※試合後の反応を追記しました

【ハイライト(ニコ動)】
<ドイツ語>
・ギンターがメンバー外で未来のバイエルンの選手がピッチに立つ
理解出来ない
<ドイツ語>
・(フンメルスがスタメンなので)南スタンドの反応が楽しみだ
<ドイツ語>
・今日楽しめよマッツ
<ドイツ語>
・ボールを持つ度にブーイングの嵐か【動画】
・香川ああああああああああああ
<フィンランド>
・香川ゴオオオオオル!上手いフィニッシュだ
<ブラジル>
・香川、なんてゴールだよ
絶好調だね
<ドイツ>
・ムヒタリアンの酷いシュートでさえアシストになってしまう
香川がシュートを決めて1-0!
<ドイツ語>
・アシストが意図したものなら・・真司のなんて反応だよ 驚
・これは凄い反応でシュートしたな
<ドイツ>
・意図したアシストだとは思わないが、これは物凄いフィニッシュだった
<シティサポ>
・ヤベェ、俺もサッカーしているけど
香川がどうやってあんなに早く反応できるのか分からない
俺ならたぶんコケただろうな 笑
<ドイツ>
・香川はヴォルフスブルク戦ゴールするのが好きだな!
<WhoScored>
・香川真司:これで彼はヴォルフスブルク戦6試合4ゴール
<ドイツ語>
・やったあああああラモスウウウウウウウウウ
・ラモス、神
・2-0、香川が素晴らしいボールをラモスに出して得点
・ラモス!香川はもう既にゴールとアシスト
<ドイツ語>
・香川、絶好調だ
・なんてスタートだよ!全ては真司を介して流れている
<ドイツ語>
・もしこれを続けられたらうちは二桁得点あるよ
<ドイツ>
・香川のファンタスティックなタッチからラモスがニアにぶち込んだ!
<スコットランド>
・今日の香川は並外れている!
<ロンドン>
・好調の香川は止めるのが難しい
・カストロいい奴、怪我人が出てプレーを止めた
<ドイツ語>
・カストロ、まじかよ???
<ドイツ語>
・2:0でリードしているから重要ではないよ
<ドイツ語>
・とても寛大なゴンゾのフェアプレー
・ロイスが抜けだして、ベナーリオが何故か出てきたが
ロイスのシュートはサイドネットへ
・ビュルキのセーブは華麗だった
<ユナイテッドサポ>
・モウリーニョの下でプレーする香川を想像してみろよ 😍
あと数シーズン残留是非して欲しかったが、できなかったのが残念だ
・おや、ヴァイグルが汚いタックラーになっている
うちのベイビーが成長し始めているよ :-).
・カストロは開幕から大きな進歩を遂げて
ネバークーゼンの時のレベルでプレーしている
・うちは素晴らしいスタートを切ったがペースを落としたので
ヴォルフスブルクに攻撃を許し、バーを叩いたギラヴォギのシュートのような
好機を与えてしまった
・フンメルスを外してパパを入れてくれ、頼む
・フンメルスへのブーイングはかなり収まったようだな
・ああいう怒りは持続しないよ
・ロイスの荒いタックル、頭を殴られたリベンジかもな
<ドイツ語>
・ミキ、めっちゃいいよ・・・
・またショートコーナーをしている、香川が上手い技術を見せている
・ヘイ、フンメルスに歓声が送られたぞ
・香川の美しいスルーパスからシュメルツァーに
ミキにクロスも相手に当ってコーナー
<ドイツ語>
・やったあああああ、なんてゴールだ
・ベンダー、それから真司、そしてついにマルコ
・マルコオオオオオオオオオオ、しっかりしたシュート
他に絡んだ選手たちもよくやった
・キーパー素晴らしかったけどな
・素晴らしいゴール!ベナーリオにちょっと同情するよ
彼は全くサポートを受けていない
<ヴォルフスブルクサポ>
・本当に酷いな、ネタチームだわ・・・
・香川の素晴らしいシュートも相手に当ってコーナー
<ドイツ語>
・香川は本当に素晴らしいな、どんどん良くなっている
<ドイツ語>
・カンプルが戻って来た b
※ドゥルムです
・ロイスからカストロ、カストロのシュート
ベナーリオのこの上なく良いセーブ
<ドイツ語>
・香川とムヒタリアンのコンビネーションは凄いな
<ドイツ語>
・ミキが神モード
<ドイツ語>
・ミキが得点して2022年まで契約延長のシャツを見せるよ
<ドイツ語>
・そうなったら最高だね
・やったぜ!【ゴール動画】
・そしてまたムヒタリアンのアシストとオーバメヤンのゴール
・アシストタリアンが最高のプレーを見せている
・なんてこった、あのダンスは素晴らしい
<ドイツ語>
・あのダンスのGIF動画をくれ
・まじかよ、またゴールだ【ゴール動画】
・これは美しい、でも昨年のポカール決勝でこれが出来ただろうな・・・
<ドイツ語>
・オーバメヤンがヘッキングの運命を決めたと思う
<ヴォルフスブルクサポ>
・もう怒りさえ感じない・・・とにかく悲しい
・香川のシュートはナウドの手に当たったがPKなし
・5-1,シュールレがついにうち相手にゴールを決めた【ゴール動画】
・あの静けさ 笑
ヴォルフスブルクのサポーターは幽霊だな
<ドイツ語>
・フンメルスのとてもまずい守備
<ドイツ語>
・見てないがフンメルスのミスだな
<ドイツ語>
・不必要なベンダーのミス、残念
以下追記-------------------------

<ドイツ語>
・うちは素晴らしいパフォーマンスをした、敬意を
<ポルトガル語>
・1ゴール1アシストした香川がピッチ上のベストプレーヤーだった
・マン・オブ・ザ・マッチはむずいな
オーバがスーパーな2得点、ムヒタリアンが2アシスト
香川が1ゴール1アシスト、ラモスもなかなかのパフォーマンスをした
それかバイエルンと引き分けたグラッドバッハか
<ローマサポ>
・ドルトムントは香川がプレーすると本当に圧倒的になって
香川がいないとずっと平凡になる気がする
それでもよくスタメンから外されているようだ
ドルトムントのファンはこれをどう思っているの?
・彼が悪いプレーをしていた少しの間を除いてね
<アルメニア>
・最近の香川は驚異的なプレーをしている
<ドイツ語>
・今日、真司はまた卓越した試合をしたね
狭いスペースでのボールを持った彼の落ち着きは一級品だ
<ドイツ語>
・同じことを思ったわ、彼はスーパーな試合をしたよ
<ドイツ語>
・お願い契約延長して #真司2021(年まで)
<ドイツ語>
・真司はまたかつての自分の次第に取り戻している - 最高
・今日のハイライト、イルカイのケツを蹴る真司

<ドイツ語>
・ギュンドガンはなぜもうプレーしないの?
<ドイツ語>
・ヴァイグル、真司、ゴンゾはとにかく素晴らしい試合をしているからさ
・この試合の真司とミキはとてつもなかった
・この試合はみんなが良いプレーをして本当に圧倒的だった
ヴォルフスブルクの失点に関与したベンダーでさえもだ
ピシュチェクの怪我が重傷でないことを願う
アハハ、ザマァバイエルン
マン・オブ・ザ・マッチは香川かミキかオバメヤンだな
<ドイツ語>
・ムヒタリアン、香川、オバメヤン、ラモスとロイスが踊りながら五月を迎える
素晴らしい内容、勝利に相応しかった
<ドイツ語>
・香川はとにかく華麗なサッカー選手だ
俺は彼のユニフォームがもっと欲しくなっているよ
<ドイツ語>
・香川がまたドルトムントのファンが#freeshinjiというアクションを
起こした理由を示している
<ドイツ語>
・真司とミキ、終身契約を頼むわ!ありがとう
<ドイツ語>
・プレーする真司を見られて嬉しい
数週間前は復活しないと諦める人も見られた
↑へのレス
<ドイツ語>
・理解できないな
真司は前半戦の"缶切り"だったのに
トゥヘルはウィンターブレイク開けに彼をもう使わなくなった
また定期的にプレーすると素晴らしい活躍をする
トゥヘルがあの期間を設けたのか理解できない
<ドイツ語>
・またしても攻撃の真司、ラモス、ミキ、マルコは圧倒的なパフォーマンスをした
もちろんフォルクスワーゲンが弱すぎたのもあるが
それでもとても立派だよ
<ドイツ語>
・今の香川は少なくとも優勝年度と同じぐらい良い、物凄いよ
PS:ついに正しく「ゲームの主役」(香川)を選んでくれたか
<ドイツ語>
・香川とラモスは10ゴール達成可能だ
そうなるとうちに二桁得点者が5名もできる
こんなの今までにあったかな?
<ドイツ語>
・もうギュンドガンの有無が関係なくなっているのが素晴らしい!
真司と共にカストロが卓越した活躍をしている
<ドイツ>
・攻撃のどの選手も良いプレーをしていたけど
ファンタスティックなムヒタリアンと並んで
香川がマン・オブ・ザ・マッチだろうな
冬のスランプから抜けだして、今の彼は前半戦よりも少し上だと思う
<ユナイテッドサポ>
・うちが香川を完全に壊さないでよかった
今の彼はなんて素晴らしい状態なんだ
<ドイツ語>
・真司はトゥヘルの下で成長して
また本当に素晴らしいトップ下の選手になっている
これは数字にも表れているよ
<ドイツ語>
・ついにここ数週間見せているのが"本物の"真司だ
ビアコースターの上での見せる見事なターン、
相手はあっけに取られて立ち尽くすだけだ
精度とミスの割合については改善の余地があるが
彼の回転を見るのは本当に楽しいわ
<ドイツ語>
・今日はドルトムントがまたしてどういうクラブなのか見せてくれた
カストロと香川はMFとしてプレーしギュンドガンがいないことを
気付かせなかったのは注目すべきことだと思う
今季の両選手は良い時も悪い時もあり一時的にメンバー外になるとこもあった
ヴァイグルとギュンドガンが置かれてカストロと香川の間で
ポジション争いがあったが、それからうちは何を得た?
両選手は絶好調で本当に活躍して、
ほとんど誰もギュンドガンをスタメンで起用せよと言わない
うちは他のポジションでもこのような競争が必要だよ
・マン・オブ・ザ・マッチはまた真司かミキか五分五分だな。
真司は4本のキーパスと共に1ゴール1アシスト
ミキは4本のキーパス共に2アシスト
序盤の2ゴールで試合を決定付けてキーパスの他にも
巧みなパスで他の選手にずっとチャンスを演出していたので
俺は真司に気持ちが傾いている。
何よりも、彼の機敏で先を見越したプレーで攻撃し続ける姿勢を齎した。
それでリードしていたのも関わらずチームは自己満足して
ペースを落とすこともなかった。
あと、シュメルツァーとラモスも素晴らしい出来だった
1回の混乱状態を除いてベンダーもイケてた。
http://bit.ly/1NJY5eY,http://bit.ly/1TlR3tw,http://bit.ly/1TlR5S4
http://bit.ly/1TlR40o,http://bit.ly/1X08JAq,http://bit.ly/24dadN4
http://bit.ly/26F0r59,http://bit.ly/1QHSrVl,http://bit.ly/1HXsR1b
ブンデスリーガは30日、第32節2日目を行い、MF香川真司の所属するドルトムントはホームでボルフスブルクと対戦し、5-1で快勝した。香川は前半7分に2戦連発となる先制点を決めると、同9分には追加点をアシスト。今季通算9ゴール8アシストとし、シーズン終盤に入って好調を維持している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-01626884-gekisaka-socc
【ハイライト(ニコ動)】
前半
<ドイツ語>
・ギンターがメンバー外で未来のバイエルンの選手がピッチに立つ
理解出来ない
<ドイツ語>
・(フンメルスがスタメンなので)南スタンドの反応が楽しみだ
<ドイツ語>
・今日楽しめよマッツ
<ドイツ語>
・ボールを持つ度にブーイングの嵐か【動画】
・香川ああああああああああああ
<フィンランド>
・香川ゴオオオオオル!上手いフィニッシュだ
<ブラジル>
・香川、なんてゴールだよ
絶好調だね
<ドイツ>
・ムヒタリアンの酷いシュートでさえアシストになってしまう
香川がシュートを決めて1-0!
