アジアカップ2019ラウンド16のヨルダン代表vsベトナム代表が開催された。
オーストラリアと同居したグループBで首位通過したFIFAランク109位のヨルダンと、グループDの3位から他グループとの同位争いにおいてぎりぎりで16強入りを決めたFIFAランク100位のベトナムが相まみえた。
試合は、ヨルダンが立ち上がりから押し気味に進める。グループステージでは堅守速攻でオーストラリアから勝利をもぎ取ったヨルダンだが、この試合では引き気味に構える相手に対してボールを保持する展開に。高いインテンシティとフィジカルの強さを活かしてベトナムに圧力をかけ、縦に早い仕掛けを見せる。
ラストプレーの精度を欠いてことでなかなかゴールを割れないヨルダンだったが、39分に先制する。ボックス左の外のFKからバハ・アブドゥルラフマンが強烈なシュートをファーサイドに突き刺し、1点リードを得て前半を終えた。
迎えた後半、ベトナムは立ち上がりから積極的に前へ出ると、51分に追いつく。グエン・チョン・ホアンが右サイドから鋭いクロスを入れると、正面のグエン・コン・フオンがダイレクトで合わせてゴール。2016年に水戸ホーリーホックでプレーしていたグエン・コン・フオンがネットを揺らし、ベトナムが試合を振り出しに戻す。
そして終盤にかけては、運動量とアジリティでヨルダンを上回ったベトナムが優位に試合を進める。ミドルレンジからも精度の高いシュートを枠に飛ばしていくベトナムだが決め手を欠き、勝負の行方は延長戦へ。
延長戦では再びヨルダンが主導権を握ったが両者譲らず、そのままPK戦へ。PK戦ではヨルダンの2人目を務めたセイフが失敗し、3人目のサレフがGKにストップされる。ベトナムは4人目が失敗したものの、5人目のブイ・ティエン・ズンが成功して勝利。母国で共催した2007年大会以来、2度目の8強入りを果たした。
この結果、日本代表は21日に行われるラウンド16でサウジアラビアに勝利すれば、24日に開催される準々決勝でベトナムと4強入りを懸けて対戦することが決定した。
なお、FIFAランク50位の日本は過去、国際Aマッチでベトナムと2戦していずれも勝利。直近の対戦は、2011年10月のキリンチャレンジカップおいて1-0で勝利しているが、まずはサウジアラビア戦の勝利だけに集中したい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00010020-goal-soccオーストラリアと同居したグループBで首位通過したFIFAランク109位のヨルダンと、グループDの3位から他グループとの同位争いにおいてぎりぎりで16強入りを決めたFIFAランク100位のベトナムが相まみえた。
試合は、ヨルダンが立ち上がりから押し気味に進める。グループステージでは堅守速攻でオーストラリアから勝利をもぎ取ったヨルダンだが、この試合では引き気味に構える相手に対してボールを保持する展開に。高いインテンシティとフィジカルの強さを活かしてベトナムに圧力をかけ、縦に早い仕掛けを見せる。
ラストプレーの精度を欠いてことでなかなかゴールを割れないヨルダンだったが、39分に先制する。ボックス左の外のFKからバハ・アブドゥルラフマンが強烈なシュートをファーサイドに突き刺し、1点リードを得て前半を終えた。
迎えた後半、ベトナムは立ち上がりから積極的に前へ出ると、51分に追いつく。グエン・チョン・ホアンが右サイドから鋭いクロスを入れると、正面のグエン・コン・フオンがダイレクトで合わせてゴール。2016年に水戸ホーリーホックでプレーしていたグエン・コン・フオンがネットを揺らし、ベトナムが試合を振り出しに戻す。
そして終盤にかけては、運動量とアジリティでヨルダンを上回ったベトナムが優位に試合を進める。ミドルレンジからも精度の高いシュートを枠に飛ばしていくベトナムだが決め手を欠き、勝負の行方は延長戦へ。
延長戦では再びヨルダンが主導権を握ったが両者譲らず、そのままPK戦へ。PK戦ではヨルダンの2人目を務めたセイフが失敗し、3人目のサレフがGKにストップされる。ベトナムは4人目が失敗したものの、5人目のブイ・ティエン・ズンが成功して勝利。母国で共催した2007年大会以来、2度目の8強入りを果たした。
この結果、日本代表は21日に行われるラウンド16でサウジアラビアに勝利すれば、24日に開催される準々決勝でベトナムと4強入りを懸けて対戦することが決定した。
なお、FIFAランク50位の日本は過去、国際Aマッチでベトナムと2戦していずれも勝利。直近の対戦は、2011年10月のキリンチャレンジカップおいて1-0で勝利しているが、まずはサウジアラビア戦の勝利だけに集中したい。

【ハイライト動画】【ベトナムのパブリックビューイング】
・うおおおお、ベトナム!スズキカップ王者は自分たちが
雑魚ではないことを見せてヨルダンを敗退させた!
東南アジアにとっては素晴らしいニュースだ!
<韓国>
・なんて波乱だ!パク監督の魔法はまだ続く
<レバークーゼンサポ>
・間違いなく相応しい、スタッツを見てくれ
リーグ・アン第21節が19日に行われ、トゥールーズはニームと敵地で対戦し、1-0の勝利を収めた。鹿島アントラーズから1月4日に移籍したDF昌子源がこの試合で先発フル出場。トゥールーズの完勝に貢献した。
昌子は3バックの左で先発出場。フランスという新天地でデビューを飾った。
昌子は序盤から激しいボディコンタクトを披露。欧州でも負けないフィジカルを見せた。何度かボールを失うシーンもあったが、試合中のチームメイトの喧嘩に割って入り仲裁。デビュー戦ながら落ち着きを垣間見せた。
そして昌子を含めたDF陣は最後までゴールを許さず。トゥールーズは1-0で逃げ切り、5試合ぶりのクリーンシートに成功した。この結果、トゥールーズは暫定13位に浮上している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00895035-soccerk-socc昌子は3バックの左で先発出場。フランスという新天地でデビューを飾った。
昌子は序盤から激しいボディコンタクトを披露。欧州でも負けないフィジカルを見せた。何度かボールを失うシーンもあったが、試合中のチームメイトの喧嘩に割って入り仲裁。デビュー戦ながら落ち着きを垣間見せた。
そして昌子を含めたDF陣は最後までゴールを許さず。トゥールーズは1-0で逃げ切り、5試合ぶりのクリーンシートに成功した。この結果、トゥールーズは暫定13位に浮上している。

【昌子源のタッチ集】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<フランスのJリーグファン>
◆簡単には行かない昌子にとって厳しい試練、
強烈な強度を誇る国外のチームとの対戦、
調整しないといけないフィジカルコンディションに
全く異なる環境・・・理解できる
<ニーム>
・小さなメモで監督の指示を受けた選手にしては悪くない
もっと酷いのを俺らは見てきたよ

<フランスのJリーグファン>
◆彼はもっとやれる。自信とフィジカルをつけないといけない
そうすれば良くなるだろう。
<マルセイユサポ(黒人)>
・昌子、こんなに多くの黒人を見たのは初めてだろう 笑
<フランスのJリーグファン>
❏昌子が入って、トゥールーズが勝利!
トゥールーズの昌子源はフル出場して、完封で1-0の勝利!
残りのシーズンに向けて良い土台となる!
・守備面でチームは見事な試合をした。昌子源の良いデビュー戦、
そしてジュリアンが以前のレベルに戻ったのは嬉しいね
■日本人の彼はどうだった?