セレッソ大阪とガンバ大阪のJ1リーグ43回目となった“大阪ダービー”。白熱する試合の中で選手同士が口論に発展する場面があった。しかし、それはライバル同士ではなく、G大阪の2選手。DF昌子源とFWレアンドロ・ペレイラだった。
G大阪はFW山見大登が前半33分に先制点を挙げるが、後半からC大阪の反撃に遭う。後半13分にFWアダム・タガート、21分にMF奥埜博亮に失点を食らい、1-2と逆転された。一転して追いかける展開となったG大阪は焦りが見え始める。すると、後半44分に問題の場面が起きた。
G大阪は相手のクリアされ、ボールは自陣のタッチラインを割る。昌子がすばやくラインを出てリスタートの準備へ。しかし、近くに味方選手はおらず、昌子はボールを地面に叩きつけ、一喝した。すると、L・ペレイラが猛ダッシュで昌子のもとに詰め寄った。
思わぬ味方同士のクラッシュに、G大阪の選手たちは急いで仲裁に入る。C大阪の選手は呆然。DF松田陸は敵ながらL・ペレイラをなだめていた。思いは違ったものの、昌子とL・ペレイラが勝利への意志を見せつけたシーンとなった。
なお、その後にダメ押しの3失点目を食らい、G大阪は1-3と無念の敗戦となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b75e53e5a4ef7faca961fa575aeebbb738eab603G大阪はFW山見大登が前半33分に先制点を挙げるが、後半からC大阪の反撃に遭う。後半13分にFWアダム・タガート、21分にMF奥埜博亮に失点を食らい、1-2と逆転された。一転して追いかける展開となったG大阪は焦りが見え始める。すると、後半44分に問題の場面が起きた。
G大阪は相手のクリアされ、ボールは自陣のタッチラインを割る。昌子がすばやくラインを出てリスタートの準備へ。しかし、近くに味方選手はおらず、昌子はボールを地面に叩きつけ、一喝した。すると、L・ペレイラが猛ダッシュで昌子のもとに詰め寄った。
思わぬ味方同士のクラッシュに、G大阪の選手たちは急いで仲裁に入る。C大阪の選手は呆然。DF松田陸は敵ながらL・ペレイラをなだめていた。思いは違ったものの、昌子とL・ペレイラが勝利への意志を見せつけたシーンとなった。
なお、その後にダメ押しの3失点目を食らい、G大阪は1-3と無念の敗戦となった。
1点を追う後半43分、スローインをしようとしたDF昌子源が「C大阪より(負けている自分たちが)切り替えが遅かった」という理由で、ボールをピッチにたたきつけ、前線の仲間に激しく注文。それにFWレアンドロ・ペレイラが激高し、乱闘寸前に。DF三浦弦太らが何とか制止した。
貴重な時間をむだに使い、同点どころか追加点を献上する始末。昌子は「(言いたかったのは)前の人含めて。レアンドロに言ったわけでない。そんなに騒ぐことではない。控室でも話はしたし、口をきかないとか、子どものようなことはしない」と話した。片野坂監督も「前と後ろの食い違い」と理解を示しつつ「ピッチでやるのは相手の思うつぼ。言い合っても何も解決しない」と試合後、選手に諭したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bd866aec3d28f7f346565ecdca31b90dda9e717貴重な時間をむだに使い、同点どころか追加点を献上する始末。昌子は「(言いたかったのは)前の人含めて。レアンドロに言ったわけでない。そんなに騒ぐことではない。控室でも話はしたし、口をきかないとか、子どものようなことはしない」と話した。片野坂監督も「前と後ろの食い違い」と理解を示しつつ「ピッチでやるのは相手の思うつぼ。言い合っても何も解決しない」と試合後、選手に諭したという。
【悲報】
— 神桜-かみざくら- (@CerezoZlatan) May 21, 2022
ガンバ大阪さんライバルチームのホームで内部分裂を起こしてしまう pic.twitter.com/Ux5XAnyYOH
【動画(streamja)】
海外の日本サッカーファンの反応をまとめました
<インドネシア>
・なぜなんだガンバ、なぜだ??

