※試合後の反応を追記しました、タイトルを変更しました

<ドイツ語>
・大きなサプライズはなし
ソクラティスの代わりにベンダー、ピシュチェクの代わりにギンター
中盤はフルメンバー(ヴァイグル、ギュンドガン、香川、ロイス、ミキ)
<ドイツ語>
・ライトナーではなくプリシッチの代わりに
カストロがベンチに入ったのは興味深い
・はぁ?誰だよ、俺のピシュチェクを怪我させたのは?
・もうポルトが汚いプレーをしているよ
・スタジアムの雰囲気は心配だと言われていたがガラガラじゃないか!
<ドイツ>
・ドルトムントにとって最初のチャンス
でもムヒタリアンのチャンスはボックス内でブロックされた
ひょっとしたらチームメイトに当たったかも
・ギュンドガンは今のところかなり悪いなぁ
<ドイツ語>
・100%集中出来ていないように見えるな
<ドイツ語>
・ありがてえ、やったああああああああああ
<ドイツ語>
・オバメヤン、ふぅー
<ドイツ語>
・ミキのパスが物凄かった
なんてゲームインテリジェンス
・これでポルトが4-1で勝たないといけない 笑
・ゲームオーバーだ、ポルト
<ドイツ語>
・カシージャスがラインをわる前に触った?
オウンゴールになるだろうな
<ポルトサポ>
・監督が弱いメンバーを出している、何を期待しろと?
・また同じ言い訳するのか?
<ポルトサポ>
・分からない、リーグ戦が主な目標だと思う
・マレガがゴールを狙うも、シュートは少し高すぎた
<ドイツ語>
・センターバックのベンダーをとても気に入っているよ
<ポルトサポ>
・あれは明らかなオフサイドだったのになぜ誰も触れていないんだ?
・ポルトに大チャンス、エヴァンドロのシュートは横に
<ドイツ語>
・またギュンドガンのミスだよな?
・なんてセーブだよ【動画】
・ビュルキがクリアしてコーナーに
<ドイツ語>
・ビュルキ、本当に素晴らしい
<ドイツ語>
・真司の美しいパス b
<ドイツ語>
・シュメルツァーもカシージャス相手にゴールを奪いたがっている 笑
<ドイツ語>
・ミキの素晴らしいドリブルとパス
<ドイツ語>
・攻撃ではミキがベストプレーヤー、守備でもとても良い
<ドイツ>
・ポゼッションしている時のドルトムントのフォーメーションは
3-2-1-4 (時折3-2-5)。香川とロイスの動きが多い

<ドイツ語>
・最初と最後の5分を除いて今のところ完全にオッケーだ
<ドイツ語>
・スボ!彼が出てきて俺もとても嬉しいよ
<ドイツ語>
・おそらくギュンドガンはまだ100%ではないし
フンメルスを休ませるのは賢いと思う
<ドイツ語>
・うちが選手を回せて体力を温存させられるなんて夢だ
<ドイツ語>
・ふぅー・・・
・ポルトの良い攻撃だったがアブバカルは
ビュルキの正面にシュートを打っただけだった
<ドイツ語>
・今日のビュルキは本当に申し分ないわ
<ポルトサポ>
・どうしてレッドカードでないのか理解できない
<ドイツ語>
・ヌリは幸運だったな
・オーバメヤンが得点、オフサイドの旗があがった
<ドイツ語>
・おやまぁ凄く残念
<ドイツ語>
・オフサイドで奪ったゴールと帳尻を取るためだな b
・ロイスに代えてラモス
トゥヘルはうちの主力を休ませたいようだ
・ヴァイグルは全てのチームにとってサンドバッグになっているな
こんなに小さいものをどうして脅せるんだ?
・今のうちの9番がラモスでサイドがオーバメヤンだな
・またゴール、またオフサイド判定、また難しい判定だった
・香川が抜けだして折り返すもオフサイド判定
<ポルトガル語>
・香川はオフサイドじゃなかったと思うがまぁいいわ
・この試合オフサイドになったうちのゴールはいくつだ?
・多すぎる、香川はアシストも認めてもらえない、可哀想に :(
・アハハ、トゥヘルあれは一体何だったんだ?
<ドイツ語>
・マン・オブ・ザ・マッチはベンダーだな
久しぶりにプレーしてまた物凄いプレーをしている
<ドイツ語>
・ミキ残念
<ドイツ語>
・彼も時折不運に見舞われるな
<ドイツ>
・香川は酔っ払っているのか?
・角度がなかったが美しいコンビネーション
・うは、あれが決まっていたら華々しいゴールだっただろう
以下追記------------------------

<ドイツ語>
・勝利、みんな素晴らしかった
<イギリス>
・今夜のドルトムントは戦術を変更。
それでもカウンターは破壊力があり守備では堅実だった。
20歳のヴァイグルは際立っていた。香川が俺のマン・オブ・ザ・マッチ。
・トゥヘルが退屈な試合でファンが寝落ちしないよう
紅茶を飲むように言っている。アドバイスありがとう、ちょっと遅すぎたけどね。
・トゥヘルは試合に満足していなかった
そしてマッツを交代で下げたのは怪我が原因だった q_q
・頼むから1試合の欠場であってくれ、1試合で
<ドイツ語>
・ベストプレーヤーはシュメルツァー、ミキ、ベンダー、ビュルキ
<ドイツ語>
・シュメルツァーは比較的悪かったと思う。他の3人は同感
<ドイツ語>
・体力を温存しながら素晴らしい勝利、このまま頑張ってくれ
ロイス、香川、ヴァイグルは間違いなくパフォーマンスをあげられる
<ドイツ語>
・俺ならオーバメヤンも休ませただろうな、疲れているように見えたよ。
ヌリはまた素晴らしいプレーをしている。
真司とベンダーは気に入った。シュメルツァーはそうでもなかった。
<ドイツ語>
・今日の香川は本当に信じられないほど悪かった!
・またベストポジションでプレーしているギンターと真司は見ていて楽しい!
本当に試合を輝かせたと思う
・満足できるチームパフォーマンス・・・相手の出来を考えたらね
何度うちの選手たちはボールコントロールをミスしてスローインになったことか
選手たちもファンと同じぐらい退屈そうだった 笑
・満足できるなかなかのパフォーマンス
遅い?ああ、うちの得点後は攻撃して速くプレーする理由がなかったからね
あの時点でやっていたら体力の無駄だっただろう
週末の試合に向けてみんな疲れさせることなく
試合を支配してポルトを苛つかせるのがゲームプランだったのは明らか
うちの守備はオッケーだった、必要な時にボールを弾き出していた
出来なかった時はビュルキがカバーしていた
ポルトがもっと積極的にこなくて残念だったけどな
もっと面白い試合になったかもしれない
<ポルトサポ>
・うちはあまりに保守的過ぎた。もっと攻撃的にギリギリのプレーを
する必要があった。監督のスタメンは十分に攻撃的でなかった。
先週の本当に難しかった試合を後だけにこれを勝ち抜いて
突破するのは決して簡単ではない、
25分になる前にオフサイドのゴールがあったら特にだ。
それにシャヒンはレッドカードを受けるべきだった。
彼がただボールに行こうとしていたとしてもあんなのは許せない。
<ドイツ語>
・次の対戦相手の希望はある?
俺の夢の相手はマンチェスターユナイテッド!

<ドイツ語>
・リバプール
・ベスト16でブラガやスパルタ・プラハのような簡単な相手を引きたいわ
※英メディアのsquawkaの採点では香川選手がチーム内最高でした
ビュルキ: 7/10
ギンター: 7/10
ベンダー: 7/10
フンメルス: 7/10
シュメルツァー: 7/10
ムヒタリアン: 7/10
ギュンドガン: 6/10
ヴァイグル: 8/10
香川真司: 9/10
中盤全域を動かして、彼の巧みでスピードに乗った中央からの攻撃的なランニングがドルトムントのカウンターに効いていた。彼の中央からの大股なランニングは常に脅威になっていて、彼は今夜のドルトムントの中心だった。ファンタスティックなパフォーマンス。
ロイス: 7/10
オバメヤン: 8/10
シャヒン: 6/10
スボティッチ: 6/10
<ドイツ語>
・後半の香川はボールの扱いが少し良くなったが全体的に見て絶好調とは言えない
<スペイン>
・長年でも最弱のポルトよりもドルトムントの方が遥かに優れていた。
0-1では物足りないぐらいだ。後半は香川のショーだった。
ドイツ人サポーターの香川選手への採点は3~4で及第点の評価でした
反応があまり多くなかったです・・・
ドイツ語の翻訳は誤訳御免でお願いします
ベースボールマガジン社 (2016-02-24)
@ElasticoChop@BorjaRefojos,bit.ly/1VIiFM6
bit.ly/1TC09FW,bit.ly/24sjgr3,bit.ly/1QJ8SHx,bit.ly/1Q60G0l
on.fb.me/1poQeBT,bit.ly/1Lh17WR,bit.ly/1Rrqm81
ヨーロッパリーグ(EL)は25日、決勝トーナメント1回戦第2戦を行い、MF香川真司の所属するドルトムント(ドイツ)は敵地でポルト(ポルトガル)を1-0で下し、2試合合計3-0で16強入りを決めた。香川は公式戦2試合ぶりの先発出場を果たし、フル出場した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160226-01624748-gekisaka-socc
前半
<ドイツ語>
・大きなサプライズはなし
ソクラティスの代わりにベンダー、ピシュチェクの代わりにギンター
中盤はフルメンバー(ヴァイグル、ギュンドガン、香川、ロイス、ミキ)
<ドイツ語>
・ライトナーではなくプリシッチの代わりに
カストロがベンチに入ったのは興味深い
・はぁ?誰だよ、俺のピシュチェクを怪我させたのは?
・もうポルトが汚いプレーをしているよ
・スタジアムの雰囲気は心配だと言われていたがガラガラじゃないか!
<ドイツ>
・ドルトムントにとって最初のチャンス
でもムヒタリアンのチャンスはボックス内でブロックされた
ひょっとしたらチームメイトに当たったかも
・ギュンドガンは今のところかなり悪いなぁ
<ドイツ語>
・100%集中出来ていないように見えるな
<ドイツ語>
・ありがてえ、やったああああああああああ
<ドイツ語>
・オバメヤン、ふぅー
<ドイツ語>
・ミキのパスが物凄かった
なんてゲームインテリジェンス
・これでポルトが4-1で勝たないといけない 笑
・ゲームオーバーだ、ポルト
<ドイツ語>
・カシージャスがラインをわる前に触った?
オウンゴールになるだろうな
<ポルトサポ>
・監督が弱いメンバーを出している、何を期待しろと?
・また同じ言い訳するのか?
<ポルトサポ>
・分からない、リーグ戦が主な目標だと思う
・マレガがゴールを狙うも、シュートは少し高すぎた
<ドイツ語>
・センターバックのベンダーをとても気に入っているよ
<ポルトサポ>
・あれは明らかなオフサイドだったのになぜ誰も触れていないんだ?
・ポルトに大チャンス、エヴァンドロのシュートは横に
<ドイツ語>
・またギュンドガンのミスだよな?
・なんてセーブだよ【動画】
・ビュルキがクリアしてコーナーに
<ドイツ語>
・ビュルキ、本当に素晴らしい
<ドイツ語>
・真司の美しいパス b
<ドイツ語>
・シュメルツァーもカシージャス相手にゴールを奪いたがっている 笑
<ドイツ語>
・ミキの素晴らしいドリブルとパス
<ドイツ語>
・攻撃ではミキがベストプレーヤー、守備でもとても良い
<ドイツ>
・ポゼッションしている時のドルトムントのフォーメーションは
3-2-1-4 (時折3-2-5)。香川とロイスの動きが多い

<ドイツ語>
・最初と最後の5分を除いて今のところ完全にオッケーだ
後半
<ドイツ語>
・スボ!彼が出てきて俺もとても嬉しいよ
<ドイツ語>
・おそらくギュンドガンはまだ100%ではないし
フンメルスを休ませるのは賢いと思う
<ドイツ語>
・うちが選手を回せて体力を温存させられるなんて夢だ
<ドイツ語>
・ふぅー・・・
・ポルトの良い攻撃だったがアブバカルは
ビュルキの正面にシュートを打っただけだった
<ドイツ語>
・今日のビュルキは本当に申し分ないわ
<ポルトサポ>
・どうしてレッドカードでないのか理解できない
<ドイツ語>
・ヌリは幸運だったな
・オーバメヤンが得点、オフサイドの旗があがった
<ドイツ語>
・おやまぁ凄く残念
<ドイツ語>
・オフサイドで奪ったゴールと帳尻を取るためだな b
・ロイスに代えてラモス
トゥヘルはうちの主力を休ませたいようだ
・ヴァイグルは全てのチームにとってサンドバッグになっているな
こんなに小さいものをどうして脅せるんだ?
・今のうちの9番がラモスでサイドがオーバメヤンだな
・またゴール、またオフサイド判定、また難しい判定だった
・香川が抜けだして折り返すもオフサイド判定
<ポルトガル語>
・香川はオフサイドじゃなかったと思うがまぁいいわ
・この試合オフサイドになったうちのゴールはいくつだ?
・多すぎる、香川はアシストも認めてもらえない、可哀想に :(
・アハハ、トゥヘルあれは一体何だったんだ?
<ドイツ語>
・マン・オブ・ザ・マッチはベンダーだな
久しぶりにプレーしてまた物凄いプレーをしている
<ドイツ語>
・ミキ残念
<ドイツ語>
・彼も時折不運に見舞われるな
<ドイツ>
・香川は酔っ払っているのか?
