
1点目
<ロンドン>
・ゴール!南野が角度のないところから良いフィニッシュを決めてザルツブルクの3:0!
・素晴らしい、スーパーだ
・拓実いいいいいいい ♡
・今日は最高の雰囲気だな
・南野の美しいゴール
チャンスになりかけのところから彼はゴールを決めるが
他の選手達は何度もチャンスを潰している
2点目
<ロンドン>
・ゴオオル!南野が2点目を決めて4:0
FCアドミラは完全にギブアップした
・今日の南野は極限に良い
・南野の90分あたりゴール数が凄いことなっている
・2点目 👏 そろそろレギュラーのポジションが順当だわ #南野
・なぜ拓実は頻繁にプレーしていないの?
彼は毎回決めている!
・理解できないな
これぞ効率と呼ばれるものなのに

試合終了後
・最高の勝ち点3!
典型的な拓実だった、彼は本当に大当たりだ!⚽️
・おめでとう、ついに最高の結果がとにかくこのままの調子で頑張って!
・ロッカールームで寿司で勝利を祝わせてあげて
・拓実をスタメンにするんだ!すぐに
・優秀なジョーカーも価値があるぞ
・この試合は文句ばっかり行っている奴らに対する素晴らしい答えだ
・南野がまたゴールを決めて嬉しいよ
ワンデルソンはやっとゴールに相応しかったがフィニッシュが駄目だった
・より長い出場時間への南野の強い思い
ソリアーノのは落ち着いて冷静にチャンスを決める南野を見るんだ
・拓実がうちで一番の点取り屋だ
◆またしてもなぜ南野がレギュラーではない理由が分からない試合だな...
■本当?今日は見られなかったが
彼はいつもとても非効率的だと思っていたよ
◆カップ戦とリーグ戦、400分以下で4ゴール
ラザロは良くはなっているがシーズンの序盤は・・・
■FCアドミラ相手に2:0から2ゴール入れる方が
先発で見せるよりも簡単だろ
・拓実はとても良いジョーカーでもある
一番速くて疲れた相手に違いを生み出すことが出来ると思う
・フィニッシュの冷静さと敏捷性がある南野は大きな選択肢となる
・すぐにも拓実をスタメンにする必要がある
・残念ながら拓実は予測がつかない
ザグレブ戦は彼は非常に悪かったが、マッテルスブル戦では活躍した
もし安定したら、理論上はチームで一番のフィニッシャーになる
・南野はジョーカーとして使うんだ
レッドブルだけに許される贅沢なことだ
他の全てのクラブだと彼はスーパースターになるだろうな
ザルツブルクが優勝しなかったから奇跡と言っていいわ
・南野のダラダラしていない
チャンスを決めきる力は最高だが
ザグレブ戦での行方不明のパフォーマンスで俺はまだ少しこたえている...
そうは言うものの、決定力のある彼はスタメンがいるべき所だ
・南野のゴールでGKクティンには罪はない
3点目の南野のプレーはとんでもないよ
ディフェンダーもゴールキーパーも予想できないものだった
キーパーのミスではなく、その逆の南野の天才的なものだった
このような天才的な閃きは普通はワールドクラスの選手しか出来ない
有頂天で書き込みをしている奴と思われたくないが
このゴールには本当に興奮したよ!
・南野は止めようがなかったと思う
あの動きは速過ぎるしあまりに予想外だった
俺と妻は彼がシュートを打った時に驚いたよ
とにかく予想できないプレーだった
キーパーにとったら忌々しいシュートだ
小さな日本人が見えなくて一瞬でボールがゴール隅に決まる
同感だよ、とても素晴らしいゴールだと思う
・怒らないで欲しいがワンデルソンやラザロではなく南野を先発で見たい
少なくとも彼はゴールの獲り方を心得ている
他の2人は5メートルのところから空母に当てることすらできない!
