※試合後の反応を追記しました
・うちは恐らく負けるだろうな
でも、少なくとも面白い試合になるだろう
・なぜ?
・うちはHSVに勝ち点をプレゼントするのが大好きみたいだ
理由は聞かないでくれ! :D
・ハンブルクを眠らせる時だ、過去数シーズン本当に嫌な相手になっている
<ドイツ語>
・HSVはヴェスターマンがセンターバックとしてプレーするみたいだな
できれば、そこをつけ込みたいね
<ドイツ語>
・ワオ、素晴らしいスタメン。ダービーで勝利したメンバー。
うちはハンブルクを潰すべきで、2、3点差をつけて勝てると思う。
いくぞ、ボルシア。
<ドイツ語>
・考えられる最高のメンバーだ
俺はあまり楽観的でないな、それはたぶん過去の成績のせいだ
今日はその呪いを説いて、勝利してくれ!
<ドイツ語>
・明らかにイエローだろ、一体どうなってるんだ
・ムヒタリアンに触るんじゃねーよ !!
<ドイツ語>
・オバメヤンは1,87mもあるのに空中戦が弱いのにまたしても驚かせる
<ドイツ語>
・このレフリーはネタだわ
<ドイツ語>
・HSVは信じられないぐらい汚いプレーをしている
恐ろしくドレスデンの真似をしているのだろう、うんざりだ
<ドイツ語>
・少なくともリンコンやヤロリームがプレーしなくて良かったわ
・突然、いいクロスがキルヒを交わして良いクロス
グアイダがサイドに外した
<ドイツ語>
・雑な守備だ
・素晴らしいロングボール、ムヒタリアン?が上手くフリックして
シンジはシュートを打てなかった、今日はロングボールの日か?
<ドイツ語>
・香川とキルヒはまだ気に入らないな
・とても荒いな、ちょっと予想していたけど
これはまさしくHSVが望んでいるプレーだ
<ドイツ語>
・残念ながら、HSVはうちの弱点が何なのかを把握しているわ
・両チームに大きなチャンス、ヴァイデンフェラーがグアイダの危険なシュートを
掻きだして、それが素晴らしいカウンターの起点になる
でも香川はオフサイドだった
<ドイツ語>
・そして、GKドロブニーは人生最高の試合をしている
・ああ・・・ベンダーがタックルでボール奪取してシンジに出すも
彼のパスはロイスにとっては遅すぎた

<ドイツ語>
・おやおや香川、どうしたんだ
<ドイツ語>
・香川からまずいパス
・ロイスへ遅れたファウル、ボールは既にサイドに出ていたのに
<ドイツ語>
・やっとレフリーがカードを出し始めたよ
<ドイツ語>
・今日のこれは無能の証明だな、本当に悪いパフォーマンスだ
チャンスがないし、プレーの精度がないし、流れがない
本当に悪いわ
・今日の香川はどうしちゃったのか本当に分からないな
この試合には、狭いスペースとコンビネーションプレーをする
チャンスが沢山多くて彼にうってつけのはずなのに
後半、彼がパフォーマンスを少しあげることを願おう!
・シンジに代わってカンプル
・交代については文句はないよ、前半香川は苦しんでいたからね
・後半開始から良いプレー、でもシュメルツァーの思ってもみない
足の側面に当たった
<ドイツ語>
・シュメルツァーは毎日クロスの練習をしないといけない
チャンスが無駄になったわ
・なぜ相手はみんなマルコを狙ってくるんだ?
・カンプルがまたルーレット、彼が恋しかったよ
・これでベーラミは2回は退場すべきだろ
これは記録か何かに違いない
・イルカイのドリブルからカンプルが得点しかけた
・オバメヤンはロイスのシュート(クロス)に追いつけなかった
うちはずっと脅威になっている
・今日のベーラミはラッキーな奴だ、退場することなく交代した
・正直ムヒタリアンのは素晴らしいタックルに見えたが
俺が偏ってのかも
・今日一番のチャンス、でもヴァイデンフェラーが弾いた
・うちにはシャヒンが必要だな
<ドイツ語>
・カンプルが攻撃を活性化していると言わざるを得ないな
本当に気に入っているよ
<ドイツ語>
・とてもタフな試合だな
・クバが出てくると毎回うちは素晴らしいプレーをしている
頼むぞ、クバとチーロ
<ドイツ語>
・クロップは引き分けで満足だろう俺ならベンダーを下げたか使わなかったわ
<ドイツ語>
・シュメルツァーとベンダーはもうミドルシュートを打たないでくれ
<ドイツ語>
・うちのセットプレーはリーグで一番威力がないわ
・ロイスが抜けだしたが、ふざけたオフサイド判定
・スボティッチは押されてイエローを受けたよ
<ドイツ語>
・インモービレ、どうした?何が狙いだったんだ

・インモービレはシュートをし損なってチャンスを無駄にした
でもコーナーは得たぞ
以下追記-------------------
・少なくとも負けなかった
・全体的に悪い内容だった。今シーズン始めの頃のチームみたいだった
<ドイツ語>
・ちくしょー!今日勝ち点3とれたら本当に大きな意味を持ったのに
<ドイツ語>
・シュメルツァーのクロスとフリーキック

<ドイツ語>
・禁止にすべきだな
<ドイツ語>
・悲しいかな、同意だわ
・うちの方がポゼッションやコーナー、全てで上だったが
ハンブルクの深い守備をきちんと崩すには
全体的に創造性や柔軟性が欠けていた
<ドイツ語>
・ドルトムントの内容は悪かった
攻撃陣は創造性がかなったのは勝ち点1で満足しざるを得ないな
<ドイツ語>
・ムヒタリアン 4,0
香川 5,0 身の毛もよだつ出来
ロイス 4,0
オバメヤン 4,0
カンプル 3,0 よく戦ったが、それ以上はなかった
<ドイツ語>
・ムヒタリアン 3,5 (好意的)
香川 4,5
ロイス 3,5 (若しくは4, 残念ながらファウルされ過ぎた)
オバメヤン 4,5 (ほとんどで消えていた)
カンプル 3 (攻撃でもっと危険になる必要があるが今日はまあまあ良かった)
<ドイツ語>
・ムヒタリアン 3,0 (実はまぁまぁ良かった)
香川 5,0 (見えなかった)
ロイス 4,0
オバメヤン 4,0
カンプル 3,0
<ドイツ語>
・香川 5,0 精彩を欠いた、交代も正しい判断だった
<ドイツ語>
・ムヒタリアン - 3,5 - きちんとしていたが、部分的に慌てふためいていて
不必要なボールロストもあった
香川 - 4,5 - ほとんど5,0。どこにいた? ハーフタイムの後で
下げたのは良い判断だった
ロイス - 4,0 -
オバメヤン - 3,0 -
カンプル - 2,5 -
<ドイツ語>
・真司はベーラミにやっつけられた
残念ながら、真司は追い掛け回されるといつもこうなる
彼を交代させたのは良い判断だった - 4,5
<ドイツ語>
・残念ながら、また元気がないように見えた、
これは他の中盤の大部分の選手にも言えることでもある
復活して!
