J2C大阪の元ウルグアイ代表FWディエゴ・フォルラン(36)が7月末の契約満了後に退団することが6日、確実となった。
この日ヤンマースタジアム長居で行われた愛媛戦後に報道陣に対応した玉田稔社長(61)は「(代理人と大熊強化部長を通し)今のままで契約延長することは難しいということは本人にはっきり伝えた」と明言。愛媛戦はベンチ外となりスタンド観戦だったことについても「(伝えられたことで)ちょっと動揺があり(アウトゥオリ)監督が判断した」と説明した。
不延長の理由については「体力の問題、現状の条件では難しいということ」と半年3億円ともされる金銭面とパフォーマンスの不釣り合いを挙げた。
今後は7月までのリーグ戦に出るのか、金銭面での条件の見直しをフォルラン側が求めてくるかどうか話を詰め、早ければ来週中にも正式発表される。
フォルランは2014年にインテルナシオナル(ブラジル)から入団。昨季はJ1リーグ戦26試合に出場して7得点。今季はJ2リーグ戦16試合で10得点を挙げ、ここまでJ2最多得点だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150606-00000536-sanspo-soccこの日ヤンマースタジアム長居で行われた愛媛戦後に報道陣に対応した玉田稔社長(61)は「(代理人と大熊強化部長を通し)今のままで契約延長することは難しいということは本人にはっきり伝えた」と明言。愛媛戦はベンチ外となりスタンド観戦だったことについても「(伝えられたことで)ちょっと動揺があり(アウトゥオリ)監督が判断した」と説明した。
不延長の理由については「体力の問題、現状の条件では難しいということ」と半年3億円ともされる金銭面とパフォーマンスの不釣り合いを挙げた。
今後は7月までのリーグ戦に出るのか、金銭面での条件の見直しをフォルラン側が求めてくるかどうか話を詰め、早ければ来週中にも正式発表される。
フォルランは2014年にインテルナシオナル(ブラジル)から入団。昨季はJ1リーグ戦26試合に出場して7得点。今季はJ2リーグ戦16試合で10得点を挙げ、ここまでJ2最多得点だった。
フォルランは「できればJ1昇格まで見届けたかったが、これが契約。できることはやった」と淡々と話した。今後の移籍先については「まだこれから先のことは分からない」としながらも「(アジアなら)できれば日本がいい」と胸の内を明かした。
フォルランがベンチ外となった6日愛媛戦後に、C大阪の玉田稔社長(61)が「契約延長は難しいと(本人に)伝えました」と、契約満了となる7月末での退団を明かしていた。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1489318.htmlフォルランがベンチ外となった6日愛媛戦後に、C大阪の玉田稔社長(61)が「契約延長は難しいと(本人に)伝えました」と、契約満了となる7月末での退団を明かしていた。
<ポルトガル>
・ディエゴ・フォルランがJリーグの2部のチームから切られた、ワオ
<バーゼルサポ>
・うーん、セレッソ大阪がJリーグの2部に降格した事実から
察するとこれは驚きではないな
<パリ>
・J1のクラブはフォルランと契約すべきだ
・誰かトニー・モーブレーに言ってくれるか?
※リーグ1のコベントリーの監督
<エジプト>
・引退?それともまた移籍??
<ウルグアイ>
・たぶん休息をとり、2016年シーズンにペニャロールに加入するだろう...
間違っているかもしれないけど
・まずはMLSに加入すべき...
少なくとも2シーズンは活躍すると思う
・俺もそう思う
<ウルグアイ>
・MLS???どうなるか見てみよう
<アメリカ>
・もし、彼が減給を受け入れるなら、MLSで彼を見るのも面白いかも
<シカゴ・ファイアーサポ>
◆Jリーグから放出されたのなら、ここでやるには力不足だ
<シカゴ・ファイアーサポ>
・フォルランは常に十分に力があるよ
<シカゴ・ファイアーサポ>
◆いや、彼は年を取り過ぎたんだ
・30代半ばを超えると体が本当に早く悲鳴を上げ始めるので気が滅入る
<ドイツ>
・是非ブンデスリーガに来て欲しい
でも、やはり起こりそうにない
<ドルトムントサポ>
・率直な疑問なんだが、フォルランにはクローゼやゴメスのように
欧州でプレーするために欠かせないものがまだあるかな?
