・とにかくドルトムントが嫌いになれない :)
見事な動画だ、彼らのプレーは驚異的
・なんて試合をドルトムントはしたんだ!素晴らしい動画だ!
・驚異的だ!ボルシアのチームワークが大好きだ
このような動画をありがとう
<ドルトムントサポ>
・凄くオーバメヤンが大好きだ、彼は驚くほど素晴らしい
<フランス>
・土曜日は特にヴァイグルに好印象を受けた
それにマッツの存在が非常に大きかった
<アイルランドの記者>
・3.30でロイスがするタッチ・アンド・ゴーに魅了されている
見るのをやめられない
<ドイツ>
・3:30のマルコによるシーン 👍👌💪
この試合はありとあらゆるプレーのデモンストレーションだった
ブンデスリーガの初戦にしてはあまりに良すぎた
<ドイツ>
・この動画は見ないといけない・・・
香川の優雅なワンタッチプレーを味わうために
<カナダ>
・早送りはパスの複雑さとパターンを見せるには最適だな
<ユナイテッドサポ>
・うわ、これだからサッカーが大好きなんだ
想像力と直感を持った選手が落ち着き共鳴してプレーしている
このチームには多くの才能がある
ムヒタリアンと真司の本来の実力を発揮して
プレーしているのが見られて本当に嬉しい
フンメルスは後方から攻撃の起点になるのが本当に見事だな
<ミランサポ>
・ドルトムントがこれだけ良いとは予期していなかった
トゥヘルは全て完璧にこなしているようだ
チームの変革はあまり多くないが、適正な変革だけを行っている
ヴァイグルって奴は本当に良いな、ミキは爆発しているようだ
ドルトムントがこのまま続けて、2-3年前と同じぐらい容易に
相手の守備を崩していくか興味深いな
<ドルトムントサポ>
・この動画を一日中見ていられるわ
俺はあの試合後の快感をいまだに少し感じている
<アメリカ>
・あの最後のゴールはドルトムントがどれだけ危険なのか示している
ほとんどのチームのストライカーは、オバメヤンがしたように
パスをするのではなくゴールを狙うだろう
<HSVサポ>
・これは去年の全試合のうちのコンビネーションをまとめたものよりも良い
ドルトムントがこんなのを続けられるか見てみよう
<ベンフィカサポ>
・ドルトムントは快調な時は一見の価値があるな
<ローマサポ>
・見事な動画;こういう動画で音楽をうまく使っているのは奇妙だな
<ドルトムントサポ>
・同感!みんなこういう動画にダブステップやエレクトロを使いたがって
本当に鬱陶しいんだけど、この動画主はバッチリやったな!
・意図したのか分からないが、この部分は曲とタイミングが合っていた
【動画】
<ドイツ>
・オーバメヤンのヘディングかな?
追記:やっぱりだ
<ニュルンベルクサポ>
◆確かにドルトムントは本当に良いサッカーをしていた
でも、一部のドルトムントのファンは興奮しないで落ち着く必要がある
グラッドバッハは守備陣は怪我人で危機的状況だ
ブンデスリーガで試合をしたことがなかったU20の選手2名を先発させた
徹底的に打ち負かされたもの全く不思議ではない
昨シーズン、グラッドバッハはトップ4に入ったかもしれないが
資金が潤沢なクラブではない、プレミアのファンには異常に思えるかもしれないが
グラッドバッハは移籍市場に出ていきディフェンダーを山ほど買えないんだ
今いる選手でやりくりしないといけない、それでトップ4に入れなくなるかもしれない
再建の年になるだろう
<ドルトムントサポ>
・これはまさしく俺が思っていたことだ...
<アーセナルサポ>
・ボルシアMGは昨季の攻撃のベストプレーヤーの一人だった
ヘアマンも欠いていたしな
<ニュルンベルクサポ>
◆ヘアマンは交代で出てきた、ああ先発はしなかったな
<ドルトムントサポ>
・正直、俺はまだシャルケよりもBMGが上だと評価している
彼らにはしっかりして欲しい、
特にチャンピオンズリーグでは上手くやって欲しい
ドルトムントの話に戻るが、
次の試合はインゴルシュタット、そしてヘルタ、ハノーファーだ
トゥヘルの指揮の下で中位のクラブ相手に
どれだけ上手く対処できるか分かるには彼らは十分な相手だ
<ドルトムントサポ>
・このハイライト動画はうちがどれだけチャンスを外していたか思い起こさせる
5-0か6-0に余裕で出来ただろう!