・角度がなかったが美しいコンビネーション
・うは、あれが決まっていたら華々しいゴールだっただろう
以下追記------------------------

試合終了後
<ドイツ語>
・勝利、みんな素晴らしかった
<イギリス>
・今夜のドルトムントは戦術を変更。
それでもカウンターは破壊力があり守備では堅実だった。
20歳のヴァイグルは際立っていた。香川が俺のマン・オブ・ザ・マッチ。
・トゥヘルが退屈な試合でファンが寝落ちしないよう
紅茶を飲むように言っている。アドバイスありがとう、ちょっと遅すぎたけどね。
・トゥヘルは試合に満足していなかった
そしてマッツを交代で下げたのは怪我が原因だった q_q
・頼むから1試合の欠場であってくれ、1試合で
<ドイツ語>
・ベストプレーヤーはシュメルツァー、ミキ、ベンダー、ビュルキ
<ドイツ語>
・シュメルツァーは比較的悪かったと思う。他の3人は同感
<ドイツ語>
・体力を温存しながら素晴らしい勝利、このまま頑張ってくれ
ロイス、香川、ヴァイグルは間違いなくパフォーマンスをあげられる
<ドイツ語>
・俺ならオーバメヤンも休ませただろうな、疲れているように見えたよ。
ヌリはまた素晴らしいプレーをしている。
真司とベンダーは気に入った。シュメルツァーはそうでもなかった。
<ドイツ語>
・今日の香川は本当に信じられないほど悪かった!
・またベストポジションでプレーしているギンターと真司は見ていて楽しい!
本当に試合を輝かせたと思う
・満足できるチームパフォーマンス・・・相手の出来を考えたらね
何度うちの選手たちはボールコントロールをミスしてスローインになったことか
選手たちもファンと同じぐらい退屈そうだった 笑
・満足できるなかなかのパフォーマンス
遅い?ああ、うちの得点後は攻撃して速くプレーする理由がなかったからね
あの時点でやっていたら体力の無駄だっただろう
週末の試合に向けてみんな疲れさせることなく
試合を支配してポルトを苛つかせるのがゲームプランだったのは明らか
うちの守備はオッケーだった、必要な時にボールを弾き出していた
出来なかった時はビュルキがカバーしていた
ポルトがもっと積極的にこなくて残念だったけどな
もっと面白い試合になったかもしれない
<ポルトサポ>
・うちはあまりに保守的過ぎた。もっと攻撃的にギリギリのプレーを
する必要があった。監督のスタメンは十分に攻撃的でなかった。
先週の本当に難しかった試合を後だけにこれを勝ち抜いて
突破するのは決して簡単ではない、
25分になる前にオフサイドのゴールがあったら特にだ。
それにシャヒンはレッドカードを受けるべきだった。
彼がただボールに行こうとしていたとしてもあんなのは許せない。
<ドイツ語>
・次の対戦相手の希望はある?
俺の夢の相手はマンチェスターユナイテッド!

<ドイツ語>
・リバプール
・ベスト16でブラガやスパルタ・プラハのような簡単な相手を引きたいわ
※英メディアのsquawkaの採点では香川選手がチーム内最高でした
ビュルキ: 7/10
ギンター: 7/10
ベンダー: 7/10
フンメルス: 7/10
シュメルツァー: 7/10
ムヒタリアン: 7/10
ギュンドガン: 6/10
ヴァイグル: 8/10
香川真司: 9/10
中盤全域を動かして、彼の巧みでスピードに乗った中央からの攻撃的なランニングがドルトムントのカウンターに効いていた。彼の中央からの大股なランニングは常に脅威になっていて、彼は今夜のドルトムントの中心だった。ファンタスティックなパフォーマンス。
ロイス: 7/10
オバメヤン: 8/10
シャヒン: 6/10
スボティッチ: 6/10
<ドイツ語>
・後半の香川はボールの扱いが少し良くなったが全体的に見て絶好調とは言えない
<スペイン>
・長年でも最弱のポルトよりもドルトムントの方が遥かに優れていた。
0-1では物足りないぐらいだ。後半は香川のショーだった。
ドイツ人サポーターの香川選手への採点は3~4で及第点の評価でした
反応があまり多くなかったです・・・
ドイツ語の翻訳は誤訳御免でお願いします
サッカーマガジンZONE 2016年 04 月号 [雑誌]
posted with amazlet at 16.02.25
ベースボールマガジン社 (2016-02-24)
@ElasticoChop@BorjaRefojos,bit.ly/1VIiFM6
bit.ly/1TC09FW,bit.ly/24sjgr3,bit.ly/1QJ8SHx,bit.ly/1Q60G0l
on.fb.me/1poQeBT,bit.ly/1Lh17WR,bit.ly/1Rrqm81

オススメのサイトの最新記事
Comments
162873
まあ今日は皆プレスをよう頑張ったわ
162874
おつ
香川に惜しいシーンあったなぁ
香川に惜しいシーンあったなぁ
162875
はやw
162876
おつおつ
香川に惜しいシーンあったなぁ
香川に惜しいシーンあったなぁ
162877
香川がいる意味あった?
162878
しかしこのフォメでギュンが相棒だとヴァイグルは危なっかしいな
162879
ちょっと相手のフィジカルが強いとなんも出来んな香川
後半相手がスペース与えたらようやく前向いて仕事し出した
もうスタベンで途中投入でいいんじゃない?
後半相手がスペース与えたらようやく前向いて仕事し出した
もうスタベンで途中投入でいいんじゃない?
162880
いけね
ミスって重複投稿しちまった
すまそ
ミスって重複投稿しちまった
すまそ
162881
管理人さんおっつっつ。
香川のアシストおしかったなぁ。
香川のアシストおしかったなぁ。
162882
※162877
お前は何を観てたんだ
お前は何を観てたんだ
162883
ポルトは1点取られてやる気なくしちゃった
162884
ランニングマン香川お疲れさまwwww
パスコースをジェスチャーするだけの簡単なお仕事www
パスコースをジェスチャーするだけの簡単なお仕事www
162885
退屈な試合だった
162886
言いつけ通り前線に張ってるだけの香川に満足したのか、
試合後一番に肩を抱き寄せねぎらう骸骨
試合後一番に肩を抱き寄せねぎらう骸骨
162887
しかしムヒはパス交換が出来ないんだな
組むのがギンターと云うのもあって右サイドのビルドアップは壊滅的だった
組むのがギンターと云うのもあって右サイドのビルドアップは壊滅的だった
162888
何がしたいのかわからんな
TO HELL
TO HELL
162889
香川はフィジカルインテンシティーの強い相手だとワンタッチで散らすしかないよね。終盤スペース空いて活きてきたから、やっぱスーパーサブ要員でいいわ。
マンユの時もトットナムエバートンとかのフィジカルゴリゴリのチームの試合全く何もできなかった印象しかない
マンユの時もトットナムエバートンとかのフィジカルゴリゴリのチームの試合全く何もできなかった印象しかない
162890
トゥヘル謎のおねぇポーズ
162891
トップ下の香川と一緒に出るボランチってほんとしんどそう
162892
さすがに今日の出来で香川擁護するやつはいないかww
もし擁護する人がいたらそいつカガ.シン認定しても問題ないよね?
もし擁護する人がいたらそいつカガ.シン認定しても問題ないよね?
162893
しかしドルの前線はハイボールを競ろうとせんな
ロイスくらいか収めるのが上手いのも
香川のがマシに見える
ロイスくらいか収めるのが上手いのも
香川のがマシに見える
162894
湧くタイミングは他のサイトも同じか
162895
香川前半途中から後半の後半まで消えたな、パスアンドゴーが絶望的に少なすぎる。ムヒと香川合わなさすぎ、特にムヒから香川へのパスが合うことが少なし
162896
香川は動き出すのが遅すぎる
162897
別に仕事は出来てたよ香川
てか今のドルにトップ下やって香川以上の奴もおらんだろ
皆消える
動き回る分で香川はマシな方
てか今のドルにトップ下やって香川以上の奴もおらんだろ
皆消える
動き回る分で香川はマシな方
162898
香川今日悪かったな。さすがにこの出来で良いと言ったら、香川に失礼だわ。
162899
右サイドが上がらない戦術だから尚更香川が活きてこない
162900
しかしムヒはパス交換を覚えるだけで数段上に行けるだろうに勿体無い
162901
トップ下又はトップはラモスのほうがよさそう
162902
※162889
しかも相手を嫌がって無理にワンタッチで逃げたりするから
ミスになったりしてカウンター貰ったりするんだよな
今日も何度かあったけど危険すぎる
しかも相手を嫌がって無理にワンタッチで逃げたりするから
ミスになったりしてカウンター貰ったりするんだよな
今日も何度かあったけど危険すぎる
162903
今日の香川が悪かったとか云う奴は試合のテーマがある事すら知らんのだろうな
162904
MSNなら後三点は取れてただろうな
162905
今日も香川のミスだけをシコシコ数えるお仕事に励んだ奴等がいる様で
162906
こんなのドルトムントじゃない。。。
162907
つまらんサッカーになったな
観るのがつらい・・・
観るのがつらい・・・
162908
香川中心に見てしまうのは仕方ないって
162909
ギンター・スポ・ベンダーになってビルドアップが絶望的になった
3-2-4-1でフン不在だとシュメにかかる負担がハンパない様子
香川は前半の2シャドーより後半のトップ下の方が広く動けてやり易そう
ただ前5人で攻めるにしてもポジ固定してるので崩すのは簡単じゃない。
3-2-4-1でフン不在だとシュメにかかる負担がハンパない様子
香川は前半の2シャドーより後半のトップ下の方が広く動けてやり易そう
ただ前5人で攻めるにしてもポジ固定してるので崩すのは簡単じゃない。
162910
良いメンバー揃ってるのにねぇ
このサッカーはもったいない
このサッカーはもったいない
162911
162894
>湧くタイミングは他のサイトも同じか
テヨンの希望の星チュホ兄さんが死亡確定だからな
序列肘テヨンの頼みの綱カストロも完膚なきまでの干され方
2ちゃんの実況板とかキックオフ前から香川叩き状態
>湧くタイミングは他のサイトも同じか
テヨンの希望の星チュホ兄さんが死亡確定だからな
序列肘テヨンの頼みの綱カストロも完膚なきまでの干され方
2ちゃんの実況板とかキックオフ前から香川叩き状態
162912
勝っちゃうからなこれで
早起きしてまで見るサッカーじゃなくなったな
早起きしてまで見るサッカーじゃなくなったな
162913
>>162903
で、今日のテーマは何だったの?
で、今日のテーマは何だったの?
162914
右サイドバックがほとんど上がらない変則4バック、右サイドはマークを背負うプレーになるから、バックパスゴー、パスアンドゴー見たいに足でかき回すしかない
162915
>今日の香川が悪かったとか云う奴は試合のテーマがある事すら知らんのだろうな
トゥヘルは香川にヨシヨシしてたな
トゥヘルは香川にヨシヨシしてたな
162916
香川はトップにいる場面多かったけど全然裏抜け見せないね
味方も中央の選択肢は切り捨ててる感じだった
あと中盤なくして守備良くなったって聞くけどとても信じられない
味方も中央の選択肢は切り捨ててる感じだった
あと中盤なくして守備良くなったって聞くけどとても信じられない
162917
香川試合中盤はずっとマラソンほとんどボールに絡めてなかった、よく交代されなかったわ
162918
又真剣に見えない敵と戦ってるんだなストレスたまりそうw
162919
監督の指示で前線に張り付いてんだからしゃーねーだろ
162920
中盤なくして守備が良くならないのなら、何しても良くならないよ
162921
最後のシュート外しは笑ったわw
入らないのは分かってたけど、あれは面白かった
マンオブザマッチはないけど、75分くらいからは自由に受けて仕事してたな
入らないのは分かってたけど、あれは面白かった
マンオブザマッチはないけど、75分くらいからは自由に受けて仕事してたな
162922
確かに最近のドルに見られる詰まらん試合運びだったが、ホーム1stを2-0で勝った後の2ndレグとしては順当なもんなんだよなあ
162923
禿は成績不振を理由にうどんを追い出したいのさ
試合に出さないとドルがうるさいし活躍されても困る
うどんが活きない戦術ばかりを使うしかないのさ
試合に出さないとドルがうるさいし活躍されても困る
うどんが活きない戦術ばかりを使うしかないのさ
162924
いや、今日の香川を悪いとか有り得ないんだけどw
解説の人も言ってたけどスペース開けたり散らしたり目立ってはないけど本当に大切な仕事してたじゃん。
新しいシステムになって一番良いと思った。
確かに数字は欲しかったけど点差考えれば凄い良いプレー多かったよ。
解説の人も言ってたけどスペース開けたり散らしたり目立ってはないけど本当に大切な仕事してたじゃん。
新しいシステムになって一番良いと思った。
確かに数字は欲しかったけど点差考えれば凄い良いプレー多かったよ。
162925
よく解らないのが、香川をディスる為に試合見てることなんだよな
嫌いなのに試合をみて必死で叩けるポイントを探す
気になって気になって仕方ないくらいの存在なんだな香川って
嫌いなのに試合をみて必死で叩けるポイントを探す
気になって気になって仕方ないくらいの存在なんだな香川って
162926
香川シュート下手だなぁ。
162927
一応順当には勝ってるが、CL級の相手にはこの戦術がどこまで通用するのだろうか
162928
香川が消えていた即香川が悪いじゃなくて、消えていた原因にも少しは思いを馳せろよ非交代を理解出来ない奴等は
162929
カストロは完全に干されたな。序列厨は移籍を勧めなくていいの?
