<シンガポール>
・昨晩... 😭

<ドルトムントサポ>
・あ~ん!香川とチチャリート 💛👌 😍😍😍
・彼らは、一番愛らしい子たちだ)))
<インドネシアのユナイテッドサポ>
・うーん 😔😔
<マレーシア>
・すんごく心が打たれたわ....
<シンガポール>
・特にチチャリートには同情するよ
香川はドルトムントの方が幸せだ
そこの方があっている
<シンガポール>
・ああ... でも、両選手共にファン・ハールの下で
自分の価値を証明するチャンスを与えられなかった
<ユナイテッドサポ>
・昨日の友は今日の敵

<メキシコ>
・試合後、真司とチチャは何を話していたのだろう
<ドルトムントサポ>
・「ヘイ、元気か、久しぶりだな」とかそんな感じのことを言っていたのだろう
<ドルトムントサポ>
・真司:「ボコボコにされたな 笑」
<インドネシアのユナイテッドサポ>
・香川とハビエル・エルナンデスありがとう

・(ヤヌザイは)引き続き試合に出て、来年ずっと優れた選手になって帰ってきて欲しい
・ああ、俺は真司に帰ってきて欲しいわ :D
・俺はジェンバ=ジェンバに帰ってきて欲しい...

・ああ、ヤヌザイよ
頼むから(ドルトムントに)愛着を感じ過ぎないでくれよ :/
・このレンタルで既にとても有望な10番を奮い立たせ
技術が向上するといいな
更に良い選手になってうちに復帰したら
忘れずにドルトムントに感謝しないとな!
・俺は香川が恋しいぞ
・俺はEvil Kagawaが恋しいわ
それだけのために彼を連れ戻してくれ
・真司は(ユナイテッドの)このシステムで本当に活躍しただろうな
・彼は才能がある選手だが、波があり過ぎて
うちに既にいた波のある選手に取って代われなかった
・ファン・ハールは言った、うちには10番の選手が多すぎると
そして彼は一番良い選手を売ったんだ
・彼が10番でプレーした時は申し分なく安定していた
平均すると1試合あたり、彼は(今)ゴールかアシストをしている
↑へのレス
・これよ、今現在のマタのようだ、彼は中央でプレーした方がいい
だからファン・ハールは彼を売ったんだ
今マタがプレーしているところで起用しようとしたが、うまくいかなかった
・ファン・ハールは彼をCMFで使った後、彼を売ったんだ
もったいない
・キャプテンがそこでプレーしていたからな
・うちの10番でプレーした時でさえ、真司は良くなかったぞ
戦術、監督、安定性とか何とか非難する
マンチェスターユナイテッドではそのどの言い訳も通用しない
とても特定の戦術の下、とても特定なポジションでプレーした時だけ良くて
安定して活躍し出すのに5試合も必要なら、
率直に言ってユナイテッドでは力不足だ
単純なことなんだ
・香川は俺のお気に入りの選手の1人
うちでいい結果を出して欲しいとずっと望んでいた
でも、彼は今トゥヘルのドルトムントで本当に上手くやっているから俺は嬉しいよ
彼はまた天職を見つけたようだ
ドルトムントは歴史的なスタートを切りブンデスリーガの首位にいる
近年でもバイエルンを倒してリーグ優勝する一番のチャンスだと思う
※ちなみに5節終了時、Squawkaのランキングでは香川選手が
ダグラス・コスタやミュラーを抑えてブンデスリーガの中で現在一位です

画像をクリックするとSquawkaに飛びます
http://bit.ly/1MGeqQc,http://on.fb.me/1gJ4uHx
@Aidaariss@nu1here@ScreaminStereo@thedavischai@RemyJemy
・昨晩... 😭

<ドルトムントサポ>
・あ~ん!香川とチチャリート 💛👌 😍😍😍
・彼らは、一番愛らしい子たちだ)))
<インドネシアのユナイテッドサポ>
・うーん 😔😔
<マレーシア>
・すんごく心が打たれたわ....
<シンガポール>
・特にチチャリートには同情するよ
香川はドルトムントの方が幸せだ
そこの方があっている
<シンガポール>
・ああ... でも、両選手共にファン・ハールの下で
自分の価値を証明するチャンスを与えられなかった
<ユナイテッドサポ>
・昨日の友は今日の敵

<メキシコ>
・試合後、真司とチチャは何を話していたのだろう
<ドルトムントサポ>
・「ヘイ、元気か、久しぶりだな」とかそんな感じのことを言っていたのだろう
<ドルトムントサポ>
・真司:「ボコボコにされたな 笑」
<インドネシアのユナイテッドサポ>
・香川とハビエル・エルナンデスありがとう

ユナイテッドのフォーラムから海外の反応をまとめました
・(ヤヌザイは)引き続き試合に出て、来年ずっと優れた選手になって帰ってきて欲しい
・ああ、俺は真司に帰ってきて欲しいわ :D
・俺はジェンバ=ジェンバに帰ってきて欲しい...

・ああ、ヤヌザイよ
頼むから(ドルトムントに)愛着を感じ過ぎないでくれよ :/
・このレンタルで既にとても有望な10番を奮い立たせ
技術が向上するといいな
更に良い選手になってうちに復帰したら
忘れずにドルトムントに感謝しないとな!
・俺は香川が恋しいぞ
・俺はEvil Kagawaが恋しいわ
それだけのために彼を連れ戻してくれ
・真司は(ユナイテッドの)このシステムで本当に活躍しただろうな
・彼は才能がある選手だが、波があり過ぎて
うちに既にいた波のある選手に取って代われなかった
・ファン・ハールは言った、うちには10番の選手が多すぎると
そして彼は一番良い選手を売ったんだ
・彼が10番でプレーした時は申し分なく安定していた
平均すると1試合あたり、彼は(今)ゴールかアシストをしている
↑へのレス
・これよ、今現在のマタのようだ、彼は中央でプレーした方がいい
だからファン・ハールは彼を売ったんだ
今マタがプレーしているところで起用しようとしたが、うまくいかなかった
・ファン・ハールは彼をCMFで使った後、彼を売ったんだ
もったいない
・キャプテンがそこでプレーしていたからな
・うちの10番でプレーした時でさえ、真司は良くなかったぞ
戦術、監督、安定性とか何とか非難する
マンチェスターユナイテッドではそのどの言い訳も通用しない
とても特定の戦術の下、とても特定なポジションでプレーした時だけ良くて
安定して活躍し出すのに5試合も必要なら、
率直に言ってユナイテッドでは力不足だ
単純なことなんだ
・香川は俺のお気に入りの選手の1人
うちでいい結果を出して欲しいとずっと望んでいた
でも、彼は今トゥヘルのドルトムントで本当に上手くやっているから俺は嬉しいよ
彼はまた天職を見つけたようだ
ドルトムントは歴史的なスタートを切りブンデスリーガの首位にいる
近年でもバイエルンを倒してリーグ優勝する一番のチャンスだと思う
※ちなみに5節終了時、Squawkaのランキングでは香川選手が
ダグラス・コスタやミュラーを抑えてブンデスリーガの中で現在一位です

画像をクリックするとSquawkaに飛びます
http://bit.ly/1MGeqQc,http://on.fb.me/1gJ4uHx
@Aidaariss@nu1here@ScreaminStereo@thedavischai@RemyJemy

オススメのサイトの最新記事
Comments
132454
ジェンバ=ジェンバwww今インドにいるんだよな
132455
ファン・ハールっつうよりモイーズだと思うがね
132457
>とても特定の戦術の下、とても特定なポジションでプレーした時だけ
ただ単に流動的に選手が動きパスを貰おうとすれば輝く
戦術を段階的に変えようと取ったのにそうならなかっってだけだと思う
ただ単に流動的に選手が動きパスを貰おうとすれば輝く
