<イングランド>
・ホジソンが監督をしてるイングランド代表は上位7位に入ると思う
ヨーロッパリーグ(圏内)の水準だ
<リバプールサポ>
・イングランド代表はPK戦でプレミアリーグを取れないだろう
<イングランド>
・選手が両方のチームでプレー出来るのか
イングランド代表だけなのか次第だな
恐らく上位6つにはいるだろう
<HSVサポ>
・ドイツ代表は3位になるだろうな
代表がきちん準備をすれば、基本的にドルトムントと同じレベルにあるけど
ドイツ代表にはオーバメヤンがいないし
クラブの監督としてトゥヘルはレーブよりも優れていると思う

ドイツ代表はバイエルン、ドルトムントや
リーグのあらゆるクラブを倒せるとも思う。
でも、ドイツ代表は継続して相手を倒せないだろう、
それはドルトムントや極端なことを言うとバイエルンよりも
上の順位で終える鍵になる。
<カタルーニャ>
・スペインはラ・リーガで上位3、4つに入るだろうな
まあ言ってみればアトレティコと同じぐらいだと思う
<オランダ>
・オランダ代表はエールディヴィジ存続する間、毎年優勝するよ
・ああ、そうなるだろう
<PSVサポ>
・そうは思わない、現在の代表の状態なら特にだ
<ベルギー>
・ベルギー代表はリーグのあらゆるクラブを楽に圧勝するだろうな
ベルギーリーグのオールスターチームでも
現在の代表メンバー相手に可能性はないだろう
うちの(それでも本当に強い)U21代表をベルギーリーグに入れた方が面白いだろうな
<アルゼンチンのバルセロナサポ>
・えーっと、メッシがいるアルゼンチン代表は・・
アルゼンチンのリーグで圧勝するだろう
<アルゼンチン>
・もちろん代表が余裕でリーグ優勝すると思う
でも、調子の悪い時には苦戦するだろうな
(いやその、イラン相手に苦戦していただろ..
その国の代表よりも強いクラブチームは山程あると本気で思うわ)
オリンポやアルヘンティノスのようなクラブのスタジアムで
プレーするメッシを是非見てみたいわ
<フランス>
・上位2チームに入るのは確実だ
PSG > フランス代表だと思うけど、
代表が定期的に共にプレーすれば大差はつかないだろう
<イタリア>
・イタリア代表:3位か4位
<ポルトガル>
・とても興味深いことになるだろう
代表チームのほとんどの選手がうちのリーグでプレーしていないからね
<スイス>
・バーゼルとのタイトル争いをするだろう
<スイス>
・代表チームの方が少し勝ると思う
<ウェールズ>
・(リーグのクラブが)フルボッコになるだろうな
(ウェルシュ・プレミアリーグの)ザ・ニュー・セインツFCが
ギャレス・ベイルを対処出来るとは思えない
<オーストラリア>
・オーストラリア代表が余裕でAリーグで優勝するだろう
輝かしい未来がある若いリーグだが、まだクオリティは十分ではない
代表チームには、ジェディナク、マシュー・ライアン、ルオンゴ、クルーズなど
外国のリーグでもっと認められている質の高い選手がいる
もちろん、とにかく実力が上のケーヒルがいる
モーイは代表とAリーグに入り、ポステコグルー監督の下で
更に(Aリーグの)選手が代表に入って来始めていがまだ十分ではない
<スコットランド>
・スコットランド代表はタイトル争いでセルティックに挑むだろう
現在の調子ならたぶん代表が優勝するだろう
でも、代表挑戦することがセルティックを成長させるだろうな
<メキシコ>
・たぶん代表が優勝するだろう
ティグレス、プーマス、クラブアメリカのようなチームが
タイトル争いでタフな相手になるだろう
<デンマーク>
・より優れたタレントがいて、デンマークのクラブチームよりも
強いチームに所属している選手が代表いるにも関わらず
デンマーク代表は多くのタイトルを獲得できないのが見える
・ズラタンがまたリーグタイトルを獲得するのは間違いない
<アメリカ>
・うちは80年代(1983年)これをやろうとしたんだよ
うまくいかなかった
※チーム・アメリカは当時の北米サッカーリーグNASLの選抜

<アメリカ>
・アメリカ代表はドログバに次いで2位だろうな