香川に関しては走り続けてフル出場したのだからトゥヘルの期待通りの仕事は最低限こなせたということだろう
華のある分かり易プレーしか評価できない奴にはわからないんだろうなぁ
香川に関しては走り続けてフル出場したのだからトゥヘルの期待通りの仕事は最低限こなせたということだろう
華のある分かり易プレーしか評価できない奴にはわからないんだろうなぁ
162930
頭が悪い連中になぜ消えてたかきちんと説明しないとわからんだろうにw
162931
確かに最近の例にもれず詰まらなかったがELはこれでもいいだろ
今日の様な試合前状況なら尚更
今日の様な試合前状況なら尚更
162932
たとえ香川がレッドカード食らっても
審判が悪いとか言い出しそうだな
擁護出来る所が減りすぎて、香川の寸評のクオリティが毎年落って言ってる
審判が悪いとか言い出しそうだな
擁護出来る所が減りすぎて、香川の寸評のクオリティが毎年落って言ってる
162933
結果を出し続けるトゥヘル最高!
適切な選手を補強した来期が楽しみや
適切な選手を補強した来期が楽しみや
162934
※162889
おまえは何を見てたらそんなコメント書けるんだ?
俺のウォーカーさんに謝れよ(笑
おまえは何を見てたらそんなコメント書けるんだ?
俺のウォーカーさんに謝れよ(笑
162935
※162930
残念ながら頭が悪い連中は無駄にプライドだけ高いから
説明しても受け入れようとしないんだよ
※162892とか見れば判る通り、チームとしての動きとか度外視でしか語れない間抜けばかりだもの
残念ながら頭が悪い連中は無駄にプライドだけ高いから
説明しても受け入れようとしないんだよ
※162892とか見れば判る通り、チームとしての動きとか度外視でしか語れない間抜けばかりだもの
162936
とりあえずトゥヘルの後半仕様が固まったようだが、失点は減ったから満足なのかな
なんかプレミアの中堅クラブみたいだよ
前は前だけ、後ろは後ろだけ、各ポジションがそれぞれそこだけで仕事するって感じ
結局タレント頼み
前線3枚のタレントが頑張ればとりあえずリーグ2位くらいは安定かな
まあバイエルンやCLで勝ち抜けるイメージは湧かない
何より観ててつまらん
なんかプレミアの中堅クラブみたいだよ
前は前だけ、後ろは後ろだけ、各ポジションがそれぞれそこだけで仕事するって感じ
結局タレント頼み
前線3枚のタレントが頑張ればとりあえずリーグ2位くらいは安定かな
まあバイエルンやCLで勝ち抜けるイメージは湧かない
何より観ててつまらん
162937
香川はついにチームプレーをするだけで評価される存在となったのか
162939
いやあの今日の試合はELだって事の意味も理解してないっぽい奴が多過ぎじゃね
162940
*162917
>香川試合中盤はずっとマラソンほとんどボールに絡めてなかった、よく交代されなかったわ
トゥヘル的にはあれでいいんだろ。試合終わって香川に駆け寄って頭撫でてたぞ。
まあ俺らには何がいいんだかさっぱりわからんが。
>香川試合中盤はずっとマラソンほとんどボールに絡めてなかった、よく交代されなかったわ
トゥヘル的にはあれでいいんだろ。試合終わって香川に駆け寄って頭撫でてたぞ。
まあ俺らには何がいいんだかさっぱりわからんが。
162941
※162937
オマエハナニヲイッテルンダ
オマエハナニヲイッテルンダ
162942
選手の出来の悪さを喜ぶって頭おかしいな
なんでそんなに性格悪くなれるんだよ
なんでそんなに性格悪くなれるんだよ
162943
>よく解らないのが、香川をディスる為に試合見てることなんだよな
>嫌いなのに試合をみて必死で叩けるポイントを探す
奴ら的にはそれが愛国心の示し方なんでしょ
チュホの謎の優遇期間も終わり完全に消えたし
韓国選手は全滅状態だから今ヒスマックス状態
>嫌いなのに試合をみて必死で叩けるポイントを探す
奴ら的にはそれが愛国心の示し方なんでしょ
チュホの謎の優遇期間も終わり完全に消えたし
韓国選手は全滅状態だから今ヒスマックス状態
162944
ギャップから動かず守備を中央にとどめるのが香川の役目?
162945
Ruhr Nachrichten採点
2.0 ベンダー、ビュルキ
2.5 ムヒタリアン、シュメルツァー
3.0 オーバメヤン、スボティッチ、フンメルス
3.5 香川、ロイス、シャヒン、ギンター
4.0 ギュンドアン、ヴァイグル
2.0 ベンダー、ビュルキ
2.5 ムヒタリアン、シュメルツァー
3.0 オーバメヤン、スボティッチ、フンメルス
3.5 香川、ロイス、シャヒン、ギンター
4.0 ギュンドアン、ヴァイグル
162946
162943
管理人さんこんな人はアクセス禁止にしてもらえませんか
管理人さんこんな人はアクセス禁止にしてもらえませんか
162947
自分の意見と食い違えばすぐにナショナリズムと結びつけるやつっているよね
162948
泣き始めたか・・・しかも連投
わかりやすいな
わかりやすいな
162949
香川だけに言及するところではなくて、ドル自体、前半戦とは別のチームになってるね。それでも勝ってるからなんとも言えないがとりあえずつまらない内容になってしまったのと、そのうちボロが出ないことを祈るのみだ。選手活かしきれてないし、オーバメヤンとムヒの好調がなかったらアウトだと思うが。
162950
香川って守備放棄してる癖に攻めで何の役にも立たないなあ。
やってることなんて他の選手でもできることばかりだし、優れてる点が一つもない。
やってることなんて他の選手でもできることばかりだし、優れてる点が一つもない。
162951
相対主義を謳って虚無に陥ってる事に気付かない奴もいるけどな
162952
勝ちは勝ちだがすっきりしないのは確か
162953
※162950
あっそう
君が監督のチームに香川がいなくて良かったね
あっそう
君が監督のチームに香川がいなくて良かったね
162954
勝ち続けるトゥヘル有能
162955
香川がよかったのならもっと褒めてやれよ
162956
※162927
どっちかというと、リーグでバイエルンに大敗したこともあってCL級の相手と渡り合うために最近の戦術にしてるんじゃないかな…
それが正解かはわからんが。
どっちかというと、リーグでバイエルンに大敗したこともあってCL級の相手と渡り合うために最近の戦術にしてるんじゃないかな…
それが正解かはわからんが。
162957
※162950
バックパスに関してはとても優れた選手だと思うよw
今回の試合でもバックパサーとして存分に力発揮してた
バックパスに関してはとても優れた選手だと思うよw
今回の試合でもバックパサーとして存分に力発揮してた
162958
162959
香川だけじゃないぞ、ロイスもオバメもみんな連携のリズムを崩してる。
トゥヘルの急激な戦術変更が原因としか思えない。
トゥヘルの急激な戦術変更が原因としか思えない。
162960
このまま戦術に適応できなきゃマンユー時代の二の舞だな
香川はスーパーな選手に間違いないけど使い勝手が悪すぎる
香川はスーパーな選手に間違いないけど使い勝手が悪すぎる
162961
戦術にフィットできない選手を抱えながらも勝利し続けるトゥヘル凄すぎですね
適切な選手の獲得、戦術の浸透、来期はバイエルンの監督も変わるしすごい事になりそうだ
適切な選手の獲得、戦術の浸透、来期はバイエルンの監督も変わるしすごい事になりそうだ
162962
>スタメン最低点だわ
それもう何回目か知らんが、ロイスだろうが、カストロだろうが、トゥヘル体制4231のトップ下やるとそうなるよ
それもう何回目か知らんが、ロイスだろうが、カストロだろうが、トゥヘル体制4231のトップ下やるとそうなるよ
162963
なんだよ最低点かよ
162964
フースコww 今時フースコなんかでごちゃごちゃ言ってるの安置ぐらいだわ
162965
前線でボールロストするのはアタッカーの仕事みたいなもんだよ。今までの香川はロストを恐れて位置が浅すぎたから効果的じゃなかった。今みたいに深いところでワンタッチで散らしてたら、たとえ取られたって相手の脅威なんだから、この布陣では戦術的に正しい。
162966
>香川はスーパーな選手に間違いないけど使い勝手が悪すぎる
じゃあ、あの独特で不自由なトップ下しばりで、香川以上に機能しなかったロイスやカストロやギュンドアンはどうなるの?
香川しか使えないから出てるんでしょう。
じゃあ、あの独特で不自由なトップ下しばりで、香川以上に機能しなかったロイスやカストロやギュンドアンはどうなるの?
香川しか使えないから出てるんでしょう。
162967
>162965
同意だけど、浅いと深いが逆
同意だけど、浅いと深いが逆
162968
162935くるしいねえ(笑
162969
音量注意
http://www.squawka.com/news/fc-porto-x-x-dortmund-player-ratings/606573
Shinji Kagawa: 9/10
Glided across the midfield and his attacking runs from the middle helped Dortmund counter-attack with speed and finesse. His striding runs through the middle always looked dangerous and he was the heartbeat of the BVB side tonight. A fantastic performance.
http://www.squawka.com/news/fc-porto-x-x-dortmund-player-ratings/606573
Shinji Kagawa: 9/10
Glided across the midfield and his attacking runs from the middle helped Dortmund counter-attack with speed and finesse. His striding runs through the middle always looked dangerous and he was the heartbeat of the BVB side tonight. A fantastic performance.
162970
守備安定してるな
前半戦の諸刃なサッカーより数倍いいよ
前半戦の諸刃なサッカーより数倍いいよ
162971
まぁ勝ち抜けおめでとう!
新戦術になってから中盤かわいそうだな
いい加減にトゥヘルは前半の楽しくて強かったサッカーに切り替えろよ!
いつまで塩試合してんだよw
新戦術になってから中盤かわいそうだな
いい加減にトゥヘルは前半の楽しくて強かったサッカーに切り替えろよ!
いつまで塩試合してんだよw
162972
火力の強い相手にトップ下香川の戦術でどこまで耐えらえれるか
162973
※162970
守備陣が評価される守備的縦ポンだから当たり前だろ
その分攻撃陣が犠牲になっているんだよ
レバークーゼン戦の後ドルサポも指摘してただろ
守備陣が評価される守備的縦ポンだから当たり前だろ
その分攻撃陣が犠牲になっているんだよ
レバークーゼン戦の後ドルサポも指摘してただろ
162974
新戦術に誰であってもトップ下いらないよ
オバメ自体がポストの出来るタイプじゃないしSBも以前より上がらないスタイルだからね
オバメ自体がポストの出来るタイプじゃないしSBも以前より上がらないスタイルだからね
162975
得点しても試合に負けることはあるが、失点しなければ負けることはない(名言だな)
年明け以降のトゥヘルは、とにかく失点しないことに重きを置いてる。
そしてそれがうまくいっている・・
年明け以降のトゥヘルは、とにかく失点しないことに重きを置いてる。
そしてそれがうまくいっている・・
162976
※162975
うん、うまくいってるね
インゴルシュタット戦とレバークーゼン戦の主審も認めた誤審での勝ちとかね
バイエルンどころかその下のヘルタともしょっぱい試合でドローだったり
うん、うまくいってるね
インゴルシュタット戦とレバークーゼン戦の主審も認めた誤審での勝ちとかね
バイエルンどころかその下のヘルタともしょっぱい試合でドローだったり
162977
2点リードしてるからパスでポゼッション上げるプランなのは分かるが、
前半ぺナ付近でボール来た時、あまりにも消極的だったな。
しかも今日のプランとは関係無く、いつもあんな感じ。
たまには牛丼ぐらいには仕掛けろよと言いたい。
前半ぺナ付近でボール来た時、あまりにも消極的だったな。
しかも今日のプランとは関係無く、いつもあんな感じ。
たまには牛丼ぐらいには仕掛けろよと言いたい。
162978
シーズン前半 レバークーゼン戦まで 5戦 5勝 得点18 失点3
シーズン後半 レバークーゼン戦まで 5戦 4勝 1分 得点7 失点1
シーズン後半 レバークーゼン戦まで 5戦 4勝 1分 得点7 失点1
162979
トゥヘルは新戦術になってからトップ下に活躍は求めてないと思う
頭数合わせでいてくれたらそれでいいと思ってんじゃないかw
レバークーゼン戦でライトナー起用したのは高さを求めたからとか
香川もカストロもライトナーもそんなに身長変わらないんだけどね
頭数合わせでいてくれたらそれでいいと思ってんじゃないかw
レバークーゼン戦でライトナー起用したのは高さを求めたからとか
香川もカストロもライトナーもそんなに身長変わらないんだけどね
162980
前線のタレント頼みにしても得点力落ちてるよな
(ショート)カウンターやるにせよ自由な発想というか動きがないと各自バラバラに一発狙ってのゴールしかない
カウンターサッカーでトゥヘルがクロップを上回れるわけがない
同様にポゼッションサッカーでペップの真似してもたかが知れてる。実際前半戦の良さを残した修正が出来なかった
偶然にもまだゲーゲンプレスの下地があるときにポゼッションと上手く組み合って前半戦は何か未来を感じるサッカーが出来そうだったけど、やっぱり今思うと偶然の産物だったんだなぁ
今は負けないための目の前の失点回避とガチガチに役割分担しちゃったカウンターだけってみたい
香川の役割も含めて前線が凄く窮屈にただ単に放り込んできたボールを誰かシュートしろって感じ
だからスピードある反応のオバメが「反応するもの」が無いからただただ待つだけ
ロイスは色々絡みながら素晴らしい決定力をみせるのに、「絡むもの」が無いからフラフラしてる
ミッキーだけが単独で仕掛ける志向が強いから何となく活躍してるように見えてるけど、ゴールはかなり減っちゃった
バルサのMSNじゃないんだからさ
まさかあんな風になって欲しいのかねトゥヘルは
トップ下にその補助をさせるために前線に張り付かせて電柱ポストさせたいんだろうけど、それが正しいなら夏にもっとフィジカルに長けてるプレーヤーを買うんじゃないかな
良し悪しは別にして香川にミッキーみたいな仕掛ける強さが無いと辛いだろ
いずれにしても自由な発想が制限された役割分担徹底歯車サッカーでどこまでいけるかだな
(ショート)カウンターやるにせよ自由な発想というか動きがないと各自バラバラに一発狙ってのゴールしかない
カウンターサッカーでトゥヘルがクロップを上回れるわけがない
同様にポゼッションサッカーでペップの真似してもたかが知れてる。実際前半戦の良さを残した修正が出来なかった
偶然にもまだゲーゲンプレスの下地があるときにポゼッションと上手く組み合って前半戦は何か未来を感じるサッカーが出来そうだったけど、やっぱり今思うと偶然の産物だったんだなぁ
今は負けないための目の前の失点回避とガチガチに役割分担しちゃったカウンターだけってみたい
香川の役割も含めて前線が凄く窮屈にただ単に放り込んできたボールを誰かシュートしろって感じ
だからスピードある反応のオバメが「反応するもの」が無いからただただ待つだけ
ロイスは色々絡みながら素晴らしい決定力をみせるのに、「絡むもの」が無いからフラフラしてる
ミッキーだけが単独で仕掛ける志向が強いから何となく活躍してるように見えてるけど、ゴールはかなり減っちゃった
バルサのMSNじゃないんだからさ
まさかあんな風になって欲しいのかねトゥヘルは
トップ下にその補助をさせるために前線に張り付かせて電柱ポストさせたいんだろうけど、それが正しいなら夏にもっとフィジカルに長けてるプレーヤーを買うんじゃないかな
良し悪しは別にして香川にミッキーみたいな仕掛ける強さが無いと辛いだろ
いずれにしても自由な発想が制限された役割分担徹底歯車サッカーでどこまでいけるかだな
162981
安置躍動。なお試合は1-0で勝利!
