※試合後の反応を追記しました※タイトルを変更しました

<ドイツ語>
・スタメンの変更はなし、俺は素晴らしいと思う!行くぞ!
<ドイツ語>
・ラモスがまたベンチにすら入っていない
<ドイツ語>
・チーロには誕生日である今日、彼が20、30分出場時間を得て得点を決めて欲しい
・前線の4人、カンプル-ロイス-香川-オバメヤンが大好き!
・すぐにやってくるユベントス戦が選手達のプレーにどう影響するのだろう
・今日はユベントスについては気にしないだろう、たぶんインモービレを除いて
<ドイツ語>
・完璧なスタメン
(今シーズンのドルトムントらしく)シュツットガルトが
ドルトムントの雑なプレーから先制して
そして、ロイスとオバメヤンが得点する
<ドイツ語>
・センターバックのソクラティスとスボティッチを見て腹が痛くなってきた。
ソクラティスはいつもフンメルスとプレーした方がずっと良いプレーをする。
マインツ戦ではこの二人でうまく行ったが、
今日はここが勝負を左右するポイントになるよ。
勝ち点を獲得して欲しいが、惜敗する。
俺の予想は2:1でシュツットガルト。
・まじかよ、シュツットガルトは凄く守備的なスタメンだ
この試合は楽しくはならないだろうな
<ドイツ語>
・早い段階で得点をしなかったら非常に長い試合になるだろうな。
シュツットガルトのフォーメーションを見たら、
うちが多くのチャンスを得られるとは思わない。
<ドイツ語>
・シュツットガルトが5バック?わーい
・オバメヤンが開始1分でファウルをして雰囲気を盛り上げる :)
<シュツットガルトサポ>
・これはイエローだろ
・意図してない肘がディエに入って香川にイエロー
<アストンビラサポ>
・厳しいイエローだな
・シュメルツァーの見事なフリーキックから
シャヒンが素敵なヘディングをするもウルライヒが触った
・うちの選手達は上手くやってるよ!
<ドイツ>
・ロイスと香川がスペースを見つけるためにいつもよりも多く下がってきている
カンプルが右サイドから入ってきている
<ドイツ>
・ゴール・・・オフサイドだった!香川の素敵なプレーから
ギュンドガンがシュート:オバがリバウンドを詰めるもオフサイド 【gif動画】
<ドイツ語>
・ちくしょー
<ドイツ語>
・ふざけた判定だ
・ヴァイデンフェラーが飛び出す度に虚しくなる…
<ドイツ語>
・ラッキーだったな
<ドイツ語>
・よっしゃあああああああああああああああ、オバ、オバ、オバ 【gif動画】

<ドイツ語>
・マルコ、真司、オバ
<ドイツ語>
・クロップの喜びようが最高だ
<ドイツ語>
・今のうちにとってオバメヤンは本当に重要だな :)
・オバメヤン!!!今回は旗は上がらなかった
香川の素敵なタッチ、ミスター・クロップも喜んでいる
<ユナイテッドサポ>
・香川はロナウドを試みたと思う
<バイエルンサポ>
・香川は意図してあのパスを出していないと思う
・カンプルは頻繁に不必要なボールを出したり変わった走るコースをとる
<シャルケサポ>
・カードなしか 【gif動画】【PKのgif】
<ドイツ語>
・シャヒンにレッドがでなくてまだ11人であることが有り難いわ
・この解説はレッドカードでないことにキレている
<バイエルンサポ>
・何が起こったさえわからない、ただ誰かが飛んでいるのが見えた
<ドイツ語>
・よっしゃああああ、ギュンドガンありがとう
<ドイツ語>
・素晴らしいコンビネーションだ
<ドイツ語>
・シンジ、お前は怪物だ
<ドイツ語>
・ミスター、香川 :)
・香川、なんて素敵なヒールキックなんだ
<ユナイテッドサポ>
・ワオ、香川真司は素晴らしい選手だな
うちは彼を買うべきだわ :D
<ユナイテッドサポ>
・香川が全ての中心にいる。なんて選手だ。
・香川が牛耳り絶好調に戻ってきている
<バイエルンサポ>
・ワオ、香川の2アシストのようだ
かなり良いパフォーマンスをしているな
・俺が愛して恋しかった香川に真司が近づいてきている
驚くほど素晴らしいアシストだ
・真司の2アシストだと思う
12月にこれに戻るだろうとは誰も思わなかったよ
ドルトムントは蘇った!
<ドイツ語>
・ムヒタリアンがカンプル(筋肉系の問題)に代わって入る
<シュツットガルトサポ>
・ハルニクにイエローを出さないことで
シャヒンにレッドカードを出さなかったことへの埋め合わせした
この主審のやり方か???
<ドイツ語>
・ムヒタリアン、目を覚ませ
・そして、香川が外した 😞
<ドイツ語>
・残念、真司
<ドイツ語>
・ああ、ちくしょー!
・ムヒタリアンは全力を尽くしているよ
3人を抜いてボールを失う
彼はインパクトを残そうと本当に必死のようだ
<ドイツ語>
・頼むから3点目を決めてくれ
・チームワークの方がムヒタリアンの個人的よりも
効果的であることを彼に言うべきだわ
・ムヒタリアンは誰ともあっていないように思える
<ドイツ語>
・真司に代わってクバ
<ドイツ>
・香川がクロップの元で躍動する
ユナイテッドでは彼が消されていたみたいだ
・このリードはほとんど香川の素晴らしいプレーのおかげ!ありがとう!
さぁクバ、終わらしちゃって!
<ユナイテッドサポ>
・香川は復調したみたいだな、俺も嬉しいよ
・残念ながらいつものムヒタリアンのようだ
・オバが中に入ってシュートを試みるも酒井がボールに届いた
<バルセロナサポ>
・ムヒが3つの選択肢の中で一番難しいのを選んた
(どちらにせよオフサイドだった)
<ドイツ語>
・不必要なオフサイドだ
<ドイツ語>
・ムヒの良いパスだったけど、残念ながらオフサイドだった
<ドイツ語>
・やったあああああ、ついに! 【ゴール動画】

<ドイツ語>
・ゴオオオオオオル、マルコ
・まじかよ、頼むわ 【ゴール動画】
<ドイツ語>
・アハハハハ
<ドイツ語>
・なんて失点だ、全く不必要だ
・もう見ていられない
<ドイツ語>
・よっしゃああ、三連勝だ
<ドイツ語>
・後半は最悪だったが、残留争いにいるから
勝ち点3を獲得する限り内容は重要ではない
以下追記-----------------------------

<ドイツ語>
・後半は悲惨だったな!信じられない
俺は怒っているよ・・・勝利できたのは運が良かったからにすぎない
<ドイツ語>
・やっと試合が終わってくれた...おやまあ
勝利できたことが一番重要だ。
シュツットガルトは降格しそうだ。正直、どうでもいいけど。
<ドイツ語>
・香川が復調しているのが分かる。これはギュンドガンにも当てはまる。
それがうちのサッカーにとても役立っている。
<ユナイテッドサポ>
・今日の香川は驚くほど素晴らしかったよ
<アイルランド>
・ドルトムントの3連勝!香川が仕切っている
・いつもの様にポジティブなこととネガティブなことがあった
ネガティブ:ゴール前で波がある
ポジティブ:香川が復活!
[Revier Sport]
・香川が輝き、ムヒタリアンはいつもの様にまた失望させた
・先に言っておくけど、後半のうちのプレーはせいぜい平凡なものだった
守備は堅実な仕事をしていた、コーナーを除いて。
火曜日までに取り組まないとな。みんな10位だぞ!
・香川が交代で下がった時だったと言える
彼は中盤の原動力で、彼がいなくなって不自由になった
ムヒタリアンはまたしても役に立たなかった
【ruhrnachrichten】
・ギュンドガン圧巻、香川は2得点をアシスト
・香川はいい試合をした、彼が交代した時にチームにその影響が出たよ

・香川真司が非常に重要なアシストを2つして
ドルトムントの勝利に貢献したのを見られて嬉しいよ
<ドイツ語>
・ポジティブ:3得点。というか3試合で10得点、物凄いな。
今のところ、シーズンを通して総得点よりも多いと言っていいぐらいだ xD
またしても香川は本当に気に入ったよ。
ロイスとオバメヤンと本当に合っているわ。
ネガティブ:守備が脆い、コーナー2回で2失点でとにかく悪い。
ムヒタリアンは本当に合っていない。パスミスも多かった。
<ドイツ語>
・今の香川は試合を重ねるごとに向上している
もうすぐかつての香川になるのは間違いないよ
<ドイツ語>
・俺も本当に君のように見ている。
確かにちょっと疑っていたけど、彼は良い方向に向かってる。
彼は機敏でコンディションは最高だ。
<スコットランド>
・ロイス、オバメヤン、ギュンドガンがゴールしたが
俺のマン・オブ・ザ・マッチは2アシストした香川だ
このチームの好転を彼が特徴づけている
<ドイツ語>
・ポジティブ:勝利 :) と香川
程度は少し落ちるがロイスとオバメヤンとイルカイ
・マン・オブ・ザ・マッチ:香川。凄く優秀で驚くべき選手だ。
僅か€800万しか支払わずにこの男が復帰してくれるなんて!
