MF今野泰幸の先制点が決まってから7分後の後半23分だった。左CKが崩れて右サイドへ流れたボールをDF森重真人がドリブルで運び、ペナルティーエリア内へ。森重が敵陣をえぐる動きに合せてニアサイドに入ったFW岡崎慎司(マインツ)は、オーストラリアDFを背後にしたまま右足のヒールキックでゴールへと流し込んだ。-ゲキサカ-
<イングランド>
・なんてゴールだよ、岡崎!
<アメリカ>
・上手かったな!
<イタリア語>
・見事だ
<ミランサポ>
・まじで華麗だ 👌❤
<マインツサポ>
・岡崎がオーストラリアとの親善試合で衝撃的なゴールを決めたぞ
<マインツサポ>
・一見に値するゴールだ
<マインツサポ>
・私はファンです。
<マインツサポ>
・おめでとう!!!
<チェルシーサポ>
・おお、お前はセクシーな奴だ。最高!
<マインツサポ>
・キラーザキ
<トロントFCサポ>
・彼は日本代表でまだサイドで使われているのか?
それとも、今はトップでプレーしているの?
<アメリカ>
・サイドから始めて、トップにあがったよ
<マインツサポ>
・素晴らしい、慎司!土曜日もこんなのを頼むわ!
<マインツサポ>
・土曜日の試合に出られる状態になって欲しい・・・
<マインツサポ>
・勝ちたいから、岡崎には出られる状態になってもらわないといけない
・最近ヒールでファーサイドへ流し込むゴールが多いと感じるのは俺だけか?
<ユナイテッドサポ>
・バイエルン戦のでナニの得点を思い起こさせる 【動画】
<インテルサポ>
・昨年のダービーで勝利をもたらした得点と同じだな 【動画】
<PSGサポ>
・サッカーの変化は物凄いな...30年前にしたら、ヒーローになるだろうな...
この動きに名前がついたかもれしれない・・・
今では毎週こういうのが見られる・・・
・今のところ、(全ての試合の中で)今日一番のゴールだ!
<日本代表サポ>
・岡崎にとって日本代表での40得点目だよ!
<PSVサポ>
・彼は素晴らしい状態にあるね
・岡崎フラグメント
※DNA複製の際にラギング鎖側で合成される短いDNA鎖のこと
<アメリカ>
・岡崎は本当に相手の守備をフラグメントしたなぁ
※フラグメントには「断片」の他に
「ばらばらに壊す」という意味もあります
・(このゴールは)ワールドカップでの日本代表の戦い全部よりも楽しませてくれる
<イングランド>
・岡崎慎司がもっと大きなクラブへいけないなんて残念だ

ミラニスタの反応
<イタリア語>
・(本田の)完璧なコーナーキックだった
<イタリア語>
・香川はまあまあ、武藤はそんなに悪くない
日本代表で本田はまた良いパフォーマンスをした
#本田#手に負えない

セインツサポーターの反応
・素晴らしい選手
・おめでとう、麻也
君はセインツFCの立派に代表している
<オーストラリアのセインツサポ>
・オーストラリアはまたやり返すよ!
ティム・ケーヒルが試合に出られる状態であるかぎりね...
・(日本は)良いチームだな
・負けプールよりも上だ
※ロブレン、ララーナ、ランバートがリバプールへ移籍したので・・・

ドルトムントサポーターの反応
・誰かオーストラリア戦を見た人はいない?
香川のパフォーマンスを評価してくれないか?
・俺が分かっていることは彼が90分間プレーしたこと。
これ彼が怪我なく試合を終えたことを意味するけど
(長時間の飛行機での移動を考慮すると)
彼のフィジカルコンディションが向上しないことも意味するんだよな
・香川はそこそこの内容だった・・・そして彼は怪我をしていない!

メキシコ人の反応
・アギーレはブラジルとウルグアイに負けている
(もし解任されたら)とても短絡的だっただろうね
・日本の文化を理解しないと、嘘をつくことはとても悪いことなんだぞ。
バスコ(アギーレ)は、先のワールドカップからのベテランを招集しないと言った。
俺の日本人の友達曰く、バスコはチームの中心にする才能ある若手選手を
探すと約束した。それにもかかわらず、最初の数試合で負けたらと言って、
彼はベテランに頼った。日本の人は侮辱されたと感じた。
結果、彼が今回満足できる結果を出せなかったら彼が解任されると
メディアは報じ始めた
・でも先のワールドカップで本田、遠藤、香川のパフォーマンスが理由で、
彼らなしで済ませるのは非常贅沢で日本には余裕はない
アジアカップは1月だから実験をする時間もあまりないのは言うまでもない
報道がただの噂であって欲しいわ
とは言うものの、日本はアジアのベストチームだから
少なくともアジアカップ決勝進出は望んでいるはずだ
・俺はただ彼には解任されて欲しくないんだ
日本人の友達と賭けをしている
彼は日本代表でアジアカップを優勝した方がいいぞ
・日本が彼を解任するとは思えないな
まだ就任して間もないし、これらは親善試合で
アジアカップで彼らが対戦する相手とはまるで違う
・エル・バスコ(アギーレの愛称)よかったな~
彼にはこのチームを高みまで連れて行ってくれるといいんだけど
・エル・バスコは、メキシコとは全く異なるシステムの国で
いい仕事をしていると思う
・あらっ、クリーンシートがめっちゃ惜しかったな
いい結果だけど、もうちょいアウェイで試合をして欲しいわ
ブラジル戦以外は、全部ホームゲームだ
その他の反応
<シャルケサポ>
・内田が試合を欠場したのは賢明なように思う
週末、また試合に出て欲しいが
もっと大切なのは、膝蓋靭帯炎が再発しないことだ
彼がヴォルフスブルク戦でプレー出来ないのなら
右サイドバックのポジションはとてもキツくなるだろう
俺ならヘヴェデスを左サイドバックに置きたいからね
<ニューカッスルサポ>
・内田はいい選手だ
いつか、彼か香川がニューカッスルに加入して欲しい
ニューカッスルには日本人選手がいたことがないんだ :(
<アルジェリア>
・日本は親善試合でワールドカップ出場チームを2つ倒した。
(弱いチームではあるが)スコアを合わせると8-1だ。
日本はどうやって調子を取り戻したんだ?
これで間違いなく日本がアジアカップの優勝候補だろう
・最近のホンジュラスは本当に悪いからな
7チームしか参加していないコパ・セントロアメリカーナで
5位に終わったところだ
<メキシコ>
・メキシコ人監督
<リバプール>
◆アギーレの元、日本は負けると予想されていた相手(ウルグアイ、ブラジル)に負けて
倒すべきだと思われていた相手(ベネズエラ、ジャマイカ、ホンジュラス)を倒している
・日本はベネズエラと引き分けたよ
<リバプール>
◆公式の結果では3-0で日本の勝利になり、ベネズエラは剥奪。
<ブラジル>
・どういう意味?2-2の引き分けだったよ
<リバプール>
◆いや、違う。2014年9月9日の日本の結果を見てくれ

http://www.fifa.com/world-match-centre/teams/country=jpn/matches/index.html
原因は(前の試合でレッドカードを受けた)ロンドンに
出場資格がなかったことが原因だった可能性が高い
<ブラジル>
・ベネズエラ人のジャーナリストが、親善試合だから
ロンドンは出場出来ると言っていたのを覚えているわ
<マルセイユ>
・遠藤 - 長谷部 - 香川 - 本田 - 岡崎、日本は今日勝利したけど
俺はこの映画のエンディングをもう既に見たことがあるよ
ドイツ語とイタリア語の翻訳は誤訳御免でお願いします
@unterweltwunder@FAZ_Mainz05@RobertoRenga@Jacop83@102greatgoals@alexcobra
@lovefutebol@___Dax___@GunnerTNB@MatthewBull1998@dmcmajestic@briannnnn11@KieranC123
http://on.fb.me/1pvuisq,http://bit.ly/1tbrRbJ,http://bit.ly/1vnAmry
http://bit.ly/1ut5eDs,http://bit.ly/1qU3Mq1,http://on.fb.me/1fKaAS1
http://bit.ly/1p0oUz0,http://bit.ly/1p0oUPL

オススメのサイトの最新記事
Comments
85813
ベネズエラにそんなペナルティがあったなんて知らなかったな
85814
翻訳、ありがとう。
楽しませていただいております。
楽しませていただいております。
85815
マインツのサポ試合観てたのね
85816
ちょっとまて、岳と武藤とゴールの記録は大丈夫か?