162982
*162958
フースコを客観的とかいう嘘信じる情弱がまだいるのか。
数字出す前の部分点(例えば、対人勝率判定の分母分子の数字)はスタッフの目測で、ここは香川に入るべき数字が、ギュンドアンやムヒタリアン入ることがドルのファンサイトで指摘されたことがある。(ルーアの記者はここの評点を当てにしていて、香川のアシストがギュンドアンに上積みされたことが何度もある。)
ゴルコム同様、担当者の好き嫌いがネガティブに反映される評点や寸評を黄門様の印籠の如くろうする輩は、それが日本人なら奇特と言わざるを得ない。
フースコを客観的とかいう嘘信じる情弱がまだいるのか。
数字出す前の部分点(例えば、対人勝率判定の分母分子の数字)はスタッフの目測で、ここは香川に入るべき数字が、ギュンドアンやムヒタリアン入ることがドルのファンサイトで指摘されたことがある。(ルーアの記者はここの評点を当てにしていて、香川のアシストがギュンドアンに上積みされたことが何度もある。)
ゴルコム同様、担当者の好き嫌いがネガティブに反映される評点や寸評を黄門様の印籠の如くろうする輩は、それが日本人なら奇特と言わざるを得ない。
162983
目立たなかったけど不可はないって感じだったしなあ
最低点の2人はちょっと悪目立ちがあったという感じ
最低点の2人はちょっと悪目立ちがあったという感じ
162984
シュートの本数自体が前半のポゼッション・連携重視の頃に比べて3分の1程に減少してしまったからなぁ
こんなのドルトムントじゃないぞ
こんなのドルトムントじゃないぞ
162985
>><ドイツ>
・ポゼッションしている時のドルトムントのフォーメーションは
3-2-1-4 (時折3-2-5)。香川とロイスの動きが多い
基本3枚残すルールが浸透してきたしギンターがSBで出なくなってきたのこの辺りが原因か
この形割と好きだけどリーグ戦の形とどっちが来シーズンの主流になるのか
・ポゼッションしている時のドルトムントのフォーメーションは
3-2-1-4 (時折3-2-5)。香川とロイスの動きが多い
基本3枚残すルールが浸透してきたしギンターがSBで出なくなってきたのこの辺りが原因か
この形割と好きだけどリーグ戦の形とどっちが来シーズンの主流になるのか
162986
ヴァイグルにとっても新戦術は罰ゲームでしかないだろう
162987
得点
1位:バイエルン 56点
2位:ドルトムント 54点
3位:ボルシアMG 43点
失点
1位:バイエルン 11点
2位:レバークーゼン&インゴルシュタット 23点
4位:ドルトムント&ヘルタ 24点
得失点差
1位:バイエルン +45点
2位:ドルトムント +30点
3位:レバークーゼン +8点
別にドルトムントは失点多いわけじゃないんだけどな
バイエルンの攻守の両立のさせ方が異常なだけで
1位:バイエルン 56点
2位:ドルトムント 54点
3位:ボルシアMG 43点
失点
1位:バイエルン 11点
2位:レバークーゼン&インゴルシュタット 23点
4位:ドルトムント&ヘルタ 24点
得失点差
1位:バイエルン +45点
2位:ドルトムント +30点
3位:レバークーゼン +8点
別にドルトムントは失点多いわけじゃないんだけどな
バイエルンの攻守の両立のさせ方が異常なだけで
162988
※162892
さすがに今日の出来で香川擁護するやつはいないかww
もし擁護する人がいたらそいつカガ.シン認定しても問題ないよね?
試合見てた?ここだと最高評価なんだけど
解説者も褒めてたよ
玄人のプレーだって
http://www.squawka.com/news/fc-porto-x-x-dortmund-player-ratings/606573
さすがに今日の出来で香川擁護するやつはいないかww
もし擁護する人がいたらそいつカガ.シン認定しても問題ないよね?
試合見てた?ここだと最高評価なんだけど
解説者も褒めてたよ
玄人のプレーだって
http://www.squawka.com/news/fc-porto-x-x-dortmund-player-ratings/606573
162989
これからELで勝ちあがっていくためにこのままでいいのだろうか?
新戦術になってからリーグ戦でもまともに強豪相手に勝ってない
ラッキーな誤審での勝ち方が多かったように思う
新戦術になってからリーグ戦でもまともに強豪相手に勝ってない
ラッキーな誤審での勝ち方が多かったように思う
162990
http://www.squawka.com/news/fc-porto-x-x-dortmund-player-ratings/606573
翻訳すると
香川真司9/10 中盤を飛び回った。中盤から攻撃的に走り、スピードとフィットネスの面でドルトムントのカウンターを支えた。彼が中盤でストライドするといつも危険に見えた。今日のBVBの心臓(心拍)だった。ファンタスティックなパフォーマンス
翻訳すると
香川真司9/10 中盤を飛び回った。中盤から攻撃的に走り、スピードとフィットネスの面でドルトムントのカウンターを支えた。彼が中盤でストライドするといつも危険に見えた。今日のBVBの心臓(心拍)だった。ファンタスティックなパフォーマンス
162991
>※squawkaの採点では香川選手がチーム内最高でした
>香川真司: 9/10
まあトゥヘルも香川に満足なそぶりを見せていたね試合後。
香川自身は機能していなかったと思うだろうが、逆に香川があのポジションじゃなかったらチームが機能してないわ。
前半戦で欧州一攻撃が機能したのは、3トップを三人の中盤で操縦してたから。
いくら牛丼やバイグルが優秀でも、パスセンスが売りの彼らがパスワークから香川を欠くと上手くいかない。
フィードの上手いボックストゥボックスタイプ(ボランチやるルーニーみたいな)になるしかないから、そりゃ削られまくるわ。
>香川真司: 9/10
まあトゥヘルも香川に満足なそぶりを見せていたね試合後。
香川自身は機能していなかったと思うだろうが、逆に香川があのポジションじゃなかったらチームが機能してないわ。
前半戦で欧州一攻撃が機能したのは、3トップを三人の中盤で操縦してたから。
いくら牛丼やバイグルが優秀でも、パスセンスが売りの彼らがパスワークから香川を欠くと上手くいかない。
フィードの上手いボックストゥボックスタイプ(ボランチやるルーニーみたいな)になるしかないから、そりゃ削られまくるわ。
162992
今のドルってポゼッションするとき3バック残してるけど、1節のBMG戦みると2バック残してサイドバック両方ともボランチ以上の高さまで押し上げてポゼッションしてるな
これだとワイドにも展開できるし、香川もフリーになれてラストパス出しやすくなる
その代わりに鈍足フンメルスの裏狙われて最低点もけっこうもらってた
これだとワイドにも展開できるし、香川もフリーになれてラストパス出しやすくなる
その代わりに鈍足フンメルスの裏狙われて最低点もけっこうもらってた
162993
素人には機能していないように見えても
プロが見るとそうじゃないってことがよくわかるね
RNみたいなめちゃくちゃな採点するメディア含め
アシストやゴールがないと香川まったくダメだったな
って叩くのがうじゃうじゃ湧くからw
プロが見るとそうじゃないってことがよくわかるね
RNみたいなめちゃくちゃな採点するメディア含め
アシストやゴールがないと香川まったくダメだったな
って叩くのがうじゃうじゃ湧くからw
162994
トライアングルを放棄したサッカーに変えたんだから、香川、ギュン、バイグルが割りを食うのは当たり前
なんだかなあ
てかポルトが弱いとか、あの戦術にこのメンツいらないとかいう人いるけど、この三人だからあの戦術でも負けずにすんでるんだよ
トゥヘルは夏に主力が抜けたことも想定して中位クラスのサッカーに切り替えてるんだろうけど、攻撃面でこんな不確定要素多いと逆に良い選手いないと勝てないと思うのだが
監督の人柄にも魅力ないし、なんだかマンウの辿った道に行きそう
なんだかなあ
てかポルトが弱いとか、あの戦術にこのメンツいらないとかいう人いるけど、この三人だからあの戦術でも負けずにすんでるんだよ
トゥヘルは夏に主力が抜けたことも想定して中位クラスのサッカーに切り替えてるんだろうけど、攻撃面でこんな不確定要素多いと逆に良い選手いないと勝てないと思うのだが
監督の人柄にも魅力ないし、なんだかマンウの辿った道に行きそう
162995
※162989
これからELで勝ちあがっていくためにこのままでいいのだろうか?
新戦術になってからリーグ戦でもまともに強豪相手に勝ってない
ラッキーな誤審での勝ち方が多かったように思う
それはあるよね。
ELよりもそうだけど
3月5日のバイヤン戦で勝てるかどうか
パパも無理っぽいし
悩ましい
これからELで勝ちあがっていくためにこのままでいいのだろうか?
新戦術になってからリーグ戦でもまともに強豪相手に勝ってない
ラッキーな誤審での勝ち方が多かったように思う
それはあるよね。
ELよりもそうだけど
3月5日のバイヤン戦で勝てるかどうか
パパも無理っぽいし
悩ましい
162996
いいね、香川のトップ下フィットしてきたわ。
やっぱり香川は、ゴールに絡めてなんぼだわ。
ゴールができるようになったら、不動のポジションになるね。
ロイスのトップ下よりずっといいわ。
早く次の香川がみたい!!
やっぱり香川は、ゴールに絡めてなんぼだわ。
ゴールができるようになったら、不動のポジションになるね。
ロイスのトップ下よりずっといいわ。
早く次の香川がみたい!!
162997
ELポルト戦でトップ下フル出場も不発の香川に独メディアも嘆き 「前半戦のクリエイティブな姿思い出せない」
162998
あれがトゥヘルが求めてることだから仕方ない
香川の自由度は減ったしドルトムント自体スペクタクルでもなくなったが、堅実性を重視した結果と考えるしかない
香川の自由度は減ったしドルトムント自体スペクタクルでもなくなったが、堅実性を重視した結果と考えるしかない
162999
※162997
システム変わったから仕方がないんだよ
守備的縦ポンでトップ下誰を持ってきても今一なんだから
トゥヘルもその辺りは気にしてないと思う
人数調整のためのトップ下みたいなもんだから
システム変わったから仕方がないんだよ
守備的縦ポンでトップ下誰を持ってきても今一なんだから
トゥヘルもその辺りは気にしてないと思う
人数調整のためのトップ下みたいなもんだから
163000
アン チって香川しか見てないのな squawkaで最高点だけど
逆に良かった選手って誰だよ
香川の悪いとこだけ見ないで、試合を見ろよ
逆に良かった選手って誰だよ
香川の悪いとこだけ見ないで、試合を見ろよ
163001
>162990
>フィットネス
見間違いみたいだね、そこだけ。フィネース(finesse)は(技術の)鮮やかさや、(処理の)手際よさなどを意味するフランス由来の語句。
>フィットネス
見間違いみたいだね、そこだけ。フィネース(finesse)は(技術の)鮮やかさや、(処理の)手際よさなどを意味するフランス由来の語句。
163002
トゥヘルって引き出しがいっぱいあるんだろ
まさかこれで終わりじゃないだろうな、早く違う引き出し開けろよ
最近塩試合ばかりで面白くもなんともないぞ
ワクワクするドルトムントが観たいんだ!