戦術を段階的に変えようと取ったのにそうならなかっってだけだと思う
132458
良い試合をした次の試合では毎回のようにスタベンだったのに波があるとか言われてもな
それでも結果を出すのがプロとか言われたらそうなんだろうけど個人競技じゃないし
それでも結果を出すのがプロとか言われたらそうなんだろうけど個人競技じゃないし
132459
ユナイテッドは走らない選手ばかりだし、戦術がつまらなくて本当に退屈なチームだった。
132460
ヤヌザイがドルで活躍するようになったとしたら仮にマンUに帰っても周りの動きの質の低さのせいで本格的に(マンU目線では)使い物にならなくなってるだろうね
132461
流石ビッゲストクラブインザワールド(アジア人人口多いから)なクラブやな。
つまり、ユナイテッドサポの反応なんてどうでもええわ。
ヤヌザイもレンタルできてるから、ヤヌザイが即戦力としてドルにあわせなきゃいけないんだよ。育成枠はホフマン、バイグル、ギンター
つまり、ユナイテッドサポの反応なんてどうでもええわ。
ヤヌザイもレンタルできてるから、ヤヌザイが即戦力としてドルにあわせなきゃいけないんだよ。育成枠はホフマン、バイグル、ギンター
132462
ユナイテッドを離れた選手達が例えクラブの格が落ちてようとも
楽しくサッカーが出来ていればいいのよ
ビジネスのためだけのサッカーはどうも荒んでる
楽しくサッカーが出来ていればいいのよ
ビジネスのためだけのサッカーはどうも荒んでる
132463
プレミアは本当に特殊なリーグだと思う
よく下位も強いとか言うけど、あれは単に笛の基準がアレだから、
本来なら強豪とはやり合えないようなテクニックも戦術も無いクラブの脳筋突貫戦法が成り立っちゃうってだけだわ
そういう環境でやってるからCLで結果が出ないわけだし
モイテッドのバイエルン戦なんてボールの扱いの技術が違いすぎて、香川以外ボールを持てなかったからな
選手にとっては1番きついリーグってのはまあだから正解なんだろうけど
よく下位も強いとか言うけど、あれは単に笛の基準がアレだから、
本来なら強豪とはやり合えないようなテクニックも戦術も無いクラブの脳筋突貫戦法が成り立っちゃうってだけだわ
そういう環境でやってるからCLで結果が出ないわけだし
モイテッドのバイエルン戦なんてボールの扱いの技術が違いすぎて、香川以外ボールを持てなかったからな
選手にとっては1番きついリーグってのはまあだから正解なんだろうけど
132464
モイーズのおかげでモイモイクロス上手くなったよな
132465
システマチックな守備戦術を扱うモウリーニョから構想外にされたマタがこれまた規律に厳しく、過去にリケルメを干したファンハールの元でポジションを得られたことが不思議に思う。
一方で香川はエジルの控えという構想ではあったが、モウリーニョから直々に獲得の意思を伝えられてわけだし。
一方で香川はエジルの控えという構想ではあったが、モウリーニョから直々に獲得の意思を伝えられてわけだし。
132466
ボール出したら出しっぱなしじゃなくてすぐに走るとか、BOXへダイアゴナルランして受けるとか、そういうのがほぼ皆無のユナイテッドじゃ真ん中にいようが大差ないよ。
132467
ユナイテッドってビッグクラブだけど、英語のシンガポール人が書き込みしてる可能性もあるのに、なんであんなに反応ありがたがってるんだろうな。
東南アジア、インド、アメリカ、中国で大人気のクラブで、よく考えたらアメリカ以外日本よりFIFAランキング弱い国のサッカーファンだからな。
レッドカフェもそうだけど、ユナイテッドはーとかありがたがっても書き込んでるやつの国籍考えたらサッカーの価値観違うと思うわ
一番人気がある=自分たちが一番上の価値観ですべてが上から目線になってるだろ。
コーラが一番売れてる=コーラが世界で一番おいしい飲み物とかいうのあるけど、あの理論と一緒だろ。
東南アジア、インド、アメリカ、中国で大人気のクラブで、よく考えたらアメリカ以外日本よりFIFAランキング弱い国のサッカーファンだからな。
レッドカフェもそうだけど、ユナイテッドはーとかありがたがっても書き込んでるやつの国籍考えたらサッカーの価値観違うと思うわ
一番人気がある=自分たちが一番上の価値観ですべてが上から目線になってるだろ。
コーラが一番売れてる=コーラが世界で一番おいしい飲み物とかいうのあるけど、あの理論と一緒だろ。
132468
香川はエンジンかかったから安心して見ていられる。
怖いのは怪我だけ。
武藤も良い状態
岡崎、本田、長友はもうちょっと頑張ってほしい。
もっと岡崎行けるかと思ったけれど、最近失速気味なのかね。
当たり負けし過ぎのような
怖いのは怪我だけ。
武藤も良い状態
岡崎、本田、長友はもうちょっと頑張ってほしい。
もっと岡崎行けるかと思ったけれど、最近失速気味なのかね。
当たり負けし過ぎのような
132469
チチャと香川って当然共演は少なかったけど一緒にでたらよくアシストしてなかったっけ?二人は合ってたと思う
132470
チチャの笑顔かわいいな
132471
レッドカフェで一番多いのは韓国人
132472
3年前の香川の評価
「シンジはヨーロッパNo.1のトップ下」 (ゲッツェ)
「シンジとポジションを荒らそうのは恐竜と争うのと一緒」 (ロイス)
「シンジはワールドクラスの選手」 (フンメルス)
「シンジはヨーロッパNo.1のトップ下」 (ゲッツェ)
「シンジとポジションを荒らそうのは恐竜と争うのと一緒」 (ロイス)
「シンジはワールドクラスの選手」 (フンメルス)
132473
むしろマンUのが強さで言えば格下だろ
強みなんてクラブの伝統くらいさ
強みなんてクラブの伝統くらいさ
132474
シェフチェンコとかベロンでもさっぱりだし
最近じゃファルカオ ディマリアとか
マンuでイマイチだった奴なんかいくらでも居る
最近じゃファルカオ ディマリアとか
マンuでイマイチだった奴なんかいくらでも居る
132475
なぜ?ヤヌザイをドルトムントに1年レンタルは謎過ぎる。マンUとヤヌザイには何のメリットも無いと思うね。サッカーの志向性が全然違うんだからなあ。
132476
ヤヌザイの守備放棄とオナドリは相変わらずだな
これが続くとお荷物にしかならんな・・・
買取オプション無しは利口な選択
これが続くとお荷物にしかならんな・・・
買取オプション無しは利口な選択
132477
※132463
その通りだと思う。
アジアカップとかW杯アジア予選とか見てればプレミアを思い出す。
魅力はファーガソンと資金力とフットボールの母国というブランドだけだわ。
その通りだと思う。
アジアカップとかW杯アジア予選とか見てればプレミアを思い出す。
魅力はファーガソンと資金力とフットボールの母国というブランドだけだわ。
132478
マンUでもルーニーと噛み合ってた初年度は良かっただろ
2年目以降主に左で使われてた時だって変態的なピンポイントクロスしょっちゅう上げてたし・・・ほとんどフィニッシャーがロケット打ち上げてアシストになってないだけでw
2年目以降主に左で使われてた時だって変態的なピンポイントクロスしょっちゅう上げてたし・・・ほとんどフィニッシャーがロケット打ち上げてアシストになってないだけでw
132479
>>安定して活躍し出すのに5試合も必要なら、
率直に言ってユナイテッドでは力不足だ
単純なことなんだ
お高くとまったクラブですこと。ホホホ
率直に言ってユナイテッドでは力不足だ
単純なことなんだ
お高くとまったクラブですこと。ホホホ
132480
カガ珍躍動しすぎじゃね?
