プレミアリーグは7日、各地で第12節を行った。FW岡崎慎司の所属するレスター・シティはホームでワトフォードと対戦し、2-1で勝利した。3試合連続ベンチスタートとなった岡崎は後半開始から途中出場している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151108-01317442-gekisaka-socc
【ハイライト動画】【ハイライト(ニコ動)】
・いつも面白い(試合)・・・そしていつも勝利する!
よく聞いてよ、シーズン終了時までには心臓に異常をきたしているかも
・最終的には良い戦略だった、賢い
クリーンシートを続けられなかったのは残念
・またしてもファンタスティックな勝利
うちのパフォーマンスと比類ない献身性を物凄く誇りに思うよ
・ありがとよ、GKゴメス

PKを与えてしまったのは残念だが、あまり気分を害したりしないよ
ヴァーディが倒れて大怪我したように見えた時は心臓発作を起こしかけたわ
彼が超人なのを忘れていたよ
・後半は本当に圧倒的な猛攻だった
うちの優れたコンディションが効き目があったと思う
クラウディオ監督が岡崎を入れたのは素晴らしい一手だった
うおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
・岡崎はワーールドクラスだった
・ファンタスティックなもの
うちは試合を締めるのが本当に上手いな
後半、ワトフォードが得点しそうには見えなかった
何も創り出していなかったよ
ドリンクウォーター、ヴァーディ、モーガン、フクスはみんな見事だった
岡崎も途中から出てきてうまくやっていた
彼にはあまり良い印象を受けていないけど、今日の彼は良くやったと思う
(まだ簡単に倒れるけどね)
・後半は異なるチームだった
マフレズはサイドの方が100万倍効果的だった
岡崎はまたしてもしっかりハードワークして尽力した
ドリンクウォーターはまた熟練したパフォーマンスをした
全体的にしっかりした守備だった
オルブライトンはボールを持つたびに危険に思えた
バーディーは何事にも恐れない
後半のメンバーで先発するべきだったな
それなら快勝しただろう
・1. フクスは凄く良い選手だ、彼の左足が大好き
相手とボールの間に体の入れ方が大好きだ
2. オルブライトンは本当に働き者だ
彼はチームにとって本当に貴重な人材だわ
3. 岡崎は途中から出てきて最高だった
ボールを持って賢く、とても貴重なフリーキックを獲得していた
前線からの守備も極めて良かった
4. ジェイミー・バーディーはレスターシティのレジェンド!
・素晴らしいパフォーマンス!ワントップとしてのヴァーディは機能しない
岡崎が出て来て違いを生み出したのには疑いの余地がない
・ドカーン!!!また勝ち点3、後半の方が良かった
トップは2人でスタートしないといけない?
もし思慮を欠いた10番の役割で岡崎がプレーするならそれならそれでよい
機能するか...?
うちは相手をリスペクトしすぎていたが
変更して成功させたラニエリはよくやったよ
・カンテとドリンクウォーターは試合の大部分で見事だった
岡崎はとても良くやっていたが、彼は本当にゴールが必要だ
・岡崎がプレーする時、実際何をもたらしている?
レスターのキャリアで期待できるスタートを切っただけに本当に残念だ
・これで岡崎がチームにもたらすものが分からない人は
後半うちが異なるチームになったことで、それが確実に見えたと思う
確かに得点はしないし骨身を惜しまずダイブするが
彼がヴァーディと共にプレッシングするとうちが確実に良いプレーをする
・難しい試合だった、岡崎が動きを生み出した
ヴァーディにPKを蹴らせたマフレズは良くやった
・岡崎 - 7 - いつも勤勉で今日はうちの攻撃の気質を変えた
彼がピッチに立った時の方が相手チームをぐらつかせる厄介者なので
彼には得点し始めて欲しい
・慎司 6 ゴールが必要だが、チームに多くのものをもたらす
・岡崎 6.5
・岡崎 7 (相変わらず勤勉で全体的に良く貢献していた
でも、簡単に得点できるかもしれないシュートから身を引いていて
アタッカーとしてまだあまり脅威になっていなかった)
・今日、岡崎は出てきて本当に良かったよ、ある意味試合を変えたと思う
10番のポジションで必要なことを彼はした - スペースを見つけて
安心してボールを扱い、精力的にディフェンダーにプレスした
レスターでのキャリアをゆっくりとしてスタートを切った後だけに
このような良いパフォーマンスをもっと見せて欲しい
・彼は良いプレーしていたな
試合の最後に彼が見せた技が大好き
うちがおちょくっていた
・彼はシュートを打つのを怖がっているのか?