うちの今度の試合にワクワクしているよ、俺の高い期待に応えて欲しい
<アーセナルサポ>
・これの動画はどのように美しいサッカーをしたらいいか教える時に使うべきだ
サイドに広く開いたスペースを作る、素晴らしいロングパス、テクニシャン

オススメのサイトの最新記事
Comments
125569
1だけども?
125570
BGMと合ってていいね
見てて気持ちいいわ
見てて気持ちいいわ
125571
こういうドルが見たかった!
125572
動画がエラーになって見れない
なぜだ?
なぜだ?
125573
リプレイだけど香川決めてくれって思ってしまったw
bgmいいなあ
bgmいいなあ
125574
香川の裏に出すパスの上手さは物凄いな
あとはドリブルに磨きをかけて欲しい
あとはドリブルに磨きをかけて欲しい
125575
そうか、相手が去年のドルのように怪我人だらけだったか
今年は今のところ怪我人がいないのがいいね
本田もだけど上位チームとの結果次第だね
今年は今のところ怪我人がいないのがいいね
本田もだけど上位チームとの結果次第だね
125576
攻撃もだけど守備も良くなったよね
縦に速いカウンターが売りのチーム相手だし、去年みたいに闇雲プレスやってたら大量失点のBAKA試合もありえたと思うw
縦に速いカウンターが売りのチーム相手だし、去年みたいに闇雲プレスやってたら大量失点のBAKA試合もありえたと思うw
125577
しばらくはドル相手に引きこもりサッカーしてくるであろう相手が続くな・・・
中盤と最終ラインがカウンターにしっかり対応ができるかが問われそう。
中盤と最終ラインがカウンターにしっかり対応ができるかが問われそう。
125578
ムヒタリアンっていまだに香川のこと無視してんだなw
こういうチームはすぐにボロが出る
こういうチームはすぐにボロが出る
125579
>ムヒタリアンっていまだに香川のこと無視してんだなw
本当にそうだとしたら監督が言うでしょ
無視してるんじゃなくて香川のいる狭いスポットに出せないんだよ
以前、自陣で香川に出そうとして失敗して逆カウンターから失点
もうトラウマになってんじゃね?
そのかわりスペースがあると突然パスの名手に変身の謎
まあ点取り屋さんだし許してあげて
本当にそうだとしたら監督が言うでしょ
無視してるんじゃなくて香川のいる狭いスポットに出せないんだよ
以前、自陣で香川に出そうとして失敗して逆カウンターから失点
もうトラウマになってんじゃね?
そのかわりスペースがあると突然パスの名手に変身の謎
まあ点取り屋さんだし許してあげて
125584
香川のタッチ集かな?
125585
ムヒはどうやらフィニッシャーのようだな
ドネツクではゴールを決めることだけに集中してたようだ
ドネツクではゴールを決めることだけに集中してたようだ
125587
素晴らしい連携プレイで素晴らしい動画だがニュルンベルクサポが言っているようにボルシアMGの守備陣が主力組ではなかったのは事実だ
それでもこの前の試合のDFB杯1回戦 ケムニッツ(3部)より内容はかなりよかった
それでもこの前の試合のDFB杯1回戦 ケムニッツ(3部)より内容はかなりよかった
125588
そういや、ルーナ・リヒテンの記者の人が、この動画主に感謝ツイートしてたな・・・・
125589
※125585
ムヒはもともとシャドーだよ。
香川も昔はシャドー、今はCAM。
ムヒはもともとシャドーだよ。
香川も昔はシャドー、今はCAM。
125590
ムヒは前のチームでは点とる仕事を主にやってたみたいだしね
パスはなかなか他のメンバーみたいにだせないんだろ
パスはなかなか他のメンバーみたいにだせないんだろ
125591
ムヒは点取り屋としての能力高いしロイスオバメもいるから香川はパサーに徹した方がチームとして機能しそう
125592
※125591
ムヒが前期全然点を取れなかったのは何故なんだろうな?
