6日に行われたボルシアMG対ホッフェンハイムの一戦で板倉滉がブンデスリーガデビューを果たした。今夏の移籍市場でボルシアMGに加わった守備者だが、指揮官ダニエル・ファルケからの信頼はすでに厚く、開幕戦では4バックの右センターバックとして起用された。
1部のブンデスリーガではこれが初出場となった板倉だが、そんなことを感じさせない安定したパフォーマンスを披露しており、初先発フル出場を果たした。90分を通して感じた板倉の強みは冷静さだ。ビルドアップにしても守備対応にしても焦らずプレイしており、常に最善の選択をしてチームに貢献する。
データサイト『SofaScore』によればパス成功数は両チーム通じて最多となる93本であり、成功率は91%と高い数字を残している。バックパスや横パスだけでなく狭いエリアにつける縦パスを何度もこの試合見せており、それでこの数字は素晴らしい。守備面でもクリア数2回、インターセプト1回と数字を残しており、ビルドアップと強度の高い守備を両立して見せた。
ホッフェンハイムが前半で一人欠くことになったこともあってかCBの板倉は積極的に高い位置を取ることに成功している。4バックのCBだが、流れの中で右サイドバックのようなポジショニングを見せており、クロスから好機を演出することもあった。
186cmの長身は守備だけでなく、攻撃面でも生かされた。DFラミ・ベンセバイニの同点弾をアシストしたのは板倉であり、右サイドのコーナーキックを折り返した日本代表DFにアシストがついている。ドイツ移籍後リーグ戦では初アシストとなった。
独『Gladbach Live』ではホッフェンハイム戦のパフォーマンスを採点しており、板倉はゴールを決めたDFニコ・エルヴェディやFWマルクス・テュラムに続く好成績となっている。大絶賛というわけではないが、「総じて優れたゲームであった」と評価されており、良いスタートダッシュを切ることに成功したようだ。
昨季のシャルケでの活躍もあってドイツには適応済みの板倉。ホッフェンハイム相手にも堂々としたパフォーマンスを見せており、開幕戦は無事白星に終わった。1部相手でも変わらず通用しており、次節シャルケ戦では古巣に成長した自身の姿を見せたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a028cc66d80d55e64812ecc18b91a981c58e6f91部のブンデスリーガではこれが初出場となった板倉だが、そんなことを感じさせない安定したパフォーマンスを披露しており、初先発フル出場を果たした。90分を通して感じた板倉の強みは冷静さだ。ビルドアップにしても守備対応にしても焦らずプレイしており、常に最善の選択をしてチームに貢献する。
データサイト『SofaScore』によればパス成功数は両チーム通じて最多となる93本であり、成功率は91%と高い数字を残している。バックパスや横パスだけでなく狭いエリアにつける縦パスを何度もこの試合見せており、それでこの数字は素晴らしい。守備面でもクリア数2回、インターセプト1回と数字を残しており、ビルドアップと強度の高い守備を両立して見せた。
ホッフェンハイムが前半で一人欠くことになったこともあってかCBの板倉は積極的に高い位置を取ることに成功している。4バックのCBだが、流れの中で右サイドバックのようなポジショニングを見せており、クロスから好機を演出することもあった。
186cmの長身は守備だけでなく、攻撃面でも生かされた。DFラミ・ベンセバイニの同点弾をアシストしたのは板倉であり、右サイドのコーナーキックを折り返した日本代表DFにアシストがついている。ドイツ移籍後リーグ戦では初アシストとなった。
独『Gladbach Live』ではホッフェンハイム戦のパフォーマンスを採点しており、板倉はゴールを決めたDFニコ・エルヴェディやFWマルクス・テュラムに続く好成績となっている。大絶賛というわけではないが、「総じて優れたゲームであった」と評価されており、良いスタートダッシュを切ることに成功したようだ。
昨季のシャルケでの活躍もあってドイツには適応済みの板倉。ホッフェンハイム相手にも堂々としたパフォーマンスを見せており、開幕戦は無事白星に終わった。1部相手でも変わらず通用しており、次節シャルケ戦では古巣に成長した自身の姿を見せたい。

【板倉滉のアシスト動画(streamff)】 【twitter(動画)】
<シャルケサポ>
・板倉がアシスト🥺🥺
<シャルケサポ>
・もう既に彼が恋しいわ
<シャルケサポ>
・君だけじゃない 🥺🥺
<ブレーメンサポ>
・ゴールはアシストよりも少し良かったと思う
<ユナイテッドサポ>
・あれに本当に素早く反応した、クオリティーの高いシュートだ
<ボルシアMGサポ>
