北米4大プロスポーツリーグとは
コリン・カウハード氏(テレビ番組の司会者)の主張
ざっくり内容をまとめると・・・

<ボストン>
・若者の間では既に2番目のスポーツだよ
この人気上昇が継続して欲しいね
<シアトル・サウンダーズサポ>
・完全同意!サッカー人気はここ数年爆発的に高まっている
どの子供もメッシやロナウドのことを知っているよ
<ニューヨーク>
・テレビでやっている欧州サッカーを見る人が増加しているので
人気に拍車をかけていると思う
<シアトル>
・アメリカでサッカー(人気)は間違いなく上昇中だけど
一般の人にはアイスホッケーの方がまだ少しだけ上だと思う
・どう測定するか次第だと思う
生で観戦した人の数ならたぶんそうだが
他の測定基準なら?違う可能性が高いだろう
・面倒だから調べないが、子どもたちがするスポーツの中では
(サッカーが)一番人気だったはず
・14/15シーズンのNHL(アイスホッケーのナショナルホッケーリーグ)の収益は
37億ドル、MLSは5億ドルを下回る。
北米ではまだアイスホッケーがビッグ4に入るよ。
この男は何もわかっちゃいない。
・動画を見てくれ、MLSがアメリカの4大プロスポーツリーグとは
主張していない。彼が言ったのは、サッカーが4大スポーツに入るってこと。
・(主張している)カウハード氏を好きじゃないのは俺だけではないのは分かってるが
彼はなかなか良いところをついているよ
アメリカのホッケーが国際舞台で強いことを考えたら
アイスホッケーは常に4大スポーツだと見なすべきだと思うけどね
・ぶっちゃけ、どこに住んでいるか次第だと思う
ここフロリダでは間違いなくホッケーのファンよりもサッカーの方多い
<フィラデルフィア>
・国際舞台での成功は「4大」に入るのに必要なことではない
水泳は「4大」ではない一方でNFLは「4大」に入る
「4大」は単にアメリカ国内での人気についてだけだと思う
<デラウェア>
・アメリカでサッカーのアメリカ男子代表の試合が完売した記憶がないな
まだやるべきことは多いよ
<シカゴ>
・MLSは○そだしね
<デラウェア>
・MLSの飛躍的な成長は素晴らしいよ
※MLSの平均観客数(2015年)・・・21,546人

・4大から外れたのはなに:アイスホッケー?
・ああ、動画から分かるのは1)アメフト 2)バスケ 3) 野球
・俺はたぶんサッカーよりも野球の大ファンだが、
最近、野球人気が低迷しているのは本当に嫌だ
アメリカ人のアイデンティティの一部だと思うのに
・基本的にアフリカ系アメリカ人は野球の応援をやめている
MLBで黒人選手の割合は全体の5%を切っていると思う
これでヒスパニック系の野球選手の道が開けたが
黒人で一番優秀なアスリートは他へ行ってしまっている
応援するアフリカ系アメリカ人がいないことで
野球は黒人のファンを失っている
<ニューヨーク>
■俺はサッカーの大ファンだが、この主張を根拠を示すスタッツはまだないと思う
<カルフォルニア>
・10万人が試合を見に来ることでは不十分か?