<中国>
・今の監督なら、降格だわ
http://bit.ly/1MQfon8

オススメのサイトの最新記事
Comments
152413
Jなら優勝だろうな
152414
日本代表は日本のリーグなら一位だろう
ってか欧洲と違って外国人タレントも居ないリーグで一位にならなきゃ終わりや
ってか欧洲と違って外国人タレントも居ないリーグで一位にならなきゃ終わりや
152415
そんなもん優勝が当たり前だと思ったが、よく考えたらドイツとかイタリアやスペインぐらいリーグが成熟しているところでは、優勝できないんだなあ。
でも、イングランドだったら優勝してもおかしくないと思う。
でも、イングランドだったら優勝してもおかしくないと思う。
152416
おう中国をオチに使うのやめーや
152417
日本代表はスペインなら最下位かなぁ
152418
今の日本代表はサンフレッチェとかに守備固められて得点できず負けそう
152419
代表の能力を毎試合リセットするのか時間経過有りで連携積んでいくのかで変わるじゃろ
後者なら世界オールスター要素のある欧州トップリーグ以外はそら代表強いわ
後者なら世界オールスター要素のある欧州トップリーグ以外はそら代表強いわ
152420
一年間常に日本代表メンバー全員揃っていて連携を深められるなら余裕で優勝できる
そうでなければ例え優勝できたとしてもガンバ浦和広島あたりには勝てない
そうでなければ例え優勝できたとしてもガンバ浦和広島あたりには勝てない
152421
優勝争いはするだろうけど、絶対に優勝するとは言い切れないよなぁ
面子はともかく連携や安定感でいったら広島なんかの方がずっと上だと思うし
ただ代表の方も年間30試合もやればずっと連携も上がってくるだろうからそしたらクラブじゃ歯が立たなくなるかも
面子はともかく連携や安定感でいったら広島なんかの方がずっと上だと思うし
ただ代表の方も年間30試合もやればずっと連携も上がってくるだろうからそしたらクラブじゃ歯が立たなくなるかも
152422
クラブと同じ練習量なら優勝
今と同じなら広島浦和ガンバの次くらいじゃないか
今と同じなら広島浦和ガンバの次くらいじゃないか
152423
>>152422
お前さすがに代表舐め過ぎだろ
お前さすがに代表舐め過ぎだろ
152424
152423
逆に代表を過大評価しすぎだろ
逆に代表を過大評価しすぎだろ
152425
代表がリーグに入ったらだろ?
だって各チームのエースが代表に取られるだろ?
そんなもん代表が強いやろw
だって各チームのエースが代表に取られるだろ?
そんなもん代表が強いやろw
152426
今の日本代表は優勝できないよ
広島やガンバの方がいいサッカーしてる
広島やガンバの方がいいサッカーしてる
152427
CSまでやったらガンバぐらいまではワンチャンあるけど
さすがに浦和より下はねえわw
さすがに浦和より下はねえわw
152428
そもそもクラブチームが代表より強い・・・なんて、世界一流リーグならまだしも
アジア最弱リーグでも代表が勝てないって、どんだけ弱いんだよ日本代表w
アジア最弱リーグでも代表が勝てないって、どんだけ弱いんだよ日本代表w
152429
代表チームがリーグにって事はリーグの各クラブチームに所属してる
代表選手は代表チームの方を優先するって事になるのかな
そうなると代表選手を多く抱えてるクラブチームほど弱体化しちゃうね
代表選手は代表チームの方を優先するって事になるのかな
そうなると代表選手を多く抱えてるクラブチームほど弱体化しちゃうね
152430
※152429
中国の例を見てるとそうとは言えない気が
プレミアもそうだけど
中国の例を見てるとそうとは言えない気が
プレミアもそうだけど
152431
どうせIFなんだしかぶってたら両方で出場でいいだろう
ちなみに皆とほぼ同意見で最初は上位チームが優位
シーズン終盤は個の力で勝る代表が上げてくる
ちなみに皆とほぼ同意見で最初は上位チームが優位
シーズン終盤は個の力で勝る代表が上げてくる
152432
アジア最弱リーグ?