<ドイツ語>
・それはどうかな?真司はまた他の選手よりも悪かったよ
コンパクトに守るチーム相手に彼をとても上手く活かせただろうから残念だ
<ドイツ語>
・今日の香川はうちの攻撃を操ることができなかった

<ドイツ語>
・普通のシーズンなら、ハンブルクでの勝ち点1はオッケーだと言うだろう。
でも、うちの破滅的なシーズンなら勝ち点3取れたら大きかっただろう。
シャヒン抜きではゲームの構築はお粗末だった。セットプレーも最悪だった。
守備は堅実だったのは唯一ポジティブなことだ。
もちろんHSVが11人で試合を終えたのは本当におかしい。
ドイツ語の翻訳は誤訳御免でお願いします
http://bit.ly/1Bj2jAD,http://bit.ly/1Bj2jR6,http://bit.ly/1Bj2k7E,http://bit.ly/1BUc0Hp
http://bit.ly/1BUc2ix,http://bit.ly/1Mj149f.@AboodNanah@GotzeusReus@junhosix
試合開始前
・うちは恐らく負けるだろうな
でも、少なくとも面白い試合になるだろう
・なぜ?
・うちはHSVに勝ち点をプレゼントするのが大好きみたいだ
理由は聞かないでくれ! :D
・ハンブルクを眠らせる時だ、過去数シーズン本当に嫌な相手になっている
<ドイツ語>
・HSVはヴェスターマンがセンターバックとしてプレーするみたいだな
できれば、そこをつけ込みたいね
<ドイツ語>
・ワオ、素晴らしいスタメン。ダービーで勝利したメンバー。
うちはハンブルクを潰すべきで、2、3点差をつけて勝てると思う。
いくぞ、ボルシア。
<ドイツ語>
・考えられる最高のメンバーだ
俺はあまり楽観的でないな、それはたぶん過去の成績のせいだ
今日はその呪いを説いて、勝利してくれ!
前半
<ドイツ語>
・明らかにイエローだろ、一体どうなってるんだ
・ムヒタリアンに触るんじゃねーよ !!
<ドイツ語>
・オバメヤンは1,87mもあるのに空中戦が弱いのにまたしても驚かせる
<ドイツ語>
・このレフリーはネタだわ
<ドイツ語>
・HSVは信じられないぐらい汚いプレーをしている
恐ろしくドレスデンの真似をしているのだろう、うんざりだ
<ドイツ語>
・少なくともリンコンやヤロリームがプレーしなくて良かったわ
・突然、いいクロスがキルヒを交わして良いクロス
グアイダがサイドに外した
<ドイツ語>
・雑な守備だ
・素晴らしいロングボール、ムヒタリアン?が上手くフリックして
シンジはシュートを打てなかった、今日はロングボールの日か?
<ドイツ語>
・香川とキルヒはまだ気に入らないな
・とても荒いな、ちょっと予想していたけど
これはまさしくHSVが望んでいるプレーだ
<ドイツ語>
・残念ながら、HSVはうちの弱点が何なのかを把握しているわ
・両チームに大きなチャンス、ヴァイデンフェラーがグアイダの危険なシュートを
掻きだして、それが素晴らしいカウンターの起点になる
でも香川はオフサイドだった
<ドイツ語>
・そして、GKドロブニーは人生最高の試合をしている
・ああ・・・ベンダーがタックルでボール奪取してシンジに出すも
彼のパスはロイスにとっては遅すぎた

<ドイツ語>
・おやおや香川、どうしたんだ
<ドイツ語>
・香川からまずいパス
・ロイスへ遅れたファウル、ボールは既にサイドに出ていたのに
<ドイツ語>
・やっとレフリーがカードを出し始めたよ
<ドイツ語>
・今日のこれは無能の証明だな、本当に悪いパフォーマンスだ
チャンスがないし、プレーの精度がないし、流れがない
本当に悪いわ
・今日の香川はどうしちゃったのか本当に分からないな
この試合には、狭いスペースとコンビネーションプレーをする
チャンスが沢山多くて彼にうってつけのはずなのに
後半、彼がパフォーマンスを少しあげることを願おう!
後半
・シンジに代わってカンプル
・交代については文句はないよ、前半香川は苦しんでいたからね
・後半開始から良いプレー、でもシュメルツァーの思ってもみない
足の側面に当たった
<ドイツ語>
・シュメルツァーは毎日クロスの練習をしないといけない
チャンスが無駄になったわ
・なぜ相手はみんなマルコを狙ってくるんだ?
・カンプルがまたルーレット、彼が恋しかったよ
・これでベーラミは2回は退場すべきだろ
これは記録か何かに違いない
・イルカイのドリブルからカンプルが得点しかけた
・オバメヤンはロイスのシュート(クロス)に追いつけなかった
うちはずっと脅威になっている
・今日のベーラミはラッキーな奴だ、退場することなく交代した
・正直ムヒタリアンのは素晴らしいタックルに見えたが
俺が偏ってのかも
・今日一番のチャンス、でもヴァイデンフェラーが弾いた
・うちにはシャヒンが必要だな
<ドイツ語>
・カンプルが攻撃を活性化していると言わざるを得ないな
本当に気に入っているよ
<ドイツ語>
・とてもタフな試合だな
・クバが出てくると毎回うちは素晴らしいプレーをしている
頼むぞ、クバとチーロ
<ドイツ語>
・クロップは引き分けで満足だろう俺ならベンダーを下げたか使わなかったわ
<ドイツ語>
・シュメルツァーとベンダーはもうミドルシュートを打たないでくれ
<ドイツ語>
・うちのセットプレーはリーグで一番威力がないわ
・ロイスが抜けだしたが、ふざけたオフサイド判定
・スボティッチは押されてイエローを受けたよ
<ドイツ語>
・インモービレ、どうした?何が狙いだったんだ

・インモービレはシュートをし損なってチャンスを無駄にした
でもコーナーは得たぞ
以下追記-------------------
試合終了後
・少なくとも負けなかった
・全体的に悪い内容だった。今シーズン始めの頃のチームみたいだった
<ドイツ語>
・ちくしょー!今日勝ち点3とれたら本当に大きな意味を持ったのに
<ドイツ語>
・シュメルツァーのクロスとフリーキック


<ドイツ語>
・禁止にすべきだな
<ドイツ語>
・悲しいかな、同意だわ
・うちの方がポゼッションやコーナー、全てで上だったが
ハンブルクの深い守備をきちんと崩すには
全体的に創造性や柔軟性が欠けていた
<ドイツ語>
・ドルトムントの内容は悪かった
攻撃陣は創造性がかなったのは勝ち点1で満足しざるを得ないな
<ドイツ語>
・ムヒタリアン 4,0
香川 5,0 身の毛もよだつ出来
ロイス 4,0
オバメヤン 4,0
カンプル 3,0 よく戦ったが、それ以上はなかった
<ドイツ語>
・ムヒタリアン 3,5 (好意的)
香川 4,5
ロイス 3,5 (若しくは4, 残念ながらファウルされ過ぎた)
オバメヤン 4,5 (ほとんどで消えていた)
カンプル 3 (攻撃でもっと危険になる必要があるが今日はまあまあ良かった)
<ドイツ語>
・ムヒタリアン 3,0 (実はまぁまぁ良かった)
香川 5,0 (見えなかった)
ロイス 4,0
オバメヤン 4,0
カンプル 3,0
<ドイツ語>
・香川 5,0 精彩を欠いた、交代も正しい判断だった
<ドイツ語>
・ムヒタリアン - 3,5 - きちんとしていたが、部分的に慌てふためいていて
不必要なボールロストもあった
香川 - 4,5 - ほとんど5,0。どこにいた? ハーフタイムの後で
下げたのは良い判断だった
ロイス - 4,0 -
オバメヤン - 3,0 -
カンプル - 2,5 -
<ドイツ語>
・真司はベーラミにやっつけられた
残念ながら、真司は追い掛け回されるといつもこうなる
彼を交代させたのは良い判断だった - 4,5
<ドイツ語>
・残念ながら、また元気がないように見えた、
これは他の中盤の大部分の選手にも言えることでもある
復活して!
