・今、俺が目にしたのは一体何なんだ
<ユナイテッドサポ>
・爆笑したわ、上司が着ていないくて助かった
<ウェストハム>
・もし得点できたら、凄かっただろうな
でも、決まらなかったから、ちょっと○ホみたいだったな
・本当に彼らはリング・ア・リング・オー・ローゼズをしていただけではないの? 😏
※18世紀頃のイギリスで歌い始められたとされる古い遊び歌
子供たちが手をつなぎ、輪になって歌う

・キックが酷かった
<チェルシーサポ>
・コーナーキックを蹴った奴は、笑いながら蹴ったんだろう
<チェルシーサポ>
・選手達はフラフラでファーサイドまで走れなかったのかもな
<エヴァートンサポ>
・最初、相手がマークをしようとして、
それから変なダンスに変わったのに気付いた時、一歩下がったが最高だわ
<ベルギー>
・相手は周りでもう少し大きな輪を作ってダンスすべきだった
<シティサポ>
・相手チームはダンスの輪に入ってきちんとマークすべきだったな
<バルセロナサポ>
・これは笑えるぐらい無意味だ
<ミランサポ>
・どうだろう... 時が熟すのを待ってみよう...
これは全く新しいサッカーの最初の一歩にかもしれないぞ
誰かビッグサムにこれを見せてやれ
<アメリカ>
・いや、ディフェンダーはマーク出来なかっただろ
コーナーキックのボールが駄目だったからで、無意味だったということではない
正直、君はサッカーのことが分かっていないだろ
<ノリッジサポ>
・これはそんなに悪いアイデアじゃないぞ
<アーセナルサポ>
・アーセナルが試みるどんなコーナーキックよりも高い確率で決まりそうだな
<イングランド>
・俺はU13の監督をしているんだが、
ネタとしてこれを検討するのは間違っているかな?
・ビデオに収めたら問題ないよ!
<メキシコ>
・これとよく似たのを高校の時にやったわ
数回うまくいったよ
・ダンファームリン(スコットランドのクラブ)が8月によく似たのをやってる
ただし彼らは得点をした
<クリスタルパレスサポ>
・これはスコットランドリーグだからカウントされない
<スウェーデン>
・サッカーを見たことがないアメリカ人に
これが全く普通かのように振る舞って見せるべきものだ
・どちらにせよ、誰も見ていないのだから、いいじゃないか
<スパルタ・プラハサポ>
・酷いテクニックとキックに、ガラガラのスタンド...
ああ、うちのリーグの特徴さ...
<チェルシーサポ>
・これはエボラを撃退するアフリカの部族のダンスだな
・これはコーナーキックを蹴る合図だったんだ
選手達よ任務完了だ
http://bit.ly/1ujJmeX@GameAkhtarStyle

オススメのサイトの最新記事
Comments
84839
炎の体育会TV?
84840
まあコーナーはマンツーで守ること多いからアイディアは悪くないんじゃね
失敗したらダサいけど
失敗したらダサいけど
84841
キックで台無し
84842
タイミングを合わすのが難しそう
84843
これUFO呼べるやつじゃん
84844
メリット
マーカーを振り切りやすい
陰でユニを掴まれない
マーカーがキッカーを見れない
デメリット
たのしそう
マーカーを振り切りやすい
陰でユニを掴まれない
マーカーがキッカーを見れない
デメリット
たのしそう
84845
小学校みたいなノリだねw
84846
別に踊らんでもエリアの外で整列して走り込むだけで良いんじゃね?