日本叩きたいのは分かるけど
もっとうまくやれよ在テョン
日本叩きたいのは分かるけど
もっとうまくやれよ在テョン
152433
条件にもよるね。
集まって数日レベルだと日本代表じゃ
広島やガンバには勝てない。
集まって数日レベルだと日本代表じゃ
広島やガンバには勝てない。
152434
いや、日本代表ならJで優勝するはず。だってサブに宇佐美、槙野、柏木とかガンバ、浦和の主力控えるし正GKは西川だしCBには森重もいる。だから、事実上は代表選手のいないサンフレしか相手はいなくなる。
152436
代表が、ずっと海外組も含めて練習出来るなら余裕だろうけど、そうじゃないなら、サンフレッチェに勝つのは難しいだろうな。
サンフレッチェから点を奪えずスコアレスドローになる未来が見える。
サンフレッチェから点を奪えずスコアレスドローになる未来が見える。
152437
クラブと同じ時間拘束されるならJなら圧倒、そうでなくても優勝するかもしれんが無理かもしれん。少なくともACLには出られるだろうね
152438
まぁ守備陣はともかく攻撃面じゃJで無双してた奴の集まりだからな代表は
152439
日本代表は浦和とどっこいだろ
下手したら下かもしれん
四位だな
下手したら下かもしれん
四位だな
152440
西欧の場合ブラジルとかアルゼンチンのスターがいるから仕方ないが
外人といっても殆ど無名しかいないJの場合3位4位ではだめだろう
絶対にG大阪やS広島の方が強いしプラス数人で最強チームができるなら
代表はS広島+αの方がいいんじゃない
頼むから最低限、代表の監督を変えてくれよ
外人といっても殆ど無名しかいないJの場合3位4位ではだめだろう
絶対にG大阪やS広島の方が強いしプラス数人で最強チームができるなら
代表はS広島+αの方がいいんじゃない
頼むから最低限、代表の監督を変えてくれよ
152441
あー、勝てんな、ザコ代表ではw
世界3位がいるリーグやからなw
世界3位がいるリーグやからなw
152442
想定するとしたら日本代表と広島あたりだね。
練習量が同じなら代表が勝つ可能性が高い。
現状のままなら広島が勝つだろうね。
練習量が同じなら代表が勝つ可能性が高い。
現状のままなら広島が勝つだろうね。
152443
日本代表ならACL出場権争いくらいじゃないかな
降格争いしてても驚かない
降格争いしてても驚かない
152444
代表レギュラー組は反則外人と変わらん
152445
現在の日本代表でIFの想定だとしても優勝はまず無理だろ。鹿島〜中位辺りがいい所。
ガンバーレッズーサンフレッチェの一角に割って入る実力は日本代表にはねーよ。JのトップAクラスは腐ってもクラブチームだよ。
ガンバーレッズーサンフレッチェの一角に割って入る実力は日本代表にはねーよ。JのトップAクラスは腐ってもクラブチームだよ。
152446
クラブチームが勝るのは強豪リーグ有する国くらいだろう。
日本は代表と国内組の差が離れすぎている国の一つかもな。
その解決法はJのレベルアップ以外にないんだろうが。
育成と経営を地道に頑張るしかないんだろうな。
なんぼ選手が欧州に流出しても致命的にならないほどの厚い選手層作る育成と、アジア枠選手ではJ1で通用しなくなる位の底上げができれば、Jもなかなかのものになるだろうな。
小中高にプロの指導者が行き渡るようになれば、育成も相当なものになるかも。
まあ今のJも20年前に比べれば相当レベルアップしてますがな。
日本は代表と国内組の差が離れすぎている国の一つかもな。
