マドリード系
マルカ紙(終わりなき栄光)

アス紙

バルセロナ系
ムンド・デポルティーボ紙

スポルト紙

<イギリス>
・(バルセロナ系は)つらくて耐えられない!
<イギリス>
・挑戦的態度を取るバルセロナに我慢ならない
<フランス>
・バルセロナ系が正しいよ
ラモスは明らかにオフサイドだったし、
カラスコへのタックルの後、彼は退場すべきだった
ペペの行為も2枚目のイエローでもおかしくなかった
アトレティコにとってはとても不公平だった
来季、彼らにはすぐに立ち直って欲しいね
<ロンドン>
・誇らしい王者ではなかったことを世界中が分かっているよ
時々、少しの運が状況を一変させることがある
みんなの目には明らかだった
更に、最低なペペは恥じるべきだ
<マレーシア>
・辛いね
<スコットランド>
・バルサのファンが多い都市・バルセロナで新聞を売りたいんだ
政治とサッカーの両方で取り巻くライバル関係を知っていると
あまり驚きでもないよ
・なぜ驚くことなんだ?バルサが優勝してもマルカ紙も同じことをしただろう
以前バルセロナのゴールに対して
紙面の一面で偽物のオフサイドラインを出したのと同じマルカな
<マドリード>
・バルサがユベントスを倒した時のマルカ紙とアス紙の一面を探して見てきな
違いが分かるだろうから!!
<フィジー>
・"茶番(バルサ)"がチャンピオンズリーグやどんなタイトルを獲得した時には
マルカは毎回一面にして大きな称賛を送っているよ
あと、重要な試合でレアルが勝利した時、
RAC1(カタルーニャのラジオ局)を聞くと更に面白い
・バルセロナの新聞はFCバルセロナについて書く方法しか知らない
エスパニョールにすら敬意を払わない
冗談抜きにバルセロナの新聞は最初の8~10ページはFCバルセロナで
リーグのその他のことは1、2ページで埋める
バルサのファンの多くが思い込みが激しい原因だ
<ウガンダ>
・プレミアリーグのチームにも彼らを贔屓するスポーツ紙があったら
面白いだろうな。リバプール、シティ、チェルシーを支持する新聞は
ユナイテッドについてどう書くのだろう。トッテナムを支持する新聞は
アーセナルやチェルシーについてどう書くのだろう。
プレミアリーグはもっと面白くなると思うわ。
<イギリス>
・もう既にしているよ
このサイト(デイリー・メール)やユナイテッド関連はね
<イギリス>
・セビージャがうまく(リバ)プールに完勝して
ユナイテッドがFA杯を優勝した時も同じだったよ
<カナダ>
・典型的なロナウドのやり方だな、みんなで写真を写真を撮った時に影も形も無い
(ラモスがトロフィーを掲げた時や
ドレッシングルームでチームで写真を撮った時)
いつも自分のマーケティングや肖像権のことばかり考えている!
でも、選手として彼を愛さざるをえないね・・・
彼の状態は80%にも達していなかったのは明らかだったにも関わらず
彼は全力を尽くした
・トロフィーを掲げた時、彼はBTスポーツからインタビューされたことで
遅れて加わり、選手達の後方にいたんだ
<トルコ>
・ファンフランのことを思うと悲しい
<アルゼンチン>
・ピケはtwitterのアカウントを閉鎖したの?大人しいな
<アメリカ>
・2冠を祝っているのだよ
<イギリス>
・彼には楽しんで欲しい
なぜなら来年はレアルとジダンがリーグ優勝をするからね
形勢は変わっているんだ
・CLの結果がバルセロナ系の一面であることに驚いたわ・・
※ちなみにフランスのレキップ紙の一面

文藝春秋 (2016-05-26)
売り上げランキング: 30
http://dailym.ai/25uW2DV
マルカ紙(終わりなき栄光)