132481
実際活躍すると、カガ信だなんだって言って来るのが減るんだな~
132482
素人1「うちの10番でプレーした時でさえ、真司は良くなかったぞ」
素人2「戦術、監督、安定性とか何とか非難するがマンチェスターユナイテッドではそのどの言い訳も通用しない」
素人3「とても特定の戦術の下、とても特定なポジションでプレーした時だけ良くて安定して活躍し出すのに5試合も必要なら、率直に言ってユナイテッドでは力不足だ」
スコールズ「香川は10試合しかチャンスを与えられなかった。ルーニーには10年与えられたが香川には与えられなかった」
素人2「戦術、監督、安定性とか何とか非難するがマンチェスターユナイテッドではそのどの言い訳も通用しない」
素人3「とても特定の戦術の下、とても特定なポジションでプレーした時だけ良くて安定して活躍し出すのに5試合も必要なら、率直に言ってユナイテッドでは力不足だ」
スコールズ「香川は10試合しかチャンスを与えられなかった。ルーニーには10年与えられたが香川には与えられなかった」
132483
ユナイテッドはなあ・・・どうしても試合が面白くないのよな
132484
ヤヌザイはチチャには挨拶しなかったのか
132485
プレミアは良くも悪くも知恵よりカネのリーグだからね それによって余ったカネの使い方という知恵がどんどん足りなくなってるというバブルなんだけどね
132486
マンUもミランもそうだけど、ファンと古参選手が一番いい選手をトップ下に置きたがるんだよ。ゲームメーカーで、ストライカーに入れるだけのアシストを出して、自分はミドルで決める。サイドはトップ下の控え。
でも、そんなのレアルやバイエルンみたいな現代の強豪は絶対にやらない。エースは黙ってサイドアタック。モイーズ政権下で香川が一番活躍したのは、トップ下で出たCLのレバークーゼン戦(5-0)だと思うけど、次の試合で香川をベンチにしたあたり、どうして勝ったのか全く分かってなかった。たとえ、ゴールもアシストもなくてもインサイドで使って周りの全員に恩恵を与えるのが一番役に立ったのに、最後までトップ下を引き立て役にする発想にたどり着かずに運任せのスコアポイントを評価し続けた。こんなの戦術でも何でもないのにな。
チチャはプレシーズンの試合で香川にアシストを貰ったから、最後に明らかに決めるだけのところを香川に返して2人で残留できるようにアピールしたけど、これがファンハールの逆鱗に触れて香川売却、チチャローンの流れになった。
でも、そんなのレアルやバイエルンみたいな現代の強豪は絶対にやらない。エースは黙ってサイドアタック。モイーズ政権下で香川が一番活躍したのは、トップ下で出たCLのレバークーゼン戦(5-0)だと思うけど、次の試合で香川をベンチにしたあたり、どうして勝ったのか全く分かってなかった。たとえ、ゴールもアシストもなくてもインサイドで使って周りの全員に恩恵を与えるのが一番役に立ったのに、最後までトップ下を引き立て役にする発想にたどり着かずに運任せのスコアポイントを評価し続けた。こんなの戦術でも何でもないのにな。
チチャはプレシーズンの試合で香川にアシストを貰ったから、最後に明らかに決めるだけのところを香川に返して2人で残留できるようにアピールしたけど、これがファンハールの逆鱗に触れて香川売却、チチャローンの流れになった。
132487
香川が特定の戦術の特定のポジションでしか輝かないのは元々わかってた話だろ。
その特定の戦術とポジションで起用すれば黄金の価値があることもな。
正直、モイーズだけじゃなく、ファンハールでも扱えないタイプの選手だよ。
その特定の戦術とポジションで起用すれば黄金の価値があることもな。
正直、モイーズだけじゃなく、ファンハールでも扱えないタイプの選手だよ。
132488
ユナイテッド1年目の最後ら辺はなんとかパスサッカーしよう、てしてたしちょっぴり可能性を感じたんだけどな
キャリックから縦パス入るとワクワクしたしウェルベックとポジションチェンジしながら自由に動き回ってたのとか楽しかった
ユナイテッドファンもうちがパスサッカーしてる…!って驚いてたしね
キャリックから縦パス入るとワクワクしたしウェルベックとポジションチェンジしながら自由に動き回ってたのとか楽しかった
ユナイテッドファンもうちがパスサッカーしてる…!って驚いてたしね
132489
スコールズの正確な発言:「香川に能力を発揮させるため10試合は連続起用する必要があった。だがチャンスは一度も与えられることはなかった。ルーニーには10年も与えられたのにね。」
Scholes on BTsport this evening: "Kagawa needed a 10 game run to show what he can do. Never given a chance, yet Rooney had 10 years."
Scholes on BTsport this evening: "Kagawa needed a 10 game run to show what he can do. Never given a chance, yet Rooney had 10 years."
132490
最高の選手を集めて最高に頭の悪いサッカーをするプレミア()リーグ
132491
*132486
禿同
てかチチャと香川の話胸熱
無能ファン・ハールに追い出されたのは却ってよかった
チチャにはもう一花咲かせてもらいたいな
禿同
てかチチャと香川の話胸熱
無能ファン・ハールに追い出されたのは却ってよかった
チチャにはもう一花咲かせてもらいたいな
132492
モイーズの時はW杯前ってのもあって香川よりクレバリー、ヤヌザイがスタメンとかイングランド総勢で意地悪してんのかと疑心暗鬼になりそうなくらい落ち込んだ。
キャリック復調で薄い期待も持ったけど、正直あのまま時間無駄にせずさっさと帰るべき所に帰してくれて個人的にはファン・ハールは感謝するくらい。途中で抜けたけどファーガソンにもw
キャリック復調で薄い期待も持ったけど、正直あのまま時間無駄にせずさっさと帰るべき所に帰してくれて個人的にはファン・ハールは感謝するくらい。途中で抜けたけどファーガソンにもw
132493
特定の戦術下と言うなら、むしろユナイテッドこそ特定の選手が限られた状況下でしか活躍できないサッカーしかやってなかったと思う
132494
マンUサポしつこいなw
サイドから放り込むか、ペルシルーニーにラストパス"させる"だけの戦術だったくせに実力不足扱いだもんなw
サイドから放り込むか、ペルシルーニーにラストパス"させる"だけの戦術だったくせに実力不足扱いだもんなw
132495
香川、マタ、ルーニー、キャリックあたりが同時でプレーしている時は結構面白かったけどね
モイーズユナイテッドでもclのグループステージでは香川もチームも良いプレーしてたし
モイーズユナイテッドでもclのグループステージでは香川もチームも良いプレーしてたし
132496
>>132471
>レッドカフェで一番多いのは韓国人
それな。香川がいいプレーしようが消えようが執拗に現れ、『フィジカルガー』だの『香川信、者の歪んだ視点』だの、2、3のHNで一日中粘って香川下げでスレを締めるようとする。フラットな古参のファンに論破されると、新調したHNが現れ、同じ論調(癖も同じ)で同じことを繰り返す。
日本人にないメンタリティーだわ。
>レッドカフェで一番多いのは韓国人
それな。香川がいいプレーしようが消えようが執拗に現れ、『フィジカルガー』だの『香川信、者の歪んだ視点』だの、2、3のHNで一日中粘って香川下げでスレを締めるようとする。フラットな古参のファンに論破されると、新調したHNが現れ、同じ論調(癖も同じ)で同じことを繰り返す。
日本人にないメンタリティーだわ。
132497
香川が狭い所好きなのもあるがトップ下なんて、狭い所へ縦に通してくれるボランチ居ないと消える。
マンUはサポもフィジカル勝負を好むし、香川タイプの選手は一部の人にしか好まれないはずだ。
一人で打開出来る選手に比べると、香川タイプの選手は他の選手や監督で合う合わないがはっきりしてる。
マンUはサポもフィジカル勝負を好むし、香川タイプの選手は一部の人にしか好まれないはずだ。
一人で打開出来る選手に比べると、香川タイプの選手は他の選手や監督で合う合わないがはっきりしてる。
132498
サビオラみたいに全盛期をベンチで過ごすより薬屋で成功して欲しいね
132499
香川がユナイテッドでは実力不足?笑わせてくれるなw
今ユナイテッドとドルが試合したら余裕でユナイテッドなんかボコれるだろ
今ユナイテッドとドルが試合したら余裕でユナイテッドなんかボコれるだろ
132500
ヤヌザイよりチチャリートの方が香川との相性がいいのに
ドルに来たのはヤヌザイっていうね
ドルに来たのはヤヌザイっていうね
132501
というか今のドルの主力組って普通に
ー ドイツ代表の中心メンバーたちと
ー 次のW杯のドイツの主力になることが約束されたような若手たちと
ー 各国代表のエース級でドイツ国籍なら代表入りしてそうな連中
だよね
監督もマインツ時代から世界が注目しクロップが100%認めた人物
事実ブンデス史上最高のスタートダッシュを切ってる
観客動員数はバルサ抜いて世界一
普通にチームとしてドルより魅力あるチームってプレミアにあるん?
ー ドイツ代表の中心メンバーたちと
ー 次のW杯のドイツの主力になることが約束されたような若手たちと
ー 各国代表のエース級でドイツ国籍なら代表入りしてそうな連中
だよね
監督もマインツ時代から世界が注目しクロップが100%認めた人物
事実ブンデス史上最高のスタートダッシュを切ってる
観客動員数はバルサ抜いて世界一
普通にチームとしてドルより魅力あるチームってプレミアにあるん?
132502
PSMでも頻繁に使っていたしきっちり話し合った末に古巣復帰させてる訳だから香川はファンハールにも感謝してると思うけどな
真のク.ソはクラブに大混乱を齎したエドとモイで次点が呼んでおいて1年でぶん投げたガム爺
真のク.ソはクラブに大混乱を齎したエドとモイで次点が呼んでおいて1年でぶん投げたガム爺
132504
連動性、攻守の切り替え、得点源・得点法の多様性、インテンシティー・・・
チームとしてのスペクタルさなら、全盛期のクロップドルとペップバルサ混ぜたような魅力
チームとしてのスペクタルさなら、全盛期のクロップドルとペップバルサ混ぜたような魅力
132505
チチャ、バイエルンはどうなんやろ?