その解決法はJのレベルアップ以外にないんだろうが。
育成と経営を地道に頑張るしかないんだろうな。
なんぼ選手が欧州に流出しても致命的にならないほどの厚い選手層作る育成と、アジア枠選手ではJ1で通用しなくなる位の底上げができれば、Jもなかなかのものになるだろうな。
小中高にプロの指導者が行き渡るようになれば、育成も相当なものになるかも。
まあ今のJも20年前に比べれば相当レベルアップしてますがな。
152448
負ける気せーへん
152449
>逆に代表を過大評価しすぎだろ
語学学者に聞くと、過大評価しすぎという日本語は正しくないそうだ。
過大評価だろ。
もしくは評価しすぎだろが正しい日本語。
語学学者に聞くと、過大評価しすぎという日本語は正しくないそうだ。
過大評価だろ。
もしくは評価しすぎだろが正しい日本語。
152450
みんな姦酷チームの広島を過剰評価しすぎ
CWCの醜態を見てまだ評価変えてないのなw
実力で取った3位なら評価できるがあれはねーよwww
暴力チームの鳥栖と一緒にリーグ追放してくれ
CWCの醜態を見てまだ評価変えてないのなw
実力で取った3位なら評価できるがあれはねーよwww
暴力チームの鳥栖と一緒にリーグ追放してくれ
152451
連携は十分とれてる前提で、代表がクラブチームとして4大リーグに参加したら何位か、の方が興味あるな。
バルセロナとレアルにどのくらいボコられるのか見てみたい。
ブンデスならそこそこ通用するかなあ。
バルセロナとレアルにどのくらいボコられるのか見てみたい。
ブンデスならそこそこ通用するかなあ。
152452
代表よりJクラブが勝ってるのは組織力の部分だからな
代表とクラブじゃそこにかなり差がある
けど代表が同じだけ時間を与えられるなら代表のほうが普通に強い
つーか弱かったらそれはそれで問題だしなw
代表とクラブじゃそこにかなり差がある
けど代表が同じだけ時間を与えられるなら代表のほうが普通に強い
つーか弱かったらそれはそれで問題だしなw
152453
>>152423
代表が4位ってことより、広島浦和ガンバの対戦成績はほぼ互角でガンバだけ勝ち点少ないけどACLがあったからことを考慮するとこの3チームはほとんど変わらない
代表が4位ってことより、広島浦和ガンバの対戦成績はほぼ互角でガンバだけ勝ち点少ないけどACLがあったからことを考慮するとこの3チームはほとんど変わらない
152456
日本代表なら、Jリーグでは無双とまでいかなくとも常に優勝争いするくらいの強さはあるだろう…Jのレベルが低いとも言えるが
152457
上位には入るだろうが必ずしも優勝するとは言えないな
152460
格好ばかり気にする貪欲さの無い日本サッカーは何やってもダメだろうな。
152461
前提条件が大雑把過ぎる
国内クラブの選手をどういう扱いにするか、代表チームがクラブのような練習ができるのかどうかで有利不利が違ってくる
例えば、ドイツ代表がバイエルンの選手を使えなかったら無理だろうし
逆にドイツ人選手全員、代表に持ってかれたらバイエルンでも厳しいだろ
国内クラブの選手をどういう扱いにするか、代表チームがクラブのような練習ができるのかどうかで有利不利が違ってくる
例えば、ドイツ代表がバイエルンの選手を使えなかったら無理だろうし
逆にドイツ人選手全員、代表に持ってかれたらバイエルンでも厳しいだろ
152463
どうして、こんなに広島を推す人たちがいるの。。? ACLでも勝てなかったチームがどうして日本の代表チームに勝てるの。。?
