日本の未来を担う守護神がリヴァプールの新星FWと試合中に少し揉めたことが現地で話題となっている。その守護神とは、ベンフィカに所属するGK小久保玲央ブライアンだ。
Jリーグ・柏レイソル下部組織出身の小久保。彼は2018年1月にカタールで開催されたアルカス・インターナショナルカップに柏U-17の一員として参加し好セーブを連発ことを受けて、昨年1月にベンフィカへと移籍を果たしている。ベンフィカでは主にU-23チームで活動しており、今季はここまでポルトガルのU-23リーグで18試合に出場。クリーンシートも7試合あり、順調な成長を見せていると言っていいだろう。
しかし、そんな小久保に今思わぬ形で注目が集まっている。まだ19歳ということで、現地時間3日に行われたUEFAユースリーグ・ラウンド16のリヴァプール戦にU-19チームの一員としてスタメン出場した小久保。チームは前半に早くも3点のリードを奪い試合を優勢に進めていたが、事件は突然起きた。
それは37分にリヴァプールMFタイラー・モートンがボレー弾を突き刺し、スコアが3-1となった場面。この得点をアシストしたリヴァプールFWハーヴェイ・エリオットはすぐに試合を再開させるため、ゴールの中にあったボールを取り出してハーフウェイラインまで持っていこうとする。しかし、ここで小久保がその動きを少しブロックしたようで、これにエリオットは激昂。小久保も応戦し2人は顔を近づけて睨み合い。一触即発の場面となった。試合は最終的にその後追加点を奪ったベンフィカが4-1で完勝を収めている。
育成年代の試合とはいえ、エリオットはリヴァプール期待のアタッカー。同選手が小久保と睨み合ったことは複数の英メディアが取り上げており、『talkSPORT』は「ミスマッチ エリオットが巨大なGK相手に口喧嘩の準備をする」と題して報道。170cmのエリオットと193cmの小久保の身長差にも注目して、この場面を紹介している。
https://news.livedoor.com/article/detail/17912531/Jリーグ・柏レイソル下部組織出身の小久保。彼は2018年1月にカタールで開催されたアルカス・インターナショナルカップに柏U-17の一員として参加し好セーブを連発ことを受けて、昨年1月にベンフィカへと移籍を果たしている。ベンフィカでは主にU-23チームで活動しており、今季はここまでポルトガルのU-23リーグで18試合に出場。クリーンシートも7試合あり、順調な成長を見せていると言っていいだろう。
しかし、そんな小久保に今思わぬ形で注目が集まっている。まだ19歳ということで、現地時間3日に行われたUEFAユースリーグ・ラウンド16のリヴァプール戦にU-19チームの一員としてスタメン出場した小久保。チームは前半に早くも3点のリードを奪い試合を優勢に進めていたが、事件は突然起きた。
それは37分にリヴァプールMFタイラー・モートンがボレー弾を突き刺し、スコアが3-1となった場面。この得点をアシストしたリヴァプールFWハーヴェイ・エリオットはすぐに試合を再開させるため、ゴールの中にあったボールを取り出してハーフウェイラインまで持っていこうとする。しかし、ここで小久保がその動きを少しブロックしたようで、これにエリオットは激昂。小久保も応戦し2人は顔を近づけて睨み合い。一触即発の場面となった。試合は最終的にその後追加点を奪ったベンフィカが4-1で完勝を収めている。
育成年代の試合とはいえ、エリオットはリヴァプール期待のアタッカー。同選手が小久保と睨み合ったことは複数の英メディアが取り上げており、『talkSPORT』は「ミスマッチ エリオットが巨大なGK相手に口喧嘩の準備をする」と題して報道。170cmのエリオットと193cmの小久保の身長差にも注目して、この場面を紹介している。

【小久保玲央ブライアン×エリオット、一触即発動画】
<コベントリーサポ>
・ワオ...これを予想していなかったが...
これでエリオットのことが好きになったわ
<リバプールサポ>
・エリオットはちょっと嫌な奴だが、そこが好き
<ウェールズ>
・エリオットはとても面白い
本当に相手をイラつかせるのが好きな奴だ
ロバートソン直伝だな
<リバプールサポ>
・エリオットの挑発、素晴らしい
必要なメンタリティを持っている
<リバプールサポ>
・エリオットは感情を抑えないよな?
ゴールキーパーを押したことでレッドカードが出たかもしれないぞ 笑
キーパーに立ち向かって、この子は恐れ知らずだわ
FW南野拓実が所属するリバプールは3日、FAカップ(国内杯)5回戦でチェルシーの本拠地スタンフォード・ブリッジに乗り込み、0-2で敗れた。今季リーグ戦初黒星を喫した2月29日のプレミアリーグ第28節ワトフォード戦(●0-3)に続き、公式戦2連敗。ユルゲン・クロップ監督は無得点の攻撃面に関し、前線の南野をもっと使うべきだったと不満を感じているようだ。イギリス『メトロ』が伝えている。
試合後、インタビューに応じたクロップ監督は周りの選手が南野をうまく使えなかったと不満を語り、ウィリアムズがその1人だったことを認めている。
「タクミは本当に良い試合をした。我々はもっと彼を使うことができた」
「ネコ(・ウィリアムズ)が1回か2回、ボックス内で完全にフリーだった彼を見ていれば、多かれ少なかれクロスを送っていた。彼が南野を見ていたなら、貢献することができただろう」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-43478741-gekisaka-socc試合後、インタビューに応じたクロップ監督は周りの選手が南野をうまく使えなかったと不満を語り、ウィリアムズがその1人だったことを認めている。
「タクミは本当に良い試合をした。我々はもっと彼を使うことができた」
「ネコ(・ウィリアムズ)が1回か2回、ボックス内で完全にフリーだった彼を見ていれば、多かれ少なかれクロスを送っていた。彼が南野を見ていたなら、貢献することができただろう」

海外のリバプールファンの反応をまとめました
<イギリス>
・クロップの言う通りだ
<イギリス>
・南野はいつも顔を出してパスを受ける準備をしていたが
ほとんど使われなかったな・・・時間がかかるだろう
<イングランド>
・ゴホン、ゴホン、オギリが 【動画】
<アフリカ>
・タキはとても素早くて、(チェルシーの)あいつは抑えられてなかった
オリギがパスをしていたらゴールを決めていただろう
<イングランド>
・ボールに触れないと大活躍するのは難しいよ 🤔