・ラミ・ベンセバイニらしい試合だ。守備はお荷物だが、こんなことをするんだ。
<シャルケサポ>
・バイシクルキックなんてどうでもいい。板倉滉がアシストを供給した💪🏼
イングランド・プレミアリーグのマンチェスターCに所属する日本代表DF板倉滉(25)がドイツ1部のボルシアMGに完全移籍することが18日、決定的になった。
板倉は19年に川崎からマンチェスターCに完全移籍。昨夏に期限付き移籍したドイツ2部シャルケでは31試合4得点で1部復帰に大きく貢献したが、同クラブが買い取りオプション行使を断念した。関係者によると、ボルシアMGがドイツやイングランドなど複数クラブとの争奪戦を制したという。移籍金は500万ポンド(約8億2000万円)プラス出来高で、契約期間は2026年夏まで4年間の見込み。
ボルシアMGは60~70年代にドイツ1部で5度優勝した古豪で、11~12年には大津祐樹(現磐田)が在籍。昨季は10位に終わり、英ノーリッジ元監督のダニエル・ファルケ氏を新監督に迎えた。板倉は今月の日本代表で親善試合全4戦に守備の要として出場。自身初となるドイツ1部の新天地でカタールW杯を目指す。
https://hochi.news/articles/20220618-OHT1T51225.html?page=1板倉は19年に川崎からマンチェスターCに完全移籍。昨夏に期限付き移籍したドイツ2部シャルケでは31試合4得点で1部復帰に大きく貢献したが、同クラブが買い取りオプション行使を断念した。関係者によると、ボルシアMGがドイツやイングランドなど複数クラブとの争奪戦を制したという。移籍金は500万ポンド(約8億2000万円)プラス出来高で、契約期間は2026年夏まで4年間の見込み。
ボルシアMGは60~70年代にドイツ1部で5度優勝した古豪で、11~12年には大津祐樹(現磐田)が在籍。昨季は10位に終わり、英ノーリッジ元監督のダニエル・ファルケ氏を新監督に迎えた。板倉は今月の日本代表で親善試合全4戦に守備の要として出場。自身初となるドイツ1部の新天地でカタールW杯を目指す。

・最高の男、最高の性格。大歓迎だよ。さぁ来てくれ!
・同感だ。テロッデと共にシャルケで最も重要な選手だった。センターバックと6番のポジションでプレーできる、残りの契約年数は1年。良い補強になるだろう。
・彼については何とも言えないわ、俺はシャルケの試合を全く見てないからな。良い選手みたいだけど。
・俺は昨季1部よりも2部を見てたが、板倉はシャルケで際立っていたよ。横槍が入る前にうちはすぐに契約をまとめるべきだ。
・うちが彼を獲得出来たら、大きな補強になるよ。マンチェスターシティが手放すことと、シャルケがレンタル終了後に争奪戦から撤退したことが驚きだわ。
イギリス『ボーンマス・エコー』によれば、プレミアリーグ昇格のボーンマスやフラムも、今季ブンデスリーガ2部シャルケでプレーした日本代表DF板倉滉に興味を示しているという。同選手を巡る争奪戦に欧州10クラブが参戦するかもしれない。
板倉は昨夏にマンチェスター・シティからの買い取りオプション付きのレンタルでブンデスリーガ2部に降格したシャルケに加入。同クラブでは同クラブでは加入直後の第4節から公式戦すべてとなる32試合に出場し、今年3月の監督交代まで主に3バックの中央として、その後は主にボランチとしてプレーし、1シーズンでの1部復帰に大きく貢献した。
しかし、シャルケ競技部門を担当するペーター・クネーベル役員は以前、板倉の完全移籍移行のために新たな債務を負うことを否定。「我々はコウを残すことを試み、私は現時点で何も除外したくない」と強調するも、引き留められない可能性を示唆していた。今月31日が期日となっている買い取りオプションを行使するため、500~600万ユーロ(約6億8000万~8億2000万円)が必要と見られ、その調達のためにほかの選手を売却しなければならないとされるが、今のところMFラッビ・マトンドやMFアミーヌ・アリ、DFオザン・カバクら放出候補の移籍は進んでいない。
そんな中、期日が近づくに連れ、各国メディアで板倉に関する移籍報道が過熱。ドイツ『スカイ』によれば、ブンデスリーガからは3クラブが熱視線を送っており、そのうち2クラブはフランクフルトとマインツだという。すると、イギリス『マンチェスター・イブニング・ニュース』は、スコットランド王者のセルティックとブンデスリーガのフライブルクからの興味を伝えた。
さらにドイツ『シュポルト1』のクリストファー・ミヒェル記者は26日、今季ブンデスリーガ最終順位5~10位のウニオン・ベルリン、フライブルク、ケルン、マインツ、ホッフェンハイム、ボルシア・メンヒェングラットバッハが25歳の獲得に動いていると指摘。そして28日、イギリス『ボーンマス・エコー』ではチャンピオンシップを首位フィニッシュのフラム、2位フィニッシュのボーンマスが板倉の新天地候補として挙げられた。