152464
日本代表だったら今季なら4位だよ
広島には負け、ガンバよりは下
東京よりは上で終わりそう
なぜか浦和には勝ちそうだが、最終順位は抜かれそう
広島には負け、ガンバよりは下
東京よりは上で終わりそう
なぜか浦和には勝ちそうだが、最終順位は抜かれそう
152466
外国人助っ人なしっていうのがちょうどいいハンデになって、いい感じに優勝争いになりそう。
152467
浦和の勝負弱さの象徴的選手が代表と浦和どちらでプレイしているかだろう
152470
欧州5大リーグで、
各々の代表選手のみで構成されたチームを作ろうなんて、
考える国は、一つもないだろうな。
もし、上手くいくと思うなら、やるだろう。
チームの成熟度も高くなるだろうし、
選手の獲得が比較的面倒でない。
でも、しないってことは、
上手くいかないってことを、何処のクラブも感じているんだ。
各々の代表選手のみで構成されたチームを作ろうなんて、
考える国は、一つもないだろうな。
もし、上手くいくと思うなら、やるだろう。
チームの成熟度も高くなるだろうし、
選手の獲得が比較的面倒でない。
でも、しないってことは、
上手くいかないってことを、何処のクラブも感じているんだ。
152472
現日本代表メンバーで普通にJ優勝すると思うよ
他のクラブと同じスケジュールでチームとして練習すること前提だけどね
他のクラブと同じスケジュールでチームとして練習すること前提だけどね
152473
ニコ生でジダン監督記者会見
152474
日本代表はガンバと浦和には勝てるだろうけど
広島にはボコボコにされるイメージ
広島にはボコボコにされるイメージ
152475
中国なんかオチにして触れてもらえただけありがたく思えよ
152476
※152470
自国の代表選手のみで構成されたチームではないけど
特定地域に住む特定民族のみで構成されたチームならリーガにあるね。
自国の代表選手のみで構成されたチームではないけど
特定地域に住む特定民族のみで構成されたチームならリーガにあるね。
152478
代表は強化版浦和みたいなイメージ
152479
日本代表、戦術外人FW頼みの引きこもりカウンターチームに勝率を保てるだろうか……
152480
強豪国なら上の方には来ると思うけどトップレベルのクラブがいるリーグでは優勝は厳しいと思う
代表ってクラブと違って足りない物を補強で補えない上に練習時間も殆ど取れないから
代表ってクラブと違って足りない物を補強で補えない上に練習時間も殆ど取れないから
152481
レギュラーとベンチの差が大きいので怪我人が続出したら優勝は無理かもね
152482
※152463
日本代表だってアジア杯で勝てず、アジア予選で苦戦するチームなんですけどね…
今の代表の勝負弱さ知ってればとても余裕で優勝できるなんて言えないと思うわ
日本代表だってアジア杯で勝てず、アジア予選で苦戦するチームなんですけどね…
今の代表の勝負弱さ知ってればとても余裕で優勝できるなんて言えないと思うわ
152483
確実に言えるのは今の代表は広島には勝てんわな
青山を代表に取られたらちょっと怪しいけど
青山を代表に取られたらちょっと怪しいけど
152484
J3でU-22がボロ負けしてたのをみるとそうそう勝てるものではないと思うが…
152485
連携以前の問題で、圧倒的に代表チームのが強い。
これがまだ、海外の代表チームなら、弱点を隠しつつ、
日本人特有の俊敏性や献身性などで対抗できるが、
基本的に、同一ポジションでかつ、上位互換の日本人選手の集団と戦うことになる。
事実として、Jの上位クラブですら、
代表のスタメンに定着している選手は、ほとんどいない。
各クラブのサポーターの想定以上に、
代表とJクラブの間には、厳然たる、選手の質の差が存在する。
上のコメにもあったが、代表チームであれば、後半の疲れた時間帯に、
フレッシュな状態の、宇佐美や武藤などが、同時に交替出場してくる。
果たして、Jの各クラブが勝てるであろうか?