<ドイツ語>
・アシストが意図したものなら・・真司のなんて反応だよ 驚
・これは凄い反応でシュートしたな
<ドイツ>
・意図したアシストだとは思わないが、これは物凄いフィニッシュだった
<シティサポ>
・ヤベェ、俺もサッカーしているけど
香川がどうやってあんなに早く反応できるのか分からない
俺ならたぶんコケただろうな 笑
<ドイツ>
・香川はヴォルフスブルク戦ゴールするのが好きだな!
<WhoScored>
・香川真司:これで彼はヴォルフスブルク戦6試合4ゴール
<ドイツ語>
・やったあああああラモスウウウウウウウウウ
・ラモス、神
・2-0、香川が素晴らしいボールをラモスに出して得点
・ラモス!香川はもう既にゴールとアシスト
<ドイツ語>
・香川、絶好調だ
・なんてスタートだよ!全ては真司を介して流れている
<ドイツ語>
・もしこれを続けられたらうちは二桁得点あるよ
<ドイツ>
・香川のファンタスティックなタッチからラモスがニアにぶち込んだ!
<スコットランド>
・今日の香川は並外れている!
<ロンドン>
・好調の香川は止めるのが難しい
・カストロいい奴、怪我人が出てプレーを止めた
<ドイツ語>
・カストロ、まじかよ???
<ドイツ語>
・2:0でリードしているから重要ではないよ
<ドイツ語>
・とても寛大なゴンゾのフェアプレー
・ロイスが抜けだして、ベナーリオが何故か出てきたが
ロイスのシュートはサイドネットへ
・ビュルキのセーブは華麗だった
<ユナイテッドサポ>
・モウリーニョの下でプレーする香川を想像してみろよ 😍
あと数シーズン残留是非して欲しかったが、できなかったのが残念だ
・おや、ヴァイグルが汚いタックラーになっている
うちのベイビーが成長し始めているよ :-).
・カストロは開幕から大きな進歩を遂げて
ネバークーゼンの時のレベルでプレーしている
・うちは素晴らしいスタートを切ったがペースを落としたので
ヴォルフスブルクに攻撃を許し、バーを叩いたギラヴォギのシュートのような
好機を与えてしまった
後半
・フンメルスを外してパパを入れてくれ、頼む
・フンメルスへのブーイングはかなり収まったようだな
・ああいう怒りは持続しないよ
・ロイスの荒いタックル、頭を殴られたリベンジかもな
<ドイツ語>
・ミキ、めっちゃいいよ・・・
・またショートコーナーをしている、香川が上手い技術を見せている
・ヘイ、フンメルスに歓声が送られたぞ
・香川の美しいスルーパスからシュメルツァーに
ミキにクロスも相手に当ってコーナー
<ドイツ語>
・やったあああああ、なんてゴールだ
・ベンダー、それから真司、そしてついにマルコ
・マルコオオオオオオオオオオ、しっかりしたシュート
他に絡んだ選手たちもよくやった
・キーパー素晴らしかったけどな
・素晴らしいゴール!ベナーリオにちょっと同情するよ
彼は全くサポートを受けていない
<ヴォルフスブルクサポ>
・本当に酷いな、ネタチームだわ・・・
・香川の素晴らしいシュートも相手に当ってコーナー
<ドイツ語>
・香川は本当に素晴らしいな、どんどん良くなっている
<ドイツ語>
・カンプルが戻って来た b
※ドゥルムです
・ロイスからカストロ、カストロのシュート
ベナーリオのこの上なく良いセーブ
<ドイツ語>
・香川とムヒタリアンのコンビネーションは凄いな
<ドイツ語>
・ミキが神モード
<ドイツ語>
・ミキが得点して2022年まで契約延長のシャツを見せるよ
<ドイツ語>
・そうなったら最高だね
・やったぜ!【ゴール動画】
・そしてまたムヒタリアンのアシストとオーバメヤンのゴール
・アシストタリアンが最高のプレーを見せている
・なんてこった、あのダンスは素晴らしい
<ドイツ語>
・あのダンスのGIF動画をくれ
・まじかよ、またゴールだ【ゴール動画】
・これは美しい、でも昨年のポカール決勝でこれが出来ただろうな・・・
<ドイツ語>
・オーバメヤンがヘッキングの運命を決めたと思う
<ヴォルフスブルクサポ>
・もう怒りさえ感じない・・・とにかく悲しい
・香川のシュートはナウドの手に当たったがPKなし
・5-1,シュールレがついにうち相手にゴールを決めた【ゴール動画】
・あの静けさ 笑
ヴォルフスブルクのサポーターは幽霊だな
<ドイツ語>
・フンメルスのとてもまずい守備
<ドイツ語>
・見てないがフンメルスのミスだな
<ドイツ語>
・不必要なベンダーのミス、残念
以下追記-------------------------

試合終了後
<ドイツ語>
・うちは素晴らしいパフォーマンスをした、敬意を
<ポルトガル語>
・1ゴール1アシストした香川がピッチ上のベストプレーヤーだった
・マン・オブ・ザ・マッチはむずいな
オーバがスーパーな2得点、ムヒタリアンが2アシスト
香川が1ゴール1アシスト、ラモスもなかなかのパフォーマンスをした
それかバイエルンと引き分けたグラッドバッハか
<ローマサポ>
・ドルトムントは香川がプレーすると本当に圧倒的になって
香川がいないとずっと平凡になる気がする
それでもよくスタメンから外されているようだ
ドルトムントのファンはこれをどう思っているの?
・彼が悪いプレーをしていた少しの間を除いてね
<アルメニア>
・最近の香川は驚異的なプレーをしている
<ドイツ語>
・今日、真司はまた卓越した試合をしたね
狭いスペースでのボールを持った彼の落ち着きは一級品だ
<ドイツ語>
・同じことを思ったわ、彼はスーパーな試合をしたよ
<ドイツ語>
・お願い契約延長して #真司2021(年まで)
<ドイツ語>
・真司はまたかつての自分の次第に取り戻している - 最高
・今日のハイライト、イルカイのケツを蹴る真司

<ドイツ語>
・ギュンドガンはなぜもうプレーしないの?
<ドイツ語>
・ヴァイグル、真司、ゴンゾはとにかく素晴らしい試合をしているからさ
・この試合の真司とミキはとてつもなかった
・この試合はみんなが良いプレーをして本当に圧倒的だった
ヴォルフスブルクの失点に関与したベンダーでさえもだ
ピシュチェクの怪我が重傷でないことを願う
アハハ、ザマァバイエルン
マン・オブ・ザ・マッチは香川かミキかオバメヤンだな
<ドイツ語>
・ムヒタリアン、香川、オバメヤン、ラモスとロイスが踊りながら五月を迎える
素晴らしい内容、勝利に相応しかった
<ドイツ語>
・香川はとにかく華麗なサッカー選手だ
俺は彼のユニフォームがもっと欲しくなっているよ
<ドイツ語>
・香川がまたドルトムントのファンが#freeshinjiというアクションを
起こした理由を示している
<ドイツ語>
・真司とミキ、終身契約を頼むわ!ありがとう
<ドイツ語>
・プレーする真司を見られて嬉しい
数週間前は復活しないと諦める人も見られた
↑へのレス
<ドイツ語>
・理解できないな
真司は前半戦の"缶切り"だったのに
トゥヘルはウィンターブレイク開けに彼をもう使わなくなった
また定期的にプレーすると素晴らしい活躍をする
トゥヘルがあの期間を設けたのか理解できない
<ドイツ語>
・またしても攻撃の真司、ラモス、ミキ、マルコは圧倒的なパフォーマンスをした
もちろんフォルクスワーゲンが弱すぎたのもあるが
それでもとても立派だよ
絶好調の香川-オーバメヤンはレヴァンドフスキを追走【ルールナハリテン】
小さな日本人は絶好調だ、ヴォルフスブルク戦の印象的な出だしを際立たせた
先制点をあげ(7分)、(10分に)2点目をアシストした、素晴らしい!採点:2
小さな日本人は絶好調だ、ヴォルフスブルク戦の印象的な出だしを際立たせた
先制点をあげ(7分)、(10分に)2点目をアシストした、素晴らしい!採点:2
<ドイツ語>
・今の香川は少なくとも優勝年度と同じぐらい良い、物凄いよ
PS:ついに正しく「ゲームの主役」(香川)を選んでくれたか
ゲームの主役:香川真司【spox.com】
ここ何週間か人を魅了する状態にあり
これでブンデスリーガ直近の6試合で6ゴールに関与(4得点2アシスト)
とても活発でプレーする喜びを感じて、スペースを作ったり
ボールを受ける良い動きも多かった

ここ何週間か人を魅了する状態にあり
これでブンデスリーガ直近の6試合で6ゴールに関与(4得点2アシスト)
とても活発でプレーする喜びを感じて、スペースを作ったり
ボールを受ける良い動きも多かった

<ドイツ語>
・香川とラモスは10ゴール達成可能だ
そうなるとうちに二桁得点者が5名もできる
こんなの今までにあったかな?
<ドイツ語>
・もうギュンドガンの有無が関係なくなっているのが素晴らしい!
真司と共にカストロが卓越した活躍をしている
<ドイツ>
・攻撃のどの選手も良いプレーをしていたけど
ファンタスティックなムヒタリアンと並んで
香川がマン・オブ・ザ・マッチだろうな
冬のスランプから抜けだして、今の彼は前半戦よりも少し上だと思う
<ユナイテッドサポ>
・うちが香川を完全に壊さないでよかった
今の彼はなんて素晴らしい状態なんだ
<ドイツ語>
・真司はトゥヘルの下で成長して
また本当に素晴らしいトップ下の選手になっている
これは数字にも表れているよ
<ドイツ語>
・ついにここ数週間見せているのが"本物の"真司だ
ビアコースターの上での見せる見事なターン、
相手はあっけに取られて立ち尽くすだけだ
精度とミスの割合については改善の余地があるが
彼の回転を見るのは本当に楽しいわ
<ドイツ語>
・今日はドルトムントがまたしてどういうクラブなのか見せてくれた
カストロと香川はMFとしてプレーしギュンドガンがいないことを
気付かせなかったのは注目すべきことだと思う
今季の両選手は良い時も悪い時もあり一時的にメンバー外になるとこもあった
ヴァイグルとギュンドガンが置かれてカストロと香川の間で
ポジション争いがあったが、それからうちは何を得た?
