※試合終了後の反応を追記しました
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160614-01628288-gekisaka-socc

約15分間ハイライト
・グループステージ全体の中で机上では一番の試合
<ベルギー>
・ブルッセルの通りには誰もいないよ、凄い
<ベルギー>
・あのシマンのパスよ
<ドイツ>
・ベルギーの右サイドはMLSでプレーしている?
トップリーグでプレーしている右サイドバックはいないの?
<PSVサポ>
・ヴィルモッツ監督はデ・ブライネをサイドにして
フェライニを中央に置いているのか?どれだけ愚かなんだ
・ダルミアンはシュートすべきだったな
<ベルギー>
・忍者、めっちゃ惜しい!【動画】
<バルセロナサポ>
・ブッフォンはとにかく最高
・ナインゴランは関わりたくない人みたいな容姿をしている
<ポーランド>
・ナインゴランはチンギス・カンの家系なの?
<ワトフォードサポ>
・ナインゴランはメタルギアソリッドに出てくる悪者のようだ
<イングランド>
・フェライニのモップを気に入ったよ、たてがみのようだ
<リバプールサポ>
・今のところイタリアのパス回しは良いよ
<イングランド>
・ルカクは連携プレーが本当に下手だな、機動力が足りない
<アメリカ>
・デ・ブライネからまずいパス【動画】
<リバプールサポ>
・今日のデ・ブライネは本当に平凡だ
<イタリア>
・PKだ、クラッテンバーグ
<アメリカ>
・完璧なタックルだわ
<ベルギー>
・デ・ブライネよりもシマンの方が脅威になっているだなんて変な試合だ
<イタリア>
・もうジャッケリーニを下げられない?
<イタリア>
・一体なぜジャッケリーニがプレーしているんだ?フロレンツィを使えよ
<シティサポ>
・ベルギーは中央に全く創造性がないな
フェライニを下げてメルテンスかカラスコを入れろ
<レアル・マドリーサポ>
・なんて素晴らしいゴールだ
<ドイツ>
・なんてボール、なんてフィニッシュ
<イタリア>
・まじかよ、ジャッケリーニが得点したぞ
<ミランサポ>
・ジャッケリーニのゴオオオオオル
アハハハ、俺は彼のことを憎んでいたところだったわ
<イタリア>
・ジャッケリーニイイイイイイイ
なんてこった、チーム内に君の居場所がないと思って申し訳ない
君は最高な奴だ
<ユナイテッドサポ>
・ジャッケリーニの悪口を言っていたイタリア人 笑
<イタリア>
・ジャッケリーニは前言を取り消させている
<イタリア>
・ボヌッチ、本当に愛しているぜ、凄いパスだ!
<イングランド>
・ジャッケリーニはサンダーランドで試合に出ることすらなかったぞ!
<トッテナムサポ>
・ちくしょー、トビー
<ベルギー>
・だからシマンは実力不足なんだって
<ベルギー>
・とてもイタリアらしいな
試合をコントロールすることなく
いきなり魔法のようなパスからバーン、ゴール
<イタリア>
・ペッレ・・・【動画】
<イタリア>
・これは決めるべきだった
・フェライニが空中戦で負けているぞ 笑
・ベルギー人は一体何をしているんだ?
・ベルギーの中で自由に動いているのはアザールだけ
その他は停止している
<レスターサポ>
・ベルギーはベルギーのイングランドだな
<アーセナルサポ>
・俺のベルギー人の嫁が叫びまくってうるさいからテレビが見れれないよ
<ジョージア>
・ルカクのタッチはピッチ上で一番醜い
<ポルトガル>
・ベルギーは俺の地元のU16のチームのようなサッカーをしている
ストライカーに放り込んで何か起こることを期待している
<ベルギー>
・アルデルヴァイレルトが一回やらかしたことが理解できない
本当に堅実なディフェンダーなのに、完全にロングボールを読み違えた
<トリノ>
・ペッレ下げてくれ、頼む
<ベルギー>
・クソモッツ、本当にイライラさせるわ
<ベルギー>
・頼むからカラスコを入れてくれ
<イタリア>
・素晴らしいタックルだ
<ベルギー>
・うちの内容は悪化している
<ベルギー>
・アハハハハ【動画】
<フランス>
・どうしてそれを外せるんだルカク?
<ベルギー>
・まじで頼むわルカク
<ベルギー>
・許せない・・・
<イングランド>
・どうやらルカクが6000万ユーロの価値があるらしい・・・ねーよ
<リバプールサポ>
・ベンテケなら決めていただろうな、1対1のキング
<ベルギー>
・なんてセーブだクルトワ【動画】
<ドイツ>
・今のところ一番面白い試合だと思う
<イタリア>
・なぜナインゴランを下げるのだ?