・今日、岡崎は出てきてとても良かったよ
(どういうわけか)彼のことを疑っている人は彼が試合を変えたのを見るべきだ
マフレズよりも積極果敢で、献身性、スピードが上だ
・幾つかの点で同意だが、岡崎にはスピードがないよ
・(岡崎は)より精力的でより良いポジションに入っているように思えた
でも、シュートを打つチャンスがなかったな
・シュートを打つ非常に大きなチャンスがあったが
ボールを長く保持しすぎたんだ
・今シーズン、岡崎は5、6点よりも多く得点はしないと思うが
彼が出てきて多くのことをする、ヴァーディーと岡崎は危険だ
・シュートを打つべきだった1回の好機を除いて今日の岡崎は良さ気だった
でもその好機はチャンスのようなものにすぎなかったよ
岡崎がピッチにいてマフレズがサイドの方がうちはチームとしてずっと良かった
・俺は岡崎に完全に納得しているわけではないが、
今日の彼の貢献は試合を変えるものだった
ハーフタイムの後、スピード、決意を注入してバーディーの引き立て役となり、
マフレズとオルブライトンがサイドで彼らが好む仕事をすることを可能にした
岡崎はいい仕事をしたよ
Jリーグエンタープライズ 2016 日本代表 オフィシャルカレンダー(壁掛けタイプ)
posted with amazlet at 15.11.07
Jリーグエンタープライズ
売り上げランキング: 9,632
売り上げランキング: 9,632
http://bit.ly/1NAohqn

オススメのサイトの最新記事
Comments
141254
勝った上での毛果論だが、やはりサポーターにハゲカスの良さが評価されてるのは嬉しいな。あとはゴールだが、レイシストマンが無双してるうちは厳しいかもな
141255
アシストと組み立てを覚えるい機会かもな
141256
戦術岡崎効いてんなwてか、岡崎入って何が変わったかもワカラン奴がおるのにビックリだわw
141257
後は点取るだけなんだよな
141258
ちょっともう無理やり過ぎでしょ持ち上げ方が
FWは点取るだけが全てじゃない的な
昔いよいよ落ちぶれたキングカズが言ってたみたいなね
そういうのは点も取ってるFWに言って欲しいって感じで
FWは点取るだけが全てじゃない的な
昔いよいよ落ちぶれたキングカズが言ってたみたいなね
そういうのは点も取ってるFWに言って欲しいって感じで
141259
DFW時代に戻ったな
141260
勝ったからよかったもののって感じだな
141261
岡崎ダイブ下手くそすぎて笑った
勢いよく当たりに来たわけでもないのにめっちゃ体反って倒れるしw
勢いよく当たりに来たわけでもないのにめっちゃ体反って倒れるしw
141262
岡崎の取説、今だレスターに届かず・・・
141264
ザキさんがどうしてベンチなんだよ
反日差別国家イギリスはホント××だな
反日差別国家イギリスはホント××だな
141265
骨身を惜しまずダイブするに吹いたw
141266
岡崎は守備に奔走してたシュツットガルト時代みたいだった。
切り替え早くするために投入された感じなのかな?(後半途中から見た)
切り替え早くするために投入された感じなのかな?(後半途中から見た)
141267
体が重すぎるよ
フィジカルのバランスが崩れてる感じというか
力が入りすぎて体を斜めに捻る事さえままならない感じ
後半から入って20~30分くらいでガス欠
いくらダッシュが多いって言っても度々膝抑えて下向くくらいスタミナ足りないのはどうなの?