今夜の彼のパフォーマンスはうちから去った時のものを思い起こさせた。
常にプレーに関与して、狭いスペースで物凄いテクニックでもって
とても決定的な仕事をする。
うちの中盤で欠けて本当に困っていた穴をついに彼が埋めているよ。
<ドイツ語>
・今日はまたしても香川はスーパーな試合をしたね
次第に調子をあげている彼を見られて俺は嬉しいよ
<ドイツ語>
・カンプル - 4,0 ドルトムントのユニフォームを来て一番悪かったな
前半に良いシュートを打ったかもしれないが、
それ以外では不必要で危険なミスが多すぎた
香川 - 1,5 彼はとても素晴らしい試合をした。かつての状態に戻る途中にある
でもフィニッシュはまだ決められない
ロイス - 2,0 先制手の前のスピードに乗った素晴らしいドリブル
そして、得点した
オバメヤン - 1,5
ムヒタリアン - 4,5
クバ - 3,0
<ドイツ語>
・カンプル - 3,5:
香川 - 2: 2アシスト、いい動きをしてボールをとても上手く扱っていた
ロイス - 2,5: まずいシーンが2,3回あったが、それ以外ではかなり魅力的だった
オバメヤン - 2,5: 先制点を決めて、よく縦のボールが長すぎたが
ほとんどの場合で追い付いていた
沢山走った
ムヒタリアン - 5
<ドイツ語>
・(香川は)最高の試合をしたよ
今日は香川自身でゴールを決められただろうな
でも、2アシストはゴールと同じぐらい素晴らしい
このままの調子で頑張ってくれ
彼は手がかりを掴んている、
10番のポジションに置いて使うべきではなかろうか! :)
美しいストーリーだ...
<ドイツ語>
・真司はすぐに自分でも得点をあげるだろう
彼が得点に近づいているのがちゃんと見て取れるからね
<ドイツ語>
・いい採点ばかりだな、悲惨な相手にやっとの思いで勝利したのではなく、
強いシュツットガルト相手にいい試合をしたと思っているのかもしれないな...
ヴァイデンフェラー: 3,5
シュメルツァー: 4,0
ソクラティス: 3,5
スボティッチ: 3,5
ピシュチェク: 4,5
ギュンドガン: 4
シャヒン: 3,5
ロイス: 4
香川: 3,5
カンプル: 4
オバ: 2,5
ムヒ: 5
クバ: 4
<ドイツ語>
・例えば香川は2得点のアシストをして、ボールの扱いがとても上手く
常に顔をだして、部分的に巧みなパスを出していた。
全体的に見て、いい試合をしなかった中で、
彼のパフォーマンスに応じた採点はどのぐらいに値する?
※下線部の訳は自信がないです
<ドイツ語>
・一番重要なのは勝ち点3、特に攻撃陣はいい試合をしたね。
オバメヤン最高、真司最高、ロイス最高。
俺が気に入らなかった2つのことは、ムヒタリアンと
シュツットガルトのコーナーの時の守備。
まぁでも、いい試合だったよ。
<ドイツ語>
・どんどん選手達がいつもの状態になってきてる
スボティッチ、シャヒン、ギュンドガン、香川、シュメルツァー、フンメルス
今シーズンの不調のないオバメヤンもいる
カンプルは走るコースに問題を抱えることが多いが
全体的に見てとても良く働いている。そして、ロイスはとにかく
常に相手にとって危険だ。トップコンディションにはまだ達していないけどね。
<ドイツ語>
・真司が2アシスト、常に良くなっている
とにかくとても嬉しい
<ドイツ語>
・最初のアシストは意図したものではなく
彼はドリブルをしたかったんだと思う。
でも、彼はいい試合をしたよ。2点目のアシストは一流だった。
<ドイツ語>
・香川の明らかな上昇傾向は見て取れる。
失敗もあるが、彼が落ち着きと確実性を与えている。
パスの確実性と狭いスペースで彼がプレーすることでうちの攻撃を豊かになる。
これはまさしくうちの10番のポジションに欠けてきたものだ。
もし彼がもう一段階ギアをあげると、うちにかつての香川が戻ってくる。
<ドイツ語>
・最近の試合で香川はロイスとオバメヤンと共にベストプレーヤーの一人だと思う
香川選手へのサポーター採点は2が一番多く
その次が2.5でチーム内最高得点をつけている方も結構いました。
試合後のシュツットガルトの選手とファン



ドイツ語の翻訳は誤訳御免でお願いします
http://bit.ly/17CKOk0,http://bit.ly/1LopldC,http://bit.ly/1AWWmMs,http://bit.ly/1vR2SwR
http://bit.ly/1CUtwHV,http://bit.ly/1F6PVnG,http://bit.ly/1w7BlwV,http://on.fb.me/17kEnSO,
http://bit.ly/1F6PVnG,http://bit.ly/1CYoxIv,@TNC_Bundesliga@_joelkim@ronancleere94@SBienkowski
@fatikho@RedDevil472@_joelkim@dw_sports@raghebschaibenn@BVB09Stats@Faisal_RedDevil
@B__Bryant@Ante_Mufc@DiSkill@MarioHadad@BeeFaauBee09@AboodNanah@JPalanyandi@Armer_Willi
http://bit.ly/1EAo3Z1,http://bit.ly/1DI8PTn
ブンデスリーガは20日、第22節1日目を行い、MF香川真司の所属するドルトムントは敵地でDF酒井高徳の所属するシュツットガルトと対戦し、3-2で勝った。香川はトップ下で先発し、後半24分までプレー。2アシストを記録し、今季初の3連勝に大きく貢献した。酒井は左SBでフル出場した。
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?157538-157538-fl
試合開始前
<ドイツ語>
・スタメンの変更はなし、俺は素晴らしいと思う!行くぞ!
<ドイツ語>
・ラモスがまたベンチにすら入っていない
<ドイツ語>
・チーロには誕生日である今日、彼が20、30分出場時間を得て得点を決めて欲しい
・前線の4人、カンプル-ロイス-香川-オバメヤンが大好き!
・すぐにやってくるユベントス戦が選手達のプレーにどう影響するのだろう
・今日はユベントスについては気にしないだろう、たぶんインモービレを除いて
<ドイツ語>
・完璧なスタメン
(今シーズンのドルトムントらしく)シュツットガルトが
ドルトムントの雑なプレーから先制して
そして、ロイスとオバメヤンが得点する
<ドイツ語>
・センターバックのソクラティスとスボティッチを見て腹が痛くなってきた。
ソクラティスはいつもフンメルスとプレーした方がずっと良いプレーをする。
マインツ戦ではこの二人でうまく行ったが、
今日はここが勝負を左右するポイントになるよ。
勝ち点を獲得して欲しいが、惜敗する。
俺の予想は2:1でシュツットガルト。
・まじかよ、シュツットガルトは凄く守備的なスタメンだ
この試合は楽しくはならないだろうな
<ドイツ語>
・早い段階で得点をしなかったら非常に長い試合になるだろうな。
シュツットガルトのフォーメーションを見たら、
うちが多くのチャンスを得られるとは思わない。
<ドイツ語>
・シュツットガルトが5バック?わーい
前半
・オバメヤンが開始1分でファウルをして雰囲気を盛り上げる :)
<シュツットガルトサポ>
・これはイエローだろ
・意図してない肘がディエに入って香川にイエロー
<アストンビラサポ>
・厳しいイエローだな
・シュメルツァーの見事なフリーキックから
シャヒンが素敵なヘディングをするもウルライヒが触った
・うちの選手達は上手くやってるよ!
<ドイツ>
・ロイスと香川がスペースを見つけるためにいつもよりも多く下がってきている
カンプルが右サイドから入ってきている
<ドイツ>
・ゴール・・・オフサイドだった!香川の素敵なプレーから
ギュンドガンがシュート:オバがリバウンドを詰めるもオフサイド 【gif動画】
<ドイツ語>
・ちくしょー
<ドイツ語>
・ふざけた判定だ
・ヴァイデンフェラーが飛び出す度に虚しくなる…
<ドイツ語>
・ラッキーだったな
<ドイツ語>
・よっしゃあああああああああああああああ、オバ、オバ、オバ 【gif動画】

<ドイツ語>
・マルコ、真司、オバ
<ドイツ語>
・クロップの喜びようが最高だ
<ドイツ語>
・今のうちにとってオバメヤンは本当に重要だな :)
・オバメヤン!!!今回は旗は上がらなかった
香川の素敵なタッチ、ミスター・クロップも喜んでいる
<ユナイテッドサポ>
・香川はロナウドを試みたと思う
<バイエルンサポ>
・香川は意図してあのパスを出していないと思う
・カンプルは頻繁に不必要なボールを出したり変わった走るコースをとる
<シャルケサポ>
・カードなしか 【gif動画】【PKのgif】
<ドイツ語>
・シャヒンにレッドがでなくてまだ11人であることが有り難いわ
・この解説はレッドカードでないことにキレている
<バイエルンサポ>
・何が起こったさえわからない、ただ誰かが飛んでいるのが見えた
<ドイツ語>
・よっしゃああああ、ギュンドガンありがとう
<ドイツ語>
・素晴らしいコンビネーションだ
<ドイツ語>
・シンジ、お前は怪物だ
<ドイツ語>
・ミスター、香川 :)
・香川、なんて素敵なヒールキックなんだ
<ユナイテッドサポ>
・ワオ、香川真司は素晴らしい選手だな
うちは彼を買うべきだわ :D
<ユナイテッドサポ>
・香川が全ての中心にいる。なんて選手だ。
・香川が牛耳り絶好調に戻ってきている
<バイエルンサポ>
・ワオ、香川の2アシストのようだ
かなり良いパフォーマンスをしているな
・俺が愛して恋しかった香川に真司が近づいてきている
驚くほど素晴らしいアシストだ
・真司の2アシストだと思う
12月にこれに戻るだろうとは誰も思わなかったよ
ドルトムントは蘇った!