<ベルギー>
・ラジャを下げる?彼はうちのベストプレーヤーだっただろ
お前は本当にアホだな
<ベルギー>
・一体何をしているんだ、デ・ブライネ
・今日のデ・ブライネは本当に不調だな
<メキシコ>
・ベルギーはチームとして最悪だな
<ベルギー>
・キエッリーニが教科書通りのプロフェッショナルファウル
<アメリカ>
・今日のキエッリーニは物凄いよ
<アメリカ>
・ベルギーは11人の選手それぞれが自分の力だけで何とかしようとしている
<イングランド>
・ルカクはクソだわ【動画】
<ウェールズ>
・ルカクは見ていて本当にイライラするわ
<イングランド>
・エヴァートンのサポーターはがっかりしているに違いない
このパフォーマンスでルカクの価値が10億円は下落しただろう
<スペイン>
・俺の方がルカクよりもトラップ上手いわ
<フランクフルトサポ>
・ヴィルモッツは黄金世代を無駄にしているな

<イングランド>
・イタリア人は本当に賢いわ
・オリジ>>>ルカク
<イラン>
・オリジが先発すべきだったな
<ドルトムントサポ>
・おい・・・あれはチーロ(インモービレ)じゃないか 笑
<イングランド>
・まじかよ、なんてチャンスだ オリジ【動画】
<ウェールズ>
・ルカクなら決めていた・・いや、ないわ
・イングランドするなよ
イングランドするなよ
イングランドするなよ
・なんてセーブだ【動画】
<フランス>
・ベルギーの中で良いプレーしているのはクルトワだけだな
<イタリア>
・ちくしょー、なぜ時間が進むのがこんなに遅いんだ
<ユナイテッドサポ>
・ベルギーは呪われているな 笑 【動画】
<ベルギー>
・オリジは最悪の試合をしている
ドフリーのヘディングでやらかした
<イングランド>
・なんてゴールだ
ミスったと思ったが、凄いボレー!
<アメリカ>
・かっこいボレーだ・・
<アーセナルサポ>
・美しい!
<アイスランド>
・お休み、ベルギー
<スペイン>
・ファンタスティックなカウンターだ
<ベルギー>
・終わった・・・
・バイバイ、赤い悪魔
以下追記--------------------

<スウェーデン>
・いかにもイタリアらしい、試合を通して最高の守備だった
・ボヌッチは本当に物凄かった
・今夜、彼のプレーは見ていて楽しかった
キエッリーニも最高の試合をしたよ
イタリア人が戦術的なファウルをするのを見るのが大好きだ
(ファウルをしても)本当に平然としている
<デンマーク>
・イタリアはクラブチームみたいだった
・その通り、チームとして本当に機能してよくかみ合っていた
ベルギーは個人の集まりのように見えたね
・あの守備陣+ブッフォンを使うのは公平ですらないと思う
<フランス>
・世界最高の守備だと思う
・全員が同じチームでプレーしてるのは更に不公平だ
<ミランサポ>
・彼らは数年前にコンテ監督の下でプレーしていた
・イタリア人は賢くプレーしていた
今のところ一番期待に応えているチームかも
<イングランド>
・ベルギーに失望したよ、彼らがこのグループの大本命だと思っていたのに
<クリスタルパレスサポ>
・決してイタリアを過小評価してはいいけない・・・
・忌々しいベルギー、まじで失望だわ
<ベルギー>
・うーん当然だな、イタリアの方が遥かに優れていた
ヴィルモッツ監督はまたして彼のレベルを露呈した
<ドイツ>
・平均的なチームに偉大な監督>>>素晴らしいチームに平均的な監督
<ベルギー>
・このパフォーマンスにベルギーの選手は恥じるべきだ
<ベルギー>
・相応しい敗戦、話にならない
イタリアよ、相応しい勝利おめでとう
うちには次の試合ではしっかりして欲しい
<ベルギー>
・うちは毎試合同じサッカーをしている
強豪相手でも平凡なチーム相手でも同じ
戦術ゼロで勝ち点ゼロ
イタリアは良いサッカーをしていたし、間違いなく勝利に相応しい
俺はベルギー代表に苛ついているけど、イタリアがしたサッカーは気に入ったよ
<イングランド>
・ドイツのようにイタリアには自国に素晴らしいサッカー文化がある
ビッグネームに関わらず、常に競争力の高いチームを送り出してくる
彼らのサッカーをまた見るのが待ちきれないね
<フランス>
・イタリアは相手のプレッシャーを吸収して
カウンターを仕掛けるのを極めている
目を釘付けにする2ゴール、イタリアにとっては当然の勝利だ
<ベルギー>
・あのイタリアの3枚のセンターバックは壁のようだった!
・トランプは壁を築きたいのなら、コンテにアドバイスを求めるべきだ

<ドルトムントサポ>
・ベルギーは利己的でバラバラのように見えたね
イタリアは本物のチームのようだった
あと、ベルギーが勝ち進みたいのなら
ルカクはパフォーマンスをあげる必要がある
今日の彼のトラップは酷かった
<アルゼンチン>
・またプレミアリーグのチームが欧州の舞台でしくじっている
・長年の中でも最低のイタリア代表と最高のベルギー代表・・・
<ロンドン>
・あのベルギーの監督は欧州のドゥンガだな、ひどい!
・2014年頃のモウリーニョの目を通して
ルカクやデ・ブライネを見ているようだった
<イングランド>
・典型的なイタリアの本大会でのパフォーマンス、ファンタスティックだ。
コンテはよくやったよ、全てが正しかった。
おやまぁベルギーは2000年から2006年までイングランド代表を彷彿とさせるわ。
<ベルギー>
・俺が予想していた通りのヴィルモッツのチームだわ
ちくしょー
※ペッレの得点後・・・住宅地に響き渡る歓声
http://bit.ly/1Xl1GmQ,http://bit.ly/1tt6oTI,http://dailym.ai/1Yoi1XE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160614-01628288-gekisaka-socc

約15分間ハイライト
前半
・グループステージ全体の中で机上では一番の試合
<ベルギー>
・ブルッセルの通りには誰もいないよ、凄い
<ベルギー>
・あのシマンのパスよ
<ドイツ>
・ベルギーの右サイドはMLSでプレーしている?
トップリーグでプレーしている右サイドバックはいないの?