これらにより、板倉へ関心を示していると報じられるブンデスリーガクラブは来季チャンピオンズリーグ出場のフランクフルトや来季ヨーロッパリーグ出場のウニオンやフライブルクを含めて「7」に。それにスコットランド王者として来季チャンピオンズリーグに出場することになったセルティックやプレミアリーグ昇格組の2クラブも獲得レースに加わり、欧州の合計10クラブが同選手に白羽の矢を立てていると伝えられている。
一方、各クラブの動きはどこまで具体的なものであるのかは定かではない。いずれにせよワールドカップイアーであるだけに、日本代表での定位置を目指す板倉は移籍先を選択するにあたって、個人の条件面のほか新クラブのプレースタイルや自身の起用法、適応しやすい環境であるかなど判断材料が様々。もっとも、以前『GOAL』と『SPOX』 のインタビューで「僕がずっと持っている目標は、1部リーグでプレーすることです」とも語っていた板倉だが、一転してシャルケへの完全移籍移行が決まればさほど悩むことないかもしれないのだが…。
https://news.yahoo.co.jp/articles/700fdd276b534e3c79786a810c629b1bd437dc0e板倉は昨夏にマンチェスター・シティからの買い取りオプション付きのレンタルでブンデスリーガ2部に降格したシャルケに加入。同クラブでは同クラブでは加入直後の第4節から公式戦すべてとなる32試合に出場し、今年3月の監督交代まで主に3バックの中央として、その後は主にボランチとしてプレーし、1シーズンでの1部復帰に大きく貢献した。
しかし、シャルケ競技部門を担当するペーター・クネーベル役員は以前、板倉の完全移籍移行のために新たな債務を負うことを否定。「我々はコウを残すことを試み、私は現時点で何も除外したくない」と強調するも、引き留められない可能性を示唆していた。今月31日が期日となっている買い取りオプションを行使するため、500~600万ユーロ(約6億8000万~8億2000万円)が必要と見られ、その調達のためにほかの選手を売却しなければならないとされるが、今のところMFラッビ・マトンドやMFアミーヌ・アリ、DFオザン・カバクら放出候補の移籍は進んでいない。
そんな中、期日が近づくに連れ、各国メディアで板倉に関する移籍報道が過熱。ドイツ『スカイ』によれば、ブンデスリーガからは3クラブが熱視線を送っており、そのうち2クラブはフランクフルトとマインツだという。すると、イギリス『マンチェスター・イブニング・ニュース』は、スコットランド王者のセルティックとブンデスリーガのフライブルクからの興味を伝えた。
さらにドイツ『シュポルト1』のクリストファー・ミヒェル記者は26日、今季ブンデスリーガ最終順位5~10位のウニオン・ベルリン、フライブルク、ケルン、マインツ、ホッフェンハイム、ボルシア・メンヒェングラットバッハが25歳の獲得に動いていると指摘。そして28日、イギリス『ボーンマス・エコー』ではチャンピオンシップを首位フィニッシュのフラム、2位フィニッシュのボーンマスが板倉の新天地候補として挙げられた。
これらにより、板倉へ関心を示していると報じられるブンデスリーガクラブは来季チャンピオンズリーグ出場のフランクフルトや来季ヨーロッパリーグ出場のウニオンやフライブルクを含めて「7」に。それにスコットランド王者として来季チャンピオンズリーグに出場することになったセルティックやプレミアリーグ昇格組の2クラブも獲得レースに加わり、欧州の合計10クラブが同選手に白羽の矢を立てていると伝えられている。
一方、各クラブの動きはどこまで具体的なものであるのかは定かではない。いずれにせよワールドカップイアーであるだけに、日本代表での定位置を目指す板倉は移籍先を選択するにあたって、個人の条件面のほか新クラブのプレースタイルや自身の起用法、適応しやすい環境であるかなど判断材料が様々。もっとも、以前『GOAL』と『SPOX』 のインタビューで「僕がずっと持っている目標は、1部リーグでプレーすることです」とも語っていた板倉だが、一転してシャルケへの完全移籍移行が決まればさほど悩むことないかもしれないのだが…。
![Hamburger SV 1-[1] Schalke - Ko Itakura goal](https://blog-imgs-136.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20211219192843dfc.jpg)
<マンシティサポ>
・この男を獲得しようとたくさんのクラブが殺到してるようだが、彼はドイツでそんなに良かったの?