フィジカルのバランスが崩れてる感じというか
力が入りすぎて体を斜めに捻る事さえままならない感じ
後半から入って20~30分くらいでガス欠
いくらダッシュが多いって言っても度々膝抑えて下向くくらいスタミナ足りないのはどうなの?
141270
岡崎に与えられた今のタスクとヴァーディの状態でマインツの頃のように点まで取れっていうのは酷だと思う
チームがボール持って最初に見るのはヴァーディだし(これは絶好調なんだから当然の選択)
マインツの頃とは違って、ボールを奪った時の岡崎のスタートラインが二列目場合によっては三列目になっているから、岡崎がシュート撃つまでの段階がマインツと比べて二つ三つ多い
チームがボール持って最初に見るのはヴァーディだし(これは絶好調なんだから当然の選択)
マインツの頃とは違って、ボールを奪った時の岡崎のスタートラインが二列目場合によっては三列目になっているから、岡崎がシュート撃つまでの段階がマインツと比べて二つ三つ多い
141271
最後らへん死にそうだったよな
スタミナの問題ではないだろうよ
変な病気とかケガじゃなきゃいいけど
スタミナの問題ではないだろうよ
変な病気とかケガじゃなきゃいいけど
141274
※141267
少しは状況を理解しろよ
岡崎はPA付近でボール散らして最前線までダッシュしてるんだから一時的に疲れて膝に手をつくのは当たり前だしそのあとのプレー見ても最後までボールチェイスしてて疲れているようには見えなかったぞ
たまには外に出て運動しよう?
少しは状況を理解しろよ
岡崎はPA付近でボール散らして最前線までダッシュしてるんだから一時的に疲れて膝に手をつくのは当たり前だしそのあとのプレー見ても最後までボールチェイスしてて疲れているようには見えなかったぞ
たまには外に出て運動しよう?
141275
シュツットガルト時代に戻ってる。
141278
ヴァーディーって改めて凄いな・・・
開幕から走り続けてるぞ・・・得点も獲りまくってるし。
岡崎がサポート役になるのは仕方ないな。マフレズ、ヴァーディーを引き立てる役目を果たすしか無い。やれないと試合にそもそも出られないべ。
開幕から走り続けてるぞ・・・得点も獲りまくってるし。
岡崎がサポート役になるのは仕方ないな。マフレズ、ヴァーディーを引き立てる役目を果たすしか無い。やれないと試合にそもそも出られないべ。
141279
個人技が無いとプレミアは無理
パス来ないから自分で持ってってシュート打てないと
パス来ないから自分で持ってってシュート打てないと
141281
岡崎終了のお知らせ
まあ俺はもともと岡崎武藤は嫌いだから構わないけど。武藤は頑張ってるな
まあ俺はもともと岡崎武藤は嫌いだから構わないけど。武藤は頑張ってるな
141284
数字に出ないところを評価してくれるファンで良かったな。これがイタリアだと…おっと
141285
FW岡崎に期待されるものハードワークによる守備
得点を期待されないFWってすげーな
得点を期待されないFWってすげーな
141287
岡崎は守備でハードワークしつつ点も取れるから価値があるのに、得点できないんじゃただの勘違いだな
141288
日本人によるプレミアでの日本人選手評価
宮市→スピードあってもダメだった
香川→テクニックあってもダメだった
岡崎→スタミナあってもダメだった
何が必要なんでしょーか?
宮市→スピードあってもダメだった
香川→テクニックあってもダメだった
岡崎→スタミナあってもダメだった
何が必要なんでしょーか?