<ニューヨーク>
■1試合だけならならないね
・全てのスポーツの観客動員数を見たら
上昇しているのサッカーだけだと分かる
・俺はホッケーの大ファンだが、コリン氏は核心をついている
サッカーはどんどん人気になっている
・プレミアリーグや他のリーグや大会など
テレビでサッカーの試合が山程やっていて、
録画できるし手軽に見られる。45分広告もないしね。
・すぐにサッカーとホッケーは人気で野球を追い抜くだろう
両方とも若者のファンがいるからね
でも、5大スポーツすべてまだ人気だと思うわ
・アイスホッケーは俺のお気に入りのスポーツだけど
俺が生きている間にそれを目にすることはないだろうな
・サッカーがアメフトやバスケを抜くことは決してないだろうな
・正直、現時点では「4大」という概念そのものがかなり時代遅れだよ
・分かるが、俺が15年前にPPVでプレミアリーグ1試合に
20ドル払っていたことを考えると
サッカーが「4大」に入っていることは凄いよ
・アメリカでのプレミアリーグの成功にはいまだにびっくりしている
NBCスポーツが放映権を獲得した時、リスクが高いと思ったものだよ
・スポーツのファンは土曜の朝の完璧なはじめ方に気付いたのだと思う
土曜の朝7時に起きたらサッカーをたっぷり見られる
正午までまだ時間があるしね
NFL,野球,バスケットボールのようなものを見ると
3時間以上ささげることになり、これはきつい
・プレミアリーグと共に朝酒をするのは最高だよ
早くから開けているパブもあるし、そこで朝食とビールにありつける ;)
@LevesquesStache@BLarsenAFC1886@SeattleOriginal@JohnnyDel2
@BigBadBenSchad@jhfalconsfan45@peacexxanna@Lamp1952@Fivegrins
@AttitudeAJM@Chrisss615@DerekJS89,http://bit.ly/1UwKUiy
北アメリカのアメリカ合衆国とカナダにおいて人気・経営規模で団体競技の頂点に位置する4つのプロスポーツリーグである。アメリカンフットボールのナショナルフットボールリーグ(NFL)、野球のメジャーリーグベースボール(MLB)、バスケットボールのナショナルバスケットボールアソシエーション(NBA)、アイスホッケーのナショナルホッケーリーグ(NHL)がこれに該当する。NFLには32チーム、MLB・NBA・NHLには30チームが加盟している。-wiki-
コリン・カウハード氏(テレビ番組の司会者)の主張
ざっくり内容をまとめると・・・

<ボストン>
・若者の間では既に2番目のスポーツだよ
この人気上昇が継続して欲しいね
<シアトル・サウンダーズサポ>
・完全同意!サッカー人気はここ数年爆発的に高まっている
どの子供もメッシやロナウドのことを知っているよ
<ニューヨーク>
・テレビでやっている欧州サッカーを見る人が増加しているので
人気に拍車をかけていると思う
<シアトル>
・アメリカでサッカー(人気)は間違いなく上昇中だけど
一般の人にはアイスホッケーの方がまだ少しだけ上だと思う
・どう測定するか次第だと思う
生で観戦した人の数ならたぶんそうだが
他の測定基準なら?違う可能性が高いだろう
・面倒だから調べないが、子どもたちがするスポーツの中では
(サッカーが)一番人気だったはず
・14/15シーズンのNHL(アイスホッケーのナショナルホッケーリーグ)の収益は
37億ドル、MLSは5億ドルを下回る。
北米ではまだアイスホッケーがビッグ4に入るよ。
この男は何もわかっちゃいない。
・動画を見てくれ、MLSがアメリカの4大プロスポーツリーグとは
主張していない。彼が言ったのは、サッカーが4大スポーツに入るってこと。
・(主張している)カウハード氏を好きじゃないのは俺だけではないのは分かってるが
彼はなかなか良いところをついているよ
アメリカのホッケーが国際舞台で強いことを考えたら
アイスホッケーは常に4大スポーツだと見なすべきだと思うけどね
・ぶっちゃけ、どこに住んでいるか次第だと思う
ここフロリダでは間違いなくホッケーのファンよりもサッカーの方多い
<フィラデルフィア>
・国際舞台での成功は「4大」に入るのに必要なことではない
水泳は「4大」ではない一方でNFLは「4大」に入る
「4大」は単にアメリカ国内での人気についてだけだと思う
<デラウェア>
・アメリカでサッカーのアメリカ男子代表の試合が完売した記憶がないな
まだやるべきことは多いよ
<シカゴ>
・MLSは○そだしね
<デラウェア>
・MLSの飛躍的な成長は素晴らしいよ
※MLSの平均観客数(2015年)・・・21,546人

・4大から外れたのはなに:アイスホッケー?
・ああ、動画から分かるのは1)アメフト 2)バスケ 3) 野球
・俺はたぶんサッカーよりも野球の大ファンだが、
最近、野球人気が低迷しているのは本当に嫌だ
アメリカ人のアイデンティティの一部だと思うのに
・基本的にアフリカ系アメリカ人は野球の応援をやめている
MLBで黒人選手の割合は全体の5%を切っていると思う
これでヒスパニック系の野球選手の道が開けたが
黒人で一番優秀なアスリートは他へ行ってしまっている
応援するアフリカ系アメリカ人がいないことで
野球は黒人のファンを失っている
<ニューヨーク>
■俺はサッカーの大ファンだが、この主張を根拠を示すスタッツはまだないと思う
<カルフォルニア>
・10万人が試合を見に来ることでは不十分か?