まさかこれで終わりじゃないだろうな、早く違う引き出し開けろよ
最近塩試合ばかりで面白くもなんともないぞ
ワクワクするドルトムントが観たいんだ!
163003
安置って人生に何の楽しみもないから
人気の選手を叩くことで溜飲を下げてるんだろうな
可哀そうだわ
人気の選手を叩くことで溜飲を下げてるんだろうな
可哀そうだわ
163004
Squawkaって この前香川の代わりにカストロ起用することにポジティブな記事書いて信 者に散々叩かれてたけどな
WCのワースト5に香川を選出した時も信 者は散々叩いてた
つまり信 者は都合の良いことしか見ないし 信じない
WCのワースト5に香川を選出した時も信 者は散々叩いてた
つまり信 者は都合の良いことしか見ないし 信じない
163005
ギュンはトゥヘルの求めるパフォーマンスじゃなかったから懲罰交代らしいな
最終的にシャヒンにポジション奪われる形で放出になるのかもね
最終的にシャヒンにポジション奪われる形で放出になるのかもね
163006
*163004
>Squawkaって この前香川の代わりにカストロ起用することにポジティブな記事書いて信 者に散々叩かれてたけどな
それぜひ読ませて。リンクプリーズ。
>Squawkaって この前香川の代わりにカストロ起用することにポジティブな記事書いて信 者に散々叩かれてたけどな
それぜひ読ませて。リンクプリーズ。
163007
嫌いなのによく見てるねw
163008
まぁ勝ち上がってよかったじゃないか
抽選が楽しみだな
抽選が楽しみだな
163009
スタミナあって試合の終わりまで左右のエリアに動き回れるのは世界でも有数だと思う
試合が劣勢だと逆の評価でフラフラしてたって事にもなるけどね
強いチームとやりあってボール保持出来なくなった時に香川は何が出来るかだと思う
試合が劣勢だと逆の評価でフラフラしてたって事にもなるけどね
強いチームとやりあってボール保持出来なくなった時に香川は何が出来るかだと思う
163010
信、者やア、ンチと評されるようなサッカーなんてどうでもいい連中がわざわざ専門サイトにいかないだろW
163011
今日の試合みてつまらないとか、今までどんなサッカーみてたのか。
シャヒンとベンダー、スボテッチのビルドアップがよくなかったけど、4231将来性が感じられる。
香川のチャンスメイクが増えるのも間もなくだよ。
オバメヤンも香川との久しぶりのコンビでタイミング合わなかったけど、今日に限ってはラモスも申し分なかった。
シャヒンとベンダー、スボテッチのビルドアップがよくなかったけど、4231将来性が感じられる。
香川のチャンスメイクが増えるのも間もなくだよ。
オバメヤンも香川との久しぶりのコンビでタイミング合わなかったけど、今日に限ってはラモスも申し分なかった。
163012
アン チは自分は盛大なブーメランくらってること
自分じゃ全く自覚できないんだろうな
もっと自分を客観視する目を養った方がいいんじゃないの
まだ生きてくつもりなんだろ
自分じゃ全く自覚できないんだろうな
もっと自分を客観視する目を養った方がいいんじゃないの
まだ生きてくつもりなんだろ
163013
ニコ生で見てたけど、香川は最低点だろうって言ってた。
そしてここの評価も似たような感じ。
でもドイツのファンと、現地のメディアを見るとそこそこの評価。
なんで日本とドイツじゃこうも評価が違うんだろうね。
どっちの方が正しい目なのかな?
プロサッカー100年の歴史のある国の人と、25年の日本。
ワールドカップ優勝経験の国と、ベスト16が限界の日本。
どっちが目が肥えてるのかな?
そしてここの評価も似たような感じ。
でもドイツのファンと、現地のメディアを見るとそこそこの評価。
なんで日本とドイツじゃこうも評価が違うんだろうね。
どっちの方が正しい目なのかな?
プロサッカー100年の歴史のある国の人と、25年の日本。
ワールドカップ優勝経験の国と、ベスト16が限界の日本。
どっちが目が肥えてるのかな?
163014
最高評価が出てきた途端アン.チ連投しなくなっててワロwwww
163015
※163013
前半戦と今求められてる役割が全然違うからね
見方に寄ってバラツキがあるのは仕方ないと思う
前半戦と今求められてる役割が全然違うからね
見方に寄ってバラツキがあるのは仕方ないと思う
163016
>強いチームとやりあってボール保持出来なくなった時に香川は何が出来るかだと思う
と言うより、チームの出来次第でしょ。
プレミアがサッカー内容も最高と信じる人は、香川がプレミアでうまくいかなかったのを香川自身の能力(フィジカル)だというけれど、レーマンや、ガリー・ネヴィルは否定する。
プレミアはポジション固定意識が強すぎて流動性やトライアングル形成の積極性に欠けるし、独特のピッチ幅のせいで横の選手連携を特におろそかにするので、ゲームメイクを任されるホルダーには仕掛けるか体を当てて切り抜けるしか選択肢はなくなり、プレーメーカーが育たないと。
ファギーから「ドルトムントと同様のプレー」を求められた香川がフィットに時間がかかるのは当たり前だと。
アーセナルやシティーならまた違っただろうと。
要するにプレミアの多くのチームは世界的に見て「中位クラスの中位クラスのサッカー」をやってるんだよね。モイーズになってそれが確実になってしまった。香川のような選手はチームメイトにとって都合がいいだけ。
トゥヘルもそろそろ中位サッカー臭がし始めたが、ここに来てムヒが香川に点を取らせようとするなど、チームメイト同士の雰囲気はやはり違う。香川にとっては悩ましいだろうね、移籍すべきかどうか。
と言うより、チームの出来次第でしょ。
プレミアがサッカー内容も最高と信じる人は、香川がプレミアでうまくいかなかったのを香川自身の能力(フィジカル)だというけれど、レーマンや、ガリー・ネヴィルは否定する。
プレミアはポジション固定意識が強すぎて流動性やトライアングル形成の積極性に欠けるし、独特のピッチ幅のせいで横の選手連携を特におろそかにするので、ゲームメイクを任されるホルダーには仕掛けるか体を当てて切り抜けるしか選択肢はなくなり、プレーメーカーが育たないと。
ファギーから「ドルトムントと同様のプレー」を求められた香川がフィットに時間がかかるのは当たり前だと。
アーセナルやシティーならまた違っただろうと。
要するにプレミアの多くのチームは世界的に見て「中位クラスの中位クラスのサッカー」をやってるんだよね。モイーズになってそれが確実になってしまった。香川のような選手はチームメイトにとって都合がいいだけ。
トゥヘルもそろそろ中位サッカー臭がし始めたが、ここに来てムヒが香川に点を取らせようとするなど、チームメイト同士の雰囲気はやはり違う。香川にとっては悩ましいだろうね、移籍すべきかどうか。
163017
162943
全面的に賛成
全面的に賛成
163018
>最高評価が出てきた途端アン.チ連投しなくなっててワロwwww
ヤフコメでは頑張るア、ンチがいて、「Squawkaなんか誰も信用しない、Whoscoredで香川は最低点だ!」というんだけど、SquawkaがBBCのマッチオブザデイで採用されてると知らされると自分の投稿全部消して逃亡w
ヤフコメでは頑張るア、ンチがいて、「Squawkaなんか誰も信用しない、Whoscoredで香川は最低点だ!」というんだけど、SquawkaがBBCのマッチオブザデイで採用されてると知らされると自分の投稿全部消して逃亡w
163021
Whoscoredだと香川、ロイス、シャヒンが最低点で
トゥヘルが懲罰交替させたというギュンは最低点じゃないんだよなw
ネットのド素人や日英独いろんなメディアの
適当でいい加減な採点より、結局は監督の目にどう映ったか?
それがすべてだから。
トゥヘルが懲罰交替させたというギュンは最低点じゃないんだよなw
ネットのド素人や日英独いろんなメディアの
適当でいい加減な採点より、結局は監督の目にどう映ったか?
それがすべてだから。
163022
素人がどや顔で香川批判をしているのは確かに笑えるわ。評価は専門誌に任せておけよw
163023
>163020
香川を叩けないとわかると、しれっと本田批判ニダ?
いいから消えろよ、分断中
香川を叩けないとわかると、しれっと本田批判ニダ?
いいから消えろよ、分断中
163024
ドイツ人は最近香川を目の敵にしてるなw
他のメンバーにもっとひどい奴いるだろうに
他のメンバーにもっとひどい奴いるだろうに
163025
ニコ生のコメントを参考にしたとか、2chでこう言われてたーとかいう参考にもならないコメントでしかないやん
163026
>163020
そこそこ考えた対立煽り乙。
香川の点に絡まないシーンについてはその通りだが、本田も守備面で大いに貢献してるよね^^
そこそこ考えた対立煽り乙。
香川の点に絡まないシーンについてはその通りだが、本田も守備面で大いに貢献してるよね^^
163027
Whoscoredは客観的でもなんでもないし。評点の観点も採点割り当ても非科学的な主観。しかも集計は目測。それでサッカーの何がわかるっての。
163028
やっぱりニコ生か!
何か香川が当然のように悪いことになってて戸惑ったよ。コメントと同じようにしか見れなくなるしやっぱりPCの画面とテレビ画面じゃ違いすぎるから細かいとこまでわからないのかもな。
因みにパス成功率88%はポジション考えたらかなり良い出来だよ。オバは50%台だしプレー見てもゴール以外は酷かった。
香川は良かったし高評価だと思って来てみたら驚いた。
ドイツの反応はやっぱり良かったけどね。
何か香川が当然のように悪いことになってて戸惑ったよ。コメントと同じようにしか見れなくなるしやっぱりPCの画面とテレビ画面じゃ違いすぎるから細かいとこまでわからないのかもな。
因みにパス成功率88%はポジション考えたらかなり良い出来だよ。オバは50%台だしプレー見てもゴール以外は酷かった。
香川は良かったし高評価だと思って来てみたら驚いた。
ドイツの反応はやっぱり良かったけどね。
163029
ドイツメディアは前半戦でゴール・アシスト・起点になって活躍してた香川を見てるから今評価が上がらないのは仕方ないかな
ドルトムントが守備的になって流動的に動けなくなってる中盤を分かってないのが痛いけどな
その分、失点が少なくなって守備陣の評価絶賛上昇中
まぁ守備陣には優しい戦術だと思うよ
ドルトムントが守備的になって流動的に動けなくなってる中盤を分かってないのが痛いけどな
その分、失点が少なくなって守備陣の評価絶賛上昇中
まぁ守備陣には優しい戦術だと思うよ
163030
香川は前向いてプレーしたとき、視野の広さ・パスの正確性などで相手の急所をつくプレーができる。
シーズン前半にやってたIHだと、前向きにプレーできる時間が長いから、香川のいいところが出やすい。
トップ下でもレバのようなポストプレーができるプレーヤーがいれば、前向きにプレーする機会も多く作れて、問題なく特徴が出せる。
でも現在のドルは誰もポストプレーなんてしないから、トップ下だと後ろ向きでボールを受けることが多くなって、すぐに潰されてあまりいいプレーが出せない。
いかに前向きでプレーできるかが香川が活躍できるかどうかの鍵でしょ。
シーズン前半にやってたIHだと、前向きにプレーできる時間が長いから、香川のいいところが出やすい。
トップ下でもレバのようなポストプレーができるプレーヤーがいれば、前向きにプレーする機会も多く作れて、問題なく特徴が出せる。
でも現在のドルは誰もポストプレーなんてしないから、トップ下だと後ろ向きでボールを受けることが多くなって、すぐに潰されてあまりいいプレーが出せない。
いかに前向きでプレーできるかが香川が活躍できるかどうかの鍵でしょ。
163031
※163029
相対的なもんだよね
シーズン前半はハイラインかつ両SB上がりまくりの超攻撃的サッカーだったから香川らオフェンス陣はプレーしやくて評価も上がったけど広大なスペースをカバーしなくちゃならないディフェンス陣(とくにフンとビュルキ)は評価が下がった
シーズン後半はライン設定低くて両SBも上がらない守備的サッカーで評価はその逆になった
F4とか言って浮かれててあんなCBに負担かかるサッカーしてるのに叩かれてた頃のフンが不憫でならなかったからオレは今の戦術の方がいいかな
相対的なもんだよね
シーズン前半はハイラインかつ両SB上がりまくりの超攻撃的サッカーだったから香川らオフェンス陣はプレーしやくて評価も上がったけど広大なスペースをカバーしなくちゃならないディフェンス陣(とくにフンとビュルキ)は評価が下がった
シーズン後半はライン設定低くて両SBも上がらない守備的サッカーで評価はその逆になった
F4とか言って浮かれててあんなCBに負担かかるサッカーしてるのに叩かれてた頃のフンが不憫でならなかったからオレは今の戦術の方がいいかな
163032
前半戦の失点も崩されてというより、守備陣のポカで失点というのが多かった気がするけどね
163033
前節もだけど香川やりにくそうだよ
トップ下に定着されちゃうんかな
トップ下に定着されちゃうんかな
163034
※163031
つうてもクロップ時代はそれでやれてたんだよねフンメルスも
攻撃時はPA内にSBどころかそのフンメルスまでがPA内に入ってただろ
元々足の速い選手でもないし年齢的なものもあるんじゃないかな
2連覇時の主力も年食ったしな
つうてもクロップ時代はそれでやれてたんだよねフンメルスも
攻撃時はPA内にSBどころかそのフンメルスまでがPA内に入ってただろ
元々足の速い選手でもないし年齢的なものもあるんじゃないかな
2連覇時の主力も年食ったしな
163035
※163030
でも現在のドルは誰もポストプレーなんてしないから、
トップ下だと後ろ向きでボールを受けることが多くなって、
すぐに潰されてあまりいいプレーが出せない。
いかに前向きでプレーできるかが香川が活躍できるかどうかの鍵
確かに今日の香川はあまり前を向けてなかったように見えた。
なぜなのか?そこが一番知りたいことだったので
なぜポストプレーのできるCFがいないと
後ろ向きでボールを受けることが多くなるのか
その関係性をもう少し詳しく説明してもらえます?