141289
試合に出てるだけでもすげえよ
141290
まーた試合すら見ずに批判しだす得点廚が湧き出したか。
お前らの発言に価値なんぞ無いから黙ってろよ、と。
お前らの発言に価値なんぞ無いから黙ってろよ、と。
141291
まずいな、どんどんクローザーに近づいてきてるな
141293
※1
毛果論だのハゲカスだの言ってるお前もレイシストだろア.ホか
毛果論だのハゲカスだの言ってるお前もレイシストだろア.ホか
141294
宮市→スピードあってもダメだった
香川→テクニックあってもダメだった
岡崎→スタミナあってもダメだった
何が必要なんでしょーか?
香川は運がなかっただけ。「正直〇〇リーグならいけるけど●●リーグは無理」ってレベルの選手ではない
香川→テクニックあってもダメだった
岡崎→スタミナあってもダメだった
何が必要なんでしょーか?
香川は運がなかっただけ。「正直〇〇リーグならいけるけど●●リーグは無理」ってレベルの選手ではない
141295
このスタイルだと、もう上のクラブは目指せない気がするわ
試合通してみたが移籍当初と比べてもキレなくなってるし、危険な位置に飛び込む回数も減ってるし(ボールもこねえし)、確かにチームに貢献はできてるが、岡崎個人として見たときにこれは成長なのか・・・?
試合通してみたが移籍当初と比べてもキレなくなってるし、危険な位置に飛び込む回数も減ってるし(ボールもこねえし)、確かにチームに貢献はできてるが、岡崎個人として見たときにこれは成長なのか・・・?
141296
個人成績としてみれば不出来なシーズンといえるが
チーム戦術の駒としては十分評価されてる
評価されてないなら今日みたいな重要な局面で使われることはない
チーム戦術の駒としては十分評価されてる
評価されてないなら今日みたいな重要な局面で使われることはない
141297
まぁヴァーディが点とってるうちはボールはヴァーディにいくし難しいな
岡崎の得点スタイルとレスターのプレイスタイルとあってないのもわかってきたし
苦しいな
岡崎の得点スタイルとレスターのプレイスタイルとあってないのもわかってきたし
苦しいな
141298
本人が、パクチソンのプレイが参考になるみたいなこと言った記事みたから
前から追って守備に貢献して、チームで活きる道探し始めたのかも
前から追って守備に貢献して、チームで活きる道探し始めたのかも
141299
自陣PAスグ前でボールを受けてバーディー、マフレズのいる前線に送る、且つ、自分もロングカウンターのフォローで相手ゴール前まで〜なんてやってたら体力持たないよ。レスターは自陣PA中までDFが引きすぎちゃうから、岡崎の位置がボランチみたいになってるんだよね。
出続けてともかく点が欲しいが、ここまで取れてないとチャンスになった時にきちんと打てなくなるし。今日もやっていたけど、チームミッションをこなしつつ点を目指す事が必要だ。
出続けてともかく点が欲しいが、ここまで取れてないとチャンスになった時にきちんと打てなくなるし。今日もやっていたけど、チームミッションをこなしつつ点を目指す事が必要だ。
141300
> 確かに得点はしないし骨身を惜しまずダイブするが
彼がヴァーディと共にプレッシングするとうちが確実に良いプレーをする
これがこの試合だけに限らずザキオカに対する今までの総合評価なんだろうな
点取り屋ヴァーディとの相性は最高、ただザキオカのゴール・アシストには結びつかな
まぁザキオカは割り切るしかないね
監督が後半からでも使ってくれてるんだしさ
彼がヴァーディと共にプレッシングするとうちが確実に良いプレーをする
これがこの試合だけに限らずザキオカに対する今までの総合評価なんだろうな
点取り屋ヴァーディとの相性は最高、ただザキオカのゴール・アシストには結びつかな
まぁザキオカは割り切るしかないね