<ドイツ語>
・それはどうかな?真司はまた他の選手よりも悪かったよ
コンパクトに守るチーム相手に彼をとても上手く活かせただろうから残念だ
<ドイツ語>
・今日の香川はうちの攻撃を操ることができなかった

<ドイツ語>
・普通のシーズンなら、ハンブルクでの勝ち点1はオッケーだと言うだろう。
でも、うちの破滅的なシーズンなら勝ち点3取れたら大きかっただろう。
シャヒン抜きではゲームの構築はお粗末だった。セットプレーも最悪だった。
守備は堅実だったのは唯一ポジティブなことだ。
もちろんHSVが11人で試合を終えたのは本当におかしい。
ドイツ語の翻訳は誤訳御免でお願いします
http://bit.ly/1Bj2jAD,http://bit.ly/1Bj2jR6,http://bit.ly/1Bj2k7E,http://bit.ly/1BUc0Hp
http://bit.ly/1BUc2ix,http://bit.ly/1Mj149f.@AboodNanah@GotzeusReus@junhosix

オススメのサイトの最新記事
Comments
100369
早い!
100370
香川次がんばれ
100371
今回は負けなかっただけ良しとしよう。
100372
クロップの采配ミスが痛い
カンプルはありのままに走り過ぎ プレーし過ぎ
カンプルはありのままに走り過ぎ プレーし過ぎ
100373
全体的に調子があがらない試合だったね。
イエロー量産の相手、ある程度しかたないが。
イエロー量産の相手、ある程度しかたないが。
100374
あの出来なら香川の交代は仕方なかったけど、チーム全体が重かったな。
ダービで気合入れすぎたか?
運動量が生命線のチームであれでは厳しいわ。
ダービで気合入れすぎたか?
運動量が生命線のチームであれでは厳しいわ。
100375
どうやら香川だけは常にスーパーでなければいけないようだ・・・残念
100376
クロップはやっぱり良い監督だな
選手のコンディションを良く見てる
香川が引っ込んだのは悲しいけど
試合感取り戻した方が良い選手は
今のドルにはたくさんいるからね
選手のコンディションを良く見てる
香川が引っ込んだのは悲しいけど
試合感取り戻した方が良い選手は
今のドルにはたくさんいるからね
100377
前半で香川交代させるくらいならプレスが甘くなる後半に出せよ
ムヒタリアンにいまだに期待してるクロップが意味不明
ムヒタリアンにいまだに期待してるクロップが意味不明
100378
香川が低調なのは同意だけど、他の攻撃陣も良くなかった。
ロイスだって毎試合得点してるようだけど、シュート数に対して決定力がイマイチに見える。
ロイスだって毎試合得点してるようだけど、シュート数に対して決定力がイマイチに見える。
100379
カンプルは運動量多くていい選手なんだけど人を使うのは無理だ
ムヒは相変わらずムヒだったなトップ下に入れてやれば良かったのに
相手が荒いからカガー代えたんかな?
ムヒは相変わらずムヒだったなトップ下に入れてやれば良かったのに
相手が荒いからカガー代えたんかな?
100380
次の試合は、ロイス ムヒ カンプルがスタメンだな
香川ベンチ生活がんばれ!
香川ベンチ生活がんばれ!
100381
なんか全体的に重かったな
100382
香川復調!香川復調!今回はチーム全体が悪かった!
聞き飽きました
聞き飽きました
100383
得点の匂いがしなかった
それでもあれだけ荒れた試合で怪我人でなかったのは幸運
それでもあれだけ荒れた試合で怪我人でなかったのは幸運
100384
試合後すぐにクロップがカンプルに説教してたけど、あれがすべてじゃね。
100385
前半の縦ロングの時間がもったいなさ過ぎた。
あれだけロング蹴れば、2,3本トップに当てるプレー織り交ぜても良かっただろうに...どうせ相手ボールになるんやし。
後半も低調すぎ。牛丼がパスコースなくて取られまくってたのが悲しすぎた。
前半戦のチームにもどっとるやないか
あれだけロング蹴れば、2,3本トップに当てるプレー織り交ぜても良かっただろうに...どうせ相手ボールになるんやし。
後半も低調すぎ。牛丼がパスコースなくて取られまくってたのが悲しすぎた。
前半戦のチームにもどっとるやないか
100386
100382
聞き飽きたも何もチーム全体よくなかったのは本当でしょ^^;
聞き飽きたも何もチーム全体よくなかったのは本当でしょ^^;
100387
香川もだけどとにかく全体的にとても悪かった。
という中でさらにムヒとキルヒの右サイドは機能していなかった。だから香川を残してムヒとカンプルを交代した方が得点につながった可能性はあったように思う。ムヒも香川といは違う意味で試合に入れていなかったから。まあ、今日の香川は本当に良くなかったから後半出ていてもどうなったかはわからんけどね。結果論かな。
という中でさらにムヒとキルヒの右サイドは機能していなかった。だから香川を残してムヒとカンプルを交代した方が得点につながった可能性はあったように思う。ムヒも香川といは違う意味で試合に入れていなかったから。まあ、今日の香川は本当に良くなかったから後半出ていてもどうなったかはわからんけどね。結果論かな。
100388
※100377
同意、香川はスペースが出来てきてからが真骨頂
本来はスーパーサブ的な選手なんじゃないかと
スタミナ結構あるからもったいない気もするけど
同意、香川はスペースが出来てきてからが真骨頂
本来はスーパーサブ的な選手なんじゃないかと
スタミナ結構あるからもったいない気もするけど
100389
ダービー戦が良かっただけに、この前のポカールと今回の試合もかなり退屈だ。
香川が嫌いな人多いみたいだけど、変に叩く人は見苦しいね。
過剰に擁護する人も同様に見苦しい。
今回は攻撃陣全員がイマイチだったよ。ドルトムント復活とか言われてたけど、この前のポカールからまた不調の時のドルトムントらしくなってきている気がする。 カンプルが復活してたのなら、後半から入れるよりは前半から入れて、逆に香川を後半から入れた方がまだ使えたんじゃないかな。インモービレは後半から入っても微妙だったし、ムヒも試合ぶっ通しでいる意味が分からない。クロップの采配がなんか微妙な気がする。
香川が嫌いな人多いみたいだけど、変に叩く人は見苦しいね。
過剰に擁護する人も同様に見苦しい。
今回は攻撃陣全員がイマイチだったよ。ドルトムント復活とか言われてたけど、この前のポカールからまた不調の時のドルトムントらしくなってきている気がする。 カンプルが復活してたのなら、後半から入れるよりは前半から入れて、逆に香川を後半から入れた方がまだ使えたんじゃないかな。インモービレは後半から入っても微妙だったし、ムヒも試合ぶっ通しでいる意味が分からない。クロップの采配がなんか微妙な気がする。
100391
香川も良くなかったが、カンプルに変わってどうなるかと思ったら結局放り込みメインになってしまうんだな・・・
まあ香川も先日のカップ戦から疲れが溜まってそうだったから、今日はきついかなとは思ったが、重かったのは香川だけじゃなくて全体が重かったな・・
カンプル出すならムヒタリアンと交代して復調した時の布陣に戻せばいいと思うんだが・・
ロイスー香川ーカンプルが一番攻守に安定してるから、カンプルも出れたし、次から上手くいっていた布陣に戻すのがいい。
ムヒタリアンは継続してスタメン起用するにはまだ調子のムラが多い。
まあ香川も先日のカップ戦から疲れが溜まってそうだったから、今日はきついかなとは思ったが、重かったのは香川だけじゃなくて全体が重かったな・・
カンプル出すならムヒタリアンと交代して復調した時の布陣に戻せばいいと思うんだが・・
ロイスー香川ーカンプルが一番攻守に安定してるから、カンプルも出れたし、次から上手くいっていた布陣に戻すのがいい。
ムヒタリアンは継続してスタメン起用するにはまだ調子のムラが多い。
100392
100386
今日の試合内容見て香川が復調したなんて言ってる人いないし、チームの調子が良かったとしたら試合に勝てた筈だよ。
聞き飽きようがなんだろうが事実は事実として受け入れようぜ。
今日の試合内容見て香川が復調したなんて言ってる人いないし、チームの調子が良かったとしたら試合に勝てた筈だよ。
聞き飽きようがなんだろうが事実は事実として受け入れようぜ。
100393
内田は勝った、清武は点入れた
のに香川の無理矢理な擁護記事
no kagawa no lifeに改名したら?
