カタールワールドカップに臨む日本代表メンバー26人が1日に発表された。海外組は過去最多の20人選ばれており、欧州リーグで活躍する選手も複数いることから、スペイン代表は足をすくわれるかもしれない。そう考えるスペインメディア『fichajes』が、特に警戒すべき5人を選出した。
アーセナルの守備を支える冨安健洋、アイントラハト・フランクフルトの攻撃の要として活躍する鎌田大地、レアル・ソシエダで活躍する久保建英など、欧州リーグでプレーする選手を中心に、日本代表は総勢26人でカタールワールドカップに臨むことになった。優勝候補の一つと目されるスペイン代表だが、簡単にはグループステージを突破できないとスペインメディアは考えているようだ。
同メディアはタイトルに「2022年のカタールワールドカップを前に、スペインが心配する5人の日本人スターたち」とつけ、スペイン代表を苦しませる可能性がある5人の日本代表を選出した。
選んだのは、冨安、鎌田、久保、遠藤航、南野拓実の5人。冨安は「チームの守備の主役。センターバックと左サイドバックもこなせるアーセナルの右サイドバックは、壁のような存在だ」、鎌田は「日本代表の中で最もクリエイティブな中盤の選手の一人」と評価している。
久保については「今、日本で最も期待されている若手選手の一人。両サイドのウイングとしてもプレー出来るこのプレーメーカーは、ゲームに参加する能力、ピッチの最後の伸びしろから、チームの最も特徴的な選手である」と伝えている。
そして、遠藤は「チームの核となる中盤の選手の一人。センターバックとしてもプレーでき、4-3-3、4-2-3-1のいずれのシステムでも重要な選手である」、南野は「大物の一人だが、本領を発揮していない。しかし、彼はまだ力を持っている」と述べ、スペイン代表の対戦相手の1つとして日本代表を警戒している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ac9060c332d4bc153a44b04fa0f5af3750c5bc0アーセナルの守備を支える冨安健洋、アイントラハト・フランクフルトの攻撃の要として活躍する鎌田大地、レアル・ソシエダで活躍する久保建英など、欧州リーグでプレーする選手を中心に、日本代表は総勢26人でカタールワールドカップに臨むことになった。優勝候補の一つと目されるスペイン代表だが、簡単にはグループステージを突破できないとスペインメディアは考えているようだ。
同メディアはタイトルに「2022年のカタールワールドカップを前に、スペインが心配する5人の日本人スターたち」とつけ、スペイン代表を苦しませる可能性がある5人の日本代表を選出した。
選んだのは、冨安、鎌田、久保、遠藤航、南野拓実の5人。冨安は「チームの守備の主役。センターバックと左サイドバックもこなせるアーセナルの右サイドバックは、壁のような存在だ」、鎌田は「日本代表の中で最もクリエイティブな中盤の選手の一人」と評価している。
久保については「今、日本で最も期待されている若手選手の一人。両サイドのウイングとしてもプレー出来るこのプレーメーカーは、ゲームに参加する能力、ピッチの最後の伸びしろから、チームの最も特徴的な選手である」と伝えている。
そして、遠藤は「チームの核となる中盤の選手の一人。センターバックとしてもプレーでき、4-3-3、4-2-3-1のいずれのシステムでも重要な選手である」、南野は「大物の一人だが、本領を発揮していない。しかし、彼はまだ力を持っている」と述べ、スペイン代表の対戦相手の1つとして日本代表を警戒している。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
※スペイン人サポーターの反応です
・日本代表の多くの選手が欧州の主要リーグでプレーしてる。でも、日本は(W杯で)もっとやれる気がするんだ。
<レアル・マドリーサポ>
・うちは久保にゴールを決められるわ
<レアル・マドリーサポ>
・昨年エリック・ガルシアを悩ませた鎌田大地を忘れていはいけない
<バルセロナサポ>
・冗談抜きで俺は板倉、三笘、鎌田を知っているよ 🕺🕺🕺🕺 鎌田はカンプ・ノウでうちをボコったからな
・冨安、鎌田、南野、久保...うちの組にいる日本に気を付けろ。俺が見てきた日本代表の中でも一番タレントが揃っている。欧州のトップレベルにある選手が何人かいる。もしうちが試合前から勝った気で低調なサッカーをすれば、日本に破壊されるだろう...
