メルボルン・ビクトリーの日本代表MF本田圭佑が記者会見で、慌てて自身の発言を釈明する一幕があった。
一体、何が起きたというのか――。
本田は現地時間10日に予定されているリーグ第18節パース・グローリー戦前の記者会見にケビン・マスカット監督とともに出席。昨年12月14日の第8節ブリスベン・ロアー戦(4-2)を最後に右足太ももの負傷で欠場が続いていた本田は、この試合に向けて約2カ月ぶりに招集メンバー入りを果たした。10試合ぶりの復帰にも期待が懸かる。
コンディションについてはまだ100%ではないと話す本田だが、「後半からプレーするチャンスはあるかもしれない。すべては試合の状況次第」と途中出場の可能性も示唆している。会見では英語で受け答えをしていた本田は、会見が進むとさらにこんなことを語っている。
「若い頃はこのような怪我をすることはなかった。ケビン(マスカット監督)にはジョークで、僕はもう年老いたから、体のケアには気をつけないといけないと言ったよ。良くないことだけど、それがリアル、それが現実(fact)だよ」
本田がこう語ったところで、会見場は少しざわつきを見せた。すると本田の隣に座っていたマスカット監督は、現地記者に向けて「Fact. Fact.」と繰り返した。そこで初めて気づいた様子の本田はハッとした表情を浮かべ、「ソーリー、僕の発音が悪かったみたいだ」と慌てて釈明した。
というのも、本田の「fact」という発音が、現地の人には卑俗的な表現の言葉に聞こえてしまったようだ。公の場には到底ふさわしくないスラングが突然使われたことで、会見場はほんの一瞬静まり返ったが、マスカット監督は「私は分かっているよ」と本田の発音のミスを即座にフォローした。
このことはヤフーのオーストラリア版スポーツニュースでも「本田圭佑、メディアを混乱させる」と報じられるなど、現地でも話題になっているようだが、公式会見の場でも英語で対応し続けるあたりは、さすが本田といったところだろう。
http://news.livedoor.com/article/detail/15995747/一体、何が起きたというのか――。
本田は現地時間10日に予定されているリーグ第18節パース・グローリー戦前の記者会見にケビン・マスカット監督とともに出席。昨年12月14日の第8節ブリスベン・ロアー戦(4-2)を最後に右足太ももの負傷で欠場が続いていた本田は、この試合に向けて約2カ月ぶりに招集メンバー入りを果たした。10試合ぶりの復帰にも期待が懸かる。
コンディションについてはまだ100%ではないと話す本田だが、「後半からプレーするチャンスはあるかもしれない。すべては試合の状況次第」と途中出場の可能性も示唆している。会見では英語で受け答えをしていた本田は、会見が進むとさらにこんなことを語っている。
「若い頃はこのような怪我をすることはなかった。ケビン(マスカット監督)にはジョークで、僕はもう年老いたから、体のケアには気をつけないといけないと言ったよ。良くないことだけど、それがリアル、それが現実(fact)だよ」
本田がこう語ったところで、会見場は少しざわつきを見せた。すると本田の隣に座っていたマスカット監督は、現地記者に向けて「Fact. Fact.」と繰り返した。そこで初めて気づいた様子の本田はハッとした表情を浮かべ、「ソーリー、僕の発音が悪かったみたいだ」と慌てて釈明した。
というのも、本田の「fact」という発音が、現地の人には卑俗的な表現の言葉に聞こえてしまったようだ。公の場には到底ふさわしくないスラングが突然使われたことで、会見場はほんの一瞬静まり返ったが、マスカット監督は「私は分かっているよ」と本田の発音のミスを即座にフォローした。
このことはヤフーのオーストラリア版スポーツニュースでも「本田圭佑、メディアを混乱させる」と報じられるなど、現地でも話題になっているようだが、公式会見の場でも英語で対応し続けるあたりは、さすが本田といったところだろう。
英語の発音でイジられる本田 pic.twitter.com/irLsIQ9e6A
— Ёшихико Сорокин (@YoshiSorokin7) February 8, 2019
【本田圭佑会見動画】 【ニュース映像】

<シドニー>
・これをFOXスポーツで見ていたよ、とても面白かった
一見の価値ありだ
<シドニー>
・本当にクールな奴だ
<シドニー>
・最初に聞いた時はFACTと言ったと思ったよ
<メルボルンビクトリーサポ>
・彼は怪我をしている時でさえも価値があるわ!
<メルボルン>
・これは素晴らしい!
幸運にも誤解を解いてくれるケヴィン(・マスカット)監督がいた
<パース>
・マスカット監督の今季最優秀セーブだ😂
今冬の移籍市場で、ユヴェントスのDFメディ・ベナティアがカタールのアル・ドゥハイルへ新天地を求めた。中島翔哉と同期入団となったベナティアが、なぜカタール行きを決断したのか明かしている。
ベナティアにはマンチェスター・ユナイテッドなど、プレミアリーグからの関心もあったと報じられていた。だが、本人はイタリアからカタール行きを決断する運びに。31歳でまだまだトップレベルでプレーできるコンディションでありながら、中東行きを決断した理由について、クラブの公式メディアで次のように述べている。
「ドーハへ引っ越すにあたり、モロッコのスポーツジャーナリストからも批判された。だけど、今回の移籍は僕にとっても家族にとっても、重要な決断であったことを理解してほしいし、僕らの決定を尊重してもらいたい」
「ムスリムの僕にとって、イスラムの世界で子供たちを育てることが求めていた環境だった。だから、UAEかサウジアラビアに行くことも考えていたんだけどね。だけど、僕はアル・ドゥハイルでプレーする道を選んだんだ」
中島翔哉もアル・ドゥハイルへの移籍が決まり、ベナティアと中島は共同での入団会見となった。マンチェスター・U行きのうわさもあったベナティアだが、イギリスよりも中東行きを決断した背景には、家庭や宗教面の理由があった模様だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-00000009-goal-soccベナティアにはマンチェスター・ユナイテッドなど、プレミアリーグからの関心もあったと報じられていた。だが、本人はイタリアからカタール行きを決断する運びに。31歳でまだまだトップレベルでプレーできるコンディションでありながら、中東行きを決断した理由について、クラブの公式メディアで次のように述べている。
「ドーハへ引っ越すにあたり、モロッコのスポーツジャーナリストからも批判された。だけど、今回の移籍は僕にとっても家族にとっても、重要な決断であったことを理解してほしいし、僕らの決定を尊重してもらいたい」
「ムスリムの僕にとって、イスラムの世界で子供たちを育てることが求めていた環境だった。だから、UAEかサウジアラビアに行くことも考えていたんだけどね。だけど、僕はアル・ドゥハイルでプレーする道を選んだんだ」
中島翔哉もアル・ドゥハイルへの移籍が決まり、ベナティアと中島は共同での入団会見となった。マンチェスター・U行きのうわさもあったベナティアだが、イギリスよりも中東行きを決断した背景には、家庭や宗教面の理由があった模様だ。

・カタールのクラブがベナティアに馬鹿げた額の金を払ったからだろ
<チュニジア>
❏そ € か、そうだ $ ね
<リバプールサポ>
・ユナイテッドが高額年俸を支払うことで有名だぞ
<チュニジア>
❏分かっている。でもカタールでプレーすると楽にもっと稼げるからね。
・自分なら同じことはしないみたいに言うなよ
それにカタールはいい所みたいだったぞ