・めっちゃやばい攻撃的なチームだ
<アトレティコマドリーサポ>
・うそだろ、ムヒタリアンのこれらのゴール・・
<シティサポ>
・多くのゴールがとても冷静に決めているように見える
ボックス内で彼らは本当に上手いな
・ペナルティエリア内に選手が本当に多いな
ペナルティエリア内にチェルシーの選手が5人入っているのを2年ぐらい見ていないよ
コーナーキックの時を除いて
<ドルトムントサポ>
・昨季、うちがゴールを決められなかったのが笑えるわ
今ドルトムントには、1試合おきに約20mの強烈なゴールを決めるミキがいる
<マルセイユサポ>
・ドルトムントのゴールがほとんど同じに見えるのは俺だけか?
サイドの誰かがカットインして、ペナの真ん中にいる選手にパス
その選手が決めるか、フリーの選手に巧みなパスをだしてその選手が決める
うまいぞ
<オランダ>
・なぜか分からないが、ドルトムントがうまくやっていると嬉しい
香川が大きな役割を果たしているのが見られて嬉しいよ
<ユナイテッドサポ>
・プレー・ア・メーカー!
※evil kagawaの決まり文句でプレーメーカーをあえて間違っています

<ドルトムントサポ>
・彼を1シーズン駄目にしてくれてありがとう
それでうちが彼を取り返せた
<PSGサポ>
・マジック・ムヒタリアンは9試合で9得点9アシスト
<アーセナルサポ>
・やべぇ、この調子なら彼は38試合で38得点38アシストするだろう
<アーセナルサポ>
・これらの数字は全ての公式戦なんだ
ブンデスリーガでムヒタリアンは4試合3得点2アシストだよ
<アーセナルサポ>
・ドルトムントがまたうまくいっているのが見られて嬉しい
<バルセロナサポ>
・みんなドルトムントがまたうまくいっているのが見られて嬉しいと思う
<ハノーファーサポ>
・そうではない
<バイエルンサポ>
・シャルケやドルトムントと争うブンデスの上位数クラブのファンを除いて
大部分はそうだな
彼らが復活して俺は嬉しい、リーグが強くなればうちにとっても望ましい
<バイエルンサポ>
・これには同意、バイエルンが本領を発揮するには
国内でハイレベルな競争相手が必要だ
<ユナイテッドサポ>
・同情の度合いはスペインのアトレティコとイングランドのサウサンプトンと同じだ
みんな彼らが勝利するのを見たがっている
<セルティックサポ>
・サウサンプトンは立ち去れ
<スウェーデン>
・これは70年代のGIF動画か?そんなクオリティーだな
・○そみたいな音楽で素晴らしい動画が台無しになっている
音楽と動画を別にするのが何故そんなに難しいのか?
ドルトムントと香川が活躍して嬉しいけどな
<チェルシーサポ>
・チェルシーと逆だ :(
<チェルシーサポ>
・もしうちがドルトムントと同じ道を辿るのなら
来季、うちにもこんな感じでスタートを切って欲しい
<バイエルンサポ>
・ドルトムントがELを優勝する可能性は十分にあると思う
この時点では明らかな本命だと思う
ドルトムントがブンデスで優勝できるとは思わないけど
<ドイツ>
・先週のようにバイエルンがデタラメなPKで勝利するのであれば特にだ
<エヴァートンサポ>
・CLからどのチームが落ちてくるチームがあるし
ELでどこが優勝するか予想するのは難しい
でも、今現在ならドルトムントを倒して優勝するのが難しいそうだ
<ユナイテッドサポ>
・全得点の3分の1の11ゴールは忌々しいオッド戦から生まれたものだ
落ち着こうぜ
香川の活躍は彼にとって良いことで俺も嬉しいけどな
<ドルトムントサポ>
・オッド戦の数字を外したら、7試合で22得点4失点になる
それは33得点9失点よりもずっと良いと思う
うちの得失点的にはオッド戦が効いているんだ
<ドルトムントサポ>
・みんなと大騒ぎする前に、うちがもっと強い相手と試合をするが見たい
今週末の試合(レバークーゼン戦)は良い試合になるはずだ

http://bit.ly/1VYYsCw

オススメのサイトの最新記事
Comments
130679
この調子を維持してくれ
130680
レバークーゼン戦はロイスも戻ってくるし
期待だな
期待だな
130681
その前に中2日でEL戦だよ。
130682
<チェルシーサポ>さんお気持ちは痛いほど分かります
ボルシアMG、ユベントス、セビージャサポなんかも同じ気持ちかな
ボルシアMG、ユベントス、セビージャサポなんかも同じ気持ちかな
130683
トゥヘルは偉大だ。クロップ時代の良さを継承して、問題点を解消した。
130684
週末のレバークーゼン戦を皮切りにバイエルン戦まではハードな戦いになる
ここを怪我なく勝ち点をしっかり取り続ければ本当に期待出来る
ここを怪我なく勝ち点をしっかり取り続ければ本当に期待出来る
130685
画質がオワットル
130686
中2日じゃなくて中3日だろ。EL木曜でレヴァ戦日曜
130687
一番怖いのは怪我だな
あとウィングの控えがちょっと薄すぎる
あとウィングの控えがちょっと薄すぎる
130688
セルティックサポのサウサンプトン立ち去れに笑ったw
130689
偽ダンテ1ゴール
130690
8年前の動画かよ
よくこんなゴm動画をまとめたな
よくこんなゴm動画をまとめたな
130691
どうでもいいけどちょくちょくカメラアングル寄りすぎの中継あるけどどこのだよ。あんなのでまともにサッカー見れんの?