<ニューヨーク>
■1試合だけならならないね
・全てのスポーツの観客動員数を見たら
上昇しているのサッカーだけだと分かる
・俺はホッケーの大ファンだが、コリン氏は核心をついている
サッカーはどんどん人気になっている
・プレミアリーグや他のリーグや大会など
テレビでサッカーの試合が山程やっていて、
録画できるし手軽に見られる。45分広告もないしね。
・すぐにサッカーとホッケーは人気で野球を追い抜くだろう
両方とも若者のファンがいるからね
でも、5大スポーツすべてまだ人気だと思うわ
・アイスホッケーは俺のお気に入りのスポーツだけど
俺が生きている間にそれを目にすることはないだろうな
・サッカーがアメフトやバスケを抜くことは決してないだろうな
・正直、現時点では「4大」という概念そのものがかなり時代遅れだよ
・分かるが、俺が15年前にPPVでプレミアリーグ1試合に
20ドル払っていたことを考えると
サッカーが「4大」に入っていることは凄いよ
・アメリカでのプレミアリーグの成功にはいまだにびっくりしている
NBCスポーツが放映権を獲得した時、リスクが高いと思ったものだよ
・スポーツのファンは土曜の朝の完璧なはじめ方に気付いたのだと思う
土曜の朝7時に起きたらサッカーをたっぷり見られる
正午までまだ時間があるしね
NFL,野球,バスケットボールのようなものを見ると
3時間以上ささげることになり、これはきつい
・プレミアリーグと共に朝酒をするのは最高だよ
早くから開けているパブもあるし、そこで朝食とビールにありつける ;)
ハーバードでいちばん人気の国・日本 (PHP新書)
posted with amazlet at 16.06.16
佐藤 智恵
PHP研究所
売り上げランキング: 1,703
PHP研究所
売り上げランキング: 1,703
@LevesquesStache@BLarsenAFC1886@SeattleOriginal@JohnnyDel2
@BigBadBenSchad@jhfalconsfan45@peacexxanna@Lamp1952@Fivegrins
@AttitudeAJM@Chrisss615@DerekJS89,http://bit.ly/1UwKUiy

オススメのサイトの最新記事
Comments
183557
いずれプレミア超えるだろうね
183558
NHLがやられたようだな・・・
183559
USA!USA!USA!
183560
奴は四天王の中でも最弱…
183561
サッカーなんぞに後れを取るとは四天王の面汚しよ……
183562
しょせん奴はカナダ生まれの外様、アメリカ発祥の我らこそが真のアメスポ…。
183563
野球とサッカーの対立煽りが予想されるので注意
「分断工作」で検索
「分断工作」で検索
183564
野球とサッカーの対立煽りが予想されるので注意
183565
野球とサッカーの対立あおりが予想されるので注意
183566
そもそもフロリダにアイスホッケーのプロチームが存在することが凄い
シアトルは一時期全米有数のベースボールタウンだったのに、時代は変わるものだ
シアトルは一時期全米有数のベースボールタウンだったのに、時代は変わるものだ
183567
あれ連投になってしまってた失礼
183568
アメリカが本気出したら怖い
183570
平均年俸が超えたら抜いたと言っていいだろうね
Jリーグはプロ野球の年俸を超える気配はないが
Jリーグはプロ野球の年俸を超える気配はないが
183572
アメリカでの野球は、日本での相撲に近い
183573
↑
日本のプロ野球は球団が赤字なのに年俸上がるシステムなので無理です笑
日本のプロ野球は球団が赤字なのに年俸上がるシステムなので無理です笑
183574
アメリカがサッカーに本気出したらより、
欧州や南米やアフリカが野球に本気出したら、のほうが怖いわ
日本のプロ野球は世界において一気に弱小レベルにまで落ち込むのではないか
欧州や南米やアフリカが野球に本気出したら、のほうが怖いわ
日本のプロ野球は世界において一気に弱小レベルにまで落ち込むのではないか
183575
