パリSGのFWネイマールがマルセイユのDF酒井宏樹に対し、人種差別的な発言を行った疑惑が浮上している。スペイン『エル・パルティダソ・デ・コペ』が伝えた。
13日に開催されたフランス・リーグアン第3節でパリSGに1-0で勝利したマルセイユ。終盤に乱闘が起こり、両チーム合わせて5人が退場する大荒れのゲームだった。
ネイマールはDFアルバロ・ゴンサレスの後頭部を殴ったとしてレッドカードを受け、2試合の出場停止処分。試合後にはA・ゴンサレスから人種差別を受けたと訴えていたが、自身も同様の疑いがかけられているようだ。
同メディアは公式ツイッター(@partidazocope)で「マルセイユは、ネイマールが酒井宏樹を『クソみたいな中国人』と呼んだことを証明するいくつかの映像を押さえている」と言及。事実であれば、ネイマールにさらなる処分が科される可能性もある。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?311529-311529-fl13日に開催されたフランス・リーグアン第3節でパリSGに1-0で勝利したマルセイユ。終盤に乱闘が起こり、両チーム合わせて5人が退場する大荒れのゲームだった。
ネイマールはDFアルバロ・ゴンサレスの後頭部を殴ったとしてレッドカードを受け、2試合の出場停止処分。試合後にはA・ゴンサレスから人種差別を受けたと訴えていたが、自身も同様の疑いがかけられているようだ。
同メディアは公式ツイッター(@partidazocope)で「マルセイユは、ネイマールが酒井宏樹を『クソみたいな中国人』と呼んだことを証明するいくつかの映像を押さえている」と言及。事実であれば、ネイマールにさらなる処分が科される可能性もある。
<アーセナルサポ>
・待てよ、何だって
<チェルシーサポ>
・めちゃくちゃだ
・やれやれだぜ
・まじかよ、これは最低だよ
・お願いだから、これが嘘であってくれ
・ネイマールが言ってたとしても驚きはないね
<マルセイユサポ>
・(ネイマールは酒井を)引っ叩いた後にクソみたいな中国人と言ったのか?俺らは判断せずに様子を見よう。フランスプロサッカーリーグは調査をする必要がある。【動画】