132507
プレミアはチームメート同士のギスギス感が嫌い。
132508
UTD香川は、ペルシがいなくて、ルーニーの後ろでずっとプレーできたら大きな結果を得られたと思うけどね。そしてそのほうがルーニーもUTDも幸せになれたろう。
運命の悪戯よ。
運命の悪戯よ。
132509
チチャはレアル経由だけどそこではどうだったん?おれ見てないんだ(´・ω・`)
132510
右はロイスが戻ってくるならヤヌザイよりホフマンの方がターンオーバー要員で使えるのかな?ヤヌザイはムヒタリアンのターンオーバー要員として左で使えるのかな教えて詳しい人
132512
ヤヌザイがドルでフィットしたらロイスを高額+無料ヤヌザイでトレードしようとしてるね。ファンハールはやらしい野郎だな
132513
確かにユナイテッドサポとだけ書かれてたら無意識にイギリス人を想像してしまうけど
どこの国の人間の意見かわからんもんなぁ
どこの国の人間の意見かわからんもんなぁ
132514
ガム爺最後の数試合で香川もチチャも普通にいい試合してたけどな
ちなみにガム爺の『〜は次のシーズンもっとよくなる』は『次のシーズン〜の重用を約束する』の意味だから
香川が来る前のシーズンの『〜』はバレンシアだった
ちなみにガム爺の『〜は次のシーズンもっとよくなる』は『次のシーズン〜の重用を約束する』の意味だから
香川が来る前のシーズンの『〜』はバレンシアだった
132515
そうそれ。
ユナイテッドサポ=イングランド人ではない
英語ができる=イングランド人でもない
のに、英語ができるユナイテッドサポ=イングランド人の思い込みが
あるからありがたがってしまったんだろ
ユナイテッドサポ=イングランド人ではない
英語ができる=イングランド人でもない
のに、英語ができるユナイテッドサポ=イングランド人の思い込みが
あるからありがたがってしまったんだろ
132516
イギリス人様のコメントだったらありがたくて黄色人種ならありがたくないって事?
凄い発言してるなお前ら。
凄い発言してるなお前ら。
132517
>とても特定の戦術の下、とても特定なポジションでプレーした時だけ良くて
そんなのどの選手も同じだよ
それともディマリアやファルカオも三流だとでも言いたいのかな?
戦術、ポジション、監督に関係なく活躍できそうな選手なんて現役では片手の指くらいしかいねーよ
そんなのどの選手も同じだよ
それともディマリアやファルカオも三流だとでも言いたいのかな?
戦術、ポジション、監督に関係なく活躍できそうな選手なんて現役では片手の指くらいしかいねーよ
132518
マタ、ルーニー、香川が同時に出場する場面をもっとみたかったけど
結局、それにより成せるものはマンUのサッカーでは無かった
結局、それにより成せるものはマンUのサッカーでは無かった
132519
>・俺はEvil Kagawaが恋しいわ
> それだけのために彼を連れ戻してくれ
ワロタw
> それだけのために彼を連れ戻してくれ
ワロタw
132520
*132516
英国誌がーとか、フトチャンの英国人が見た代表戦とかいう記事が定番化してるじゃないか。海外の反応とかアクセスしてる癖に何をナイーブな事を
英国誌がーとか、フトチャンの英国人が見た代表戦とかいう記事が定番化してるじゃないか。海外の反応とかアクセスしてる癖に何をナイーブな事を
132521
マンUにはマタがいるだろ・・・ほんとマンUファンは。ヤヌザイはドルに必要な選手とは言えないけど、もうわかっただろう。マンUがすべてじゃないと。
132522
*132520
海外の反応を見るなら人種差別的な発言には寛大になれって事?
俺にはちょっと意味がわからないです。
海外の反応を見るなら人種差別的な発言には寛大になれって事?
俺にはちょっと意味がわからないです。
132523
常勝メガクラブのサポに足りなかったとか言われるならまだ我慢できるが・・・
酷いサッカーしか出来ず欧州じゃ全く結果出せないようなチームのサポに足りないとか言われるのは腹が立って仕方ない
今ドルとまんうが試合したらまんうなんか何もさせて貰えないだろ
酷いサッカーしか出来ず欧州じゃ全く結果出せないようなチームのサポに足りないとか言われるのは腹が立って仕方ない
今ドルとまんうが試合したらまんうなんか何もさせて貰えないだろ
132524
チチャリートには活躍してほしいです
どうせ1年で帰るんだろうけどヤヌザイも活躍してほしいです
若いからできればドルに残って欲しい
どうせ1年で帰るんだろうけどヤヌザイも活躍してほしいです
若いからできればドルに残って欲しい
132525
ユナイテッド2年目何故香川の勝率がCLを含めるとチーム1なのか、いまだに分かってない人もいるのな。リーグではフレッチャーがそれに次ぐ。これで当時のチームに何が足りなかったか分かるだろう。横一列にしかポジショニング出来ない中盤の契になって効果的な役割をこなしていたのが分からないのなら見なおしてみろ。唸るようなプレーをしてるから。
あの理不尽な使い方から、最終的にはスタメンになったじゃないか。後半戦あたりから香川がずっとスタメンで使われてたのは、香川は勝利に重要なピースだとやっと理解されたためだろう。4月は月間MVPにも選ばれているし、SKYのアンケートでもサポの99%が香川をスタメンで使えと回答。サッカーに詳しくないとわからないようなプレーではあったが、活躍し実力を認めさせ、監督も使わざる得ない状況に追い込んだのが香川だからな。
むしろユナイテッド2年目ほどフィットしていたんだよ。
あの理不尽な使い方から、最終的にはスタメンになったじゃないか。後半戦あたりから香川がずっとスタメンで使われてたのは、香川は勝利に重要なピースだとやっと理解されたためだろう。4月は月間MVPにも選ばれているし、SKYのアンケートでもサポの99%が香川をスタメンで使えと回答。サッカーに詳しくないとわからないようなプレーではあったが、活躍し実力を認めさせ、監督も使わざる得ない状況に追い込んだのが香川だからな。
むしろユナイテッド2年目ほどフィットしていたんだよ。
132526
カウンターなり走らないで止まって足元で貰う気マンマンだったからな
マンUは本当にお笑いチーム
マンUは本当にお笑いチーム
132527
*132523
それな。
UEFAクラブランキングでドルは10位、マンUは20位。
IFFHSクラブランキングでドルは25位(欧州19位)
、マンU128位(欧州82位)。
上から目線で物言える立場かよ。(笑)
それな。
UEFAクラブランキングでドルは10位、マンUは20位。
IFFHSクラブランキングでドルは25位(欧州19位)
、マンU128位(欧州82位)。
上から目線で物言える立場かよ。(笑)
132528
後に全盛期と言われる期間が4年ほどあれば充分記憶に残れる先週になるだろうな、最近は頼りなかった感じがしてた香川だが今年は楽しみだね。
132529
※132501
残念だけど、最近のユナイテッドサポは、そういう数字やチームの内情は見ないようにしてるんだ
それを見ると、自分達の栄光の時代がはるか昔のことだと気づいてしまうからね
残念だけど、最近のユナイテッドサポは、そういう数字やチームの内情は見ないようにしてるんだ
それを見ると、自分達の栄光の時代がはるか昔のことだと気づいてしまうからね
132531
バイエルンとの比較動画とかあったなw
中盤無視の戦術思考で香川いらないとかほんとにもう。
ユナイテッドの一部高尚なふぁんには目も当てられない。
ルニマタカガのパスワークに将来を夢見たサポ居たけど
レッドカフェと同様、掻き消すほど某kuzu多かったからねw
中盤無視の戦術思考で香川いらないとかほんとにもう。
ユナイテッドの一部高尚なふぁんには目も当てられない。
ルニマタカガのパスワークに将来を夢見たサポ居たけど
レッドカフェと同様、掻き消すほど某kuzu多かったからねw
132532
チチャは薬屋さんでレギュラーつかんで欲しいなぁ
132533
132534
エルナンデスって香川のパスを2回ぐらい宇宙開発してたよね
132535
香川穫ったのってファギーがパスサッカーにしようとしたからじゃなかったっけ?ファンペルシー穫ってなかったら何も問題なかったかもしれんね。なんやかんやでパスサッカーに対応出来る選手はルーニー、キャリック、エブラ、香川、マタしか居なかったよな~。
132536
※132510
ヤヌザイは左利きでホフマンは右利き。セオリーとしては、SBでは同サイド(ライン際でドリブルできてインサイドキックで中に折り返せるから)、WGでは逆サイド(利き足のシュートがニアポストを狙うときの角度で有利だから)。サイドハーフはこの両方で一長一短だから、実際が必ずしもこの通りではないけど、トゥヘルは割とこのパターンで起用しているっぽい。http://i.imgur.com/IeiZmTW.gif とか、ホフマンが左で打てたらチャンスな場面がある。この位置でヤヌザイやギンター(右利きだけど左でも撃つ)だったらDFが来る前に(入るかどうかは別としても)枠内に撃ってたとは思う。