両選手は絶好調で本当に活躍して、
ほとんど誰もギュンドガンをスタメンで起用せよと言わない
うちは他のポジションでもこのような競争が必要だよ
・マン・オブ・ザ・マッチはまた真司かミキか五分五分だな。
真司は4本のキーパスと共に1ゴール1アシスト
ミキは4本のキーパス共に2アシスト
序盤の2ゴールで試合を決定付けてキーパスの他にも
巧みなパスで他の選手にずっとチャンスを演出していたので
俺は真司に気持ちが傾いている。
何よりも、彼の機敏で先を見越したプレーで攻撃し続ける姿勢を齎した。
それでリードしていたのも関わらずチームは自己満足して
ペースを落とすこともなかった。
あと、シュメルツァーとラモスも素晴らしい出来だった
1回の混乱状態を除いてベンダーもイケてた。
BVB(ドルトムント) オフィシャル メタルサイン 50×10cm(吸盤付き) サッカー サポーター グッズ [並行輸入品]
posted with amazlet at 16.04.30
BVB(ドルトムント)
http://bit.ly/1NJY5eY,http://bit.ly/1TlR3tw,http://bit.ly/1TlR5S4
http://bit.ly/1TlR40o,http://bit.ly/1X08JAq,http://bit.ly/24dadN4
http://bit.ly/26F0r59,http://bit.ly/1QHSrVl,http://bit.ly/1HXsR1b

オススメのサイトの最新記事
Comments
175769
カストロが外に出した場面の香川ずっこけに吉本魂を見た
175770
はやいぞ
175771
仕方ないとはいえ触る度のブーイングはきついな
175772
はえー
175773
フンメルス良い選手だよ・・・
175774
ゴールもすごいが
2点目のアシストがやばい
これぞ香川真司
2点目のアシストがやばい
これぞ香川真司
175775
ロイス右でミキ左のほうがやはり良いだろこれ
175776
それにしてもソクラテスが駄目な事にトゥヘル気付いたのかね
175777
昔サンタナとゲッツも謎の踊りしてたな
175778
ロイスがなんか最近焦ってる感じあるけど、これで復調してくれるといいな
175779
ブ~ン 蠅~~~
175780
最後の失点は余計だけど、面白かったわ。酒がうまい。
もう一人のシンジも得点して優勝して欲しいわ。
もう一人のシンジも得点して優勝して欲しいわ。
175781
オーバメヤンの2点目で
みんなでベンチで喜んでるとき
ギュンが香川にちょっかい出して
香川が蹴り返した
小学生かよ!って思った、笑
みんなでベンチで喜んでるとき
ギュンが香川にちょっかい出して
香川が蹴り返した
小学生かよ!って思った、笑
175782
はえーよ
175783
あのハンドは取って欲しかったが、審判も狼に同情してたんだな
175784
本気で大耳を狙えるチームだと思うんだけどな
フンとギュンが抜かれるのは本当にキツい
少なくとも快勝であった
フンとギュンが抜かれるのは本当にキツい
少なくとも快勝であった
175785
しかし決定機にもたつくラモスってCFが適正なんかね
1トップするならロイスと位置入れ替えた方が機能すんじゃね
1トップするならロイスと位置入れ替えた方が機能すんじゃね
175786
得点王欲しさに無理していないだろうなオバ
175787
管理人さん、前半終わったらとりあえずアップして
175788
1点目ミキのアレは右脚だったし流石にあそこまでズレるって事は考え難いからパスだとは思うが(咄嗟にパスへ切り替えた感じなんかな)、それにしてもよく合わせたな香川
175789
しかし怪我の事抜きでピシュさんやばくないすか
これだとギンターなり育てるのにシフトした方がまだ良いんじゃ
これだとギンターなり育てるのにシフトした方がまだ良いんじゃ
175790
途中から狼死んでたな
175791
アシストタリアンww
175792
ミキと香川の連携は見てて楽しいわ
オーバメヤンはやっぱ別格だな
オーバメヤンはやっぱ別格だな
175793
香川二桁行けそう感が匂ってたな
175794
F4っていいよね
175795
相手ゴール前でぼっこぼこにされててかわいそうなくらいの攻撃力だったな。
1点目のミキは、香川フリーだっただろあそこにパス入れろ!って意味だったんかね。そしたらあっさり決めちゃったという。
1点目のミキは、香川フリーだっただろあそこにパス入れろ!って意味だったんかね。そしたらあっさり決めちゃったという。
175796
やっぱF4だな 奇跡の相性
175797
ドゥルム入るまでの変則3バック強すぎるわ
香川がシャドーはいやらしいわ
香川がシャドーはいやらしいわ
175798
改めて見返すとやはりミキのあれはシュートか
ドフリーでコースがら空きの場所にいる訳でもない香川にわざわざ出す必要ないもんな
ドフリーでコースがら空きの場所にいる訳でもない香川にわざわざ出す必要ないもんな
175799
ゴール前でイップスみたいになってたのをようやく払拭したかな
ここまであまりにも長かったわ
ここまであまりにも長かったわ
175800
香川に必要なのは家族的な雰囲気で末っ子気質のやんちゃ坊主でいられる環境なんだよな結局
175801
バイグルとカストロがもうちょい真ん中とおせたらなぁ
フンメルスの縦パスなくなるのは惜しい
フンメルスの縦パスなくなるのは惜しい
175802
※175799
は?
ここまでって直近何ゴールしてると思ってんだよw
は?
ここまでって直近何ゴールしてると思ってんだよw
175803
香川のアシストはグロクロに出したパスを思い出したわ
折り返しを香川がゴール決めたやつ
折り返しを香川がゴール決めたやつ
175804
たのむからムヒだけは残ってほしい
175805
オバが2点目の時にサブの所に行ったのが泣けた
175806
>カンプルが戻って来た
そう思うよなw
そう思うよなw
175807
大量得点で弱冠フンさんも救われたな
175808
香川のゴール、ミキは敢えてのじゃないの…!?
それにしても全員良かったわー。
最後の失点がちょっとアレだけど、ま、いっか。
それにしても全員良かったわー。
最後の失点がちょっとアレだけど、ま、いっか。
175809
ミキさんついに小スペース恐怖症克服!!
香川使う楽しさロイス以上に謳歌しとるww
香川使う楽しさロイス以上に謳歌しとるww
175810
強すぎィ
今度こそ香川完全に取り戻したっぽいな
今度こそ香川完全に取り戻したっぽいな
175811
香川とザキオカって反応速度と運動量が高いよね
まぁ、その二つを求めて日本人選手獲得されるんだけど
体格とパワーじゃ欧米人の方が明確に上だし
まぁ、その二つを求めて日本人選手獲得されるんだけど
体格とパワーじゃ欧米人の方が明確に上だし
175812
バイヤンドローで優勝はおあずけ
でもこっからバイヤン全敗はあり得ないからもう優勝か
ポカールは獲ってほしいね
でもこっからバイヤン全敗はあり得ないからもう優勝か
ポカールは獲ってほしいね
175813
トゥヘルにお尻ペンペンされたい
175814
禿げがちゃんと使ってればとっくに二桁行ってたな
175815
フンへのブーイングの反応はないのか
175816
バイエルンはCLが佳境の最も大切な時期にまた調子を落としきてるな
175817
狼、昨年の怖さが全く無かったな
デブさんの穴ってあんなに大きいのかね
デブさんの穴ってあんなに大きいのかね
175819
でもやっぱ香川を全力で活かせてないよな、欲しいワンツーがきてない
シーンがいくつもあった、それをチームメイトが気づくことはもう
一生無いのかもしれないな
シーンがいくつもあった、それをチームメイトが気づくことはもう
一生無いのかもしれないな
175820
※175814
前半戦とは役割違うし
後半戦始まった時はいまいちだったし
使われてればーなんてのは今だから言えることでは?
前半戦とは役割違うし
後半戦始まった時はいまいちだったし
使われてればーなんてのは今だから言えることでは?
175821
ソースちゃんと張れヴォケ
175822
ラモス覚醒と思ってたら、オバメヤンは格が違うな
でも、オバメヤンが出て行くならラモスがスタメンでもいいくらいだ
これで、オバメヤン、ギュンドアンが抜けてもまだ大丈夫かな
フンメルスの空きもなんとかなるけど、ムヒタリアンが抜けると崩壊する
ブーイングもあったけど楽しい試合だった
でも、オバメヤンが出て行くならラモスがスタメンでもいいくらいだ
これで、オバメヤン、ギュンドアンが抜けてもまだ大丈夫かな
フンメルスの空きもなんとかなるけど、ムヒタリアンが抜けると崩壊する
ブーイングもあったけど楽しい試合だった
175823
5点目でオバがわざわざベンチまでいって皆で喜んだのは何かしらのメッセージなのかね。外野が煩いけど一つになろうねとかなのかな?
175825
1点目の香川のシュート、咄嗟の反応にも身体が全くぶれておらず凄いな
175827
フランクフルト戦の反応もみたい
今日の勝ちで降格まぬがれるっしょ
長谷部の得点がでかい
今日の勝ちで降格まぬがれるっしょ
長谷部の得点がでかい
175828
そこでもっこりの復活ですよ
175829
グラッドバッハがMOMワロタw
175830
後半のコーナーの途中に観客が突然盛り上がったのはバイエルンが引き分けたからかw
175831
※175823
怪我の事でまあ色々あったんじゃね
怪我の事でまあ色々あったんじゃね
175832
香川の場合はしくじると頭を抱えたり露骨にやっちまった感出すけど
ムヒタリアンはしくじっても堂々としているから1点目がミスなのか
狙い通りなのかがいまいちわからないわ。
ムヒタリアンはしくじっても堂々としているから1点目がミスなのか
狙い通りなのかがいまいちわからないわ。
175833
ムヒはシュート打つつもりなら、体があんなに左を向かないし
インパクトの瞬間に顔がもう香川の方向いてる。意図したパスだと思う。
インパクトの瞬間に顔がもう香川の方向いてる。意図したパスだと思う。
175834
今日の香川は一昔前で国籍違ったら、神のように崇めるほどすごい選手だったね。
カストロとムヒは同盟感がすごいな。
香川はthe日本人で嬉しいわ。
後、管理人よ。NGワード作ってるなら認証用キーワード止めてよ面倒くさい。
カストロとムヒは同盟感がすごいな。
香川はthe日本人で嬉しいわ。
後、管理人よ。NGワード作ってるなら認証用キーワード止めてよ面倒くさい。
175835
ムヒ凄すぎ。
香川と連動したらどっちも、もの凄かった
香川と連動したらどっちも、もの凄かった
175836
オバメヤンは大金で売れるから手放してもルカク級のFWが手にはいる
ミキ手放すとまーたセルフィッシュな若手のアタッカーを一から育てなきゃならんはめになる
ミキ手放すとまーたセルフィッシュな若手のアタッカーを一から育てなきゃならんはめになる
175837
えっマジバイヤン引き分けたんかっ!
あーつくづくホームでの引き分け狙いとアウェイダービーでの采配が悔やまれるじゃん・・・
あーつくづくホームでの引き分け狙いとアウェイダービーでの采配が悔やまれるじゃん・・・
175838
気のせいか、つまらない疑問だが最近のロイスは香川に不満なんかな?
一点目直後ガッツポーズはするが、すぐさま下向いて合流しても喜んでる表情じゃない。
一点目直後ガッツポーズはするが、すぐさま下向いて合流しても喜んでる表情じゃない。
175839
※175813
阿部さん「あいにくトゥヘルは忙しくてな。代わりといっては何だが・・・俺とやらないか?」
阿部さん「あいにくトゥヘルは忙しくてな。代わりといっては何だが・・・俺とやらないか?」
175840
MOM候補だったのにー!香川がスタメンだと皆活躍できるね!
175841
4231の文句ばかり言ってたやついなくなったな
よかった、よかった
よかった、よかった
175842
※175836
そういえばヤヌザイどうしてる?
そういえばヤヌザイどうしてる?
