現地時間3月8日、ブンデスリーガのフランクフルトは今シーズン限りで切れる長谷部誠との契約を2022年6月末まで延長したと発表した。
1月に37歳の誕生日を迎えた長谷部は、これまで20試合に出場、1695分の出場時間を記録し、第一線で活躍し続けている。昨シーズンはリベロとして、そして今シーズンはボランチとして健在をアピールし、来シーズンのチャンピオンズ・リーグ(CL)出場圏内である4位と好調を維持するチームにとって、欠かせない一員となっている。
契約更新にあたり、フランクフルトのフレディ・ボビッチSDは「マコトは絵に描いたようなプロ。すべてをフットボールに捧げており、来シーズンもチームのために働いてくれる確信がある」と惜しみない賛辞を送っている。また、長谷部自身も「あと1年、ドイツでプレーできることがうれしい」と喜びを滲ませ、現地ファンからも喜びの声が多数上がった。
ドイツ専門誌『kicker』は、「『メトシェラ:長谷部』はフランクフルトでもう1シーズンプレーする」と、聖書に登場する、969歳まで生きたとされる伝説的な人物になぞらえ、日本人プレーヤーの息の長さに驚嘆している。
また、仏有名紙『L'Equipe』は「37歳の日本人MFがフランクフルトと1年契約を延長した。今や彼はフランクフルトの象徴的な存在、アイコンだ」と称賛。イタリア・メディア『calciomercato.com』も「フランクフルトがハセベとの契約延長を正式に発表。来年の夏まで彼はドイツでプレーすることになる」と伝えた。ベルギー全国紙『Het Laatste Nieuws』もこの一報を速報で伝え、「ベテランで37歳の長谷部はドイツで偉大な記録を残している。331試合に出場し、そのうち228試合がフランクフルトで出場を叶えた。しかも、今もなお同じ場所で大活躍している日本人だ」と驚きを隠せない様子だ。
ブンデスリーガも残り10試合。フランクフルトの悲願であるCL出場権を獲得するためには上位陣との熾烈な争いを勝ち抜かなければならない。次節、RBライプツィヒとのアウェー戦でも先発を予想されているベテラン戦士は、どんな戦いぶりを見せるだろうか
https://news.yahoo.co.jp/articles/84ee083d4b0f827e938c3fc08b7a57bda68eaf4d1月に37歳の誕生日を迎えた長谷部は、これまで20試合に出場、1695分の出場時間を記録し、第一線で活躍し続けている。昨シーズンはリベロとして、そして今シーズンはボランチとして健在をアピールし、来シーズンのチャンピオンズ・リーグ(CL)出場圏内である4位と好調を維持するチームにとって、欠かせない一員となっている。
契約更新にあたり、フランクフルトのフレディ・ボビッチSDは「マコトは絵に描いたようなプロ。すべてをフットボールに捧げており、来シーズンもチームのために働いてくれる確信がある」と惜しみない賛辞を送っている。また、長谷部自身も「あと1年、ドイツでプレーできることがうれしい」と喜びを滲ませ、現地ファンからも喜びの声が多数上がった。
ドイツ専門誌『kicker』は、「『メトシェラ:長谷部』はフランクフルトでもう1シーズンプレーする」と、聖書に登場する、969歳まで生きたとされる伝説的な人物になぞらえ、日本人プレーヤーの息の長さに驚嘆している。
また、仏有名紙『L'Equipe』は「37歳の日本人MFがフランクフルトと1年契約を延長した。今や彼はフランクフルトの象徴的な存在、アイコンだ」と称賛。イタリア・メディア『calciomercato.com』も「フランクフルトがハセベとの契約延長を正式に発表。来年の夏まで彼はドイツでプレーすることになる」と伝えた。ベルギー全国紙『Het Laatste Nieuws』もこの一報を速報で伝え、「ベテランで37歳の長谷部はドイツで偉大な記録を残している。331試合に出場し、そのうち228試合がフランクフルトで出場を叶えた。しかも、今もなお同じ場所で大活躍している日本人だ」と驚きを隠せない様子だ。
ブンデスリーガも残り10試合。フランクフルトの悲願であるCL出場権を獲得するためには上位陣との熾烈な争いを勝ち抜かなければならない。次節、RBライプツィヒとのアウェー戦でも先発を予想されているベテラン戦士は、どんな戦いぶりを見せるだろうか

<フランクフルトサポ>
◆伝説的、まさに伝説的だ。この男がくたびれることはないだろう。
<バイエルンサポ>
・彼の健康について何の心配もなく(フィジカルやメンタルも)、今のプレーの仕方を続けたら、俺の推測では(更に)現役を続けていくと思う!何年にも渡ってパフォーマンスが非常に安定してるのはもの凄いわ、フランクフルトにとって超重要な選手だ
・長谷部は歴代の日本人サッカー選手の中でもトップの1人?
