17日に予定されていたベルギー対スペインの国際親善試合が中止となった。両国のサッカー連盟が発表している。
フランスのフランソワ・オランド大統領は、13日にパリで起きたテロ事件が「ベルギーで準備された」と指摘しており、ベルギーは犯行グループの拠点になっていたとの見方が強まっている。ベルギー政府は16日、テロへの警戒レベルを3に上げた。
こういった背景から、開催が危ぶまれていた17日の試合は中止となったようだ。イギリス『BBC』は、ベルギーサッカー連盟が「特殊な状況を考慮し、選手たちとファンの安全を危険にさらすことはできない」と発表したと報じた。
同連盟は試合前日の深夜になってからの決定が「非常に悔やまれる」としたうえで、「多くのサポーターの失望を理解している」ともコメントしている。-goal.com-
フランスのフランソワ・オランド大統領は、13日にパリで起きたテロ事件が「ベルギーで準備された」と指摘しており、ベルギーは犯行グループの拠点になっていたとの見方が強まっている。ベルギー政府は16日、テロへの警戒レベルを3に上げた。
こういった背景から、開催が危ぶまれていた17日の試合は中止となったようだ。イギリス『BBC』は、ベルギーサッカー連盟が「特殊な状況を考慮し、選手たちとファンの安全を危険にさらすことはできない」と発表したと報じた。
同連盟は試合前日の深夜になってからの決定が「非常に悔やまれる」としたうえで、「多くのサポーターの失望を理解している」ともコメントしている。-goal.com-

・うーん、これは最悪だ!
・ああ、俺は本当にこの試合を楽しみにしていたんだよ
・ああ俺もだ、でも中止するだけの正当な理由があるのだと思う
それでもなぁ
・今の状況がとても嘆かわしい :(
パリ襲撃の主犯の1人がベルギー国籍のなのを読んだ
この試合を中止にしたのも変なことでもないように思う
・鬱陶しいテロリストめ!
・セキュリティー(安全) > フレンドリー(親善試合)
・セキュリティー(安全) > いかなる試合だとぶっちゃけ思う
君の言いたいことは分かるが
<フランス>
◆ああああああ、ちくしょう
本当にこの試合を見たかったのに
非公開で試合をしても財政的に意味がないのだと思う
<ユナイテッドサポ>
・フランスの試合は見たくないのか?
<フランス>
◆(先週は)フランス対ドイツとベルギー対イタリアの両試合を
2つのスクリーンで見ていたんだ
俺はベルギーに住んでいるフランス人だから
両チームがどんなプレーをするか見たいのよ
<ベルギー>
・ちくしょう、うちの欧州支配を裏付けるためにも
倒さないといけない最後のサッカー大国がスペインだったんだ :(

そのリストにドイツを加わるかもしれないけど :D
<カーディフサポ>
・この殺人鬼共が俺らのサッカーにもこのような影響をもたらして悲しいわ
でも試合を中止したのは完全に理解できる。
重大なリスクがある状況なら、当然ながら試合は中止すべきだ
<チェルシーサポ>
・この世界はもうめちゃくちゃだ
脅威なしに普通のサッカーの試合すら楽しめない
<アメリカ>
・9.11の後、10月1日にジェッツの試合を見に行ったよ
みんな旗を持っていて、あれは最高だったわ
これはそう対処すべき・・今やってることを継続するんだ
<アメリカ>
・このテロリストの野郎共に屈したな。でも、用心に越したことはないってか?
違う、このクソッタレ共に勝つんだ
反撃するんだベルギー、止めるわけにはいかない
・ただの親善試合だから、面倒なことをする価値はないよ
<ベルギー>
・逃走中のテロリストがいて、町にはこの男は英雄だと思っている
思春期の志願者が何百人もいる
2回目のヘイゼルの悲劇は望んでいないんだ
<ベルギー>
・臆病者め!うちはテロリストに屈するべきじゃないんだ
テロへの警戒レベルがあがってことで、明日のベルギー対スペインの試合が中止になった
<ベルギー>
・サイクロクロスは中心にしない方がいい
そうでないと俺がじきじきにバグダーディーのキ○タマを蹴りに行く
どちらにせよ、この決断は気に入らないな
ベルギーは恐れて、フランスは試合をする?笑
<ポルトサポ>
・(パリのテロ犯の)最後のテロリストが
ベルギーのモーレンベークにいると考えられているからだよ
<ノルウェー>
・どれだけ信憑性があるか分からないが、
ベルギーのセキュリティのインフラはほとんど馬鹿げていることで
広く知られているとうちの教授(安全保障学)が言っていた
それが事実なら、問題になっている試合の安全が保証できないことも頷ける
・ベルギーは誰かに何かしたのか?