130692
木曜日に試合して、金曜日と土曜日を休んで、日曜日に試合することを中2日と言う。
130693
この画質でよく誰がシュートしてるかわかるな
皆マッチ棒みてーじゃねえか
皆マッチ棒みてーじゃねえか
130694
ほんと曲ひどいな。画質も。
130695
てか中二日が連続であるんだが、何だよ其れ
130696
※130686
二日じゃん
二日じゃん
130697
おいおい・・・中2日の使い方知らないとか嘘だろw
指摘されて恥ずかしいね。でもこれからは間違えないね
指摘されて恥ずかしいね。でもこれからは間違えないね
130698
画質とアス比・・・
130699
画質よりアス比にわろた
130700
画質の悪さが話題に、の間違いじゃないかと思うレベルw
曲も酷いね みんなに同意
曲も酷いね みんなに同意
130701
マジでムヒタリアンに何があったの?
130705
香川→ギンター→フィニッシャー
この得点パターンが素晴らしい
この得点パターンが素晴らしい
130706
レバークーゼンは現在2連敗中で13位
絶対勝たないといかん相手だぞ
絶対勝たないといかん相手だぞ
130707
何はともあれ正念場はやっぱりバイエルン戦だろ
バイエルンに勝ってこそ本当の復活!
バイエルンに4-2で勝って是非ともリーグ優勝を目指して欲しい
バイエルンに勝ってこそ本当の復活!
バイエルンに4-2で勝って是非ともリーグ優勝を目指して欲しい
130708
昨シーズンもポカールでバイエルン破ってるしな。多少ラッキーもあったが。
ただ死闘になって、次の試合おとすよりは、バイエルンに負けて他全勝でもいいわ。
ただ死闘になって、次の試合おとすよりは、バイエルンに負けて他全勝でもいいわ。
130710
バイエルン戦は、ドルトムントの前3人の高速ロングカウンター戦術がどこまで通用するかがひとつの関心だな
また、それに香川がどう関与していくか
心配は、右サイドの守備か。ギンターのままでは、コスタとかに対して守備は結構きついんじゃないのか
レバークーゼン戦は、香川は相性がいいってイメージがあるから香川に期待だなwホームゲームでもあるし
また、それに香川がどう関与していくか
心配は、右サイドの守備か。ギンターのままでは、コスタとかに対して守備は結構きついんじゃないのか
レバークーゼン戦は、香川は相性がいいってイメージがあるから香川に期待だなwホームゲームでもあるし
130712
管理人さんよ
'evil kagawaの決まり文句でプレーメーカーをあえて間違っています'
だけどさ、
「play a maker」 は「司令塔」の意でふつうに用いられる英語表現。
間違ってなんかないよ、しっかりしとくれやす。
'evil kagawaの決まり文句でプレーメーカーをあえて間違っています'
だけどさ、
「play a maker」 は「司令塔」の意でふつうに用いられる英語表現。
間違ってなんかないよ、しっかりしとくれやす。
130713
おいおいDaft PunkのGet Luckyをけなすんじゃないよ
良い曲だぞ
良い曲だぞ
130753
MGも薬屋も沈んでるんだな
となるとバイヤン、狼、シャルケあたりが本番かねぇ
薬屋でコケるのは許されんな
となるとバイヤン、狼、シャルケあたりが本番かねぇ
薬屋でコケるのは許されんな
130757
>「play a maker」 は「司令塔」の意でふつうに用いられる英語表現。
>間違ってなんかないよ、しっかりしとくれやす。
それはplaymakerだろww
なにが普通に用いられるだよ
おまえがしっかりしろ
釣りならまだしも**が本気で言ってそうでコワイな
管理人さんもなに言いなりになってんだ
読者大事にしすぎだろww
play-a-makerはいわゆる外人英語のたぐいだ
外国人のおかしな英語を演出するために
わざと文法をおかしくしてたどたどしさ出してんだよ
やつはよくThis what kagawa doとか名詞節の前のbe動詞とか省略するだろ?あの手合いだよ