85817
岡崎のひーる上手いと思ったんだけどやっぱりその前にザキオカwwwになってしまった。ww
40ゴールおめ!
まだまだ伸ばしてくれ!
40ゴールおめ!
まだまだ伸ばしてくれ!
85819
>>85816
取り消しかもな、ついてねぇ
取り消しかもな、ついてねぇ
85820
相手のコンディションやモチベーションが計り知れない
1つの親善試合に過ぎない
遠藤、今野は好きな選手だけど4年後はどうなんだろ
スタメンくらいは可能性のある選手を出すべきじゃなかろうか
1つの親善試合に過ぎない
遠藤、今野は好きな選手だけど4年後はどうなんだろ
スタメンくらいは可能性のある選手を出すべきじゃなかろうか
85821
オージーは親善試合を日本戦の一試合に絞り、一週間前に来日してるからね。
85822
乙です
85824
ザックの時の方が楽しかったよな
85825
森重は、こんな形でアシストするのは代表で2度目だな。
前回は本田が足を伸ばしてでの得点を演出している。
何処との試合かは忘れてしまったけど。
前回は本田が足を伸ばしてでの得点を演出している。
何処との試合かは忘れてしまったけど。
85826
だから協会はとっとと日本代表のカンテラシステム構築しろって。
控えも育てなきゃしょーもねーでしょう?アギーレに言われただろ?
代表選出で金払わなきゃ来て貰えないなら、そんな奴は二度と代表呼ばなくていいよ
控えも育てなきゃしょーもねーでしょう?アギーレに言われただろ?
代表選出で金払わなきゃ来て貰えないなら、そんな奴は二度と代表呼ばなくていいよ
85827
無知、迷走、動揺、混乱が全て揃った監督だわ。4年後見越したらこれじゃとても期待できんなよ。就任当初公言したことが嘘のようにひっくり返ってる。アジアカップで2連覇したとする→その面子がずっと誰かさんのように固定化されること間違いない。
85828
※85820
オーストラリアはアジアカップ自国開催でかなり気合い入れてたから
コンディションもモチベーションも低くは無かっただろうね
その証拠に1週間前乗りでしっかり調整してきてたし、日本は中3日
ここで勝てたのは結構大きいよ
オーストラリアはアジアカップ自国開催でかなり気合い入れてたから
コンディションもモチベーションも低くは無かっただろうね
その証拠に1週間前乗りでしっかり調整してきてたし、日本は中3日
ここで勝てたのは結構大きいよ
85829
ゴートク、自陣でルックアップもせずに盲目的に本田にパス出すクセ直せ
あとボールコントロールがまだヘタクソだ、運動量あるんだから頑張れ
本田、最後の失点はお前がチェックを怠ったからだ
最後の1分でそういうプレイが出るとどっと疲れるわ、最終予選では命取り
あとボールコントロールがまだヘタクソだ、運動量あるんだから頑張れ
本田、最後の失点はお前がチェックを怠ったからだ
最後の1分でそういうプレイが出るとどっと疲れるわ、最終予選では命取り
85830
古い井戸から水がでるのは分かっている。
新しい井戸から水を出す事が重要になる。
オシムの爺の言葉を思い出す。
チョロチョロしかまだ出ないなあ。
新しい井戸から水を出す事が重要になる。
オシムの爺の言葉を思い出す。
チョロチョロしかまだ出ないなあ。
85831
※85827
論理が飛躍しすぎてて、ついて行けないわ。
論理が飛躍しすぎてて、ついて行けないわ。
85833
日本のきれいなピッチで周りの状況見ながらサッカー出来なかったら、オーストラリアの凸凹ピッチでは、ボールから目を離す事は出来ないだろうな。さらに、アジアカップでは、親善試合よりもプレスもプレッシャーもキツいだろうしな。
85834
セインツサポがちゃんと吉田を見てくれててよかった。
85835
真夏の豪州では相手が後半ばてるから、ドリブらー宇佐美を
選ぶといいよ。岡崎 香川 本田を潰そうとするだろうから
そこにもう一人厄介な選手を入れると相手チームは嫌がるよ
後半宇佐美活きるから選んでくれ。
選ぶといいよ。岡崎 香川 本田を潰そうとするだろうから
そこにもう一人厄介な選手を入れると相手チームは嫌がるよ
後半宇佐美活きるから選んでくれ。
85836
>>85828
だったら、なおの事この親善試合を有効に使うべきだったとは
思わないの?
ブラジルW杯に出てるチームでオージーに勝って何が大きいのか
よく分からんけど。
アジア杯の貴重な数試合をこのメンバーで戦うなら
次のW杯アジア予選は惨敗するだろうね、
お前はそれで満足なんだろうけど。
だったら、なおの事この親善試合を有効に使うべきだったとは
思わないの?
ブラジルW杯に出てるチームでオージーに勝って何が大きいのか
よく分からんけど。
アジア杯の貴重な数試合をこのメンバーで戦うなら
次のW杯アジア予選は惨敗するだろうね、
お前はそれで満足なんだろうけど。
85838
※85827
頭大丈夫か?
アギーレがベテラン召集してでもまず勝ちを優先させることにしたのは親善試合でも勝たないとうるさく喚くおまえらのような害悪のニ,ワカの存在が原因なんだが
無論アジア杯を見越して手っ取り早くということでもあるだろうが
無知、迷走、動揺、混乱、とりあえずはこれ全部おまえにしか該当しないぞ
頭大丈夫か?
アギーレがベテラン召集してでもまず勝ちを優先させることにしたのは親善試合でも勝たないとうるさく喚くおまえらのような害悪のニ,ワカの存在が原因なんだが
無論アジア杯を見越して手っ取り早くということでもあるだろうが
無知、迷走、動揺、混乱、とりあえずはこれ全部おまえにしか該当しないぞ
85839
>内田はいい選手だ.
いつか、彼か香川がニューカッスルに加入して欲しい
日本人とプレミアは相性悪いからどうかな。プレミアに行った全ての日本人選手が錆付いた。中田氏が引退したのも、W杯でやり切ったからと言われてるが、もしかしたらプレミア行ったのが一因かもしれない。
いつか、彼か香川がニューカッスルに加入して欲しい
日本人とプレミアは相性悪いからどうかな。プレミアに行った全ての日本人選手が錆付いた。中田氏が引退したのも、W杯でやり切ったからと言われてるが、もしかしたらプレミア行ったのが一因かもしれない。
85840
アギーレは、いい仕事をしたね。アギーレでなければ、岡崎の
あのゴールも生まれなかっただろう。
あのゴールも生まれなかっただろう。
85843
システム変えて今野を入れたのはいい采配だった
色々試したけどアジアカップまでに間に合わないからベテラン使うってのも正しい判断だろ
若手使っても簡単に優勝出来るほど力が抜けてるわけじゃないし
色々試したけどアジアカップまでに間に合わないからベテラン使うってのも正しい判断だろ
若手使っても簡単に優勝出来るほど力が抜けてるわけじゃないし
85844
アギーレのザックジャパン強いな
85847
ちょwww
知らない間に日本の勝ちになってたのかよ
これ選手達も知らないんじゃないの?
知らない間に日本の勝ちになってたのかよ
これ選手達も知らないんじゃないの?
85848
ニューカッスルはキャラ濃いかフランス語しゃべれないとってイメージがあるなw
85849
>俺はこの映画のエンディングをもう既に見たことがあるよ
シャレオツな言い方しやがってwwww
シャレオツな言い方しやがってwwww
85850
さすがにこの2試合でアギーレ批判はないわ。
これまで新戦力があまりに使えなかったから試合に勝つためにベテラン使うって解任危機なら当たり前。
昨日は今野も当たったしアギーレ6.5。
これまで新戦力があまりに使えなかったから試合に勝つためにベテラン使うって解任危機なら当たり前。
昨日は今野も当たったしアギーレ6.5。
85851
ニューカッスルはフランス人御用達のクラブってイメージが強い。イギリス英語にフランス語も入り交じったら混乱してまう。マルチリンガル川島を取ってくれ。
85852
え?まじでベネズエラ戦て公式記録3-0になってんの?