のに香川の無理矢理な擁護記事
no kagawa no lifeに改名したら?
100394
チーム全体も香川もマークきつくて、調子イマイチだったけど、やっぱり香川とムヒは合わないね!右サイド放棄して、中に入りすぎる。だから中が混雑して動くスペースなくなるし、ムヒのサイドガラ空きだからよく狙われてた。ムヒとカンプル変えて欲しかったわ。シャヒンがいないのもきついけど、まあパスは雑だけど、香川はカンプルとのほうが呼吸あうね。シンプルにさばくからね。リズムがあうんだろうね。クロップもムヒにも期待してるんだろうけど、ムヒ外して、ロイス、香川、カンプルの並びがやっぱりあってる。戻して欲しい。
100395
香川とムヒは合わない、ってかロイス香川カンプルのが全然良いね
100396
まあ昨年だったらこのまま失点して敗戦だったのが、アウェーでドローという最低限の結果だけは残してるんだから少しばかり復調はしてると思うがな。
アウェーで、ホーム側があれだけ引いてちゃゴールはそんな簡単に取れないよ。まだ毎回圧倒的に進めるには時間が必要だね。
アウェーで、ホーム側があれだけ引いてちゃゴールはそんな簡単に取れないよ。まだ毎回圧倒的に進めるには時間が必要だね。
100397
※100393
自分でやればいいんじゃないかな?
何故やらんの?人に命令する前に自分でやれよ
自分でやればいいんじゃないかな?
何故やらんの?人に命令する前に自分でやれよ
100398
100392のコメントのアンカー間違えた。
100386 の人、すまん!
100386 の人、すまん!
100399
香川擁護も何も、ドルトムントはドローで香川は前半出場、チーム全体が低調でしたって事実を言ってるだけなのに・・
ドルトムントは香川の為だけのチームじゃないんだから。
ドルトムントは香川の為だけのチームじゃないんだから。
100400
※100396
同感かな
ハンブルガーSVは以前はドルトムントにとっていい「カモ」だったが
最近負け越してたからね 確か5試合で1勝だけ
ドローで満足だわ
同感かな
ハンブルガーSVは以前はドルトムントにとっていい「カモ」だったが
最近負け越してたからね 確か5試合で1勝だけ
ドローで満足だわ
100401
ただHSVのプレスが早く、思いのほか最後まで崩れなかったので、攻撃陣が何もできなかっただけだと思う。しかし、HSVのあのラフプレーのオンパレードだと試合がつまらなくなる。
100402
香川いらなくね笑
100403
1週間で3戦やって2勝1分けでなんとか乗り切ったな
HSVホームは鬼門らしいが負けなかっただけよしとするしかねぇ
みんな次頑張れ
HSVホームは鬼門らしいが負けなかっただけよしとするしかねぇ
みんな次頑張れ
100404
キヨマダー
100405
香川が認められるためにはザックが言ったとおり 理屈じゃない
とにかくゴールが必要なのさ、特にこういう試合でチームを助けなきゃねそれを期待して獲ったわけだからサポがイライラするのもわかる
とにかくゴールが必要なのさ、特にこういう試合でチームを助けなきゃねそれを期待して獲ったわけだからサポがイライラするのもわかる
100406
正直あんな調子じゃ変えられるのも自業自得
100407
パサーのいらない試合だったなw
荒くて怪我人出なかっただけよしとしよう
荒くて怪我人出なかっただけよしとしよう
100408
※100393
自分でやれば?
香川の記事見たくないなら開かなければ?
わざわざコメントまでしてどうしたの?
自分でやれば?
香川の記事見たくないなら開かなければ?
わざわざコメントまでしてどうしたの?