<フランクフルトサポ>
◆俺は絶対にそうだと思う
<コンサドーレ札幌サポ/日本>
・パフォーマンスの安定度に関して、絶対にそうだね。中田、本田、香川、中村などのような数選手の全盛期は長谷部よりも上だと思う。でも、長谷部はドイツで長い間本当に高いレベルを維持している。日本代表でもかなりの間不可欠な選手で、キャプテンを務めてた。レジェンドだ。
フランクフルトのアディ・ヒュッター監督が、長谷部誠の契約延長を望んだ。ドイツ『スカイ』が伝えた。
現在、絶好調のフランクフルト。20日には王者バイエルン・ミュンヘンも2-1と下し、11試合負けなしとしている。その中で存在感を放っているのが長谷部だ。バイエルン戦でもフル出場し、現地メディアでは高評価を獲得していた。
そんな長谷部だが、フランクフルトとの契約は今季終了まで。以前から契約延長の可能性が伝えられているが、ヒュッター監督はバイエルン戦後に改めてベテランの残留を希望した。
「37歳で週に3試合に出場しているなら、もう1シーズンは残ることができる」
なお、長谷部は以前にも「アイントラハトでプレーし続けたいと思っています」と語っており、契約延長は秒読み段階。来季もフランクフルトでプレーする姿を見ることができそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a980a6c811d619479fbbbbadb7a995a52980a043現在、絶好調のフランクフルト。20日には王者バイエルン・ミュンヘンも2-1と下し、11試合負けなしとしている。その中で存在感を放っているのが長谷部だ。バイエルン戦でもフル出場し、現地メディアでは高評価を獲得していた。
そんな長谷部だが、フランクフルトとの契約は今季終了まで。以前から契約延長の可能性が伝えられているが、ヒュッター監督はバイエルン戦後に改めてベテランの残留を希望した。
「37歳で週に3試合に出場しているなら、もう1シーズンは残ることができる」
なお、長谷部は以前にも「アイントラハトでプレーし続けたいと思っています」と語っており、契約延長は秒読み段階。来季もフランクフルトでプレーする姿を見ることができそうだ。

・長谷部には特別な賞賛の言葉を贈るよ。バイエルン戦でまた好ゲームをしてた。年齢は関係ない。
<バイエルンサポ>
・長谷部は40歳ぐらいなのにまだ圧巻のパフォーマンスをしてる
<スペインの日本代表サポ>
・これが長谷部誠様のプレー【動画】
・37歳にしてこの活躍は本当に途方もないわ。ここ2試合はフル出場して、本当に好感を与えるパフォーマンスをしてることに注目してくれ。来週はヌディカがいないので、長谷部がセンターバックに戻って、ヒンターエッガーが左に行くだろう。たぶんフル出場するだろうな。この長谷部は本当に凄いよ。
・契約延長、お願いします! 😍👏🏻👏🏻👏🏻
フランクフルトに所属する元日本代表MF長谷部誠が6日、ブンデスリーガでのアジア人選手最多出場記録を更新した。
長谷部は同日に行われたブンデスリーガ第30節のマインツ戦に4試合連続で先発出場し、同リーグ通算出場数を309試合に伸ばした。これにより、レヴァークーゼンなどで活躍した元韓国代表FWチャ・ボムグン氏が1989年に樹立した308試合の記録を上回り、31年ぶりにアジア人選手の最多出場記録を打ち立てた。
現在36歳の長谷部は2008年1月に浦和レッズからヴォルフスブルクに移籍。ブンデスリーガでは通算135試合に出場し、2008-09シーズンには日本人で奥寺康彦氏以来、31年ぶりのブンデスリーガ優勝を経験した。2013年9月に移籍したニュルンベルクでは14試合に出場し、翌2014年7月に加入したフランクフルトでは今節のマインツ戦で160試合に出場。2017年3月にはブンデスリーガ通算235試合に出場し、奥寺氏が保持していた日本人の最多出場記録を更新していた。
また、長谷部は5月23日にフランクフルトとの契約を2021年夏まで延長。現役引退後もブランドアンバサダーとしてフランクフルトに残ることが決まっており、クラブから絶大な信頼を受ける長谷部の偉大な記録はまだ伸びそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e78152e334a9e23b210a14897208694389dcbb6長谷部は同日に行われたブンデスリーガ第30節のマインツ戦に4試合連続で先発出場し、同リーグ通算出場数を309試合に伸ばした。これにより、レヴァークーゼンなどで活躍した元韓国代表FWチャ・ボムグン氏が1989年に樹立した308試合の記録を上回り、31年ぶりにアジア人選手の最多出場記録を打ち立てた。