監督が後半からでも使ってくれてるんだしさ
141302
点を取る以外の仕事はスゴくして良いんだけどやはりFWだからなぁ
やはり点を取らないとスタメンじゃなく流れを変える扱いになってしまう
やはり点を取らないとスタメンじゃなく流れを変える扱いになってしまう
141304
馬 鹿が多いな。
まずは試合にでれるようにプレーする事が大事だろ。
岡崎は自らバーディの引き立て役にまわる事によって、
試合に出る事を選んだんだよ。
事実バーディの方が得点源として機能してるんだから、
その選択は正しい。
プレミアで上位につけるチームで試合に出れる事をもっと評価しないと。
まずは試合にでれるようにプレーする事が大事だろ。
岡崎は自らバーディの引き立て役にまわる事によって、
試合に出る事を選んだんだよ。
事実バーディの方が得点源として機能してるんだから、
その選択は正しい。
プレミアで上位につけるチームで試合に出れる事をもっと評価しないと。
141305
>>141270
タスクとかいう言葉使ってる自己陶酔コメきっしょww
「役割」って普通に日本語使っとけばええやろww
タスクとかいう言葉使ってる自己陶酔コメきっしょww
「役割」って普通に日本語使っとけばええやろww
141306
ラニエリって選手交代うまいよね
141307
個人的にはマフレズよりオルブライトンのほうが良い選手だと思う
テクニックはマフレズのほうが上だけどね
テクニックはマフレズのほうが上だけどね
141308
※141306
転じると、スタメン選択が下手くそとも言える。
ラニエリの選手起用にはあまり期待し過ぎると、後で痛い目に合うことが多いよ…。
転じると、スタメン選択が下手くそとも言える。
ラニエリの選手起用にはあまり期待し過ぎると、後で痛い目に合うことが多いよ…。
141312
スタメンじゃないことが言い訳を不可能にしてる。点とれないやつは評価されないんだよ
岡崎はそこまでの選手
岡崎はそこまでの選手
141320
岡崎の身体が凄く重そうに見えたのが気になったわ。あんなに足遅かったっけ?
最初は開幕戦で走り過ぎたせいだと思っていたけど、回復してない。
俊輔が言っていた通りいつも献身的なプレーをしてきた岡崎の身体が限界を迎えてるのかもしれない。
得意の裏に抜け出す動きも少なくて、ゴール前でヴァーディとポジションが重なってしまっている事も多かった。
最初は開幕戦で走り過ぎたせいだと思っていたけど、回復してない。
俊輔が言っていた通りいつも献身的なプレーをしてきた岡崎の身体が限界を迎えてるのかもしれない。
得意の裏に抜け出す動きも少なくて、ゴール前でヴァーディとポジションが重なってしまっている事も多かった。
141321
岡崎はシュツットガルト時代を思い出す。。。
今はしょうがねー。
我慢の時期だよ。
今はしょうがねー。
我慢の時期だよ。
141333
※141320
フィジカルのコンディションが悪く見えるね
香川もプレミアに行って本来の動き方が出来なくなったのを思い出した
実は吉田もVVV時代に比べて動作が重くなってる
(もともと敏捷性のあるタイプじゃないんで目立たなくて、他の部分の成長でカバーしてるけど)
トレーニングのやり方が日本人に合わないのかも
フィジカルのコンディションが悪く見えるね
香川もプレミアに行って本来の動き方が出来なくなったのを思い出した
実は吉田もVVV時代に比べて動作が重くなってる
(もともと敏捷性のあるタイプじゃないんで目立たなくて、他の部分の成長でカバーしてるけど)
トレーニングのやり方が日本人に合わないのかも
141334
プレミアでは1vs1の肉弾戦が好まれる。
日本人がプレミアに合わないのは個人技が無いから。
岡崎はそんなプレミアに挑戦するっていうから個人技を鍛えるために行ったのかと思いきやダイブしているのを見てガッカリした・・。
