2000年以降に生まれた欧州5大リーグに所属する選手の中で、最も市場価値が高いのはドルトムントのイングランド代表MFジェイドン・サンチョ(19)だという。
国際サッカー連盟(FIFA)の教育研究機関で、スイスを拠点とするサッカー関連調査機関『CIESフットボール・オブザーバトリー』が公表したデータによると、サンチョの市場価値は1億9850万ユーロ(約236億8100万円)。チームメイトで2位のノルウェー代表FWアーリング・ホーランド(19)の約2倍となっている。
3位、4位にはレアル・マドリーに所属し、ブラジル代表にも名を連ねるFWロドリゴ・ゴエス(19)とFWビニシウス・ジュニオール(19)がランクイン。13位には、レアルからの期限付き移籍でマジョルカに所属している日本代表MF久保建英(18)が入っており、その市場価値は4120万ユーロ(約49億1500万円)だという。
CIESフットボール・オブザーバトリーが公表したトップ15は以下の通り。
▼1位:1億9850万ユーロ(約236億8100万円)
ジェイドン・サンチョ(ドルトムント)
▼2位:1億100万ユーロ(約120億5000万円)
アーリング・ホーランド(ドルトムント)
▼3位:8890万ユーロ(約106億600万円)
ロドリゴ・ゴエス(R・マドリー)
▼4位:7390万ユーロ(約88億1600万円)
ビニシウス・ジュニオール(R・マドリー)
▼5位:7230万ユーロ(約86億2600万円)
カラム・ハドソン・オドイ(チェルシー)
▼6位:5520万ユーロ(約65億8500万円)
フェラン・トーレス(バレンシア)
▼7位:5300万ユーロ(約63億2300万円)
エドゥアルド・カマビンガ(レンヌ)
▼8位:5060万ユーロ(約60億3700万円)
メイソン・グリーンウッド(マンチェスター・U)
▼9位:5040万ユーロ(約60億1300万円)
フィル・フォーデン(マンチェスター・C)
▼10位:4600万ユーロ(約54億8800万円)
モイーズ・キーン(エバートン)
▼11位:4350万ユーロ(約51億9000万円)
オザン・カバク(シャルケ)
▼12位:4270万ユーロ(約50億9400万円)
アンス・ファティ(バルセロナ)
▼13位:4120万ユーロ(約49億1500万円)
久保建英(マジョルカ)
▼14位:4040万ユーロ(約48億2000万円)
マックス・アーロンズ(ノリッジ)
▼15位:3960万ユーロ(約47億2400万円)
デヤン・クルセフスキ(パルマ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-43479172-gekisaka-socc国際サッカー連盟(FIFA)の教育研究機関で、スイスを拠点とするサッカー関連調査機関『CIESフットボール・オブザーバトリー』が公表したデータによると、サンチョの市場価値は1億9850万ユーロ(約236億8100万円)。チームメイトで2位のノルウェー代表FWアーリング・ホーランド(19)の約2倍となっている。
3位、4位にはレアル・マドリーに所属し、ブラジル代表にも名を連ねるFWロドリゴ・ゴエス(19)とFWビニシウス・ジュニオール(19)がランクイン。13位には、レアルからの期限付き移籍でマジョルカに所属している日本代表MF久保建英(18)が入っており、その市場価値は4120万ユーロ(約49億1500万円)だという。
CIESフットボール・オブザーバトリーが公表したトップ15は以下の通り。
▼1位:1億9850万ユーロ(約236億8100万円)
ジェイドン・サンチョ(ドルトムント)
▼2位:1億100万ユーロ(約120億5000万円)
アーリング・ホーランド(ドルトムント)
▼3位:8890万ユーロ(約106億600万円)
ロドリゴ・ゴエス(R・マドリー)
▼4位:7390万ユーロ(約88億1600万円)
ビニシウス・ジュニオール(R・マドリー)
▼5位:7230万ユーロ(約86億2600万円)
カラム・ハドソン・オドイ(チェルシー)
▼6位:5520万ユーロ(約65億8500万円)
フェラン・トーレス(バレンシア)
▼7位:5300万ユーロ(約63億2300万円)
エドゥアルド・カマビンガ(レンヌ)
▼8位:5060万ユーロ(約60億3700万円)
メイソン・グリーンウッド(マンチェスター・U)
▼9位:5040万ユーロ(約60億1300万円)
フィル・フォーデン(マンチェスター・C)
▼10位:4600万ユーロ(約54億8800万円)
モイーズ・キーン(エバートン)
▼11位:4350万ユーロ(約51億9000万円)
オザン・カバク(シャルケ)
▼12位:4270万ユーロ(約50億9400万円)
アンス・ファティ(バルセロナ)
▼13位:4120万ユーロ(約49億1500万円)
久保建英(マジョルカ)
▼14位:4040万ユーロ(約48億2000万円)
マックス・アーロンズ(ノリッジ)
▼15位:3960万ユーロ(約47億2400万円)
デヤン・クルセフスキ(パルマ)

<レアル・マドリー/ミランサポ>
・うちはこのロドリゴとヴィニシウスの二人を手放してはいけない...