100409
今日はクロップの采配が悪い、折角相手が疲れ始めてチェックが弱くなってくるときに後半から香川下げるとか意味不明。前半香川はチェック厳しすぎてドリブルしようなら潰されてたでしょ。だから相手が弱るまでほどほど動いてたんでしょうよ、ここで無理に行ってケガする方がナンセンス。
最近のクロップはなんかおかしい。自分で香川の弱点を作ってる。
今後も香川は狙われる、前半厳しいチェックしてイエロー上等で強くボール取りに行けば香川は封じられるからね、そしてそれをみたクロップが香川を交代させる。前半が正にそうだったのに、何回同じことをさせてんだよ。
好調な布陣を続けるとか口で言っている割にはやらないし、チェックの厳しい香川には連携できるMFが必要なんだよ、だからロイス、クバ、カンプルがいる時は香川のボール回しが上手くなっているし、厳しいチェックもかわせるし、ゲーゲンプレッシングも連携で機能するようになってるだろ。
ユーベ戦に次いで今日の試合は失望したわ。 ロイス香川カンプルに戻せよ。
今日のドローはざまぁだわ。
最近のクロップはなんかおかしい。自分で香川の弱点を作ってる。
今後も香川は狙われる、前半厳しいチェックしてイエロー上等で強くボール取りに行けば香川は封じられるからね、そしてそれをみたクロップが香川を交代させる。前半が正にそうだったのに、何回同じことをさせてんだよ。
好調な布陣を続けるとか口で言っている割にはやらないし、チェックの厳しい香川には連携できるMFが必要なんだよ、だからロイス、クバ、カンプルがいる時は香川のボール回しが上手くなっているし、厳しいチェックもかわせるし、ゲーゲンプレッシングも連携で機能するようになってるだろ。
ユーベ戦に次いで今日の試合は失望したわ。 ロイス香川カンプルに戻せよ。
今日のドローはざまぁだわ。
100410
全員駄目だね
ぶっちぎりで香川がダメだったけどね
ぶっちぎりで香川がダメだったけどね
100411
香川は序盤で足痛めたらしいな。HSVのマーク荒かったし、それで精彩も欠いていたかも知れん。
だからカンプルに変えた可能性が高いな。クロップは前半低調でも香川を後半頭から変えるパターンなんて珍しいから、怪我を心配してたんだが、軽症だといいな・・・
だからカンプルに変えた可能性が高いな。クロップは前半低調でも香川を後半頭から変えるパターンなんて珍しいから、怪我を心配してたんだが、軽症だといいな・・・
100412
※100396
同感、その通りだと思う。
最近はドルにとっては相性が良くないので、ドローでまずまずでいいんでは。
同感、その通りだと思う。
最近はドルにとっては相性が良くないので、ドローでまずまずでいいんでは。
100413
※100409
>ロイス香川カンプルに戻せよ
ここは同意かな
ロイスも怪我あけで出場も微妙だったからパスの供給元である香川を潰しにかかったかな
カンプルが初めから出てたらポジションどこって感じの選手なんで相手を錯乱できたような気もするね
>ロイス香川カンプルに戻せよ
ここは同意かな
ロイスも怪我あけで出場も微妙だったからパスの供給元である香川を潰しにかかったかな
カンプルが初めから出てたらポジションどこって感じの選手なんで相手を錯乱できたような気もするね
100414
HSVは荒すぎたからな。香川怪我しないか心配だったが、やはり足痛めてたか。
今日の結果は残念だが、後半無理に香川使って長期離脱されたら放り込みサッカーになっちまうから、下げて正解。HSV荒すぎ。
今日の結果は残念だが、後半無理に香川使って長期離脱されたら放り込みサッカーになっちまうから、下げて正解。HSV荒すぎ。
100416
※100411
また怪我人かよ・・
また怪我人かよ・・
100417
上でHSVに勝ち点プレゼントするだろうって言ってるから何かと思ったらほんとにHSVに勝ててないのな
100418
むしろなぜ前半あんな放り込みで香川がスタメンになったのかがわからない。
そして後半はちまちま繋ぐというね。前半の負けパターンからポカが抜けて引き分けただけ。先週末からカップ含めたターンオーバーも怪我人の出入りとキーパーだけでロイスは結局フルだし、ムヒもやっぱり順応なんてしてない。
クロップは何がしたかったんだろう。
そして後半はちまちま繋ぐというね。前半の負けパターンからポカが抜けて引き分けただけ。先週末からカップ含めたターンオーバーも怪我人の出入りとキーパーだけでロイスは結局フルだし、ムヒもやっぱり順応なんてしてない。
クロップは何がしたかったんだろう。
100419
クロップがHSVには借りがあるとか言っちゃうくらいだからな
100420
誰かハンブルガーSVにドルトムントがさっくっと勝てなくなった理由を教えてくれ!!
100421
香川いないと中央でボール受ける人がいなくなり、攻撃もワンパターン化。いらなくねぇとかいってるやつって何もみてないんだなー。あんだけ攻撃陣全員が何も出来てない状態でも、香川にだけ文句いうんだな。それだけ香川を気にしてるからだろうけど。
100422
ムヒ香川が合わないっていうか、ロイス、オバメ、香川、ギュンにムヒが入るとムヒは判断とかが半テンポ遅い感じがする。怪我でロイスが居なかった時はそんなに香川とムヒが合っていないとは思わなかった。香川復帰のグロクロ香川ムヒなんかはここまで違和感のないリズムだったのでは?そこにロイス、オバメにギュンが復帰してきたからパス交換のテンポが上がってしまった感じ。もちろん出しどころのイメージの共有もムヒだけちょとずれている時が多いように思う。で、今日はというと結果、カンプルトップ下でもムヒは最後まで試合に入り込めなかった。ただファーストタッチなど(コンディション)は今日の香川よりよかったから、今日の交代は悩む所だよね。全体的に低調だったし。クロップはカンプルトップ下、右ムヒを試してみたかったのかも??
香川のファンだけどドルファンだから香川下がってもなんでもいいから勝ってほしかった。勝ち点1か・・・軌跡のCL圏内が消えるかな・・・クロップ軌跡を起こす!を期待していたんだが。
香川のファンだけどドルファンだから香川下がってもなんでもいいから勝ってほしかった。勝ち点1か・・・軌跡のCL圏内が消えるかな・・・クロップ軌跡を起こす!を期待していたんだが。
100423
べつに香川叩きたいわけじゃないが、ここのコメ欄の人は香川目線に立ち過ぎだろ
ちょっと見苦しいわ
駄目なときは駄目だし、香川の弱点なんてわりとみんな理解してるだろう?
ちょっと見苦しいわ
駄目なときは駄目だし、香川の弱点なんてわりとみんな理解してるだろう?
100424
ドイツ人のファンの評価ではムヒタリアンは悪くなかったと捉える人が多くて驚きだな。 正直、ムヒタリアンは微妙だったが。ただ、ムヒだけでなく攻撃陣全体が微妙だった。
蹴鞠みたいな一面もあって、ドルトムントの良さが全くでてない試合になってた。
蹴鞠みたいな一面もあって、ドルトムントの良さが全くでてない試合になってた。
100425
>>香川復調!香川復調!今回はチーム全体が悪かった!