<イタリア>
・レアンドロ・ペレイラ対昌子源... ガンバ大阪のファンにしたら見たくないものだろう 🙄
<フランスの清水エスパルスサポ>
・こんなの見たことないわ。ダービーで内紛...最悪なのは正しいキャプテンに食って掛かる..何なんだ 🤣 リーグアンですらこんなの目にしないよ! 😂
<インドネシアのセレッソ大阪サポ>
・ああ、俺はガンバ大阪が嫌いだけど、この内輪もめはガンバが無秩序な状態なことを示してる。昌子はそこから移籍する必要があるかもな。
・今のガンバは修羅場だな
※注目度の高い一戦にドイツから多くの反応があったのでまとめました

【長谷部誠 EL決勝戦 プレー集(streamja)】 【鎌田大地+長谷部誠のタッチ集(YOUTUBE)】
<ドルトムント>
・長谷部が38歳?!アジアのロナウドのようにELでプレーしてる 🤯
<ヴォルフスブルクサポ>
・長谷部は今日もまた傑出したプレーで相手を止めている👏🏼

<ヴォルフスブルクサポ>
・長谷部は本当にレジェンドだ!
<バイエルン>
・俺は長谷部に脱帽したところだよ🙏🏻!!
<フランクフルトサポ>
・うちのハーゼ(長谷部の愛称):常にいるべきところにいる!決勝戦でトゥタの代わりに入ってきて、ローデのキャプテンのアームバンドを引き受けた!ポジショニングが傑出してる。
現地時間5月18日にセビージャのラモン・サンチェス・ピスファンで開催されたヨーロッパリーグ(EL)の決勝で、鎌田大地と長谷部誠が所属するフランクフルト(ドイツ)が、レンジャーズ(スコットランド)と対戦。1-1で突入したPK戦の末に勝利し、ELなってからは初の戴冠を果たした(UEFAカップ時代には1979-1980シーズンに一度優勝)。
鎌田は先発フル出場、長谷部は58分からの途中出場で、欧州タイトル獲得に貢献。データサイト『Opta』によれば、後者はクリア1回、シュートブロック1回、インターセプト1回、タックル3回で、パス成功率は78%。そして、デュエル勝利率は100%(地上4/4、空中戦2/2)という記録を残している。
英メディア『Squawka』は採点で10点満点中「8点」を与え、寸評では「ベンチから登場し、レンジャーズのフォワード陣と見事に戦った。バックラインを統率し、年齢を感じさせない素晴らしいプレーを披露」と称賛している。
さらに、米スポーツチャンネル『ESPN』のサリム・マサオ・サイド記者は自身のSNSを通じて「マコト・ハセベはなんと38歳!」と感嘆。同メディアのマイケル・ザコドニー記者も「卓越したラファエル・ボレ、ケビン・トラップ、そして38歳の長谷部誠。ワオ」と綴り、EL最年長優勝記録を達成した日本人プレーヤーを激賞した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ebebf5cba04d7c8d44172a45cc7f8b25b1e8427鎌田は先発フル出場、長谷部は58分からの途中出場で、欧州タイトル獲得に貢献。データサイト『Opta』によれば、後者はクリア1回、シュートブロック1回、インターセプト1回、タックル3回で、パス成功率は78%。そして、デュエル勝利率は100%(地上4/4、空中戦2/2)という記録を残している。
英メディア『Squawka』は採点で10点満点中「8点」を与え、寸評では「ベンチから登場し、レンジャーズのフォワード陣と見事に戦った。バックラインを統率し、年齢を感じさせない素晴らしいプレーを披露」と称賛している。
さらに、米スポーツチャンネル『ESPN』のサリム・マサオ・サイド記者は自身のSNSを通じて「マコト・ハセベはなんと38歳!」と感嘆。同メディアのマイケル・ザコドニー記者も「卓越したラファエル・ボレ、ケビン・トラップ、そして38歳の長谷部誠。ワオ」と綴り、EL最年長優勝記録を達成した日本人プレーヤーを激賞した。

【長谷部誠 EL決勝戦 プレー集(streamja)】 【鎌田大地+長谷部誠のタッチ集(YOUTUBE)】
<ドルトムント>
・長谷部が38歳?!アジアのロナウドのようにELでプレーしてる 🤯
<ヴォルフスブルクサポ>
・長谷部は今日もまた傑出したプレーで相手を止めている👏🏼

<ヴォルフスブルクサポ>
・長谷部は本当にレジェンドだ!
<バイエルン>
・俺は長谷部に脱帽したところだよ🙏🏻!!
<フランクフルトサポ>
・うちのハーゼ(長谷部の愛称):常にいるべきところにいる!決勝戦でトゥタの代わりに入ってきて、ローデのキャプテンのアームバンドを引き受けた!ポジショニングが傑出してる。