後半
<ドイツ語>
・ムヒタリアンがカンプル(筋肉系の問題)に代わって入る
<シュツットガルトサポ>
・ハルニクにイエローを出さないことで
シャヒンにレッドカードを出さなかったことへの埋め合わせした
この主審のやり方か???
<ドイツ語>
・ムヒタリアン、目を覚ませ
・そして、香川が外した 😞
<ドイツ語>
・残念、真司
<ドイツ語>
・ああ、ちくしょー!
・ムヒタリアンは全力を尽くしているよ
3人を抜いてボールを失う
彼はインパクトを残そうと本当に必死のようだ
<ドイツ語>
・頼むから3点目を決めてくれ
・チームワークの方がムヒタリアンの個人的よりも
効果的であることを彼に言うべきだわ
・ムヒタリアンは誰ともあっていないように思える
<ドイツ語>
・真司に代わってクバ
<ドイツ>
・香川がクロップの元で躍動する
ユナイテッドでは彼が消されていたみたいだ
・このリードはほとんど香川の素晴らしいプレーのおかげ!ありがとう!
さぁクバ、終わらしちゃって!
<ユナイテッドサポ>
・香川は復調したみたいだな、俺も嬉しいよ
・残念ながらいつものムヒタリアンのようだ
・オバが中に入ってシュートを試みるも酒井がボールに届いた
<バルセロナサポ>
・ムヒが3つの選択肢の中で一番難しいのを選んた
(どちらにせよオフサイドだった)
<ドイツ語>
・不必要なオフサイドだ
<ドイツ語>
・ムヒの良いパスだったけど、残念ながらオフサイドだった
<ドイツ語>
・やったあああああ、ついに! 【ゴール動画】

<ドイツ語>
・ゴオオオオオオル、マルコ
・まじかよ、頼むわ 【ゴール動画】
<ドイツ語>
・アハハハハ
<ドイツ語>
・なんて失点だ、全く不必要だ
・もう見ていられない
<ドイツ語>
・よっしゃああ、三連勝だ
<ドイツ語>
・後半は最悪だったが、残留争いにいるから
勝ち点3を獲得する限り内容は重要ではない
以下追記-----------------------------

試合終了後
<ドイツ語>
・後半は悲惨だったな!信じられない
俺は怒っているよ・・・勝利できたのは運が良かったからにすぎない
<ドイツ語>
・やっと試合が終わってくれた...おやまあ
勝利できたことが一番重要だ。
シュツットガルトは降格しそうだ。正直、どうでもいいけど。
<ドイツ語>
・香川が復調しているのが分かる。これはギュンドガンにも当てはまる。
それがうちのサッカーにとても役立っている。
<ユナイテッドサポ>
・今日の香川は驚くほど素晴らしかったよ
<アイルランド>
・ドルトムントの3連勝!香川が仕切っている
・いつもの様にポジティブなこととネガティブなことがあった
ネガティブ:ゴール前で波がある
ポジティブ:香川が復活!
[Revier Sport]
・香川が輝き、ムヒタリアンはいつもの様にまた失望させた
・先に言っておくけど、後半のうちのプレーはせいぜい平凡なものだった
守備は堅実な仕事をしていた、コーナーを除いて。
火曜日までに取り組まないとな。みんな10位だぞ!
・香川が交代で下がった時だったと言える
彼は中盤の原動力で、彼がいなくなって不自由になった
ムヒタリアンはまたしても役に立たなかった
【ruhrnachrichten】
・ギュンドガン圧巻、香川は2得点をアシスト
・香川はいい試合をした、彼が交代した時にチームにその影響が出たよ

・香川真司が非常に重要なアシストを2つして
ドルトムントの勝利に貢献したのを見られて嬉しいよ
<ドイツ語>
・ポジティブ:3得点。というか3試合で10得点、物凄いな。
今のところ、シーズンを通して総得点よりも多いと言っていいぐらいだ xD
またしても香川は本当に気に入ったよ。
ロイスとオバメヤンと本当に合っているわ。
ネガティブ:守備が脆い、コーナー2回で2失点でとにかく悪い。
ムヒタリアンは本当に合っていない。パスミスも多かった。
<ドイツ語>
・今の香川は試合を重ねるごとに向上している
もうすぐかつての香川になるのは間違いないよ
<ドイツ語>
・俺も本当に君のように見ている。
確かにちょっと疑っていたけど、彼は良い方向に向かってる。
彼は機敏でコンディションは最高だ。
<スコットランド>
・ロイス、オバメヤン、ギュンドガンがゴールしたが
俺のマン・オブ・ザ・マッチは2アシストした香川だ
このチームの好転を彼が特徴づけている
<ドイツ語>
・ポジティブ:勝利 :) と香川
程度は少し落ちるがロイスとオバメヤンとイルカイ
・マン・オブ・ザ・マッチ:香川。凄く優秀で驚くべき選手だ。
僅か€800万しか支払わずにこの男が復帰してくれるなんて!
今夜の彼のパフォーマンスはうちから去った時のものを思い起こさせた。
常にプレーに関与して、狭いスペースで物凄いテクニックでもって
とても決定的な仕事をする。
うちの中盤で欠けて本当に困っていた穴をついに彼が埋めているよ。
<ドイツ語>
・今日はまたしても香川はスーパーな試合をしたね
次第に調子をあげている彼を見られて俺は嬉しいよ
<ドイツ語>
・カンプル - 4,0 ドルトムントのユニフォームを来て一番悪かったな
前半に良いシュートを打ったかもしれないが、
それ以外では不必要で危険なミスが多すぎた
香川 - 1,5 彼はとても素晴らしい試合をした。かつての状態に戻る途中にある
でもフィニッシュはまだ決められない
ロイス - 2,0 先制手の前のスピードに乗った素晴らしいドリブル
そして、得点した
オバメヤン - 1,5
ムヒタリアン - 4,5
クバ - 3,0
<ドイツ語>
・カンプル - 3,5:
香川 - 2: 2アシスト、いい動きをしてボールをとても上手く扱っていた
ロイス - 2,5: まずいシーンが2,3回あったが、それ以外ではかなり魅力的だった
オバメヤン - 2,5: 先制点を決めて、よく縦のボールが長すぎたが
ほとんどの場合で追い付いていた
沢山走った
ムヒタリアン - 5
<ドイツ語>
・(香川は)最高の試合をしたよ
今日は香川自身でゴールを決められただろうな
でも、2アシストはゴールと同じぐらい素晴らしい
このままの調子で頑張ってくれ
彼は手がかりを掴んている、
10番のポジションに置いて使うべきではなかろうか! :)
美しいストーリーだ...
<ドイツ語>
・真司はすぐに自分でも得点をあげるだろう
彼が得点に近づいているのがちゃんと見て取れるからね
<ドイツ語>
・いい採点ばかりだな、悲惨な相手にやっとの思いで勝利したのではなく、
強いシュツットガルト相手にいい試合をしたと思っているのかもしれないな...
ヴァイデンフェラー: 3,5
シュメルツァー: 4,0
ソクラティス: 3,5
スボティッチ: 3,5
ピシュチェク: 4,5
ギュンドガン: 4
シャヒン: 3,5
ロイス: 4
香川: 3,5
カンプル: 4
オバ: 2,5
ムヒ: 5
クバ: 4
<ドイツ語>
・例えば香川は2得点のアシストをして、ボールの扱いがとても上手く
常に顔をだして、部分的に巧みなパスを出していた。
全体的に見て、いい試合をしなかった中で、
彼のパフォーマンスに応じた採点はどのぐらいに値する?