聞き飽きました
幻聴ですか?ww
聞き飽きました
幻聴ですか?ww
100427
大怪我人続出するかとヒヤヒヤした試合だった
100428
みんなカップ戦で調子落としたのかね
100429
もしよかったら香川の怪我のソースおしえて
100430
まあカンプルが試合に出れるなら、ロイス香川カンプルでいくべきだろう。
これで連勝し出したんだし、上手くいった布陣は極力変えないのが鉄則だからね。
ムヒタリアンはまだ周囲とテンポがずれてるのは感じる。
これで連勝し出したんだし、上手くいった布陣は極力変えないのが鉄則だからね。
ムヒタリアンはまだ周囲とテンポがずれてるのは感じる。
100431
上にも出てたが前半の5分の1位を占めるフンメルスの中盤すっ飛ばしのロングボールがほんとにもったいなかった
100432
当たり前だけど休めば元気になるな
カンプルはマジで元気だった
カンプルはマジで元気だった
100433
あそこまでがっちり引く相手には香川・ギュンドアン・シャヒンがいないと厳しいかな。1トップでポスト出来る選手がいるなら、CF・香川・ギュンドアンでもいけるけど、シャヒン抜けて縦パス供給が香川〜ギュンの一本のみになったから相手も対応がし易い。やはり来季はCFの補強は重要だな。
100434
クロップはドルの唯一の強い形を使おうとしなかった
相手に合わせて戦術を変え過ぎじゃないか
今のドルはなんでも器用に出来る強いチームではない
ロングボールやクロスや運動量の無いプレスを戦術に入れると弱小クラブになる
相手に問わずダービーでやった戦術を毎試合しないとまた降格圏に落ちるぞ
相手に合わせて戦術を変え過ぎじゃないか
今のドルはなんでも器用に出来る強いチームではない
ロングボールやクロスや運動量の無いプレスを戦術に入れると弱小クラブになる
相手に問わずダービーでやった戦術を毎試合しないとまた降格圏に落ちるぞ
100435
前半のポンポンに香川要らないだろと思うと同時になぜか後半のがチャンスがなかったという謎試合
まぁ負けなかっただけ儲けもん
まぁ負けなかっただけ儲けもん
100436
ダービーみたいな試合したくてもできないんじゃないか
活き活きしてたのカンプルだけだったしなw
活き活きしてたのカンプルだけだったしなw
100437
クロップはもうシンプルに考えられなくなってるのかな
考えに考え過ぎて自分の信念を貫けなくなってるんじゃ
考えに考え過ぎて自分の信念を貫けなくなってるんじゃ
100439
「復活」とか「不調」とかいう言葉に踊らされすぎ
単純にシャヒンとクバがいなかったから負けただけ。
いれば3-0で勝てるあんな弱いチーム。
今日の敗因はムヒタリアンをスタメンで使ったこと。
こいつだけは早くやめてほしい。
ドルトムント崩壊の張本人。それがムヒタリアン
単純にシャヒンとクバがいなかったから負けただけ。
いれば3-0で勝てるあんな弱いチーム。
今日の敗因はムヒタリアンをスタメンで使ったこと。
こいつだけは早くやめてほしい。
ドルトムント崩壊の張本人。それがムヒタリアン
100440
どうにもこのチームはコンディション作るのがうまくない。
けが人も完治する前に出てきて使いものにならないかさらに悪化するか。前半はそれで棒に振ったよね。そして今もけが人だらけ。
もともとターンオーバーが苦手なクロップがこれじゃ厳しい。サポなんで盲目的に応援してるが、こういうことを続けると後が怖いんだ。
けが人も完治する前に出てきて使いものにならないかさらに悪化するか。前半はそれで棒に振ったよね。そして今もけが人だらけ。
もともとターンオーバーが苦手なクロップがこれじゃ厳しい。サポなんで盲目的に応援してるが、こういうことを続けると後が怖いんだ。
100441
散々ここでも言われてることだけど
ロイス香川カンプルでも余裕で勝てた。
ロイス香川クバならさらに余裕で勝てた。
ロイス香川ムヒタリアンでも
後ろがギュンシャヒンなら楽勝で勝てた。
サッカーってそういうところが難しいんだよ
そして楽しいの。
正直、ここ一年間で一番評価を落としたのは
「クロップ」だと思う。
とりあえずお気に入りの選手を好きに並べて
愛情を注ぐだけの監督に見えてきた。
せめて戦術と、相性ぐらいは考慮して選手を起用してほしい。
愛情も大事だけど、それだけじゃサッカーは勝てないんだよね
ロイス香川カンプルでも余裕で勝てた。
ロイス香川クバならさらに余裕で勝てた。
ロイス香川ムヒタリアンでも
後ろがギュンシャヒンなら楽勝で勝てた。
サッカーってそういうところが難しいんだよ
そして楽しいの。
正直、ここ一年間で一番評価を落としたのは
「クロップ」だと思う。
とりあえずお気に入りの選手を好きに並べて
愛情を注ぐだけの監督に見えてきた。
せめて戦術と、相性ぐらいは考慮して選手を起用してほしい。
愛情も大事だけど、それだけじゃサッカーは勝てないんだよね
100442
オバまで消えるポンポンに何の意味が
100443
香川変えたのは戦術変更したかったからじゃ?
今日はあの位置でボール裁くにはきつかったと思うわ
今日はあの位置でボール裁くにはきつかったと思うわ
100444
これから香川ベンチかぁー
100445
調子のよかったロイスもオバメもゴールなく
攻撃陣が爆発してたこの数試合だったのに
やはり相性の問題なのか?
それとも荒いチームが苦手なのか?
攻撃陣が爆発してたこの数試合だったのに
やはり相性の問題なのか?
それとも荒いチームが苦手なのか?
100446
引かれた相手を崩せない
何だかリーグ前半戦に戻ったような気分だ
何だかリーグ前半戦に戻ったような気分だ
100447
前から言ってるよなそれw
100448
おっとずれたすまん
100447は100444にです
100447は100444にです
100449
※100446 続き
崩せないからロングボールに
それで勝ったことなかっただろクロップw
以前はそれで反対にコロッと失点して負けてたりしてたからな
崩せないからロングボールに
それで勝ったことなかっただろクロップw
以前はそれで反対にコロッと失点して負けてたりしてたからな
100450
崩す気あったのか?あれw
今日ほどの最終ラインからどっかんどっかんは久しぶりな気がする
今日ほどの最終ラインからどっかんどっかんは久しぶりな気がする
100451
※100450
とも言うなw
中盤飛ばしならパサーいらんし2トップでラモスくらい出してればよかったのにな
実にドルトムントらしくないがw
とも言うなw
中盤飛ばしならパサーいらんし2トップでラモスくらい出してればよかったのにな
実にドルトムントらしくないがw
100452
今日はラモスのターンだったよな。縦ポンするならベンチに位入れておけばいいのに。インモーとかCLでイタリア相手だからコンディション上げさせるとかで出してるんだろうけど、よかった時のリズムがとたんに崩れるよな。
100453
香川くんは贔屓目に見てもよくなかったな
100454
フンさんはカップ戦からなんかおかしい
100456
香川ケガしてないだろ!
100457
相手ボランチにマンマーク気味でカガーにボール入ったら速攻潰されて全く機能しなくなったな。あれをいなせるターンだったりタッチができるような調子でも無さそうだったし。今日はいまいちだったな。1週間休めるし次節に期待
100458
タッチ集見る限り、相手は真ん中を中心に人数と肉体で潰してたな。
香川、ギュンドアンが裁く位置と、ロイスが侵入する位置封じられてた。
なので香川のセオリーも読まれてる。たまにはセオリー以外の持込シュートとかやればいい。サイドの裏を多く使うとか。
香川、ギュンドアンが裁く位置と、ロイスが侵入する位置封じられてた。
なので香川のセオリーも読まれてる。たまにはセオリー以外の持込シュートとかやればいい。サイドの裏を多く使うとか。
100460
今日のドルのあのロングボール一辺倒は何だったの?
HSVの寄せが早いから仕方なく?
それともそういう戦術??
たまに下で繋ごうとしても香川完全マンマークだし
で、DFラインから裏へ蹴ってロスト
あれなら香川いらないね
最初からカンプル出せよ・・・それも意味なかったけどさ
まるでユナイテッドの頃の試合見てるかのようでした
あと香川が序盤で怪我したとかいう嫌な噂があるがどうなの?
HSVの寄せが早いから仕方なく?
それともそういう戦術??
たまに下で繋ごうとしても香川完全マンマークだし
で、DFラインから裏へ蹴ってロスト
あれなら香川いらないね
最初からカンプル出せよ・・・それも意味なかったけどさ
まるでユナイテッドの頃の試合見てるかのようでした
あと香川が序盤で怪我したとかいう嫌な噂があるがどうなの?
100461
今日のドルのあのロングボール一辺倒は何だったの?
HSVの寄せが早いから仕方なく?
それともそういう戦術??
たまに下で繋ごうとしても香川完全マンマークだし
で、DFラインから裏へ蹴ってロスト
あれなら香川いらないね
最初からカンプル出せよ・・・それも意味なかったけどさ
まるでユナイテッドの頃の試合見てるかのようでした
あと香川が序盤で怪我したとかいう嫌な噂があるがどうなの?