ドイツ1部フランクフルトの日本代表MF鎌田大地は現地時間11月1日のUEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ第6節スポルティング戦(2-1)でPKを決め、CL3試合連続ゴールを記録した。今季ゴール量産中の26歳は公式戦における決定率で、イングランド1部マンチェスター・シティのFWアーリング・ブラウト・ハーランドを抑えて欧州5大リーグトップに立っている。
今季の鎌田は公式戦19試合で12得点をマーク。ブンデスリーガで得点ランク4位タイの7得点、CLで3得点、DFBポカールで2得点をそれぞれ挙げている。
データ分析会社「オプタ」によると、鎌田の今季公式戦における決定率(得点/シュート)は38.7%(12/31)。これは欧州5大リーグでプレーしている選手(シュートを30本以上記録している選手が対象)の中でトップの数字だという。
2位は今季公式戦22得点のシティFWハーランドで33.9%(22/65)、3位はパリ・サンジェルマンFWネイマールで29.2%(14/48)、4位はRBライプツィヒFWクリストファー・エンクンクで27.1%(13/48)、5位はFCバルセロナFWロベルト・レバンドフスキで26.5%(18/68)。欧州屈指のストライカー陣を抑えて堂々の1位に君臨している。
今季は2列目だけでなくボランチでの起用も増えている鎌田だが、抜群の決定力でフランクフルトの攻撃を牽引している。
https://www.football-zone.net/archives/411884今季の鎌田は公式戦19試合で12得点をマーク。ブンデスリーガで得点ランク4位タイの7得点、CLで3得点、DFBポカールで2得点をそれぞれ挙げている。
データ分析会社「オプタ」によると、鎌田の今季公式戦における決定率(得点/シュート)は38.7%(12/31)。これは欧州5大リーグでプレーしている選手(シュートを30本以上記録している選手が対象)の中でトップの数字だという。
2位は今季公式戦22得点のシティFWハーランドで33.9%(22/65)、3位はパリ・サンジェルマンFWネイマールで29.2%(14/48)、4位はRBライプツィヒFWクリストファー・エンクンクで27.1%(13/48)、5位はFCバルセロナFWロベルト・レバンドフスキで26.5%(18/68)。欧州屈指のストライカー陣を抑えて堂々の1位に君臨している。
今季は2列目だけでなくボランチでの起用も増えている鎌田だが、抜群の決定力でフランクフルトの攻撃を牽引している。

※<>なしがフランクフルトサポーターの反応です
・鎌田は本当にマシーンと化している
・鎌田大地、君が一番だ ❤️
・しかも彼はよく守備的なポジションでプレーしてるのに
・ワールドクラスだ
・鎌田は明らかに五つ星⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️の選手だ!
UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)は2日、グループリーグ第6節を行った。MF前田大然、MF旗手怜央、FW古橋亨梧が所属するセルティックはレアル・マドリーと対戦し、1-5で敗戦。日本人3選手は先発出場で、前田と古橋は後半18分に途中交代する。旗手は同37分までプレーした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4f3285bf9a4d3a4a7f4f9908a869faef0f0df95
【試合のハイライト動画(YOUTUBE)】
セルティックのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
試合開始から
・前田の好プレーだ
・旗手からのあのパスよ 😮💨 【動画(streamff)】
・旗手・・・なんてエグいパスだ!
・旗手はあのパスでこのレベルの相応しいことをもう示してる😮💨
・旗手怜央のパスはとんでもないわ
<レアル・マドリーサポ>
・ここ最近でも一番明白なハンドだった【ゴール動画(onetwodrop)】