あくまでも俺の予想だけど岡崎はプレミアで成功しないな。応援はしてるけど。
日本人がプレミアに合わないのは個人技が無いから。
岡崎はそんなプレミアに挑戦するっていうから個人技を鍛えるために行ったのかと思いきやダイブしているのを見てガッカリした・・。
あくまでも俺の予想だけど岡崎はプレミアで成功しないな。応援はしてるけど。
141339
チームが望外の成績をおさめると勘違いを始めたファンが
今度は個人成績で高望みを始める
ヴァーディの調子が良いあいだは今の貢献の仕方で問題ない
今のレスターはヴァーディに集めて勝つチーム
今度は個人成績で高望みを始める
ヴァーディの調子が良いあいだは今の貢献の仕方で問題ない
今のレスターはヴァーディに集めて勝つチーム
141343
でも結局、世界はゴール数で選手の価値を決めるじゃん。
日本代表の選考は違うけどねって思いたい。まぁ、少なくとも俺はそんなんでは見ないけどねって、俺が見てもしょうがないな。W
日本代表の選考は違うけどねって思いたい。まぁ、少なくとも俺はそんなんでは見ないけどねって、俺が見てもしょうがないな。W
141345
ゴール数が全てとは思わんがボール持った時含め明らかに攻撃性能しょぼいじゃん
擁護してる奴はあれで満足とかじゃなく日本人が批判されると過度にネガティヴになる連中だろ
擁護してる奴はあれで満足とかじゃなく日本人が批判されると過度にネガティヴになる連中だろ
141350
まずは中下位圏のチームで…と思ってたら強豪だったでござる
141357
後半から出て来たけど、膝に手当てて呼吸整えてるようなシーンが多かったのが気になった。最近フル出場してないから試合に必要な体力が失われてるのか、当たりの激しさで実はどっか痛めてるのか、単に休んでるだけなのか…
心配しすぎなだけならいいんだけどね。
得点のチャンスは1度しかなかったな。シュートまで持ってければ印象は違っただろうけど。あのシーンもただのスリップならいいんだけど、実はどっか痛めてて踏ん張り効かなかったとかじゃなきゃいいが…
もう若くないからケアはしっかりとしてほしいね。
心配しすぎなだけならいいんだけどね。
得点のチャンスは1度しかなかったな。シュートまで持ってければ印象は違っただろうけど。あのシーンもただのスリップならいいんだけど、実はどっか痛めてて踏ん張り効かなかったとかじゃなきゃいいが…
もう若くないからケアはしっかりとしてほしいね。
141371
なんで皮肉と矛盾を間違えるような非国民を糾弾しただけで消されるの?
141373
あの試合観ても岡崎が機能してないと言ってる人って、目の前で起きたことは評価できても、あれがなかったらどうなったかみたいな想像力が欠けてるような
141374
岡崎のいないレスター
香川のいないユナイテッド
どっちが勝率下がるかといったら俄然後者だろうな
岡崎は過大評価
香川のいないユナイテッド
どっちが勝率下がるかといったら俄然後者だろうな
岡崎は過大評価
141377
岡崎が前、バーディーが後ろだったらどっちも程よく点を獲りそうな気がする
141378
※141345
バーディーとマフレズが好調の現時点としてはチーム戦術として彼らに良い位置でボールを託す事を最優先にしてるんだから岡崎の攻撃性能は発揮されないだろ
今のレスターがCL狙える位置である以上は下手に欲を出さずにチームプレイに徹するのは正解
岡崎の攻撃性能が真に問われるのは彼らが不調な時に彼らと同じかそれ以上の結果が出せるかどうか
バーディーとマフレズが好調の現時点としてはチーム戦術として彼らに良い位置でボールを託す事を最優先にしてるんだから岡崎の攻撃性能は発揮されないだろ
今のレスターがCL狙える位置である以上は下手に欲を出さずにチームプレイに徹するのは正解
岡崎の攻撃性能が真に問われるのは彼らが不調な時に彼らと同じかそれ以上の結果が出せるかどうか