175843
ロイスは最近不調だったからだろ
自分がゴール決めたら機嫌よくなってたじゃん
自分がゴール決めたら機嫌よくなってたじゃん
175844
確かにカンプルの色になってる。
あと、香川はPK内で枠内シュートをDFの手に当ててるから、あれが認められてたら現行ルールではレッドカードでもおかしくなかった。新ルールでもイエロー。オバメのハットトリックかかってたのに。
失点シーンは、ロストは仕方ないにしても、ベンダーは完全に裏取られてるから、やっぱベンダーCBは不安が残る。1戦目のリバプール戦でも同じような失点してたし、2戦目はソクラテスが同じパターンだったから、ドルトムントは右CB、つまりフンメルスじゃない方の裏を取られて失点し続けている。これでフンメルスいなくなるとますますガバガバになるな。
バイエルンはBMGと引き分けてるから、ドルトムントとのポイント差は5になってる。
あと、香川はPK内で枠内シュートをDFの手に当ててるから、あれが認められてたら現行ルールではレッドカードでもおかしくなかった。新ルールでもイエロー。オバメのハットトリックかかってたのに。
失点シーンは、ロストは仕方ないにしても、ベンダーは完全に裏取られてるから、やっぱベンダーCBは不安が残る。1戦目のリバプール戦でも同じような失点してたし、2戦目はソクラテスが同じパターンだったから、ドルトムントは右CB、つまりフンメルスじゃない方の裏を取られて失点し続けている。これでフンメルスいなくなるとますますガバガバになるな。
バイエルンはBMGと引き分けてるから、ドルトムントとのポイント差は5になってる。
175845
※175833
だとしたら無茶振り過ぎねw
香川の反応見るに、あれ決められたのかなりの幸運もあるだろ
勿論シュート自体はまぐれの入る余地もない落ち着いた完璧なものだったけど
だとしたら無茶振り過ぎねw
香川の反応見るに、あれ決められたのかなりの幸運もあるだろ
勿論シュート自体はまぐれの入る余地もない落ち着いた完璧なものだったけど
175846
今日はファンの方に行かず、最後フンメルスとハイタッチ^ ^
175847
香川の守備がヤバすぎた。
これは外せないわ。
これは外せないわ。
175848
頭抱えたりするのほんとやめてほしい
しれっとしててほしいわ
でも香川すごかったね。二桁いってほしいね
しれっとしててほしいわ
でも香川すごかったね。二桁いってほしいね
175849
なあフンメルスさんよ~最強のチームにいって優勝して嬉しいかよ?強いチームを倒すからサッカーはおもしろいんだろ?強いチームで優勝したいならバルセロナでもいけよ老害じじい。キャプテンならタイトル取ってチームを去りやがれ!
175850
香川絶好調やん!!!
オバメとムヒのダンス好き
オバメとムヒのダンス好き
175851
マスチェラーノがユーベじゃなくドルにくれば・・・
175852
やっぱミキは左なんだって、割を食うロイスには悪いけど
シーズン前半は基本そうだったのに何で右に戻したんだろトゥヘル
クロップも右に固定して駄目にしてた
シーズン前半は基本そうだったのに何で右に戻したんだろトゥヘル
クロップも右に固定して駄目にしてた
175853
もうアジア人でベストとかそういうレベルではないな
アジアでは唯一無二の存在、
完全に世界レベルだと思うわ
最近の香川ならドイツ代表にも招集されるレベルじゃない?
凄すぎるよ
アジアでは唯一無二の存在、
完全に世界レベルだと思うわ
最近の香川ならドイツ代表にも招集されるレベルじゃない?
凄すぎるよ
175855
シーズン序盤と比べても香川は見違えるような良いプレーをしている
175856
フンメルスが良いプレーしたときに、
パチパチパチ、( ゚д゚)ハッ、Booooo
ってなってたのはワロタ
パチパチパチ、( ゚д゚)ハッ、Booooo
ってなってたのはワロタ
175857
※175800
岡田が言ってたサッカー小僧という言葉がピッタリ当てはまるね
岡田が言ってたサッカー小僧という言葉がピッタリ当てはまるね
175858
香川の反応凄かったけどあれ?お前こっちに強烈なのを蹴ろうとしてるのか?と思ってたのはあるかもな
175859
※175844
お前は本当に日本人の典型だな。
「勝って兜の緒を締めよ」がすごい。
もっと喜べよ。w
お前は本当に日本人の典型だな。
「勝って兜の緒を締めよ」がすごい。
もっと喜べよ。w
175860
前半戦終盤頃、結果出してたのに意味不明にレギュラー外されてたけどあの期間も出てりゃすでに二桁G、Aしてるだろうな
175861
こんないいチームがノータイトルで終わったら監督の責任大だよなあ
香川を干したのも一因か
香川を干したのも一因か
175862
香川は一時よりだいぶ良くなったな
トゥヘルを批判する奴もいるけど、俺は結果的に良かったと思う
こうして復調する事ができた
それはそうとヴォルフスブルクにちょっと同情
トゥヘルを批判する奴もいるけど、俺は結果的に良かったと思う
こうして復調する事ができた
それはそうとヴォルフスブルクにちょっと同情
175864
ビルドの採点笑った
真面目に採点する気ないだろ
真面目に採点する気ないだろ
175865
確かに無茶振りっぽいけど、キックミスではなさそうなんだよね、
前の狼戦でもムヒからの早いクロスに合わせてゴールしてるよね。
今期のムヒ⇔香川のラインはスゲー。
前の狼戦でもムヒからの早いクロスに合わせてゴールしてるよね。
今期のムヒ⇔香川のラインはスゲー。
175866
鬼タリアン「このくらいの威力のパスに反応できないようならおまえ絶交」
175867
流石に8年チームに貢献したんだし、気持ちよく送り出してやれよとは思う
しかしホント香川の調子は上がってんな
ロイスが少し苦しんでるがしっかり結果残してるし、足りない分を化け物になったミキタリアンが補ってる
しかしこれミキタリアンなのか、それともムヒタリアンなのか、ミヒタリアンなのか…
しかしホント香川の調子は上がってんな
ロイスが少し苦しんでるがしっかり結果残してるし、足りない分を化け物になったミキタリアンが補ってる
しかしこれミキタリアンなのか、それともムヒタリアンなのか、ミヒタリアンなのか…
175868
1点目。ミートの正確さ。
2点目。パスコース、パススピード、二つが融合したベストなパス。
センスなんだよね。他の選手にもできそうだけど、少し違うんだ。
前半終了間際、香川の定番、ファーサイドへのピンポイントクロス。
そこに選手はいなかったけどねw
2点目。パスコース、パススピード、二つが融合したベストなパス。
センスなんだよね。他の選手にもできそうだけど、少し違うんだ。
前半終了間際、香川の定番、ファーサイドへのピンポイントクロス。
そこに選手はいなかったけどねw
175869
ムヒタリアンのシュートは右からの方がゴールしやすいからでしょ、今日左側から打ったけどファーへのゴールはコースが甘い。
ニアへは精度が低くて入んないよ。
でもそれ以上にドリブルするから右の方がいいんでしょ。
ニアへは精度が低くて入んないよ。
でもそれ以上にドリブルするから右の方がいいんでしょ。
175870
狼はこれでELなくなったからな。やっぱCLで勝ち残ってしまうと調子が崩れるな。
175871
※175861
バイエルンが更に凄かったで終わると思うよ
バイエルンが更に凄かったで終わると思うよ
175872
※175856
今期終了までそれ続くだろうな 笑
今期終了までそれ続くだろうな 笑
175873
フンメルスへのブーイングが酷かったためか、香川が点決めたときもアシスト決めたときも、ラモスにフンメルスとタッチしろ~みたいな感じだったね。
やっぱドルトモントみんな仲が良いよね
やっぱドルトモントみんな仲が良いよね
175874
※175866
香川「どや」
香川「どや」
175876
しかし、ギュン、オーバ、ロイス、フン、ムヒが
みんな去っちまったとしたら
どんな補強をしても
まったく別のチームになるな…
デブが抜けた狼どころの話ではないだろう
ワントップがラモス、左カストロ、右補強、
トップ下香川、ダブルボランチにシャヒン、バイグル
センターバックにベン、パパ、サイドは今まで通りって感じだと
CLまで戦いきれないな
補強どうすんだろう…
みんな去っちまったとしたら
どんな補強をしても
まったく別のチームになるな…
デブが抜けた狼どころの話ではないだろう
ワントップがラモス、左カストロ、右補強、
トップ下香川、ダブルボランチにシャヒン、バイグル
センターバックにベン、パパ、サイドは今まで通りって感じだと
CLまで戦いきれないな
補強どうすんだろう…
175878
香川はムヒタリアンが他の奴にアシストした時はゴール決めた奴よりもまずミキタリアンを祝福しに行ってるんで
ミヒタリアンのことを相当気に入ってるんだと思う
ミヒタリアンのことを相当気に入ってるんだと思う
175879
代理人ミキに紹介してもらっちゃいなよ!
175880
1点目、ムヒタリアンのはシュートだよ。体が左に開いてるのはボール見やすく&ファー狙いで体を倒しやすくしてるからやし、とりあえずファーに強いの蹴ればディフレクトもあるかもぐらいで蹴ったのがひっかかった感じ。
175881
マッツ売った金で薬屋からターとチチャ強奪しとこう
175883
※175881
前から思うけどチチャとかドルに必要ない
顔以外は(オバメもイケメンだけど)オバメに勝ってるところ一つもないだろ
前から思うけどチチャとかドルに必要ない
顔以外は(オバメもイケメンだけど)オバメに勝ってるところ一つもないだろ
175884
※175878
試合とは関係ないが、これ見てたらミキ良い人だなぁって思ったわ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Q_RK5x6rhRQ
試合とは関係ないが、これ見てたらミキ良い人だなぁって思ったわ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Q_RK5x6rhRQ
175885
175876をしっかり読めよ
オバ出て行くと想定しての話してんのに
なに横からしゃしゃってきてんだよ気持ちわりいな
オバ出て行くと想定しての話してんのに
なに横からしゃしゃってきてんだよ気持ちわりいな
175886
誰も触れないが、今日の見どころはオバの2点目のセレブレーション中に香川がギュンを蹴ってじゃれるシーンだろ?
175888
一体誰が175876の話をしていると言うのか
175891
175876へのレスが175881だろうが
そこにいきなり首つっこんできたゴ・ミカ・スがなにいってんだ
そこにいきなり首つっこんできたゴ・ミカ・スがなにいってんだ
175892
オバメが出て行こうと誰が出て行こうとチチャはいらない
175893
カガーさんすごい!
得点にもビックリしたけど(ムヒの何だアレ?シュートミスか鬼パスか?にも驚いたが)ラモちゃんに出した優しいアシストパスにシビれました。
得点にもビックリしたけど(ムヒの何だアレ?シュートミスか鬼パスか?にも驚いたが)ラモちゃんに出した優しいアシストパスにシビれました。
175894
175891
あんた何切れてるんだ
恥ずかしい奴だな
あんた何切れてるんだ
恥ずかしい奴だな
175895
いや、議長がボール外に出した時に香川がずっこけた時。
175896
チチャを男として愛してる男が何か怒り狂ってる
175897
関西人だからね。
基本でしょ。
基本でしょ。
175898
パスなわけないだろ
175899
誰かムヒがあのシーンについてコメントしたら翻訳してくれよ
175900
チチャをいらないってやつはさすがにサッカーについて語るべきじゃないなw
スタイル的にもフィットするだろうし年棒もロイスの半分程度だし
いらないはさすがにないわw
スタイル的にもフィットするだろうし年棒もロイスの半分程度だし
いらないはさすがにないわw
175901
ドルは完全に消化試合だから、残留懸けたヘッセンダービー観てた。長谷部凄かったぞ。
175902
パスラック、プリシッチってドイツ期待の若手なんでしょ?