ムヒ、リーグ戦2ゴールだぞ
香川のが獲ってた
トゥヘルがムヒに対して点を獲る以外のタスクを外したからか?
ムヒが前期全然点を取れなかったのは何故なんだろうな?
ムヒ、リーグ戦2ゴールだぞ
香川のが獲ってた
トゥヘルがムヒに対して点を獲る以外のタスクを外したからか?
125593
BMGとBGMでややこしい
125594
昨シーズン前半は中位どころかドン引きの下位にもミスからの失点でコロッと負けてたな
後半になって下位にはシッカリ勝つようになったけど
今期引かれた相手にどれだけできるかは最後のドルサポの意見に同意だ!
後半になって下位にはシッカリ勝つようになったけど
今期引かれた相手にどれだけできるかは最後のドルサポの意見に同意だ!
125595
点をとれ!パサー?笑わせるなよw
たしかにパスうまいしアシスト増えるのはいいが得点だよ香川は。
守備も中途半端、背も低い、アタリも弱い、ミドルもないんだぞ。
バイタルガンガン勝負して得点決めろ。
たしかにパスうまいしアシスト増えるのはいいが得点だよ香川は。
守備も中途半端、背も低い、アタリも弱い、ミドルもないんだぞ。
バイタルガンガン勝負して得点決めろ。
125596
クロップがムヒに香川やゲッツェみたいなことを求めたのが不調の原因かな
125597
※125595
BMG戦の香川の使われ方みてそう思うの?
香川に与えられたポジションはかなり流動的で4-3-3のインサイドハーフ的な動きと、4-2-3-1のトップ下的な動きの両方
おそらく香川が先発じゃなかったらこのポジションにはカストロが入っていたと思う
カストロにガンガン点を獲れと言っているようなもんだと思うが・・
BMG戦の香川の使われ方みてそう思うの?
香川に与えられたポジションはかなり流動的で4-3-3のインサイドハーフ的な動きと、4-2-3-1のトップ下的な動きの両方
おそらく香川が先発じゃなかったらこのポジションにはカストロが入っていたと思う
カストロにガンガン点を獲れと言っているようなもんだと思うが・・
125599
ムヒ怪我して
125600
まず香川の守備が中途半端とか言ってる時点で試合をまともに見れていない
125601
ヘアマンは何で先発じゃなかったのか?
125602
※125595
昨シーズンクロップもそう思って前線に張らしたが、前線が渋滞する状況になって不振につながる原因の一つになったから
パサーのボランチ+前線のリンクマンをしつつ偶に流れでフィニッシャーとして動くポジションフリーの状況が今の香川は一番動ける
今は前線上手くいきそうだしELのターンオーバー以外で弄くる必要ないわ
昨シーズンクロップもそう思って前線に張らしたが、前線が渋滞する状況になって不振につながる原因の一つになったから
パサーのボランチ+前線のリンクマンをしつつ偶に流れでフィニッシャーとして動くポジションフリーの状況が今の香川は一番動ける
今は前線上手くいきそうだしELのターンオーバー以外で弄くる必要ないわ
125603
bmgが合ってるわ
125604
違った、bgmだわ
125605
ミキは成長してるよ
本来は自分で仕掛けるのが持ち味なのにそこを抑えてチームに合わせてる
ロイスもオーバも香川も同様に自分の長所以外を伸ばしてチームで戦っている
今年は前線4人で50〜60点はいけるぞ!
年間最優秀選手はウチから出すことになりそうだ
本来は自分で仕掛けるのが持ち味なのにそこを抑えてチームに合わせてる
ロイスもオーバも香川も同様に自分の長所以外を伸ばしてチームで戦っている
今年は前線4人で50〜60点はいけるぞ!