<PSVサポ>
・ヴィルモッツ監督はデ・ブライネをサイドにして
フェライニを中央に置いているのか?どれだけ愚かなんだ
・ダルミアンはシュートすべきだったな
<ベルギー>
・忍者、めっちゃ惜しい!【動画】
<バルセロナサポ>
・ブッフォンはとにかく最高
・ナインゴランは関わりたくない人みたいな容姿をしている
<ポーランド>
・ナインゴランはチンギス・カンの家系なの?
<ワトフォードサポ>
・ナインゴランはメタルギアソリッドに出てくる悪者のようだ
<イングランド>
・フェライニのモップを気に入ったよ、たてがみのようだ
<リバプールサポ>
・今のところイタリアのパス回しは良いよ
<イングランド>
・ルカクは連携プレーが本当に下手だな、機動力が足りない
<アメリカ>
・デ・ブライネからまずいパス【動画】
<リバプールサポ>
・今日のデ・ブライネは本当に平凡だ
<イタリア>
・PKだ、クラッテンバーグ
<アメリカ>
・完璧なタックルだわ
<ベルギー>
・デ・ブライネよりもシマンの方が脅威になっているだなんて変な試合だ
<イタリア>
・もうジャッケリーニを下げられない?
<イタリア>
・一体なぜジャッケリーニがプレーしているんだ?フロレンツィを使えよ
<シティサポ>
・ベルギーは中央に全く創造性がないな
フェライニを下げてメルテンスかカラスコを入れろ
<レアル・マドリーサポ>
・なんて素晴らしいゴールだ
<ドイツ>
・なんてボール、なんてフィニッシュ
<イタリア>
・まじかよ、ジャッケリーニが得点したぞ
<ミランサポ>
・ジャッケリーニのゴオオオオオル
アハハハ、俺は彼のことを憎んでいたところだったわ
<イタリア>
・ジャッケリーニイイイイイイイ
なんてこった、チーム内に君の居場所がないと思って申し訳ない
君は最高な奴だ
<ユナイテッドサポ>
・ジャッケリーニの悪口を言っていたイタリア人 笑
<イタリア>
・ジャッケリーニは前言を取り消させている
<イタリア>
・ボヌッチ、本当に愛しているぜ、凄いパスだ!
<イングランド>
・ジャッケリーニはサンダーランドで試合に出ることすらなかったぞ!
<トッテナムサポ>
・ちくしょー、トビー
<ベルギー>
・だからシマンは実力不足なんだって
<ベルギー>
・とてもイタリアらしいな
試合をコントロールすることなく
いきなり魔法のようなパスからバーン、ゴール
<イタリア>
・ペッレ・・・【動画】
<イタリア>
・これは決めるべきだった
・フェライニが空中戦で負けているぞ 笑
・ベルギー人は一体何をしているんだ?
・ベルギーの中で自由に動いているのはアザールだけ
その他は停止している
<レスターサポ>
・ベルギーはベルギーのイングランドだな
<アーセナルサポ>
・俺のベルギー人の嫁が叫びまくってうるさいからテレビが見れれないよ
<ジョージア>
・ルカクのタッチはピッチ上で一番醜い
<ポルトガル>
・ベルギーは俺の地元のU16のチームのようなサッカーをしている
ストライカーに放り込んで何か起こることを期待している
<ベルギー>
・アルデルヴァイレルトが一回やらかしたことが理解できない
本当に堅実なディフェンダーなのに、完全にロングボールを読み違えた
後半
<トリノ>
・ペッレ下げてくれ、頼む
<ベルギー>
・クソモッツ、本当にイライラさせるわ
<ベルギー>
・頼むからカラスコを入れてくれ
<イタリア>
・素晴らしいタックルだ
<ベルギー>
・うちの内容は悪化している
<ベルギー>
・アハハハハ【動画】
<フランス>
・どうしてそれを外せるんだルカク?
<ベルギー>
・まじで頼むわルカク
<ベルギー>
・許せない・・・
<イングランド>
・どうやらルカクが6000万ユーロの価値があるらしい・・・ねーよ
<リバプールサポ>
・ベンテケなら決めていただろうな、1対1のキング
<ベルギー>
・なんてセーブだクルトワ【動画】
<ドイツ>
・今のところ一番面白い試合だと思う
<イタリア>
・なぜナインゴランを下げるのだ?
<ベルギー>
・ラジャを下げる?彼はうちのベストプレーヤーだっただろ
お前は本当にアホだな
<ベルギー>
・一体何をしているんだ、デ・ブライネ
・今日のデ・ブライネは本当に不調だな
<メキシコ>
・ベルギーはチームとして最悪だな
<ベルギー>
・キエッリーニが教科書通りのプロフェッショナルファウル
<アメリカ>
・今日のキエッリーニは物凄いよ
<アメリカ>
・ベルギーは11人の選手それぞれが自分の力だけで何とかしようとしている
<イングランド>
・ルカクはクソだわ【動画】
<ウェールズ>
・ルカクは見ていて本当にイライラするわ
<イングランド>
・エヴァートンのサポーターはがっかりしているに違いない
このパフォーマンスでルカクの価値が10億円は下落しただろう
<スペイン>
・俺の方がルカクよりもトラップ上手いわ
<フランクフルトサポ>
・ヴィルモッツは黄金世代を無駄にしているな

<イングランド>
・イタリア人は本当に賢いわ
・オリジ>>>ルカク
<イラン>
・オリジが先発すべきだったな
<ドルトムントサポ>
・おい・・・あれはチーロ(インモービレ)じゃないか 笑
<イングランド>
・まじかよ、なんてチャンスだ オリジ【動画】
<ウェールズ>
・ルカクなら決めていた・・いや、ないわ
・イングランドするなよ
イングランドするなよ
イングランドするなよ
・なんてセーブだ【動画】
<フランス>
・ベルギーの中で良いプレーしているのはクルトワだけだな
<イタリア>
・ちくしょー、なぜ時間が進むのがこんなに遅いんだ
<ユナイテッドサポ>
・ベルギーは呪われているな 笑 【動画】
<ベルギー>
・オリジは最悪の試合をしている
ドフリーのヘディングでやらかした
<イングランド>
・なんてゴールだ
ミスったと思ったが、凄いボレー!