タックルOKとか アメリカ流サッカーにしそうww
183576
レブロンみたいな才能ある選手がみんなサッカーやり出したらメッシもロナウドも比較にならないくらいの選手が出てくるかもしれんな
183577
アメリカのサッカーは世界でも異質で独自のものだから本腰入れたらさらに強くなると思う。今でさえW杯ベスト16、8に入ってくるレベルなのに。
183578
>>183574
それはないな
野球はルールが細かすぎるから、世界的に普及するのは難しいと思うよ
それはないな
野球はルールが細かすぎるから、世界的に普及するのは難しいと思うよ
183579
5大にすればいいだろ
アメリカ発が重要か
アメリカ発が重要か
183580
NYCFCは早く専用スタジアム作れよ
ヤンキースタジアムの芝生のとこでサッカーとか笑えるw
ヤンキースタジアムの芝生のとこでサッカーとか笑えるw
183581
名無し
5大は駄目だよ。クククあいつは四天王の中で最弱ができなくなる
183582
最終的に競技人口多さが人気の勝敗を分ける。つまりサッカーの方が人気になるのは時間の問題。
183583
アメリカのサッカーファンって、引き分けだと満足しなさそう
183586
MSLって過去2回潰れてる歴史があるらしいね
今回も大丈夫かな
今回も大丈夫かな
183587
女子サッカーでもくっそ入場してんだよな~
183588
四天王のくだり好きw
183589
アメフトの人気は他とは別格だから無理だとしても
野球とバスケは抜ける
野球とバスケは抜ける
183590
MLSが成長して5大リーグと言われる位大きくなって欲しい
183591
米国が目をつけだしたら、
サッカーはフィジカルの部分で進化するんだろうな。
男子米国代表は背の小さいのが多いし、
NFLやNBAにいくような化け物がサッカーに行くようになったら
4大スポーツ入りだろうね
サッカーはフィジカルの部分で進化するんだろうな。
男子米国代表は背の小さいのが多いし、
NFLやNBAにいくような化け物がサッカーに行くようになったら
4大スポーツ入りだろうね
183593
野球が世界的に普及しないのはお金がかかるってことが一番でかい。
黒人が少ないのもそういうところが理由みたいだね。
バスケで黒人が多いのは、逆にお金がかからないからってのもある。
黒人が少ないのもそういうところが理由みたいだね。
バスケで黒人が多いのは、逆にお金がかからないからってのもある。
183595
アメリカでクラブワールドカップでもやってみたらいいのに
183596
五大スポーツでいいんじゃないの?
欧州サッカーもイタリアが落ちてきてPSGが頑張ってるから5大リーグでくくる傾向にある
欧州サッカーもイタリアが落ちてきてPSGが頑張ってるから5大リーグでくくる傾向にある
183597
すでにJよりは上ですしね
183598
アメフトとバスケは無理だが
このまま継続的成長が続けば野球とホッケーは抜けるんじゃないか
このまま継続的成長が続けば野球とホッケーは抜けるんじゃないか
183599
野球が普及しない一番の理由はつまらんからでしょ
今時あんな動きの少ないスポーツを若者が好むかっての
ああいう牧歌的なのは年寄り世代が好むものだ
今時あんな動きの少ないスポーツを若者が好むかっての
ああいう牧歌的なのは年寄り世代が好むものだ
183601
野球とサッカー分断ってお前らみたいなん分断されてもされなくても世の中になんの影響もないわwww
183602
サッカーは誰でも「ちょっとやってみる」ことが出来るスポーツ
アイスホッケーはそれがむずかしいからなぁ
アイスホッケーはそれがむずかしいからなぁ
183603
日本じゃ今日はイチローのニュースだらけ
183604
サッカーが入るわけないじゃんw
捏造乙w
女子限定ならあるかもねw
捏造乙w
女子限定ならあるかもねw
183605
焼.豚イライラ記事www
183606
女子供がやるスポーツって認識だよw
183607
ヨーロッパで活躍していたビッグネーム → アメリカで小遣い稼ぎ
この流れを作ったのが大きいのかな?
この流れを作ったのが大きいのかな?