いかなる名将とて、
ピッチ上のあらゆる局面で、個の力で勝っている相手に対して、
戦術等で覆すのは至難の業である。
蛇足になるが、だからこそ、
日本代表の中でも、トップを走ってきた選手達は、
皆、口を揃えて、同じ言葉を発する。
「世界で勝つには、『個』の力が必要だ。」と。
これがまだ、海外の代表チームなら、弱点を隠しつつ、
日本人特有の俊敏性や献身性などで対抗できるが、
基本的に、同一ポジションでかつ、上位互換の日本人選手の集団と戦うことになる。
事実として、Jの上位クラブですら、
代表のスタメンに定着している選手は、ほとんどいない。
各クラブのサポーターの想定以上に、
代表とJクラブの間には、厳然たる、選手の質の差が存在する。
上のコメにもあったが、代表チームであれば、後半の疲れた時間帯に、
フレッシュな状態の、宇佐美や武藤などが、同時に交替出場してくる。
果たして、Jの各クラブが勝てるであろうか?
いかなる名将とて、
ピッチ上のあらゆる局面で、個の力で勝っている相手に対して、
戦術等で覆すのは至難の業である。
蛇足になるが、だからこそ、
日本代表の中でも、トップを走ってきた選手達は、
皆、口を揃えて、同じ言葉を発する。
「世界で勝つには、『個』の力が必要だ。」と。
152488
↑のコメントは色々とクサいが、おおむね同意w
サンフレ、ガンバの強さは認めるが、それでもリーグ戦をやって代表に勝てる訳がない
Jで最高レベルの結果を残した奴が海外へ行き、そこで更にレギュラー張ってる奴の集まりが代表なのに
なぜそのメンバーにも選ばれない選手たちのJクラブが勝てると思うのか
戦術や連携でどうこう出来るレベル差じゃねーよw
サンフレ、ガンバの強さは認めるが、それでもリーグ戦をやって代表に勝てる訳がない
Jで最高レベルの結果を残した奴が海外へ行き、そこで更にレギュラー張ってる奴の集まりが代表なのに
なぜそのメンバーにも選ばれない選手たちのJクラブが勝てると思うのか
戦術や連携でどうこう出来るレベル差じゃねーよw
152489
ハリルジャパンはそんなに信用してない
海外組や遠藤がいてこそのザックジャパンあたりならJリーグでも無双するかもしれんけど
柏木だの槇野だのムウだの、微妙な選手の寄せ集めのハリルジャパンではなぁ・・・
ああ、でもガンバの選手を半数近く取り上げてたとすると相対的にガンバも浦和も弱くなるし、でも広島あたりが壁になるのか。
やっぱり微妙だな
海外組や遠藤がいてこそのザックジャパンあたりならJリーグでも無双するかもしれんけど
柏木だの槇野だのムウだの、微妙な選手の寄せ集めのハリルジャパンではなぁ・・・
ああ、でもガンバの選手を半数近く取り上げてたとすると相対的にガンバも浦和も弱くなるし、でも広島あたりが壁になるのか。
やっぱり微妙だな
152491
>>152428
クラブが強いのは同じメンバーで日々連携を高められるからだ。
代表みたいに突然集められた即席チームじゃそうはいかない。
でもリーグに入るなら毎日練習が出来るよね?それならどうなるだろうか?って話をしてんの。
そのリーグのレベルとか、欧州の強豪がーとかいう話じゃないの。
サッカーにおいてチームワークがどれだけ重要か全然理解してないようだね。
クラブが強いのは同じメンバーで日々連携を高められるからだ。
代表みたいに突然集められた即席チームじゃそうはいかない。
でもリーグに入るなら毎日練習が出来るよね?それならどうなるだろうか?って話をしてんの。
そのリーグのレベルとか、欧州の強豪がーとかいう話じゃないの。
サッカーにおいてチームワークがどれだけ重要か全然理解してないようだね。
152492