<アメリカ>
・かっこいボレーだ・・
<アーセナルサポ>
・美しい!
<アイスランド>
・お休み、ベルギー
<スペイン>
・ファンタスティックなカウンターだ
<ベルギー>
・終わった・・・
・バイバイ、赤い悪魔
以下追記--------------------

試合終了後
<スウェーデン>
・いかにもイタリアらしい、試合を通して最高の守備だった
・ボヌッチは本当に物凄かった
・今夜、彼のプレーは見ていて楽しかった
キエッリーニも最高の試合をしたよ
イタリア人が戦術的なファウルをするのを見るのが大好きだ
(ファウルをしても)本当に平然としている
<デンマーク>
・イタリアはクラブチームみたいだった
・その通り、チームとして本当に機能してよくかみ合っていた
ベルギーは個人の集まりのように見えたね
・あの守備陣+ブッフォンを使うのは公平ですらないと思う
<フランス>
・世界最高の守備だと思う
・全員が同じチームでプレーしてるのは更に不公平だ
<ミランサポ>
・彼らは数年前にコンテ監督の下でプレーしていた
・イタリア人は賢くプレーしていた
今のところ一番期待に応えているチームかも
<イングランド>
・ベルギーに失望したよ、彼らがこのグループの大本命だと思っていたのに
<クリスタルパレスサポ>
・決してイタリアを過小評価してはいいけない・・・
・忌々しいベルギー、まじで失望だわ
<ベルギー>
・うーん当然だな、イタリアの方が遥かに優れていた
ヴィルモッツ監督はまたして彼のレベルを露呈した
<ドイツ>
・平均的なチームに偉大な監督>>>素晴らしいチームに平均的な監督
<ベルギー>
・このパフォーマンスにベルギーの選手は恥じるべきだ
<ベルギー>
・相応しい敗戦、話にならない
イタリアよ、相応しい勝利おめでとう
うちには次の試合ではしっかりして欲しい
<ベルギー>
・うちは毎試合同じサッカーをしている
強豪相手でも平凡なチーム相手でも同じ
戦術ゼロで勝ち点ゼロ
イタリアは良いサッカーをしていたし、間違いなく勝利に相応しい
俺はベルギー代表に苛ついているけど、イタリアがしたサッカーは気に入ったよ
<イングランド>
・ドイツのようにイタリアには自国に素晴らしいサッカー文化がある
ビッグネームに関わらず、常に競争力の高いチームを送り出してくる
彼らのサッカーをまた見るのが待ちきれないね
<フランス>
・イタリアは相手のプレッシャーを吸収して
カウンターを仕掛けるのを極めている
目を釘付けにする2ゴール、イタリアにとっては当然の勝利だ
<ベルギー>
・あのイタリアの3枚のセンターバックは壁のようだった!
・トランプは壁を築きたいのなら、コンテにアドバイスを求めるべきだ

<ドルトムントサポ>
・ベルギーは利己的でバラバラのように見えたね
イタリアは本物のチームのようだった
あと、ベルギーが勝ち進みたいのなら
ルカクはパフォーマンスをあげる必要がある
今日の彼のトラップは酷かった
<アルゼンチン>
・またプレミアリーグのチームが欧州の舞台でしくじっている
・長年の中でも最低のイタリア代表と最高のベルギー代表・・・
<ロンドン>
・あのベルギーの監督は欧州のドゥンガだな、ひどい!
・2014年頃のモウリーニョの目を通して
ルカクやデ・ブライネを見ているようだった
<イングランド>
・典型的なイタリアの本大会でのパフォーマンス、ファンタスティックだ。
コンテはよくやったよ、全てが正しかった。
おやまぁベルギーは2000年から2006年までイングランド代表を彷彿とさせるわ。
<ベルギー>
・俺が予想していた通りのヴィルモッツのチームだわ
ちくしょー
※ペッレの得点後・・・住宅地に響き渡る歓声
(プーマ)PUMA FIGCイタリアバッジTEE 748283 04 ピーコート M
posted with amazlet at 16.06.13
PUMA (2015-01-21)
http://bit.ly/1Xl1GmQ,http://bit.ly/1tt6oTI,http://dailym.ai/1Yoi1XE

オススメのサイトの最新記事
Comments
183220
最後のボレーはカンドレーバが完全につまったと思ったら完璧なクロスと完璧なボレーで見ていて気持ちよかった
183221
イタリア美しい・・・
183223
この試合巧者っぷりはまさにイタリアだった
直近のワールドカップは2大会ともGL敗退なのが信じられんわ
直近のワールドカップは2大会ともGL敗退なのが信じられんわ
183224
ベルギーがなんだろう、感想にも多く書かれてるけどバラバラで
アザールのストレスはマッハだろうと見てて思った
アザールのストレスはマッハだろうと見てて思った
183225
監督の差だよ
未経験者に監督やらせるとかどこかの国と同じだな
協会が無能なんだろうか
未経験者に監督やらせるとかどこかの国と同じだな
協会が無能なんだろうか
183226
おもしろかったー
大満足です
大満足です
183227
イングランドとベルギーはプレミアの悪い所がでてるよな。
戦術なにそれ?で普段から個人でなんとかして、で試合してるから
イタリアなんんて今回中盤壊滅しとるやんけ、と思ったら
コンテが本番で仕上げてきてるし
監督の差がはっきりと出てる
戦術なにそれ?で普段から個人でなんとかして、で試合してるから
イタリアなんんて今回中盤壊滅しとるやんけ、と思ったら
コンテが本番で仕上げてきてるし
監督の差がはっきりと出てる
183228
小粒な上に要の二枚欠いてベルギーを倒すとは驚き。
一時期ポゼッションに切り替えていたけどやっぱイタリアは守備だな。
一時期ポゼッションに切り替えていたけどやっぱイタリアは守備だな。
183229
イタリアはタレント不足と言われるが1人1人が上手いしサッカー脳がある印象
試合巧者だな
試合巧者だな
183230
やはり皆感じることは同じだな
ハッタリでも何でもなくイタリアは多少攻められても全くうろたえない
こんないい試合見せられたらファンになるわ
ベルギーもイングランドも原因は同じことだろう、これがプレミアの特徴だ
ハッタリでも何でもなくイタリアは多少攻められても全くうろたえない
こんないい試合見せられたらファンになるわ
ベルギーもイングランドも原因は同じことだろう、これがプレミアの特徴だ
183231
イタリアTUEEEEE!!