年間最優秀選手はウチから出すことになりそうだ
125606
※125605
ミキの部分はトゥヘルが押さえさせているんだろうな
フンメルスからの助言かもしれんが
ミキの部分はトゥヘルが押さえさせているんだろうな
フンメルスからの助言かもしれんが
125607
2点目は理想的なゴールだよな
最終ラインのボール回しから、2本のパスでゴールまでつながるやつ
香川はあれ決めときたかったな
最終ラインのボール回しから、2本のパスでゴールまでつながるやつ
香川はあれ決めときたかったな
125608
昨季のムヒは、焦りと、クロップへの反発があったんじゃないかと思ってる。
とは言え、その前の年からオナドリ⇒ロストしてたらしいから、今季になって起用法が変わったのが良かったんだろうよ。
とは言え、その前の年からオナドリ⇒ロストしてたらしいから、今季になって起用法が変わったのが良かったんだろうよ。
125609
ムヒ「ドネツク(前所属クラブ)ではよりゴールを決める事に集中していたんです。僕のブラジル人のチームメートがプレーメークを担っていましたから。ドルトムントではプレーメークをし、アシストをし、そしてゴールしなければなりません」
プレイメイクを今香川たちがやってるからムヒは点をとることだけに集中すればいいんでないか、クラブのことを思うと
プレイメイクを今香川たちがやってるからムヒは点をとることだけに集中すればいいんでないか、クラブのことを思うと
125610
ムヒはパス判断が遅くてロストしてるシーンが何回かあった。
あれは上位相手ではちょっと怖い。
そこさえ上手くなればレヴァのようになれるのでは。
そういえばギュンも不用意なプレーでフンさんに怒られてたなぁ。
あれは上位相手ではちょっと怖い。
そこさえ上手くなればレヴァのようになれるのでは。
そういえばギュンも不用意なプレーでフンさんに怒られてたなぁ。
125611
香川上手いなぁ
てかJ時代の動画見ると未だに香川を超えるJリーガーっていないんだと痛感する
てかJ時代の動画見ると未だに香川を超えるJリーガーっていないんだと痛感する
125613
さすがに相手の守備が緩すぎたしもう少し強い相手とやらないとわからんね
125614
完全に香川を軸にしてるチームだなw
125635
できれば昨季のBMGとやりたかったなぁ
CB怪我してたみたいだし、、ただドルも昨季は怪我人に悩まされて勝ち点落としたんだからBMGは仕方ないな
CB怪我してたみたいだし、、ただドルも昨季は怪我人に悩まされて勝ち点落としたんだからBMGは仕方ないな
125637
3:30のシーンは、香川に渡れば出してくれると解ってる動きだな
絶妙なタイミングで走り出すロイスも、それにぴったり合わせられる香川も天才的
香川に出たら走り出すサッカーは、連覇のときの動きそのもの
先が怖くなるくらいできすぎた試合だった
絶妙なタイミングで走り出すロイスも、それにぴったり合わせられる香川も天才的
香川に出たら走り出すサッカーは、連覇のときの動きそのもの
先が怖くなるくらいできすぎた試合だった
125639
フンメルスやっぱすげーわ。
あんな後ろからゲーム作られたら相手はどうしようもねえわ。
あんな後ろからゲーム作られたら相手はどうしようもねえわ。
125645
香川のワンタッチプレーは相手チームにしてみれば悪魔以外の何者でもないな
これにロイスやオバメヤンに復調したムヒタリアンが絡んでくる
今季のドルトムントがどこまで躍進するのか想像もできない
これにロイスやオバメヤンに復調したムヒタリアンが絡んでくる
今季のドルトムントがどこまで躍進するのか想像もできない
125647
香川うますぎるわ
冗談抜きでバルサならスタメンはれる
はよ移籍して
冗談抜きでバルサならスタメンはれる
はよ移籍して
125651
香川ワンタッチパスが多くなったな
この判断の早さは良い
この判断の早さは良い
125658
香川は画面で見ててもそこかという場所に出す
この試合は殆ど通っているんだよな
つまりチームの受け手が分かっているということ
シーズン1試合目にできているのが期待持てて嬉しい
この試合は殆ど通っているんだよな
つまりチームの受け手が分かっているということ
シーズン1試合目にできているのが期待持てて嬉しい
125664
香川だいぶパス散らしてたな。さすがだった。
ロイスとの共有意識がすごいわ。