サッカー日本代表 2016 ホーム レプリカユニフォーム 半袖 18.南野拓実 【アディダス】 aan09-aa0308-18-m L
posted with amazlet at 16.09.11
adidas
@ReinholdYabo@SandraH_2@FRfussballTim@ununnilium_at@307GThreepwood
http://bit.ly/2cknTiY,http://bit.ly/2cOVDnD,http://bit.ly/1wY0FyG

オススメのサイトの最新記事
Comments
198130
いつまでいるんだろこんなとこ
198131
ヒゲをはやしてイメージ変わった
体もがっしりした感じだしなんか強そうに見えるわ
体もがっしりした感じだしなんか強そうに見えるわ
198132
1点目みたいなスーパープレイが出来るけど安定しないんだよな
198133
南野と久保はゴール決めてもスタメン確保できんな。次の代表の中心になってくだろう2人なのに。
198134
春日やん・・・
198135
1点目すげえわ
びっくりしたw
早くザルツなんて出ろ!w
びっくりしたw
早くザルツなんて出ろ!w
198136
日本人の場合 代表のキャップ付けてくと移籍出来る
順番が逆なんだ
順番が逆なんだ
198137
代表は誰がやったって弱いんだから
だったら若手中心にしてほしい
そのほうが成長がみれて楽しいし
だったら若手中心にしてほしい
そのほうが成長がみれて楽しいし
198139
若手の成長ってほんとわからんな。数年前は先に浅野が代表定着するなんて思いもしなかった。
198140
若手中心にしたらW杯出れないだろ…
198141
日本のサッカー協会は無能だから思い切ったことはできないんだろう。他の競技みたいに長期間をかけての育成方法とかがしっかりしてないし、すぐに結果を欲しがる。選手達が自分でなんとか海外に移籍して強くなろうともがいてるのに、このままじゃ少しづつぐらいは変わるかも知れないけど10年間くらいは少なくとも変わらない。
198142
なんか・・・ガタイでかくなったな
198143
ステップアップをなんとか!
ブンデスに
ブンデスに
198144
まぁ序盤は選手おためしだからスタメン入れ替わりはあると思う。そろそろラザロの聖域化は怪しい
南野が代表に呼ばれると必ず文句言う輩が出てくるよ。オーストリアリーグの比較やらレベルを持ち出してな。リーグよりも常時優勝チームにいることって大変だと思うんだけどな。ましてやザルツブルクには代表に駆り出されてる若手は何人もいるのに、ザルツブルクはレベル低いからいらないとかさ。日本てどんだけ強豪国になったんだよって話。
南野が代表に呼ばれると必ず文句言う輩が出てくるよ。オーストリアリーグの比較やらレベルを持ち出してな。リーグよりも常時優勝チームにいることって大変だと思うんだけどな。ましてやザルツブルクには代表に駆り出されてる若手は何人もいるのに、ザルツブルクはレベル低いからいらないとかさ。日本てどんだけ強豪国になったんだよって話。
198145
リーガ以外の全リーグ叩いてるような連中の言う事なんてどうでもいいわ
198146
ジョーカーって…
本来ならここでくすぶってていい選手じゃないんだよ。つーか去年も二桁得点して結果残してるのに何故スタメン落ちが増えたんだろう。まあこのまま行けば来年辺りブンデス行ってるだろな。ボルシアMG レバークーゼン辺り行ってくれたら最高なんだが…無論レギュラー争いは厳しくなるだろうけど。
本来ならここでくすぶってていい選手じゃないんだよ。つーか去年も二桁得点して結果残してるのに何故スタメン落ちが増えたんだろう。まあこのまま行けば来年辺りブンデス行ってるだろな。ボルシアMG レバークーゼン辺り行ってくれたら最高なんだが…無論レギュラー争いは厳しくなるだろうけど。
198147
南野は典型的なフィニッシャーで、ゴールは決められるけどそれ以外がダメ
試合見てたらスタメンで使われない理由がわかるよ
前にボールを運べる選手ではないから二列目では使いにくいし、1トップが出来ないからトップでも使いにくい
ザルツブルクに来てから多きな成長はないし、このままだと普通にザルツブルク止まりの選手で終わるだろうな
今のままじゃ当然代表もないだろ
試合見てたらスタメンで使われない理由がわかるよ
前にボールを運べる選手ではないから二列目では使いにくいし、1トップが出来ないからトップでも使いにくい
ザルツブルクに来てから多きな成長はないし、このままだと普通にザルツブルク止まりの選手で終わるだろうな
今のままじゃ当然代表もないだろ
198148
五輪行ってたからチーム内で出遅れるのはしゃーない、シーズン本番はまだまだこれからよ
リーグ戦104分で3Gか、いいね、木曜ELは先発で使ってくれぃ、良いアピールになった
代表ですぐ結果を欲しがるのは見てる側、この間も大島をボコボコに潰してたやん
2-3試合は選手を個人批判するのもガマンしてやれよと、短絡的な人が多すぎる、責任は全て監督
