※追記しました

オーストラリア・Aリーグ第6節の試合が1日に行われ、メルボルン・ビクトリーとウェスタン・シドニー・ワンダラーズが対戦した。
開幕から6試合連続の先発で出場したビクトリーの本田圭佑は、11分に先制ゴールを記録。アントニスからの絶妙なクロスにエリア内右側で合わせ、ヘディングシュートをゴール左へ送り込んだ。本田の得点は3試合連続で、今季4点目となる。
さらに31分にはエリア内でボールを受けたバエナが冷静にシュートを決めて追加点。36分には本田が強烈なミドルでゴールを脅かす。39分にはバルバルセスが自ら倒されて獲得したPKを決めて3-0とした。
後半にも本田は絶妙なロングボールでトイボネンの決定的シュートをお膳立てするなど好プレーを披露。83分には本田が右サイドに出した縦パスが起点となり、最後はアントニスがダメ押しの4点目を奪った。
今季は2連敗でスタートしたビクトリーだが、その後4連勝。順位も2位にまで浮上した。本田はここまで全6試合で得点に直接関与し、合計4ゴール3アシストを記録している。
https://www.footballchannel.jp/2018/12/01/post299501/開幕から6試合連続の先発で出場したビクトリーの本田圭佑は、11分に先制ゴールを記録。アントニスからの絶妙なクロスにエリア内右側で合わせ、ヘディングシュートをゴール左へ送り込んだ。本田の得点は3試合連続で、今季4点目となる。
さらに31分にはエリア内でボールを受けたバエナが冷静にシュートを決めて追加点。36分には本田が強烈なミドルでゴールを脅かす。39分にはバルバルセスが自ら倒されて獲得したPKを決めて3-0とした。
後半にも本田は絶妙なロングボールでトイボネンの決定的シュートをお膳立てするなど好プレーを披露。83分には本田が右サイドに出した縦パスが起点となり、最後はアントニスがダメ押しの4点目を奪った。
今季は2連敗でスタートしたビクトリーだが、その後4連勝。順位も2位にまで浮上した。本田はここまで全6試合で得点に直接関与し、合計4ゴール3アシストを記録している。

スペイン代表の最多得点者であるFWダビド・ビジャは、来季からJ1のヴィッセル神戸に入団することを1日に自身の公式ツイッターアカウントで発表した。
現在36歳のビジャは、MLS(メジャーリーグサッカー)のニューヨーク・シティFCを今季限りで退団することを表明していた。その新天地が神戸となる可能性がメディアで取りざたされていた。
ビジャは1日にツイッターで新天地を発表する動画を投稿。「新たなクラブ」と題した動画の中で、日本に到着した様子や、神戸のユニフォームを着た姿を披露している。
神戸には、スペイン代表やバルセロナでチームメートだったMFアンドレス・イニエスタも在籍している。スペインからまたしても大物スター選手がJリーグに上陸し、かつての戦友と再会することになった。
ビジャはスポルティング・ヒホンでプロデビューし、レアル・サラゴサ、バレンシア、バルセロナ、アトレティコ・マドリー、ニューヨーク・シティFC、メルボルン・シティで活躍。スペイン代表としては3大会のワールドカップを含む98試合に出場し、同国歴代最多の59ゴールを記録している。
https://www.footballchannel.jp/2018/12/01/post299475/現在36歳のビジャは、MLS(メジャーリーグサッカー)のニューヨーク・シティFCを今季限りで退団することを表明していた。その新天地が神戸となる可能性がメディアで取りざたされていた。
ビジャは1日にツイッターで新天地を発表する動画を投稿。「新たなクラブ」と題した動画の中で、日本に到着した様子や、神戸のユニフォームを着た姿を披露している。
神戸には、スペイン代表やバルセロナでチームメートだったMFアンドレス・イニエスタも在籍している。スペインからまたしても大物スター選手がJリーグに上陸し、かつての戦友と再会することになった。
ビジャはスポルティング・ヒホンでプロデビューし、レアル・サラゴサ、バレンシア、バルセロナ、アトレティコ・マドリー、ニューヨーク・シティFC、メルボルン・シティで活躍。スペイン代表としては3大会のワールドカップを含む98試合に出場し、同国歴代最多の59ゴールを記録している。


<アーセナルサポ>
◆Jリーグは中国リーグのよりもレベルが高いと言うことができる?
(Jリーグに)イニエスタ、ポドルスキ、トーレス、そして今度はビジャ
・ああ、間違いないね。これまでずっとそうだ。
<トッテナムサポ>
・外国人のタレントはまだ中国の方が上だ
(パウリーニョ、カラスコ、タリスカ、オスカルなど)
主に彼らの方が若いのが理由ね
しかし一方で国内の日本人のタレントは中国のよりも遥かに上だよ
<アメリカ>
・なんて愚かな質問だよ、中国国内リーグの中国人選手のクオリティーは○ミだ
その一方で、日本の国内選手のレベルはアジアナンバーワンだ
<ユナイテッドサポ>
・日本代表が本当に強くて、多くの日本代表選手が
日本でプレーしている/昔日本でプレーしていたことを考えたらイエスだ
個人のタレントはそこまで大差ないかもしれないが
平均的なレベルはずっと高いわ