オーバメヤンはFWで開花したし、文句無しに今年は上位にくる予感
ロイスとの共有意識がすごいわ。
オーバメヤンはFWで開花したし、文句無しに今年は上位にくる予感
125692
トゥヘルがムヒをFW登録した意味がようなく分かった。
元々そっちが向いてたんだね。
ゲームメイクさせるには視野がちょっと狭いな…と感じていたから、これは大当たりだと思う。
元々そっちが向いてたんだね。
ゲームメイクさせるには視野がちょっと狭いな…と感じていたから、これは大当たりだと思う。
125693
前線にオバロイスムヒと点取り屋が三人
このチームでのトップ下役割は点を取ることではないな
チャンス作りまくってアシスト量産してくれ
このチームでのトップ下役割は点を取ることではないな
チャンス作りまくってアシスト量産してくれ
125700
今、香川に出したら走ってくれるのは前線の3人全員だからな。
3:30でロイスが速く走ってくれるようなシーン、実は左サイドでもあったんよ。 得点したシーンじゃないぞ。
あと、ラモスにヘディングで出したシーンも良かった。
オバメも去年の最初はトップ専門でパスが出来ないなんて言われてたが熟練してきた。ムヒも浮いてたのが輪に入れてる。去年とはチーム力が相当上がってる。
怪我が無ければ年間でバイエルン以外には勝てるし、とりあえず2位は確実みたいな手ごたえがある。
3:30でロイスが速く走ってくれるようなシーン、実は左サイドでもあったんよ。 得点したシーンじゃないぞ。
あと、ラモスにヘディングで出したシーンも良かった。
オバメも去年の最初はトップ専門でパスが出来ないなんて言われてたが熟練してきた。ムヒも浮いてたのが輪に入れてる。去年とはチーム力が相当上がってる。
怪我が無ければ年間でバイエルン以外には勝てるし、とりあえず2位は確実みたいな手ごたえがある。
125705
”見るのをやめられない”、より ”目が離せない” の方がしっくりくると思う
細かいことごめんね
細かいことごめんね
125712
昔のドルトムントみたいだけど、まだ昔の方がワンタッチプレー多くて
これより面白かった時代があったんだよなぁ
それに近づいてる感はある
これより面白かった時代があったんだよなぁ
それに近づいてる感はある
125718
動画を見るのをやめられない、ってことでしょ?
別におかしくないと思うけどな
別におかしくないと思うけどな
125721
昔のドルで常にワンタッチプレーできてたのは、香川、ゲッツェ、牛丼の3人。グロクロさんとクバも時々できたけど、いつもうまくいってたわけではない。
今のドルでもワンタッチプレーできるのは、香川、ロイス、牛丼の3人だけど、ムヒの方がグロクロさんやクバより足元が上手いし、オバとレバは同じくらいだから、今の方がやや上だと思うんだが。
ワンタッチプレー以外の個人能力では、今の方がはるかに上だから、同じくらい面白くて、はるかに強い。
今のドルでもワンタッチプレーできるのは、香川、ロイス、牛丼の3人だけど、ムヒの方がグロクロさんやクバより足元が上手いし、オバとレバは同じくらいだから、今の方がやや上だと思うんだが。
ワンタッチプレー以外の個人能力では、今の方がはるかに上だから、同じくらい面白くて、はるかに強い。
125722
まあ2連覇期と今のブンデスじゃ相手の守備強度が違う。見直してみれば分かるが数年前はガンガンプレス掛けて陣形のスペースは割りとガバガバだから、ワンタッチが有効に使えやすい。
今はブンデスが急成長してドルトムントみたいな素早いプレスにゾーン守備もこなせるチームが増えた。ドルトムントが昨季苦戦したのはこのせい。
そんな今のブンデスで、BMGのような攻守の連携が高いチームの守備をワンタッチで崩せるのは、以前よりも選手間の連携や技術が上がってるから。
難しいポゼッション戦術を遂行する事も技術の内だからね。
今はブンデスが急成長してドルトムントみたいな素早いプレスにゾーン守備もこなせるチームが増えた。ドルトムントが昨季苦戦したのはこのせい。
そんな今のブンデスで、BMGのような攻守の連携が高いチームの守備をワンタッチで崩せるのは、以前よりも選手間の連携や技術が上がってるから。
難しいポゼッション戦術を遂行する事も技術の内だからね。
125723
たかが初戦の一戦、されど大事な一戦。CBが若手だったとはいえ、MGのような強豪にあそこまで圧倒するのは地力があるからに他ならないだろうね。