野暮だったから
野暮だったから
84847
確かにマンマーク付けさせない為には、良い一つのアイデアだとは思うけど。。。キッカーとタイミング合わせずらいし、決まらなかったら何かタコ。このキッカーミスってるし。
84848
もう一度チャレンジすれば評価するw
84849
もう一度チャレンジすれば評価するw
84850
まあもう少し検証が必要ということだな
もっとやれwww
もっとやれwww
84851
マンマークの対応関係だけは外せそうな気がする
84852
キッカーがみんなが回り始めた瞬間くらいに蹴れば
結構嵌りそう 横浜で見たいね
結構嵌りそう 横浜で見たいね
84853
なるほど~
DFからしたら意外に厄介かも
DFからしたら意外に厄介かも
84854
マーク外す為にエリア外で集まってから一斉に飛び込むってのはたまに見るけど
ぐるぐる回りたいなら下のGIFみたいにエリア内でやらないと意味無いよね
ぐるぐる回りたいなら下のGIFみたいにエリア内でやらないと意味無いよね
84855
マークって誰が誰につけみたいなのがあるから
ああやってくるくる回ると選手によっては混乱すると思うよ
ああやってくるくる回ると選手によっては混乱すると思うよ
84856
マークする人物がわかりにくいように回ってるんだと思うが目が回ってそうだな
別にける瞬間まで固まっていて動きだすだけでも変わんねえと思うわ
別にける瞬間まで固まっていて動きだすだけでも変わんねえと思うわ
84857
マーカーずらしだろ
回らないだけでどのチームもやってるじゃん
回らないだけでどのチームもやってるじゃん
84858
マーク外しのために頻繁にやるようになって
効果的に決まるようになったら
ルール改正されるかもなw
フリーキックの度に踊りだすって
サッカーの試合としてどうなのと。
効果的に決まるようになったら
ルール改正されるかもなw
フリーキックの度に踊りだすって
サッカーの試合としてどうなのと。
84859
これエリア内のゴール前でやってもいいんだろうか?w
84860
マーク外すのに役に立つなら良いんじゃね・・・
見た目かなりダサいけれどw
見た目かなりダサいけれどw
84861
攻撃側の輪を囲むように守備側も輪を作ればいいじゃん
84862
実際相手DFちょっとうろたえて混乱してるw
84863
マーク外すのにすごい効果的だと思うけど、
強豪チームがこれやってたら引くわw
強豪チームがこれやってたら引くわw
84864
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
84865
※84863
レアルでやったら、ロナウドとかめっちゃ笑顔で楽しそうにやりそうw
レアルでやったら、ロナウドとかめっちゃ笑顔で楽しそうにやりそうw
84866
相手DFの意表を突いてるし、あとは決まればなぁw
84867
相手GKを中心に置いて回ればいいと思うの。。。グルグール
84868
デフェンスが真ん中に集まっちゃってるし結構効果ありそうじゃん
ちゃんと真ん中に蹴ってればなあ
ちゃんと真ん中に蹴ってればなあ
84869
これは面白い試みだねw
日本代表とJリーグの各クラブでもこれを流行らせよう(提案)
日本代表とJリーグの各クラブでもこれを流行らせよう(提案)
84870
あー、もしかして
CKをゾーンで守るクラブ相手?
CKをゾーンで守るクラブ相手?
84871
かく乱するまでは良かったけど、キックの精度が酷くて台無しw
84872
>別に踊らんでもエリアの外で整列して走り込むだけで良いんじゃね?
これ
走りこむ場所のパターンをいくつか決めて、サインプレーすればいいのにとずっと思ってた
が…結局ゴール前にブロックを作られて、それをずらすために味方もボックスに入って
空いた所に外から走りこんで決めるというごく普通のセットプレーになるという結論に…
これ
走りこむ場所のパターンをいくつか決めて、サインプレーすればいいのにとずっと思ってた
が…結局ゴール前にブロックを作られて、それをずらすために味方もボックスに入って
空いた所に外から走りこんで決めるというごく普通のセットプレーになるという結論に…
84873
円陣組んで回転こそしないが、数年前の静岡学園が県予選でこれと似たような攻撃をCKの時に盛んにやってたぞ。
84874
マークつく奴も一緒に動けばいい
こんなの当たり前になったらサッカー見るのやめるわ
こざかしいし朝鮮にはお似合いだけどな
こんなの当たり前になったらサッカー見るのやめるわ
こざかしいし朝鮮にはお似合いだけどな
84875
>マークつく奴も一緒に動けばいい
そしてピッチ内で始まる大舞踏会
審判もベンチも、もちろん観客もノリノリに
平和でいいなw
そしてピッチ内で始まる大舞踏会
審判もベンチも、もちろん観客もノリノリに
平和でいいなw
84876
マークを外す手段か
蹴る直前まで話し合いしてるみたいに固まってるのは自分とこのチームで毎回見る
蹴る直前まで話し合いしてるみたいに固まってるのは自分とこのチームで毎回見る
84877
マンツーをかわすための手段だから理解は出来るよな
ただ、キックの制度が悪かったから壮大に草生えたw
まぁこれはキッカー泣かせでもあるけどなw
ただ、キックの制度が悪かったから壮大に草生えたw
まぁこれはキッカー泣かせでもあるけどなw
84878
センターサークルで踊って走りこんだらもっと壮大なドラマになったのに惜しいw
84881
何かキックとタイミング合わせられる合図があればかなり有効かもな
逆回転しだしたら5秒後に蹴る とか・・・・w
逆回転しだしたら5秒後に蹴る とか・・・・w
84882
※84865
ロナウドよりベンゼマの笑顔で吹きそう
ロナウドよりベンゼマの笑顔で吹きそう
84883
もしコレを日本代表がW杯の様な大会でやって失敗したら……と思うとゾッとするな。歴史に残る珍プレーになるのは間違いない
84884
この一連の流れを練習でやっていると想像すると、
更に笑えてしまうなw
更に笑えてしまうなw
84886
西洋版カゴメカゴメみたいなもんか
84887
縦一列に並んでエグザイルで頭に合わせるのは?