監督はイタリア産とスペイン産に限るな
監督はイタリア産とスペイン産に限るな
183232
183227
そのやり方で予選圧倒してきたからしゃあない
強いポーランドですら圧倒してたから
そのやり方で予選圧倒してきたからしゃあない
強いポーランドですら圧倒してたから
183233
イングランドするなよ。に笑ったw
183234
>・決してイタリアを過小評価してはいいけない・・・
ドイツW杯の時も下馬評覆して優勝さらってるからな
マルキージオ、ベッラッティ、モントリーヴォと中盤の面々をケガで欠いてもちゃんと勝つあたりさすがというか
ドイツW杯の時も下馬評覆して優勝さらってるからな
マルキージオ、ベッラッティ、モントリーヴォと中盤の面々をケガで欠いてもちゃんと勝つあたりさすがというか
183235
予選とかフレンドリーで圧倒して俺たち強い!ってドヤってるのが典型的な
プレミアの選手が多いチームの特徴だな
強豪国はもれなく実験とかテストしてるし、グループリーグでもテスト試合っぽい感じも出てるのに、プレミアの選手が多いチームときたらw
プレミアの選手が多いチームの特徴だな
強豪国はもれなく実験とかテストしてるし、グループリーグでもテスト試合っぽい感じも出てるのに、プレミアの選手が多いチームときたらw
183236
おれのアッズーリきたああああああ
タレント不足?関係ないわ
これがカテナチオ
タレント不足?関係ないわ
これがカテナチオ
183237
イタリア人にはこんなサッカーできる力があるはずなのに何故ミラノのイタリア人はイングランド人やベルギー人みたいなサッカーしかできないの?
183238
ベルギーは代表チーム自体が過大評価なので
この結果には何の驚きもない
この結果には何の驚きもない
183239
イタリアは過小評価されすぎ。
前回のユーロだって大会前は評判あまり良いチームじゃなかったのに大会始まってみれば、初戦にのスペイン戦に素晴らしい試合をして結果は準優勝したしね。
EUROの時のイタリアは侮れないはず。
前回のユーロだって大会前は評判あまり良いチームじゃなかったのに大会始まってみれば、初戦にのスペイン戦に素晴らしい試合をして結果は準優勝したしね。
EUROの時のイタリアは侮れないはず。
183240
タレント不足と言うが守備陣はどこよりも上だ
183241
イタリアはここ一番では勝負強いよな。
何をすべきか監督と選手たちがきちんと理解して共有してる。
だからブレがない。
まあ、まだ始まったばかりだし、Euro2004の様にあっさり敗退することもあるから油断は禁物だけど。
何をすべきか監督と選手たちがきちんと理解して共有してる。
だからブレがない。
まあ、まだ始まったばかりだし、Euro2004の様にあっさり敗退することもあるから油断は禁物だけど。
183242
EUROどうこうじゃなく、下馬評が低い時のイタリアは強い。逆に評価高い時は速攻敗退する。
183243
言うてイタリアのメンツも全然小粒だとは思わ無いけどな
黄金期に比べて華が無いってだけで今のメンバーも相当いいの揃ってる
あとコメントにヴィルモッツが素人ってあったけどそれは違うと思うわ
コンテに比べて監督としての力量の差があるってのは分かるけど、もう代表3年以上やってるしW杯じゃベスト8進んでるし十分経験はある監督って言ってもいいと思うけどね
そんな事より俺のカンドレーヴァの獅子奮迅の活躍見たかオラwwwwwwwwベルカ.スwwwwwwww
黄金期に比べて華が無いってだけで今のメンバーも相当いいの揃ってる
あとコメントにヴィルモッツが素人ってあったけどそれは違うと思うわ
コンテに比べて監督としての力量の差があるってのは分かるけど、もう代表3年以上やってるしW杯じゃベスト8進んでるし十分経験はある監督って言ってもいいと思うけどね
そんな事より俺のカンドレーヴァの獅子奮迅の活躍見たかオラwwwwwwwwベルカ.スwwwwwwww
183244
ベルギーが過大評価っていうのは理解できるなぁ。
予選の試合をたまたま見たけど、名前も覚えてない位の相手に勝ちこそしたけど、全く組織的じゃなかったし、90分通して見所もない感じだった。
下手したら日本、また勝てるんじゃないかってくらい。
何はともあれ、イタリアお見事。
予選の試合をたまたま見たけど、名前も覚えてない位の相手に勝ちこそしたけど、全く組織的じゃなかったし、90分通して見所もない感じだった。
下手したら日本、また勝てるんじゃないかってくらい。
何はともあれ、イタリアお見事。
183245
凄く良いゲームだった
ディフィンス完璧ゴールは両方共超美しい
惚れるわ
ディフィンス完璧ゴールは両方共超美しい
惚れるわ
183246
ワールドカップには弱いのになぁ
183247
><ドルトムントサポ>
>・おい・・・あれはチーロ(インモービレ)じゃないか 笑
ワロタ
>・おい・・・あれはチーロ(インモービレ)じゃないか 笑
ワロタ
183248
イタリアDFのファウルは芸術的
183249
※183228
試合を見れてないけど、守備重視のサッカーに戻ったのか!?