183608
アメリカ人はアメリカが世界一になれるスポーツじゃないと好きにならない
って昔は言われてたな
って昔は言われてたな
183609
サッカーでもそのうち世界一になると思う
MLSも確実に世界で戦えるビッグクラブ出てくるよ
Jはこれ以上成長しないと思うからうらやましいよ
MLSも確実に世界で戦えるビッグクラブ出てくるよ
Jはこれ以上成長しないと思うからうらやましいよ
183610
野球が世界に広がらない理由なんて簡単だろ
スタジアムが特殊過ぎて野球以外で使えないから
金がかかるから中々広まらない。
スタジアムが特殊過ぎて野球以外で使えないから
金がかかるから中々広まらない。
183611
アメリカサッカーは女子は最強だし男子も結構強いからな。
183613
サッカーは世界規模だけど野球は米国だけだもんね
183614
アメリカはドラフトとかサラリーキャップのシステムを元に戻せるぐらい安定してからだな
183615
アメリカも南米系の移民がメチャクチャ増えたから
男子のサッカーも人気出て来てるんだよ
男子のサッカーも人気出て来てるんだよ
183616
例えば今当事者としてのコパアメリカだけじゃなくユーロにも注目し、逆に野球WBCには見向きもしなかったのを見ているともはやこういう議論は些事
アメスポ追ってる人間でサッカーの定着を否定する奴はもはや一人もいない
アメスポ追ってる人間でサッカーの定着を否定する奴はもはや一人もいない
183617
野球が普及しない理由?
あまりに動きがなさすぎるからだろ。ピッチャー以外棒立ちかベンチで座ってるだけ
あれじゃあ見る側もやる側もつまらんわな
もはやスポーツじゃなくてゴルフみたいな娯楽と一緒
あまりに動きがなさすぎるからだろ。ピッチャー以外棒立ちかベンチで座ってるだけ
あれじゃあ見る側もやる側もつまらんわな
もはやスポーツじゃなくてゴルフみたいな娯楽と一緒
183618
あ
野球はデブでも出来るからなぁ
183619
あとはアメリカからメッシ、クリロナクラスとまではいかなくても、世界が注目するスター選手が出てくれば一気に人気が爆発するかもね。
183620
>>183591
米国が目をつけだしたら、
サッカーはフィジカルの部分で進化するんだろうな。
男子米国代表は背の小さいのが多いし、
NFLやNBAにいくような化け物がサッカーに行くようになったら
4大スポーツ入りだろうね
↑
NBAはない
あんな選手一人もいないだろ
本当に使えるならサッカーみたいなメジャー競技で、ただの一人も居ないのはおかしい
NFLよりは薬物にも厳しいだろうしな
2m10の選手が90分あのスピードで走り回って、怪我もしないとかってあり得るか?
米国が目をつけだしたら、
サッカーはフィジカルの部分で進化するんだろうな。
男子米国代表は背の小さいのが多いし、
NFLやNBAにいくような化け物がサッカーに行くようになったら
4大スポーツ入りだろうね
↑
NBAはない
あんな選手一人もいないだろ
本当に使えるならサッカーみたいなメジャー競技で、ただの一人も居ないのはおかしい
NFLよりは薬物にも厳しいだろうしな
2m10の選手が90分あのスピードで走り回って、怪我もしないとかってあり得るか?
183622
サッカー観戦そんな面白いか?ダラダラしてる試合なんて最悪だと思うけどな。
名誉の代表戦は熱があるから面白いと思うが、サッカーも贔屓クラブにしか熱狂できないだろ。
シーズンは知らないが、野球の伝統そして同じ秋冬のNFL、NBA。NHLの牙城を崩せるとは思えないな。
まあラテン系が増えて彼らが愛好者となるのだろうが。やる分にはどんなスポーツも面白いから比較はせんが、
名誉の代表戦は熱があるから面白いと思うが、サッカーも贔屓クラブにしか熱狂できないだろ。
シーズンは知らないが、野球の伝統そして同じ秋冬のNFL、NBA。NHLの牙城を崩せるとは思えないな。
まあラテン系が増えて彼らが愛好者となるのだろうが。やる分にはどんなスポーツも面白いから比較はせんが、
183623
やきうwwwwwwwwwwwwwwwww
183625
ジーコやマラドーナが渡欧する前の南米ってサッカー人気高かったのか?
MLSには可能性があるし野心もあるだろうけど、一流選手の取り合いがどのような結果になるか興味あるな。
まだ先のことだろうけど。:
MLSには可能性があるし野心もあるだろうけど、一流選手の取り合いがどのような結果になるか興味あるな。
まだ先のことだろうけど。:
183628
球蹴りは差別酷いらしいね
183660
おれは野球もサッカーもすきだけどなぁ
それぞれいいところがあるじゃ納得できんのかね?
それぞれいいところがあるじゃ納得できんのかね?