HSVの寄せが早いから仕方なく?
それともそういう戦術??
たまに下で繋ごうとしても香川完全マンマークだし
で、DFラインから裏へ蹴ってロスト
あれなら香川いらないね
最初からカンプル出せよ・・・それも意味なかったけどさ
まるでユナイテッドの頃の試合見てるかのようでした
あと香川が序盤で怪我したとかいう嫌な噂があるがどうなの?
100462
しかし殴られ蹴られの酷い試合だった
まさに肉弾戦だったな
まさに肉弾戦だったな
100465
シャヒンが試合に出れなくなってから連勝中のドルみたいな華麗なパス回しが消えた。実はドルで最重要人物はシャヒンだったのかも。
香川はチームが機能してるとき実力を発揮するタイプだから、ドレスデン戦やこの試合のようにチームが機能不全に陥ったら、早目の交代も仕方ない。
誰か一人抜けて機能しなくなるようでは、ドルの復活も綱渡り状態のままだね。
香川はチームが機能してるとき実力を発揮するタイプだから、ドレスデン戦やこの試合のようにチームが機能不全に陥ったら、早目の交代も仕方ない。
誰か一人抜けて機能しなくなるようでは、ドルの復活も綱渡り状態のままだね。
100467
ドレスデとかハンブルガーSVとか殴り合いの潰しのクラブで華麗なパス回しとかそういうの無理だろ?
100468
蹴鞠サッカーって表現に感心する
ドレスデンに続いて荒いチームとの対戦、前節までの連戦の疲労がこの段階でピークに達したコンディションもガタ落ちした試合
日本代表だとアジアカップ3戦目とかUAE戦酷かったよな
まあ勝ち点取れただけいーんじゃね?アウェーで無理して重傷者出すくらいなら塩試合でも及第点よ
次の試合までに全員が回復、復調することで香川も波に乗れるといいな
良い意味でも悪い意味でもチームの状況に影響されやすいわ
ドレスデンに続いて荒いチームとの対戦、前節までの連戦の疲労がこの段階でピークに達したコンディションもガタ落ちした試合
日本代表だとアジアカップ3戦目とかUAE戦酷かったよな
まあ勝ち点取れただけいーんじゃね?アウェーで無理して重傷者出すくらいなら塩試合でも及第点よ
次の試合までに全員が回復、復調することで香川も波に乗れるといいな
良い意味でも悪い意味でもチームの状況に影響されやすいわ
100469
今日のハイライト、終盤のスボティッチ
100475
オバ
ロイス ムヒ カンプル
ギュン シャヒン
シュメ フン スポ キルヒ
バイデン
次の試合のスタメンこうなるかな?
ロイス ムヒ カンプル
ギュン シャヒン
シュメ フン スポ キルヒ
バイデン
次の試合のスタメンこうなるかな?
100477
ムヒタリアンとは共存できない。我が強すぎる。早く売ってほしい
100478
ムヒタリアンとは共存できない。我が強すぎる。
100479
ムヒは香川が来るずっと前からトップ下やってない
100482
縦ポンサッカーやるなら香川入れる必要ないからな。
カンプル動けるの確認できたな。
次はロイスうどんカンプルにスタメン戻して欲しいな。
カンプル動けるの確認できたな。
次はロイスうどんカンプルにスタメン戻して欲しいな。
100483
ムヒはユーベ戦でトップ下をやって負けたろ?決定機つくれなかった。クロップはまだチーム状況より自分のエゴで試合をすすめようとしてる。ムヒと何かあんの?カンプルとったのになんでムヒを使おうとするんだよ。
100484
トラップ下手くそ守備しない
チャンピオンズリーグに出られないわけだ
下位相手にあれだからな
代表でも新監督に使われるとは限らんからな
チャンピオンズリーグに出られないわけだ
下位相手にあれだからな
代表でも新監督に使われるとは限らんからな
100487
※100484
君がそう言うなら代表で使われるだろう
君の批判は間違っているからね
君がそう言うなら代表で使われるだろう
君の批判は間違っているからね
100489
やっぱり香川要らんかったか
100490
香川を残しておけば点を取れたがまあ結果だ
100491
香川はまずボールをもらえてないなタッチ数自体が少ない。マークもずっとついてたし、運動量も少なかった。おそらく、そもそもマークを振り払うほど動けてない。カップ戦からまた中3日なので、やっぱり香川は中3日じゃまともに稼動できないんじゃないかな。CLとカップ戦、リーグの3つで、大体週に2試合くらいのペースになっているが、香川がまともに動けるのは精々週1.5試合程度だと思う。
100492
クロップもコメントしてたけど怪我人が出なくてよかったなって感じの試合だった
100496
※100491
それ以前に最終ラインからのドンドコ縦ポンならパサーの香川試合に出すなよって感じかな、意味無いわw
それ以前に最終ラインからのドンドコ縦ポンならパサーの香川試合に出すなよって感じかな、意味無いわw
100497
香川悪かったもなにもギュンドガンベンダーから殆ど入らなかったからな
というか中盤三人端折ってオーバメヤン目掛けて放り込んでただけ
香川を組み立てに参加させないのはクロップの指示なのかな
ああいうときは、ギュンドガンと香川が近付いて中盤の受け手を増やさないと駄目だと思うんだよな
敵が香川を警戒しすぎて自滅するってのが良いパターンなんだけど、今回はそれも無かったから出来としては最悪に近いな
勝ち点獲れたことだけが救い
というか中盤三人端折ってオーバメヤン目掛けて放り込んでただけ
香川を組み立てに参加させないのはクロップの指示なのかな
ああいうときは、ギュンドガンと香川が近付いて中盤の受け手を増やさないと駄目だと思うんだよな
敵が香川を警戒しすぎて自滅するってのが良いパターンなんだけど、今回はそれも無かったから出来としては最悪に近いな
勝ち点獲れたことだけが救い
100499
※100496
それは流石ににワかコメだろ。あのロングフィード自体は、いつもどおりのドルの戦術だよ。ドルの強みはCBのフンや、牛丼のフィード能力が高いから、後ろからいいパスが前線に通る所なわけで。その戦術を常用しているからレヴァが抜けたのが痛い。つまり、前に長いボール出してポストプレーしたりキープする選手がいないから今のドルは裏に抜けるプレーばかりになってしまう。その結果相手に引かれると困るようになっているわけで。今のドルがポゼッションが高いと勝てないのは結構その辺と密接に絡んでる。
日本人はどうしても本田トップ下のボールを集めるイメージでみてるけど、今の欧州のトップ下はどちらかというとボールは持たないからな。昔いたトップ下は本田みたいなのが多かったが、今はセリエですらあのタイプはピルロとかランパード、スコールズみたいに粗方ボランチに下がってボール集めて下からのボール供給になってる。香川タイプは新しいトップ下の形でキープはあんまりしないでパスもワンタッチの違いを作るタイプだからな
それは流石ににワかコメだろ。あのロングフィード自体は、いつもどおりのドルの戦術だよ。ドルの強みはCBのフンや、牛丼のフィード能力が高いから、後ろからいいパスが前線に通る所なわけで。その戦術を常用しているからレヴァが抜けたのが痛い。つまり、前に長いボール出してポストプレーしたりキープする選手がいないから今のドルは裏に抜けるプレーばかりになってしまう。その結果相手に引かれると困るようになっているわけで。今のドルがポゼッションが高いと勝てないのは結構その辺と密接に絡んでる。
日本人はどうしても本田トップ下のボールを集めるイメージでみてるけど、今の欧州のトップ下はどちらかというとボールは持たないからな。昔いたトップ下は本田みたいなのが多かったが、今はセリエですらあのタイプはピルロとかランパード、スコールズみたいに粗方ボランチに下がってボール集めて下からのボール供給になってる。香川タイプは新しいトップ下の形でキープはあんまりしないでパスもワンタッチの違いを作るタイプだからな
100500
プレッシャーがない状態でボールを持ったときに、最前線へのプレーを急ぎすぎることもあった。
これクロップの試合後のコメントな
これクロップの試合後のコメントな
100501
ゲームにならなかったのは審判の責任
最初にカード出さないからこうなった
最初にカード出さないからこうなった
100502
ただ、レバがいなくなってからは前に出せないから、結局シャヒン牛丼とかにしてFWに直接出す意外に、香川ロイスへいいボール出す形を作ってないと攻めが機能しなくて負けてるのは事実かも知れんけどな。牛丼香川ロイスが出ても、カンプルがいないと連戦で運動量が足りない時に繋がらなくなるし、結局中3日くらいの連戦に耐える形とメンバーは今のドルにはないんでしょ。
100503
ハンブルガーSVのホームで勝ったのってドルトムントが優勝したシーズンまでさかのぼるのか?