アス紙

バルセロナ系
ムンド・デポルティーボ紙

スポルト紙

記事のコメント欄から海外の反応をまとめました
<イギリス>
・(バルセロナ系は)つらくて耐えられない!
<イギリス>
・挑戦的態度を取るバルセロナに我慢ならない
<フランス>
・バルセロナ系が正しいよ
ラモスは明らかにオフサイドだったし、
カラスコへのタックルの後、彼は退場すべきだった
ペペの行為も2枚目のイエローでもおかしくなかった
アトレティコにとってはとても不公平だった
来季、彼らにはすぐに立ち直って欲しいね
<ロンドン>
・誇らしい王者ではなかったことを世界中が分かっているよ
時々、少しの運が状況を一変させることがある
みんなの目には明らかだった
更に、最低なペペは恥じるべきだ
<マレーシア>
・辛いね
<スコットランド>
・バルサのファンが多い都市・バルセロナで新聞を売りたいんだ
政治とサッカーの両方で取り巻くライバル関係を知っていると
あまり驚きでもないよ
・なぜ驚くことなんだ?バルサが優勝してもマルカ紙も同じことをしただろう
以前バルセロナのゴールに対して
紙面の一面で偽物のオフサイドラインを出したのと同じマルカな
<マドリード>
・バルサがユベントスを倒した時のマルカ紙とアス紙の一面を探して見てきな
違いが分かるだろうから!!
<フィジー>
・"茶番(バルサ)"がチャンピオンズリーグやどんなタイトルを獲得した時には
マルカは毎回一面にして大きな称賛を送っているよ
あと、重要な試合でレアルが勝利した時、
RAC1(カタルーニャのラジオ局)を聞くと更に面白い
・バルセロナの新聞はFCバルセロナについて書く方法しか知らない
エスパニョールにすら敬意を払わない
冗談抜きにバルセロナの新聞は最初の8~10ページはFCバルセロナで
リーグのその他のことは1、2ページで埋める
バルサのファンの多くが思い込みが激しい原因だ
<ウガンダ>
・プレミアリーグのチームにも彼らを贔屓するスポーツ紙があったら
面白いだろうな。リバプール、シティ、チェルシーを支持する新聞は
ユナイテッドについてどう書くのだろう。トッテナムを支持する新聞は
アーセナルやチェルシーについてどう書くのだろう。
プレミアリーグはもっと面白くなると思うわ。
<イギリス>
・もう既にしているよ
このサイト(デイリー・メール)やユナイテッド関連はね
<イギリス>
・セビージャがうまく(リバ)プールに完勝して
ユナイテッドがFA杯を優勝した時も同じだったよ
<カナダ>
・典型的なロナウドのやり方だな、みんなで写真を写真を撮った時に影も形も無い
(ラモスがトロフィーを掲げた時や
ドレッシングルームでチームで写真を撮った時)
いつも自分のマーケティングや肖像権のことばかり考えている!
でも、選手として彼を愛さざるをえないね・・・
彼の状態は80%にも達していなかったのは明らかだったにも関わらず
彼は全力を尽くした
・トロフィーを掲げた時、彼はBTスポーツからインタビューされたことで
遅れて加わり、選手達の後方にいたんだ
<トルコ>
・ファンフランのことを思うと悲しい
<アルゼンチン>
・ピケはtwitterのアカウントを閉鎖したの?大人しいな
<アメリカ>
・2冠を祝っているのだよ
<イギリス>
・彼には楽しんで欲しい
なぜなら来年はレアルとジダンがリーグ優勝をするからね
形勢は変わっているんだ
・CLの結果がバルセロナ系の一面であることに驚いたわ・・
※ちなみにフランスのレキップ紙の一面

EURO2016 FRANCE 欧州蹴球読本 ユーロ2016 24カ国選手名鑑 (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバー プラス))
posted with amazlet at 16.05.30
文藝春秋 (2016-05-26)
売り上げランキング: 30
http://dailym.ai/25uW2DV