で、ムヒ・ロイスの2人(香川も)は両足同じくらい使えるから、ポジションを入れ替えても問題ないというか、試合中にも入れ替えてるので、どっちが休んでも大差ない。ただ、ロイスとオバメはFKでは右だから、純粋なレフティでFK蹴れるヤヌザイはかなり貴重な存在で超有利。左利きはヤヌザイ・チュホ・シャヒンの3人しかいなくて、左足で打つのが有利な右コートのFKとCKはドルの弱点とも言えるから、このためだけに起用されるかもしれない。つまり、ムヒのターンオーバでもロイスを左にしてヤヌザイを右にする可能性が結構ある。https://www.youtube.com/watch?v=-j6k8MZXDGg とか凄いコース決めてるし、これだと連携関係ないからな。
もちろん、ホフマンの方が連携では断然上。あと、今のホフマンが左撃たないのは、今年の初めに左膝を手術したせいかもしれないので、ヤヌザイの連携とホフマンの左足は両方伸びしろあると思う。
ヤヌザイは左利きでホフマンは右利き。セオリーとしては、SBでは同サイド(ライン際でドリブルできてインサイドキックで中に折り返せるから)、WGでは逆サイド(利き足のシュートがニアポストを狙うときの角度で有利だから)。サイドハーフはこの両方で一長一短だから、実際が必ずしもこの通りではないけど、トゥヘルは割とこのパターンで起用しているっぽい。http://i.imgur.com/IeiZmTW.gif とか、ホフマンが左で打てたらチャンスな場面がある。この位置でヤヌザイやギンター(右利きだけど左でも撃つ)だったらDFが来る前に(入るかどうかは別としても)枠内に撃ってたとは思う。
で、ムヒ・ロイスの2人(香川も)は両足同じくらい使えるから、ポジションを入れ替えても問題ないというか、試合中にも入れ替えてるので、どっちが休んでも大差ない。ただ、ロイスとオバメはFKでは右だから、純粋なレフティでFK蹴れるヤヌザイはかなり貴重な存在で超有利。左利きはヤヌザイ・チュホ・シャヒンの3人しかいなくて、左足で打つのが有利な右コートのFKとCKはドルの弱点とも言えるから、このためだけに起用されるかもしれない。つまり、ムヒのターンオーバでもロイスを左にしてヤヌザイを右にする可能性が結構ある。https://www.youtube.com/watch?v=-j6k8MZXDGg とか凄いコース決めてるし、これだと連携関係ないからな。
もちろん、ホフマンの方が連携では断然上。あと、今のホフマンが左撃たないのは、今年の初めに左膝を手術したせいかもしれないので、ヤヌザイの連携とホフマンの左足は両方伸びしろあると思う。
132537
> ・うちの10番でプレーした時でさえ、真司は良くなかったぞ
戦術、監督、安定性とか何とか非難する
マンチェスターユナイテッドではそのどの言い訳も通用しない
とても特定の戦術の下、とても特定なポジションでプレーした時だけ良くて
安定して活躍し出すのに5試合も必要なら、
率直に言ってユナイテッドでは力不足だ
単純なことなんだ
これ
単純にこれ
これができないとメガクラブではレギュラーにはなれないし
ベンチに入っても交代起用すら難しい
戦術、監督、安定性とか何とか非難する
マンチェスターユナイテッドではそのどの言い訳も通用しない
とても特定の戦術の下、とても特定なポジションでプレーした時だけ良くて
安定して活躍し出すのに5試合も必要なら、
率直に言ってユナイテッドでは力不足だ
単純なことなんだ
これ
単純にこれ
これができないとメガクラブではレギュラーにはなれないし
ベンチに入っても交代起用すら難しい
132538
そりゃユナイテッドのバトンリレーみたいなサッカーが良いなら
残るのは香川でなくヤヌザイですな
残るのは香川でなくヤヌザイですな
132539
マンUサポが、未だに香川を応援してくれてるのは有難い。もし以前香川がマンUにいた頃のメンバーで、今のドルトムントのようなシステムを考えてみた(今のドルトムントの強さには足元にも及ばないが)。
Gkデヘア(ビュルキ) CFファーディナンド(フンメルス)・フィル・ジョーンズ(ソクラティス) SBラファエウ(ギンター)・エヴラ(シュメルツァー)
CMFキャリック(バイグル) MF香川・スコールズ(ギュンドアン)・ナニ(ムヒタリアン)・ルーニー(ロイス) FWチチャ(オーバメヤン) かな?
マンU最大のターニングポイントは、ファンペルシーの獲得だったと思っているので、敢えてペルシは除外しました。結局は家族の事情でガム爺の退任は避けられなかっただろう。でも、まともな使われ方をほとんどされないでいた香川が、もしファンペルシーの割り込みもなくコンスタントに使われていたら、多分かなりの活躍をしていただろうし、ドルトムント復帰も、もしかしたら無かったんだろうな。現時点での香川の活躍を見ていられるのはかなりの幸福だが、マンUでもハットトリック以上の足跡を残し、そしてドルトムントに凱旋復帰というシナリオも見てみたかった気がする。
Gkデヘア(ビュルキ) CFファーディナンド(フンメルス)・フィル・ジョーンズ(ソクラティス) SBラファエウ(ギンター)・エヴラ(シュメルツァー)
CMFキャリック(バイグル) MF香川・スコールズ(ギュンドアン)・ナニ(ムヒタリアン)・ルーニー(ロイス) FWチチャ(オーバメヤン) かな?
マンU最大のターニングポイントは、ファンペルシーの獲得だったと思っているので、敢えてペルシは除外しました。結局は家族の事情でガム爺の退任は避けられなかっただろう。でも、まともな使われ方をほとんどされないでいた香川が、もしファンペルシーの割り込みもなくコンスタントに使われていたら、多分かなりの活躍をしていただろうし、ドルトムント復帰も、もしかしたら無かったんだろうな。現時点での香川の活躍を見ていられるのはかなりの幸福だが、マンUでもハットトリック以上の足跡を残し、そしてドルトムントに凱旋復帰というシナリオも見てみたかった気がする。
132540
シュメルツァーも左利きじゃね?
132541
既にリーグランクではプレミアよりブンデスのほうが上だしCLELではプレミアはボロボロ
132542
素人1「うちの10番でプレーした時でさえ、真司は良くなかったぞ」
素人2「戦術、監督、安定性とか何とか非難するがマンチェスターユナイテッドではそのどの言い訳も通用しない」
素人3「とても特定の戦術の下、とても特定なポジションでプレーした時だけ良くて安定して活躍し出すのに5試合も必要なら、率直に言ってユナイテッドでは力不足だ」
スコールズ「香川は10試合しかチャンスを与えられなかった。ルーニーには10年与えられたが香川には与えられなかった」
素人2「戦術、監督、安定性とか何とか非難するがマンチェスターユナイテッドではそのどの言い訳も通用しない」
素人3「とても特定の戦術の下、とても特定なポジションでプレーした時だけ良くて安定して活躍し出すのに5試合も必要なら、率直に言ってユナイテッドでは力不足だ」
スコールズ「香川は10試合しかチャンスを与えられなかった。ルーニーには10年与えられたが香川には与えられなかった」
132543
マンUのサッカーはソシャゲ
132544
>これができないとメガクラブではレギュラーにはなれないし
そもそもファーガソンがマンウにパスサッカーとトランジションサッカー導入のためにトップ下で使おうと香川連れてきたけど、棚ぼたで獲得したペルシのためにプランが狂い、香川のほうが慣れない(合わない)戦術とポジションに合わせる羽目になったんだが
そんなことも知らないでマンウのファンとは聞いてあきれる
そもそもファーガソンがマンウにパスサッカーとトランジションサッカー導入のためにトップ下で使おうと香川連れてきたけど、棚ぼたで獲得したペルシのためにプランが狂い、香川のほうが慣れない(合わない)戦術とポジションに合わせる羽目になったんだが
そんなことも知らないでマンウのファンとは聞いてあきれる
132545
※132537
力不足は無いと思うよ?ただ少しずつイングランドのサッカーは、世界のサッカーの主流に乗り遅れていってたし、バルサのサッカーをイメージいている香川のプレーイメージに合うことができたのは3人しかいなかったと思われるから、力を発揮するには厳しすぎたと思う。だから、誰も連動せず、なんとかサイドまでボールを運んでいって放り込むとゆうようなサッカーでは、香川の存在は宝の持ち腐れだったろう。それを考えれば、ベンチに入っても交代要員では使えなかっただろうとゆうのは確かだろうな。それと、香川が移籍していくチョット前あたりから、残念ながらマンUは名前だけのメガクラブになってたよ。
力不足は無いと思うよ?ただ少しずつイングランドのサッカーは、世界のサッカーの主流に乗り遅れていってたし、バルサのサッカーをイメージいている香川のプレーイメージに合うことができたのは3人しかいなかったと思われるから、力を発揮するには厳しすぎたと思う。だから、誰も連動せず、なんとかサイドまでボールを運んでいって放り込むとゆうようなサッカーでは、香川の存在は宝の持ち腐れだったろう。それを考えれば、ベンチに入っても交代要員では使えなかっただろうとゆうのは確かだろうな。それと、香川が移籍していくチョット前あたりから、残念ながらマンUは名前だけのメガクラブになってたよ。
132546
レバークーゼン戦パス成功率
シュメ:84%
香川:82%
オバメ:81%
フンメルス:80%
ヴァイグル:79%
ソクラテス:79%
ムヒタリアン:78%
ギュンドアン:74%
ギンター:67%
ホフマン:53%
右サイドのパス精度低すぎる
次ロイスたのむわ
シュメ:84%
香川:82%
オバメ:81%