あ、回してる手首に当たっちゃいそう
あ、回してる手首に当たっちゃいそう
84888
これは悪くないと思うよ。楽しさでアドレナリンが出て体が軽くなるからな
84889
これが実用的だと実証されたあかつきには、1試合1回と制限をかけよう
そしてクライマックスに使われた時みんなでチャントを歌おう
そしてクライマックスに使われた時みんなでチャントを歌おう
84890
結構効果的な気がする
10年後にはこれがコーナーの基本形になってるかも
10年後にはこれがコーナーの基本形になってるかも
84891
遊び心から生まれる戦術もあるだろうし、いいんじゃないかw
誰もやらないことをやるから、新しいものを生み出せる。
ちゃんとした監督がこのロンド作戦を組織化したら、結構使えるものになるかもしれんぞ。
誰もやらないことをやるから、新しいものを生み出せる。
ちゃんとした監督がこのロンド作戦を組織化したら、結構使えるものになるかもしれんぞ。
84892
アメフトのバンチフォーメーションみたいな感覚なのかな
84893
「シャンペンシャワー」というお笑いサッカー漫画があってだな・・・
84894
サークルつくったことがどうのこうのではなく、キックがひどすぎるw
84895
意味あるよ。ぐるぐるまわられるとマークがつけない。実際まったくマークがつけてない。
84896
全然意味あるよ。マークは必ず後手になる。
このアイデアと同じ事小学の時のチームでやったの思い出したわ。
とはいってもこんな風にクルクル回るんじゃなくて
アークのあたりのライン上に一列に立ってボール待つやり方だったけどね
このアイデアと同じ事小学の時のチームでやったの思い出したわ。
とはいってもこんな風にクルクル回るんじゃなくて
アークのあたりのライン上に一列に立ってボール待つやり方だったけどね
84897
ミュラーだって、FKでわざとコケたフリして油断させようとするしなんでもアリだろw
84898
回転止めて走り込んだタイミングにキッカー側が合わせて
蹴ってるわけで、そりゃキックの質落ちるわ
自分のタイミングで蹴れないプレースキックって結構難しいぞ
回ってる側がキックに合わせて陣を解いて走り込めるようにならなきゃ
マーク外せるってだけで従来のやり方より効率的な手法にはならんだろ
蹴ってるわけで、そりゃキックの質落ちるわ
自分のタイミングで蹴れないプレースキックって結構難しいぞ
回ってる側がキックに合わせて陣を解いて走り込めるようにならなきゃ
マーク外せるってだけで従来のやり方より効率的な手法にはならんだろ
84899
どうせやるなら髪型やスパイクの色を統一して撹乱してほしかった。
背の高い黒人やらキャプテンマーク、ヒゲ、髪しばってるなど目印になるものが多くてマークしてる選手を見失うことはなさそうだしw
背の高い黒人やらキャプテンマーク、ヒゲ、髪しばってるなど目印になるものが多くてマークしてる選手を見失うことはなさそうだしw
84900
トリックプレーでやると面白いかも
普通に合わせるのは難しいよね
普通に合わせるのは難しいよね
84901
悪くない気がするwwww
84902
CKに関する伝説ではガンソのエピソードが好きだわ
一点リードするも味方が退場して敵が猛攻→監督がガンソと守備的な選手を交代しようとしたら「僕が一人で時間稼ぎするから代えないで」→鬼キープしつつCK獲得→ガンソがさりげなくボールに少し触る→キッカー変更のフリしてスタスタ歩いて戻る→敵はCKに備えて自陣で待機→プレーが再開されてる事に気付いた敵が慌ててコーナーに放置されたボールを拾いにいく→時間稼ぎ成功で試合終了
