Jリーグは25日、新型コロナウイルスの影響により、3月15日までの公式戦94試合(ルヴァン杯16試合、リーグ戦78試合)を延期すると発表した。東京・文京区内で行われた理事会で決定した。
理事会後に会見した村井満チェアマン(60)は、20日、24日、25日の計3回、Jリーグ全クラブの社長で会議(ビデオ会議を含む)を行ったことを明かした。
24日の会議では、今後の開催延期について各クラブごとに意見が分かれ、結論は出なかったという。
しかし、同日夜に行われた新型コロナウイルス感染症対策専門家会議で「これから1週間~2週間が急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際となる」との見解が発表されたことを受けて、25日午前11時から3度目の会議を実施。ここで延期が決まった。
村井チェアマンは「第1節を終えて、第2節以降も十分に対応できる自負、準備をしていた。一方で、これからの1週間~2週間が重要とのことだったので、3週間は中断をする決断をした。第2節を(3月)18日から再開すべく、十分な準備をして臨みたい」と話した。
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202002250000650.html理事会後に会見した村井満チェアマン(60)は、20日、24日、25日の計3回、Jリーグ全クラブの社長で会議(ビデオ会議を含む)を行ったことを明かした。
24日の会議では、今後の開催延期について各クラブごとに意見が分かれ、結論は出なかったという。
しかし、同日夜に行われた新型コロナウイルス感染症対策専門家会議で「これから1週間~2週間が急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際となる」との見解が発表されたことを受けて、25日午前11時から3度目の会議を実施。ここで延期が決まった。
村井チェアマンは「第1節を終えて、第2節以降も十分に対応できる自負、準備をしていた。一方で、これからの1週間~2週間が重要とのことだったので、3週間は中断をする決断をした。第2節を(3月)18日から再開すべく、十分な準備をして臨みたい」と話した。