もしそうなら最高だ!!
守って守って一点取って、また守って守って守りぬく!
これがイタリアには一番合ってる。
バルサみたいな攻撃サッカーばかりが持て囃されるけど、守りの美学だってあるんだよ。俺はそういうイタリアが好きだね。
試合を見れてないけど、守備重視のサッカーに戻ったのか!?
もしそうなら最高だ!!
守って守って一点取って、また守って守って守りぬく!
これがイタリアには一番合ってる。
バルサみたいな攻撃サッカーばかりが持て囃されるけど、守りの美学だってあるんだよ。俺はそういうイタリアが好きだね。
183250
※183235
無理やりプレミアdisりたいんだろうがまず日本語の勉強しようか
無理やりプレミアdisりたいんだろうがまず日本語の勉強しようか
183251
守備の堅さは惚れ惚れする、玉際強いし、見てて凄く良いチームだと思った
183252
こんな試合魅せられたら惚れるわ…
ユーベの3バックライン+ブッフォンの完璧な守備、1点目2点目どちらも美しいゴール、明らかに面子では劣るベルギーに対して。両チームともチャンスはあったけど、イタリアのあの2点は完璧に崩してるから見てて気持ちいね。
イングランドするなと唐突なドルサポに笑った
ユーベの3バックライン+ブッフォンの完璧な守備、1点目2点目どちらも美しいゴール、明らかに面子では劣るベルギーに対して。両チームともチャンスはあったけど、イタリアのあの2点は完璧に崩してるから見てて気持ちいね。
イングランドするなと唐突なドルサポに笑った
183253
典型的なプレミアリーグVSユベントス
183254
>デ・ブライネをサイドにして
フェライニを中央に置いているのか?どれだけ愚かなんだ
まぁ、この時点で采配おかしいよねw
デ・ブライネ真ん中で右にカラスコでよかっただろ!
フェライニを中央に置いているのか?どれだけ愚かなんだ
まぁ、この時点で采配おかしいよねw
デ・ブライネ真ん中で右にカラスコでよかっただろ!
183255
発狂するプレミア厨ワロタ
現実見ようね現実w
現実見ようね現実w
183256
いくら強くなろうがベルギーってサッカーの強国ってイメージがない、逆にイタリアはある
183257
おっさん軍団に負けたのかよベルギーw
183258
マンU時代の香川とアザールが被ったな
ボールもらっても誰も走らない動かないサポートしない
出しどころがなくて横パスするか無茶なドリブルしかない
イタリアは集中してスペースも消しに来るのにベルギーは間延びした中盤形成してプレスもまともにかけれず突っ立ってるだけ
これでもプレミア厨はセリエを老人ホームとか言うんだろうな
やれやれw
ボールもらっても誰も走らない動かないサポートしない
出しどころがなくて横パスするか無茶なドリブルしかない
イタリアは集中してスペースも消しに来るのにベルギーは間延びした中盤形成してプレスもまともにかけれず突っ立ってるだけ
これでもプレミア厨はセリエを老人ホームとか言うんだろうな
やれやれw
183259
ベルギーはいつ見てもベルギーだな
ビッククラブのタレントいても使える奴はほとんどいない
システムとか組織のせいだと思いがちだけど、根本的にそういうタイプの選手だからこうなってるというだけだし直らないよこれ
ビッククラブのタレントいても使える奴はほとんどいない
システムとか組織のせいだと思いがちだけど、根本的にそういうタイプの選手だからこうなってるというだけだし直らないよこれ
183260
だがセリエが老人ホームであるのは間違いないからな
183261
なんかコメント欄でプレミア厨が発狂してないか?
やらかしたのはもれなくプレミア勢ばかりだから、これは監督と戦術の差だな、という事を言っただけで発狂されても知らんがな
イタリアはよりによって重要な中盤が2人も怪我して大ピンチだった事を
考えたらこのチーム作り上げたコンテスゲーな、と称賛されて当然
共通意識をもってチームタスクをが遂行するチームって見てるだけでほれぼれした
やらかしたのはもれなくプレミア勢ばかりだから、これは監督と戦術の差だな、という事を言っただけで発狂されても知らんがな
イタリアはよりによって重要な中盤が2人も怪我して大ピンチだった事を
考えたらこのチーム作り上げたコンテスゲーな、と称賛されて当然
共通意識をもってチームタスクをが遂行するチームって見てるだけでほれぼれした
183262
老人ホームに軽くあしらわれて負けたとか考えたら余計みじめになるよな
183263
ユーベの守備陣はやはりすごいな
正攻法でゴール決めたいならMSNでも連れてこないと・・・
正攻法でゴール決めたいならMSNでも連れてこないと・・・
183264
ベルギーは選手個人で見たらうまいし強いし速いけど
典型的なプレミアのイケイケな脳筋サッカーで
見事にイタリアサッカーの罠に嵌まった感じ
イタリアは前半にガンガン攻めて後半守って隙を突くカウンター
試合巧者な戦いだった
典型的なプレミアのイケイケな脳筋サッカーで
見事にイタリアサッカーの罠に嵌まった感じ
イタリアは前半にガンガン攻めて後半守って隙を突くカウンター
試合巧者な戦いだった
183265
後ろ3枚ユーベか?
