc1e2d0d1fdcb56aec38ea210d4690e02a冨安は2月に左ふくらはぎの負傷で離脱するまで、セリエA全試合に出場。本職のセンターバックに加え、チーム事情により両サイドバックをこなすなど獅子奮迅の活躍を見せていた。
右サイドバックで起用されたアタランタ戦ではストライカー顔負けの冷静沈着なチップシュートも決めていた冨安だが、クラブによると、シニシャ・ミハイロビッチ監督が「その高い運動能力と巧みなシュート技術を評価し、FW起用を宣言」したとのことだ。
もちろん、これはすべてエイプリルフールによるボローニャの企画なのだが、日本のサポーターからは、「マジで出来そう」「1試合でいいから本当にやってほしい」「見てみたい」など冨安のFW起用を実際に望む声もかなり多かった。
日本代表でセンターバックとして安定した活躍を見せた冨安。ボローニャは3日に行われるセリエA第29節でリーグ首位のインテルと対戦するが、FWばりの活躍を見せるだろうか。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<C・ロナウドファン>
・どのポジションで?ウィングバックか?
<スペイン>
・フォワードだよ(今日は日本ではエイプリールフールだから)
<シンガポール>
・😆👌
<イングランドのミランサポ>
・冗談抜きでこれは名案だよ...
<フランス>
・もしこれが事実でも、彼ならやれるだろう。でも、そのポジションはオルソリーニやスコフ・オルセンがいて既に激戦区だからな。
7日のパルマ戦でフル出場したボローニャの日本代表DF冨安健洋について、8日の地元紙『コリエレ・ディ・ボローニャ』が賛辞を贈った。
ボローニャ指揮官シニシャ・ミハイロヴィッチから絶大な信頼を受け、今シーズンのセリエA全試合にフル出場を果たしている冨安。7日のセリエA第21節パルマ戦では右サイドバックとしてプレーし、3-0とクリーンシートでの勝利に貢献した。
ボローニャの地元紙はそんな22歳の日本代表DFを高く評価。「トミ、なんて試合だ」と見出しをつけて賛辞を贈った。採点は、ドッピエッタ(1試合2得点)を記録してチーム内最高点を得たFWムサ・バロウに次ぐ「7」。地元紙は、冨安のSBとしてのパフォーマンスに脱帽しつつ、1月の移籍市場でセンターバックが補強された現状に触れ、今後も日本代表DFがサイドでプレーすることに期待を寄せた。
「バロウを除けばピッチ内で最優秀だった。ジェルヴィーニョが何度も彼に勝負に挑んだが、抜くことはできなかった。後半途中からは、ほぼ絶望したのかピッチ内のエリアを変えている。SBとしての能力は議論の余地がないほど。センターバックの選択肢がある現在、彼がそこ(右SB)にとどまるのは良いことだろう」
また、主要紙『コリエレ・デロ・スポルト』も同様に冨安のパフォーマンスについて「7」の高評価を下している。寸評では、「ジェルヴィーニョと何度もマッチアップし、まるで濡れたワイシャツのように貼り付いていた。またしても偉大な試合を見せてくれた」と綴られた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14f7b0735b52485b663c17c6526fb0768dfff696ボローニャ指揮官シニシャ・ミハイロヴィッチから絶大な信頼を受け、今シーズンのセリエA全試合にフル出場を果たしている冨安。7日のセリエA第21節パルマ戦では右サイドバックとしてプレーし、3-0とクリーンシートでの勝利に貢献した。
ボローニャの地元紙はそんな22歳の日本代表DFを高く評価。「トミ、なんて試合だ」と見出しをつけて賛辞を贈った。採点は、ドッピエッタ(1試合2得点)を記録してチーム内最高点を得たFWムサ・バロウに次ぐ「7」。地元紙は、冨安のSBとしてのパフォーマンスに脱帽しつつ、1月の移籍市場でセンターバックが補強された現状に触れ、今後も日本代表DFがサイドでプレーすることに期待を寄せた。
「バロウを除けばピッチ内で最優秀だった。ジェルヴィーニョが何度も彼に勝負に挑んだが、抜くことはできなかった。後半途中からは、ほぼ絶望したのかピッチ内のエリアを変えている。SBとしての能力は議論の余地がないほど。センターバックの選択肢がある現在、彼がそこ(右SB)にとどまるのは良いことだろう」
また、主要紙『コリエレ・デロ・スポルト』も同様に冨安のパフォーマンスについて「7」の高評価を下している。寸評では、「ジェルヴィーニョと何度もマッチアップし、まるで濡れたワイシャツのように貼り付いていた。またしても偉大な試合を見せてくれた」と綴られた。

【冨安健洋のタッチ集(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
※<>なしがボローニャサポーターの反応です
<ユベントスサポ>
・冨安は俺が思っていた以上だな【スポンジ・ボブのGIF動画】
<アルゼンチン>
・冨安健洋の傑作プレーを見てない人は可哀想だ。ブルーノ・アルヴェスは4人のオタクが出てくる夢を見るだろう。
・トミー、とてつもないわ・・・
・冨安、最高。ワールドクラスの選手だ ❤💙
・全選手素晴らしかったが、パルマは4人の異なる選手で冨安を抜こうと試みたが成功した選手は誰もいなかったな