・何も、欧州中にテロリスト共がいて
パリ同時テロの犯人の内3名がベルギーに住んでいたんだ
<イングランド>
・ベルギーのような国がテロリストの脅威にさらされているのは悲しい状況だ
・もう既に2016年のユーロが怖くなってきたわ
・俺らが勝利する
スポーツは社会の一部で、俺らの文化でありアイデンティティであり
地球上のあらゆるところで行われている。
スポーツが世界中、全大陸の人を団結させる。
それがたくさんあるISが決して勝利しない理由の1つだ。
スポーツを破壊することは人間としてのアイデンティティを破壊することだ。
<アイルランド>
・これで明日のイングランド対フランスの試合の意味がさらに増すだろう
http://bit.ly/1N7SI8L,http://bit.ly/1X3vnVa@Dj_Brabo

オススメのサイトの最新記事
Comments
143128
選手と観客とスタッフの安全より政治家のメンツを優先する国が多いよね
143129
日本でやろうぜ
143130
><アメリカ>
>・このテロリストの野郎共に屈したな。
それはオバマに言え
>・このテロリストの野郎共に屈したな。
それはオバマに言え
143131
テロに屈したというスレタイ見てきたサッカー素人だけど、なぜに今ベルギー強いの?人口ヨーロッパでも少ないほうだよね
143132
命の危険があるのに中止にしたらテロに屈したっておかしいだろ。何で選手や観客が危険を犯してまでテロに対抗しなきゃいけないんだ。
143133
アメリカはやっぱり好戦的だなw
143134
楽しみにしてた人たちの不満も含め、中止したことで一層ISへの危機感が高まったわけだ。
143135
※143129
書こうと思ったらすでに書かれてしまってた
書こうと思ったらすでに書かれてしまってた
143136
開催したくても、警備に動員する警官や軍人が今はサッカーどころじゃないだろう。
143137
クラシコ楽しみだからありがたいわ1人でも怪我してほしくないし休める
143138
>>143134
テロ組織へのヘイトと対策がより強化されたってことだから屈したとは言わないよな
テロ組織へのヘイトと対策がより強化されたってことだから屈したとは言わないよな
143139
あいつらは別に試合中止を目的としてるわけじゃないんだから
別に屈してないだろ
相変わらず外人は論理が苦手だな
別に屈してないだろ
相変わらず外人は論理が苦手だな
143140
※143131
ざっくり言うと、国外の強国で選手を育てつつ国内の育成も強化
あとは移民
ざっくり言うと、国外の強国で選手を育てつつ国内の育成も強化
あとは移民
143141
屈しないも何も実際に攻撃されたら堪らんし、選手などが被害に遭えばどうして開催したんだと大バッシング食らうのは目に見えてるからな
その代わりISをめいっぱい恨めばいいよ
その代わりISをめいっぱい恨めばいいよ
143142
※143138
一般市民の不満はISに向けられて、対立姿勢が強化されるだけだからね。
一般市民の不満はISに向けられて、対立姿勢が強化されるだけだからね。
143143
ベルギーは国境警備というか検問がザルっザルで既に国内にテロリストが結構入り込んでしまってるからしょうがないんじゃね。
143144
>ただの親善試合だから、面倒なことをする価値はないよ
同意ですわ!
親善試合で警備に金かけてる場合じゃないしな
同意ですわ!
親善試合で警備に金かけてる場合じゃないしな
143145
意味わからん
たとえ今回のことがテロに屈したことになっても何が悪い
サッカー選手は政治家でも軍人でもないんだぞ
たとえ今回のことがテロに屈したことになっても何が悪い
サッカー選手は政治家でも軍人でもないんだぞ
143148
仮にテロリストがこの試合を狙っていたとして、
中止になったら、別の行事を狙うんじゃないの?
国境がザルの欧州じゃ、
次どこで起きるか分からないだけに怖いな
中止になったら、別の行事を狙うんじゃないの?