183661
普通に考えたら地球レベルでどんなスポーツが盛んか分かる。
それに参加することは人間として自然な行動原理なんだけど、如何せんアメリカ人ってのは『世界=アメリカ』と思ってる人が少なくない。
だから世界中で人々が何に熱狂していようが関係ないのさ。
バスケの楽しさはまだ分かる(見るのは退屈だけど)。野球もまぁまだ分かる。
だがホッケーやアメフト(ついでにラグビーも)の面白さがマジで理解出来ない。
それに参加することは人間として自然な行動原理なんだけど、如何せんアメリカ人ってのは『世界=アメリカ』と思ってる人が少なくない。
だから世界中で人々が何に熱狂していようが関係ないのさ。
バスケの楽しさはまだ分かる(見るのは退屈だけど)。野球もまぁまだ分かる。
だがホッケーやアメフト(ついでにラグビーも)の面白さがマジで理解出来ない。
183673
アメリカでやってるコパアメリカグループステージ24試合の平均観客数4万1千人総入場者数98万人最終的には140万人くらいいきそうだな
183675
つい最近までワシントン州に住んでたけど、あそこではシアトル・シーホークス(アメフトのチーム)人気が圧倒的で、サウンダースとマリナーズはその他というしかなかった。
北米全体として見てもアメフト(学生アメフト含む)が超圧倒的、そのちょっと後ろにバスケ(学生バスケ含む)で野球、ホッケー、サッカーがかなり後ろって感じ。
NHLに関して言えば北米4大スポーツだけど、大体は玄人が見るスポーツっていう感じってアメリカ人が言ってたな。
北米全体として見てもアメフト(学生アメフト含む)が超圧倒的、そのちょっと後ろにバスケ(学生バスケ含む)で野球、ホッケー、サッカーがかなり後ろって感じ。
NHLに関して言えば北米4大スポーツだけど、大体は玄人が見るスポーツっていう感じってアメリカ人が言ってたな。
183686
平均観客数がすでに2万を超えてる
Jリーグはどんなもんよ
Jリーグはどんなもんよ
183690
やき豚の嫉妬みっともねえwwwwww
183692
アメリカが本気でサッカーやり始めたら、世界最強になるのは目に見えてるから
むしろ他の国がしらけちゃうんじゃないの
むしろ他の国がしらけちゃうんじゃないの
183693
サッカーって何で世界で人気ってことにこだわるんだろう?
他のスポーツでそんな主張聞いたこと無いし
本当に一番人気ならわざわざヤキウ叩いたりしないで
堂々としてればいいのに何が不安なの?
他のスポーツでそんな主張聞いたこと無いし
本当に一番人気ならわざわざヤキウ叩いたりしないで
堂々としてればいいのに何が不安なの?
183695
※183574
そこらへんには既にクリケットがあるだろ
野球なんてクリケットのローカライズに過ぎない
そこらへんには既にクリケットがあるだろ
野球なんてクリケットのローカライズに過ぎない
183710
※183620
2mオーバーはさすがにその通りだと思うけど、180台のフィジカルの塊みたいなタイプのPGだったら適応出来るんじゃないかな
アイバーソンとかかなり昔だけどハーダウェイとか、あのクイックネスとボールハンドリングを足でやれたらとんでもない選手になるぞ
2mオーバーはさすがにその通りだと思うけど、180台のフィジカルの塊みたいなタイプのPGだったら適応出来るんじゃないかな
アイバーソンとかかなり昔だけどハーダウェイとか、あのクイックネスとボールハンドリングを足でやれたらとんでもない選手になるぞ
183717
海外はいいから日本サッカーを心配すべき
競技人口が多いのにJのレベル、観客が下がりまくってる事が問題
競技人口が多いのにJのレベル、観客が下がりまくってる事が問題
183719
どうだろうね。
アメリカ国民は基本的に「自分達が世界一になれるスポーツ」じゃないと好きじゃないから今までの4大スポーツがしばらくはそのままの地位でいると思う。
女子サッカーは世界一だけど、あれは肉体的なぶつかり合いの少なさでアメフトの代わりに使われてるようなもんだし。
これから中南米の選手がどんどん入って来て、W杯で世界一も狙えるようになったらMLBかNHLが抜かれるかも。
アメリカ国民は基本的に「自分達が世界一になれるスポーツ」じゃないと好きじゃないから今までの4大スポーツがしばらくはそのままの地位でいると思う。