※追記しました

【冨安健洋 ミラン戦 ハイライト動画(YOUTUBE)】
<ドイツ>
・ボローニャの冨安は相当なタレントだ、楽しみだ
<ローマサポ>
・スモーリング以外なら冨安がローマにとって完璧な補強だろうな。4バックのサイドバックとセンターバック、3バックでのセンターバックと5バックでのウィングバックをやれる。"インスタグラムのスター選手"を売って1500万から2000万ユーロ費やしてでも彼を獲得するわ。
<ローマサポ>
・冨安は夢だ
<ポーランド>
・信頼できない冨安と鈍いダニーロはイブラにとって完璧な環境だ
<ミランサポ>
・イブラの素晴らしいプレー
ゴールまであと少しだったが
冨安が触りボールが枠から外れた【動画】
現地時間9月21日に開催されたセリエA開幕節で、冨安健洋の所属するボローニャは、敵地サン・シーロでミランと対戦した。
注目の冨安は戦前の予想通りにCBでスタメン出場。ミランの絶対的エースであるイブラヒモビッチをマークする大役を担った。
試合は立ち上がりから両軍が激しくボールを奪い合う迫力のある攻防戦を展開。そのなかでイブラヒモビッチを起点とした攻撃を仕掛けたミランは、11分にそのスウェーデン代表FWが敵エリア内で冨安のマークを外して惜しいシュートを放ち、相手ゴールを脅かした。
いきなり相手エースに見せ場を作られた冨安だったが、その後は落ち着いて応戦。オフ・ザ・ボールの場面では、イブラヒモビッチに顔を軽く叩かれ、駆け引きを仕掛けられたが、動じることなくプレーし続けた。
素早いトランジションでセカンドボールをことごとく回収して、ボローニャを押し込んだミランは、チャンスを決めきれずにもどかしい時間が続いたが、34分にようやくあの男が均衡を破る。左サイドを攻め上がったテオが供給した柔らかいクロスを、イブラヒモビッチがヘディングでファーサイドへねじ込んだのだ。
1点をリードして前半を終えたミランは、後半もインテンシティーの高さを保ちながら、スピーディーな攻撃を展開。果敢なフォアチェックでボローニャを抑え込むと、50分にはVAR判定の末に獲得したPKをイブラヒモビッチがゴール右上隅へ豪快に決めて、2点差とした。
相手エースにドッピエッタ(2得点)を決められてしまったボローニャ。中盤でのプレスがハマらずにミランにボールを支配され続けたチームは、受け身になり、負担の増えた冨安をはじめとする最終ラインが疲弊する悪循環を改善できないまま、時間を浪費していった。
70分にブラヒム、77分にトナーリと今夏に獲得した新戦力をピッチに送り出す余裕も見せたミラン。かたや追いすがるボローニャは退場者を出して数的不利となった89分に冨安がFKからヘディングで合わせたが、渾身の一撃は相手守護神ドンナルンマに止められて、万事休すとなった。
結局、2-0と逃げ切ったミランは、中断明け12戦負けなしの圧巻のラストスパートを見せた昨シーズン終盤の勢いそのままに好スタートを切った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/250bae927db0bcbb1a0121c6eb80e7a43ef7a2bd注目の冨安は戦前の予想通りにCBでスタメン出場。ミランの絶対的エースであるイブラヒモビッチをマークする大役を担った。
試合は立ち上がりから両軍が激しくボールを奪い合う迫力のある攻防戦を展開。そのなかでイブラヒモビッチを起点とした攻撃を仕掛けたミランは、11分にそのスウェーデン代表FWが敵エリア内で冨安のマークを外して惜しいシュートを放ち、相手ゴールを脅かした。
いきなり相手エースに見せ場を作られた冨安だったが、その後は落ち着いて応戦。オフ・ザ・ボールの場面では、イブラヒモビッチに顔を軽く叩かれ、駆け引きを仕掛けられたが、動じることなくプレーし続けた。
素早いトランジションでセカンドボールをことごとく回収して、ボローニャを押し込んだミランは、チャンスを決めきれずにもどかしい時間が続いたが、34分にようやくあの男が均衡を破る。左サイドを攻め上がったテオが供給した柔らかいクロスを、イブラヒモビッチがヘディングでファーサイドへねじ込んだのだ。
1点をリードして前半を終えたミランは、後半もインテンシティーの高さを保ちながら、スピーディーな攻撃を展開。果敢なフォアチェックでボローニャを抑え込むと、50分にはVAR判定の末に獲得したPKをイブラヒモビッチがゴール右上隅へ豪快に決めて、2点差とした。
相手エースにドッピエッタ(2得点)を決められてしまったボローニャ。中盤でのプレスがハマらずにミランにボールを支配され続けたチームは、受け身になり、負担の増えた冨安をはじめとする最終ラインが疲弊する悪循環を改善できないまま、時間を浪費していった。
70分にブラヒム、77分にトナーリと今夏に獲得した新戦力をピッチに送り出す余裕も見せたミラン。かたや追いすがるボローニャは退場者を出して数的不利となった89分に冨安がFKからヘディングで合わせたが、渾身の一撃は相手守護神ドンナルンマに止められて、万事休すとなった。
結局、2-0と逃げ切ったミランは、中断明け12戦負けなしの圧巻のラストスパートを見せた昨シーズン終盤の勢いそのままに好スタートを切った。

【冨安健洋 ミラン戦 ハイライト動画(YOUTUBE)】
試合開始前から
<ドイツ>
・ボローニャの冨安は相当なタレントだ、楽しみだ
<ローマサポ>
・スモーリング以外なら冨安がローマにとって完璧な補強だろうな。4バックのサイドバックとセンターバック、3バックでのセンターバックと5バックでのウィングバックをやれる。"インスタグラムのスター選手"を売って1500万から2000万ユーロ費やしてでも彼を獲得するわ。
<ローマサポ>
・冨安は夢だ
<ポーランド>
・信頼できない冨安と鈍いダニーロはイブラにとって完璧な環境だ
<ミランサポ>
・イブラの素晴らしいプレー
ゴールまであと少しだったが
冨安が触りボールが枠から外れた【動画】