でも現在のドルは誰もポストプレーなんてしないから、
トップ下だと後ろ向きでボールを受けることが多くなって、
すぐに潰されてあまりいいプレーが出せない。
いかに前向きでプレーできるかが香川が活躍できるかどうかの鍵
確かに今日の香川はあまり前を向けてなかったように見えた。
なぜなのか?そこが一番知りたいことだったので
なぜポストプレーのできるCFがいないと
後ろ向きでボールを受けることが多くなるのか
その関係性をもう少し詳しく説明してもらえます?
163036
昨年のフンメルスはWCの疲労が残っていたんじゃないかと
言われていますね。
今年はやっとそれが取れて
最悪の状態を脱したのでは?
もちろん全員が2連覇の頃とは比べ物にはならないでしょうが
まだ27歳なので衰える年齢でもないと思いますが
言われていますね。
今年はやっとそれが取れて
最悪の状態を脱したのでは?
もちろん全員が2連覇の頃とは比べ物にはならないでしょうが
まだ27歳なので衰える年齢でもないと思いますが
163037
ポストプレイ・潰れ役・スペースを作るのが上手いFWがいるとトップ下は機能するんだよ
オバメはいい選手だけど元々サイドのスピードスター
新戦術でオバメFWでトップ下が誰が入っても以前より攻撃力が落ちるのは当たり前
そもそも守備重視の一発狙いなんだから
オバメの移籍の話が出てきてもこれだけ点を獲ってても他サポからそれ程歓迎されてないのはその辺りかなと思う
オバメはいい選手だけど元々サイドのスピードスター
新戦術でオバメFWでトップ下が誰が入っても以前より攻撃力が落ちるのは当たり前
そもそも守備重視の一発狙いなんだから
オバメの移籍の話が出てきてもこれだけ点を獲ってても他サポからそれ程歓迎されてないのはその辺りかなと思う
163038
ポストプレーしてくれる人がいれば、その人が後ろからのボールを受けて、香川が前向きにプレーできる状態でボールを渡してくれる。
今は直接香川がボールを受けて、自力で前を向かなければならないけど、香川はフィジカルが強くないから、潰されて前に向けないケースが多いということじゃん。
今は直接香川がボールを受けて、自力で前を向かなければならないけど、香川はフィジカルが強くないから、潰されて前に向けないケースが多いということじゃん。
163039
ラモスが入ってから香川も良くなった
CFはラモスでいいわ
CFはラモスでいいわ
163040
※ポストプレイ・潰れ役・スペースを作るのが上手いFWがいると
トップ下は機能する
その理由が知りたいので
しつこいようですがもう少し詳しく説明してください
トップ下は機能する
その理由が知りたいので
しつこいようですがもう少し詳しく説明してください
163041
試合見れてないんだけど…
結局香川は良かったん?悪かったん?
コメント見てもさっぱり分からん。
結局香川は良かったん?悪かったん?
コメント見てもさっぱり分からん。
163042
※163040
つまりボールが最前線でどれだけ収まるかだと思う
オバメは流れているタイプだからな
つまりボールが最前線でどれだけ収まるかだと思う
オバメは流れているタイプだからな
163043
悪いプレーばかりじゃなかったし、良いプレーばかりじゃなかった。今日のプレイで最高評価もらえたからって、香川ファンが気持ちよくなりすぎるのもいかがなもんかと。
香川にはゴールとかアシストとかもっと良いプレイを期待して見ちゃうから、今日は正直どうしても物足りなく感じた。
ベスト16に上がれたから別にいいし、そういう試合だったから今日はいいとしても、できるなら常に攻撃を上手くコントロールし続ける香川が見たいと思う。
香川にはゴールとかアシストとかもっと良いプレイを期待して見ちゃうから、今日は正直どうしても物足りなく感じた。
ベスト16に上がれたから別にいいし、そういう試合だったから今日はいいとしても、できるなら常に攻撃を上手くコントロールし続ける香川が見たいと思う。
163044
横から失礼
ポストができるCFがいたら
香川選手からすると
自分の後ろの選手から
自分の頭を飛び越えてパスがわたり
そのリターンをもらえば
ゴールに向かった姿勢でパスが受けられる
しかもトップスピードで受けられる
可能性も高い
これをゴールエリアの中でできると
狭いエリアの勝負になるから
テクニックと俊敏性が武器の選手にはとっても有利
その分、CFは点がとれなくなると
かわいそうだけど
香川選手からすると
自分の後ろの選手から
自分の頭を飛び越えてパスがわたり
そのリターンをもらえば
ゴールに向かった姿勢でパスが受けられる
しかもトップスピードで受けられる
可能性も高い
これをゴールエリアの中でできると
狭いエリアの勝負になるから
テクニックと俊敏性が武器の選手にはとっても有利
その分、CFは点がとれなくなると
かわいそうだけど
163045
>今は直接香川がボールを受けて、自力で前を向かなければならないけど、香川はフィジカルが強くないから、潰されて前に向けないケースが多いということじゃん。
今時2列目のフィジカルに任せるサッカーはCLに出るようなチームはやっていない。つまりそんなスピードと連動性では上は目指せないということ。
今時2列目のフィジカルに任せるサッカーはCLに出るようなチームはやっていない。つまりそんなスピードと連動性では上は目指せないということ。
163046
※162895
香川前半途中から後半の後半まで消えたな、
パスアンドゴーが絶望的に少なすぎる。
ムヒと香川合わなさすぎ、特にムヒから香川へのパスが合うことが少なし
去年からずっとそうだよ
それを言うとすぐカ・ガシン扱いされるけどw
香川前半途中から後半の後半まで消えたな、
パスアンドゴーが絶望的に少なすぎる。
ムヒと香川合わなさすぎ、特にムヒから香川へのパスが合うことが少なし
去年からずっとそうだよ
それを言うとすぐカ・ガシン扱いされるけどw
163047
※163045
だから香川のトップ下はうまくいってないんじゃないの
だから香川のトップ下はうまくいってないんじゃないの
163048
※163044
すごくよくわかりました。
ただCFも又香川からのリターンをもらえるということもあるので
そこは持ちつ持たれつかもしれませんね
かつてのレヴァンドフスキのように
その他のみなさんもありがとうございました
すごくよくわかりました。
ただCFも又香川からのリターンをもらえるということもあるので
そこは持ちつ持たれつかもしれませんね
かつてのレヴァンドフスキのように
その他のみなさんもありがとうございました
163049
ポストがいなくても
香川が相手ディフェンダーと
ディフェンダーの間にはいったときに
パスを出せる選手がいたら
前を向けるから
だからシャヒン復活しないとと
言われてたような気が
マンユー時代もうしろにキャリックいたときは
活躍していたような
去年の終盤なんかは
メッシばりのドリブルで沸かしたりもらえはしていたので
なんで前を向いて勝負しないのか
してるけど印象にのこらないのか
そういうデータあるといいけど
香川が相手ディフェンダーと
ディフェンダーの間にはいったときに
パスを出せる選手がいたら
前を向けるから
だからシャヒン復活しないとと
言われてたような気が
マンユー時代もうしろにキャリックいたときは
活躍していたような
去年の終盤なんかは
メッシばりのドリブルで沸かしたりもらえはしていたので
なんで前を向いて勝負しないのか
してるけど印象にのこらないのか
そういうデータあるといいけど
163050
ドイツ紙はほぼ最低点評価っぽいのに差が激しいな
163051
※163049
確かに去年シャヒンが復帰した時は
ギュン、シャヒン、香川、ロイス、オバが
恐ろしい程機能し出し、嘘のように勝ちだして
あっという間に順位が上がったのに
またすぐ怪我して結局7位に落ちてしまった。
だからシャヒンの復帰を待ち望んでいたけど
どっこい今季はトゥヘルだったとw
確かに去年シャヒンが復帰した時は
ギュン、シャヒン、香川、ロイス、オバが
恐ろしい程機能し出し、嘘のように勝ちだして
あっという間に順位が上がったのに
またすぐ怪我して結局7位に落ちてしまった。
だからシャヒンの復帰を待ち望んでいたけど
どっこい今季はトゥヘルだったとw
163052
※163044
そこまでするほどの決定力が香川にはもう無いからなー
そこまでするほどの決定力が香川にはもう無いからなー
163053
ムヒの決定力も昨シーズンはひどかったけど、今シーズンは別人だよね。
岡崎も1ゴールしか取れなかっらシーズンの後のシーズンに15ゴールとってるし。
何をきっかけに復活するかは誰にもわからないよ。神様じゃないんだから断定すんなよ。
岡崎も1ゴールしか取れなかっらシーズンの後のシーズンに15ゴールとってるし。
何をきっかけに復活するかは誰にもわからないよ。神様じゃないんだから断定すんなよ。
163054
前節2-0で勝ってるんだから、
リスク背負ってガンガン攻めてもあまり意味がない。
引き分けで十分なわけだから、
体力使いすぎず無難に終わらせれたのは良いこと。
そういう試合に多くを求めるのもなんだかなぁと。
リスク背負ってガンガン攻めてもあまり意味がない。
引き分けで十分なわけだから、
体力使いすぎず無難に終わらせれたのは良いこと。
そういう試合に多くを求めるのもなんだかなぁと。
163055
※163053
ヴァーディだって去年は5Gが今年は19G
岡ちゃんなんてシュツット?かマインツ?で
自陣ゴールに向かってドリブル仕掛けてシュートしたことなかった?w
ヴァーディだって去年は5Gが今年は19G
岡ちゃんなんてシュツット?かマインツ?で
自陣ゴールに向かってドリブル仕掛けてシュートしたことなかった?w
163056
スターティンメンバーだけ見たらシーズン序盤のベストメンバーからソクラティスをベンダーに代えただけなんだな。
163057
※163047
反対に新戦術になってからトップ下でうまく行った選手教えてくれw
反対に新戦術になってからトップ下でうまく行った選手教えてくれw
163058
※163056
スタメン見た時に前半の流動性のある戦いかたするのかと思ってワクワクしたが
スタメン見た時に前半の流動性のある戦いかたするのかと思ってワクワクしたが
163059
でも、ムヒはいい加減酷使されすぎだと思う。
163060
※163058
※163056
スタメン見た時に前半の流動性のある戦いかたするのかと思ってワクワクしたが
みんな期待してたと思うw
※163056
スタメン見た時に前半の流動性のある戦いかたするのかと思ってワクワクしたが
みんな期待してたと思うw
163061
ヤフコメでEL優勝はナポリかポルトだろとか言ってた奴
今頃顔真っ赤だろうなぁw
今頃顔真っ赤だろうなぁw
163062
まあ結局は自力でボールキープ出来て、相手DFと競り合っても次のパスなりドリブルなりシュートなりが出来ないと、もう一つ上にはいけないよ香川は
もちろん香川のもってる良さはあるし、ハマればワールドクラスだけど、ハマれば(周囲がハメてくれたら)の話
自らが他者を頼らず出来るプレーもサッカーの要素のひとつだよね
全てを連携に落とし込む日本サッカーの感覚が今の状況では足を引っ張ってる
香川が良く言ってるよね、「イメージの共有が一番大切」とかなんとか
間違ってないけど、その前に独りで出来ることの範囲を少し広げたら、イメージ共有の次の一手に余裕と幅が出るんだがなぁ
香川は理解してるよ
出来ないだけ、でも努力してると思う
それが実を結ぶかどうか
もちろん香川のもってる良さはあるし、ハマればワールドクラスだけど、ハマれば(周囲がハメてくれたら)の話
自らが他者を頼らず出来るプレーもサッカーの要素のひとつだよね
全てを連携に落とし込む日本サッカーの感覚が今の状況では足を引っ張ってる
香川が良く言ってるよね、「イメージの共有が一番大切」とかなんとか
間違ってないけど、その前に独りで出来ることの範囲を少し広げたら、イメージ共有の次の一手に余裕と幅が出るんだがなぁ
香川は理解してるよ
出来ないだけ、でも努力してると思う
それが実を結ぶかどうか
163063
狙われてたのか周囲からのうどんへのパス10回以上ミスになってたんじゃないかな。それで皆サイドへのパスに逃げるからおかげで全然触れなかったな。
しかもトップはレバじゃなくオバメだからな。。
この戦術だとボールに触る回数は確実に減るし今の香川の良さをころしてるわ
トゥヘルは何を求めてるんだ?黄金期の香川を求めてる?
意味不明なんじゃ
しかもトップはレバじゃなくオバメだからな。。
この戦術だとボールに触る回数は確実に減るし今の香川の良さをころしてるわ
トゥヘルは何を求めてるんだ?黄金期の香川を求めてる?