141400
てかプレミアが日本人に厳しいのは、肉弾戦に寛容な脳筋リーグだからだろ。
ファール基準が甘すぎだし、日本人が同じ事してぶっ飛ばすとファールになるし。
日本人=フィジカル弱い→相手を吹っ飛ばす=やり過ぎファールみたいな。
外国人同士ですら流しすぎで甘いのに。
まぁそのくらいの基準の方が個人的に好きだけど。
ファール基準が甘すぎだし、日本人が同じ事してぶっ飛ばすとファールになるし。
日本人=フィジカル弱い→相手を吹っ飛ばす=やり過ぎファールみたいな。
外国人同士ですら流しすぎで甘いのに。
まぁそのくらいの基準の方が個人的に好きだけど。
141588
結論、日本人はプレミア行かない方がいい
バーディーが調子下げても岡崎にはボールこないよ
バーディーが調子下げても岡崎にはボールこないよ
141671
岡崎がゴール取る取らんはチームメイト次第
チームが勝つかどうかは岡崎のハードワーク次第
その恩恵を一番受けているのはバーディ。
ナゼ、レスターに点が入るのか、試合を見てればよく分かるだろ
チームが勝つかどうかは岡崎のハードワーク次第
その恩恵を一番受けているのはバーディ。
ナゼ、レスターに点が入るのか、試合を見てればよく分かるだろ
141681
点を取らなきゃ酷評されるどっかのリーグと違うのはいいんだが,
ヴァーディが調子落としだした時にどうなるかな
ヴァーディが調子落としだした時にどうなるかな
141693
今季凄くレスター調子いいから
岡崎もできることなら今年はなんとしてでもCL圏内をチームで勝ち取って
来季に自分の結果も伸ばせばいいとチーム優先で考えてるんじゃないかね
プレミアで唯一まだ1敗で得点力は凄くあるけど失点数が多すぎるから
そこをなんとかしたいね
岡崎もできることなら今年はなんとしてでもCL圏内をチームで勝ち取って
来季に自分の結果も伸ばせばいいとチーム優先で考えてるんじゃないかね
プレミアで唯一まだ1敗で得点力は凄くあるけど失点数が多すぎるから
そこをなんとかしたいね
141696
岡崎がゴール取る取らんはチームメイト次第
チームが勝つかどうかは岡崎のハードワーク次第
特に後者は痛々しすぎるだろ。貢献はしてるけど不可欠な存在じゃないよ。岡崎はそこまでの選手じゃない
チームが勝つかどうかは岡崎のハードワーク次第
特に後者は痛々しすぎるだろ。貢献はしてるけど不可欠な存在じゃないよ。岡崎はそこまでの選手じゃない
141705
シュートタイミング・コースを選ぶ必要あるか?まずは撃てよ。
出来ることしかやらないのではFWとして伸びない。お坊ちゃん的優等生はわかったから、シュート撃て。情けない。
出来ることしかやらないのではFWとして伸びない。お坊ちゃん的優等生はわかったから、シュート撃て。情けない。
141871
ヴァーディーが身勝手なプレイしかできなかいから、犠牲になってるだけ。
142033
ハリルが好きになれないから、引き分けで解任でもいい
フィジカルから逃げないことには賛成だけど、フィジカルが必要不可欠なサッカーをするのは間違ってる
わざわざそっちを求めるのは、世界のトレンドとか、日本のレベルアップのためってより、ハリルがこの引き出ししか持ってないからだろう
従来の日本にプラスαでインテンシティとか、カウンターとかを標榜した、ザック、アギーレの方が頭が良い。ハリルはちと頭が弱い
あと原口をボランチで使うな
フィジカルから逃げないことには賛成だけど、フィジカルが必要不可欠なサッカーをするのは間違ってる
わざわざそっちを求めるのは、世界のトレンドとか、日本のレベルアップのためってより、ハリルがこの引き出ししか持ってないからだろう
従来の日本にプラスαでインテンシティとか、カウンターとかを標榜した、ザック、アギーレの方が頭が良い。ハリルはちと頭が弱い
あと原口をボランチで使うな