フンメルス:80%
ヴァイグル:79%
ソクラテス:79%
ムヒタリアン:78%
ギュンドアン:74%
ギンター:67%
ホフマン:53%
右サイドのパス精度低すぎる
次ロイスたのむわ
132547
レバークーゼンのプレスえぐいからな。
全体的にパスしにくかったのがある。
しかし香川すげえな。
========================
香川真司(vsレバークーゼン)
フル出場、1G1A、ベスト11、MOM、採点:1.5(T平均:2.5)
シュート数:3
アシスト性のパス:2
走行距離:11.46 km
タッチ数:82
対人勝率:50 %
パス成功率84 %
========================
キッカーの測定だとパス精度もトップ。
今季は対人勝率も異常。
全体的にパスしにくかったのがある。
しかし香川すげえな。
========================
香川真司(vsレバークーゼン)
フル出場、1G1A、ベスト11、MOM、採点:1.5(T平均:2.5)
シュート数:3
アシスト性のパス:2
走行距離:11.46 km
タッチ数:82
対人勝率:50 %
パス成功率84 %
========================
キッカーの測定だとパス精度もトップ。
今季は対人勝率も異常。
132548
ドルトムーチョ
132549
>香川が移籍していくチョット前あたりから、残念ながらマンUは名前だけのメガクラブになってたよ。
だね
UEFAランキングでドルはベストテンだが
マンウ、ミラン、インテルは20位台
だね
UEFAランキングでドルはベストテンだが
マンウ、ミラン、インテルは20位台
132550
レアル・ソシエダ
監督: デイヴィッド・モイーズ
リーガBBVA 順位: 17 位
モイーズ絶好調だな
監督: デイヴィッド・モイーズ
リーガBBVA 順位: 17 位
モイーズ絶好調だな
132551
ドルのオフィシャルのオバとフンメルスの写真が際どく見えて
チョット笑えたwww
チョット笑えたwww
132552
イップス スパイ 工作員のヤヌザイさんに邪魔されないことを願うよ
132553
香川はあの手のシュートが好きなんだなあ。入ったからいいものを、外していたらヘナチョコキックでしょう。オシャレに流し込む、みたいな感じ好きになれない。
ただドッカンシュート、、、下手だもんねw。
ただドッカンシュート、、、下手だもんねw。
132554
>ただドッカンシュート、、、下手だもんねw。
あの状況でドッカンシュート打てる奴なんかいねーよwwww
もうあきらめて祖国に帰れって
あの状況でドッカンシュート打てる奴なんかいねーよwwww
もうあきらめて祖国に帰れって
132555
50mのドッカンアシストあれば十分。
132556
リーグ5試合でロングパス・スルーパス成功率88%、24回中21回成功って頭おかしいだろ香川
132557
※132539
フィル・ジョーンズ→ヴィディッチ、ナニ→ギグス、チチャ→ウェルベック
に、私ならしたいかな。
これで普通に強いし、香川もやりやすそう。
フィル・ジョーンズ→ヴィディッチ、ナニ→ギグス、チチャ→ウェルベック
に、私ならしたいかな。
これで普通に強いし、香川もやりやすそう。
132558
どこまで求めるのか知らんが
これ以上香川が凄くなったらバロンドールを狙えるなw
これ以上香川が凄くなったらバロンドールを狙えるなw
132560
チチャは裏に抜け出すセンスがいいからドル向きで岡崎に近いプレースタイルだから香川との相性がいいからヤヌザイより機能しそうだったのに残念。
サイドからのドリブル選手ってのはどこのクラブも欲しがるけど大半はカウンターの起点になる中途半端な効果しか出てないのになんで欲しがるだろな
サイドからのドリブル選手ってのはどこのクラブも欲しがるけど大半はカウンターの起点になる中途半端な効果しか出てないのになんで欲しがるだろな
132561
香川の好調さはやっぱり痩せたことが原因なのかな。不調は筋肉のつけすぎで体から柔軟性が消えたこととマンU時代に指摘していた記事があったけど当時の重さ硬さは今は感じられないよね。
132562
あのディ・マリアを普通の人にしたマンUって凄いと思う。
そしてCL勝てないプレミアのクラブに今は魅力を感じない。
そしてCL勝てないプレミアのクラブに今は魅力を感じない。
132563
>マンチェスターユナイテッドではそのどの言い訳も通用しない
>率直に言ってユナイテッドでは力不足だ
香川がマンUで振るわなかったのは事実だけど、マンUのファンが勘違いしてる点があるとすると
ガム爺のいないマンUには彼らが思ってるほどの価値はない。
>率直に言ってユナイテッドでは力不足だ
香川がマンUで振るわなかったのは事実だけど、マンUのファンが勘違いしてる点があるとすると
ガム爺のいないマンUには彼らが思ってるほどの価値はない。
132564
ファーガソンはドルトムントの先進的な戦術を取りいれようと当初は思っていた。伝統的な442を捨て、ルーニーと香川を縦に並べる4231を画策していたし、それを香川に説明したのだろう。そうでもなければ442に自分の適正がないことくらい香川だって当然分かっている。
ただ、香川の移籍直後にファンペルシの移籍が実現した。プレミアリーグの前節得点王を適正なポジションで使わないことは許されない。
その結果、香川はサイドハーフに押しやられてしまう。しかも求められたのは縦への突破やフィジカルコンタクトを含む、香川の武器を消し、弱点で戦わなくてはいけないものだった。香川のパスに連携して周りの選手が動くこともない。
一度CFルーニーとともに4231のトップ下を任された時があったが、その時はハットトリックを記録した。だがその後も定位置となることはなく、ファーガソンは引退。
その後来た悪名高いモイーズに特性を理解されず冷遇された後、ファンハールからは落第の印を押された。
何が言いたかったのかというと、マンU時代はファーガソンからしてピッチ上の香川に対する扱いは酷く、3人の監督全てに使いこなせるだけの戦術がなかったこと。
ただ、これは香川のファンからの目線であって、リーグを圧勝して優勝し、優秀の美を飾ったファーガソンは監督としての仕事を全うしたとは理解している。
ただ、香川の移籍直後にファンペルシの移籍が実現した。プレミアリーグの前節得点王を適正なポジションで使わないことは許されない。
その結果、香川はサイドハーフに押しやられてしまう。しかも求められたのは縦への突破やフィジカルコンタクトを含む、香川の武器を消し、弱点で戦わなくてはいけないものだった。香川のパスに連携して周りの選手が動くこともない。
一度CFルーニーとともに4231のトップ下を任された時があったが、その時はハットトリックを記録した。だがその後も定位置となることはなく、ファーガソンは引退。
その後来た悪名高いモイーズに特性を理解されず冷遇された後、ファンハールからは落第の印を押された。
何が言いたかったのかというと、マンU時代はファーガソンからしてピッチ上の香川に対する扱いは酷く、3人の監督全てに使いこなせるだけの戦術がなかったこと。
ただ、これは香川のファンからの目線であって、リーグを圧勝して優勝し、優秀の美を飾ったファーガソンは監督としての仕事を全うしたとは理解している。
132565
マンUはあの時勝てるのはもう当たり前だった。大金で取って来たスター並べて他のチームより豪華な戦力で普通にやれば勝てるのは必然。要するに別に香川の連携とかいらなかったし、そもそもファーガソンには悪いけど戦術そのものが不必要な王様軍団なんだ。さらに母国のスターであるルーニーを押しのけてイングランドのサッカーの伝統性もちょっと否定してパスサッカーで中心とか土台不可能だった。周囲が協力してくれなかったり、ルーニーとかロイスみたいな中心選手がそっぽ向けば香川は何もできなくなる。
132566
>マンチェスターユナイテッドではそのどの言い訳も通用しない
>率直に言ってユナイテッドでは力不足だ
モイモイやファン・ハールとか迷将に合わなかったからって力不足と言えないだろうw
名将SAFには可愛がられてたからな
ベンチに置いてても常に隣か後ろで一緒に仲良くガム噛んでたのは微笑ましかった
カメラがベンチ写すと2ちゃんの実況であんちがよく発狂してたな
自伝でも引退してからのコメントでも香川を気遣ってたしな
ファン・ハールに関してアフロは、香川でなくて自分が選ばれたのは言われたポジションを素直に受け入れるからで、暗に香川がトップ下を要求したことを仄めかしてる
顎なしはそういうの嫌いだからな
それと香川には筋トレなどしなくともテクニックで勝負できるともアドバイスしてる
これであんちどものすがるフィジカル不足でプレミアにフィットしない説は消えたな
>率直に言ってユナイテッドでは力不足だ
モイモイやファン・ハールとか迷将に合わなかったからって力不足と言えないだろうw
名将SAFには可愛がられてたからな
ベンチに置いてても常に隣か後ろで一緒に仲良くガム噛んでたのは微笑ましかった
カメラがベンチ写すと2ちゃんの実況であんちがよく発狂してたな
自伝でも引退してからのコメントでも香川を気遣ってたしな
ファン・ハールに関してアフロは、香川でなくて自分が選ばれたのは言われたポジションを素直に受け入れるからで、暗に香川がトップ下を要求したことを仄めかしてる