意味不明なんじゃ
163064
※163057
※163047
反対に新戦術になってからトップ下でうまく行った選手教えてくれw
ほんと今年に入ってからはみんなが
やりにくそうにしているように感じる。
誰も活きていないし輝いていない
見てるほうが選手の動きやプレーやタイミングの
微妙な食い違いを感じているけど
トゥヘルは気付いてんのかな?w
特にオバはトップスコアラーかかってるのに
もちろんチームの勝利が先決だろうけど
優勝はバイヤンにはもう勝てないんだから
せめ、オバにタイトル獲らせてやりたいけど
これじゃ、微妙だな
※163047
反対に新戦術になってからトップ下でうまく行った選手教えてくれw
ほんと今年に入ってからはみんなが
やりにくそうにしているように感じる。
誰も活きていないし輝いていない
見てるほうが選手の動きやプレーやタイミングの
微妙な食い違いを感じているけど
トゥヘルは気付いてんのかな?w
特にオバはトップスコアラーかかってるのに
もちろんチームの勝利が先決だろうけど
優勝はバイヤンにはもう勝てないんだから
せめ、オバにタイトル獲らせてやりたいけど
これじゃ、微妙だな
163065
※163063
たぶんトゥヘルは今の戦術でトップ下に対して結果はそれ程求めてないと思う
それでないとこの戦術でポストできないタイプのFWのオバメなんだから守備さえ安定してクリーンシートならOKとみているんだろ
たぶんトゥヘルは今の戦術でトップ下に対して結果はそれ程求めてないと思う
それでないとこの戦術でポストできないタイプのFWのオバメなんだから守備さえ安定してクリーンシートならOKとみているんだろ
163066
※163063
狙われてたのか周囲からのうどんへのパス10回以上ミスになってたんじゃないかな。それで皆サイドへのパスに逃げるからおかげで全然触れなかったな。
しかもトップはレバじゃなくオバメだからな。。
この戦術だとボールに触る回数は確実に減るし今の香川の良さをころしてるわ
トゥヘルは何を求めてるんだ?黄金期の香川を求めてる?
意味不明なんじゃ
すごく同意
監督の意思や戦術がどんなに素晴らしくても
それが選手に伝わって理解されなければ
どんなに名将でも優れた戦術でも意味がない。
もうプロとして各々が確率されたタイプやスタイルを持っている
一流の選手のよさをもっと引き出してやるのが
名将じゃないかと思うけどなあ。
殺してどうする?
狙われてたのか周囲からのうどんへのパス10回以上ミスになってたんじゃないかな。それで皆サイドへのパスに逃げるからおかげで全然触れなかったな。
しかもトップはレバじゃなくオバメだからな。。
この戦術だとボールに触る回数は確実に減るし今の香川の良さをころしてるわ
トゥヘルは何を求めてるんだ?黄金期の香川を求めてる?
意味不明なんじゃ
すごく同意
監督の意思や戦術がどんなに素晴らしくても
それが選手に伝わって理解されなければ
どんなに名将でも優れた戦術でも意味がない。
もうプロとして各々が確率されたタイプやスタイルを持っている
一流の選手のよさをもっと引き出してやるのが
名将じゃないかと思うけどなあ。
殺してどうする?
163070
どこら辺が酷かった?
163072
フンさん怪我なんか・・
163074
3-1、4-1で勝ってた前半戦と1-0、0-0になった後半戦
どちらが好みかということだよな
眠い目こすりながら見てたのは前半戦の戦い方だったから
どちらが好みかということだよな
眠い目こすりながら見てたのは前半戦の戦い方だったから
163075
評価見てると地元ファンは息子・香川のアシストや得点を
毎試合期待してるんだな(笑)
もし香川が今のドルで、ザッケローニが日本代表で成し得なかった
サッカー ( 13年の欧州遠征で大迫がオランダ相手に決めたような
サイドに人数かけて、高い位置でボール奪ったらショートカウンター
からのダイレクトという形 ) で得点重ねたら皮肉だろうな(笑)
毎試合期待してるんだな(笑)
もし香川が今のドルで、ザッケローニが日本代表で成し得なかった
サッカー ( 13年の欧州遠征で大迫がオランダ相手に決めたような
サイドに人数かけて、高い位置でボール奪ったらショートカウンター
からのダイレクトという形 ) で得点重ねたら皮肉だろうな(笑)
163076
グチグチいってるけど、4231の2ボラはギュンドアン、ヴァイグルにとってよい経験だよ。特にドイツ代表のイレブンに名を連ねたいならね。
今のギュンドアンはクロース、ケディラ、シュバイニーを越えられなければスタメンになれないし、プレミアだって4231が基本だよ、こなせなければベンチになるだけ。
香川のトップ下も代表の役に立つし、ELで活躍すれば再ブレークも可能だ。
可能性を信じてチャレンジする姿勢はちゃんと結果もついてくる。
今のギュンドアンはクロース、ケディラ、シュバイニーを越えられなければスタメンになれないし、プレミアだって4231が基本だよ、こなせなければベンチになるだけ。
香川のトップ下も代表の役に立つし、ELで活躍すれば再ブレークも可能だ。
可能性を信じてチャレンジする姿勢はちゃんと結果もついてくる。
163077
※163076
そういう問題じゃないと思われる
そういう問題じゃないと思われる
163078
※163068
現地の香川スレでいつも香川に否定的な書き込みする人いるんだよね
今までもここで訳されたことあるから、その人じゃないかとつい疑ってしまうw
現地の香川スレでいつも香川に否定的な書き込みする人いるんだよね
今までもここで訳されたことあるから、その人じゃないかとつい疑ってしまうw
163079
攻撃時に3-2-4-1のフォメするの気に入ってるみたいだけど
それやるとヴァイグルの良いとこがあんまり出なくなるな
個人的には香川ギュンが横並びになってるほうが好き
それやるとヴァイグルの良いとこがあんまり出なくなるな
個人的には香川ギュンが横並びになってるほうが好き
163080
※162892
>もし擁護する人がいたらそいつカガ.シン認定しても問題ないよね?
squawkaはカガ.シン
>もし擁護する人がいたらそいつカガ.シン認定しても問題ないよね?
squawkaはカガ.シン
163081
香川シュート下手になったな〜。もっと落ち着いて打ってほしい。
163082
※163080
句読点、湧いてきたか
squawkaは評価するときは評価しているサイトだけどな
他クラブの選手の寸評とかもしっかりしてるぞ
句読点、湧いてきたか
squawkaは評価するときは評価しているサイトだけどな
他クラブの選手の寸評とかもしっかりしてるぞ
163083
ドイツなどのヨーロッパの評価と
日本の評価のちがいって
明確に在りますよね
去年のムヒタリアンや
香川がマンU+3にいたときのヤヌザイが
けっこう評価が高いのをみると
まずは一対一の勝負
攻撃も守備も
そこが評価基準のいちばん
なんだと思います
コメントにもありましたが
香川はそれに気づいて
身につけようともがいてる
ように見えます
日本の評価のちがいって
明確に在りますよね
去年のムヒタリアンや
香川がマンU+3にいたときのヤヌザイが
けっこう評価が高いのをみると
まずは一対一の勝負
攻撃も守備も
そこが評価基準のいちばん
なんだと思います
コメントにもありましたが
香川はそれに気づいて
身につけようともがいてる
ように見えます
163084
Ruhr Nachrichten採点ってよく分からんな
レバークーゼン戦で1G1Aで他のサイトが最高評価とかそんな感じだったのにRuhr Nachrichtenだけは及第点に怪我生えた程度の2.5だった
レバークーゼン戦で1G1Aで他のサイトが最高評価とかそんな感じだったのにRuhr Nachrichtenだけは及第点に怪我生えた程度の2.5だった
163085
日本人のサッカーの視点が連携に偏ってるんだよ
戦術的に細かくてオフザボールの動きとかまで見るからなぁ
海外とひとくくりにするのはあれだが、あっちはどっちかと言えば目に見えやすい分かりやすいプレー、特にゴールに集中しやすい
あと競り合うときの闘争心とか、個のプレーも
結果をいかに出すか、それに直接的に関与するかってことかな
どちらも良いも悪いもなくて偏ってるんだろうな
色んな見方があるから面白い
まあ香川は向こうでやってるんだし、そこでの評価、監督の評価に合わせる必要もあるし、逆に彼らに無い基準で大活躍して見せつけるのも醍醐味
戦術的に細かくてオフザボールの動きとかまで見るからなぁ
海外とひとくくりにするのはあれだが、あっちはどっちかと言えば目に見えやすい分かりやすいプレー、特にゴールに集中しやすい
あと競り合うときの闘争心とか、個のプレーも
結果をいかに出すか、それに直接的に関与するかってことかな
どちらも良いも悪いもなくて偏ってるんだろうな
色んな見方があるから面白い
まあ香川は向こうでやってるんだし、そこでの評価、監督の評価に合わせる必要もあるし、逆に彼らに無い基準で大活躍して見せつけるのも醍醐味
163086
香川のインタビュー見ると、どうもドルトムント内の雰囲気はそれほど良く無さそうやな。
トゥヘルの細かい要求に対してみんなナーバスになってる面もあると。
最近おこばっかりな印象やしな。一時的なものであればいいが。
しかしナポリが負けるとは思わなんたな。
優勝候補と思ってたし。びっくり。
トゥヘルの細かい要求に対してみんなナーバスになってる面もあると。
最近おこばっかりな印象やしな。一時的なものであればいいが。
しかしナポリが負けるとは思わなんたな。
優勝候補と思ってたし。びっくり。
163087
終了間際のシュートを豪快にサイドネットに外した場面見て下手になったなぁ…と
連覇時ならフェイントでGKかわして角度無いとこから流し込んでたのに
連覇時ならフェイントでGKかわして角度無いとこから流し込んでたのに
163088
※162967
横からだがどこを指して深い浅いって言ってんの?
日本語では「敵陣深く攻め入る」とは言うが「敵陣深く守る」とはあまり言わない
攻める視点での位置関係を指しているからだ
香川は攻撃の選手でドルトムントの攻撃時の話してんだからポルトが攻める視点で語る方がおかしいだろ
横からだがどこを指して深い浅いって言ってんの?
日本語では「敵陣深く攻め入る」とは言うが「敵陣深く守る」とはあまり言わない
攻める視点での位置関係を指しているからだ
香川は攻撃の選手でドルトムントの攻撃時の話してんだからポルトが攻める視点で語る方がおかしいだろ
163089
※163086
リーグ前半の流動的なスタイルで得点重ねてる頃はチーム内の雰囲気もよかったし、トゥヘルが怒ってる姿も今程ではなかったな
自分が変えた戦術でイライラしているトゥヘルさんにしか思えない
リーグ前半の流動的なスタイルで得点重ねてる頃はチーム内の雰囲気もよかったし、トゥヘルが怒ってる姿も今程ではなかったな
自分が変えた戦術でイライラしているトゥヘルさんにしか思えない
163090
香川パスミス多すぎだろ・・・とスマホのちっちゃい画面で前半見てたら全部牛丼だった
牛丼はえらく調子悪かったな
牛丼はえらく調子悪かったな
163091
この戦術にはまってるのはフンとパパ位だよな
どうしても中盤スッとばさないと駄目なのか?
4-3-3でDFを強化する方法はないのだろうか
どうしても中盤スッとばさないと駄目なのか?
4-3-3でDFを強化する方法はないのだろうか
163092
ドルトムントは実質、カストロやカンプルよりいい選手は取れないんだよな。むしろ、インモービレが覚醒せずに出て行ってくれて助かった面もある。ヤルモレンコみたいに、若くもないのに金がかかりそうなのは絶対無理。
となると、現有の選手の能力を無理やり上げるしかなくて、スランプに陥る暇すらない。まあ、シャヒンはすぐフィットしそうで良かったよ。ギュンドアン出て行ったら、ダブルボランチはヴァイグル+シャヒンで十分回る。
となると、現有の選手の能力を無理やり上げるしかなくて、スランプに陥る暇すらない。まあ、シャヒンはすぐフィットしそうで良かったよ。ギュンドアン出て行ったら、ダブルボランチはヴァイグル+シャヒンで十分回る。
163093
*163004
>Squawkaって この前香川の代わりにカストロ起用することにポジティブな記事書いて信 者に散々叩かれてたけどな
それぜひ読ませて。リンクプリーズ。(2回目)
>Squawkaって この前香川の代わりにカストロ起用することにポジティブな記事書いて信 者に散々叩かれてたけどな
それぜひ読ませて。リンクプリーズ。(2回目)
163096
※163084
Ruhr Nachrichten採点ってよく分からんな
レバークーゼン戦で1G1Aで他のサイトが最高評価とかそんな感じだったのにRuhr Nachrichtenだけは及第点に怪我生えた程度の2.5だった
RNの評価は毎回超いい加減だから
去年?だったか香川とギュンを見間違えて採点してたのは有名w
毎回違う人が評価するらしいし。
あとビルトのいろんな情報も超いい加減だから
信用度は東スポ並みらしいw
Ruhr Nachrichten採点ってよく分からんな
レバークーゼン戦で1G1Aで他のサイトが最高評価とかそんな感じだったのにRuhr Nachrichtenだけは及第点に怪我生えた程度の2.5だった
RNの評価は毎回超いい加減だから
去年?だったか香川とギュンを見間違えて採点してたのは有名w
毎回違う人が評価するらしいし。
あとビルトのいろんな情報も超いい加減だから
信用度は東スポ並みらしいw
163097
>スタメン見た時に前半の流動性のある戦いかたするのかと思ってワクワクしたが
4-2-3-1の布陣見て、またか…って絶望したけど?
4-2-3-1の布陣見て、またか…って絶望したけど?