オススメのサイトの最新記事
Comments
180578
いや別に…
180579
つまりその言い分だとアトレティコに負けてったクラブは更に弱いって事を証明しちゃった訳なんだな。
ファンフランはどーなんだろ。。 無事なんか?
ファンフランはどーなんだろ。。 無事なんか?
180580
でもなんでスローで映像の検証とかできる時代でもオフサイドとかの誤審で試合後に問題にならないといけないのか謎だわ
技術的には間に合ってるんだし試合中に審判に教えてやりゃいいのに
決勝とかで誤審やられたらきつい
技術的には間に合ってるんだし試合中に審判に教えてやりゃいいのに
決勝とかで誤審やられたらきつい
180581
ヤオサは嫌いだけど、オフで点入れただけのレアルがアトレティコよりも強く、優勝にふさわしかったとは思えない
180582
試合中と言うかその問題のプレーの直後だよな。
でもこのシーンに関して言えば、アトレティコもシメオネも全然抗議して無かったから、そもそも人力で判るジャッジじゃ無かったんだよ。
でもこのシーンに関して言えば、アトレティコもシメオネも全然抗議して無かったから、そもそも人力で判るジャッジじゃ無かったんだよ。
180583
>180580
心情的には賛成だけど、この前のバレーボールみたいにいちいちプレーが止まってグダグダするのも避けたいよね。
でも買収や試合を左右しちゃうような誤審をなくすにはそれが一番なのかな。
心情的には賛成だけど、この前のバレーボールみたいにいちいちプレーが止まってグダグダするのも避けたいよね。
でも買収や試合を左右しちゃうような誤審をなくすにはそれが一番なのかな。
180584
ラモス自身あのスライディングはレッド覚悟だったから本人もイエローで苦笑いだったな
あとぺぺは最後審判にも呆れられてて笑ったwww
あとぺぺは最後審判にも呆れられてて笑ったwww
180585
日本人選手がいればたとえベンチでも日本の新聞はその選手が一面だろうな
180586
アトレティコも怪しいってか帳尻くせえけど
PK貰ってたじゃんお互いさまだろ
まあビデオ判定は作った方がいいと思うけどね
この試合以外も結構多いからね
PK貰ってたじゃんお互いさまだろ
まあビデオ判定は作った方がいいと思うけどね
この試合以外も結構多いからね
180587
※180586
https://cdn.streamable.com/video/mp4-mobile/1tsc.mp4
これを見る限り、トーレスが横から足入れてるとはいえペペのマイボールではないし、トーレスもボール受けにいっただけともとれるから、後ろからトーレスの足蹴ったペペのファールだと思う
https://cdn.streamable.com/video/mp4-mobile/1tsc.mp4
これを見る限り、トーレスが横から足入れてるとはいえペペのマイボールではないし、トーレスもボール受けにいっただけともとれるから、後ろからトーレスの足蹴ったペペのファールだと思う
180589
サッカーってなんで誤審を放置するんだろうな。だから暴動とか起きるんじゃないの。ちゃんと説明しないから。チャレンジ制でもいいから、ビデオ判定を導入すればいいのに。
180590
正直レアルが優勝に相応しいとはあの点を取った後の戦術を見てたら、そうは思えないね
別に美しい勝利で優勝しろとは言わないがあんな消極的なサッカーは好きではない
別に美しい勝利で優勝しろとは言わないがあんな消極的なサッカーは好きではない
180591
ロナウド調子悪そうでチャンスはあったしPKも貰ったのに外したりして
アトレティコもなんかパッとしなかったと思うけどな
アトレティコもなんかパッとしなかったと思うけどな
180592
オフサイドはオフサイドだろう。
サッカーはしょうがないとか言って問題をうやむやにするからダメなんだよ。
サッカーはしょうがないとか言って問題をうやむやにするからダメなんだよ。
180593
バルサのスポルト紙って日本に対する韓国みたいで嫌い
レアルの悪口とバルサ上げしかしてない
レアルの悪口とバルサ上げしかしてない
180594
点を取った後は消極的で途中から満身創痍のレアルに対して120分与えられて倒しきれなかったアトレティコにも問題はある
PKだって2本外してるしな
PKだって2本外してるしな
180595