・いや、たぶんないだろう
<フルハムサポ>
・フルハムに来てくれ、あのゴールで台無しにしたクラブを
もう一度見られるだろ :))) 【動画】

<スウェーデン>
・ルガーノにスウェーデンリーグに来るよう説得して欲しい
※ディエゴ・ルガーノはスウェーデンのBKヘッケンに所属

<アトレティコマドリーサポ>
・フォルランとトーレス、10年間のベストイレブン
<アトレティコマドリーサポ>
・監督として来くるか、
今Bチームが陥っている泥沼から抜け出すのに手を貸してくれ
<メキシコ>
・ロナウジーニョみたいにメキシコに来てくれ、
ただ彼みたいに試合の途中で去らないでくれよ 笑
※交代が不満で試合が終了する前に帰ったことがあるみたいです

・インドに移籍するという噂がある
インドスーパーリーグが始まる前にピッタリでもある
<インド>
・昨シーズンのチャンピオンであるアトレティコ・デ・コルカタと
彼が契約したと聞いた
・まだ何も正式に発表されていない
アトレティコ・デ・コルカタのオーナーが
スポンサーを呼ぼうとしていたんだ
これで彼は獲得可能だし、先のことは分からない
<ペニャロールサポ>
・ディエゴの父親はたびたびウルグアイメディアに対して
彼はペニャロールへ移籍するだろうと言っている
それが現実となるかまだわからないけど
http://bit.ly/1KQsOB1@TheoneLiberator@TrueMartyParty@petterdave@JXYOH@benschenko
@Anderiolle@lacelesteblog@LBCeleste@LBCeleste@TrueMartyParty@TheoneLiberator

オススメのサイトの最新記事
Comments
111904
J1じゃ誰も取らねーだろうな。
111905
実力というより年俸がね…
J2で六億って優勝は当然で毎試合二点とっても微妙くらいやし
J2で六億って優勝は当然で毎試合二点とっても微妙くらいやし
111906
豊田で8000万、佐藤寿人で6000万、6億あれば優勝できるメンバーを1チーム揃えれるから。
111907
そらJ2じゃ何点とっても億にはならん
111908
ぼったくりにも程がある
Jでメッシ並の活躍して初めて割りに合う金額なのにJ2に降格とか笑わせんなや
Jでメッシ並の活躍して初めて割りに合う金額なのにJ2に降格とか笑わせんなや
111909
フォルランは好きや。今までおおきにな。Jに残ってくれたらええけど…
111910
>「(伝えられたことで)ちょっと動揺があり(アウトゥオリ)監督が判断
本気で延長あるとか思ってたのか?w
本気で延長あるとか思ってたのか?w
111911
J1じゃ無理というか性格が合わないと思うよ
年長であの年俸だったがあの振る舞いじゃキツイ
年長であの年俸だったがあの振る舞いじゃキツイ
111913
単純にコスパの問題やろ
金払いの良くない僻地の弱小リーグで奮わない中高給取り
おかしいやんフォルランだけが悪いんやないフロントも条件面しっかり考えてなかった
金払いの良くない僻地の弱小リーグで奮わない中高給取り
おかしいやんフォルランだけが悪いんやないフロントも条件面しっかり考えてなかった
111914
一番年上で6億貰っといてかなりめちゃくちゃな言動して降格だからなw
空中分解が目に見えた
他の3億や3億5千万も酷すぎる
空中分解が目に見えた
他の3億や3億5千万も酷すぎる
111916
年俸と実力が合ってねえんだからしょうがない
ブラジルで3億分の活躍できず売られて
Jでも3億分の活躍どころか降格した
でもフォルランはまだ自分の価値が年俸3億分あると勘違いしてる
ブラジルで3億分の活躍できず売られて
Jでも3億分の活躍どころか降格した
でもフォルランはまだ自分の価値が年俸3億分あると勘違いしてる
111917
年俸が高すぎるから仕方ないよね
フォルランのおかげでトップ争いしてたならまだ可能性はあったかもとは思うけど
フォルランのおかげでトップ争いしてたならまだ可能性はあったかもとは思うけど
111918
三億でもFWならJ1得点王+MVPは軽く取ってくれないと割りに合わないわな。
移籍金払ってでも取るクラブがないってのが
ファンの主観的評価じゃなくて世界の客観的評価なんだよね。
移籍金払ってでも取るクラブがないってのが
ファンの主観的評価じゃなくて世界の客観的評価なんだよね。
111919
まぁ出して一億だが
上位の資金力のあるところは、フォルファン中心にチーム作るところはないだろうねぇ
MLS辺りでいいんじゃないの。レベル的に
上位の資金力のあるところは、フォルファン中心にチーム作るところはないだろうねぇ
MLS辺りでいいんじゃないの。レベル的に
111920
6億も出す方が悪いだろ。
111921
去年のセレッソはチームとして悪すぎだし、フォルランにパスを出さない選手や試合に出さない監督のせいで2部落ちだからなぁ。せっかく高い年棒で来てもらったんだから戦術フォルラン&カカウでしっかりチームをまとめてれば降格なんてなかったでしょ…。W杯MVPのフォルランから何も学ぼうともせずに慢心した選手が多すぎたね。もったいない。
111923
ファンがいくらチームが悪い監督が悪いフォルランは悪くないと言ったところで
契約切れまでオファーが国内外から皆無だったことが全てを物語ってるわな。
契約切れまでオファーが国内外から皆無だったことが全てを物語ってるわな。
111924
Jでやるなら年俸マックスで2億だろな。1億ならJクラブからオファー有りそうだけど、それじゃ契約せんだろうし。6億とか中東か中国以外無理。
※111923
オファーが全部表に出てくると思ってんの?