ギンター、ヴァイグルも20歳過ぎだし
元々ドルは若手起用のスタイルだから
今がピークの選手は取らないでしょ
ギンター、ヴァイグルも20歳過ぎだし
元々ドルは若手起用のスタイルだから
今がピークの選手は取らないでしょ
175903
※175900
どう考えても必要なのは裏抜け要員じゃなくポストできるフォワード
それが取れないならそもそもオバメを出すこと自体があり得ない
そしてオバメを出してまで取るなら優れたポスト要員以外あり得ない
よってチチャは不適。
ラモスもいるし今のドルにはラモスの方が合っているよ
どう考えても必要なのは裏抜け要員じゃなくポストできるフォワード
それが取れないならそもそもオバメを出すこと自体があり得ない
そしてオバメを出してまで取るなら優れたポスト要員以外あり得ない
よってチチャは不適。
ラモスもいるし今のドルにはラモスの方が合っているよ
175904
※175891
まあそうカッカせず落ち着いて仲良くやれってゴ・ミカ・ス
まあそうカッカせず落ち着いて仲良くやれってゴ・ミカ・ス
175905
バイヤンとは勝ち点5差か
もう後一歩で届きそうだったのになぁ
もう後一歩で届きそうだったのになぁ
175906
香川を批判できないからアシストがすごいという話にすり替え
残念だけどあれはシュート
残念だけどあれはシュート
175907
香川真司
1G1A シュート数3 キーパス4 パス成功率93%
1G1A シュート数3 キーパス4 パス成功率93%
175908
勝手に引用
ミキタリアン 1.5
ボルシア・ドルトムントの10番は常に多くの攻撃に絡んでいた。ボレーシュートが香川の下へと飛んでいき、思いがけず先制点をアシストした。59分には3:0となるゴールを決められそうだったが、その直後にそれはロイスによって達成された。73分にはトレシュを相手にまた抜きを決め、大きな拍手をもらった。さらにオバメヤンの4:0のゴールを正確なクロスでアシストしている。
ミキタリアン 1.5
ボルシア・ドルトムントの10番は常に多くの攻撃に絡んでいた。ボレーシュートが香川の下へと飛んでいき、思いがけず先制点をアシストした。59分には3:0となるゴールを決められそうだったが、その直後にそれはロイスによって達成された。73分にはトレシュを相手にまた抜きを決め、大きな拍手をもらった。さらにオバメヤンの4:0のゴールを正確なクロスでアシストしている。
175909
※175905
最終戦まで優勝が縺れそうなのは良いことだよ
去年まではバイエルンは既に遥か彼方にいたからね
最終戦まで優勝が縺れそうなのは良いことだよ
去年まではバイエルンは既に遥か彼方にいたからね
175910
前半戦みたいに香川がまた持て余し気味になってきている
175911
香川は疲れを知らないのかすごすぎ
175912
バ.カされる覚悟で言うが
ムヒかロイスが抜けるなら本気で清武取ってほしいわ
セットプレーからのチャンスが増えるし、
香川とのコンビプレーは代表にも活かされる
ムヒかロイスが抜けるなら本気で清武取ってほしいわ
セットプレーからのチャンスが増えるし、
香川とのコンビプレーは代表にも活かされる
175913
一時期調子は落としてたけどこのままま怪我なく終えて欲しいな
175914
優勝して以降のドルがあまりに不甲斐無さ過ぎただけで別段に今年のドルが褒めらたものとは思わんのだが
175915
175914
鋭い意見をありがとう
鋭い意見をありがとう
175916
>175912
全然バ。カになんかしないぞ。おれもドルトムントに清武いたらいいと思ってるから。
全然バ。カになんかしないぞ。おれもドルトムントに清武いたらいいと思ってるから。
175918
オバメ出すならルカクを取るだろうな。どうしても取れなければ、シュツットが降格したタイミングでヴェルナー、だけどこっちはフィットするかわからない。伸び悩む可能性あるし。ルカクなら鉄板だろうけど、値段がね。
175919
1点目のムヒタリアン〜香川はほぼセットプレイじゃないかな。
ムヒが手を上げてパス要求して、香川の位置は確認してるから
物凄いコンビネーションプレイだと思う。
ムヒが手を上げてパス要求して、香川の位置は確認してるから
物凄いコンビネーションプレイだと思う。
175920
ピシュチェクはピークから比べると攻守ともだいぶ落ちてるから考慮しといたほうがいいが他が抜けすぎて無理やわ
今日は議長もラモスも良かったしFantastic4は最高やった
また新たなメンツでこういうの見たいなあ
今日は議長もラモスも良かったしFantastic4は最高やった
また新たなメンツでこういうの見たいなあ
175921
バイヤン1強のブンデス見てておもろいか?
バイヤンがCLで優勝する為の練習リーグブンデス
すべての試合が消化試合
バイヤンがCLで優勝する為の練習リーグブンデス
すべての試合が消化試合
175922
米175919
すまん
ムヒファンだがそれはないと思うw
あれはシュートミスだよ流石に
結果オーライだったけどね
すまん
ムヒファンだがそれはないと思うw
あれはシュートミスだよ流石に
結果オーライだったけどね
175924
※175865
いやいやあれとはまた別次元でしょ今回のシュートは
パス(?)スピード、二人の距離、シュートコース
何より想定外だったろうに落ち着き過ぎでしょ香川w
いやいやあれとはまた別次元でしょ今回のシュートは
パス(?)スピード、二人の距離、シュートコース
何より想定外だったろうに落ち着き過ぎでしょ香川w
175925
※175819
でもやっぱ香川を全力で活かせてないよな、欲しいワンツーがきてない
シーンがいくつもあった、それをチームメイトが気づくことはもう
一生無いのかもしれないな
それ思う
ロイスが絶好調なら素晴らしい1,2するけどね
でもやっぱ香川を全力で活かせてないよな、欲しいワンツーがきてない
シーンがいくつもあった、それをチームメイトが気づくことはもう
一生無いのかもしれないな
それ思う
ロイスが絶好調なら素晴らしい1,2するけどね
175926
いままで何度も同じような場面でシュートしてるし、香川の位置とムヒの位置、そこからゴールへのコースを考えても意図したものではないよさすがに
175927
パスにしろシュートミスにしろへたに余裕があると考えすぎてミスってしまう香川にとっては
頭を使わずに本能のみで勝負できるああいった球に対してが一番良さを出せる思う。
頭を使わずに本能のみで勝負できるああいった球に対してが一番良さを出せる思う。
175928
1点目のムヒのアシストは
豪快なシュートミスだと思う
あれに反応した香川は素晴らしい
試合に集中できてる証拠だね
豪快なシュートミスだと思う
あれに反応した香川は素晴らしい
試合に集中できてる証拠だね
175930
ロイスとオバメヤンのラストパスの精度が低い
この2人はビッグクラブ行っても通用しないだろうな
この2人はビッグクラブ行っても通用しないだろうな
175931
【予言】
明日はもう一人のシンジが
マン湯相手にゴールを決めて
プレミア制覇を成し遂げるだろう
明日はもう一人のシンジが
マン湯相手にゴールを決めて
プレミア制覇を成し遂げるだろう
175932
Qbk決めちゃうもんな~
175933
今日の香川はまるで昨年のいい時の香川に戻ったかのような絶好調さを見せつけてたな
175934
上の動画の途中と最後にどす黒い低い男の声入るんだがあれなんだ?
動画主か?
動画主か?
175935
9ゴール8アシストとあるが、実際は9ゴール9アシストらしいぞ
175936
本田さんすみません
またうちの香川が活躍してしまいました
次節はほどほどにするように言っておきますので
今節はあきらめて次に向けて頑張ってください
またうちの香川が活躍してしまいました
次節はほどほどにするように言っておきますので
今節はあきらめて次に向けて頑張ってください
175938
ムヒタリアンは個人で持って行けるから、プレミアでも活躍するだろうね。
ドルトムントはムヒタリアン、ギュドガン、フンメルスを失ったら一気に崩れそう。
ドルトムントはムヒタリアン、ギュドガン、フンメルスを失ったら一気に崩れそう。
175939
(※トップ下で適応できるようになった)香川がいると攻撃のクオリティーがまるで変わるな。
得点数も全然増えるんだもの。これは凄いわ。
ここまで変わるとは・・・。
得点数も全然増えるんだもの。これは凄いわ。
ここまで変わるとは・・・。
175940
香川も本田も長友も悪い時期があってもそこで終わらずに最終的にまた結果を出して取り戻してる。素晴らしいよね。
175942
ムヒってクールなイメージだったからあのダンスは驚いたわw
175943
相手はカストロとヴァイグルばかりを消そうとしてたから
香川は結構簡単に前を向けた
ここがリバプールのクロップとの違い
狼は監督がダメだわ
香川は結構簡単に前を向けた
ここがリバプールのクロップとの違い
狼は監督がダメだわ
175945
アシストのカウントはブンデス公式ですら携帯向けとブラウザ向けで違うときがあったから、「正確」に言うことはむずかしい。キッカーのが一番わかりやすいと思うけど、あれはPK奪取もアシストにカウントするから、アシスト数が一番多くなる。
ブンデス公式は9G7A
http://www.bundesliga.de/de/liga/scorer/
http://mobil.bundesliga.de/bundesliga/assists.php?uiLang=de&league=51&round=22&season=2015
kickerは9G9A
http://www.kicker.de/news/fussball/bundesliga/vereine/2015-16/44389/vereinsspieler_shinji-kagawa.html
ブンデス公式は9G7A
http://www.bundesliga.de/de/liga/scorer/
http://mobil.bundesliga.de/bundesliga/assists.php?uiLang=de&league=51&round=22&season=2015
kickerは9G9A
http://www.kicker.de/news/fussball/bundesliga/vereine/2015-16/44389/vereinsspieler_shinji-kagawa.html
175946
香川のゴールはQBKなのによく決めたな。
バイエルン引き分けで勝点5差か
シャルケ線の引き分けがもったいないなー
そうすれば得失点差あるけど3差で最終戦の目があったのに。
バイエルン引き分けで勝点5差か
シャルケ線の引き分けがもったいないなー
そうすれば得失点差あるけど3差で最終戦の目があったのに。
175947
最終戦でハノーファーがバイエルンを倒す目があった……?
単純にバイエルン以外のチームはCLELカップ戦に敗退してるから、バイエルンが不利になってるだけの気もする。ドルはカップ戦残ってるけど。
単純にバイエルン以外のチームはCLELカップ戦に敗退してるから、バイエルンが不利になってるだけの気もする。ドルはカップ戦残ってるけど。
175948
なんだかんだ言っても香川を全盛期の状態に戻したのはトゥヘルだし、前シーズン1ゴールの選手だった岡崎を、いきなりエースストライカーとして15ゴール取らせたのもトゥヘルだったね
175952
ギュンがいなくなるのは悲しいが
ここに来てカストロのボランチがかなりいい
この活躍をされちゃうといかにシャヒンであっても
カップ要員になっちゃうよな
ここに来てカストロのボランチがかなりいい
この活躍をされちゃうといかにシャヒンであっても
カップ要員になっちゃうよな
175955
>ムヒタリアンの酷いシュート
これがアシストになるんだよな・・・
これがアシストになるんだよな・・・
175956
アシストのパスすげーな
175958
干した干した言うけど実際は腸炎で欠場してコンディション不良が続いて使えない状態になってるのに本人はやれると思ってて
外されたのは戦術的に不要と思われたからと感じて精神的に落ち込んでそれが悪循環呼んだって流れでしょ。
香川の取説に『メンタル:繊細、両極端』って書いてると思うんだけどねえ
外されたのは戦術的に不要と思われたからと感じて精神的に落ち込んでそれが悪循環呼んだって流れでしょ。
香川の取説に『メンタル:繊細、両極端』って書いてると思うんだけどねえ
175959
フンメルスとギュンドアンは抜けるだろうから、CBの補強は必須だけど、フンメルスに代わる選手なんてそうそう取れやしないから、ここが一番キツい。
逆にオーバメヤンとムヒタリアンはもし抜けても補強でなんとかなる。またフィットまで時間はかかるだろうから、そうなると来季の優勝はなくなるけども。どっちにしてもドルトムントを象徴するような選手が抜けるのはやっぱり悲しいなぁ、せめて違うリーグに行ってくれないか。
逆にオーバメヤンとムヒタリアンはもし抜けても補強でなんとかなる。またフィットまで時間はかかるだろうから、そうなると来季の優勝はなくなるけども。どっちにしてもドルトムントを象徴するような選手が抜けるのはやっぱり悲しいなぁ、せめて違うリーグに行ってくれないか。
175960
トゥヘル「どんなシンジも天才のワイの手にかかればちょちょいのちょいや!」
175962
ムヒに上げる前にドフリーの香川に上げろよ
175963
ベーハセの訳もお願いします!