一点リードするも味方が退場して敵が猛攻→監督がガンソと守備的な選手を交代しようとしたら「僕が一人で時間稼ぎするから代えないで」→鬼キープしつつCK獲得→ガンソがさりげなくボールに少し触る→キッカー変更のフリしてスタスタ歩いて戻る→敵はCKに備えて自陣で待機→プレーが再開されてる事に気付いた敵が慌ててコーナーに放置されたボールを拾いにいく→時間稼ぎ成功で試合終了
84903
※84893
ああ、かごめかごめみたいなシーンがあった気がするけど、あれは所謂とりかごをしかけてる場面だったっけ
昔友人から借りて一度読んだきりだけど
南米プロリーグを舞台にしたサッカー漫画を30年近く前に描くとか、時代を先取りしすぎてたよな
ああ、かごめかごめみたいなシーンがあった気がするけど、あれは所謂とりかごをしかけてる場面だったっけ
昔友人から借りて一度読んだきりだけど
南米プロリーグを舞台にしたサッカー漫画を30年近く前に描くとか、時代を先取りしすぎてたよな
84904
これは古代蹴道の技の一つ「円月陣」だよ
84905
シュールすぎて笑ってしまった
84906
メリット:マンマークを翻弄できる
デメリット:練習してる自分が情けなくなる
デメリット:練習してる自分が情けなくなる
84907
いやこれキックが的外れ過ぎたから滑稽になっただけで
上手くいけばいい戦術だったろ
上手くいけばいい戦術だったろ
84908
公式戦で客ひとりもいないの?
84910
これは面白いww
84911
これは確実に意味あるな
決まったマーク付きづらいから奇襲としては最高
多用するもんじゃないと思うけど
決まったマーク付きづらいから奇襲としては最高
多用するもんじゃないと思うけど
84912
日本代表の試合でもCKで相手がぐるぐる回ってるのを見た記憶が。
映像的なインパクトばかり残っててどんな試合で起こったのか覚えてないけど。
WC前のコスタリカかザンビアか、この前のベネズエラだったか。
映像的なインパクトばかり残っててどんな試合で起こったのか覚えてないけど。
WC前のコスタリカかザンビアか、この前のベネズエラだったか。
84913
キャプテン翼なら飛び抜けたスター選手のいないチームとかが高速で回転する選手達の輪に直接パスを出して増幅された遠心力を利用して撃ち出すチームワーク系の必殺シュート設定になりそう。
84941
誰もボールに触れてねえじゃねーかw
84943
これだったらゴール前に円を作って固まれば良いんじゃね?
勿論ピンポイントで放り込めるキッカー必須だけど
勿論ピンポイントで放り込めるキッカー必須だけど
84947
高校の時にコーナーキックの際に1人を中央に置いてその周りを6人の味方が囲い相手DFをガード、ボールが来たら中央の1人が飛びこめるようにスペースを造って見事ゴール。2回目のコーナーキックでもやろうとしたら相手監督が試合中なのにフィールドに入って主審に猛抗議。何故か抗議がとおり主審により強制解散(味方が2人以上固まるのはフェアプレーの精神に反するとか言いはじめる)。近くで話を聞いていたやつ曰「協会のOOは俺の後輩だ」とか何とか言っていたとの事。相手は数年に1回位全国出る強豪校。うちは出たこと無いその辺の高校wこりゃ勝てんわなw
84961
ダンスの制度はチェコの方がいいな
85242
浦和で槙野森脇辺りがこれやりそうだな
槙野はキッカーか?
ACLで背丈勝てない場合に良さそう
槙野はキッカーか?
ACLで背丈勝てない場合に良さそう
85469
エンジン(円陣)全壊だったな~。