マジョルカへのレンタルを終えて一旦レアル・マドリードへ戻ることになる日本代表MF久保建英に対し、ベティスが獲得への積極的な動きをみせているようだ。スペインラジオ『オンダ・セロ』などが伝えている。
久保はリーガでのデビューシーズンとなった2019/20シーズンをマジョルカで戦い、チームが2部降格に終わる中でも高い評価を受けた。来季の去就は現時点で未定だが、マドリーでプレーすることは外国人枠の影響により難しく、他クラブへの再レンタルが濃厚とも予想されている。
マドリーに対しては、久保のレンタルに向けて「多くのクラブが打診をしてきている。最近ではベティス」と『オンダ・セロ』の番組「エル・トランシトール」は伝えた。ベティスは以前にもレアル・ソシエダなどと並んで久保の有力な移籍先候補として名前が挙がっていたが、シーズンを終えたところで具体的に動き始めたのかもしれない。
レアル・マドリード専門メディア『デフェンサ・セントラル』も、ベティスがマドリーとの間で久保を含めた3選手の獲得に向けた交渉を開始したと伝えている。他の2人は今季レガネスにレンタルされていたU-21スペイン代表MFオスカル・ロドリゲスと、アーセナルにレンタルされているスペイン代表MFダニ・セバージョスだ。
だがマドリーの希望は、できれば来季の欧州の大会で戦うクラブに久保をレンタルすることだとみられている。過去にマドリーやマンチェスター・シティなどを率いたマヌエル・ペジェグリーニ氏の新監督就任が決定しているベティスだが、今季リーガは15位で終えており、来季は国内のみでの戦いとなる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b7251ba4092d7dd5a7692690ce8fe83dbb1bdaa久保はリーガでのデビューシーズンとなった2019/20シーズンをマジョルカで戦い、チームが2部降格に終わる中でも高い評価を受けた。来季の去就は現時点で未定だが、マドリーでプレーすることは外国人枠の影響により難しく、他クラブへの再レンタルが濃厚とも予想されている。
マドリーに対しては、久保のレンタルに向けて「多くのクラブが打診をしてきている。最近ではベティス」と『オンダ・セロ』の番組「エル・トランシトール」は伝えた。ベティスは以前にもレアル・ソシエダなどと並んで久保の有力な移籍先候補として名前が挙がっていたが、シーズンを終えたところで具体的に動き始めたのかもしれない。
レアル・マドリード専門メディア『デフェンサ・セントラル』も、ベティスがマドリーとの間で久保を含めた3選手の獲得に向けた交渉を開始したと伝えている。他の2人は今季レガネスにレンタルされていたU-21スペイン代表MFオスカル・ロドリゲスと、アーセナルにレンタルされているスペイン代表MFダニ・セバージョスだ。
だがマドリーの希望は、できれば来季の欧州の大会で戦うクラブに久保をレンタルすることだとみられている。過去にマドリーやマンチェスター・シティなどを率いたマヌエル・ペジェグリーニ氏の新監督就任が決定しているベティスだが、今季リーガは15位で終えており、来季は国内のみでの戦いとなる。

現地フォーラムなどから海外の反応をまとめました
<ベティスサポ>
・チームと選手にとってウィンウィンだ
久保には出場時間が必要で、ベティスはそれを与えられる
<スペイン>
・久保とペジェグリーニ監督はうまくやれる
2012/2013シーズンのマラガだ
あの年はイスコが圧倒的なプレーをしていた
<ベティスサポ>
・レンタルだけでも獲得したいわ..
この選手はアレニャと違って活躍するぞ..
<バレンシア>
・久保とフェキルが一緒にプレーしたら、
どんなディフェンスにとっても恐怖に違いない
<スペイン>
・カナレス、フェキルがいるのに久保を連れてくるのは間違いだと思う。3人とも器用で好パスを出して足元にボールくっつけてボールを運び、良い連携プレーをする。問題は彼らの得意なプレーが似ていることだ。
ボローニャは冨安健洋が2週間程度離脱することを発表した。
21日のアタランタ戦に先発出場した冨安は、0-1で迎えた74分に脚を痛めてイブラヒマ・エムバイェと途中交代。ボローニャは、直後に日本代表DFが右大腿の筋肉に問題を抱えたことを発表していた。
イタリア『Il Giorno』が今シーズン中の復帰が絶望的であると報じる中、ボローニャは23日に冨安の状態を発表。クラブの公式ウェブサイトは「タケヒロ・トミヤスが受けた検査の結果、約2週間の回復期間を要する1度の右ハムストリング損傷が判明した」と軽傷ではあるものの、一定期間の離脱が必要であることを伝えた。
今シーズンのセリエAは残り3節。ボローニャは26日にレッチェ、29日にフィオレンティーナ、8月2日にトリノと対戦するが、「約2週間」を離脱する冨安はいずれの試合にも出場できないことが予想され、このままイタリアでのデビューシーズンに幕を下ろす可能性が高い。
昨夏にシント=トロイデンからボローニャに移籍した冨安は、公式戦30試合に出場し、先日のミラン戦では移籍後初ゴールを記録していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22d6b12b12dd2115feb3cd39ccc2507445a3994c21日のアタランタ戦に先発出場した冨安は、0-1で迎えた74分に脚を痛めてイブラヒマ・エムバイェと途中交代。ボローニャは、直後に日本代表DFが右大腿の筋肉に問題を抱えたことを発表していた。
イタリア『Il Giorno』が今シーズン中の復帰が絶望的であると報じる中、ボローニャは23日に冨安の状態を発表。クラブの公式ウェブサイトは「タケヒロ・トミヤスが受けた検査の結果、約2週間の回復期間を要する1度の右ハムストリング損傷が判明した」と軽傷ではあるものの、一定期間の離脱が必要であることを伝えた。
今シーズンのセリエAは残り3節。ボローニャは26日にレッチェ、29日にフィオレンティーナ、8月2日にトリノと対戦するが、「約2週間」を離脱する冨安はいずれの試合にも出場できないことが予想され、このままイタリアでのデビューシーズンに幕を下ろす可能性が高い。
昨夏にシント=トロイデンからボローニャに移籍した冨安は、公式戦30試合に出場し、先日のミラン戦では移籍後初ゴールを記録していた。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<イタリアの日本代表サポ>
・トミにとって既にシーズン終了に
<ボローニャサポ>
・最悪だ
<ボローニャサポ>
・この最後の数試合に彼がいないのは残念だ
<ボローニャサポ>
・まじかよ、うちが低迷することを神が望んでいる
守備は既に危機的状況なのに、神がバーニの次に冨安を潰したよ。
<ボローニャサポ>
・休んで自分の体を大切にして、更に強くなって戻ってきてくれ。
トミーはこのリーグで最高の選手だと俺は確信している。
君は大黒柱になると思う。トミー、幸運を祈る。
<ボローニャサポ>
・9月に好調な彼が見られるよ