日本で報道されたっけ?
日本で報道されたっけ?
85854
※ 85825
ザンビア戦だね
ザンビア戦だね
85855
没収試合になってんの?
これ協会もメディアも取り上げてないだろ
個人記録は無かったことになるから代表初キャップやゴールも取り消しになるぞ
これ協会もメディアも取り上げてないだろ
個人記録は無かったことになるから代表初キャップやゴールも取り消しになるぞ
85856
岡崎DF押さえて後ろから飛び込む選手のためにつぶれてスペース作るうごきもしてるな、で自分とこに来たんでヒールで狙ったと・・・こなけりゃ中央飛び込んでくる選手が決めるだろうってことか。本当に素晴らしいな
85857
※85838みたいな文盲は小学校から国語を勉強したほうが良いと思われます^^勝利したにも拘らず批判してる人捕まえて何でそういう解釈になるのかw
あと煮ワカなんて言葉使いたがるおこちゃまほど煮ワカなんだそうですよw
あと煮ワカなんて言葉使いたがるおこちゃまほど煮ワカなんだそうですよw
85858
ありえない人選を繰り返し、結果残せずアギーレがした事。
①内田に縋る
②W杯メンバー復帰させる
な~~んも知将らしいとこないっすねwwwwwwww
①内田に縋る
②W杯メンバー復帰させる
な~~んも知将らしいとこないっすねwwwwwwww
85859
ベネズエラ3-0?
何で日本で報道されてないんだ?
何で日本で報道されてないんだ?
85860
アギーレ擁護の連中って
最初の2試合で「若手を使うしザックとは違う」
次の2試合では「4年後を見据えて色んな選手を試している。ザックとは違う」
直近の2試合で「ベテランを呼ぶのは当然。アジア杯を見てるかね」
どんどんズレてますが
最初の2試合で「若手を使うしザックとは違う」
次の2試合では「4年後を見据えて色んな選手を試している。ザックとは違う」
直近の2試合で「ベテランを呼ぶのは当然。アジア杯を見てるかね」
どんどんズレてますが
85861
協会に聞いてみたがベネズエラ戦のことは把握してなかった
85862
アギーレの良さを書き込まないで、ニ○カと言って相手を罵倒するだけ
85863
※85857
可哀想にな……
ニ,ワカで図星突かれて悔しいのはわかるが、斜め上の批判でしかろくに楯つくことすら敵わないとは
とりあえず言えることはもうピーコラ喚くなよと、喚けば喚くほど悲しくなるだけだぞ
可哀想にな……
ニ,ワカで図星突かれて悔しいのはわかるが、斜め上の批判でしかろくに楯つくことすら敵わないとは
とりあえず言えることはもうピーコラ喚くなよと、喚けば喚くほど悲しくなるだけだぞ
85864
新戦力の発掘は悪いことではない。
だからと言って土台から弄ったら上手く行くはずがない。
過去の数試合はそんな思いで見ていたが、ホンジュラス戦と
今回は若手を起用しつつベースは元に戻した。
悪い采配ではないと思うよ。
だからと言って土台から弄ったら上手く行くはずがない。
過去の数試合はそんな思いで見ていたが、ホンジュラス戦と
今回は若手を起用しつつベースは元に戻した。
悪い采配ではないと思うよ。
85865
>原因は(前の試合でレッドカードを受けた)ロンドンに
>出場資格がなかったことが原因だった可能性が高い
親善試合でレッドカードによる出場停止ってあったっけ?
>出場資格がなかったことが原因だった可能性が高い
親善試合でレッドカードによる出場停止ってあったっけ?
85866
※85860
そのアギーレ擁護の連中、一枚岩じゃないんじゃないの?
君の良いたいことは、全て同一人物が話していないと筋が通らないね。ネットに転がっている匿名希望の不特定多数に言っても意味ない。
そんなにアギーレが嫌なら、どういう監督が良くて、例えば、どんな監督が良いか書き込めば良い。
はっきり言って、不平不満なんて、どんなに素晴らしい政策をしても、どんなに素晴らしい行動や発言をしても、批判しようと思えば、出来るんだよ。建設的な批判は必要だけど、なんの問題も提示していない批判は、ただのわがままだからな。
めっちゃ良い事しても、偽善者扱いしたら、悪者扱い出来るしな。簡単だよな。
まぁ、そんな意見に流される感傷的な人達が、どの国にも一定数居るのが本当の問題なんだけどな。
そのアギーレ擁護の連中、一枚岩じゃないんじゃないの?
君の良いたいことは、全て同一人物が話していないと筋が通らないね。ネットに転がっている匿名希望の不特定多数に言っても意味ない。
そんなにアギーレが嫌なら、どういう監督が良くて、例えば、どんな監督が良いか書き込めば良い。
はっきり言って、不平不満なんて、どんなに素晴らしい政策をしても、どんなに素晴らしい行動や発言をしても、批判しようと思えば、出来るんだよ。建設的な批判は必要だけど、なんの問題も提示していない批判は、ただのわがままだからな。
めっちゃ良い事しても、偽善者扱いしたら、悪者扱い出来るしな。簡単だよな。
まぁ、そんな意見に流される感傷的な人達が、どの国にも一定数居るのが本当の問題なんだけどな。
85867
いやこの期に及んでアギーレ擁護云々とか言ってる時点でもうな
アギーレ擁護でなく「支持派」な
もう何が何でもアギーレとこれを支持する層を非難したくてしょうがないんだろうが、まあ見苦しいわな
アギーレ擁護でなく「支持派」な
もう何が何でもアギーレとこれを支持する層を非難したくてしょうがないんだろうが、まあ見苦しいわな
85869
アギーレ擁護してる輩に論が無いから仕方がないな
どういいのか具体的に言わないですべて後出し
行き詰ったら煮ワカ連呼
どういいのか具体的に言わないですべて後出し
行き詰ったら煮ワカ連呼
85871
ザックと似た様な面子で4231だと流石に呆れる部分はあるだろう
失点の仕方も似てるしね。
まぁアギーレよりも連れて来た原が批判されるべきなんだけどさ
失点の仕方も似てるしね。
まぁアギーレよりも連れて来た原が批判されるべきなんだけどさ
85872
アギーレを擁護してるのってどうせホンジュラス戦から急に沸いて出てきた連中だろ
それまでは 殆どと言うか全く支持してる連中はいなかったしね
で擁護するにも他のコメにもある通り「若手を試してる」とか「ザックとは違う」とかあまりに情けない文句ばかり
アギーレを評価出来るのは今回の対豪州戦の適切な選手交代とフォーメーションチェンジだけだろう
ホンジュラス戦は相手が全く試合に入れてなかったし 他4戦は褒めるところが見つからなかった
アギーレは協会内部の解任要求を今回蹴散らせただけでも良かったじゃんか
やっとスタートラインに立てたってだけ
ここぞとばかりに批判派をボロクソに言うのは 先の4戦でアギーレを徹底的に叩いてた連中よりも哀れだと何故気づけないのか
それまでは 殆どと言うか全く支持してる連中はいなかったしね
で擁護するにも他のコメにもある通り「若手を試してる」とか「ザックとは違う」とかあまりに情けない文句ばかり
アギーレを評価出来るのは今回の対豪州戦の適切な選手交代とフォーメーションチェンジだけだろう
ホンジュラス戦は相手が全く試合に入れてなかったし 他4戦は褒めるところが見つからなかった
アギーレは協会内部の解任要求を今回蹴散らせただけでも良かったじゃんか
やっとスタートラインに立てたってだけ
ここぞとばかりに批判派をボロクソに言うのは 先の4戦でアギーレを徹底的に叩いてた連中よりも哀れだと何故気づけないのか
85873
※85872
>>アギーレを擁護してるのってどうせホンジュラス戦から急に沸いて出てきた連中だろ
冒頭から、いきなり先入観しかない勝手な思い込みじゃないか。その下の長文とか全然読む気になれんわ。
それで、そんなにサッカーに詳しいあなたの望む良い監督は誰?
