スペイン紙『マルカ』が、レアル・マドリーからマジョルカに期限付き移籍した日本代表FW久保建英(18)と“ノルウェーの神童”MFマルティン・エーデゴーア(20)との対戦に注目している。
今夏、レアルに加入した久保は、カスティージャ(Bチーム)でプレーすると発表されたが、プレシーズンはトップチームに帯同。短い出場時間の中で印象的なプレーを披露していた。
そのため、今季トップチームでの出場チャンスはあるとみられていた。しかし、同紙によれば、レアルはセグンダ・ディビシオンB(スペイン3部)のレベルが低いため、久保の成長につながらないと判断。最終な決定は久保自身に委ねられたが、マジョルカとバリャドリーからオファーがあり、久保はマジョルカへのレンタルを選択したという。
そのマジョルカは25日、リーガ・エスパニョーラ第2節でソシエダを本拠地エスタディ・デ・ソン・モイクスに迎える。久保の公式戦デビューとなる可能性が高まっているが、対戦相手のソシエダには、今季レアルから期限付き移籍で加入したノルウェー代表MFエーデゴーアがいる。
2014年8月に15歳253日というノルウェー史上最年少でA代表デビューを飾ったエーデゴーアは、多くのビッグクラブから関心を集め、2015年1月にレアルと契約。トップチームの練習に参加しながら、カスティージャの試合に出場していた。同年5月にトップチームデビューを果たしたが、定着とはならず、その後もカスティージャでプレーを続けていた。
2017年1月には出場機会を求めて、オランダ・エールディビジのヘーレンフェーンに期限付き移籍。昨季は同リーグのフィテッセに活躍の場を移し、公式戦37試合11ゴールを記録したが、今年7月にソシエダへの期限付き移籍が発表された。
同紙は「エーデゴーアはロス・メレンゲス(レアルの愛称)に加入して以降、評価は伸び悩んでいるが、オランダで調子を取り戻し、スペインでのプレーにより正しい成長曲線に乗ることが期待されている」と、ノルウェーの神童の現状を伝えた。
その上で「レアル・マドリーのコーチは、久保の成長に細心の注意を払っている。日本代表選手は2019-20シーズンに関する意思決定において、ノルウェー人(エーデゴーア)のような最初のミスを繰り返さないことを決めた。フロレンティーノ・ペレス会長は成長のシーズンを無駄にさせたくなかった」と伝え、レアルはエーデゴーアとは違う方針で育てていくことを決めたようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190825-43470891-gekisaka-socc今夏、レアルに加入した久保は、カスティージャ(Bチーム)でプレーすると発表されたが、プレシーズンはトップチームに帯同。短い出場時間の中で印象的なプレーを披露していた。
そのため、今季トップチームでの出場チャンスはあるとみられていた。しかし、同紙によれば、レアルはセグンダ・ディビシオンB(スペイン3部)のレベルが低いため、久保の成長につながらないと判断。最終な決定は久保自身に委ねられたが、マジョルカとバリャドリーからオファーがあり、久保はマジョルカへのレンタルを選択したという。
そのマジョルカは25日、リーガ・エスパニョーラ第2節でソシエダを本拠地エスタディ・デ・ソン・モイクスに迎える。久保の公式戦デビューとなる可能性が高まっているが、対戦相手のソシエダには、今季レアルから期限付き移籍で加入したノルウェー代表MFエーデゴーアがいる。
2014年8月に15歳253日というノルウェー史上最年少でA代表デビューを飾ったエーデゴーアは、多くのビッグクラブから関心を集め、2015年1月にレアルと契約。トップチームの練習に参加しながら、カスティージャの試合に出場していた。同年5月にトップチームデビューを果たしたが、定着とはならず、その後もカスティージャでプレーを続けていた。
2017年1月には出場機会を求めて、オランダ・エールディビジのヘーレンフェーンに期限付き移籍。昨季は同リーグのフィテッセに活躍の場を移し、公式戦37試合11ゴールを記録したが、今年7月にソシエダへの期限付き移籍が発表された。
同紙は「エーデゴーアはロス・メレンゲス(レアルの愛称)に加入して以降、評価は伸び悩んでいるが、オランダで調子を取り戻し、スペインでのプレーにより正しい成長曲線に乗ることが期待されている」と、ノルウェーの神童の現状を伝えた。
その上で「レアル・マドリーのコーチは、久保の成長に細心の注意を払っている。日本代表選手は2019-20シーズンに関する意思決定において、ノルウェー人(エーデゴーア)のような最初のミスを繰り返さないことを決めた。フロレンティーノ・ペレス会長は成長のシーズンを無駄にさせたくなかった」と伝え、レアルはエーデゴーアとは違う方針で育てていくことを決めたようだ。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
・ウーデゴール対久保を見るのが楽しみだ
・久保対ウーデゴール、純粋な才能の激突だ - 待ちきれないね!
・ああ、両選手がプレーすることを願おう
・彼らが同時にピッチに立ってくれたら良いね
・両選手にゴールかアシストをして欲しいわ
・久保がプレーするか怪しい
マジョルカに期限付き移籍した日本代表MF久保建英は、古巣レアル・マドリーとの試合に出場可能となるようだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えている。
マジョルカは22日、レアルから久保が期限付き移籍で加入することを発表した。契約期間は2020年6月30日まで。今回の移籍を報じた同紙は「この日本人選手の契約には“恐怖条項”が含まれないため、レアル・マドリーと対戦する可能性がある」とレポートした。
レアルはこれまで、期限付き移籍させた選手が自チームとの対戦時に出場できないという制限を設けていたが、スペイン『アス』によると法的な理由で取り除いたという。
これによって久保をはじめ、ソシエダのMFマルティン・エーデゴーア、バリャドリーのGKアンドリー・ルニン、DFハビ・サンチェス、MFホルヘ・デ・フルトス、セビージャのDFセルヒオ・レギロン、レバンテのFWボルハ・マジョラル、レガネスのMFオスカル・ロドリゲスなどもレアル戦に出場可能となった。
レアルは2002-03シーズン、当時ラシンにレンタルしていたペドロ・ムニティス氏にゴールを献上し、0-2で敗戦。同紙はこの試合を引き合いに出し、「マドリーはすでに、このテーマでネガティブな経験をしている。今年、再び苦しむことになるかもしれない」と伝えている。
なお、マジョルカとレアルの今季最初の対戦は、10月20日にホームで行われるリーガ・エスパニョーラ第9節。2戦目は来年4月12日にアウェーで開催される第31節となっている。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?282894-282894-flマジョルカは22日、レアルから久保が期限付き移籍で加入することを発表した。契約期間は2020年6月30日まで。今回の移籍を報じた同紙は「この日本人選手の契約には“恐怖条項”が含まれないため、レアル・マドリーと対戦する可能性がある」とレポートした。
レアルはこれまで、期限付き移籍させた選手が自チームとの対戦時に出場できないという制限を設けていたが、スペイン『アス』によると法的な理由で取り除いたという。
これによって久保をはじめ、ソシエダのMFマルティン・エーデゴーア、バリャドリーのGKアンドリー・ルニン、DFハビ・サンチェス、MFホルヘ・デ・フルトス、セビージャのDFセルヒオ・レギロン、レバンテのFWボルハ・マジョラル、レガネスのMFオスカル・ロドリゲスなどもレアル戦に出場可能となった。
レアルは2002-03シーズン、当時ラシンにレンタルしていたペドロ・ムニティス氏にゴールを献上し、0-2で敗戦。同紙はこの試合を引き合いに出し、「マドリーはすでに、このテーマでネガティブな経験をしている。今年、再び苦しむことになるかもしれない」と伝えている。
なお、マジョルカとレアルの今季最初の対戦は、10月20日にホームで行われるリーガ・エスパニョーラ第9節。2戦目は来年4月12日にアウェーで開催される第31節となっている。