現在36歳の長谷部は2008年1月に浦和レッズからヴォルフスブルクに移籍。ブンデスリーガでは通算135試合に出場し、2008-09シーズンには日本人で奥寺康彦氏以来、31年ぶりのブンデスリーガ優勝を経験した。2013年9月に移籍したニュルンベルクでは14試合に出場し、翌2014年7月に加入したフランクフルトでは今節のマインツ戦で160試合に出場。2017年3月にはブンデスリーガ通算235試合に出場し、奥寺氏が保持していた日本人の最多出場記録を更新していた。
また、長谷部は5月23日にフランクフルトとの契約を2021年夏まで延長。現役引退後もブランドアンバサダーとしてフランクフルトに残ることが決まっており、クラブから絶大な信頼を受ける長谷部の偉大な記録はまだ伸びそうだ。

アイントラハト・フランクフルトのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
※<>なしがフランクフルトサポーターの反応です
<シンガポールの記者>
・相当な偉業だ 👏👏👏
<不明>
・ワオ、チャ(ブンクン)の記録を抜いたのか。立派だ。
<ドイツ>
・記録の更新、おめでとう
・長谷部は最高の男でお気に入りの選手だ
・正真正銘のレジェンドだ。彼のことが大好きだ
引退後もクラブに残って欲しい!
・ブンデスリーガの中でも断トツで一番フェアな選手
本物のリーダーで他の選手の模範でもある
彼がチームにいることは誇りだよ
フランクフルトの元日本代表MF長谷部誠(36)がアジア人におけるブンデスリーガ最多出場記録に並んだ。
長谷部は3日に行われたブンデスリーガ第24節延期分のブレーメン戦でフル出場。先制点の起点となるインターセプトを見せ、3-0の快勝に貢献した。
2008年1月に浦和レッズからヴォルフスブルク、ニュルベンルク、そして2014年からフランクフルトでプレーする長谷部は、ブレーメン戦でブンデスリーガ通算308試合に出場。韓国のレジェンドであり、フランクフルトの先輩でもあるチャ・ブンクン氏(67)の記録に並んだ。
フランクフルトは6日にブンデスリーガ第30節マインツ戦を控えるが、この試合で長谷部はチャ・ブンクン氏の記録を抜くことになりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/54a56bdee9b08256d74043a2a23e3b50833f11f7長谷部は3日に行われたブンデスリーガ第24節延期分のブレーメン戦でフル出場。先制点の起点となるインターセプトを見せ、3-0の快勝に貢献した。
2008年1月に浦和レッズからヴォルフスブルク、ニュルベンルク、そして2014年からフランクフルトでプレーする長谷部は、ブレーメン戦でブンデスリーガ通算308試合に出場。韓国のレジェンドであり、フランクフルトの先輩でもあるチャ・ブンクン氏(67)の記録に並んだ。
フランクフルトは6日にブンデスリーガ第30節マインツ戦を控えるが、この試合で長谷部はチャ・ブンクン氏の記録を抜くことになりそうだ。

フランクフルトのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
<アメリカの記者>
・ヒンターエッガーとアブラハムの間に長谷部がいると
フランクフルトは守備がずっと安定しているように見える
<コロンビア>
・これは上手い、長谷部誠は36歳にしてチームの体温計だ
<アルゼンチン>
・36歳の長谷部がバックラインに入っている
フランクフルトは好調ぶりを喜ぶべきだが、
このレベルをずっと維持できないことを心配すべきだ
【フランクフルトのゴール動画】
・長谷部の卓越したプレー
<ブレーメンサポ>
・長谷部が先にファウルをしていた
ゴールは認められてはいけない
・長谷部のプレーを(VARで)チェックするのか?!?!勘弁してくれ
黙れよ、(ブレーメンの)コーフェルト監督。猿か?