>>アギーレを擁護してるのってどうせホンジュラス戦から急に沸いて出てきた連中だろ
冒頭から、いきなり先入観しかない勝手な思い込みじゃないか。その下の長文とか全然読む気になれんわ。
それで、そんなにサッカーに詳しいあなたの望む良い監督は誰?
85874
アギーレは采配が的確でいいな
使えないとわかればもう使わないし(代表デビュー戦でまごついてた坂井とか)、インターセプターの今野、好調の乾など起用意図も明確。
基本を433で組み、守勢のときは4141に変え、今回のようにそれが試合の中で機能しない場合は、ザック前監督の組み立てた4231のシステムをオプションに使うという柔軟さもいい。
図らずもザックが4年間腐心した「引き出しを増やす」という目標を、アギーレが引き継いで早くも結果を見せ始めているのは本当にすばらしい。
そもそもアギーレに対するオファーはザック体制で作ったものを、さらに増強してほしいというものだったのだからな
だまされるなよお前ら、在●マスコミはこぞってアギーレの的確な采配を「前監督の遺産で勝った、無能」と叩いているが、アギーレは協会からそういうオファーをはじめから受けているし、それで結果を出し始めてるんだから立派だよ
今叩いているやつは日本サッカーの成長を止めたいやつだからそういう意見は無視していい。
そもそも最初の数戦(それも揃って練習することの難しい代表チーム)で、最高の結果を出すことは重要じゃないのに、無理な圧力を与えようとするなんて異常だろ?意図を穿って見た方がいい。
ぶっちゃけ日本サッカーは現場以外はまだまだ●日利権だからな
使えないとわかればもう使わないし(代表デビュー戦でまごついてた坂井とか)、インターセプターの今野、好調の乾など起用意図も明確。
基本を433で組み、守勢のときは4141に変え、今回のようにそれが試合の中で機能しない場合は、ザック前監督の組み立てた4231のシステムをオプションに使うという柔軟さもいい。
図らずもザックが4年間腐心した「引き出しを増やす」という目標を、アギーレが引き継いで早くも結果を見せ始めているのは本当にすばらしい。
そもそもアギーレに対するオファーはザック体制で作ったものを、さらに増強してほしいというものだったのだからな
だまされるなよお前ら、在●マスコミはこぞってアギーレの的確な采配を「前監督の遺産で勝った、無能」と叩いているが、アギーレは協会からそういうオファーをはじめから受けているし、それで結果を出し始めてるんだから立派だよ
今叩いているやつは日本サッカーの成長を止めたいやつだからそういう意見は無視していい。
そもそも最初の数戦(それも揃って練習することの難しい代表チーム)で、最高の結果を出すことは重要じゃないのに、無理な圧力を与えようとするなんて異常だろ?意図を穿って見た方がいい。
ぶっちゃけ日本サッカーは現場以外はまだまだ●日利権だからな
85876
※85875
スカリー「モルダー・・・あなた、疲れているのよ。。」
スカリー「モルダー・・・あなた、疲れているのよ。。」
85877
※85875
サッカーの話は、よくわからないけど。
第一印象で失敗するタイプだってことは、わかったよ。
サッカーの話は、よくわからないけど。
第一印象で失敗するタイプだってことは、わかったよ。
85878
自分がザックジャパン引き継いだとしても、アジアカップはそのメンバーで行くけどなあ
若手も試してるし、香川トップ下や本田右サイド、今野ボランチとか細かい変化もあるし
何より戦術増やせそうで期待できる
若手も試してるし、香川トップ下や本田右サイド、今野ボランチとか細かい変化もあるし
何より戦術増やせそうで期待できる
85880
※85874
ウルグアイ相手に4戦目の坂井を試して使える、使えないを決めるのは酷いだろw
ウルグアイ相手に4戦目の坂井を試して使える、使えないを決めるのは酷いだろw
85881
ザックは何だかんだでアジア杯優勝したからな
その為に今回のアギーレもベテランに頼り出したわけだし
優勝できなかったら存分に叩けばいい
その為に今回のアギーレもベテランに頼り出したわけだし
優勝できなかったら存分に叩けばいい
85882
※85879
他サイトの名前出すのは迷惑かかるからしないけど ホンジュラス戦以降色んなところに顔出して、アギーレ批判してる奴等・してない奴等構わず安価して蔑むだけで全く反論出来ない奴にそっくりだな 書き込みぶりが
同一人物かどうかは不明だけど下らない言葉ばかり並べてないで、しっかり擁護してみろよ
つって もうこれアギーレ云々と言うよりお前の人間性の話になってくるんだけどな
他サイトの名前出すのは迷惑かかるからしないけど ホンジュラス戦以降色んなところに顔出して、アギーレ批判してる奴等・してない奴等構わず安価して蔑むだけで全く反論出来ない奴にそっくりだな 書き込みぶりが
同一人物かどうかは不明だけど下らない言葉ばかり並べてないで、しっかり擁護してみろよ
つって もうこれアギーレ云々と言うよりお前の人間性の話になってくるんだけどな
85883
韓国戦でレッドをもらったロンドンが出たせいなのか
レッドカードは親善試合でも次の試合出られなくなるんだね
レッドカードは親善試合でも次の試合出られなくなるんだね
85884
お前ら議論したいならちゃんとやれよ、指示する派も支持しない派も互いに貶し合ってるだけ、采配や戦術に対してもうちょっと言及したら?
叩くにしても、アギーレのどこがダメ、どこを改善してほしいって理論立てないと
サッカー観の成熟に繋がらない言い合いなんか不毛以下だ
叩くにしても、アギーレのどこがダメ、どこを改善してほしいって理論立てないと
サッカー観の成熟に繋がらない言い合いなんか不毛以下だ
85885
遠藤と今野は年齢的に4年後のワールドカップは無理だろうな。でも二人の存在感の大きさを感じたのも事実。
二人だけでなく、本田と長友と岡崎も次の大会では30歳を越えるので、実際どうなるか分からないよ。
前田が急速に老化して代表メンバー落ちしてから、ザックJAPANの理想的な1トップは最後まで見つからなかった。
個人差があるので何とも言えないが、30代で4年後を迎える選手に過剰に期待すべきではないと思う。
二人だけでなく、本田と長友と岡崎も次の大会では30歳を越えるので、実際どうなるか分からないよ。
前田が急速に老化して代表メンバー落ちしてから、ザックJAPANの理想的な1トップは最後まで見つからなかった。
個人差があるので何とも言えないが、30代で4年後を迎える選手に過剰に期待すべきではないと思う。
85886
※85884
ここのコメ欄はW杯前はホントに質の高いコメントが揃ってて
荒らしの全くいない理想的なブログだったのにな
ユナイテッドの香川の記事でモイーズの戦術だとか香川のプレースタイルだとか為になるコメントが多くて毎度来てたけど 最近は良く荒れるな
管理人はアク禁とか駆使して対処しないといけない時期に来てると思うんだけど、もし既にしてるならどうしようもないのかな…
ここのコメ欄はW杯前はホントに質の高いコメントが揃ってて
荒らしの全くいない理想的なブログだったのにな
ユナイテッドの香川の記事でモイーズの戦術だとか香川のプレースタイルだとか為になるコメントが多くて毎度来てたけど 最近は良く荒れるな
管理人はアク禁とか駆使して対処しないといけない時期に来てると思うんだけど、もし既にしてるならどうしようもないのかな…
85887
記事の質も落ちてるから仕方ない
85889
ザックジャパンのスタイルを継承してのアギーレジャパンを構築するって聞いていたけどな。
85890
本当に*欄最近ひどいよね、
「そ○か、ニ○カ、電通、*コピペ+気持ち悪い、・・・」
もうね、ホント勘弁
「そ○か、ニ○カ、電通、*コピペ+気持ち悪い、・・・」
もうね、ホント勘弁