少なくとも、香川が所属していた2連覇時よりも選手層が厚くなってるし、その中でレギュラー争いして、初戦で創造性を存分に発揮出来た香川はやっぱ凄い選手。
ユナイテッドから戻って来て、やれ都落ちだ出戻りだ言われていたりもしたけど、選手やチームの質全体を見れば、今季のユナイテッドより良いチームだと思うよ。前から後ろまでバランスが良いし、その分高いレベルのサッカーをこなせなければならない。求められるタスクも難しいだろう。
昨季は苦労したけど、香川自身の成長の為には良いタイミングでのドルトムント復帰だったと思える。そんなシーズンになって欲しいね。
少なくとも、香川が所属していた2連覇時よりも選手層が厚くなってるし、その中でレギュラー争いして、初戦で創造性を存分に発揮出来た香川はやっぱ凄い選手。
ユナイテッドから戻って来て、やれ都落ちだ出戻りだ言われていたりもしたけど、選手やチームの質全体を見れば、今季のユナイテッドより良いチームだと思うよ。前から後ろまでバランスが良いし、その分高いレベルのサッカーをこなせなければならない。求められるタスクも難しいだろう。
昨季は苦労したけど、香川自身の成長の為には良いタイミングでのドルトムント復帰だったと思える。そんなシーズンになって欲しいね。
125725
見るのをやめられない
目が離せない
うん、どっちでもいいわ、伝わりづらいと感じるならお前がおかしいだけだ
目が離せない
うん、どっちでもいいわ、伝わりづらいと感じるならお前がおかしいだけだ
125726
※125647
今のバルサじゃ無理
プレーのレベル的にじゃなくて、香川みたいなタイプが活きるポジションは無いだろ
ユナイテッド時代より酷いことになるわ
今のバルサじゃ無理
プレーのレベル的にじゃなくて、香川みたいなタイプが活きるポジションは無いだろ
ユナイテッド時代より酷いことになるわ
125732
※125726
そういうチームじゃなくなったもんな。
一昔前ならサブメンバーならいけそうな感じだったけど。
そういうチームじゃなくなったもんな。
一昔前ならサブメンバーならいけそうな感じだったけど。
125734
※125726
いや少なくとも劣化したイニエスタやラキティッチなんかよりも普通に上でしょ
インサイドでも普通にスタメンはれる
いや少なくとも劣化したイニエスタやラキティッチなんかよりも普通に上でしょ
インサイドでも普通にスタメンはれる
125735
しばらく海外サッカー見てなかったけど今ドルトムントの監督トゥヘルなのかwww
ザキさんをマインツで覚醒させたあのトゥヘルだよな?マインツやめたまでは記憶にあるけど
巡り巡ってまさか今度は香川の指揮官になるとは
ザキさんをマインツで覚醒させたあのトゥヘルだよな?マインツやめたまでは記憶にあるけど
巡り巡ってまさか今度は香川の指揮官になるとは
125738
ほんとカ○シンってムヒのこと気にしすぎだよな
今までムヒ叩いてきたからもう素直に褒められないんだろうな
いつも思うけどお前ら見る目ないもんな
今までムヒ叩いてきたからもう素直に褒められないんだろうな
いつも思うけどお前ら見る目ないもんな
125742
>>125722
あとトゥヘルの戦術と、選手に対するタスクの実行要求の厳しさだね
相手が引いた時間帯の横の揺さぶりを全員がわかっていてルーズにならない
昨シーズンは苦し紛れにチェンジしてたから逆カウンター喰らってたが、BMG戦は、くの字経路の攻撃がカウンターぐらいの威力で効いてた
昨シーズンはポジチェン自由にやらせすぎてサイドチェンジで人がいなかった
ポジチェンといえば、相手が引かずにプレス勝負してくる時間帯で数分おきにローテーションしてたね
相手はマーク付ききれず崩壊
途中から試合投げてた
あとトゥヘルの戦術と、選手に対するタスクの実行要求の厳しさだね
相手が引いた時間帯の横の揺さぶりを全員がわかっていてルーズにならない
昨シーズンは苦し紛れにチェンジしてたから逆カウンター喰らってたが、BMG戦は、くの字経路の攻撃がカウンターぐらいの威力で効いてた
昨シーズンはポジチェン自由にやらせすぎてサイドチェンジで人がいなかった
ポジチェンといえば、相手が引かずにプレス勝負してくる時間帯で数分おきにローテーションしてたね
相手はマーク付ききれず崩壊
途中から試合投げてた
125743
※125738
カOシンって何?
