
・ゲッツェ(の85)は過大評価されている
今季、デンベレとギンターの両選手は過小評価されていることを証明してみせるよ
・FIFAに登場したことがない選手にしては76はとてもいい
◆デンベレはFIFA16にもいたぞ
・FUT(アルティメットチーム)にはいなかった
◆了解、俺はキャリアモードしかしないから
それは知らなかった
・デンベレが過小評価されているか分からないな
世界の中でも最も騒がれているワンダーキッドの1人だ
今季のギンターは右サイドバックのポジションで
ピシュチェクとパスラックの下だし
ドルトムントでセンターバックとして力を示していない
・FIFA17の能力値でデンベレが過小評価されていると彼は言っているんだ..
より大きな舞台で実力を証明してない選手にしては76はまぁまぁだと思う
そのうち分かるだろう
・昨シーズンのゲッツェは確か84だったはずだ
比較的酷いシーズンを送ったけどFIFAは数値を上げたのか
少なくともオバは妥当になった
・ゲッツェと真司は能力値においてもっと近づくべきだ
モルは少なくとも67はあるべき
でも、前に所属していたチームを考えたら俺はFIFAを非難したりしないよ
・パパの評価が84 ♡
・またビュルキの能力値が80なのはちょっと厳しいな
82ではなくとも、少なくとも81には相応しいと思う
・同感だ
・どういう訳かまだシュメルツァーに80を与えないのな
ピシュチェクを差し置いてギンター?モルの評価もちょっと低いように思う
全体的にはまぁまぁだと思うが、ヴァイグルがここにいないから
彼に相応しい99の評価を得るまで判断せずにおくわ
・フットボールマネージャーとFIFAで
どうしてシュメルツァーへの評価がこんなに異なるのか分からないな
フットボールマネージャーの方がシュメルツァーの才能を
ずっとよく理解している
・ああ、でもヴァイグルやチームのほとんどにはそうではない
フットボールマネージャーではBVBのほとんどの潜在能力が150だが
よく似た(力が下の)アーセナルやチェルシーなどのチームの方が
数値が高い
・ああ、昨年のオバメヤンやミキの数値は特に悪かった
(オバの評価は20もなく全体的に茶番だ)
プリシッチは神だけど、不思議だ
・FIFAの能力値の酷さ加減は最高だな・・
・ところでこの能力値は確定ではないけどね
昨年は体験版が利用可能になった後でさえも数選手は変化していた
・シュメルツァーの能力値
その他のクラブ
レアル・マドリー

バルセロナ

アトレティコマドリー

バイエルン・ミュンヘン

レスターシティ

岡崎選手は76
アーセナル

マンチェスターシティ

マンチェスターユナイテッド

ユベントス

FIFA 17 【初回特典】Jリーグオンデマンド 2週間無料クーポン、5 FUTドラフト トークン (1x5週間) 、8試合レンタル選手、限定FUTキット
posted with amazlet at 16.08.20
エレクトロニック・アーツ (2016-09-29)
売り上げランキング: 52
売り上げランキング: 52
http://bit.ly/2b7M7d0