顎なしはそういうの嫌いだからな
それと香川には筋トレなどしなくともテクニックで勝負できるともアドバイスしてる
これであんちどものすがるフィジカル不足でプレミアにフィットしない説は消えたな
132567
>ルーニーとかロイスみたいな中心選手がそっぽ向けば香川は何もできなくなる。
なんで監督でもない選手にそっぽ向かれてどうこうなるんだよw
監督やフロントが速攻対処するだろ まともなクラブならな
ドルは殴り合いの喧嘩に発展したグロクロとホフマンを引き離したぞ
てかなんでしれっとロイスの名前が出てくんだww
なんで監督でもない選手にそっぽ向かれてどうこうなるんだよw
監督やフロントが速攻対処するだろ まともなクラブならな
ドルは殴り合いの喧嘩に発展したグロクロとホフマンを引き離したぞ
てかなんでしれっとロイスの名前が出てくんだww
132568
※132536
詳しい説明サンクス。一時期のマンUみたいに右は右足のクロス精度の高いベッカムで、左はドリブルが得意で左利きのギグスみたいなのは現代サッカーのトレンドではないようですね
詳しい説明サンクス。一時期のマンUみたいに右は右足のクロス精度の高いベッカムで、左はドリブルが得意で左利きのギグスみたいなのは現代サッカーのトレンドではないようですね
132569
いや、香川はマンUでは力不足だったよ
正確に言えば、「個人での打開力不足」かな
もっとも個人としても能力が高いディマリアが残念なことになり、過去にもベロン等の失敗からもわかるように、謎の相性問題が存在しているのは確かだね
正確に言えば、「個人での打開力不足」かな
もっとも個人としても能力が高いディマリアが残念なことになり、過去にもベロン等の失敗からもわかるように、謎の相性問題が存在しているのは確かだね
132570
>>132564
まあルーニーがボランチやってたこともあったけどね。
まあルーニーがボランチやってたこともあったけどね。
132571
いや、ファーガソンはその夢のようなメンバーでCLを勝ち進んで決勝でバルサにボコボコにされてるからな。あれがなかったら、香川のリクルートはなかったと思うよ。香川はファーガソンの肝入りだったのはそういうこと。プレミアでは勝って当たり前だけど、それだけじゃCL(というかリーガ勢)に勝てないと思い知ったから改革を断行したんだよ。
132572
クラブサポ「個人打開できないのは選手の力不足だ!フロップめ!」
選手ファン「勧誘詐欺じゃね?戦術古すぎだろww」
ってとこか
香川disる連中ってただバックパスが嫌いなだけなんじゃね?
「チーム変えてくれ」言われた香川としては普通に薬屋戦の64分みたいな相手の間延び誘って急襲という現代セオリーやろうとしてたんだが、脳筋には逃げてるとしか見えないんだろうな
ともあれヤヌザイとかザルだったがバックパスせずにオナドリするからモイモイにもサポにも評価されてただけじゃね?
てか結局ファギー時代もモイ時代もシーズン終盤には普通に主力だった事実は置き去りにされてね?
まあ明らかにダメな時代遅れのサッカーやってる方に合わせて議論する必要などどこにもないと思うが
選手ファン「勧誘詐欺じゃね?戦術古すぎだろww」
ってとこか
香川disる連中ってただバックパスが嫌いなだけなんじゃね?
「チーム変えてくれ」言われた香川としては普通に薬屋戦の64分みたいな相手の間延び誘って急襲という現代セオリーやろうとしてたんだが、脳筋には逃げてるとしか見えないんだろうな
ともあれヤヌザイとかザルだったがバックパスせずにオナドリするからモイモイにもサポにも評価されてただけじゃね?
てか結局ファギー時代もモイ時代もシーズン終盤には普通に主力だった事実は置き去りにされてね?
まあ明らかにダメな時代遅れのサッカーやってる方に合わせて議論する必要などどこにもないと思うが
132573
>うちの10番でプレーした時でさえ、真司は良くなかったぞ
地蔵ばっかりじゃ機能しない、だからCLで勝てないんだよね。
そもそも誰が10番やっても成績変わらねージャン。
地蔵ばっかりじゃ機能しない、だからCLで勝てないんだよね。
そもそも誰が10番やっても成績変わらねージャン。
132574
そもそも個人打開ってパワープレーと同じで
いいチームの構成員の前提条件じゃない
ラグビーいやプレミアファンには理解できないだろうし
する必要もない
ただCLには期待するなということだな
いいチームの構成員の前提条件じゃない
ラグビーいやプレミアファンには理解できないだろうし
する必要もない
ただCLには期待するなということだな
132575
メッシも少し前まで代表で苦労してたね。周りが地蔵ばかりで。それを「代表に情熱がない」とかかわいそう。アルゼンチン国民もプレミア肘と似た感覚なんかな。
132577
ファギー時代の最後の数試合、香川普通に輝いてたと思うけど。あと最後の試合も香川が引っ込んでからルカクに同点にされてなかったっけ?
132578
大金で選手を揃え強くする監督・チーム
若手を選手育成し強くする監督・チーム
この違いなんだろうな
ドルは、2000年ブンデス初株式上場
だが、株価の下落により赤字へ
低迷が続き、負債が膨れ上がり破産寸前
再建するためクロップが選ばれる
若手中心チームになり、そして王者へ
香川、ゲッツェ、レヴァなど売られる
今では大黒字で毎試合平均8万の観客要員
マンUは今金満かもしれないが、あの金の使い方は危なっかしいと思うな
スター選手を大金で集め、放送権で儲けるつもりなんだろうと思うけど
プレミアリーグは時限爆弾かもしんないよ
若手を選手育成し強くする監督・チーム
この違いなんだろうな
ドルは、2000年ブンデス初株式上場
だが、株価の下落により赤字へ
低迷が続き、負債が膨れ上がり破産寸前
再建するためクロップが選ばれる
若手中心チームになり、そして王者へ
香川、ゲッツェ、レヴァなど売られる
今では大黒字で毎試合平均8万の観客要員
マンUは今金満かもしれないが、あの金の使い方は危なっかしいと思うな
スター選手を大金で集め、放送権で儲けるつもりなんだろうと思うけど
プレミアリーグは時限爆弾かもしんないよ
132579
フットボールとラグビー一緒にしちゃってるよな考え方がww
別モンの競技になってる
イングランドがワールドカップで優勝なんてこれから二度とないよ今のままじゃ
別モンの競技になってる
イングランドがワールドカップで優勝なんてこれから二度とないよ今のままじゃ
132580
マンUに戦術なんてあったのか。
個人技で適当にやってるのかと思った。
今のドルトムントなら余裕でマンU潰せるよ。
個人技で適当にやってるのかと思った。
今のドルトムントなら余裕でマンU潰せるよ。
132581
脳筋がなんか言ってる
132615
ユナイテッドがCLリーグ活躍できないのはルール(笛基準)が違うししょうがないから貶めるつもりはないけど
(楽しくはないけど、ああいうサッカーが好きって人はいるしね)
ファーガソンの2年目は結局ルーニーがふてくされるレベルで使われてなかった?
何だかんだ嫌われてるのかと思いたくなるモイーズ後期もばっちりスタメンだったし
(楽しくはないけど、ああいうサッカーが好きって人はいるしね)
ファーガソンの2年目は結局ルーニーがふてくされるレベルで使われてなかった?
何だかんだ嫌われてるのかと思いたくなるモイーズ後期もばっちりスタメンだったし
132626
JリーグとACLは笛の基準が違うから日本は勝てない、そしてそれは日本が悪いという風潮
マンUがCLで勝てないのは笛の基準が違うからだけどそれはしかたない
勝手だねー
マンUがCLで勝てないのは笛の基準が違うからだけどそれはしかたない
勝手だねー
132635
Jが弱いのは間違いないけど、笛基準がどうとか言ったことないからわかんないですね
単に「英国はそっちが好きなんだろ?ならしょーがない」って言ってるのがわからないかなぁ
単に「英国はそっちが好きなんだろ?ならしょーがない」って言ってるのがわからないかなぁ
132638
マンUでたまに使われたときのチチャの決定力はすごかった
132639
※132481
良い時は絶賛されて当然だし、今の状態に戻るまで叩かれる様なプレーをしていたのも事実だったろ?ア,ンチではないまともな批判コメに対して過剰反応してた奴はアイドルオタクみたいで気持ち.悪かったわ
良くなることを期待してア,ンチの煽りコメに何も言い返さなかった香川ファンと一々相手にする盲目な信,者との間には埋められない差があるんだよ
良い時は絶賛されて当然だし、今の状態に戻るまで叩かれる様なプレーをしていたのも事実だったろ?ア,ンチではないまともな批判コメに対して過剰反応してた奴はアイドルオタクみたいで気持ち.悪かったわ
良くなることを期待してア,ンチの煽りコメに何も言い返さなかった香川ファンと一々相手にする盲目な信,者との間には埋められない差があるんだよ
132642
試合に出続けて調子出してくるタイプだし
モイーズがたまにしか使わないからああなっただけで
別に波がある選手ではねーぞマンUサポよ
モイーズがたまにしか使わないからああなっただけで
別に波がある選手ではねーぞマンUサポよ
132644
>とても特定の戦術の下、とても特定なポジションでプレーした時だけ良くて
そんなのどの選手も同じだよ
それともディマリアやファルカオも三流だとでも言いたいのかな?