数年後にはワールドクラスのスターになるよ
・ロドリゴとヴィニシウスの両方には納得できないわ
<バルセロナサポ>
・やべぇ、ロドリゴが8890万ユーロ(約106億600万円)とか格安だなぁ(※皮肉)
<ベルギー>
・この中のベストプレーヤーはサンチョ、その次にトーレス
市場価値は選手の実力を反映していない
<バイエルンサポ>
・所属チームで市場価値が上昇するのだと思う
国際オリンピック委員会(IOC)のディック・パウンド委員=カナダ=は23日、米紙USAトゥデーの取材に応じ、新型コロナウイルスの感染拡大で今夏開催が危ぶまれている東京オリンピックについて「IOCが把握している情報に基づき、延期が決まった」と述べた。同紙(電子版)によると、来年に延期の可能性が高いとしているという。
パウンド氏は「今後の決まっていない要素はあるが、大会は7月24日には開幕しない」と発言。IOCがまもなく次のステップを発表するとした上で「我々は(大会を)延期し、日程変更に伴う莫大(ばくだい)な影響について対応を始める」と述べた。
パウンド氏は最古参のIOC委員で、副会長などを務めた。ただ、決定権があるIOC理事会のメンバーからは外れている。パウンド氏の出身国カナダは22日、今夏に大会が実施される場合は選手団を派遣しないと発表し、1年の延期を求めていた。
IOCは22日、東京オリンピックの延期を検討すると発表。日本政府や東京都、大会組織委員会との協議を経て、4週間以内に判断するとしている。
https://mainichi.jp/articles/20200324/k00/00m/050/011000c パウンド氏は「今後の決まっていない要素はあるが、大会は7月24日には開幕しない」と発言。IOCがまもなく次のステップを発表するとした上で「我々は(大会を)延期し、日程変更に伴う莫大(ばくだい)な影響について対応を始める」と述べた。
パウンド氏は最古参のIOC委員で、副会長などを務めた。ただ、決定権があるIOC理事会のメンバーからは外れている。パウンド氏の出身国カナダは22日、今夏に大会が実施される場合は選手団を派遣しないと発表し、1年の延期を求めていた。
IOCは22日、東京オリンピックの延期を検討すると発表。日本政府や東京都、大会組織委員会との協議を経て、4週間以内に判断するとしている。

<アメリカ>
・大変な事だ
<アメリカ>
・賢明な決定だ!
<アメリカ>
・嫌だ、オリンピックを延期して欲しくない!!.....
でも、みんなに死んで欲しくないから....
オリンピックがなくていいよ
<オーストラリア>
・妥当だ、時間の問題だった
<ニューカッスルサポ>
・ユーロの延期もおおごとだが、
オリンピックそのものを延期させないといけないことを想像してくれ
<メキシコ>
・アキラが本当に現実になった、何だこれ 😳