※111923
オファーが全部表に出てくると思ってんの?
111925
※111916
勘違いしてるんじゃなくて、税金絡みでそのくらいもらわないと生活苦しくなるんでしょ。そもそも金出すゆーたのがセレッソ側なのに、勘違いって無理矢理な解釈過ぎだろ。フォルラン嫌いでしょうがないんだろうけど。
勘違いしてるんじゃなくて、税金絡みでそのくらいもらわないと生活苦しくなるんでしょ。そもそも金出すゆーたのがセレッソ側なのに、勘違いって無理矢理な解釈過ぎだろ。フォルラン嫌いでしょうがないんだろうけど。
111927
フォルランが来てからセレッソは弱くなったからな。
チームの調子悪い時にペットボトルを蹴りあげ周りに当たり散らしたり、経験のあるベテランの振る舞いではなかった。文字通り腐ったみかんだったよ。単に個人の上手さだけではなく、精神性の部分でも柱になれるような存在でなければならなかったが、逆に選手らを萎縮させるだけの存在だった。
チームの調子悪い時にペットボトルを蹴りあげ周りに当たり散らしたり、経験のあるベテランの振る舞いではなかった。文字通り腐ったみかんだったよ。単に個人の上手さだけではなく、精神性の部分でも柱になれるような存在でなければならなかったが、逆に選手らを萎縮させるだけの存在だった。
111928
※111924
オファーが表に出る出ないの問題じゃなくて
違約金払ってまでほしいクラブはなかったというのが歴然たる事実であり
彼に対する国内外クラブの現在の評価なんだが。
オファーが表に出る出ないの問題じゃなくて
違約金払ってまでほしいクラブはなかったというのが歴然たる事実であり
彼に対する国内外クラブの現在の評価なんだが。
111929
まあ諸悪の根源は、選手層的に必要のなかったフォルランに莫大なカネかけた上に「ブラジル離れ」とかいう訳分からん理由でクルピやコーチ陣、シンプリシオ、ベテラン強化部長を含むフロントを自分の一存だけでクビにした岡野元社長だよ
挙句の果てに現場を通さず勝手にカカウまで獲りやがった
コイツのやりたい放題でセレッソが崩壊したようなもん(怒)
挙句の果てに現場を通さず勝手にカカウまで獲りやがった
コイツのやりたい放題でセレッソが崩壊したようなもん(怒)
111930
降格を誰かの責任にしてスッキリしたいのは分かるけど、セレッソって元から弱かったでしょw
111931
16試合で3億
1試合1875万円
チケット平均2500円くらい
1試合7500人分
フォルラン効果で毎試合7500人がスタジアムに増えたなら
元は取れたんではないか
でも彼1人でそんな動員力は持ってないから、あんまり効果無かったのかな
1試合1875万円
チケット平均2500円くらい
1試合7500人分
フォルラン効果で毎試合7500人がスタジアムに増えたなら
元は取れたんではないか
でも彼1人でそんな動員力は持ってないから、あんまり効果無かったのかな
111932
輝かしいキャリアの中で完全に黒歴史だな。
アメリカ行っとけばまだマシだっただろうに
アメリカ行っとけばまだマシだっただろうに
111933
※111930
クルピの最後のほうはやっと形になってそうでもなかった。前の社長が来てぶっ壊した。合ってなかったのがお互いの不幸。ウルグアイみたいな2トップやるチームで44が力の偏りが無い選手満たされなおかつファーストトップもある程度力があるなら輝けたと思う。ヴィッセルとかなら...。
クルピの最後のほうはやっと形になってそうでもなかった。前の社長が来てぶっ壊した。合ってなかったのがお互いの不幸。ウルグアイみたいな2トップやるチームで44が力の偏りが無い選手満たされなおかつファーストトップもある程度力があるなら輝けたと思う。ヴィッセルとかなら...。
111937
※111933
ヴィッセルは外国人枠埋まってる。
マルキーニョス、ペドロジュニオール、フェフージン、ブエノ。
資金はあるだろうけどね。
ヴィッセルは外国人枠埋まってる。
マルキーニョス、ペドロジュニオール、フェフージン、ブエノ。
資金はあるだろうけどね。
111938
フォルランでさえ周りの援護がなければ活躍は難しいっていう教訓になったかな。
フォルランを特集した番組見たけど、結構不遇な状況でも不平不満を口にせず、仲間を擁護しながら頑張っていたみたいだよ。
記事で伝え聞くフォルラン像とは全然違ったよ。
フォルランを特集した番組見たけど、結構不遇な状況でも不平不満を口にせず、仲間を擁護しながら頑張っていたみたいだよ。