※下線部の訳は自信がないです
<ドイツ語>
・一番重要なのは勝ち点3、特に攻撃陣はいい試合をしたね。
オバメヤン最高、真司最高、ロイス最高。
俺が気に入らなかった2つのことは、ムヒタリアンと
シュツットガルトのコーナーの時の守備。
まぁでも、いい試合だったよ。
<ドイツ語>
・どんどん選手達がいつもの状態になってきてる
スボティッチ、シャヒン、ギュンドガン、香川、シュメルツァー、フンメルス
今シーズンの不調のないオバメヤンもいる
カンプルは走るコースに問題を抱えることが多いが
全体的に見てとても良く働いている。そして、ロイスはとにかく
常に相手にとって危険だ。トップコンディションにはまだ達していないけどね。
<ドイツ語>
・真司が2アシスト、常に良くなっている
とにかくとても嬉しい
<ドイツ語>
・最初のアシストは意図したものではなく
彼はドリブルをしたかったんだと思う。
でも、彼はいい試合をしたよ。2点目のアシストは一流だった。
<ドイツ語>
・香川の明らかな上昇傾向は見て取れる。
失敗もあるが、彼が落ち着きと確実性を与えている。
パスの確実性と狭いスペースで彼がプレーすることでうちの攻撃を豊かになる。
これはまさしくうちの10番のポジションに欠けてきたものだ。
もし彼がもう一段階ギアをあげると、うちにかつての香川が戻ってくる。
<ドイツ語>
・最近の試合で香川はロイスとオバメヤンと共にベストプレーヤーの一人だと思う
香川選手へのサポーター採点は2が一番多く
その次が2.5でチーム内最高得点をつけている方も結構いました。
試合後のシュツットガルトの選手とファン



ドイツ語の翻訳は誤訳御免でお願いします
http://bit.ly/17CKOk0,http://bit.ly/1LopldC,http://bit.ly/1AWWmMs,http://bit.ly/1vR2SwR
http://bit.ly/1CUtwHV,http://bit.ly/1F6PVnG,http://bit.ly/1w7BlwV,http://on.fb.me/17kEnSO,
http://bit.ly/1F6PVnG,http://bit.ly/1CYoxIv,@TNC_Bundesliga@_joelkim@ronancleere94@SBienkowski
@fatikho@RedDevil472@_joelkim@dw_sports@raghebschaibenn@BVB09Stats@Faisal_RedDevil
@B__Bryant@Ante_Mufc@DiSkill@MarioHadad@BeeFaauBee09@AboodNanah@JPalanyandi@Armer_Willi
http://bit.ly/1EAo3Z1,http://bit.ly/1DI8PTn

オススメのサイトの最新記事
Comments
98627
はえーよ
98628
最後の一点はやらなくてよかっただろw
香川は惜しいシュートあったけどやっぱり正面だったのが残念だわ
昔なら股抜きかインにうってたような気がするんだけどなぁ…
香川は惜しいシュートあったけどやっぱり正面だったのが残念だわ
昔なら股抜きかインにうってたような気がするんだけどなぁ…
98629
多分2点目アシストついてないぞ
98630
期待通り、ドルもこのブログも!!
98631
速いって言いに来た
98632
ク・ソみたいな終わり方で苛ついたわ
3分間くらいダラダラとパス回しやって
危なげなく勝つとか出来ないのかな?
3分間くらいダラダラとパス回しやって
危なげなく勝つとか出来ないのかな?
98633
早すぎワロタwww
98634
管理人さん
ムヒタリアンの反応についてまとめて
ムヒタリアンの反応についてまとめて
98635
香川が動いた後のスペースが有効に使えるようになってきて、トップ下不在って状況が減ってきた。
後やっぱり香川とカンプルを両方下げるとリズムが変わっちゃうね。
後やっぱり香川とカンプルを両方下げるとリズムが変わっちゃうね。
98636
早いと面白いのか?
98637
早いってw
最後グダったなけど、香川もドルも今は内容どうこう言える立場じゃない。勝ち点3持って帰れたのがないより重要だ。
最後グダったなけど、香川もドルも今は内容どうこう言える立場じゃない。勝ち点3持って帰れたのがないより重要だ。
98638
ここは早いいいに来る所やで
98639
ムヒが不憫すぎて…
下位チームとの連戦もここまで。
ユーベ、シャルケと本当に試されるのはこれから!
下位チームとの連戦もここまで。
ユーベ、シャルケと本当に試されるのはこれから!
98641
ロイスと香川のコンビネーションが面白くなってきたな!
ユーベ戦は今日のスタメンがそのまま出そうだね。
ユーベ戦は今日のスタメンがそのまま出そうだね。
98642
>>98629
kicker日本語版のTwitterは二点ともアシスト:香川真司ってなってたよ
kicker日本語版のTwitterは二点ともアシスト:香川真司ってなってたよ
98643
はえーよの求人募集してますか?
98644
じっくり濃い内容読みたいならつれさかで
ここは超速報
ここは超速報
98645
はえーよボランティア
98646
香川、ロイス、オーバメヤンのトリオが好調で嬉しい
ただ・・・カンプルは今冬加入で仕方ないけど運動量以外にはまだ特に目を見張る点がない
前節のアシストも香川を押し出して無理矢理トップ下に入り続けてやっとの1アシストだったし
ムヒタリアンはもう完全に空気で今夏放出待ったなしという感じ
ただ・・・カンプルは今冬加入で仕方ないけど運動量以外にはまだ特に目を見張る点がない
前節のアシストも香川を押し出して無理矢理トップ下に入り続けてやっとの1アシストだったし
ムヒタリアンはもう完全に空気で今夏放出待ったなしという感じ
98647
最後ヒヤヒヤしたけど勝てて良かった
管理人さんお疲れ様です
管理人さんお疲れ様です
98648
ブンデス公式のスタッツでは1アシストになってるな
まぁ絡んだんだからなんでもいいよ
まぁ絡んだんだからなんでもいいよ
98649
ミキが連携が合わんのはすぐにはどうにもならなそうなんでもう仕方ないけど、もうちょっと裏への動き増やさないと足元ばっかではスペースメイクもできてないぞ
98650
ドル3連勝、香川2Aおめでとう
98651
入れるならオバの代わりにインモーさんを試してみればいいのに
FW一人じゃきついよ
カガーはそんなに良くなかったなボールの扱いが悪かった
運動量はあったけど
FW一人じゃきついよ
カガーはそんなに良くなかったなボールの扱いが悪かった
運動量はあったけど
98652
ミキは落ち着かせるべき時間に無謀な仕掛けをしてたので印象は良くなかったな。あと、残り10分あたりからバタバタしすぎだし3点目いれてから気ぃぬきすぎよね。
98653
はえーー
俺も言いに来たぞ
優勝は俺のものだ
俺も言いに来たぞ
優勝は俺のものだ
98654
引かれても崩せる鋭いドルが帰ってきた。これでもう降格は無くなったと言ってもいいな
後半の守備はいつもの事だけど、問題はムヒタリアンだ
足元もパスも上手いのに何も出来てないな
実力をフルに出せたら10番に相応しい選手なのに
彼にはやる気が感じられないのは何故なんだ
勿体無い気もするが放出しかないのかね
後半の守備はいつもの事だけど、問題はムヒタリアンだ
足元もパスも上手いのに何も出来てないな
実力をフルに出せたら10番に相応しい選手なのに
彼にはやる気が感じられないのは何故なんだ
勿体無い気もするが放出しかないのかね
98655
はえーよ!!!
よっしゃ3連勝!香川2アシストで上出来だわ!
後半危なかったけど、勝ちゃあいいんだよ!!
よっしゃ3連勝!香川2アシストで上出来だわ!
後半危なかったけど、勝ちゃあいいんだよ!!
98656
公式で1Aに変更されたらしいです
98657
まあ元々試合運びには色々改善の余地があった戦術だったからな
そこんところはまたうまい具合に詰めていくしかないだろう
徐々にチーム全体でのゲーゲンプレスの精度も上がっているし守備以外では順調に調子は取り戻しつつあるからこれでいい
ムヒタリアンは今日妙にパス出したりして失敗してたがムヒタリアンなりに今のチームに適応しようとした結果だろう
これで噛み合ってくりゃさらにおもしろくなってくるんだがな
そこんところはまたうまい具合に詰めていくしかないだろう
徐々にチーム全体でのゲーゲンプレスの精度も上がっているし守備以外では順調に調子は取り戻しつつあるからこれでいい
ムヒタリアンは今日妙にパス出したりして失敗してたがムヒタリアンなりに今のチームに適応しようとした結果だろう
これで噛み合ってくりゃさらにおもしろくなってくるんだがな
98658
ムヒはヨガでもやって心身ともにリフレッシュするといいわ
あと禅とか
あと禅とか
98659
カンプルは動き過ぎて他の人のスペース消したり被ったりするからもっとバランスよく周りを見てプレーほしいのとパスの雑さを気を付けてくれたらな
ムヒタリアンは個人プレーだけでなく守備も淡白だね
テクニックを自分が生かされるために使えばいいのに
チームを壊してどうする
ムヒタリアンは個人プレーだけでなく守備も淡白だね
テクニックを自分が生かされるために使えばいいのに
チームを壊してどうする
98660
筋肉落ちてきてだいぶ調子が戻ってきたな香川
CLも頼むわ
CLも頼むわ
98661
ロイス、香川、オバメの3人がそれぞれ重要になってきたね
ちょっと前のドルは誰が入ってもダメだった
右サイドは運動量のカンプルと連携のクバで悩ましい。ムヒは・・・
ちょっと前のドルは誰が入ってもダメだった
右サイドは運動量のカンプルと連携のクバで悩ましい。ムヒは・・・
98662
筋肉ってそんな簡単に落ちるもんじゃないよ
しかし日本代表戦が思いのほか良い影響だったみたいだな
しかし日本代表戦が思いのほか良い影響だったみたいだな
98663
香川のゴールはそのうち見られると思う。
だけどひとつ不満なのはボールホルダーに寄って行ったり並走するだけというのが多いこと。
そうじゃなくてボールホルダーを追い越して前のスペースに走り込む動きをすればもっとボールは香川に集まるだろうし、チャンスメイクやアシスト、ゴールという結果も出しやすくなると思うんだけど。
そこだけがいつも残念というか物足りなく感じる。
せっかく運動量はあるんだからメリハリのある動きをしてほしいんだよね。
だけどひとつ不満なのはボールホルダーに寄って行ったり並走するだけというのが多いこと。
そうじゃなくてボールホルダーを追い越して前のスペースに走り込む動きをすればもっとボールは香川に集まるだろうし、チャンスメイクやアシスト、ゴールという結果も出しやすくなると思うんだけど。
そこだけがいつも残念というか物足りなく感じる。
せっかく運動量はあるんだからメリハリのある動きをしてほしいんだよね。
98664
※98651 今日インモーさんは風邪で白旗なんだよ。プレカンでクロップが言ってたろ。
98665
ドルは止まったらアレ的なもんなのかなw
前半戦でもリードしてんだから落ち着けよって試合いくつかあった覚えが
前半戦でもリードしてんだから落ち着けよって試合いくつかあった覚えが
98666
カンプルを褒めちぎる人が多いけど
そんなにいいかな?