カOシンって何?
125744
動画消されてた・・・
125746
*125721
>ムヒの方がグロクロさんやクバより足元が上手いし、
いやいやいや。
確かにムヒはシュートセンスがあり、スペースに余裕があれば良いパスも出す。
ところが、出し先のスペースが限られると途端に乱れる。
グロクロは香川とのワンツー、ワンタッチプレーが大好物だが、ムヒは避ける。これは香川を嫌ってるからではなく、香川の狭いスポットに入るポジショニングが苦手なんだよ。昨シーズンも香川に出そうとしてパスミスすることが多かったし、プレシーズン中も一見オナドリからのロスト、失点というシーンで、プレイバックを見ると香川へのパスミスだったことがある。
当然3トップのウインガーが左右同じタイプである必要はなく、香川はロイスとはワンツーをやればいいし、ムヒにはロブパスやスルーパスでシュートさせればいい。今のままで十分強い。
>ムヒの方がグロクロさんやクバより足元が上手いし、
いやいやいや。
確かにムヒはシュートセンスがあり、スペースに余裕があれば良いパスも出す。
ところが、出し先のスペースが限られると途端に乱れる。
グロクロは香川とのワンツー、ワンタッチプレーが大好物だが、ムヒは避ける。これは香川を嫌ってるからではなく、香川の狭いスポットに入るポジショニングが苦手なんだよ。昨シーズンも香川に出そうとしてパスミスすることが多かったし、プレシーズン中も一見オナドリからのロスト、失点というシーンで、プレイバックを見ると香川へのパスミスだったことがある。
当然3トップのウインガーが左右同じタイプである必要はなく、香川はロイスとはワンツーをやればいいし、ムヒにはロブパスやスルーパスでシュートさせればいい。今のままで十分強い。
125755
125611
香川がすごいだけでお前が偉いわけじゃないからな?
海外,厨さんは香川のこと理解する気がないんだなー
香川がすごいだけでお前が偉いわけじゃないからな?
海外,厨さんは香川のこと理解する気がないんだなー
125784
ギュン→香川 ムヒ→香川 のパスがガンガンあればもっと面白くなる
125796
最近アン.チのムヒ擁護がひどくて笑える
ドルは香川で攻撃が成り立ってんのに香川にパス出さないこいつは癌でしかない
ドルは香川で攻撃が成り立ってんのに香川にパス出さないこいつは癌でしかない
125804
動画は同じタイトル?で再アップされてますね、前野は削除されちゃったかな?
125811
はぁー次節たのしみだなー
125839
ほんと香川が躍動すると楽しいね
125840
けが人が出ませんように
125842
ビデオ復活!
管理人さんありがとう
管理人さんありがとう
125843
スピードと決定力のある3トップを香川がパスで操る
香川の作ったスペースでギュンがシュート・アシスト
バイグルのちらしで降着回避、引いた相手を揺さぶる
バルサ並みの揺さぶりに加え、フンメルスから鬼縦パス
香川の作ったスペースでギュンがシュート・アシスト
バイグルのちらしで降着回避、引いた相手を揺さぶる
バルサ並みの揺さぶりに加え、フンメルスから鬼縦パス
126134
こうしてみると、香川は数字に出ない貢献が凄まじいな