ボローニャの日本代表DF冨安健洋(21)にウェストハムの関心が浮上した。
昨夏にシント=トロイデンからボローニャに加わり、本職のセンターバックでないものの、右サイドバックとしてレギュラーの座を奪取した冨安。ボローニャは無視できないオファーが届かない限り、放出しない姿勢を打ち出しているといわれ、ローマなどの関心も取り沙汰されているが、かつてマンチェスター・ユナイテッドで元日本代表MF香川真司を指導したデイビッド・モイーズ監督のウェストハムも関心を抱いているという。
イギリス『イブニング・スタンダード』によると、ウェストハムはこのたび、WBAにイングランド人MFグレイディ・ディアンガナの売却が決まり、移籍金1800万ポンド(約25億3000万円)が入る見込みで、その資金でFWとDFの獲得を視野に。モイーズ監督が必要に応じて守備的なMFもこなせるセンターバックを求めるなか、ニューカッスルも関心を寄せる冨安に視線を注いでいる模様だ。
また、新たなアタッカーにはブレントフォードに所属するアルジェリア代表FWサイード・ベンラーマ(25)を注視している可能性。2500万ポンド(約35億2000万円)の評価額が見込まれ、アストン・ビラも関心を示しているようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46f9c858d7d641b212d3c85040900625bc7760bd昨夏にシント=トロイデンからボローニャに加わり、本職のセンターバックでないものの、右サイドバックとしてレギュラーの座を奪取した冨安。ボローニャは無視できないオファーが届かない限り、放出しない姿勢を打ち出しているといわれ、ローマなどの関心も取り沙汰されているが、かつてマンチェスター・ユナイテッドで元日本代表MF香川真司を指導したデイビッド・モイーズ監督のウェストハムも関心を抱いているという。
イギリス『イブニング・スタンダード』によると、ウェストハムはこのたび、WBAにイングランド人MFグレイディ・ディアンガナの売却が決まり、移籍金1800万ポンド(約25億3000万円)が入る見込みで、その資金でFWとDFの獲得を視野に。モイーズ監督が必要に応じて守備的なMFもこなせるセンターバックを求めるなか、ニューカッスルも関心を寄せる冨安に視線を注いでいる模様だ。
また、新たなアタッカーにはブレントフォードに所属するアルジェリア代表FWサイード・ベンラーマ(25)を注視している可能性。2500万ポンド(約35億2000万円)の評価額が見込まれ、アストン・ビラも関心を示しているようだ。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
ウェストハムのファンの反応
・この冨安は使えるの?
・スタッツではイタリア屈指のディフェンダーみたいで
昨夏ボローニャに移籍したばかりだ
・彼は素晴らしいよ。才能があって万能な若手で
ディフェンダーにしては両足でボールを上手く扱える。
・センターバック、右サイドバック、守備的MF。冨安は本当に良い補強になるだろうな。正直、ベンラーマを獲得するよりも彼に2000万ポンド(28億円)使う方がいいわ。
・これが実現したら、大喜びするわ
それはつまり移籍が実現しないことを意味する
PSVの堂安律がアルミニア・ビーレフェルトに期限付きで移籍するようだ。オランダ『Voetbal International』などが伝えている。
昨夏にフローニンゲンから750万ユーロ(当時約9億円)でPSVに加入した堂安。打ち切りとなったエールディヴィジで19試合に出場して2ゴールを記録し、リーグのドリブル成功率ではトップに立つなどの活躍を見せたが、リーグ戦中断直前まではほとんどの試合でわずかなプレー時間しか得られないなど、当初の期待に応えられなかったとの見方が強い。
さらに、新たに就任したロジャー・シュミット監督の下でも出場機会を得られるか不透明な状況で、先日には地元紙『Eindhovens Dagblad』が22歳の日本代表ウィンガーを放出候補の1人と伝えていた。
そんな中3日、PSVとヴィクトリア・ケルンの練習試合に堂安の姿がないことが判明。同メディアによると、移籍を完了させるためにチームから離脱したようで、昨シーズンのブンデスリーガ2を制して昇格を決めたアルミニア・ビーレフェルトに期限付きで加入する見込みだ。
オランダの強豪クラブにステップアップしたものの、十分な出場機会を得られない22歳の同選手は、来夏に延期となった母国開催の東京オリンピック出場に危機感を抱くようで、メンバーに選出されるためにもPSVから離れることを希望すると考えられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/422d272caf8819a732dd6a0fc4a89b284df6bf54昨夏にフローニンゲンから750万ユーロ(当時約9億円)でPSVに加入した堂安。打ち切りとなったエールディヴィジで19試合に出場して2ゴールを記録し、リーグのドリブル成功率ではトップに立つなどの活躍を見せたが、リーグ戦中断直前まではほとんどの試合でわずかなプレー時間しか得られないなど、当初の期待に応えられなかったとの見方が強い。
さらに、新たに就任したロジャー・シュミット監督の下でも出場機会を得られるか不透明な状況で、先日には地元紙『Eindhovens Dagblad』が22歳の日本代表ウィンガーを放出候補の1人と伝えていた。
そんな中3日、PSVとヴィクトリア・ケルンの練習試合に堂安の姿がないことが判明。同メディアによると、移籍を完了させるためにチームから離脱したようで、昨シーズンのブンデスリーガ2を制して昇格を決めたアルミニア・ビーレフェルトに期限付きで加入する見込みだ。
オランダの強豪クラブにステップアップしたものの、十分な出場機会を得られない22歳の同選手は、来夏に延期となった母国開催の東京オリンピック出場に危機感を抱くようで、メンバーに選出されるためにもPSVから離れることを希望すると考えられている。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<PSVサポ>
・残念ながら驚きはない
<PSVサポ>
・堂安は今年のPSVの構想に入っていないようだから、移籍は理に適っている。でも、すごく残念だよ。昨季、彼の加入について本当にワクワクして、もっと活躍することを期待していたからね。
<フェイエノールトサポ>
・実のところ、フェイエノールトで彼を見たいわ
<アヤックスサポ>
・PSVが直接のライバルチームにこのようなレンタルで選手を移籍させてライバルを強化するとは思えないな
<PSVサポ>
・うちは選手を売却し始めるべきだ、レンタルでの放出ばっかだ