とりあえず動きまくるしまあまあタックル仕掛けて
ボール奪ったりはするけど
バタバタ動き回ってる、それだけの印象しかないんだけどなあ
そんなにいいかな?
とりあえず動きまくるしまあまあタックル仕掛けて
ボール奪ったりはするけど
バタバタ動き回ってる、それだけの印象しかないんだけどなあ
98667
今のドルはいろんな意味で面白い
いやホントにw
いやホントにw
98668
香川に、ボールホルダーを追い越す動きをしろって、無茶言うなよ
代表のスピードならインサイドハーフでも充分追い越す動きやれてたが
ドルの前線、特にオバメやロイスのスピードについていくのは相当キツいぞ
お前やってみろってw
もうちょい筋肉落とさないとな
代表のスピードならインサイドハーフでも充分追い越す動きやれてたが
ドルの前線、特にオバメやロイスのスピードについていくのは相当キツいぞ
お前やってみろってw
もうちょい筋肉落とさないとな
98669
カンプルいいと思うよ
まだ少し荒削りな感はあるが献身的だしドルトムントの基本的な形は理解出来てるという感じ
サッカー脳がしっかりしてる印象
まだ少し荒削りな感はあるが献身的だしドルトムントの基本的な形は理解出来てるという感じ
サッカー脳がしっかりしてる印象
98671
ここいつもスクロールがうまくいかないんだけど
俺だけ?
俺だけ?
98672
カンプルはチームにフィットしたら活躍してくれるとは思う
ただマインツ戦では右を放棄して香川とロイスの邪魔ばっかしてたんだよね
今日は多少自重してたっぽいけどね
それでもカンプルが高い能力を持ってるのは間違いないから今後に期待してるよ
ただマインツ戦では右を放棄して香川とロイスの邪魔ばっかしてたんだよね
今日は多少自重してたっぽいけどね
それでもカンプルが高い能力を持ってるのは間違いないから今後に期待してるよ
98673
香川は1点目のように後ろからの飛び出しでパスを受けそのままGKも抜いて無人のゴールマウスに流し込め
以前はよくやってたプレーだ、思い出せ
以前はよくやってたプレーだ、思い出せ
98674
どうやら香川は褒められてのびる子だったと判明。マンU時もWカップもアジアカップも香川は気持ちが入りすぎるとロクな結果にならない。のびのびと自由におだてて成長する子。
98675
カンプルは結果が欲しいのか、ロイスと香川が下がってボール受けてる時に、2トップの位置にいたな。クバは今風邪ひいたり怪我明けとかコンディション不良だけど、クバが香川、ロイスとのコンビネーションはほっといてもいいからあせる部分もあるんだろうな。
ロイスとまでかぶってたからな。
ロイスとまでかぶってたからな。
98676
予想以上に香川への賛辞が多くていい意味で驚いたわ
やはりいつもとあまり変わらないプレーぶりでも(香川の場合は標準で質が高いが)結果に繋がるだけでだいぶ違ってくるわな
まあ今日の香川の出来がこれからスタンダードになっていってさらにその先に覚醒verが控えてるからな
これで喜んでるなら覚醒した時には狂喜乱舞待ったなしだろうよ(笑)
やはりいつもとあまり変わらないプレーぶりでも(香川の場合は標準で質が高いが)結果に繋がるだけでだいぶ違ってくるわな
まあ今日の香川の出来がこれからスタンダードになっていってさらにその先に覚醒verが控えてるからな
これで喜んでるなら覚醒した時には狂喜乱舞待ったなしだろうよ(笑)
98677
ギュンは何であんな急いでるのか
98678
GK正面に行ったのも
全盛期ならもう一回左に交わしてサイドネットって感じだったろうな
全盛期ならもう一回左に交わしてサイドネットって感じだったろうな
98679
まだトラップは大きいかな?
筋肉落ちればマシになるのか
筋肉落ちればマシになるのか
98680
カンプルをポジション放棄みたいに言うのは的外れ
あくまで守備時に442になるだけであって、攻撃時は前線4人は流動的に動きまくってる
オバメロイスが最前線で、香川カンプルはちょっと後ろ目にポジションを取る事が多いけどね
カンプルの素晴らしい所は、相手ボールになった時に、長い距離を走ってでも全力で守備に戻ってくれる所。
これがムヒなんかだと、一回攻め上がると戻ってくれないことが良くあった
あくまで守備時に442になるだけであって、攻撃時は前線4人は流動的に動きまくってる
オバメロイスが最前線で、香川カンプルはちょっと後ろ目にポジションを取る事が多いけどね
カンプルの素晴らしい所は、相手ボールになった時に、長い距離を走ってでも全力で守備に戻ってくれる所。
これがムヒなんかだと、一回攻め上がると戻ってくれないことが良くあった
98681
正直今日の香川はボールも収まってなかったし、タッチの感覚も大きくて、
攻撃面で期待できない良くない時のカガーさんだと思ったんだけど、
そんな感じでも2アシストついたのはチーム全体が調子いい証拠だね
プレッシングはいつも通り全力で最高に効いてたと思う
攻撃面で期待できない良くない時のカガーさんだと思ったんだけど、
そんな感じでも2アシストついたのはチーム全体が調子いい証拠だね
プレッシングはいつも通り全力で最高に効いてたと思う
98682
カンプルは上に下に献身的に動いて、ビルドアップが拙い最終ラインのケアとトランジションの瞬間からハイプレスを仕掛けるってドルトムントのサッカーを体現してる。
冬移籍でチームに馴染むのは容易ではない
中堅リーグからブンデス1部に飛び込んできて即順応、チームに貢献出来てる分好意的に捉えるのは自然な流れ。
対照的なのはムヒタリアン、前年の活躍が嘘のようだ
交代で出てきたにも関わらず走らない守備が出来ない
連携は全て粗末、パスも7割以上頓珍漢に放り続ける。
カンプルと一人交代させるだけでチームのクオリティがふた回り以上
目に見えて改悪する結果となった。
ミドルシュートを打った場面と縦にドリブルで進んだシーンは好材料ではあったがそれを活かしきれず、連携を意識した動きも全て空回りに終わる。
全力を尽くすやる気を持って試合に臨めず半端な状態にあるのは明らか
スタメンで結果を出し続けていた状況ではなくなった為当然ではあるが
当人の努力が不足している状況だ。
理想としては覚醒を望まれる。
香川が交代した後、まともなサッカーが出来なくなったチームは苦しむことになったがロイスによる決勝点で逃げ切ったのは良くも悪くも勝負運を手繰り寄せられている証
CLの試合運びについても強気でこなして貰いたい。
冬移籍でチームに馴染むのは容易ではない
中堅リーグからブンデス1部に飛び込んできて即順応、チームに貢献出来てる分好意的に捉えるのは自然な流れ。
対照的なのはムヒタリアン、前年の活躍が嘘のようだ
交代で出てきたにも関わらず走らない守備が出来ない
連携は全て粗末、パスも7割以上頓珍漢に放り続ける。
カンプルと一人交代させるだけでチームのクオリティがふた回り以上
目に見えて改悪する結果となった。
ミドルシュートを打った場面と縦にドリブルで進んだシーンは好材料ではあったがそれを活かしきれず、連携を意識した動きも全て空回りに終わる。
全力を尽くすやる気を持って試合に臨めず半端な状態にあるのは明らか
スタメンで結果を出し続けていた状況ではなくなった為当然ではあるが
当人の努力が不足している状況だ。
理想としては覚醒を望まれる。
香川が交代した後、まともなサッカーが出来なくなったチームは苦しむことになったがロイスによる決勝点で逃げ切ったのは良くも悪くも勝負運を手繰り寄せられている証
CLの試合運びについても強気でこなして貰いたい。
98683
正直今日の香川はボールも収まってなかったし、タッチの感覚も大きくて、
攻撃面で期待できない良くない時のカガーさんだと思ったんだけど、
そんな感じでも2アシストついたのはチーム全体が調子いい証拠だね
プレッシングはいつも通り全力で最高に効いてたと思う
攻撃面で期待できない良くない時のカガーさんだと思ったんだけど、
そんな感じでも2アシストついたのはチーム全体が調子いい証拠だね
プレッシングはいつも通り全力で最高に効いてたと思う
98684
プレー内容が微妙でも数字だけは残す的な感じもあるからな香川
2ボラがあの2人じゃカンプルは外せないだろう
これは香川にも言えるけど
2ボラがあの2人じゃカンプルは外せないだろう
これは香川にも言えるけど
98685
3年前は、今日の香川良くないなって時ほど結果には絡んでたからいい傾向だな
98686
この3連勝は大きい。クロップは勝ち方を掴んだ。
ロイス・オバ・香川の連携はどんどん合ってきたし、
犬のように走り回るカンプルも量的に貢献してる。
シャヒンもギュンもいい時を知ってるから学習不要。
もう底は過ぎたな。
ロイス・オバ・香川の連携はどんどん合ってきたし、
犬のように走り回るカンプルも量的に貢献してる。
シャヒンもギュンもいい時を知ってるから学習不要。
もう底は過ぎたな。
98687
上位ならまだしも残留争いをしてる所からも点を取れないとか決定力無さ過ぎだな
しかもあんなごっつあんアシストで喜んでいるとか本格的に終わってるし情けないわ
しかもあんなごっつあんアシストで喜んでいるとか本格的に終わってるし情けないわ
98688
宇佐美とか香川とか守備がダメっていわれるけど、交代して退いたら何故か失点するよね
98689
香川がいなくなると急に試合がバタバタするのは、ボランチに問題がある
セーフティにボールを保持するという術を身につけて欲しい
試合をコントロールするのがボランチの役割
ヤットを見習え
セーフティにボールを保持するという術を身につけて欲しい
試合をコントロールするのがボランチの役割
ヤットを見習え
98690
ドイツというかドルトムントは、香川の良さをちゃんと見てくれてるからいいな。イングランドじゃ得点しなきゃゴ○扱いだったからな。
98691
ハイライトしか見てないけど、ゴール前でタッチがずれてるよね。
最初のアシストとか特に。そしてこの傾向ずっと治ってない。
最初のアシストとか特に。そしてこの傾向ずっと治ってない。
98692
なんでゴートク無視するん?