オススメのサイトの最新記事
Comments
193041
ブライネの88は高すぎだろ
193042
良い選手だけどパパが84って高く感じる
193045
岡崎76か
FW高めになりやすいからもうちょっとボーナス査定して欲しかったな
せめて78のままで
多分出場機会減ってスタッツも悪くなると踏んでそう
FW高めになりやすいからもうちょっとボーナス査定して欲しかったな
せめて78のままで
多分出場機会減ってスタッツも悪くなると踏んでそう
193048
fifaの香川は極端な能力だからなぁ
シュート力やロングシュートがすげぇ低いからそれがCAMの能力値に影響する
バランスやアジリティはすげぇ高いから操作はしやすい
シュート力やロングシュートがすげぇ低いからそれがCAMの能力値に影響する
バランスやアジリティはすげぇ高いから操作はしやすい
193049
ナバスとブラボは85あってもいいと思う
193050
ポジション違うとはいえデブライネがベンゼマ、ベイルより上の数字貰うのはありえへんやろ
193051
fifaはシーズン中のパフォーマンス次第で細かく数値変わるから
現状ゲッツェよりむしろロイスが高すぎる
現状ゲッツェよりむしろロイスが高すぎる
193052
ゲームやらんから知らんけど本田、長友、ハーフナー辺りはどんなもんなの?
193053
香川とゲッツェの数値逆の方がいいと思うんだが
まーたドイツメディアの操作かほんとしね
まーたドイツメディアの操作かほんとしね
193055
長友73本田69ハーフナー70
193057
ロイスとオバメが逆だろ
ロイスは広告,塔のせいだろうけど
ロイスは広告,塔のせいだろうけど
193058
レナトサンチェスの写真ないのかよ
193059
>>193055
ありがとう、みんな微妙なんだねーw
ありがとう、みんな微妙なんだねーw
193060
いやいや嘘に決まってるじゃん
193061
ノイアー94!
193062
★キッカーの採点(15/16シーズン平均)
2,57 ムヒタリアン
2,92 ギュンドアン
2,95 カストロ
2,95 ゲッツェ
3,00 ローデ
3,21 ヴァイグル
3,25 ロイス
3,30 香川
2,57 ムヒタリアン
2,92 ギュンドアン
2,95 カストロ
2,95 ゲッツェ
3,00 ローデ
3,21 ヴァイグル
3,25 ロイス
3,30 香川
193063
ここ38
つれさか92
つれさか92
193064
ローデ、ゲッツェ、カストロは圧倒的に出場試合数と時間が少ないのにまた印象操作か?
193066
香川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>本田
なんだな
当たり前か一部のオタが頭おかしいだけで
なんだな
当たり前か一部のオタが頭おかしいだけで
193067
やってりゃ分かるけど、単純に総合値が高い方が強いとか使いやすいって訳じゃないから
193068
※193062
これ嘘だろ?
香川は前半の時点で2点台でチーム一位か二位だった記憶がある
後半はあまり出てない時期では下がらないし戻ってからの活躍を考えてもこんな数字はありえない
これ嘘だろ?
香川は前半の時点で2点台でチーム一位か二位だった記憶がある
後半はあまり出てない時期では下がらないし戻ってからの活躍を考えてもこんな数字はありえない
193070
ついでにいうが
3年連続でブンデスで10G以上入れたのに
平均評価店が4点台以下の選手もいるんだぜw
そんなそこらへんに居そうな選手を40億でトットナムに売ったレバークーゼンはマジで商売上手だなw
3年連続でブンデスで10G以上入れたのに
平均評価店が4点台以下の選手もいるんだぜw
そんなそこらへんに居そうな選手を40億でトットナムに売ったレバークーゼンはマジで商売上手だなw
193071
※193068
前半戦は2点台だけど
後半戦新戦術に適応するまでの期間低調なプレーで4、5点連発したからな
ロイスも低いのは4、5点が多かったから
その後半戦も適応してからは高いの連発してたから印象と違うんだろうな
前半戦は2点台だけど
後半戦新戦術に適応するまでの期間低調なプレーで4、5点連発したからな
ロイスも低いのは4、5点が多かったから
その後半戦も適応してからは高いの連発してたから印象と違うんだろうな
193073
ゲッツェ84、香川83、オバメ、ロイス86、議長82
こんな感じで良かったような
こんな感じで良かったような
193074
fifa16やったら本田は76くらいで長友は72とかやったと思う
193076
香川が高すぎて吹いた(笑)
香川80
清武79
岡崎77
長友76
ハーフナー75
乾72
浅野72
本田71
宇佐美709
香川80
清武79
岡崎77
長友76
ハーフナー75
乾72
浅野72
本田71
宇佐美709
193078
宇佐美バケモノやな
193081
本田浅野より下でわろた
まぁあってるけど
まぁあってるけど
193083
オブラク85でデヘア91かい
ナバスも低いしなんか全体的にGKが微妙
ナバスも低いしなんか全体的にGKが微妙