175964
ELで敗れて試合間隔が1週間になったせいか、香川はじめ皆動きが良かった。
香川の得点は古きバレーアニメ、アタックナンバーワンの新技でパス→アタックをアタック→アタックにした威力倍増の技みたいだった(単にミキのシュートミスだったが)。
それにしても、やっぱり香川が出るとシュメルツァーは思いっきり小気味よく駆け上がる。
プリシッチが出ているとボールロストを恐れて上がらないのとは対照的だ。
香川の得点は古きバレーアニメ、アタックナンバーワンの新技でパス→アタックをアタック→アタックにした威力倍増の技みたいだった(単にミキのシュートミスだったが)。
それにしても、やっぱり香川が出るとシュメルツァーは思いっきり小気味よく駆け上がる。
プリシッチが出ているとボールロストを恐れて上がらないのとは対照的だ。
175966
なんでもトゥヘルのおかげにしたい奴がいるが香川の復活は代表からだろう
それにフンメルス、ギュンドアン、ムヒ以外タイミングよくパス出してくれる奴が後ろにいなかったせいでシャドーは誰がやってもよくなかった
ヴァイグル、カストロがフィットしてきたとはいえこの3人が来季いなくなるかもしれないのは問題だよ
それにフンメルス、ギュンドアン、ムヒ以外タイミングよくパス出してくれる奴が後ろにいなかったせいでシャドーは誰がやってもよくなかった
ヴァイグル、カストロがフィットしてきたとはいえこの3人が来季いなくなるかもしれないのは問題だよ
175968
香川とムヒが完全にフィットしたら手が付けられなくなったな
感覚的に2011-12終盤の香川とレバにちょっと被って見える
感覚的に2011-12終盤の香川とレバにちょっと被って見える
175969
香川はラモス嫌いなんか?
175972
F4誕生、ギンターSB、ヴァイグル発掘、お荷物ヤヌザイ、トゥヘル改革、手抜きダービー、トゥヘル日和る、勝ち点がクラブレコード、香川復調、でもタイトル逃す
今シーズンは濃いな
今シーズンは濃いな
175973
代表から急に良くなったわけではなくて、干されて危機感もって努力した結果が現れてきたのが、たまたま代表の頃と重なっただけだよ
175974
普段は代表から帰ってくると9割がた悪くなってしまうのが香川だったからね
175975
今の香川とラモスの関係は前半戦の時の香川とミキタリアンだね。
香川は強くなってミキに思いっきりぶつかることが出来るようになった。
切っ掛けは車に一緒に乗ったことだな。
ミキは香川にとって第2のギュンドアンになると思うわ。
香川は強くなってミキに思いっきりぶつかることが出来るようになった。
切っ掛けは車に一緒に乗ったことだな。
ミキは香川にとって第2のギュンドアンになると思うわ。
175976
素晴らしい。トゥヘルが良い時の香川を復活させてくれた。トゥヘルにあっぱれ!!
175977
危機感持たなくてもずっと香川は努力してるよ
毎日トレーニングを繰り返すだけだと思って腐らずやったって言ってたし
毎日トレーニングを繰り返すだけだと思って腐らずやったって言ってたし
175978
トゥヘルのマッチポンプ
175979
ミキタリアンの香川へのアシスト・・・
あんな所へパスを通すなんてスゲーなww
あんな所へパスを通すなんてスゲーなww
175980
守備の不安から下がらざるを得なかったのを改善したのはトゥヘルの功績だろうけど、香川を無視できなくさせたのはファンの功績だね。
熱いファンに感謝を!
熱いファンに感謝を!
175981
ヨガ友のヨガレッスンが効いてるなキレキレだわ
175983
STラモスは覚醒しから左右SBとウインガーを獲ってくれればバイヤンキラーになれると思う(震え声)
175984
>なんでもトゥヘルのおかげにしたい奴がいるが香川の復活は代表からだろう
それな
それに理不尽に干して不調?にしたのは誰だって話
今日も対人勝率50%、パス成功率90%超えてたけど、
前半戦の香川は既にそうだった
それな
それに理不尽に干して不調?にしたのは誰だって話
今日も対人勝率50%、パス成功率90%超えてたけど、
前半戦の香川は既にそうだった
175985
概ねサポーターの評価も連覇時に近づいてきたが、気に食わないのはベンチ外と現在の好調さを関連づけてる人が数名いることだな
トゥヘルが香川を再びアタッカーとして起用したことは正しかったが、数試合干したことは完全な間違いだろ
現に香川が調子を落としたのはウインターブレイク前にベンチ落ちした頃からだし、全盛期である連覇時にクロップは途中交代させていたとはいえほぼ全試合スタメン起用してたしな、特にバイヤンやシャルケやガナ相手の重要な試合ではそうだったように香川みたいなタッチが武器の選手は使い続けないと調子落として当然だろ
トゥヘルが香川を再びアタッカーとして起用したことは正しかったが、数試合干したことは完全な間違いだろ
現に香川が調子を落としたのはウインターブレイク前にベンチ落ちした頃からだし、全盛期である連覇時にクロップは途中交代させていたとはいえほぼ全試合スタメン起用してたしな、特にバイヤンやシャルケやガナ相手の重要な試合ではそうだったように香川みたいなタッチが武器の選手は使い続けないと調子落として当然だろ
175987
今日の攻撃陣:ムヒ 2A シュート数5 キーパス4 パス成功率83%
香川 1G1A シュート数3 キーパス4 パス成功率93%
ロイス 1G シュート数4 キーパス2 パス成功率97%
ラモス 1G1A シュート数2 キーパス1 パス成功率78%
オバ 2G シュート数4 キーパス0 パス成功率67%
香川 1G1A シュート数3 キーパス4 パス成功率93%
ロイス 1G シュート数4 キーパス2 パス成功率97%
ラモス 1G1A シュート数2 キーパス1 パス成功率78%
オバ 2G シュート数4 キーパス0 パス成功率67%
175988
※175969
ゴール後の事を言ってるのならフンさんの所へ行けってことだろ
何か兄貴分らしいから
ゴール後の事を言ってるのならフンさんの所へ行けってことだろ
何か兄貴分らしいから
175989
いくら調子よくても他の選手にも出番回さなきゃ移籍しちゃうから
トゥヘルも大変だ
ローテーションしながらバイエルン倒さなきゃいけないんだから
結構な無理ゲーだなあ
トゥヘルも大変だ
ローテーションしながらバイエルン倒さなきゃいけないんだから
結構な無理ゲーだなあ
175992
多分トゥヘルがいじらなければ今でもIHっぽくて,
逆にそろそろ疲れがマックスでへろへろ川になってただろうし・・・・
微妙なところだねぇ。
逆にそろそろ疲れがマックスでへろへろ川になってただろうし・・・・
微妙なところだねぇ。
175993
香川とミキはどちらが優れてるとかじゃなくどちらも必要
香川が復調してるのにも関係してると思う
この二人のコンビネーションは見ていて美しい
香川が復調してるのにも関係してると思う
この二人のコンビネーションは見ていて美しい
175995
調子が戻ったとかではなくて、戦術が違うんだけどな
ミキタリアンや香川には自由にやらせたほうがいいとトゥヘルが考えを変えたのだろ
ミキタリアンや香川には自由にやらせたほうがいいとトゥヘルが考えを変えたのだろ
175996
次節、降格争いまっただ中のフランクフルト戦だわ
長谷部がんばってるし香川は2桁ゴール乗せて欲しいし複雑な心境
長谷部がんばってるし香川は2桁ゴール乗せて欲しいし複雑な心境
175997
>香川とミキはどちらが優れてるとかじゃなくどちらも必要
だよな
実際ミキカガーのホットラインはロイスカガーよりも数字出している
確かに後者の方が華麗な連携が多いが、今日のとか、前半戦狼相手のアディショナルタイムの大逆転とか、見せ場でも決して負けていない
実際ミキタリアンのGAの半数以上は香川から
香川のゴールもミキタリアンのアシストからが多い
それにしても今季の香川のプレアシスト数は異常
だよな
実際ミキカガーのホットラインはロイスカガーよりも数字出している
確かに後者の方が華麗な連携が多いが、今日のとか、前半戦狼相手のアディショナルタイムの大逆転とか、見せ場でも決して負けていない
実際ミキタリアンのGAの半数以上は香川から
香川のゴールもミキタリアンのアシストからが多い
それにしても今季の香川のプレアシスト数は異常
175998
*175979
>ミキタリアンの香川へのアシスト・・・
>あんな所へパスを通すなんてスゲーなww
別名シュートミス
>ミキタリアンの香川へのアシスト・・・
>あんな所へパスを通すなんてスゲーなww
別名シュートミス
176001
香川さんのポジショニングが良くなって
全体的に攻撃が分厚くなったよな
年初はどうしたらいいのかよくわからなくて
ディフェンスを背負ったままボールをもらおうとしたり、
我慢しきれなくなって
戻ってボールを受けたりしてたもんな
全体的に攻撃が分厚くなったよな
年初はどうしたらいいのかよくわからなくて
ディフェンスを背負ったままボールをもらおうとしたり、
我慢しきれなくなって
戻ってボールを受けたりしてたもんな
176003
オフサイドマスターのロイスももう少しエゴと自由さを出せば一気に復活すると思う
実はトゥヘルの縛りで香川と同じくらいマイナスの影響を受けたのがロイスだと思うわ
でも香川をはじめトゥヘル縛りに反逆して(大げさね)少しずつ動きを広めて自由さが結果に繋がることを示した選手たちの流れでゴール連発してるし、あともう少しだよ
トゥヘルは優秀だけどあまり縛りすぎるとネガティブだと気づいたかどうか(特にドルの気風ではね)
自身もこれまで経験のないハイレベルな選手から学ばないとただの平凡なファン・ハールになりかねないね
今はトゥヘルの良さと選手の良さが一番上手くバランスしてる
どっちに傾きすぎることなくトゥヘルが現在のバランスからさらなる引き上げを出来れば来季はもっと強くなる
バイエルンに移籍したフンメルスを後悔させて欲しいわ
逆にトゥヘルが今何故良い状態か理解出来ずにいるなら、またいつか混迷するときがあるかも
トゥヘル自身にとっても伸びるか伸びないかの別れ道かなと
香川はまた一段階上がった気がする
不遇なのも短期間だったし、前半戦も良かったけどたまに迷いもあったよな。今はそれがかなり少ない
より前線でタスクもシンプルになったからかな
あと、何気にミキから刺激受けてるよ。個の力、仕掛ける迷いのなさとかね
あと、上手くいかないときの踏ん張りや黙々と努力するモチベーションは間違いなく長友や本田に刺激されてるよ
未だ終わってないけど今シーズンは香川はかなり濃厚な経験だったな
監督が変わったこと、2つのポジションをこなしなおかつそれぞれでの役割と結果を出し、途中出場で違いを生み出しゴールする役割も見せ、迷ってベンチ外もあったし、なかなか上手くいかなかった代表でも良さが出た
総仕上げでバイエルンとポカールが楽しみだわ
CL次第だけどペップバイエルン最後のゲームだし、是非ともペップに見せつけてやってくれ
実はトゥヘルの縛りで香川と同じくらいマイナスの影響を受けたのがロイスだと思うわ
でも香川をはじめトゥヘル縛りに反逆して(大げさね)少しずつ動きを広めて自由さが結果に繋がることを示した選手たちの流れでゴール連発してるし、あともう少しだよ
トゥヘルは優秀だけどあまり縛りすぎるとネガティブだと気づいたかどうか(特にドルの気風ではね)
自身もこれまで経験のないハイレベルな選手から学ばないとただの平凡なファン・ハールになりかねないね
今はトゥヘルの良さと選手の良さが一番上手くバランスしてる
どっちに傾きすぎることなくトゥヘルが現在のバランスからさらなる引き上げを出来れば来季はもっと強くなる
バイエルンに移籍したフンメルスを後悔させて欲しいわ
逆にトゥヘルが今何故良い状態か理解出来ずにいるなら、またいつか混迷するときがあるかも
トゥヘル自身にとっても伸びるか伸びないかの別れ道かなと
香川はまた一段階上がった気がする
不遇なのも短期間だったし、前半戦も良かったけどたまに迷いもあったよな。今はそれがかなり少ない
より前線でタスクもシンプルになったからかな
あと、何気にミキから刺激受けてるよ。個の力、仕掛ける迷いのなさとかね
あと、上手くいかないときの踏ん張りや黙々と努力するモチベーションは間違いなく長友や本田に刺激されてるよ
未だ終わってないけど今シーズンは香川はかなり濃厚な経験だったな
監督が変わったこと、2つのポジションをこなしなおかつそれぞれでの役割と結果を出し、途中出場で違いを生み出しゴールする役割も見せ、迷ってベンチ外もあったし、なかなか上手くいかなかった代表でも良さが出た
総仕上げでバイエルンとポカールが楽しみだわ
CL次第だけどペップバイエルン最後のゲームだし、是非ともペップに見せつけてやってくれ
176004
今の香川の好調さはトゥヘルがドリブルで打開するプレー求めて、香川がそれを乗り越えた結果だろう。お陰でプレーの選択肢が増えて、その他のプレーにも余裕が出て来ている。
176005
あれ?