98693
ミキタリアンとインモービレとラモスは売却候補だな
98694
ふらふらするのも含めてカンプルは良い材料だと思うな。
ゲーゲンプレスは細かいポジ変更が必要だから、縦意識しか無いオーバでは他に負担が行く。
香川はフィールドを横に使う選手なんだと思った。
元々ボランチでサイドチェンジを意識しながら、時々縦の隙間を狙うってのが、
10番の位置でも使えるじゃんってだけなんだ。
SBやポストできるMFとは合うけど、純粋な前だけに意識があるFWとはタイミングが合わないのかもね。
ゲーゲンプレスは細かいポジ変更が必要だから、縦意識しか無いオーバでは他に負担が行く。
香川はフィールドを横に使う選手なんだと思った。
元々ボランチでサイドチェンジを意識しながら、時々縦の隙間を狙うってのが、
10番の位置でも使えるじゃんってだけなんだ。
SBやポストできるMFとは合うけど、純粋な前だけに意識があるFWとはタイミングが合わないのかもね。
98697
もう、本田も香川も代表出ないでチームに専念してた方がいいんじゃないのか
アジアカップ準々でこける代表の為に調子落とす危険おかす価値ねーわ
アジアカップ準々でこける代表の為に調子落とす危険おかす価値ねーわ
98698
クロップが香川は怪我を隠してたってのも納得いくな
2回の脳震盪でサッカー選手としてのキャリアが終わったみたいなこともあったし、これからもドルトムントの飛躍のために頼むよ香川!
2回の脳震盪でサッカー選手としてのキャリアが終わったみたいなこともあったし、これからもドルトムントの飛躍のために頼むよ香川!
98699
内田と違って勝ちに貢献できる香川は必要
98700
香川の卑怯な肘打ちにレッドを出さないとかブンデスのジャッジはいくらなんでも酷すぎる…
アレはきちんと一発レッドにして処分しておかないとまた再犯することになるぞ?
アレはきちんと一発レッドにして処分しておかないとまた再犯することになるぞ?
98701
クロップがWSKのインタビューで「チームよりも個を優先するような選手がいるとすれば、ウチのチームでは居場所がなくなるだろう」と言っていた
よく聞いておけ、ムヒよ
よく聞いておけ、ムヒよ
98702
とりあえず、コレでユベントス・シャルケと下せば、また一気にブンデスに黄色い大波が来る。 まぁバイエルンには今更追いつけないだろうけど、コレを超えるか超えないかが今季の分水嶺になるね。 応援しまっせ;
98703
香ばしいのがいるな・・・
98704
3年前までは、香川がPA内でボールを持つと、シュートする前から「ゴール取った」と思ってたしゴールも入ってたけど、いまは入らない予感しかない。彼がゴール前で持ったら決まるって感覚に戻ってほしい。
98705
香川イマイチやん・・・もっと活躍してるかと思ったわ。浮かれるようなプレーはなかった。
98706
誰が活躍しようが勝ちゃいいんだ
チーム全員の調子がこれからも上向くことを期待!
ユベントス戦は両チーム守備が問題かな
打ち合いで守備を制したチームが勝つと予想
チーム全員の調子がこれからも上向くことを期待!
ユベントス戦は両チーム守備が問題かな
打ち合いで守備を制したチームが勝つと予想
98707
前線でマルコ・オバ・真司・カンプルは外せないな
98708
ガッツポーズで人を笑わせる事が出来るのってクロップだけじゃん?
あれがまた見れて幸せ!
あれがまた見れて幸せ!
98709
98705
香川イマイチやん・・・もっと活躍してるかと思ったわ。浮かれるようなプレーはなかった。
Posted at 10:10 on 2015-02-21 by 名無しの日本人
いちいち変なコテいれてくっさ
香川イマイチやん・・・もっと活躍してるかと思ったわ。浮かれるようなプレーはなかった。
Posted at 10:10 on 2015-02-21 by 名無しの日本人
いちいち変なコテいれてくっさ
98710
クロップ、髭剃った?
ゲン担ぎで歯を一本づつ抜くって言ってたけど
毛に走ったかw
ゲン担ぎで歯を一本づつ抜くって言ってたけど
毛に走ったかw
98711
ムヒはプレイを変えようとしていたようではあった
最終的には技術の高いムヒがオバメより、安定して勝つ為には必要だろうから期待したいわ
最終的には技術の高いムヒがオバメより、安定して勝つ為には必要だろうから期待したいわ
98713
なんだよアシスト2で高評価って書いてるから喜んで動画見たら
1つ目はトラップ大きくなってアシストになり、ヒールはDFに当たっていい方向に転がっただけじゃねえかw
でもそれ以外の内容は素晴らしかったって事なのかな?
1つ目はトラップ大きくなってアシストになり、ヒールはDFに当たっていい方向に転がっただけじゃねえかw
でもそれ以外の内容は素晴らしかったって事なのかな?
98714
ゴールについてはそのうち運も戻ってくるだろ
98715
ドルトムントの勝利が気に食わない人が弱冠1名いるようですねw
98718
>>98713
動画見てわかんないなら無理
サッカー観るのやめたほうがいいよ
動画見てわかんないなら無理
サッカー観るのやめたほうがいいよ
98719
>>98713
野球とかゴルフならある程度数字で出るから
お父さんでも見た気になれますよ
実際は違うんだけど…それが限界かな~
野球とかゴルフならある程度数字で出るから
お父さんでも見た気になれますよ
実際は違うんだけど…それが限界かな~
98720
ギュンギュンてシュート上手いだけで、後微妙じゃね?少なくともドイツ代表の6番としては物足りないよね?
98721
相手の選手がとんでもシュートして婆ちゃんと大爆笑してたら、ゴートクだったね!
98722
跳ねた球の処理があまりにも下手に見える。
うまくいかずそれだけでロストし続けた。
そこを改善できたとき、圧倒的なプレーヤーになれると思う
うまくいかずそれだけでロストし続けた。
そこを改善できたとき、圧倒的なプレーヤーになれると思う
98723
本当ここの管理人さんは仕事が速いね!