<イスタンブール>
・いいね、こうあるべきだ
<レアル・マドリーサポ>
・これは間違っている
やらないでくれ、お願いだ
<レアル・マドリーサポ>
・これは正しい方向への一歩だよ
<レアル・マドリーサポ>
・選手が自分達の価値を証明するためにも
保有元であるクラブを相手にプレーさせるべきだと俺はずっと思っていた
<スペイン>
・久保にはベルナベウと(マヨルカ)島での2試合に出て欲しい。
ウーデゴールもね。彼らはバスケスやイスコよりもずっと有能だよ。
※追記しました

【久保建英のタッチ集】
・バスケス様
ああ、まーた先発かよ
・来季も彼がうちの右ウィングで先発しそうだな
まじで頼むわ・・・
<インド>
・ヴィニシウスがいない限り俺は嬉しい
久保には出場時間を得て欲しい
<スペイン>
・プレシーズンで久保に出場時間を与えるのがそんなに難しいことか?
それにどうしてバスケスが先発しないといけないんだ 😤
少なくともロドリゴはプレーする
・ロドリゴの先発は楽しみだ
久保にも本当に先発して欲しかったわ
プレシーズンで失うものはあまりないのだから
彼にもチャンスを与えるべきだよ
・楽観的だと思われるかもしれないが
きっと今回は5失点以上しないだろう
レアル・マドリーは現地時間30日、アウディカップ準決勝でトッテナムと対戦し、0-1で敗れた。ベンチスタートだったMF久保建英は後半35分に途中出場。シュート3本を放つなど気を吐いたが、得点には絡めなかった。レアルは現地時間31日の3位決定戦に回り、バイエルン対フェネルバフチェの敗者と対戦する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-43469923-gekisaka-socc
【久保建英のタッチ集】
試合開始前から
・バスケス様
ああ、まーた先発かよ
・来季も彼がうちの右ウィングで先発しそうだな
まじで頼むわ・・・
<インド>
・ヴィニシウスがいない限り俺は嬉しい
久保には出場時間を得て欲しい
<スペイン>
・プレシーズンで久保に出場時間を与えるのがそんなに難しいことか?
それにどうしてバスケスが先発しないといけないんだ 😤
少なくともロドリゴはプレーする
・ロドリゴの先発は楽しみだ
久保にも本当に先発して欲しかったわ
プレシーズンで失うものはあまりないのだから
彼にもチャンスを与えるべきだよ
・楽観的だと思われるかもしれないが
きっと今回は5失点以上しないだろう

コメント欄などから海外の反応をまとめました
・今季のプレシーズンでいい意味でも悪い意味でも驚かされた選手は誰?
俺はイスコのプレーを満喫しているよ
今の彼はコンディションが良さげで痩せている
調子を掴んでどんどん良くなっている
あと久保の上手さとうちがフリーで獲得したことに俺は衝撃を受けたわ!
<セネガル>
・久保はとても期待できる、本当にサプライズだ
・残念ながら、ヴィニシウスは右サイドでは効果的ではないようだ
左サイドだけでプレーすべきだね
良い:マルセロ、モドリッチ、久保、ロドリゴ
酷い:カルバハル、ナチョ、バスケス、エルナンデス
・ほとんどに選手について語るのは早計だが
正直、限られた時間だがマルセロとモドリッチは
見違えるプレーを見せている選手だ