そりゃ強いだろうな
そりゃ強いだろうな
183266
インモービレ結構良かったな
速いし走ったあとに精度の高い強烈なシュートも打っていた
2点目にもからんでたしいい選手に見える
ドルにいた時は何もできない選手に見えたけど・・・
速いし走ったあとに精度の高い強烈なシュートも打っていた
2点目にもからんでたしいい選手に見える
ドルにいた時は何もできない選手に見えたけど・・・
183267
発狂なんてしてないけどプレミアの選手が多いのと国の代表のテストマッチの組み方に関連性があるのか?
イタリアが勝ってテンション上がってるんだろうが支離滅裂だぞ
イタリアが勝ってテンション上がってるんだろうが支離滅裂だぞ
183268
弱すぎベルギー
グループステージ敗北も十分ありうる。全く組織的じゃなかった。
世界1位のアルゼンチンはメッシがいなくてもそこそこやれるけど、ベルギーはフルメンバーでも全く強くない。スペインvsチェコみたいに前半引かれて、後半にカウンターされたらスウェーデンやアイルランド相手に負けそう
期待していただけにがっかりだったわ。特に前半なんなの?日本よりも組織敵サッカーができてなかったじゃんwww
前線へのパスがカットされるから、ロングボールで適当に前にうつシーンを何度みたか。見た目一流、実力二流ですね
グループステージ敗北も十分ありうる。全く組織的じゃなかった。
世界1位のアルゼンチンはメッシがいなくてもそこそこやれるけど、ベルギーはフルメンバーでも全く強くない。スペインvsチェコみたいに前半引かれて、後半にカウンターされたらスウェーデンやアイルランド相手に負けそう
期待していただけにがっかりだったわ。特に前半なんなの?日本よりも組織敵サッカーができてなかったじゃんwww
前線へのパスがカットされるから、ロングボールで適当に前にうつシーンを何度みたか。見た目一流、実力二流ですね
183269
>ベンテケなら決めていただろうな、1対1のキング
ク○ワロタw
ク○ワロタw
183270
関連性じゃなくて、イギリスメディアのコメント欄とか読んでたら
今回のユーロの鉄板ジョークにもなってるんだよ
ユーロ予選とフレンドリーマッチで強いのがイングランド
本戦で強いのはドイツと鉄板のネタになってたんだよ
そして、今日そのネタにベルギーとイタリアが追加されてたな
プレミア厨が自虐で作り出したジョークに発狂されても困る
今回のユーロの鉄板ジョークにもなってるんだよ
ユーロ予選とフレンドリーマッチで強いのがイングランド
本戦で強いのはドイツと鉄板のネタになってたんだよ
そして、今日そのネタにベルギーとイタリアが追加されてたな
プレミア厨が自虐で作り出したジョークに発狂されても困る
183271
イタリアはね代表は強いんだよ
だって後ろにユーベの選手が勢ぞろいしているわけだろ
ユーベ以外がヨーロッパの舞台で散々なのはそういうことだ
だって後ろにユーベの選手が勢ぞろいしているわけだろ
ユーベ以外がヨーロッパの舞台で散々なのはそういうことだ
183272
イタリアはシュートうめえきつい体制でも枠飛ばすし
183273
監督だけの問題ではない
選手の経験とセンスの差もある
プレミアで脳筋サッカーばかりやっていてはこんな試合しかできない
選手の経験とセンスの差もある
プレミアで脳筋サッカーばかりやっていてはこんな試合しかできない
183274
もっともまとまったチームと、もっともバラバラなチーム。利己的だと常に1vs11だけど利他的だと11vs11に持ち込める、その差がでたね。
183275
ベルギーはそろそろヴィルモッツ諦めませんかね
選手の能力だけでここまできたようなもんじゃん
選手の能力だけでここまできたようなもんじゃん
183276
ヴィルモッツが試合後シャビ先生みたいなこと言ってたぞ
183278
ベルギーもイタリアも、日本と激しい撃ち合いしたけど、ベルギーは負けてイタリアは勝ってるからな
183279
イタリアとアメリカの試合は見ててホント楽しい
183281
>2014年頃のモウリーニョの目を通してルカクやデ・ブライネを見ているようだった
同じこと思った。
同じこと思った。
183282
ベルギーが弱いのは監督のせい
組織を作るのは監督の仕事なんだから良い駒揃ってるのに使いこなせてないわ
組織を作るのは監督の仕事なんだから良い駒揃ってるのに使いこなせてないわ
183283
おっと、脳筋ミランの悪口はそこまでだ
183284
今のところ一番面白い試合だった
183285
やっぱイタリアは伝統的に勝負強いね
183286
成功したドイツのクラブ戦術を取り入れるモデルがあるのに戦術0の二昔前の化石みたいなチーム
それがベルギー
同じチームの選手が少ないから可哀想ではあるが
それがベルギー
同じチームの選手が少ないから可哀想ではあるが
183288
監督のせいっていうか、クラブのせいだよな。守備で連携するには同じクラブで一緒にやるのが一番有利。個人性能の差を補いやすい。ワールドカップの時のオランダと今回のイタリアは典型例だろう。
183291
ベルギーの寄せ集め感凄かった。文字通りタレントだけ揃えましたみたいな