選手はそりゃ代表の方が平均値高いけど監督がハリルだからな
森保の方が有能だしドウグラス、浅野、ミキッチ、青山、塩谷、柏、寿人を代表の選手が止められるとは思わん
森保の方が有能だしドウグラス、浅野、ミキッチ、青山、塩谷、柏、寿人を代表の選手が止められるとは思わん
152493
ザックジャパンなら優勝したろうけど、
ハリルジャパンは無理そう
ハリルジャパンは無理そう
152494
リーグで練習もクラブと同じくらいなら代表が勝つやろ。
152495
オチ笑ったわ
152551
移動や時差とかそういうのがなく、シーズン前のキャップから始めて1シーズンやったら日本代表が優勝だろうよ。個の力が違いすぎるからね。
でも、ぶっちぎりにはならないと思う。Jの強豪もいい勝負するだろう。
でも、ぶっちぎりにはならないと思う。Jの強豪もいい勝負するだろう。
152559
ちょいちょい練習試合やってたろ。意外に五分五分だよ。
U23くらいだとボコボコにされてるぞ。クラブチーム舐めすぎ。
個人のスペックじゃなくていかにイメージ共有できるかも大きいぞ。
U23くらいだとボコボコにされてるぞ。クラブチーム舐めすぎ。
個人のスペックじゃなくていかにイメージ共有できるかも大きいぞ。
152588
日本の場合は普通にクラブ>代表。助っ人いるし、錯覚してる人多いけど、国内と海外の日本人選手の能力差なんてホント誤差レベル。
鳥栖や仙台あたりにコロリやられそう。
代表>クラブ→南米、英国、仏国、蘭国
クラブ>代表→伊国、スペイン、独国
スペイン代表がMSNのバルサに勝てると思えんね。
鳥栖や仙台あたりにコロリやられそう。
代表>クラブ→南米、英国、仏国、蘭国
クラブ>代表→伊国、スペイン、独国
スペイン代表がMSNのバルサに勝てると思えんね。
152592
こんな感じ?
代表推し=Jは見てない
J推し=国内外のリーグをチェック
代表推し=Jは見てない
J推し=国内外のリーグをチェック
152593
ザック時代なら間違いなく国内最強チームになるな
152596
誤差レベルなら代表選考苦労しねーよ
誤差じゃない差があるから広島に声かかんねーんだよ
突き抜けた奴がお金とレベルが欲しくて貧乏リーグ去ったのに夢見んなよ
誤差じゃない差があるから広島に声かかんねーんだよ
突き抜けた奴がお金とレベルが欲しくて貧乏リーグ去ったのに夢見んなよ
152608
>・イングランド代表はPK戦でプレミアリーグを取れないだろう
爆笑した
爆笑した
152617
ザック時代の代表ならJでも無双できそうではあるが
今の代表じゃ上位トップ3に入れるかどうかってラインだろうな
今の代表じゃ上位トップ3に入れるかどうかってラインだろうな
152841
ハリルでも優勝間違いない
何試合かはこぼすが
一応あれでも、J選抜以外は負けてない
何試合かはこぼすが
一応あれでも、J選抜以外は負けてない
152916
強いクラブチームは選手だけじゃなく監督も優秀ってことを忘れてるな
良い選手集めて時間かけても強いチームを作れない監督を何人か知ってるよ
連携が上がればという希望的観測に基づいた比較は意味がない
比較するなら今現在の純粋な強さで比較するべき
その国のナンバーワンの選手がいるチームよりその国のナンバーワンの監督がいるチームのほうが強いよ
良い選手集めて時間かけても強いチームを作れない監督を何人か知ってるよ
連携が上がればという希望的観測に基づいた比較は意味がない
比較するなら今現在の純粋な強さで比較するべき
その国のナンバーワンの選手がいるチームよりその国のナンバーワンの監督がいるチームのほうが強いよ
連携がうまく行きだしたら、なかなかよさそう