戦術、ポジション、監督に関係なく活躍できそうな選手なんて現役では片手の指くらいしかいねーよ
これが正解。根拠はポルトガル代表やスペイン代表やディマリア
更に言えばそういう選手が中々いないから移籍話がなくなることがないし、常にどんなチームも複数の選手を求めてる
ドイツで二回イングランドで一回優勝できたチームで固定メンバーになっていた香川を過小評価している人は、間接的に大半の選手のことも侮蔑してるということに気づいた方がいい
そんなのどの選手も同じだよ
それともディマリアやファルカオも三流だとでも言いたいのかな?
戦術、ポジション、監督に関係なく活躍できそうな選手なんて現役では片手の指くらいしかいねーよ
これが正解。根拠はポルトガル代表やスペイン代表やディマリア
更に言えばそういう選手が中々いないから移籍話がなくなることがないし、常にどんなチームも複数の選手を求めてる
ドイツで二回イングランドで一回優勝できたチームで固定メンバーになっていた香川を過小評価している人は、間接的に大半の選手のことも侮蔑してるということに気づいた方がいい
132706
チチャと香川のこういう一幕は前回のコンフェデの日本対メキシコの後にもあった。
あの時は今回と逆の結果だったことを考えるとかなり感慨深い
あの時は今回と逆の結果だったことを考えるとかなり感慨深い
132709
シンジは今シーズンブンデスリーガの年間最優秀選手賞を取る
そしてマンUが無駄に金を使うだけのチームだって事がより明確になる
プレミア勢は今シーズンもCLでベスト8がいいところだよ
そしてマンUが無駄に金を使うだけのチームだって事がより明確になる
プレミア勢は今シーズンもCLでベスト8がいいところだよ
132718
>とても特定の戦術の下、とても特定なポジションでプレーした時だけ良くて
過去の栄光に目がくらんで、自分たちに進歩する必要など微塵も
感じていないんだろうな。
自分のチームでマトモに戦術が機能していないのを、致命的な問題と思ってもいない。
やっているサッカー&組織のクォリティがあまりにも低過ぎるので
選手個々人、特にリンクマン役ににかかる負担が理不尽にデカ過ぎる。
それを補うのに香川の実力が足りていない、っていう理屈なら
当たっているな。
ウダツの上がらない中~下位クラブのワガママサポから
聞かされるような話だけど。
マンUは資金力がある分、中下位に沈まないで個の強い選手かき集めて上位にいられるから、良かったね。
自分たちをトップクラブだと思ってそこそこ満足してるんだから
現状から大して進歩することも無いだろう。
プレミアが、ラフなファウル判定&肉弾サッカー上等なリーグ運営をやめて
戦術的競争力で上位に行けるような文化に切り替えていかないと
マンUはじめその他クラブも変わらないんだろうな。
現状Jとは真逆のサッカー文化だけど、その文化が所属連盟での
競争力を阻害してるって点じゃ似ていて興味深い。
過去の栄光に目がくらんで、自分たちに進歩する必要など微塵も
感じていないんだろうな。
自分のチームでマトモに戦術が機能していないのを、致命的な問題と思ってもいない。
やっているサッカー&組織のクォリティがあまりにも低過ぎるので
選手個々人、特にリンクマン役ににかかる負担が理不尽にデカ過ぎる。
それを補うのに香川の実力が足りていない、っていう理屈なら
当たっているな。
ウダツの上がらない中~下位クラブのワガママサポから
聞かされるような話だけど。
マンUは資金力がある分、中下位に沈まないで個の強い選手かき集めて上位にいられるから、良かったね。
自分たちをトップクラブだと思ってそこそこ満足してるんだから
現状から大して進歩することも無いだろう。
プレミアが、ラフなファウル判定&肉弾サッカー上等なリーグ運営をやめて
戦術的競争力で上位に行けるような文化に切り替えていかないと
マンUはじめその他クラブも変わらないんだろうな。
現状Jとは真逆のサッカー文化だけど、その文化が所属連盟での
競争力を阻害してるって点じゃ似ていて興味深い。
132731
ドルトムントって、
・フンメルスー香川ーロイス(の大トライアングル)
・香川ーギンターーオバメ(の中トライアングル)
・バイグルー香川ーギュン(の小トライアングル)
・香川ーシュメームヒ(の小トライアングル)
で戦術練習してそう。
人やスペースをいやらしく消してくる相手に対しては、チチャがいるとそれらトライアングル全てに上手く関与できそうでいいと思うんだけどな。
・フンメルスー香川ーロイス(の大トライアングル)
・香川ーギンターーオバメ(の中トライアングル)
・バイグルー香川ーギュン(の小トライアングル)
・香川ーシュメームヒ(の小トライアングル)
で戦術練習してそう。
人やスペースをいやらしく消してくる相手に対しては、チチャがいるとそれらトライアングル全てに上手く関与できそうでいいと思うんだけどな。
132732
>>132718
激しく同意。ぐうの音も出ない正論。
激しく同意。ぐうの音も出ない正論。
132739
*132644
>ドイツで二回イングランドで一回優勝できたチームで固定メンバーになっていた香川を過小評価している人は、間接的に大半の選手のことも侮蔑してるということに気づいた方がいい
ほんとそれな
優勝パレードでリオは自作の香川チャントを歌い
スコールズは香川をルーニーと比較して擁護し
マタはブログで真摯に別れを惜しみ
アフロはドルトに復帰した香川のテクニックにエールを送り
人気戦術解説Gネヴィルは最新のFIFAで香川を司令塔に選ぶ
これが致命的な欠点を持つ選手に対する扱いかよ
>ドイツで二回イングランドで一回優勝できたチームで固定メンバーになっていた香川を過小評価している人は、間接的に大半の選手のことも侮蔑してるということに気づいた方がいい
ほんとそれな
優勝パレードでリオは自作の香川チャントを歌い
スコールズは香川をルーニーと比較して擁護し
マタはブログで真摯に別れを惜しみ
アフロはドルトに復帰した香川のテクニックにエールを送り
人気戦術解説Gネヴィルは最新のFIFAで香川を司令塔に選ぶ
これが致命的な欠点を持つ選手に対する扱いかよ
132754
まぁ、今シーズン始まったばかりだけどカガーは怪我さえ無ければ日本人で1番の数字に成るだろうな~
限られたポジション云々ってトップ下からIHに転向してもFitしてるんだが・・・
クロス精度見るにWGでも余裕でいけるやろ、視野とアイディアあるからWGじゃ勿体無いけどなw
まんうはいい加減選手壊す様な補強は止めろと言いたい
ワールドクラスの選手を何人ポンコツにすれば気が済むのか…
戦術云々あるとは思えない、戦術有るなら過去に居た選手に刷り込めば良かっただけだ、ソレすら満足に出来ないって事を今になって世界中に理解されたってだけだよ、順位が全てを物語ってますがね
限られたポジション云々ってトップ下からIHに転向してもFitしてるんだが・・・
クロス精度見るにWGでも余裕でいけるやろ、視野とアイディアあるからWGじゃ勿体無いけどなw
まんうはいい加減選手壊す様な補強は止めろと言いたい
ワールドクラスの選手を何人ポンコツにすれば気が済むのか…
戦術云々あるとは思えない、戦術有るなら過去に居た選手に刷り込めば良かっただけだ、ソレすら満足に出来ないって事を今になって世界中に理解されたってだけだよ、順位が全てを物語ってますがね
132756
今ユナイテッドで力不足じゃないやつが何人いるんですかね...
132762
今ユナイテッドとドルトムントがやったら
2戦合計1-5ぐらいでドルトムントが勝つだろう
2戦合計1-5ぐらいでドルトムントが勝つだろう
132770
モイモイクロスはブンデスでこそ輝く伝家の宝刀。
ヤヌザイはマジでいらねー。
ヤヌザイはマジでいらねー。
132905
※132479
マーシャル、メンフィス、ダルミアン、シュナイデルラン
今夏来た選手は活躍するまでが早いね
マーシャル、メンフィス、ダルミアン、シュナイデルラン
今夏来た選手は活躍するまでが早いね