163098
しかしムヒのスピードと体力はたいしたもんだな
シュート力もあるし
シュート力もあるし
163099
https://www.youtube.com/watch?v=xsfI75mO9E8
タッチ集で振り返っても全然悪くないんだよな
両チームで相対的に
ドイツの場合香川だけ採点が連覇時代の香川自身
との印象比較なんだろうな
タッチ集で振り返っても全然悪くないんだよな
両チームで相対的に
ドイツの場合香川だけ採点が連覇時代の香川自身
との印象比較なんだろうな
163100
> 163099
ボールに触ってるときは良かったんだけど、って他の人も言ってたよ。タッチ集だと確かにうまくやってるよね。
素人話ですまないけど、ボールが来て敵も近づいてきたら、香川は譲っちゃってる気がしたよ。他のドルの選手なら競ってマイボールにしてたような時でも。
ボールに触ってるときは良かったんだけど、って他の人も言ってたよ。タッチ集だと確かにうまくやってるよね。
素人話ですまないけど、ボールが来て敵も近づいてきたら、香川は譲っちゃってる気がしたよ。他のドルの選手なら競ってマイボールにしてたような時でも。
163101
こんなプレーで最高評価とは笑わせる
管理人も素晴らしいこのプレーを続けてほしいと本気で思ってるの
管理人も素晴らしいこのプレーを続けてほしいと本気で思ってるの
163102
抽選さっさとしろよ・・
163103
スパーズか
163141
誰がやろうが十分に輝けない今のトップ下というポジションを作ったのは監督
それがいつの間にか100パー香川の不甲斐なさにすり替えw
必死だなア、ンチさん
それがいつの間にか100パー香川の不甲斐なさにすり替えw
必死だなア、ンチさん
163152
まあバックパスばかりしてりゃあ味方もパス出さないわな
163153
※163152
試合みてない人が何か言ってますねw
試合みてない人が何か言ってますねw
163160
攻撃時は1-4-2-3でロイストップ下は結果出してるね
163163
香川のためのチームを作るか、それとも勝利のためのチームを作るか
トゥヘルは今究極の2択にせまられているようだね
トゥヘルは今究極の2択にせまられているようだね
163164
香川もムヒとかと今のうち連携深めないと
夏のトップ下補強次第ではベンチだってあり得るんだから
周りの選手と密にコミニケーションを獲るべき
ロイスはその辺上手そう
夏のトップ下補強次第ではベンチだってあり得るんだから
周りの選手と密にコミニケーションを獲るべき
ロイスはその辺上手そう
163170
試合後のトゥヘルの様子を見たら、おそらく今日のような動きを香川に要求していたんだろう。それが香川にとって良いことか悪いことかは別として、彼もその要求に十二分に応えた。そういう試合だった。その試合でサポーターやマスコミの評価が悪いのであればそれは選手の責任ではなく戦術の問題。監督の指示通りに動かなければまたベンチ外になるのだから。しかし※欄の半島人はどうにかならないものか。こいつらが関わると純粋にフットボールが楽しめない。管理人さん御一考を。
163172
1423のトップ下ってなに?
163173
2ちゃんのやりすぎじゃないw
163174
もう少しでアシストもシュートも決まってたのに惜しかったな香川
163176
ダイジェストで見返しても、ほんとにロストかバックパスしかしてないな
それか香川へのフィードが読まれてパス受ける前にカットされる
この3つのどれかを繰り返してる試合だった
それか香川へのフィードが読まれてパス受ける前にカットされる
この3つのどれかを繰り返してる試合だった
163182
攻撃に人数かけないから相手DFが散らばらない
FWがキープもパスもどっちかってと言えば下手だから脅威にならない
こんな状況でのトップ下なんて只のロストマンになるしか無いだろ
監督の戦術で囮やらされてるんだからFWやトップ下でこれ以上の結果を出すのは難易度高すぎ
誰がやっても評価なんて上がらないと思うぞ
この監督が求めてるのは昔のエムボマや一時期のペルシみたいな超人だもん
戦術も何も関係無く一人で点取る奴
FWがキープもパスもどっちかってと言えば下手だから脅威にならない
こんな状況でのトップ下なんて只のロストマンになるしか無いだろ
監督の戦術で囮やらされてるんだからFWやトップ下でこれ以上の結果を出すのは難易度高すぎ
誰がやっても評価なんて上がらないと思うぞ
この監督が求めてるのは昔のエムボマや一時期のペルシみたいな超人だもん
戦術も何も関係無く一人で点取る奴
163190
>名無しさん@ニュース2chさん
>監督の戦術で囮やらされてるんだからFWやトップ下でこれ以上の結果を出すのは難易度高すぎ
>誰がやっても評価なんて上がらないと思うぞ
本当にそうだね。
蹴閑ガゼッタさんはゲームメイカーならぬスペースメーカート名付け、結局パスの来ないFWとして使われてることを指摘してるし、それをトゥヘルは「ギリギリまで相手を分析して決めている」戦術というけど、前回とまったく違うやり方で来てる相手に全然フィットしてないんだよね。というか、スカウティングなんてしてなくて、ただ新しい4231というかシュメ上げた3241でダブルトップ下を試したいだけなんだよね。2枚のトップ下はロイス+ロイスにスペース作る囮役、だから下がることは許されない。
これじゃオフザボールの不得意なカストロが要求に応えられるわけがないし、香川でも今回みたいなガチムチプレスで来られたらスペース作りどころじゃない。
事情わからないファンには「バックパスばかり」「なんであんな場所でパス受けようとするんだ」などとなじられるだけ。地元紙ですらそう。誰も監督の不明には触れない。イギリスのスタッツサイトにそこを見てくれる記者がいたのが唯一の救い。
>監督の戦術で囮やらされてるんだからFWやトップ下でこれ以上の結果を出すのは難易度高すぎ
>誰がやっても評価なんて上がらないと思うぞ
本当にそうだね。
蹴閑ガゼッタさんはゲームメイカーならぬスペースメーカート名付け、結局パスの来ないFWとして使われてることを指摘してるし、それをトゥヘルは「ギリギリまで相手を分析して決めている」戦術というけど、前回とまったく違うやり方で来てる相手に全然フィットしてないんだよね。というか、スカウティングなんてしてなくて、ただ新しい4231というかシュメ上げた3241でダブルトップ下を試したいだけなんだよね。2枚のトップ下はロイス+ロイスにスペース作る囮役、だから下がることは許されない。
これじゃオフザボールの不得意なカストロが要求に応えられるわけがないし、香川でも今回みたいなガチムチプレスで来られたらスペース作りどころじゃない。
事情わからないファンには「バックパスばかり」「なんであんな場所でパス受けようとするんだ」などとなじられるだけ。地元紙ですらそう。誰も監督の不明には触れない。イギリスのスタッツサイトにそこを見てくれる記者がいたのが唯一の救い。
163191
※163062
ロッペン、リベリーあたりが引退して日本代表のコーチになってくれんかね?
ロッペン、リベリーあたりが引退して日本代表のコーチになってくれんかね?
163192
んだんだ
サイドに動くことも下がってボール受けて前向くことも禁止されてて今以上の何をやれって言うのかね?
名前が売れている選手だから囮に使われてるってだけ
ヘルは守備の事しか考えてない、前の選手は壊される可能性でかいし中の選手はスルーされてて出番無し、後の選手以外はみんな出てってチーム自体終わりそうな悪寒がするわ…
サイドに動くことも下がってボール受けて前向くことも禁止されてて今以上の何をやれって言うのかね?
名前が売れている選手だから囮に使われてるってだけ
ヘルは守備の事しか考えてない、前の選手は壊される可能性でかいし中の選手はスルーされてて出番無し、後の選手以外はみんな出てってチーム自体終わりそうな悪寒がするわ…
163195
トゥヘルサッカーで香川鍛えてくれるのは、マジで日本代表のためになると思う
ハリルは日本が弱いって認めて弱者のサッカーやってるからね
トゥヘルのサッカーと同じでつまらないって言われちゃうけど笑
ハリルは日本が弱いって認めて弱者のサッカーやってるからね
トゥヘルのサッカーと同じでつまらないって言われちゃうけど笑
163197
>トゥヘルサッカーで香川鍛えてくれるのは、マジで日本代表のためになると思う
マジで?香川の何が鍛えられるの?
マジで?香川の何が鍛えられるの?
163208
俺は163195じゃないが香川があの状況で活躍する為には昔の様な細かいドリブルで1人でも抜ける力が必要だと思う
単純に一つの試練やな
単純に一つの試練やな
163210
>>163208
よく勘違いされるけど、今の香川ができないわけじゃないぞw
そんな事を求められてないからしてないのとすぐ囲まれて潰されるからあまりやらない
パイタルやサイド付近なら今でも仕掛けてるし ほぼ勝ててる
よく勘違いされるけど、今の香川ができないわけじゃないぞw
そんな事を求められてないからしてないのとすぐ囲まれて潰されるからあまりやらない
パイタルやサイド付近なら今でも仕掛けてるし ほぼ勝ててる
163211
こんなのはドルサッカーじゃない
ゲーゲンプレスも甘いからカウンターもできず遅攻も動きがないし両サイドバックも守備の為に上がんない事多いし守備に重き置きすぎでしょ
極端過ぎなんよ状況に合わせて1人だけ上がり過ぎないシステムにすれば十分だと思うんだけど
ラッキーやギリの勝ちばっかだから続かないし引き分けも増えるよ
ゲーゲンプレスも甘いからカウンターもできず遅攻も動きがないし両サイドバックも守備の為に上がんない事多いし守備に重き置きすぎでしょ
極端過ぎなんよ状況に合わせて1人だけ上がり過ぎないシステムにすれば十分だと思うんだけど
ラッキーやギリの勝ちばっかだから続かないし引き分けも増えるよ
163213
163208:
>昔の様な細かいドリブルで1人でも抜ける力が必要だと思う
昨シーズンの後半戦で復調してやってたでしょ。
>単純に一つの試練やな
今シーズンの前半戦は3列目からのゲームメーク、同じく後半戦はデコイのダミーストライカー、要するに今シーズンは仕掛けを求められていない。それはSHとSBにやらせてる。そもそも指示に従わなければ干される恐怖政治の下にいるのだから、逆の試練だよ。
>昔の様な細かいドリブルで1人でも抜ける力が必要だと思う
昨シーズンの後半戦で復調してやってたでしょ。
>単純に一つの試練やな
今シーズンの前半戦は3列目からのゲームメーク、同じく後半戦はデコイのダミーストライカー、要するに今シーズンは仕掛けを求められていない。それはSHとSBにやらせてる。そもそも指示に従わなければ干される恐怖政治の下にいるのだから、逆の試練だよ。
163214
マンUにいたせいで香川に甘いなイギリス人
今日の出来がいいわけがない
決定機では相変わらずひどいシュートで枠にすら飛ばない
まぁ3点取られても良い展開だったし
あえて無理せずにやってたのかもしれないがね
そういうことにしとくから改善はやくしろ
今日の出来がいいわけがない
決定機では相変わらずひどいシュートで枠にすら飛ばない
まぁ3点取られても良い展開だったし
あえて無理せずにやってたのかもしれないがね
そういうことにしとくから改善はやくしろ
163215
最近はカストロのほうが流動的だと思うことがある
今のところは戦術に適応する力が足りてない
今のところは戦術に適応する力が足りてない
163217
試合観ましたー
香川のダメだった原因を箇条書き
・ムヒタリアンと致命的に合ってない
・ムヒタリアンがパスをくれない
・オーバメヤンがポストプレーをまったくできない
以上の3点により、香川さんの出来は
最低点に近い感じに見えました。
でもどうみても周りと監督が悪いです。
本当の最低点はトゥヘルです。
インナーハーフの香川なら無双できるのに!!!
香川のダメだった原因を箇条書き
・ムヒタリアンと致命的に合ってない
・ムヒタリアンがパスをくれない
・オーバメヤンがポストプレーをまったくできない
以上の3点により、香川さんの出来は
最低点に近い感じに見えました。
でもどうみても周りと監督が悪いです。
本当の最低点はトゥヘルです。
インナーハーフの香川なら無双できるのに!!!
163219
湧いてるなw
チュホ兄さん構想外で正気失ってるのか
チュホ兄さん構想外で正気失ってるのか
163220
禿げ型巨人、今度はとうとうギュンドアンを公に批判。明日から1週間で3試合(土曜はバイエルン)だというのに、こんなやり方では選手を硬直させるだけ。
163301
すっかりドイツの人々が日本代表サポーターみたいになっててワロタ
逆にイングランドやスペインといった他国のサポーターは香川を高評価している
このことから分かるのはドイツや日本人は他に好きな選手、例えばドイツ国籍であるカストロだったり同ポジションである清武や以前そうだった本田が好きで目が曇ってる
反対に他国の人々は特に偏りなくドルトムントサポーターとしてチーム全体を見渡してるから公平に評価をしているってことだな
逆にイングランドやスペインといった他国のサポーターは香川を高評価している
このことから分かるのはドイツや日本人は他に好きな選手、例えばドイツ国籍であるカストロだったり同ポジションである清武や以前そうだった本田が好きで目が曇ってる
反対に他国の人々は特に偏りなくドルトムントサポーターとしてチーム全体を見渡してるから公平に評価をしているってことだな
163384
香川中二日でもスタメン
議長ベンチ外からベンチに復帰
パクは完全消失
1週間後に1試合挟んでバイエルン戦なのでこれがガチ
ところで序列厨息してるか?
議長ベンチ外からベンチに復帰
パクは完全消失
1週間後に1試合挟んでバイエルン戦なのでこれがガチ
ところで序列厨息してるか?