85891
※85885
前田ってそんなに悪くなったかな。俺は、W杯にも連れて行くべきだったと思うけどな。(高齢の選手ではあるから、別に不満はないけどね。)
あのプレーを大迫が継承するものかと期待したけど、前田のポジショニングの方が良かった。裏抜けで、GKとの1vs1を狙うのも良いけど、選択肢は多い方が良いし、前に上がって攻撃参加したい選手がいるんだから活かした方が良いと思うけどな。
でも、FWなら、第一選択肢は裏抜けであるべきだと思うけどね。
前田ってそんなに悪くなったかな。俺は、W杯にも連れて行くべきだったと思うけどな。(高齢の選手ではあるから、別に不満はないけどね。)
あのプレーを大迫が継承するものかと期待したけど、前田のポジショニングの方が良かった。裏抜けで、GKとの1vs1を狙うのも良いけど、選択肢は多い方が良いし、前に上がって攻撃参加したい選手がいるんだから活かした方が良いと思うけどな。
でも、FWなら、第一選択肢は裏抜けであるべきだと思うけどね。
85892
アギーレが遠藤をサッと下げたのは良かったな。
まあ、おっさんを中数日で使うのはどうかとは思うけど。
今野じゃなくて田口とかも見てみたかったけど、0-0だったしな。
俺はザックに復帰してほしいと思ってるけど、アギーレの良い部分も見えてきたし、もう少し見てみたいね。
まあ、おっさんを中数日で使うのはどうかとは思うけど。
今野じゃなくて田口とかも見てみたかったけど、0-0だったしな。
俺はザックに復帰してほしいと思ってるけど、アギーレの良い部分も見えてきたし、もう少し見てみたいね。
85893
基本的にチームを最初から作り直せるほどアジアカップまでの時間は無い
監督が変わったからって新しい選手が次々と現れる夢のような話は無いという事
チームというのは積み重ねでありベースを一気に変える国なんか無い
若手を発掘する時間はまだまだあるという事時間もかかる
監督が変わったからって新しい選手が次々と現れる夢のような話は無いという事
チームというのは積み重ねでありベースを一気に変える国なんか無い
若手を発掘する時間はまだまだあるという事時間もかかる
85894
アジア獲るためだと考えればアギーレのやってることは概ね間違ってないと思うが
別にザックJを下敷きにさらに強化できるならその方が短期的にはいいし
アジア杯後からw杯最終予選までまた若手さがせばいい
別にザックJを下敷きにさらに強化できるならその方が短期的にはいいし
アジア杯後からw杯最終予選までまた若手さがせばいい
85895
※85893
同意。ただ何で初めからそうしなかったのかが分からないんだよね。
アジアカップ近いのなんか分かってたことなのにガラッと変えたから
捨てても良いくらいの覚悟なのかと思ったわ。
わざとちぐはぐなとこ見せて、前代表組に俺らがいなきゃ!と思わせたかったのかな。
にしてもブラジル戦はもうちょいまともなメンツをぶつけて欲しかったわ。
(個々の選手がダメとかではなく、チームとして)
同意。ただ何で初めからそうしなかったのかが分からないんだよね。
アジアカップ近いのなんか分かってたことなのにガラッと変えたから
捨てても良いくらいの覚悟なのかと思ったわ。
わざとちぐはぐなとこ見せて、前代表組に俺らがいなきゃ!と思わせたかったのかな。
にしてもブラジル戦はもうちょいまともなメンツをぶつけて欲しかったわ。
(個々の選手がダメとかではなく、チームとして)
85896
ベネズエラ戦の試合について日本のマスコミが夕方から一斉に報道はじめたけど、海外では4日前にニュース配信されてたらしい
日本のマスコミの「公式のサイトでは無効試合となっている」とか「没収試合か?」いう言い回しからするとここのまとめを見た人の連絡であわてて反応した気がするんだけど、こういうのってJFAには連絡が来ないもんなんだろうか?当事国なのに
日本のマスコミの「公式のサイトでは無効試合となっている」とか「没収試合か?」いう言い回しからするとここのまとめを見た人の連絡であわてて反応した気がするんだけど、こういうのってJFAには連絡が来ないもんなんだろうか?当事国なのに
85897
まるっきり新しいメンバーでこれからやっていくには、今までの試合で無理があるのがわかった気がする
若手の選手、ブラジル選手にミーハー感?あったし・・・
ほんとはブラジルメンバーを実力で引きずり降ろせる若手出てきてほしいんだけど、アンダー世代のサッカーの上手さを国際試合で出し切れないメンタルとそのせいで取りこぼした国際試合の経験の無さと・・・
でA代表の世代交代に響いてきてる感がします
アジアカップ優勝目指すなら時間ないし、ブラジルのメンバーを基礎に新しい次のW杯までにメンタルごと成長してほしい選手いれるのが、今一番かなあ
あと監督の試合の選手交代策は結構いいような
若手の選手、ブラジル選手にミーハー感?あったし・・・
ほんとはブラジルメンバーを実力で引きずり降ろせる若手出てきてほしいんだけど、アンダー世代のサッカーの上手さを国際試合で出し切れないメンタルとそのせいで取りこぼした国際試合の経験の無さと・・・
でA代表の世代交代に響いてきてる感がします
アジアカップ優勝目指すなら時間ないし、ブラジルのメンバーを基礎に新しい次のW杯までにメンタルごと成長してほしい選手いれるのが、今一番かなあ
あと監督の試合の選手交代策は結構いいような
85898
※85829
いやいや、あれを本田のせいにするのもどうか。DF陣みんな棒立ちでぬるい当たりしてたじゃん。
本田は前半からよく守備して、あきらかに疲れ果てていただろ。
許せないのは香川の守備放棄。解説にまで突っ込まれてたのに、チャンスも作れず守備もせずってどういうことよ
いやいや、あれを本田のせいにするのもどうか。DF陣みんな棒立ちでぬるい当たりしてたじゃん。
本田は前半からよく守備して、あきらかに疲れ果てていただろ。
許せないのは香川の守備放棄。解説にまで突っ込まれてたのに、チャンスも作れず守備もせずってどういうことよ
85899
前田の調子がおかしくなってから代表が崩壊し始めたのも事実
85900
たしかにザックの戦術では前田の1トップが一番ハマっていたと思う。
前回のアジア杯で本田→長友→前田で決めた韓国戦のゴールは、本当に素晴らしかった。
前田は体も強くてポストプレーもできる、理想的な1トップだった。
前回のアジア杯で本田→長友→前田で決めた韓国戦のゴールは、本当に素晴らしかった。
前田は体も強くてポストプレーもできる、理想的な1トップだった。
85901
ザックのサッカーはアジアや格下相手には有効
攻撃に人数かけて試合をずっと支配できる
カウンターくらっても相手の精度が低いので失点せずに済む
でも格上相手だと相手のカウンター精度が高いのでボロボロ失点する
アギーレになってとりあえず攻撃と守備のバランスはよくなった
攻撃に人数かけて試合をずっと支配できる
カウンターくらっても相手の精度が低いので失点せずに済む
でも格上相手だと相手のカウンター精度が高いのでボロボロ失点する
アギーレになってとりあえず攻撃と守備のバランスはよくなった
85902
4-2-3-1にシステム変更してから、みんなイキイキしてたなw
ザックも草葉の陰で喜んでるだろう。
ザックも草葉の陰で喜んでるだろう。
85903
※85871
原が批判されるべきってなんで?
ザックと同じやり方してるのがいけない事なの?ザックが退任する時に協会はザックのやり方を踏襲するって言ってたよね?じゃあ、一貫性があるって褒められはしても、非難されるような事はしてない
ホント、思考停止して非難する相手探すような事止めようぜ
しかもある程度うまくいき始めた時に
サポーターが成長しないと、その国のサッカーのレベルは上がりませんよ
原が批判されるべきってなんで?
