今季磐田から加入したヘーレンフェインMF小林祐希(24)が移籍後初ゴールを決めた。敵地でのゴーアヘッド・イーグルス戦にフル出場。2-1の前半45分に味方のシュートが左ポストに当たり、こぼれ球を左足で押し込んだ。チームは3-1で勝った。
小林は欧州初得点に「うれしかった」と言いつつも、試合の出来には「満足していない」と振り返った。「ミスが多かった。ゴールがなかったら、どんな1日になっていたか…」。2日前に監督から「前に行け」と司令塔の動きを指示されながら、試合前には「バランスをとれ」と変わり迷いが生じた。そんな中、攻守に走りまくり何度も敵陣深く入り込み、ゴールで報われた。
本人は「ゲームをコントロールできなかった」と反省も、サポーターからは「自己批判できる姿が素晴らしい」と評価されている。「今日はいつもより前に行って忙しい試合だったけど、意外と90分(体力が)持った」と収穫もあった。指揮官の要求の多さにも「信頼してくれているから、僕も監督を信頼して頑張る」と最後は前向きだった。
小林は欧州初得点に「うれしかった」と言いつつも、試合の出来には「満足していない」と振り返った。「ミスが多かった。ゴールがなかったら、どんな1日になっていたか…」。2日前に監督から「前に行け」と司令塔の動きを指示されながら、試合前には「バランスをとれ」と変わり迷いが生じた。そんな中、攻守に走りまくり何度も敵陣深く入り込み、ゴールで報われた。
本人は「ゲームをコントロールできなかった」と反省も、サポーターからは「自己批判できる姿が素晴らしい」と評価されている。「今日はいつもより前に行って忙しい試合だったけど、意外と90分(体力が)持った」と収穫もあった。指揮官の要求の多さにも「信頼してくれているから、僕も監督を信頼して頑張る」と最後は前向きだった。

<U-20女子W杯:日本1-0米国>◇3位決定戦◇3日◇パプアニューギニア
U-20(20歳以下)日本女子代表のヤングなでしこが、3位決定戦で米国と対戦。日本は後半42分、途中出場したFW上野真実(20=愛媛)が左足の鮮やかなループシュートを決めた。これが決勝点となり、日本が宿敵米国を下し、3位に輝いた。
殊勲のFW上野は「勝ててよかったです。狙ったシュートではなかったけど、点が入って、結果的によかった」と喜んだ。今大会5点目で、大会得点ランクトップとなった。また、高倉監督は勝利にも「米国がしたたかにやってきた。それでも我慢してやっていこうと話した。まだまだすべてにおいて自分たちの力が足りない」と話した。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1746501.htmlU-20(20歳以下)日本女子代表のヤングなでしこが、3位決定戦で米国と対戦。日本は後半42分、途中出場したFW上野真実(20=愛媛)が左足の鮮やかなループシュートを決めた。これが決勝点となり、日本が宿敵米国を下し、3位に輝いた。
殊勲のFW上野は「勝ててよかったです。狙ったシュートではなかったけど、点が入って、結果的によかった」と喜んだ。今大会5点目で、大会得点ランクトップとなった。また、高倉監督は勝利にも「米国がしたたかにやってきた。それでも我慢してやっていこうと話した。まだまだすべてにおいて自分たちの力が足りない」と話した。