まあ司令塔(和製英語でgamemaker)と訳すのもおかしいんだが
playmakerはビルドアップやチャンスメイキングをコンスタントにやれる選手をいうのであって、トップ下やレジスタである必要もない
ちなみにフンメルスやエヴァートンのベインズも
playmakerとかplaymaking defenderとか言われるね
まあ香川はどのポジションやろうが典型的なplaymakerだけどな
>間違ってなんかないよ、しっかりしとくれやす。
それはplaymakerだろww
なにが普通に用いられるだよ
おまえがしっかりしろ
釣りならまだしも**が本気で言ってそうでコワイな
管理人さんもなに言いなりになってんだ
読者大事にしすぎだろww
play-a-makerはいわゆる外人英語のたぐいだ
外国人のおかしな英語を演出するために
わざと文法をおかしくしてたどたどしさ出してんだよ
やつはよくThis what kagawa doとか名詞節の前のbe動詞とか省略するだろ?あの手合いだよ
まあ司令塔(和製英語でgamemaker)と訳すのもおかしいんだが
playmakerはビルドアップやチャンスメイキングをコンスタントにやれる選手をいうのであって、トップ下やレジスタである必要もない
ちなみにフンメルスやエヴァートンのベインズも
playmakerとかplaymaking defenderとか言われるね
まあ香川はどのポジションやろうが典型的なplaymakerだけどな
130765
たしかに70年代を彷彿させる画質だね。
130768
※130757さん
いつもありがとうございます^^;助かりますm(__)m
いつもありがとうございます^^;助かりますm(__)m
130777
evilkagawa嫌いだからどうでもええわ。
あいつ理論的に滅茶苦茶やん。酔ってるかハイの状態で書いてるんだろ。
アカウントもバンくらってるしw
あいつ理論的に滅茶苦茶やん。酔ってるかハイの状態で書いてるんだろ。
アカウントもバンくらってるしw
130784
セットプレーでも点が入るようになればますます勢いづくね
130788
※「play a maker」 は「司令塔」の意でふつうに用いられる英語表現。
そうなの?初めて聞いた
そうなの?初めて聞いた
130795
ヤヌザイも早く慣れてくれないとなぁ、選手層の薄さが終盤で響いてくる。
130796
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
130805
バイヤンはどうせ、
次はロイスかムヒあたりを引き抜く気だろ。
ドルはオマエラの下部組織じゃねーぞ。
次はロイスかムヒあたりを引き抜く気だろ。
ドルはオマエラの下部組織じゃねーぞ。
130837
バイエルンも前の方はドイツ人以外が多いから、経営側としてはロイスは欲しいところだろうけど、怪我がちで線の細いロイスはペップの好みじゃないって感じもするけど。
しかし、そうなると、ゲッツェの例もあるし、どうなることか
しかし、そうなると、ゲッツェの例もあるし、どうなることか
130859
ミキ、オバ、香川あたりに少し休みやってほしい。
特に長距離移動ででかい時差調整が必要だった香川とかスタミナが心配
特に長距離移動ででかい時差調整が必要だった香川とかスタミナが心配
130885
マンUがチャンピオンリーグでまたやらかしたようだがヤヌザイは本当にあんなチームに戻りたいのかな?
130950
正念場?こう言う使い方もあるの?
131013
公式戦は34ゴールだよな。偽ダンテを入れて34。
最初のホフマン師匠もちゃんと入っているし、足りない1ゴールはどれだろう・・・。
最初のホフマン師匠もちゃんと入っているし、足りない1ゴールはどれだろう・・・。
131016
※131013
動画の最初はロイス
ホフマンの1点が抜けてる
動画の最初はロイス
ホフマンの1点が抜けてる
132594
evil kagawaのバナーの右下よく見たらパクチソンってなってるな。まさか
正念場だな