ザックと同じやり方してるのがいけない事なの?ザックが退任する時に協会はザックのやり方を踏襲するって言ってたよね?じゃあ、一貫性があるって褒められはしても、非難されるような事はしてない
ホント、思考停止して非難する相手探すような事止めようぜ
しかもある程度うまくいき始めた時に
サポーターが成長しないと、その国のサッカーのレベルは上がりませんよ
85904
香川守備放棄って論調がいくつかあるのが納得できないなぁ
前半433フォメのときの守備の問題点は、チーム全体の話だと思うんだよ
前線3人がきっちり連携したフィルターをほとんどかけられてなかったし、中盤3人もインサイドハーフのどちらか一人が高い位置までつり出されて、
アンカーポジ周辺の空いたエリアに選手が飛び出してきて捕まえきれなかった
それにDFラインは安易なロングボールを通させすぎてたと思う
前と中盤である程度守備効いていたシーンでも、ロングボールがあっさり通るシーンがあって驚いた
結局、序盤はオーストラリアの作戦勝ちな部分と、
日本の守備の約束事のまずさが原因になってたと思うんだ
4231変更後はその前からの細かい修正と合わせて、
失点シーン以外ではきっちり守備できてた
香川の守備もすごい効いてていて、前線3人と合わせてきっちりとしたフィルターを作れたはず
香川個人を名指しで守備放棄って言われる部分がどこにあったのか本気で理解できない
できればもうちょっと具体的にどういったシーンが問題になっていたのか指摘して欲しい
こちらでもきっちり問題のプレーを確認してみたいからさ
前半433フォメのときの守備の問題点は、チーム全体の話だと思うんだよ
前線3人がきっちり連携したフィルターをほとんどかけられてなかったし、中盤3人もインサイドハーフのどちらか一人が高い位置までつり出されて、
アンカーポジ周辺の空いたエリアに選手が飛び出してきて捕まえきれなかった
それにDFラインは安易なロングボールを通させすぎてたと思う
前と中盤である程度守備効いていたシーンでも、ロングボールがあっさり通るシーンがあって驚いた
結局、序盤はオーストラリアの作戦勝ちな部分と、
日本の守備の約束事のまずさが原因になってたと思うんだ
4231変更後はその前からの細かい修正と合わせて、
失点シーン以外ではきっちり守備できてた
香川の守備もすごい効いてていて、前線3人と合わせてきっちりとしたフィルターを作れたはず
香川個人を名指しで守備放棄って言われる部分がどこにあったのか本気で理解できない
できればもうちょっと具体的にどういったシーンが問題になっていたのか指摘して欲しい
こちらでもきっちり問題のプレーを確認してみたいからさ
85905
1トップFWがポストプレーをするサッカー結構好きだったんだけどな。
ハーフナー、柿谷、豊田、岡崎を使っているから、そういうのは、アギーレ監督は望んじゃいないのかもな。
ハーフナー、柿谷、豊田、岡崎を使っているから、そういうのは、アギーレ監督は望んじゃいないのかもな。
85906
そうだね、香川の守備が指摘されたシーンはチーム戦術のせいで、香川が点とれないのも味方のパスが悪いからで、香川がうまくいったシーンは全部香川個人のおかげだね
85907
前田が再評価されているようで嬉しい
ここのコメではポストや裏抜けが評価されてるようだけど、スローイン時やPA付近でのオフの動きが良かった
当時は攻撃の厚みが減るからあまり好きじゃなかったけど、思い返すと岡崎裏抜け時の前田がサイドに流れる動きはデコイとしてかなり効いてたんだと思う
W杯には大久保や斉藤より前田を連れていくべきだった
ここのコメではポストや裏抜けが評価されてるようだけど、スローイン時やPA付近でのオフの動きが良かった
当時は攻撃の厚みが減るからあまり好きじゃなかったけど、思い返すと岡崎裏抜け時の前田がサイドに流れる動きはデコイとしてかなり効いてたんだと思う
W杯には大久保や斉藤より前田を連れていくべきだった
85908
若手使ってみたら思ったよりも使えないし アジアカップまで時間も無いしベテランを呼んだ(本当に開催の時期が×)
まずはベテラン中心に戦術を具現化し若手に理解させ移行する。勿論若手育成も兼ねる
いい手だと思うけどね コンフェデも懸かってるし負けられない
。
まだ時間はあるから 焦って騒ぐ事はないよ アジアカップ終わるまでは黙っててください
まずはベテラン中心に戦術を具現化し若手に理解させ移行する。勿論若手育成も兼ねる
いい手だと思うけどね コンフェデも懸かってるし負けられない
。
まだ時間はあるから 焦って騒ぐ事はないよ アジアカップ終わるまでは黙っててください
85909
ぶっちゃげると本田ってそこまで代表に必要か?
85910
釣れますか?
85911
一人は釣れたな スルーせい
85912
もっとアウェイでする必要があると思うわ。その分には、アジアカップはいい大会だと思う。正直楽観視してるけどね。
85913
前田の劣化って散々話に出てくるが
前田が最後に出たコンフェデのパフォーマンスは決して悪くなかったぞ
凄くチームに貢献していて、前田のお蔭で攻撃のリズムが良かった面もある
コンフェデを最後に本当に強いザックジャパンは見られなくなった
ザックから反面教師にするべきはベテランの軽視だよ
親善試合で遠藤が活躍したせいで何となく誤魔化されて本番に行ってしまい
本番でその遠藤すらスタメンから外してあの結果
前田が最後に出たコンフェデのパフォーマンスは決して悪くなかったぞ
凄くチームに貢献していて、前田のお蔭で攻撃のリズムが良かった面もある
コンフェデを最後に本当に強いザックジャパンは見られなくなった
ザックから反面教師にするべきはベテランの軽視だよ
親善試合で遠藤が活躍したせいで何となく誤魔化されて本番に行ってしまい
本番でその遠藤すらスタメンから外してあの結果
85914
別にアギーレを支持してる人ってアギーレじゃないとダメだ!って言ってるわけじゃないよね
評価するために今は時間を与えようぜって言ってるだけだよね
ただでさえ練習時間が短い代表の6~7試合で結果も出して、やりたいサッカーも表現して、更に若手も使いまくって下さいってどんな名将でも相当難しいタスクだと思うんだけど、批判派はそこらへんについて言及してみてはいかが?
評価するために今は時間を与えようぜって言ってるだけだよね
ただでさえ練習時間が短い代表の6~7試合で結果も出して、やりたいサッカーも表現して、更に若手も使いまくって下さいってどんな名将でも相当難しいタスクだと思うんだけど、批判派はそこらへんについて言及してみてはいかが?
85915
※85913
>>前田の劣化って散々話に出てくるが
散々なんて出て来てませんがな。(´・ω・`)ノシ
招集出来ただろうというコメもある。
>>前田の劣化って散々話に出てくるが
散々なんて出て来てませんがな。(´・ω・`)ノシ
招集出来ただろうというコメもある。
85918
二ワカじゃない諸君は重々わかってると思うけど、各大陸王者が戦うコンフェデカップに日本が出るにはアジアカップを優勝しなくちゃならないから絶対に勝たなくちゃダメってこと。
公言通りワールドカップに向けて若手を試そうとしてるのは明確だし、
アジアカップ直前に前ワールドカップメンバー、システムを試して【予想通り】優位に立てた。
アギーレのこの判断、想定の何が気に入らないの?
擁護とかどうでもいいけど、ザックにしてもアギーレにしても、非論理的にただ叩くのどうにかしろよ。
ただ叩きたい不安定な諸君も通ぶってるウイイレ厨諸君も一回黙って優勝を願えよ。勝ったら両手突き上げて喜べよ
公言通りワールドカップに向けて若手を試そうとしてるのは明確だし、
アジアカップ直前に前ワールドカップメンバー、システムを試して【予想通り】優位に立てた。
アギーレのこの判断、想定の何が気に入らないの?