国境がザルの欧州じゃ、
次どこで起きるか分からないだけに怖いな
143149
※143145
フランスとの連帯も含め、意思表示って考え方もあるんだよ。
でも、試合決行したとこでIS側は何も感じないだろうから中止で正解。
むしろ危機感が高まって話題にもなる(反ISの宣伝効果)。
フランスとの連帯も含め、意思表示って考え方もあるんだよ。
でも、試合決行したとこでIS側は何も感じないだろうから中止で正解。
むしろ危機感が高まって話題にもなる(反ISの宣伝効果)。
143150
実際にチケット持ってた奴は文句言ってもいいかもな
ただ家でのん気にテレビで試合を見る予定だった奴にどうこう言う権利は無い。
ただ家でのん気にテレビで試合を見る予定だった奴にどうこう言う権利は無い。
143151
※143143
んなもんEu内部入っちまえば陸続きなんだからどこもザルザルだっつうの。入国審査厳しいのイギリスくらいだろ。
んなもんEu内部入っちまえば陸続きなんだからどこもザルザルだっつうの。入国審査厳しいのイギリスくらいだろ。
143152
しょうがないよ、危ないし。万が一考えたらな。選手の身の安全が大事だ。
143153
もしテロが起きちゃったら誰も責任とれないし、これは仕方ないよ
命は大事にしないと
命は大事にしないと
143156
球(タマ)の獲り合いを観に行ったはずが、命(タマ)の獲り合いに巻き込まれるなんてタマランだろ
143157
普段と違う事をしたらテロに屈した事になるという詭弁嫌い
143158
2016伊勢志摩サミット
2019ラグビーワールドカップ
2020東京五輪
この時期は当該地区は安全になるが、
繁華街は狙われる。
それはイスラム教徒ではなく例の密入国民族に。
2019ラグビーワールドカップ
2020東京五輪
この時期は当該地区は安全になるが、
繁華街は狙われる。
それはイスラム教徒ではなく例の密入国民族に。
143159
だから、イスラム教徒=テロリスト って決めつけるなよん
143160
この前のサッカー場でも、見つかってスタジアム前で自爆したから良かっただけ。
阻止できたから、現在は呑気に話せる話なだけだよ。
狙ってない訳じゃないでしょ。少なくとも、著名人が集まるわけだし。
ちなみに、場所が悪い。ベルギーは、テロリスト養成地だとさ。
だから、注意して当然だろ。何かあってからでは遅すぎる。
阻止できたから、現在は呑気に話せる話なだけだよ。
狙ってない訳じゃないでしょ。少なくとも、著名人が集まるわけだし。
ちなみに、場所が悪い。ベルギーは、テロリスト養成地だとさ。
だから、注意して当然だろ。何かあってからでは遅すぎる。
143161
南北言語対立を内包してる国家で移民を大量受け入れとか
脆弱そのものなのがベルギー
脆弱そのものなのがベルギー
143162
バルサファンとしてはバルサの選手を休ませられるのが有り難い。
143166
フーリガン対テロリスト
ファイッ!
ファイッ!
143168
金渡したり撤退したりすれば屈した事になるだろうけど
開催を中止すること自体はテロに屈したとは言わんだろうに。
他のテロ集団や愉快犯に便乗される可能性もあるしな。
開催を中止すること自体はテロに屈したとは言わんだろうに。
他のテロ集団や愉快犯に便乗される可能性もあるしな。
143169
何事もなかったかのように振る舞うことがテロに屈しないことの表明?
それってつまらん意地をはって我慢しているだけだろ?
それってつまらん意地をはって我慢しているだけだろ?
143171
ベルギーのモレンベーク地区が「過激派の温床」になってしまってるらしいね。
今回のテロの逮捕者の多くがここで一時過ごしてた。
人口の8~9割がイスラム教徒で、武器の闇市場もあるそうで、警察も手を焼いてるとか。
今回のテロの逮捕者の多くがここで一時過ごしてた。
人口の8~9割がイスラム教徒で、武器の闇市場もあるそうで、警察も手を焼いてるとか。
143173
※143159
イスラム教に正統、異端の区別が無い以上、知らない人間には同じにしか見えない
自分達でそれを変えようとしないんだから、同じに見られて当然だろ
自分達は何もしない変わらないおまえ達が悪いってか
イスラム教に正統、異端の区別が無い以上、知らない人間には同じにしか見えない
自分達でそれを変えようとしないんだから、同じに見られて当然だろ
自分達は何もしない変わらないおまえ達が悪いってか
143176
見事にテロリストの狙い通りの反応をしてるヤツがいるなぁ。
143179
日常生活を破壊することがテロの連中の目的
だから頑なにまで日常生活を続けることが
それに屈しないというのが欧州の姿勢なんだ
確かに危険だが、それに怯えることなく、セキュリティも強化して普段通りにする
俺は欧州のそんな姿勢を評価する
だから頑なにまで日常生活を続けることが
それに屈しないというのが欧州の姿勢なんだ
確かに危険だが、それに怯えることなく、セキュリティも強化して普段通りにする
俺は欧州のそんな姿勢を評価する
143180
正にこれがテロリストが望んでることだよ…
テロリストには誰も逆らえないという風潮作りが益々進んで行かなきゃいいけどね
テロリストには誰も逆らえないという風潮作りが益々進んで行かなきゃいいけどね
143533
フランスもベルギーもブーメランなんだよな~
アメリカ、EUのある国もな。
アメリカ、EUのある国もな。
143539
ホント移民はいらねえ
サッカーは強くなってもコレじゃなw
サッカーは強くなってもコレじゃなw
143585
日本でやろうぜ
とか言ってる危機感0の平和ボ.ケ能天気野郎にはホント吐き気がするわ
日本でテロが起きるとか微塵も考えてないんだろうな
とか言ってる危機感0の平和ボ.ケ能天気野郎にはホント吐き気がするわ
日本でテロが起きるとか微塵も考えてないんだろうな
143646
安倍のせいでいずれ日本でも起きるそうだな。
143853
まあテロに屈しない=本当に起こったとしても多少の犠牲は止むを得ないだから
それをどう捉えるか
それをどう捉えるか
143861
テロには屈しない=犠牲は付き物=自己責任or受忍論だもんな
お上はともかく一般人はやってらんねーわ
お上はともかく一般人はやってらんねーわ