残り2試合で5ポイント差ということは
次ドル勝ってバイエルン引き分けたら3ポイント差、
万が一負けようものなら激熱展開だな
残り2試合で5ポイント差ということは
次ドル勝ってバイエルン引き分けたら3ポイント差、
万が一負けようものなら激熱展開だな
176006
それにしても誰も言わないが、
残り3試合で勝点差7は、プレミアもブンデスも同じだったんだな…。
次バイヤン負けたらさすがにざわつくかな。
今夜レスター負けたらちと嫌な雰囲気漂うな。
残り3試合で勝点差7は、プレミアもブンデスも同じだったんだな…。
次バイヤン負けたらさすがにざわつくかな。
今夜レスター負けたらちと嫌な雰囲気漂うな。
176007
トゥヘルが望んでいた動きを完璧に表現するあたりは
さすがプロだなと思うわ
海外で活躍してる本田や岡崎もそうだけど、
それが日本人の凄さなのかもしれない
さすがプロだなと思うわ
海外で活躍してる本田や岡崎もそうだけど、
それが日本人の凄さなのかもしれない
176008
頭がゴールに向いてないしパスだと思うわ
176009
干されてたって結うよりも中盤の選手の成長を施す為に前期IHをやってたカガーさんを外しただけじゃないの。それにカガーさんのモチベ落とさないようにしてたと思うけど。あのおチャラけキャラがゴール決め手も厳しい顔つきしてたし。
それにしても上の画見るとラモスはカガーさんのツンデレにヤラレとるなw
それにしても上の画見るとラモスはカガーさんのツンデレにヤラレとるなw
176010
ムヒタリアンが一瞬で判断をかえて香川を見たんだろう。だから香川も反応できたんだと思う。
176011
ドリブルもあるだろうけどやっぱり動き方だよ
香川もインタビューで言ってたよね、動きが少ないとスペースやパスコースが無理目な受け手と出し手になっちゃうからとね
だから今は少しずつ自由さを出して(香川に限らずオフェンス全体的に)、トゥヘルもその良さを認めてガミガミ言わなくなったんじゃないか?
トゥヘルが積極的に修正したってよりは選手が自らちょっとずつ修正してはみ出した感じ
元々ドルの気風からてガチガチに固めたスタイルは合わないんだよ
でもトゥヘルにはトゥヘルの良さもあるし、今は色々失敗も経て戦術と選手の自由な能力が良いバランスじゃないかな
香川は考えすぎて迷いやすい性格なんだろうね、良さでもあるけど
迷いが減れば瞬間的判断やプレーの質が高いのは元々だし
香川もインタビューで言ってたよね、動きが少ないとスペースやパスコースが無理目な受け手と出し手になっちゃうからとね
だから今は少しずつ自由さを出して(香川に限らずオフェンス全体的に)、トゥヘルもその良さを認めてガミガミ言わなくなったんじゃないか?
トゥヘルが積極的に修正したってよりは選手が自らちょっとずつ修正してはみ出した感じ
元々ドルの気風からてガチガチに固めたスタイルは合わないんだよ
でもトゥヘルにはトゥヘルの良さもあるし、今は色々失敗も経て戦術と選手の自由な能力が良いバランスじゃないかな
香川は考えすぎて迷いやすい性格なんだろうね、良さでもあるけど
迷いが減れば瞬間的判断やプレーの質が高いのは元々だし
176012
もう香川はちょっとやそっとじゃ外されないよな
だってトゥヘルの戦術通りにやってるわけだから。
これで外されようなものならそれこそ
お前なんなん?
と思う
今の香川には文句のつけようがないはず
だってトゥヘルの戦術通りにやってるわけだから。
これで外されようなものならそれこそ
お前なんなん?
と思う
今の香川には文句のつけようがないはず
176013
サッカー何知らない素人が初めてサッカーの試合見たけど香川あんまりボール触れてなくない?
サッカーはそういうもんか?
ムヒタリアンとシュメルツァーって人に比べて(私の勝手な印象だけど)
ディフェンスで長めのパス入れてる人はセンスあるね
サッカーはそういうもんか?
ムヒタリアンとシュメルツァーって人に比べて(私の勝手な印象だけど)
ディフェンスで長めのパス入れてる人はセンスあるね
176015
10桁得点まであと2試合で999999991点!
176016
176013
まぁ、そんなもん。サッカー見慣れてくると日本代表戦の日本のTV局のカメラがボール持った選手ばっかり映しててフィールドを大きく映さずボールを持ってない選手の動きが見えなくて苛々させられるようになるよw
まぁ、そんなもん。サッカー見慣れてくると日本代表戦の日本のTV局のカメラがボール持った選手ばっかり映しててフィールドを大きく映さずボールを持ってない選手の動きが見えなくて苛々させられるようになるよw
176017
ムヒのはアウトにかけたボレーしようと思ったら厚く当たっちゃったってかんじだな。左からはいってきたクロスを右で蹴るときよくやるわ
176019
香川とワンツーをできる選手がいないな
ルーニーでも香川とのショートパス交換は、ルーニーのほうがミスする
ロイスなんか問題外だし
やっぱゲッチョか乾だな
ルーニーでも香川とのショートパス交換は、ルーニーのほうがミスする
ロイスなんか問題外だし
やっぱゲッチョか乾だな
176020
フンさん代表でもブーイングくらいそうだな
176021
ムヒのがシュートなのか意図的アシストなのかは本人が言わないと分からんよ
ただはっきりしてんのはあれだけ強くしかもグラウンダーでない空中を飛んでくるボールに瞬間的に「足を上げて」ボレーしゴールにきちんと入るコースに蹴るのはなかなか難しいよ
香川は間違いなくイメージのひとつにあったんじゃないかな
ただの脊髄反射だけじゃ出来ないよ
全身の筋肉と神経が選択肢のひとつとして準備してたのは間違いない。練習の賜物でもあるだろうね
まああの高さとスピードのボールをトラップしろって方が厳しいかもね、ダイレクトに蹴るにはちょうどいいけど、瞬間的にやるには難しい
こういう状態をキレてると言うんだろうな
ただはっきりしてんのはあれだけ強くしかもグラウンダーでない空中を飛んでくるボールに瞬間的に「足を上げて」ボレーしゴールにきちんと入るコースに蹴るのはなかなか難しいよ
香川は間違いなくイメージのひとつにあったんじゃないかな
ただの脊髄反射だけじゃ出来ないよ
全身の筋肉と神経が選択肢のひとつとして準備してたのは間違いない。練習の賜物でもあるだろうね
まああの高さとスピードのボールをトラップしろって方が厳しいかもね、ダイレクトに蹴るにはちょうどいいけど、瞬間的にやるには難しい
こういう状態をキレてると言うんだろうな
176022
*176021
>ムヒのがシュートなのか意図的アシストなのかは本人が言わないと分からんよ
ビデオでスロー再生してみればいいよ。あの振りかぶりがシュートミスでなくパスだと主張するのはバ、カだけ。ムヒのような思い切りのいい選手にはよくあること。セカンドボールも計算してのことだろう。
>ただはっきりしてんのはあれだけ強くしかもグラウンダーでない空中を飛んでくるボールに瞬間的に「足を上げて」ボレーしゴールにきちんと入るコースに蹴るのはなかなか難しいよ
しかもあの瞬時に軸足で間合いを計ってんのな。さすがに鳥肌たったわ。
http://livedoor.4.blogimg.jp/pachitown-samurai/imgs/7/4/74ca70af.gif
>ムヒのがシュートなのか意図的アシストなのかは本人が言わないと分からんよ
ビデオでスロー再生してみればいいよ。あの振りかぶりがシュートミスでなくパスだと主張するのはバ、カだけ。ムヒのような思い切りのいい選手にはよくあること。セカンドボールも計算してのことだろう。
>ただはっきりしてんのはあれだけ強くしかもグラウンダーでない空中を飛んでくるボールに瞬間的に「足を上げて」ボレーしゴールにきちんと入るコースに蹴るのはなかなか難しいよ
しかもあの瞬時に軸足で間合いを計ってんのな。さすがに鳥肌たったわ。
http://livedoor.4.blogimg.jp/pachitown-samurai/imgs/7/4/74ca70af.gif
176023
クロップ時代からの懸念だった使えるサブFWいないよ問題。やっとラモスが解決してくれそうだな。
これがリーグ頭からできていればバイエルンともっと競ってたかもね
これがリーグ頭からできていればバイエルンともっと競ってたかもね
176024
打つ瞬間ニアが開いてたのに
あそこでムヒがパスを選択するとは到底思えない
「俺がフリーだからよこせ」って手を上げてて
どう見てもボレーで叩き込む気満々だったよ
あそこでムヒがパスを選択するとは到底思えない
「俺がフリーだからよこせ」って手を上げてて
どう見てもボレーで叩き込む気満々だったよ
176026
サッカー評論で有名なブロガーが香川はトップ下に入ると活躍できない
IHかSHから中に入っていくときにだけ活躍するっていってたけど
外れたね
匿名でプロじゃないからいいのかもしれないけど
人間学とかへんなことを言ってぬるい分析するなあと思ってたけど
香川を舐めすぎ
サッカーしたことなさそうなのに香川にはまだ伸びしろがあるって上から目線で言ってるんだよ
そんな言い訳で済むならいくらでも選手を批判できる
本田のネタみたいなギャグだよ
IHかSHから中に入っていくときにだけ活躍するっていってたけど
外れたね
匿名でプロじゃないからいいのかもしれないけど
人間学とかへんなことを言ってぬるい分析するなあと思ってたけど
香川を舐めすぎ
サッカーしたことなさそうなのに香川にはまだ伸びしろがあるって上から目線で言ってるんだよ
そんな言い訳で済むならいくらでも選手を批判できる
本田のネタみたいなギャグだよ
176027
香川が今の調子ならゲッツェいらない
176028
ピシュチェクはただのスランプだよ
そう信じたい
そう信じたい
176029
先制の香川へのアシストのあれ体は香川のほう向いてるけどシュートだったのかパスであれを打ったのか
とりあえずあれに冷静に反応出来てるのは調子いい証拠でもあるな
とりあえずあれに冷静に反応出来てるのは調子いい証拠でもあるな
176030
トゥヘル監督の新たなやり方で、今度は「得点」という恩恵を受けるようになった香川であった。
は?得点は前半戦だってあったんだぜ?15節の狼戦もその次のフランクフルト戦も途中出場ながら結果を出してる。不調でもなんでもない選手外して「自分の」戦術で主力選手の流出促して、また使ったら機能し出したっていうのは、EL敗退付きの自作自演っていうんだぜ?昨日の試合、監督は歓喜の蚊帳の外だっただろ。
は?得点は前半戦だってあったんだぜ?15節の狼戦もその次のフランクフルト戦も途中出場ながら結果を出してる。不調でもなんでもない選手外して「自分の」戦術で主力選手の流出促して、また使ったら機能し出したっていうのは、EL敗退付きの自作自演っていうんだぜ?昨日の試合、監督は歓喜の蚊帳の外だっただろ。
176031
香川の場合は、QBKで点につながる
176032
香川、あっち向いてホイが得意そう。
176033
[bild] 1
[sportal] 1