※コーフェルト監督は「長谷部の明らかなファウルだ」と叫んでいた模様
フランクフルトは22日、元日本代表MF長谷部誠(36)との契約を2021年6月30日まで延長したことをクラブ公式サイトで発表した。
長谷部は2014年夏からフランクフルトでプレー。2017-18シーズンにはDFBポカール優勝に貢献し、ドイツではボルフスブルクでブンデスリーガ制覇を果たした2008-09シーズン以来のタイトル獲得となった。今季は公式戦44試合中32試合に出場。クラブ最年長だが、年齢を感じさせないパフォーマンスを披露している。
フランクフルトと長谷部の現行契約は今夏までとなっていた。ドイツの一部報道では人件費削減のため退団の可能性も指摘されていたが、あと1年間はフランクフルトでキャリアを続けることが決定。また、引退後もブランドアンバサダーとしてクラブに残ることが発表されている。
同日に長谷部は自身のインスタグラム(@makoto_hasebe_official)を更新し、「今現在、世界は非常に困難な状況にありますがサッカー界も例外ではありません。そんな中でもクラブが契約延長のオファーを出してくれた事に強いメッセージを感じます。いつの間にかBundesligaで14シーズン目のシーズンになります。毎日が勝負でヒリヒリするようなこの日常の中で、一瞬一瞬を噛み締めながらチームの為に全てを捧げていきたいと思います」と決意を新たにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5d2dbdc8ca2286e704b56846d43028df272bfe0長谷部は2014年夏からフランクフルトでプレー。2017-18シーズンにはDFBポカール優勝に貢献し、ドイツではボルフスブルクでブンデスリーガ制覇を果たした2008-09シーズン以来のタイトル獲得となった。今季は公式戦44試合中32試合に出場。クラブ最年長だが、年齢を感じさせないパフォーマンスを披露している。
フランクフルトと長谷部の現行契約は今夏までとなっていた。ドイツの一部報道では人件費削減のため退団の可能性も指摘されていたが、あと1年間はフランクフルトでキャリアを続けることが決定。また、引退後もブランドアンバサダーとしてクラブに残ることが発表されている。
同日に長谷部は自身のインスタグラム(@makoto_hasebe_official)を更新し、「今現在、世界は非常に困難な状況にありますがサッカー界も例外ではありません。そんな中でもクラブが契約延長のオファーを出してくれた事に強いメッセージを感じます。いつの間にかBundesligaで14シーズン目のシーズンになります。毎日が勝負でヒリヒリするようなこの日常の中で、一瞬一瞬を噛み締めながらチームの為に全てを捧げていきたいと思います」と決意を新たにした。

・ありがとう!うちは君(長谷部)が必要なんだ
・スーパーだ、🐰(Hase=うさぎ)! 💪🏼 🦅 ❤️
・レジェンドだ、うちが彼をクラブに残して嬉しいわ
・この契約延長のニュースを見たところだ
彼には好調を維持してチームの手助けをして欲しい
若手選手への良き師でもいいので
近年のフランクフルトにとって
彼とマイアーはビッグなレジェンドだ
なので、彼がもう少し長くいてくれるのは嬉しい
<トッテナムサポ>
・長谷部大好き、本当に戦士だ
・サムライだ