擁護とかどうでもいいけど、ザックにしてもアギーレにしても、非論理的にただ叩くのどうにかしろよ。
ただ叩きたい不安定な諸君も通ぶってるウイイレ厨諸君も一回黙って優勝を願えよ。勝ったら両手突き上げて喜べよ
85919
アギーレがザックと違うのは
今野を遠藤に変えてボランチでの投入の一事を見るだけで判るだろ
俺はザック評価してるが、ザックでは“絶対に”でない采配でしょ
試合中のシステム変更を成功させたことと言い、アギーレを見る目は変えねばいかん
ひっくり返すための手のひらも、いくつか用意しておくべきだとは思うけど
今野を遠藤に変えてボランチでの投入の一事を見るだけで判るだろ
俺はザック評価してるが、ザックでは“絶対に”でない采配でしょ
試合中のシステム変更を成功させたことと言い、アギーレを見る目は変えねばいかん
ひっくり返すための手のひらも、いくつか用意しておくべきだとは思うけど
85920
自分もアギーレ監督に少し懐疑的な面があったから、
アギーレ監督に対して批判的な意見があるのはなんとなく分かる
ただ、就任してからそれほど時間が経過していないこの時期に、
監督交代なんていうのは現実的じゃないしねー
選手の実際の能力の把握や、選手への戦術の浸透、新戦力の視察と発掘
これらには少し時間が必要でしょ
少なくてもオーストラリア戦で良い要素も見えてるわけだし、
本当に日本代表を応援するなら、辛抱強く待つ時間も必要なんじゃないかな
アギーレ監督に対して批判的な意見があるのはなんとなく分かる
ただ、就任してからそれほど時間が経過していないこの時期に、
監督交代なんていうのは現実的じゃないしねー
選手の実際の能力の把握や、選手への戦術の浸透、新戦力の視察と発掘
これらには少し時間が必要でしょ
少なくてもオーストラリア戦で良い要素も見えてるわけだし、
本当に日本代表を応援するなら、辛抱強く待つ時間も必要なんじゃないかな
85922
全然、辛抱する必要なんてないだろ。
普通に応援してれば良い。
普通に応援してれば良い。
85923
>俺はこの映画のエンディングをもう既 に見たことがあるよ
俺も知ってる。公式戦に勝たないと意味がない。
ザックも沢山の選手を試したし、若手に世界レベルを経験させるなら早い方がいい。そういう意味ならこれ迄の親善試合も価値がある。今の日本に必要なのはテニスの錦織圭のメンタルだ。
アイドル視してる相手には勝てないってチャンコーチの言葉も納得。森岡辺りは見習え。
俺も知ってる。公式戦に勝たないと意味がない。
ザックも沢山の選手を試したし、若手に世界レベルを経験させるなら早い方がいい。そういう意味ならこれ迄の親善試合も価値がある。今の日本に必要なのはテニスの錦織圭のメンタルだ。
アイドル視してる相手には勝てないってチャンコーチの言葉も納得。森岡辺りは見習え。
85924
CBの森重がトップ下の香川よりもドリブルが巧くて吹いたわw
85925
9月5日 Homeウルグアイ戦0-2(札幌ドーム)
【得点者】なし/カバーニ、エルナンデス
9月9日 Homeベネズエラ戦2-2(横浜国際総合競技場)
【得点者】武藤、柴崎/ロンドン、シチェロ
10月10日 Homeジャマイカ戦1-0(デンカビッグスワンスタジアム)
【得点者】O・G
10月14日 Neutralブラジル戦0-4(シンガポール)
【得点者】なし/ネイマール4
11月14日 Homeホンジュラス戦6-0(豊田スタジアム)
【得点者】吉田、本田、遠藤、乾2、豊田
11月18日 Homeオーストラリア戦2-1(ヤンマースタジアム長居)
【得点者】今野、岡崎/ケーヒル
【得点者】なし/カバーニ、エルナンデス
9月9日 Homeベネズエラ戦2-2(横浜国際総合競技場)
【得点者】武藤、柴崎/ロンドン、シチェロ
10月10日 Homeジャマイカ戦1-0(デンカビッグスワンスタジアム)
【得点者】O・G
10月14日 Neutralブラジル戦0-4(シンガポール)
【得点者】なし/ネイマール4
11月14日 Homeホンジュラス戦6-0(豊田スタジアム)
【得点者】吉田、本田、遠藤、乾2、豊田
11月18日 Homeオーストラリア戦2-1(ヤンマースタジアム長居)
【得点者】今野、岡崎/ケーヒル
85928
※85882
おいおい今度はどんな戯言ほざくかと思って見に来てみれば、盲目的にアギーレをぶっ叩いてた奴が人間性を語るだ? 傑作だなこりゃ
まず何を以てそこにどんな経緯があってそんな戯言ほざくしかない八方塞がりの状態になってると思ってんだ
まあおまえの言い分だとアギーレを叩いてない奴にも同じように叩いているとあるがそりゃおまえの完全な被害妄想だ
該当しないならただ涼しい目で見てりゃいいんだよ、まあ反応してるおまえはお察しだが
そもそも始めから下らないいちゃもんつけて正しく評価しようとしなかったのは一体何処のどいつなんだって話だ
いい加減自分の非を棚に上げんのはやめろよ
おいおい今度はどんな戯言ほざくかと思って見に来てみれば、盲目的にアギーレをぶっ叩いてた奴が人間性を語るだ? 傑作だなこりゃ
まず何を以てそこにどんな経緯があってそんな戯言ほざくしかない八方塞がりの状態になってると思ってんだ
まあおまえの言い分だとアギーレを叩いてない奴にも同じように叩いているとあるがそりゃおまえの完全な被害妄想だ
該当しないならただ涼しい目で見てりゃいいんだよ、まあ反応してるおまえはお察しだが
そもそも始めから下らないいちゃもんつけて正しく評価しようとしなかったのは一体何処のどいつなんだって話だ
いい加減自分の非を棚に上げんのはやめろよ
85929
※85925
>9月9日 Homeベネズエラ戦2-2(横浜国際総合競技場)
> 【得点者】武藤、柴崎/ロンドン、シチェロ
↓
>9月9日 Homeベネズエラ戦3-0(横浜国際総合競技場)
> 【得点者】なし
>9月9日 Homeベネズエラ戦2-2(横浜国際総合競技場)
> 【得点者】武藤、柴崎/ロンドン、シチェロ
↓
>9月9日 Homeベネズエラ戦3-0(横浜国際総合競技場)
> 【得点者】なし
85932
※85928
お前自分より上のコメント見た?
サッカーに関係のない または サッカーに関係あっても建設的な議論はすんなって多くのコメントがあっただろ?
的外れで取れもしない揚げ足取ろうとしないで冷静になろうや
顔真っ赤にしてないでさ ここのコメ欄のことを思えば普通反応したくても避けるよね
俺のコメント以降 下らない言い争いに不快感示す人が多くいる訳で、俺は反省してもうお前にコメント返すことはないけど
逃げだとかどうとってくれても構わない
ただもう ここでは反応するな
常に喧嘩腰で食ってかかることしか出来ない中学生かネラーのあなたにはもっと相応しい場所があるので 是非そこへ行ってくれ
お前自分より上のコメント見た?
サッカーに関係のない または サッカーに関係あっても建設的な議論はすんなって多くのコメントがあっただろ?