[ruhrnachrichten] 2.5
[reviersport] 2-
[WAZ] 2.5
[WhoScored.com] 8.66
[ESPN] 10
走行距離:11.5km スプリント:29回 対人勝利:6 対人勝率:50% ボールタッチ:54 パス:38 パス成功率:92% 決定機演出:4 クロス:2 シュート:3 ゴール:1 アシスト:1
[sportal] 1
[ruhrnachrichten] 2.5
[reviersport] 2-
[WAZ] 2.5
[WhoScored.com] 8.66
[ESPN] 10
走行距離:11.5km スプリント:29回 対人勝利:6 対人勝率:50% ボールタッチ:54 パス:38 パス成功率:92% 決定機演出:4 クロス:2 シュート:3 ゴール:1 アシスト:1
176034
トゥヘルは新しいシステムやプリシッチを試したり、「香川は強いチームに対してフィジカルで負けるだろうという思い込み」さえなければ、もっと優勝の可能性あったよ。 ライトナーのほうが結果を出すだろうというのも思い込みだったな。 トゥヘルよ、勝ち点とEL返せ。
チームが悪いときはボランチ。復帰したてのシャヒンや、ギュンドガンの欠場、ドゥルムの下手さに原因があると思うべきだった。 ドルは守備の補強をしていない。 来期が心配。
とくにドルで1番の不安要素はドゥルムが出てるときだと思う。
チームが悪いときはボランチ。復帰したてのシャヒンや、ギュンドガンの欠場、ドゥルムの下手さに原因があると思うべきだった。 ドルは守備の補強をしていない。 来期が心配。
とくにドルで1番の不安要素はドゥルムが出てるときだと思う。
176035
引き分けで大喜びしていたホームでのバイエルン戦に香川を使っていたら。シャルケとのダービ戦をEL優先で1.5軍で引き分けに終わっていなかったら、今、並んでいた。
ローテーションをしている監督なのに最近の香川の酷使は異常、香川を干している間、一点取るのがやっとだったのに、香川を使うと3点以上が当たり前になっている。コーナキッキの時に香川を交代して同点に追いつかれロスタイムに失点して大逆転負けして以来、怖くて香川を途中交代できなくなった。
ローテーションをしている監督なのに最近の香川の酷使は異常、香川を干している間、一点取るのがやっとだったのに、香川を使うと3点以上が当たり前になっている。コーナキッキの時に香川を交代して同点に追いつかれロスタイムに失点して大逆転負けして以来、怖くて香川を途中交代できなくなった。
176036
死んだ戦術と言われるショートコーナー、
香川のいるチームは絶対使うんだよな
これは地味にすごいことだよ
香川のいるチームは絶対使うんだよな
これは地味にすごいことだよ
176037
1G1A1プレアシスト
あとオバメのGの時にディフェンダーを惹きつける動きは完璧
ストライカーとしてはまだドル第一期の方が上(すごすぎた)
だけど、あの時よりできることは増えた
あとオバメのGの時にディフェンダーを惹きつける動きは完璧
ストライカーとしてはまだドル第一期の方が上(すごすぎた)
だけど、あの時よりできることは増えた
176039
今となっては前半戦でハンブルガーとケルンに負けたことが悔やまれるな
後半戦はリーグ無敗だし凄いと思うが、
確かにシャルケ戦で引き分けたのが痛かった
とはいえ、シーズン通して3敗しかしてないなんて凄いな
確か、連覇したシーズンも3敗しかしなかった気がする
これなかなかできることじゃないだろ
後半戦はリーグ無敗だし凄いと思うが、
確かにシャルケ戦で引き分けたのが痛かった
とはいえ、シーズン通して3敗しかしてないなんて凄いな
確か、連覇したシーズンも3敗しかしなかった気がする
これなかなかできることじゃないだろ
176041
ムヒの代わりにゲッツェならありだよね~
176043
クラブの予算は、バイエルンの半分以下
しかし、リーグの勝ち点はほぼ変わらない
俺がドルトムントのオーナーなら今シーズンは大成功だと思うだろう
しかし、リーグの勝ち点はほぼ変わらない
俺がドルトムントのオーナーなら今シーズンは大成功だと思うだろう
176044
香川を前線に縛るのではなく、両SHを上げすぎないことで解決することに気づいたのは、まあよかった。
守備の補強を真剣にやってもらいたいな。GKも含めて。
守備の補強を真剣にやってもらいたいな。GKも含めて。
176046
このドル公式「ムヒvs香川」動画ワロタ
https://www.youtube.com/watch?v=Q_RK5x6rhRQ
https://www.youtube.com/watch?v=Q_RK5x6rhRQ
176048
176043
クロップの時にはそれで文句が出なかったのは、ちゃんとチャレンジャーとして勝ちに行く姿勢を見せてたからじゃない?
「2位でいい」って最初から決めちゃってるのと、結果2位だったってのは大きな違いが有ると思うけど
前半戦の取りこぼしは仕方ないと思う。終盤復調気味だったとはいえ、前季7位だし
でも少なくとも、ダービーとバイエル戦2つは「勝ちに行く姿勢」はなかったでしょ(いや、1戦目は正直意図がわからんけど
クロップの時にはそれで文句が出なかったのは、ちゃんとチャレンジャーとして勝ちに行く姿勢を見せてたからじゃない?
「2位でいい」って最初から決めちゃってるのと、結果2位だったってのは大きな違いが有ると思うけど
前半戦の取りこぼしは仕方ないと思う。終盤復調気味だったとはいえ、前季7位だし
でも少なくとも、ダービーとバイエル戦2つは「勝ちに行く姿勢」はなかったでしょ(いや、1戦目は正直意図がわからんけど
176049
香川のユニフォームは今のうちに買っといた方が良いかもな。 何十年後かに自慢できるヽ(・∀・)ノ
176050
ダービー手抜きもホームでのバイヤン戦もそうだけど、忘れちゃならないのがもう一つ。2月のヘルタ戦突然の香川ベンチ外。あの試合も攻め手に欠き、ここで香川が居てくれればって展開のgdgdスコアレスドロー。あの時もバイヤンとの差を詰めるチャンスだったんだよ。
前半戦のヘルタ戦もポカール準決勝のヘルタ戦も、共に全得点に香川が絡んでるから、タラレバではあるけど本当に悔やまれる一戦だ。
前半戦のヘルタ戦もポカール準決勝のヘルタ戦も、共に全得点に香川が絡んでるから、タラレバではあるけど本当に悔やまれる一戦だ。
176052
ゲッツェと香川は2連覇時にパーフェクトカップルと言われてた。ロイスとゲッツェは同じイメージを共有していた。そしてロイスと香川も合うって事はゲッツェ戻ってきたらやばい事になるんじゃないの
176055
「齎した」 読めずにググりました。
176056
清武を呼んで丸岡の代わりの精神安定剤にしようw
試合でも二人同時プレー見たいし
試合でも二人同時プレー見たいし
176057
香川もそろそろ重い腰上げそうだな
176058
ゲッツェが来るなら楽しみだけどオーバやムヒが移籍しない場合、香川をベンチにしてゲッツェをトップ下にいれるのかな…
176059
やっぱり香川は真ん中だ
サイドに追いやってはいけない
代表でも
宇佐美 香川 本田
がいいと思う
サイドに追いやってはいけない
代表でも
宇佐美 香川 本田
がいいと思う
176118
3点目。
起点ベンダー、いい加減な放り込み
↓
ラモス、ディフェンダーに囲まれながらロイスに落とす。
ここ褒めるとこ。良い判断で難しいパス。
↓
ロイス、ポスト香川にパス。
↓
香川、ディフェンダーを引き付けベンダーにアシスト。
↓
ベンダー、シュート
↓
零れダマを香川がシュート
↓
零れダマをラモスが奪いロイスにアシスト。
↓
ロイス、ワールドクラス一級品なシュート。
ラモス、ロイス、香川、一流の3乗。特にラモスのチームの一員になった感が嬉しい。
起点ベンダー、いい加減な放り込み
↓
ラモス、ディフェンダーに囲まれながらロイスに落とす。
ここ褒めるとこ。良い判断で難しいパス。
↓
ロイス、ポスト香川にパス。
↓
香川、ディフェンダーを引き付けベンダーにアシスト。
↓
ベンダー、シュート
↓
零れダマを香川がシュート
↓
零れダマをラモスが奪いロイスにアシスト。
↓
ロイス、ワールドクラス一級品なシュート。
ラモス、ロイス、香川、一流の3乗。特にラモスのチームの一員になった感が嬉しい。
176136
香川特集おもしろいねw
176140
ドルトムントの得点シーンを見るといつも思う。相手ゴール前にどんだけ選手が揃ってんの!と。そりゃ波状攻撃にもなるし、得点も生まれるよね。日本代表もこういう攻撃が出来るようになればいいんだけどな。
176150
176151
て助手席かごめんなさい
176152
運転席ロイスだったら笑うけどw
176162
香川選手キッカーMOMベスイレおめ!!
今シーズンの対人勝率すごいね
長谷部より上だし
長谷部誠:フル出場(2-1ダルムシュタット)、★ベスト11に選出!
シュート数:1、★1得点
アシスト性のパス:1
走行距離:10.39km
タッチ数:52
パス成功率:36/45(80%)
対人戦勝率:46%
kicker採点:2.5(チーム平均:3.4)
香川真司:フル出場(5-1ヴォルフスブルク)、★ベスト11、マン・オブ・ザ・マッチに選出!
シュート数:3、★1得点
アシスト性のパス:4、★1アシスト
走行距離:11.52km
タッチ数:54
パス成功率:37/40(92%)
対人戦勝率:60%
kicker採点:2.0(チーム平均:2.4)
今シーズンの対人勝率すごいね
長谷部より上だし
長谷部誠:フル出場(2-1ダルムシュタット)、★ベスト11に選出!
シュート数:1、★1得点
アシスト性のパス:1
走行距離:10.39km
タッチ数:52
パス成功率:36/45(80%)
対人戦勝率:46%
kicker採点:2.5(チーム平均:3.4)
香川真司:フル出場(5-1ヴォルフスブルク)、★ベスト11、マン・オブ・ザ・マッチに選出!
シュート数:3、★1得点
アシスト性のパス:4、★1アシスト
走行距離:11.52km
タッチ数:54
パス成功率:37/40(92%)
対人戦勝率:60%
kicker採点:2.0(チーム平均:2.4)
176166
ゲッツェげドルトムントに来るんなら香川がバイエルンに行けばいいやん
176177
>ゲッツェげドルトムントに来るんなら香川がバイエルンに行けばいいやん
それなw
CL獲るならそれしかないかも
それなw
CL獲るならそれしかないかも
176182
やっぱ香川がいると攻撃が全然違うな
後半戦の途中まではチームが勝ってるって言っても、得点力がた落ちして
試合をコントロール出来てるわけでもなく、危なっかしい中で
ロイス、オバ、ミキあたりの個の力で点取って何とか勝ってたってかんじだった
後半戦の途中まではチームが勝ってるって言っても、得点力がた落ちして
試合をコントロール出来てるわけでもなく、危なっかしい中で
ロイス、オバ、ミキあたりの個の力で点取って何とか勝ってたってかんじだった