※少し追記しました

<日本代表サポ>
・中国戦の日本代表のスタメン
大島や田中碧を差し置いて井手口がスタメン
その上、仲川はベンチ
<イタリア>
・俺なら好調な仲川をすぐに使うよ、
中国を倒すのに必要ないかもしれないけど、それでもだ
・今夜の日本は3-2-2-2-1のフォーメーションか?
3バックは三浦、畠中、佐々木(キャプテン!)
橋岡と遠藤がウィングバック、井手口と橋本がダブルボランチ
鈴木と森島が上田綺世をサポートする
昨年の脳震盪から中村航輔が(代表)復帰
<フランス>
・えへん...どうなるか見てみよう
<コンサドーレ札幌サポ>
・平均年齢
日本 22.91
韓国 26.91
中国 27.78
香港 27.65
平均代表キャップ数
日本 2.4
韓国 18.2
中国 9.2
香港 14.5
<スペイン>
・とても興味深い大会、多くの選手が試される
日本代表は10日、EAFF E-1選手権初戦で中国代表と対戦し、2-1で勝利した。FW鈴木武蔵(札幌)とDF三浦弦太(G大阪)が揃ってA代表初ゴール。A代表で参戦した18年1月のアジア杯、U-21代表で参戦した同年8月のアジア大会をいずれも準優勝で終えた森保ジャパンが悲願の初タイトルへ好スタートを切った。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?292621-292621-fl
海外の日本サッカーファンの反応をまとめました
試合開始前から
<日本代表サポ>
・中国戦の日本代表のスタメン
大島や田中碧を差し置いて井手口がスタメン
その上、仲川はベンチ
<イタリア>
・俺なら好調な仲川をすぐに使うよ、
中国を倒すのに必要ないかもしれないけど、それでもだ
・今夜の日本は3-2-2-2-1のフォーメーションか?
3バックは三浦、畠中、佐々木(キャプテン!)
橋岡と遠藤がウィングバック、井手口と橋本がダブルボランチ
鈴木と森島が上田綺世をサポートする
昨年の脳震盪から中村航輔が(代表)復帰
<フランス>
・えへん...どうなるか見てみよう
<コンサドーレ札幌サポ>
・平均年齢
日本 22.91
韓国 26.91
中国 27.78
香港 27.65
平均代表キャップ数
日本 2.4
韓国 18.2
中国 9.2
香港 14.5
<スペイン>
・とても興味深い大会、多くの選手が試される
世界アンチドーピング機構(WADA)がロシアを4年間、主要国際大会から除外することを発表した。
国家ぐるみでのドーピング違反の嫌疑がかけられるロシアに対して、WADAの独立調査委員会(CRC)は以前から厳罰を下す可能性を示唆し続けていた。そして9日、同組織の執行委員会はスイスでの会議で同国への制裁を課すことを決定。これにより、2020年の東京夏季オリンピックをはじめ、2022年カタール・ワールドカップへのロシアの出場が禁止される。
また、WADAはロシア・アンチドーピング機構(RUSADA)にこの決定に対する異議申し立て期間として21日間を設け、今後はスポーツ仲裁裁判所(CAS)で争われる可能性もある。
ワールドカップを主催する国際サッカー連盟(FIFA)はこの決定について「FIFAはWADAとコンタクトを取り合い、フットボールに関してこの決定がどれだけの効力を持つのか明らかにしていく」と声明を出している。そのため、再来年から始まるワールドカップ欧州予選でのロシアの扱いについては現段階で未定のようだ。
一方で、来夏に予定されているEURO2020では、ロシアのサンクトペテルブルクが開催地の1つとなり、ロシア代表も本戦出場権を獲得しているが、主催する欧州サッカー連盟(UEFA)は“主要な国際組織”には定められていない為、問題なく出場できる。同国代表はグループBに組み分けられ、デンマーク、ベルギー、フィンランドと対戦することが決まっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00010001-goal-socc国家ぐるみでのドーピング違反の嫌疑がかけられるロシアに対して、WADAの独立調査委員会(CRC)は以前から厳罰を下す可能性を示唆し続けていた。そして9日、同組織の執行委員会はスイスでの会議で同国への制裁を課すことを決定。これにより、2020年の東京夏季オリンピックをはじめ、2022年カタール・ワールドカップへのロシアの出場が禁止される。
また、WADAはロシア・アンチドーピング機構(RUSADA)にこの決定に対する異議申し立て期間として21日間を設け、今後はスポーツ仲裁裁判所(CAS)で争われる可能性もある。
ワールドカップを主催する国際サッカー連盟(FIFA)はこの決定について「FIFAはWADAとコンタクトを取り合い、フットボールに関してこの決定がどれだけの効力を持つのか明らかにしていく」と声明を出している。そのため、再来年から始まるワールドカップ欧州予選でのロシアの扱いについては現段階で未定のようだ。
一方で、来夏に予定されているEURO2020では、ロシアのサンクトペテルブルクが開催地の1つとなり、ロシア代表も本戦出場権を獲得しているが、主催する欧州サッカー連盟(UEFA)は“主要な国際組織”には定められていない為、問題なく出場できる。同国代表はグループBに組み分けられ、デンマーク、ベルギー、フィンランドと対戦することが決まっている。

<クロアチア>
・前にも言ったが、前回のW杯でロシアの選手は全員が筋肉増強剤やってたよ
まじでロボットみたいに走っていた
<チェルシーサポ>
・前回のロシアW杯本当に好きだったのに :(
<サウジアラビア>
・それじゃあ・・・あの勝ち点3をうちにくれないか?
※ロシアW杯開幕戦でサウジはロシアに大敗しました
<スペイン>
・スペイン代表にW杯優勝トロフィーをくれ
ロシアがドーピングをしていたなら
ロシア相手にスペインが1000本以上パスを繋いでも
脅威にならなかったのも不思議ではない
<リバプールサポ>
・2018W杯でロシア代表はドーピングをしていたの?
・いや、オリンピックの話な