記事で伝え聞くフォルラン像とは全然違ったよ。
111939
セレッソがおかしな事をやったおかげでJに金があると誤解されるかもしれないね。実際のリーグ最高年俸は中村か遠藤の一億5000万ぐらい(推定)でしょ。相場を知らずに単年6億もぶっ込んだセレッソの社長は本当にどうかしてる。ブラジル人か日本代表級を2億で3人連れて来た方が絶対にチーム強化にはなったし、リーグ全体としても6億のビッグネームより若い実力者を複数名連れて来てくれた方がありがたかった。
111940
セレッソは運営も監督もおかしいし、選手ももうちょい外人助っ人の面倒を見ないとダメだよ。申し訳ないわ。
111941
#111921
セレッソが外国人と上手くできないって、
初めてじゃないしね。
クルピ依存症としか思えない。
外国人側が悪いんじゃなくて
セレッソのチームカラーでしょう。
セレッソが外国人と上手くできないって、
初めてじゃないしね。
クルピ依存症としか思えない。
外国人側が悪いんじゃなくて
セレッソのチームカラーでしょう。
112049
だからさあ…。
フォルランやカカウは最初からいらなかったわけ。
特にカカウは元社長が独断で勝手に連れてきた。
だいたい高年俸で呼ぶにはどちらもロートル過ぎたし、
そもそも補強が必要だったのは守備のほう。
あとシンプリシオを手放したのもイタかった。
人のせいとか書いてるヤツいるけど、実際岡田元社長が権力を盾に大暴走してぶっ壊したんだよ。
上がデタラメやったらどんな組織も壊れるわ。
フォルランやカカウは最初からいらなかったわけ。
特にカカウは元社長が独断で勝手に連れてきた。
だいたい高年俸で呼ぶにはどちらもロートル過ぎたし、
そもそも補強が必要だったのは守備のほう。
あとシンプリシオを手放したのもイタかった。
人のせいとか書いてるヤツいるけど、実際岡田元社長が権力を盾に大暴走してぶっ壊したんだよ。
上がデタラメやったらどんな組織も壊れるわ。
112064
契約金高すぎだからJ1でも契約するチームは皆無だろうなぁ
もう少し安ければ・・・
もう少し安ければ・・・
112112
とりあえずもう一度だけ観に行っとくか。
この人とカカウに10億円近く使うなら東欧か南米辺りから若手を連れてきた方が良かったかもね。
この人とカカウに10億円近く使うなら東欧か南米辺りから若手を連れてきた方が良かったかもね。
112141
36歳だからな
セレッソがグダグダなのは全く否定しないが、チームのせいではない
もうJ2でも無双なんて程遠い状態だという事
セレッソがグダグダなのは全く否定しないが、チームのせいではない
もうJ2でも無双なんて程遠い状態だという事
112153
フォルランはさあ、シュートはいいんだよシュートは・・・。
ただ他の部分がひどい
パスミス連発とか、トラップミスとか妙に目立つ
フォルラン取る前の柿谷中心の若手イケイケチームは面白かったのにさ
今はもう高齢選手ばっかりって、極端すぎる
ただ他の部分がひどい
パスミス連発とか、トラップミスとか妙に目立つ
フォルラン取る前の柿谷中心の若手イケイケチームは面白かったのにさ
今はもう高齢選手ばっかりって、極端すぎる
112176
社長の横暴なんて言う人がいるけどさ、それも失敗だったからこそ言ってるだけだよね。
去年の春頃は社長の英断だのこういう投資はリーグの起爆剤になるだの褒めてる人が圧倒的に多かったはずなんだけど。
去年の春頃は社長の英断だのこういう投資はリーグの起爆剤になるだの褒めてる人が圧倒的に多かったはずなんだけど。
112203
いや、セレサポの多くは最初っから心配してたよ。
去年の開幕戦見ただけで失敗に終わると思った。
これが「岡野効果」かとwwwww
去年の開幕戦見ただけで失敗に終わると思った。
これが「岡野効果」かとwwwww
114020
112049
全く同感。今のセレッソが外人の血から必要とするのはむしろ守備の方。カチャルが証明したでしょ。
アタッカーなら日本人だけで十分やってけるよ。敢えてそこに外人補強するなら、それこそメッシ・クリロナ・スアレスクラスじゃないとサポは満足しないんじゃない?
全く同感。今のセレッソが外人の血から必要とするのはむしろ守備の方。カチャルが証明したでしょ。
アタッカーなら日本人だけで十分やってけるよ。敢えてそこに外人補強するなら、それこそメッシ・クリロナ・スアレスクラスじゃないとサポは満足しないんじゃない?