いつもありがとう
いつもありがとう
98725
香川がというよりもチームとして調子が上がってきた感じ
香川もPA内に切れ込んだり、自身は戻りつつあるようだ
シュートも期待できる雰囲気は出てきた
それにしてもメンタルがプレーに表れやすい選手だったんだねぇ
香川もPA内に切れ込んだり、自身は戻りつつあるようだ
シュートも期待できる雰囲気は出てきた
それにしてもメンタルがプレーに表れやすい選手だったんだねぇ
98727
あのヒールパスはマンUでもやってたけど
ことごとく外されてたな
ことごとく外されてたな
98728
調子ガッタガタでもうダメなのかなってところからの復活がすごいな
98729
ムヒはなぁ・・・
意識の問題だけにもったいない
意識の問題だけにもったいない
98730
香川のポジティブな評価しか翻訳してないじゃん
勝ったはいいけどこれだとユーベは厳しいな
勝ったはいいけどこれだとユーベは厳しいな
98731
素早い連動でゴールに向かってる。
香川も生きている。
香川も生きている。
98732
香川はそんなでもなかつたろ? 結果がでたのはいいが。またまだ前への意識が低い。セーフティーに戻すプレーがまだまだ多いと思う。
98733
アシストの一つはトラップミスだね
シュートの精度も上がってこないし、まだまだこれから
シュートの精度も上がってこないし、まだまだこれから
98734
香川はシュート打つ時だけチックになるみたいだ
どういう意図で浮かしたの知らんが、ゴロで蹴って欲しいなあ
それ以外は満足だったな
後半はチーム全体が落ちたが、あれは危険を冒さないつもりだったのかな?
ドルトムントのバックラインと中盤とのギャップが広いおかげか、責められると本当にもろい
どういう意図で浮かしたの知らんが、ゴロで蹴って欲しいなあ
それ以外は満足だったな
後半はチーム全体が落ちたが、あれは危険を冒さないつもりだったのかな?
ドルトムントのバックラインと中盤とのギャップが広いおかげか、責められると本当にもろい
98735
カンプル抜けてから前線の流動がなくなったな
ムヒタリアンはかわいそうだが前半戦のドルの弱小っぷりは
この人が原因のところが大きいだろうな
ムヒタリアンはかわいそうだが前半戦のドルの弱小っぷりは
この人が原因のところが大きいだろうな
98736
香川の不調は自信の無さが原因だとか良く言われるけど
ただ周りの連携が無かっただけじゃね?
ただ周りの連携が無かっただけじゃね?
98738
俺もそう思う。
でも筋力つけたことによってフィニッシュの部分での変化はあると思うよ
でも筋力つけたことによってフィニッシュの部分での変化はあると思うよ
98739
荒削りでも勢いでゴールにねじ込めるのは
チームとして流れが出来ていて、とても良い状態だと思う
チームとして流れが出来ていて、とても良い状態だと思う
98741
>>98736
俺もそう思う
前半戦はロイスとの連携もイマイチだったからな
後半戦はそこが良くなって香川を上手く使ってくれるようになった
ロイスと香川が3人目の動きをすることによって
大分攻撃に厚みがでてきた
俺もそう思う
前半戦はロイスとの連携もイマイチだったからな
後半戦はそこが良くなって香川を上手く使ってくれるようになった
ロイスと香川が3人目の動きをすることによって
大分攻撃に厚みがでてきた
98742
改めてタッチ集を見たらロストめちゃくちゃ多かった。
勝ったのと点に絡んだのとで十分だけど、これじゃCLはキツいので頑張ってほしいぞ。
勝ったのと点に絡んだのとで十分だけど、これじゃCLはキツいので頑張ってほしいぞ。
98743
テンポの速いドルのサッカーに、カンプルは途中参加でよくついていけてるよな。ブンデスに慣れてくる来季以降が楽しみ。
98744
試合みてた。ドル3連勝嬉しいな〜。オバメ、ロイス、香川の連携どんどん良くなっててワクワクする!後半はミスも多かったからヒヤヒヤしたけど相手もミスったんで逃げ切れてよかったって感じ
98745
ブンデスリーグの試合は、セリエやプレミアと全く別物だな
選手が休まずプレスをかけ続けるのは、Jリーグに近い印象
選手が休まずプレスをかけ続けるのは、Jリーグに近い印象
98746
以前ドルトムントに所属していた時も、エリア内のヒールパスはよくやってたよね。
どの試合か忘れたが、ゲッツェのゴールをアシストした時も、同じような形だったと思う。思い出して、ちょっと泣いた(T_T)
どの試合か忘れたが、ゲッツェのゴールをアシストした時も、同じような形だったと思う。思い出して、ちょっと泣いた(T_T)
98747
オバメは連携とゆうよりうまく抜け出してくれる以外何もできない
ロイス、香川、カンプル、クバの連携は期待できる
ロイス、香川、カンプル、クバの連携は期待できる
98748
何をするか分からない香川にいったんボールが入ることで、相手DFの目が香川に引きつけられて、オバメヤンが離れて裏に抜けやすくなる。オバメに注意すると、香川が躍動する。この2人はいいコンビになりつつある。
98749
ちょっと前まではユベントスに普通に負けると思ってたから、シティーとバルサの方を観るつもりだったけど、ドルとユーベが楽しみになってきた。
98750
以前ドルにいた時はボールロストが多かったけど、ゴール・アシストも多かったから誰も文句言わなかった。今シーズン前半はボールロストは減ったけど、ゴール1・アシスト0でドルファンは満足してなかった。つまり、ゴールやアシスト決めれば、誰もボールロストなんて気にしない。
98751
この試合は見れていないけど、ドルトムントの復調とカンプルの加入は関連性があると思うけどなぁ
ロイス・オーバメヤン・香川の組み合わせが派手に活躍しだしたけど、上手く支えているわ
ロイス・オーバメヤン・香川の組み合わせが派手に活躍しだしたけど、上手く支えているわ
98752
ムヒは不幸な奴だね。AMFというよりもCFタイプなんだけど、ずっと2列目なんだよね。CFでチャンスをあげてほしいなぁ。
※98732
戻して立て直すのも重要なんだ。いつも前へ前へだと相手に有利な状況で無理攻めすることになるし、不利なら戻したほうがいいのさ。
※98732
戻して立て直すのも重要なんだ。いつも前へ前へだと相手に有利な状況で無理攻めすることになるし、不利なら戻したほうがいいのさ。
98753
あれでここまで褒められるということは香川ってあんなもんなんやな。
底を見れて良かった。
底を見れて良かった。
98754
最近の香川のシュートは浮かさず転がしときゃー、ってのが多くない?
98755
別に香川の筋肉は大して落ちてないだろw
以前の在籍当時と比べても体格はプレミア当時と変わらないよ。
ドルトムント仕様に体が慣れてきたのと、モイモイ時代のサビが取れてきてるだけだよ。まあ攻守に活躍してるのは確かだし、調子も良くなっている。勝ち続ければゴールはそのうち取れる。今は勝ち点3だよ
以前の在籍当時と比べても体格はプレミア当時と変わらないよ。
ドルトムント仕様に体が慣れてきたのと、モイモイ時代のサビが取れてきてるだけだよ。まあ攻守に活躍してるのは確かだし、調子も良くなっている。勝ち続ければゴールはそのうち取れる。今は勝ち点3だよ
98756
香川はゴールは当分無理でしょ。あの正面シュートばかりでは。何も考えずに打ってるだけにしか思えない。あと味方との距離感もおかしい。
ふらふらーっと寄っていくだけのポジショニングは控えめにもっと裏抜けしたりデコイランをしたりしないとな。まだまだ物足りないわ。シンジには一流になってもらいたいならこんな出来でファンも満足しちゃだめでしょ。
ふらふらーっと寄っていくだけのポジショニングは控えめにもっと裏抜けしたりデコイランをしたりしないとな。まだまだ物足りないわ。シンジには一流になってもらいたいならこんな出来でファンも満足しちゃだめでしょ。
98757
まず筋肉は鍛えてないとすぐ落ちるよ。これは間違いない。
あとトラップミスでもなんでもなく、1トラップで抜こうとした時に
オバメがきただけやん。確かにすこし大きく跳ねただけで。
ヒールも相手DFがぎりぎり反応できてボールを足に当てれただけだし。
シュート?みんなが言うとおりやっぱ真ん中ばかりだなw
デタラメなコメント書く前にもうちょっとしっかり見ようぜ。
あとトラップミスでもなんでもなく、1トラップで抜こうとした時に
オバメがきただけやん。確かにすこし大きく跳ねただけで。
ヒールも相手DFがぎりぎり反応できてボールを足に当てれただけだし。
シュート?みんなが言うとおりやっぱ真ん中ばかりだなw
デタラメなコメント書く前にもうちょっとしっかり見ようぜ。
98758
ミスもあったが香川の積極的なボールの置所、仕掛け・・・しばらく見れなかったものがこの試合見れた。
98759
アシストはトラップ大きくなっただけって言ってる奴いるがあれをピタって止めることぐらいできるからな
受けた位置で止めるよりも自分が動く方向に優しく転がすほうがはるかに難しい
受けた位置で止めるよりも自分が動く方向に優しく転がすほうがはるかに難しい
98760
1点目はアシストもいいが走りこんだことを評価したいわ
98761
安定感が足りないが要所で魅せるプレーができる
マンUからパサーとして高評価なのにいまだにゴール求められてる
香川は色々難しい選手だよ
マンUからパサーとして高評価なのにいまだにゴール求められてる
香川は色々難しい選手だよ
98762
初めにドルに所属した時の香川はゴール&アシストともに手がつけられないチートしてたからしょうがない
過去と比べるのではなくここから5年新しい香川が魅せるプレースタイルを楽しめたらそれでいい
過去と比べるのではなくここから5年新しい香川が魅せるプレースタイルを楽しめたらそれでいい
98763
香川に限らず、どうして日本選手はキーパーを狙ってシュートするんだろうねえ・・・
何か見えてないとダメなのかね?