的外れで取れもしない揚げ足取ろうとしないで冷静になろうや
顔真っ赤にしてないでさ ここのコメ欄のことを思えば普通反応したくても避けるよね
俺のコメント以降 下らない言い争いに不快感示す人が多くいる訳で、俺は反省してもうお前にコメント返すことはないけど
逃げだとかどうとってくれても構わない
ただもう ここでは反応するな
常に喧嘩腰で食ってかかることしか出来ない中学生かネラーのあなたにはもっと相応しい場所があるので 是非そこへ行ってくれ
85933
同じメンバーでも遅攻、右サイド偏重、守備の穴放置で前田が衰えたらお手上げだったザックとは全然違うね
バリエーションのないザックは好きなタイプの選手補充できるクラブ監督しかやっちゃいけなかった
つーか他のオプション試すにしてもなんで343だけだったのか理解に苦しむわ
バリエーションのないザックは好きなタイプの選手補充できるクラブ監督しかやっちゃいけなかった
つーか他のオプション試すにしてもなんで343だけだったのか理解に苦しむわ
85934
※85933
×建設的な意見
⚪︎建設的ではない意見
×建設的な意見
⚪︎建設的ではない意見
85935
ザック批判してるが本田というタメがあるから90分通してサッカーが出来たんだよ。本田怪我の時タメを作れず横パスとバックパスしか90分出来なかった試合覚えてないの?オーストラリアも苦しい状況の時は選手みんな本田に預けてたじゃん。 ザックの時は本田中心で正解だと思うしアギーレのやり方も正解だと思うよ。
ザックのおかげでザック戦術も一つのオプションと使えるんだからな。
ザックのおかげでザック戦術も一つのオプションと使えるんだからな。
85936
※85929
日本の協会関係者が確認したところベネズエラのミスなので日本に不利益はもたらされないので得点者、や得失点はそのままになるそうだよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000008-spnannex-socc
日本の協会関係者が確認したところベネズエラのミスなので日本に不利益はもたらされないので得点者、や得失点はそのままになるそうだよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000008-spnannex-socc
85951
※85904
香川の守備は基本的にチェイス、パスコース切りしかできないのでゾーン、ブロック守備は無理ってのが基本。
ザックが口を酸っぱくして「中に入るのはゴール前だけ」と言っても治らずW杯で香川がチェイスしすぎて生じた穴を2回連続で使われてるので、香川の守備は戦術理解というものが全くないと思っておけば無難。その代わりブロックの外、2トップとかでチェイスやらせてる分には走っていい守備してくれる。
香川の守備は基本的にチェイス、パスコース切りしかできないのでゾーン、ブロック守備は無理ってのが基本。
ザックが口を酸っぱくして「中に入るのはゴール前だけ」と言っても治らずW杯で香川がチェイスしすぎて生じた穴を2回連続で使われてるので、香川の守備は戦術理解というものが全くないと思っておけば無難。その代わりブロックの外、2トップとかでチェイスやらせてる分には走っていい守備してくれる。
85969
上の方にも書かれてたけどどう見てもこれまでの試合はアジアを取るためのテストでしょ。4年後を見据えてるとかベテランが~と批判してる人はここの人達が嫌いなマスコミに踊らされてるだけw
ザックの時とメンバーは同じでもやっている、やろうとしてるサッカーは違うし。
自分と同じように試合を見てた人のコメントか疑わずにはいられない
ザックの時とメンバーは同じでもやっている、やろうとしてるサッカーは違うし。
自分と同じように試合を見てた人のコメントか疑わずにはいられない
85978
まず、前田に関してだが、ザックは前田に対して全ての評価が低かったのではなく、決定力を求めての交代だったんだろうなと思っているけど。FWに求めるのは結局の所、得点。だから本田をワントップで使ったこともあった。
あと、アギーレJに関しては判断は早い気がする。戦跡だけを見ればごく当たり前的な戦跡でしょ。強い所には負けて弱い所には勝っている。以前よりも弱くなったとは思わない。
これは俺の勝手な憶測だけど、前半の多くの若手途用は、アギーレの長年の代表監督経験から来る自分がやりやすくするための手法だったのかなと思う。アギーレは海外インタでJはレベルが低く伸びていないと応えている。つまり外野を黙らせるためにわざと多くして現実を見せたのかなと。
あと、アギーレJに関しては判断は早い気がする。戦跡だけを見ればごく当たり前的な戦跡でしょ。強い所には負けて弱い所には勝っている。以前よりも弱くなったとは思わない。
これは俺の勝手な憶測だけど、前半の多くの若手途用は、アギーレの長年の代表監督経験から来る自分がやりやすくするための手法だったのかなと思う。アギーレは海外インタでJはレベルが低く伸びていないと応えている。つまり外野を黙らせるためにわざと多くして現実を見せたのかなと。
85992
※85951
なるほど、その意見には納得させられました
たしかに自分が評価している香川の守備は、チェイスとパスコース切りの巧みさの部分だね
守備の役割分担がきっちりしているドルトムントでやれているから、
香川に全く戦術理解がないとは思わないけども、
ゾーンやブロックをがっちり作っている印象はさっぱりないしね
クラブチームと代表で求められる要素は一緒じゃないし、
そういう視点でみると香川の守備に問題が生じることがあるってことなんだね
今までチームの守備として、ブロックが上手く作れていると評価することはあっても、
選手個人の能力としてゾーン、ブロック守備の技術に着目したことがなかったから、
この意見は目から鱗だったよ
今後、試合を観戦するときにはこのことも意識して観てみようと思う。参考になる意見を本当にありがとう
なるほど、その意見には納得させられました
たしかに自分が評価している香川の守備は、チェイスとパスコース切りの巧みさの部分だね
守備の役割分担がきっちりしているドルトムントでやれているから、
香川に全く戦術理解がないとは思わないけども、
ゾーンやブロックをがっちり作っている印象はさっぱりないしね
クラブチームと代表で求められる要素は一緒じゃないし、
そういう視点でみると香川の守備に問題が生じることがあるってことなんだね
今までチームの守備として、ブロックが上手く作れていると評価することはあっても、
選手個人の能力としてゾーン、ブロック守備の技術に着目したことがなかったから、
この意見は目から鱗だったよ
今後、試合を観戦するときにはこのことも意識して観てみようと思う。参考になる意見を本当にありがとう
85998
<イングランド>
>>岡崎慎司がもっと大きなクラブへいけないなんて残念だ
そういえば、リヴァプールが岡崎を視察しに来てるとかの噂はどうなったんだ?
>>岡崎慎司がもっと大きなクラブへいけないなんて残念だ
そういえば、リヴァプールが岡崎を視察しに来てるとかの噂はどうなったんだ?
86010
※85932
小学生でもそんな卑怯な逃げかたきないぞ。自分から荒らしといて他人のせいにしてもうここを荒らすなとか頭おかしいのか?
小学生でもそんな卑怯な逃げかたきないぞ。自分から荒らしといて他人のせいにしてもうここを荒らすなとか頭おかしいのか?
86030
※85992
日本ではゾーンディフェンスについて「担当範囲区切ってマンマーク」のような間違った理解が横行しているので入門書も選ぶ必要あり。基本は松田浩あたりで学ぶといい。彼は名監督というほどでもないが、ゾーンを崩さず効率よくスペースを管理する方法、そのための個人の動き方(ディアゴナーレやスカラトゥーラ云々)は理解しやすくなるかと。
あと香川の戦術理解度は……ザックは今本田がウイングでやってるみたいにサイドで開いて受けて、縦に入って逆足生かしたクロス、横にカットイン、俊敏性を生かした裏抜け、降りて組み立てと彼の足技を生かした多彩な攻めを期待していて、素材だけ見れば今の本田を超えるウイングになるのは確実だとさえ思ってたが
……ドル2年目のトップ下に過剰適応して降りてパス受けてワンタッチで抜くorバックパスで思考が硬直してしまった。残念ながら香川はドル黄金期「しか」理解できてない。それはそれで素晴らしいが,ドル黄金期のゲーゲンプレスはだいぶ対策されてるんで,それ以外も理解できないと厳しい。
特に裏抜け覚えられなかったのは痛いかな。自他共に鈍足を認める岡崎や本田でも裏抜けでゴール決められるようになっただけに。
日本ではゾーンディフェンスについて「担当範囲区切ってマンマーク」のような間違った理解が横行しているので入門書も選ぶ必要あり。基本は松田浩あたりで学ぶといい。彼は名監督というほどでもないが、ゾーンを崩さず効率よくスペースを管理する方法、そのための個人の動き方(ディアゴナーレやスカラトゥーラ云々)は理解しやすくなるかと。
あと香川の戦術理解度は……ザックは今本田がウイングでやってるみたいにサイドで開いて受けて、縦に入って逆足生かしたクロス、横にカットイン、俊敏性を生かした裏抜け、降りて組み立てと彼の足技を生かした多彩な攻めを期待していて、素材だけ見れば今の本田を超えるウイングになるのは確実だとさえ思ってたが
……ドル2年目のトップ下に過剰適応して降りてパス受けてワンタッチで抜くorバックパスで思考が硬直してしまった。残念ながら香川はドル黄金期「しか」理解できてない。それはそれで素晴らしいが,ドル黄金期のゲーゲンプレスはだいぶ対策されてるんで,それ以外も理解できないと厳しい。
特に裏抜け覚えられなかったのは痛いかな。自他共に鈍足を認める岡崎や本田でも裏抜けでゴール決められるようになっただけに。
86040
いつまで不毛な言い争いしてんの・・・
管理人さん、荒らしはアク禁、コメ禁お願いします
管理人さん、荒らしはアク禁、コメ禁お願いします