183293
スクルトかけながら毒針で刺しに行くのね
183294
ベルギーは見てて面白いよ。。連携皆無のチームもいくつかあってほしい。
それでも偶然連携になることがある。それがサッカー。
それでも偶然連携になることがある。それがサッカー。
183295
ベルギーは監督変えないと、いくらタレント豊富でもばらばら。
必要なら主力選手を干すような、自分のやりたいサッカーを持ってる監督でないと次のW杯は無理だな
まあドイツとイタリアとか守備陣が全員同じチームってのもちょっとずるい気がしないでもないけどな
必要なら主力選手を干すような、自分のやりたいサッカーを持ってる監督でないと次のW杯は無理だな
まあドイツとイタリアとか守備陣が全員同じチームってのもちょっとずるい気がしないでもないけどな
183297
守備の堅さがCL決勝のアトレティコ並だった
183298
ベルギーは以前の日本のようなダメさがある。攻撃面はキレイに崩すイメージしか持ってない。イタリアの高インテンシティな波状DFはそれじゃ破れるわけが無い。
183301
ベルギー守備は事前の親善試合でノルウェー、スイスにズタズタにやられてたからこりゃ優勝ないわ
と思ったら案の定だね
元々大した戦術がない上に離脱者多数出てるし、予選の時とは陣容が変わってる
コンパニいたら少しはマシだったかもしれないけどね
と思ったら案の定だね
元々大した戦術がない上に離脱者多数出てるし、予選の時とは陣容が変わってる
コンパニいたら少しはマシだったかもしれないけどね
183302
顔馴染の人が次の国際大会の優勝チームはベルギー、ベルギーがくると声高らかに名を挙げていたけどその時は彼の目の前で吹き出してしまいそうになりかなり焦ったわ
どのチームを相手にどんな要素を用いたらその結果を出せると断言できるか説明をしてくれてないし今更だけど笑い飛ばされても仕方ないと思うわ
どのチームを相手にどんな要素を用いたらその結果を出せると断言できるか説明をしてくれてないし今更だけど笑い飛ばされても仕方ないと思うわ
183305
でもかなりバタバタしながら守ってたから冷静なFWがいるチームだと厳しいかも
183306
イタリアの1点目、思わずピルロがいたのかと思ったほどうまくいってたな
この前の日本戦とは、比べ物にならないねw
この前の日本戦とは、比べ物にならないねw
183307
駄々をこねるゆとリ君の頭を「はいはいよかったでちゅね~」と撫でてた感じのイタリアだったな
守備で感動して泣きそうになるとは思わなかった
どうやらイタリアを応援しなくてはいけないようだ
守備で感動して泣きそうになるとは思わなかった
どうやらイタリアを応援しなくてはいけないようだ
183308
イタリアが過小評価されすぎてたことが驚きだわ
イタリアがイタリアしただけのことさ
ベルギーが勝つとは微塵も思ってなかったよ
イタリアがイタリアしただけのことさ
ベルギーが勝つとは微塵も思ってなかったよ
183309
皮肉にもベルギーでよかったナインゴランはセリエAの選手
183310
ザックがやらせたかった3バックはこれなんだろうな
そりゃ日本人には無理だよ・・・
GKもまともなCBも1人もいないんだもの
そりゃ日本人には無理だよ・・・
GKもまともなCBも1人もいないんだもの
183311
※183298
大分違うよ
ベルギーは個でごり押しの感じだった
個対組織では強豪に通じるわけがない
一方日本はイタリアが引かなかったとはいえ押し込んで組織で崩せてたからな
大分違うよ
ベルギーは個でごり押しの感じだった
個対組織では強豪に通じるわけがない
一方日本はイタリアが引かなかったとはいえ押し込んで組織で崩せてたからな
183312
今日のイタリアはほんとに強く見えたベスト4は固そう
ベルギーはアザールとデブライネを両サイドに固定していて勿体無く感じた
もっとゴールに近いところでプレーしないと怖さ半減だよ
ベルギーはアザールとデブライネを両サイドに固定していて勿体無く感じた
もっとゴールに近いところでプレーしないと怖さ半減だよ
183313
2点目は完璧フリーだったもんな
DFがあんなに団子になってたら勝てないわ
DFがあんなに団子になってたら勝てないわ
183314
リーガ厨、謎の歓喜
183316
やっぱり強いわ
183317
今大会から1試合増えたにも関わらず
初戦から120km走るとか、おっさん軍団の意地を見た
初戦から120km走るとか、おっさん軍団の意地を見た
183349
あの守備陣にブッフォンとかズルいわー、ってすごい褒め言葉だよなw
あとすげえ走ってるけど最後までもつのか心配
いつものなんだかんだ言って好成績なイタリアを期待
あとすげえ走ってるけど最後までもつのか心配
いつものなんだかんだ言って好成績なイタリアを期待
183358
ドイツとイタリアはタレントが揃ってない時代でも常に高レベル維持してるし、
欧州の中でも本当にレベルが違うと思うわ
欧州の中でも本当にレベルが違うと思うわ
183451
EUROにコパ・アメリカ、どっちも羨ましいのぉ
日本も混ぜてほしいわ
日本も混ぜてほしいわ