
記事のコメント欄などから海外の反応をまとめました
・日本人はオージーよりも断然大声で歌っていたな
・試合中に日本のファンが歌を歌うのをひと休みした瞬間があったが
あの時は完全に静まり返ったぞ。ピンが落ちるのが聞こえるほどだ。
世界のスポーツの首都(メルボルン)と呼ばれるところのファンは本当に哀れだわ。
・応援に関して、スタンドでの対決は日本のサポーターが完勝したね
昨晩はオーストラリア0-3日本
・うちの弱点は応援しない観客と観客が知っている歌がないことだ
・元気のない観客、もしメルボルンが(Aリーグに)もう一つチームが欲しいのなら
スタジアムに足を運び自分達の主張を裏付けないといけない。がっかりだ。
それにうちは纏まった守備を崩すのに苦労して
切り替えが遅く、試合に入るのも遅かった
・ティム(ケーヒル)が入った時のメルボルンヴィクトリーのサポーターはかなり哀れだった
・情けないね、なぜあんなに多くのヴィクトリーのサポはティムに辛辣なのか
・俺は(ケーヒルへの)ブーイングは聞こえなかったな
何人かのヴィクトリーのサポーターといたけどみんなが応援していたよ
当然土曜日の(リーグ戦の)夜は違うけどね