女子サッカーは世界一だけど、あれは肉体的なぶつかり合いの少なさでアメフトの代わりに使われてるようなもんだし。
これから中南米の選手がどんどん入って来て、W杯で世界一も狙えるようになったらMLBかNHLが抜かれるかも。
183725
アメは「USA脳」だから、
3点差を逆転出来ないスポーツは嫌いなんだよ。
ルール変えようとされるのもウザいから、関心持つな。
アメコミヒーローはサッカーに要らね。
3点差を逆転出来ないスポーツは嫌いなんだよ。
ルール変えようとされるのもウザいから、関心持つな。
アメコミヒーローはサッカーに要らね。
183759
一応2015年のMLBの収入は試合数が多いとはいえ95億ドル(約1兆1,450億円)だぞ
183764
※183717
レベルは知らんが観客は増えてるじゃん、どうしてこういう適当言っちゃうんだろうね
君はお手盛り大会で韓国に負ける大好きな野球の心配でもしてろよ
レベルは知らんが観客は増えてるじゃん、どうしてこういう適当言っちゃうんだろうね
君はお手盛り大会で韓国に負ける大好きな野球の心配でもしてろよ
184026
a
野球ファンって、アメリカ人は~、基本的にとか言って決め付けてるよね。
日本人の癖に何が分かるんだよ。
日本でも年代により考えが違うように、アメリカでも考えが違って当たり前
そう思い込まないと嫉妬で狂っちゃうんだろうね
日本人の癖に何が分かるんだよ。
日本でも年代により考えが違うように、アメリカでも考えが違って当たり前
そう思い込まないと嫉妬で狂っちゃうんだろうね
184308
サッカー見てると、野球のつまらなさに気づくんだと思う
だれも見向きもしないマイナースポーツは減ってきて当たり前の理論かと
だれも見向きもしないマイナースポーツは減ってきて当たり前の理論かと
184534
どのサッカーチームにも有名人はいる
野球はブラスハーパーだけ
野球はブラスハーパーだけ
229367
>野球ファンって、アメリカ人は~、基本的にとか言って決め付けてるよね。
ほんとこれ
野球きらいとか以前に無関心な人間だったんだけど、やたらサッカー敵視した発言ネットでしてるのアチコチで見て、野球ファンが嫌いになってきた
さっきも某有名記者?か何かが、アメリカではサッカーは退屈だって見られてる、、、とかまだ言ってた。。。。。
一体いつのアメリカの話なのかって言いたい
ほんとこれ
野球きらいとか以前に無関心な人間だったんだけど、やたらサッカー敵視した発言ネットでしてるのアチコチで見て、野球ファンが嫌いになってきた
さっきも某有名記者?か何かが、アメリカではサッカーは退屈だって見られてる、、、とかまだ言ってた。。。。。
一体いつのアメリカの話なのかって言いたい
229369
何だかんだ言っても、アメリカってずっと前からサッカー強いよね
>サッカーって何で世界で人気ってことにこだわるんだろう?
>他のスポーツでそんな主張聞いたこと無いし
野球ファンがイチローが世界中で人気みたいにネットで書くから、
サッカーファンがいや違うよって教えてあげてるだけでしょ
世界的なのはサッカー、野球は一部の地域って
新聞とかマスコミも、世界中がアメリカ全土が野球に注目してるイチローは世界スターみたいに書くから、、、
外国のことなんかよくわかってない小さい子供は案の定勘違いしてた
>サッカーって何で世界で人気ってことにこだわるんだろう?
>他のスポーツでそんな主張聞いたこと無いし
野球ファンがイチローが世界中で人気みたいにネットで書くから、
サッカーファンがいや違うよって教えてあげてるだけでしょ
世界的なのはサッカー、野球は一部の地域って
新聞とかマスコミも、世界中がアメリカ全土が野球に注目してるイチローは世界スターみたいに書くから、、、
外国のことなんかよくわかってない小さい子供は案の定勘違いしてた
260174
書いてるのサッカー好きの頭の悪い日本人だからね
しょうがないね
しょうがないね
289728
他のスポーツ貶めようとする人はどのスポーツのファンでも醜いな〜
みんながひとつのもの好きになるなんておかしいんだから、こっちの方が面白くて栄えるべきであっちはつまんなくて滅びるべきなんてわがまま以外の何者でもないよね。
みんながひとつのもの好きになるなんておかしいんだから、こっちの方が面白くて栄えるべきであっちはつまんなくて滅びるべきなんてわがまま以外の何者でもないよね。