193084
本田77で大久保75か
193085
香川は成績に比べたら低い。ブンデスの他のOVRとくらべても83は欲しい。というかウィークリー調子更新で85あたりを維持してたのになぜか素のOVRは増えなかった謎。ゲッツェはメガクラブの控えだから多めに見られて85だけど結果を出せないとゴリゴリ下がると思う……けど昨シーズンのロイスが不調の時はほとんどOVR下がらなかったからどうなるか。岡崎は昨シーズン終盤にはかなり下がってたからまあこんな感じだろうなと言った感じ。FWは点取らないとやはり下がる。代わりにDEFの数値上がってたのは笑ったけど
193087
タカシ オメデト タカシ
193089
イグアインが、ベンゼマ、グリーズマン、オーバメ超えてるが、過大評価じゃないか?
193108
ゲッツェの能力値は180°ビンビン♂だろ
193120
※193089
欧州で2番目に点を取ったFW、妥当妥当アンド妥当
1,スアレス 40G
2,イグアイン 36G
3,Cロナ 35G
4,レヴァ 30G
5,メッシ 26G
6,ケイン、オバメ 25G
7,ベンゼマ、ネイマール、アグエロ、ヴァーディ 24G
8,グリズマン 22G
欧州で2番目に点を取ったFW、妥当妥当アンド妥当
1,スアレス 40G
2,イグアイン 36G
3,Cロナ 35G
4,レヴァ 30G
5,メッシ 26G
6,ケイン、オバメ 25G
7,ベンゼマ、ネイマール、アグエロ、ヴァーディ 24G
8,グリズマン 22G
193121
ユーロ見他た後だとグリーズマンとかベイルが低く思えるな
193122
イメージでつけてる感じだな
試合観てない感がすごい
試合観てない感がすごい
193123
ゲッツェは78かな
193124
ドルが連覇した時は少なくともゲッツェは香川より下の選手だったな
香川はあの頃と役割が変わったせいで過小評価されがちだが
未だにドルでは良い選手だ
ゲッツェはバイエルンのベンチに座り続けることで能力が上がったの?へ~
香川はあの頃と役割が変わったせいで過小評価されがちだが
未だにドルでは良い選手だ
ゲッツェはバイエルンのベンチに座り続けることで能力が上がったの?へ~
193125
ロイスもゲェツェはドイツ人ってだけで3点は加点されてるな
オバより上とかありえない
ムヒとオバが無双してる時いつも消えてる
オバより上とかありえない
ムヒとオバが無双してる時いつも消えてる
193126
優勝してもこの評価なのかレスター…
193128
岡崎はマーキングとタックル、積極性、スタミナを上げてほしいな
エンジンが付けば、OVR76でも文句はないわ
エンジンが付けば、OVR76でも文句はないわ
193129
ゲッツェに近い点数の選手は・・・
ベンゼマ、ラキティッチ、ヤヤトゥレ、プスケツ、バルザーリ、ルーニー、ディバラ、マスチェラーノ・・・・・・・・・・・
全員に菓子折り持って謝罪してこい
ベンゼマ、ラキティッチ、ヤヤトゥレ、プスケツ、バルザーリ、ルーニー、ディバラ、マスチェラーノ・・・・・・・・・・・
全員に菓子折り持って謝罪してこい
193130
チームに噛み合わなかったりたまたま調子落としていただけでも数値に反映される。
チームでの役割でも左右されそう。
つまり適当な印象でつけてるよね。
チームでの役割でも左右されそう。
つまり適当な印象でつけてるよね。
193145
>>193076
バルサ宇佐美あるで
ところでインテルやサウサンプトンの画像も公開されてるの見つけたけど
スタメンしか写ってなくて長友や吉田の点数分からなかった・・・
バルサ宇佐美あるで
ところでインテルやサウサンプトンの画像も公開されてるの見つけたけど
スタメンしか写ってなくて長友や吉田の点数分からなかった・・・
193157
※193120
今のセリエってトップリーグじゃないからな。
アンとかポルトガルのリーグで無双したからって、能力高くしないのと同じで。
今のセリエってトップリーグじゃないからな。
アンとかポルトガルのリーグで無双したからって、能力高くしないのと同じで。
193180
ユナイテッドの数値が一番ふざけてんだろwwww
193184
それな、マルシャルは良い選手だがさすがに高すぎ
2桁得点すらしてないのに
2桁得点すらしてないのに
193189
バーディー80はいくらなんでも低すぎだな
193217
ゲッツェよりロイスの方がおかしい
過剰もいいとこ
過剰もいいとこ
193219
ネイマール高すぎ スアレス低すぎ
193221
ネイマール87、スアレス91〜92ぐらいな印象
193254
なんだこれひでえな
ゲッツェひどすぎだろあとロイスもあがってるとか頭おかしくなるて
香川以下の成績なのに変わらないならまだしも上がるとか 香川は83でいいよゲッツェも83ロイスは85か妥当
ゲッツェひどすぎだろあとロイスもあがってるとか頭おかしくなるて
香川以下の成績なのに変わらないならまだしも上がるとか 香川は83でいいよゲッツェも83ロイスは85か妥当
193308
レヴァとイブラが同格と思えない
193338
バイエルン バロセロナ強すぎやろ