100509
香川がマンU移籍した後、負けてる状況でスポディッチが「香川が居ないから。違う戦術が必要」とかコメントしていたのを覚えている。香川は、ヨーロッパ人にとって意外なビルドアップができる貴重な人間。だから、ライバルのバイエルンファンにも楽しいプレイができる香川は人気がある。香川が戻ってスタメンに使うなら、ギュン・シャヒン・ロイスの連携を重視して、時間かけて得点する戦術に戻す必要があるのに、今回は、縦ポン重視だった。これじゃ香川は要らない。
100512
つっても最近の連勝中にもポンポン自体はあった
時間がたつにつれて落ち着いてくるって感じで
今節は頻度が多かったのは間違いないけど
時間がたつにつれて落ち着いてくるって感じで
今節は頻度が多かったのは間違いないけど
100513
100501
初っ端のエルボーのシーンでこらまずいって思ったなw
まぁ相手ホームだしっていわれりゃそうなんだけどさw
初っ端のエルボーのシーンでこらまずいって思ったなw
まぁ相手ホームだしっていわれりゃそうなんだけどさw
100516
しかし、どんなク○試合でもコロッと負けなくなったな
ポジティブに受け止めていいのか?
ポジティブに受け止めていいのか?
100517
ドルトムントが強くなった原点は縦だけでなき横も使ったり多彩な攻撃でチームがまるでひとつの生き物みたいに機能してる形だからね
自分だけがいい思いできるようなプレーをする選手がいるとバランスが崩れる
ムヒタリアンは特にだけどロイスも中に入りすぎたり一人でどうにかしようとしたり連係したプレーがないと引いた相手には難しい パスが雑な選手も多いし
クロップはどうやって昔の形を構築してたのか?やたら縦のスピードにこだわってるような発言も気になる
自分だけがいい思いできるようなプレーをする選手がいるとバランスが崩れる
ムヒタリアンは特にだけどロイスも中に入りすぎたり一人でどうにかしようとしたり連係したプレーがないと引いた相手には難しい パスが雑な選手も多いし
クロップはどうやって昔の形を構築してたのか?やたら縦のスピードにこだわってるような発言も気になる
100520
※100512
ポンポン自体はやらなきゃいけないんだよ
ただし色んなパターンを織り交ぜないと相手に陣形を整えられてしまう
放り込み(ポスト)→香川→走り出す
組み立て→香川→走り出す
サイド→香川→走り出す
みたいな感じで
ポンポン自体はやらなきゃいけないんだよ
ただし色んなパターンを織り交ぜないと相手に陣形を整えられてしまう
放り込み(ポスト)→香川→走り出す
組み立て→香川→走り出す
サイド→香川→走り出す
みたいな感じで
100524
お前らみてろよ 香川次の試合絶対にベンチだから!!!
100525
ベンチ歓迎やん。そのあとユーベだから
100526
毎試合次ベンチだからっていってりゃいつか当たるわw
100527
※100520
それな。今はパターンが少なくなりすぎてるというのは間違いなくあると思うし、多彩にするにはメンバーが足りないというか。前なら
・フン→レバ(ポスト)→香川→レバ
・フン→ロイス(クロス)→レバ(落として)→後ろの選手
ポストばかり注意してるとグロクロとか香川が裏に抜け出す形もあったので、引いても守れないしライン上げても裏取られる形になった。だからレバにばかり注意もしてられなくてその辺でお互いに相乗効果を生み出してたとは思うね。今はポストプレーできるのがFWに1人もいなくて、スピードで裏に抜けるオバメか、良い所でボールをもらえればそこそこ決定力はあるけどそれ以外は何も出来ないインモかっていう極端な組み合わせなんだよね。しかも2人ともヘッドがそんなに入らないからクロスがあんまり効果ないし。単純に引いて高さがあるDFとフィジカルで推すボランチを並べられると今のドルはもうあんまり手がない気はする。ロイスと香川のプレスでぽろっと取るっていうのがあるかなってくらいで。
とかこういう形があったけど今はオバメ
それな。今はパターンが少なくなりすぎてるというのは間違いなくあると思うし、多彩にするにはメンバーが足りないというか。前なら
・フン→レバ(ポスト)→香川→レバ
・フン→ロイス(クロス)→レバ(落として)→後ろの選手
ポストばかり注意してるとグロクロとか香川が裏に抜け出す形もあったので、引いても守れないしライン上げても裏取られる形になった。だからレバにばかり注意もしてられなくてその辺でお互いに相乗効果を生み出してたとは思うね。今はポストプレーできるのがFWに1人もいなくて、スピードで裏に抜けるオバメか、良い所でボールをもらえればそこそこ決定力はあるけどそれ以外は何も出来ないインモかっていう極端な組み合わせなんだよね。しかも2人ともヘッドがそんなに入らないからクロスがあんまり効果ないし。単純に引いて高さがあるDFとフィジカルで推すボランチを並べられると今のドルはもうあんまり手がない気はする。ロイスと香川のプレスでぽろっと取るっていうのがあるかなってくらいで。
とかこういう形があったけど今はオバメ
100550
※100500
それだけど、シーズン前半で散々苦い思いをしたのに修正できてないんだよね。
原因はCBやDMFではなく両サイドが裏狙って高い位置をとりすぎてパスコースが限定され、トップ下に出せば完全に読まれるから縦に長いボールを入れるしかなくなるんだと思う。両サイドにFWを置いてる副作用なんで難しいところ。
それだけど、シーズン前半で散々苦い思いをしたのに修正できてないんだよね。
原因はCBやDMFではなく両サイドが裏狙って高い位置をとりすぎてパスコースが限定され、トップ下に出せば完全に読まれるから縦に長いボールを入れるしかなくなるんだと思う。両サイドにFWを置いてる副作用なんで難しいところ。