何か見えてないとダメなのかね?
98764
タッチ集を見た限りではダメだね。
ボールが足についてないし、自分の思った所にコントロールできてない。
復活は無さそうだ。
ボールが足についてないし、自分の思った所にコントロールできてない。
復活は無さそうだ。
98765
管理人早えーーーーーよ
管理人早えーーーーーよ
98766
やったぜシンジ
あとは点取ってくれ
あとは点取ってくれ
98767
序盤にハイプレス過ぎてみんなへとへとになっていたのが、後半の失点につながっていると思う。香川も疲れでボールコントロールがいまいちだった、でも連携プレーが良くてゴールに結びつけられたのが良かったわ。
もう少しペース配分を考えないと、そのうちけが人が出そう。
結局香川が交代するとバランスが崩れるから、あまり序盤からのハイプレスは控えて、得点とって80分過ぎで交代できる方がいいね。接戦の時は香川は交代しない方がいいわ。ムヒのボール離れの悪さと判断の悪さは致命的な敗戦につながるような気がする、今日のビックチャンスももっと早くロイスにパスすればオフサイドにもならず得点できただろうに、今日はロイスの得点チャンスもカンプルが被ってできなかったし、ロイスすごく得点したそうだった、ビッグチャンスをものにできなかったので、オバとロイスは苛ついてたよね。主要な選手を気落ち良くプレイさせてあげればドルはもっと強くなるのに、もったいない。
もう少しペース配分を考えないと、そのうちけが人が出そう。
結局香川が交代するとバランスが崩れるから、あまり序盤からのハイプレスは控えて、得点とって80分過ぎで交代できる方がいいね。接戦の時は香川は交代しない方がいいわ。ムヒのボール離れの悪さと判断の悪さは致命的な敗戦につながるような気がする、今日のビックチャンスももっと早くロイスにパスすればオフサイドにもならず得点できただろうに、今日はロイスの得点チャンスもカンプルが被ってできなかったし、ロイスすごく得点したそうだった、ビッグチャンスをものにできなかったので、オバとロイスは苛ついてたよね。主要な選手を気落ち良くプレイさせてあげればドルはもっと強くなるのに、もったいない。
98768
シュツットガルトの最後の失点はDFかわいそうだったな
サポが慰めているようでほっとした
こういう温かさが選手を奮起させるんだ
サポが慰めているようでほっとした
こういう温かさが選手を奮起させるんだ
98769
どうやらかつての香川にシンジが近付いてきたようだなw
98770
※98763
ボールコントロールがそこまでできるほど戻っていないからでしょ。
今の香川は第一に枠内に力強くシュートできるように心がけてる、だからシュートの時はフォームに気を付けてシンプルに動いてるよ。
上手い人のシュートってただ蹴ってるだけじゃないんだよね、ちゃんとコントロールしてる、そのうえで遊び要素を取り入れたり隙間を見つけて打ってるんだよね。今日の香川はとても悔しそうだった、修正して次はもっと良くなってるよ、香川のゴールは時間の問題、もう少しだから!
ボールコントロールがそこまでできるほど戻っていないからでしょ。
今の香川は第一に枠内に力強くシュートできるように心がけてる、だからシュートの時はフォームに気を付けてシンプルに動いてるよ。
上手い人のシュートってただ蹴ってるだけじゃないんだよね、ちゃんとコントロールしてる、そのうえで遊び要素を取り入れたり隙間を見つけて打ってるんだよね。今日の香川はとても悔しそうだった、修正して次はもっと良くなってるよ、香川のゴールは時間の問題、もう少しだから!
98771
※98764
これだけ高い評価を得ているのにボールが足についてないように見えるなんて
サッカー自体を見る目がないのか、本当はタッチ集を見てないのかどっちだろうね?
これだけ高い評価を得ているのにボールが足についてないように見えるなんて
サッカー自体を見る目がないのか、本当はタッチ集を見てないのかどっちだろうね?
98772
昨日の出来で最高評価とかどうゆう目してるんだろうな
あれくらい移籍したときから毎試合やってるだろうに
前半戦は香川と連携できる選手がロイスしかいなかった
カンプルはいいね!香川とは合う。
4位以内いけるんちゃうの
あれくらい移籍したときから毎試合やってるだろうに
前半戦は香川と連携できる選手がロイスしかいなかった
カンプルはいいね!香川とは合う。
4位以内いけるんちゃうの
98774
うーん…
今回は起きてられなくて試合は見れなかったんだが
2アシスト!?マジか!?と思って見たダイジェストはうーん…って感じだった
1アシスト目はただのミスってほどではないが意図した結果のアシストではないし、2アシスト目も決定的アシストというより決めたギュンドガンを褒めたくなる感じだったし…
うーむ それでも復調気味といえばそうなんだろうし、もう一息頑張って欲しいところ
今回は起きてられなくて試合は見れなかったんだが
2アシスト!?マジか!?と思って見たダイジェストはうーん…って感じだった
1アシスト目はただのミスってほどではないが意図した結果のアシストではないし、2アシスト目も決定的アシストというより決めたギュンドガンを褒めたくなる感じだったし…
うーむ それでも復調気味といえばそうなんだろうし、もう一息頑張って欲しいところ
98775
アシストになったトラップは、最初に右側に動いてDFをそっちに寄せた後、トラップしながら左に動いているから、意図的に左にスペースを作っていたと思う。そこにめがけてボールを出したんであって、ミスではない。香川は調子いい時は、必ずフェイントを一つ二つ入れるから、調子がいい証拠。
98776
毎回思うこと
タッチ集しか見てないやつはサッカーを語る資格なし
そういうやつに限って上から目線で選手を批判する
ボールタッチしてる時だけ彼らはサッカーをしてるわけではない
タッチ集しか見てないやつはサッカーを語る資格なし
そういうやつに限って上から目線で選手を批判する
ボールタッチしてる時だけ彼らはサッカーをしてるわけではない
98777
サッカーに一番重要なのはオフザボール 香川はそこがほんとに凄い
98778
1点目のアシスト、あれあの方向に蹴り出したのは意図したものだけど、明らかにドリブルするつもりだったな
体の重心がドリブルする方向に傾いてる
トラップミスで大きくなって偶然オバメの前に行ったが真相だと思う
体の重心がドリブルする方向に傾いてる
トラップミスで大きくなって偶然オバメの前に行ったが真相だと思う
98779
今の香川は自分が得点することよりも、チームのために守備(というか攻守の切り替え)をきちんとやることを最優先していて、それがチームの勝利に大きく繋がっているように見える。
昔の岡崎みたいな。
分かる人は必ず評価してくれるはず。
昔の岡崎みたいな。
分かる人は必ず評価してくれるはず。
98780
FBでドラクスラーがアップした内田からの手紙への反応がみたいです!!
98782
1つめのアシストをトラップミスだと思ってるやつ多すぎて笑ったわw
別角度のやつを見りゃ判るが、あれは正面に居たDFを交わす為に左に少しだけ大きめにトラップしたんだよ。
そうしたらたまたま左にDFにマークされたオバメが居てシュートしたって流れな。
考えれば簡単に判ることだが、あそこで足元に納めたらそれこそ正面から来てるDFにぶつかられるだけだろ。
ここのサイトに貼ってある動画でも判るが、香川はスピードを.殺.さず、正面のDFが完璧に後手に回ってるのが意図的にあのトラップをしたっていう証拠な。
別角度のやつを見りゃ判るが、あれは正面に居たDFを交わす為に左に少しだけ大きめにトラップしたんだよ。
そうしたらたまたま左にDFにマークされたオバメが居てシュートしたって流れな。
考えれば簡単に判ることだが、あそこで足元に納めたらそれこそ正面から来てるDFにぶつかられるだけだろ。
ここのサイトに貼ってある動画でも判るが、香川はスピードを.殺.さず、正面のDFが完璧に後手に回ってるのが意図的にあのトラップをしたっていう証拠な。
98797
そりゃトラップミスって言い方だとなんともいえないわな
前のDFを大きくトラップして躱そうとした
↓
アシストしよう、パスしようとしたものではない
↓
どのみち大きくしたトラップが少し大きすぎてあのままでは斜め前のDFに取られていた可能性大
↓
結果的にシュート、ゴールしてもらってアシストってことにもなって
意図したものとは違ったけど皆んなが得した結果になった。
↓
シンジナイス!
前のDFを大きくトラップして躱そうとした
↓
アシストしよう、パスしようとしたものではない
↓
どのみち大きくしたトラップが少し大きすぎてあのままでは斜め前のDFに取られていた可能性大
↓
結果的にシュート、ゴールしてもらってアシストってことにもなって
意図したものとは違ったけど皆んなが得した結果になった。
↓
シンジナイス!
はやいwww早いwwwwはやいwwww
はーーーーやーーーーいーーーーってwwwww
早すぎてもうねwwwww
よし