<シャルケサポ>
・ああ
<スペインの日本代表サポ>
・日本人にここまで多くのクラブが殺到してるのは久しぶりだよね
<シンガポール在住のフルハムサポ>
・ファンタスティックなディフェンダーだ。今季の彼はシャルケでブリリアントだった。(フルハムでは)トシン(・アダラビオヨ)の横ですぐにスタメンになるだろう。
<フルハムサポ>
・フルハムは他に40のクラブが狙ってない選手と契約してみては?
日本代表DF板倉滉(25)は今季限りでのシャルケ退団が濃厚と伝えられているが、すでに複数クラブが同選手の獲得を検討しているようだ。23日、イギリスメディア『スカイスポーツ』ドイツ版が報じた。
板倉滉は昨年8月にマンチェスター・シティからシャルケへ1年レンタルにより加入。ドイツ2部リーグでほぼ全試合に先発出場すると、守備陣の中心選手としてシャルケのリーグ優勝やブンデスリーガ昇格に大きく貢献。シャルケ幹部はブンデスリーガ昇格時に同選手の完全獲得に向かうことを示唆していた。
しかし、ドイツ紙『ビルト』は今週はじめに「シャルケはブンデスリーガに復帰したものの、彼を引き留めるだけの資金がないようだ。買い取りオプションは590万ユーロ(約7億9800万円)に設定されている」と報道。買い取りオプションの行使期限が今月31日までと伝えられる中、板倉滉の完全獲得が難しいという見方を示していた。
すると『スカイスポーツ』も『ビルト』と同様の見解を披露。その上で「すでにブンデスリーガから3クラブが関心を示すなど、イタクラに対する問い合わせが多い。一方、シャルケはレンタル期間の延長を望むことはできない。保有元のマンチェスター・シティはイタクラを売却してお金を稼ぐことを望んでいる」と伝えている。
板倉滉には以前もブンデスリーガやEFLチャンピオンシップ(イングランド2部)所属複数クラブからの関心が伝えられていた。さらにセルティックの専門サイト『67 HAIL HAIL』は今月17日、昨夏につづきセルティックが同選手の獲得に乗り出す可能性を主張している。
一方、選手本人は今年2月に『ビルト』のインタビューで「ここの居心地は良いですし、長い期間シャルケでプレーしたいと思っています。ただ、僕ひとりの決断で決められることではないですね」とシャルケ残留の意思を明かしていた。
https://football-tribe.com/japan/2022/05/24/243806/板倉滉は昨年8月にマンチェスター・シティからシャルケへ1年レンタルにより加入。ドイツ2部リーグでほぼ全試合に先発出場すると、守備陣の中心選手としてシャルケのリーグ優勝やブンデスリーガ昇格に大きく貢献。シャルケ幹部はブンデスリーガ昇格時に同選手の完全獲得に向かうことを示唆していた。
しかし、ドイツ紙『ビルト』は今週はじめに「シャルケはブンデスリーガに復帰したものの、彼を引き留めるだけの資金がないようだ。買い取りオプションは590万ユーロ(約7億9800万円)に設定されている」と報道。買い取りオプションの行使期限が今月31日までと伝えられる中、板倉滉の完全獲得が難しいという見方を示していた。
すると『スカイスポーツ』も『ビルト』と同様の見解を披露。その上で「すでにブンデスリーガから3クラブが関心を示すなど、イタクラに対する問い合わせが多い。一方、シャルケはレンタル期間の延長を望むことはできない。保有元のマンチェスター・シティはイタクラを売却してお金を稼ぐことを望んでいる」と伝えている。
板倉滉には以前もブンデスリーガやEFLチャンピオンシップ(イングランド2部)所属複数クラブからの関心が伝えられていた。さらにセルティックの専門サイト『67 HAIL HAIL』は今月17日、昨夏につづきセルティックが同選手の獲得に乗り出す可能性を主張している。
一方、選手本人は今年2月に『ビルト』のインタビューで「ここの居心地は良いですし、長い期間シャルケでプレーしたいと思っています。ただ、僕ひとりの決断で決められることではないですね」とシャルケ残留の意思を明かしていた。
![Hamburger SV 1-[1] Schalke - Ko Itakura goal](https://blog-imgs-136.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20211219192843dfc.jpg)
シャルケのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
・つらい
・実に腹立たしいわ
・これは彼女と別れるよりもキツい、俺の心にこたえる
・これは俺が今日聞きたくなかったニュースだ
・苦しくて悲しい。俺は板倉の残留を願うだけだ 🙏🏻