<横浜Fマリノスサポ>
・がっかりだけど、この考えに異論はないね
・ちくしょー、残念だけど理解できるわ
どうやって日程を調整するかは興味深いな
<FC東京サポ>
・本当にやらかしたな。(Jリーグの)第一節には懸念しなかったの?
<バルセロナサポ>
・ですよね。日本には800人以上コロナウイルスに感染しているから
本当に危険だ。日本にいるイニエスタや元バルサの選手達、気を付けて。
<ハンガリー>
・最悪だ・・・アジアチャンピオンズリーグの試合はどうなるんだ?
・ファンがチームを追いかけて飛行機や電車やタクシーで
日本中を遠征することが延期する理由なのかも
中国・武漢を発生元とする新型コロナウイルスの脅威によって、世界的なパンデミック(大流行)の危機が叫ばれているなかで、名手が発した軽率な発言が物議を醸している。事もあろうに、ウイルスをネタに中国人ファンを“いじった”のである。
残念なニュースの当事者となったのは、ユベントスに所属する守護神ジャンルイジ・ブッフォンだ。イタリア紙『Gazzetta dello Sport』などが報じている。
ブッフォンは、現地時間2月13日にサン・シーロでミランと対戦したコッパ・イタリア準決勝第1レグ終了後、出待ちでサインを求めた中国人男性に対応した際に、「気をつけて、君はコロナを持っているかもしれない。見てみよう。あぁクソッ! 君は武漢の出身かい?」とイタリア語でジョークを飛ばしたのだ。
『Gazzetta dello Sport』が紹介した動画を見る限り、男性の頭を撫でて去っていった42歳の大ベテランの一言に周囲は笑いに包まれていたが、コロナウイルスが原因となった東アジア人に対する偏見と差別が、イタリア国内でも深刻化するなかで、無神経と言える発言である。
無論、ブッフォンに対しては、メディアからも非難の声が上がっている。イタリア紙『Corriere dello sport』は、「紛れもない失言」と綴れば、同じくイタリア紙『Libero』は、「不必要なジョークであり、どんな状況下にあっても不適当な皮肉である」とこき下ろした。
また、拡散された動画を目にしたファンはSNSで、「ブッフォンの信頼は墜ちた」「彼はくだらない男だ」「これが“差別の国”イタリアだ」「なぜ笑えるのか?」といった厳しい反応が殺到した。
サッカー界では、トッテナム・ホットスパーのデリ・アリが、SNSアプリの「スナップチャット」で新型肺炎にまつわる“おふざけ投稿”を行なって大バッシングを浴び、謝罪に追い込まれたばかり。ブッフォンも単なるジョークで済まされることはなさそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200215-00010005-sdigestw-socc残念なニュースの当事者となったのは、ユベントスに所属する守護神ジャンルイジ・ブッフォンだ。イタリア紙『Gazzetta dello Sport』などが報じている。
ブッフォンは、現地時間2月13日にサン・シーロでミランと対戦したコッパ・イタリア準決勝第1レグ終了後、出待ちでサインを求めた中国人男性に対応した際に、「気をつけて、君はコロナを持っているかもしれない。見てみよう。あぁクソッ! 君は武漢の出身かい?」とイタリア語でジョークを飛ばしたのだ。
『Gazzetta dello Sport』が紹介した動画を見る限り、男性の頭を撫でて去っていった42歳の大ベテランの一言に周囲は笑いに包まれていたが、コロナウイルスが原因となった東アジア人に対する偏見と差別が、イタリア国内でも深刻化するなかで、無神経と言える発言である。
無論、ブッフォンに対しては、メディアからも非難の声が上がっている。イタリア紙『Corriere dello sport』は、「紛れもない失言」と綴れば、同じくイタリア紙『Libero』は、「不必要なジョークであり、どんな状況下にあっても不適当な皮肉である」とこき下ろした。
また、拡散された動画を目にしたファンはSNSで、「ブッフォンの信頼は墜ちた」「彼はくだらない男だ」「これが“差別の国”イタリアだ」「なぜ笑えるのか?」といった厳しい反応が殺到した。
サッカー界では、トッテナム・ホットスパーのデリ・アリが、SNSアプリの「スナップチャット」で新型肺炎にまつわる“おふざけ投稿”を行なって大バッシングを浴び、謝罪に追い込まれたばかり。ブッフォンも単なるジョークで済まされることはなさそうだ。

【動画】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<アラブのインテルサポ>
・ブッフォンは処分を受けるべきだ
中国人のファンに対して人種差別をした
<スウェーデンのインテルサポ>
・サンシーロでインテルのファンから称賛されず
失望していたのと同じ男だ
<インドネシア>
・驚かないね
<UAE>
・ブッフォンはふざけていただけだ。悪趣味かもしれないが、
あのファンの気分を害するつもりはなかったと思う。
※追記しました

【リバプールの1点目動画】
・TAA(アレクサンダー=アーノルド)はチートだ
・アーノルドのクロスが戻ってきた
<リバプールサポ>
・俺もまさしくそう思った。不調の試合もあったが
アンフィールドでは期待を裏切らない。
<マンシティサポ>
・GKファビアンスキは駄目だな
<アトレティコ・ミネイロサポ>
・キーパーがケパをした
<レアル・マドリーサポ>
・ウェストハムはやる気がなさそうだから、もう試合終了してくれ
24日、プレミアリーグ第27節の1試合が行われ、FW南野拓実の所属するリバプールは本拠地アンフィールドでウエスト・ハムを3-2で下した。南野はベンチ入りも出番はなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-43478537-gekisaka-socc
【リバプールの1点目動画】
・TAA(アレクサンダー=アーノルド)はチートだ
・アーノルドのクロスが戻ってきた
<リバプールサポ>
・俺もまさしくそう思った。不調の試合もあったが
アンフィールドでは期待を裏切らない。
<マンシティサポ>
・GKファビアンスキは駄目だな
<アトレティコ・ミネイロサポ>
・キーパーがケパをした
<レアル・マドリーサポ>
・ウェストハムはやる気がなさそうだから、もう試合終了してくれ