まあ面白いか面白くないかで言えば、面白くはない試合だった
180596
lレアルが勝ったのが結果
それだけ
それだけ
180597
だから勝ちきれないとかそういう問題じゃないだろ。誤審があったんだから、それを改善する努力をするべきだろう。裁判で誤った判決が下された時にしょうがないで済ますのかいな。サッカーはアメフトを見習って問題を解決する努力をしろよ。
180598
※180587
ボールへ向かってる選手に対してボールのない方向へ足入れて引っ掛けてるんだから師匠のファールなんだけどそのあとのターンが自然で引っかからなきゃマイボに出来たように見えるから師匠が上手い
ボールへ向かってる選手に対してボールのない方向へ足入れて引っ掛けてるんだから師匠のファールなんだけどそのあとのターンが自然で引っかからなきゃマイボに出来たように見えるから師匠が上手い
180600
今のレアルって応援するに値しないチームだな
過去のレアルにも詫びるべき
過去のレアルにも詫びるべき
180601
各国チャンピン倒したバルサ、バイヤンボコったレアル、バルサボコったバイヤンを相応しくないチャンピンという奴はいないだろうが、今回のレアルはPSGとシティに1-0で勝っただけのチーム。
せめて決勝でアトレティコに気持ちよく勝てば印象も違うが引き分けで誤審で、今シーズン結局一度も90分では勝ててないんだから不満もでるだろ。バルサ側の反応出して誤魔化してるがアトレティコサポがどう考えてるのかを思うと納得いってないのは間違いない。
後EL決勝のハンド3本見逃しに続いて起きてはいけない誤審が何度も起きてるんだからいい加減対策してろよな。
ヤオだなんだ言ってる場合じゃない、自分の好きなチームで同じことが起こったらたまったもんじゃないわ。
せめて決勝でアトレティコに気持ちよく勝てば印象も違うが引き分けで誤審で、今シーズン結局一度も90分では勝ててないんだから不満もでるだろ。バルサ側の反応出して誤魔化してるがアトレティコサポがどう考えてるのかを思うと納得いってないのは間違いない。
後EL決勝のハンド3本見逃しに続いて起きてはいけない誤審が何度も起きてるんだからいい加減対策してろよな。
ヤオだなんだ言ってる場合じゃない、自分の好きなチームで同じことが起こったらたまったもんじゃないわ。
180602
レキップ紙の一面美しいな
180603
チャンピンって中国人かな
180604
レアルはクリロナが調子悪かったし、アトレティコに幾度もチャンスはあった。一番の決定的なPKを外し、後半から延長にかけてのレアルの攻撃陣の足が止まりつつある時間帯に追加点をとれなかったアトレティコの決定力不足。カルバハル、クロースが抜けた当たりで何とかするべきだったかな
180605
師匠を応援してたから悲しかったけど、
二番目に応援してたのはジダンだったから、嬉しくもあった。
エメリの噂出てたけど、これで来年もジダン政権確定で良かった。
二番目に応援してたのはジダンだったから、嬉しくもあった。
エメリの噂出てたけど、これで来年もジダン政権確定で良かった。
180606
アトレティコの決めきれなさやPK失敗、それに加えラモスのオフサイドとられなかったのとか退場覚悟のファールが黄色で済んだりラッキーもあってレアルは結構ギリギリで勝ったと思う。ジダンはCL優勝ってすごい成績残したけど、交代枠早めに使い果たして選手ボロボロになってたしやらかしてたと思うな。
180607
仕方ないことだけど決勝がPK戦で決まるってのがなんかなぁ
180609
これでジダンを名将とか言ってるやつはア、ホ
決勝はほとんど無策状態だった
決勝はほとんど無策状態だった
180612
一瞬CLってレアルとバルサの決勝だったっけ?と考えてしまった
レアルとアトレティコの決勝なのにこういう反応なのかw
レアルとアトレティコの決勝なのにこういう反応なのかw
180615
そりゃ巨人が優勝しても大阪の新聞は一面で使わないのと一緒だろ
180657
相変わらず他者に対するリスペクトの欠けた見苦しい文化だな
スポーツを政治で汚している
スポーツを政治で汚している
180674
うおおおおおおクラッテェエンバアアアアグ!!!!!
運に恵まれた組み合わせで勝ち上がって決勝は運と誤審でものにしたかんじ
バルサの新聞の表紙のような感覚で見てたひと多いんじゃないか