...なんて、ここで※したって無駄だよな、代表.厨はこんなトコにいないもんな
リーグ戦104分で3Gか、いいね、木曜ELは先発で使ってくれぃ、良いアピールになった
代表ですぐ結果を欲しがるのは見てる側、この間も大島をボコボコに潰してたやん
2-3試合は選手を個人批判するのもガマンしてやれよと、短絡的な人が多すぎる、責任は全て監督
...なんて、ここで※したって無駄だよな、代表.厨はこんなトコにいないもんな
198149
スタメンで使われないってすでにスタメンで使われてゴールもしてるんだがな。ELもあるしターンオーバーないと無理だからな。
ザルツブルク止まりは願望だろ。それなりの結果出してる選手はあのクラブなら必ず売るよ。
ザルツブルク止まりは願望だろ。それなりの結果出してる選手はあのクラブなら必ず売るよ。
198150
ザルツブルクはレバンテ、ベティス、ソシエダ、セルタより格上のクラブって知らないんだろうな
198151
順調なんだからまだザルツでいいだろ
腰を据えて取り組むんだ
腰を据えて取り組むんだ
198152
移籍だな
ライプツィヒに
ライプツィヒに
198153
ここで活躍すればライプツィヒに行ける
がんばれ
がんばれ
198155
志が低いから、ゴールしても感じるもんが無い。
移籍して挑戦しろよ、、、
移籍して挑戦しろよ、、、
198156
試合も見ずにゴール動画だけ見てスゲースゲー言ってる奴にはわからんだろうな
まぁ今のサッカーを理解してない奴は試合見ても理解出来ないだろうけど
まぁ今のサッカーを理解してない奴は試合見ても理解出来ないだろうけど
198157
ライプツィヒはよ
198158
誰が出ても同じじゃない
大島なんてひどすぎたろ
都合悪いことはすぐ忘れやがる
大島なんてひどすぎたろ
都合悪いことはすぐ忘れやがる
198159
トゥース!とか言いそう
198160
意表に出る作法をものにしたら得点力を助けてくれるぞ。特長に乏しい南野に向いている引き出しのひとつ。
198161
春日ワロタ
確かにイケメンにした春日だわw
確かにイケメンにした春日だわw
198162
2桁得点してるのになんでスタメンにもなれないのかってそりゃ波の少ないいい選手が揃ってるんだから仕方ない。
198165
日曜日は日本人全員ベンチかベンチ外だったおかげで南の野の記事か
198168
代表に召集してたら、疲労でこのゴールはなかったかもしれんな。
いずれは代表入りだろうけど、まだクラブに専念させるべきだと思う。
いずれは代表入りだろうけど、まだクラブに専念させるべきだと思う。
198169
下手にザルツブルクとか行くよりJで結果出してれば4大リーグに直で行けたんじゃね?
198170
表情がいいね〜
198171
J1で活躍してた方が四大リーグへの移籍は早かったかもしれないけど、ザルツブルクで海外の環境になれてからドイツなりに行くのも悪くない選択だったと思うよ
198172
やはりスイスやオーストリアだと強豪でも遠回りやな
直でブンデスの中下位行ったほうが経験になりそ
年2回バイエルンとやれるしまあ中下位でも試合でれなきゃ意味ないけど
直でブンデスの中下位行ったほうが経験になりそ
年2回バイエルンとやれるしまあ中下位でも試合でれなきゃ意味ないけど
198173
人の人生に文句つけるのうまいなー
198174
198172
CL出た方が間違いなく経験としてはいい
CL出た方が間違いなく経験としてはいい
198175
ブンデス中下位でもほとんどの選手はフルシーズン試合に出れてない
南野はいうても昨シーズンほぼフルシーズン試合に出れてたし、オーストリアは環境的にもドイツと変わらないし、ブンデスに移籍してもスムーズに環境に馴染めると思う
南野はいうても昨シーズンほぼフルシーズン試合に出れてたし、オーストリアは環境的にもドイツと変わらないし、ブンデスに移籍してもスムーズに環境に馴染めると思う
198176
まぁすぐにもっと華やかなクラブに行けるだろう
いってほしい
いってほしい
198177
移籍してたら、オリンピックには出れてない。現に予選突破で活躍した元シュツットのヴェルナーはオリンピック出なかったから、ドイツはストライカー不足で苦しんだ。
ラングニックは24歳以下って言ってるんだから、ライプツィヒ移籍を狙うなら、来季でギリギリだな。
ラングニックは24歳以下って言ってるんだから、ライプツィヒ移籍を狙うなら、来季でギリギリだな。
198180
日本の若手?では有望だけど、世界じゃいくらでもいるレベルだから・・・
それにライプツィヒって居るメンバー結構レベル高いぞ。南野ぐらいだと
それにライプツィヒって居るメンバー結構レベル高いぞ。南野ぐらいだと
198181
プレミア下位チームに移籍してほしい
198182
4大リーグに行かないと、あんま注目されないな
198185
WGやFWの選手は、南野のようなキャリアの積み方が良いかもしれん
4大一部の下位チームで90分の大半を守備で過ごして、結果がどうの言われるよりも、日本で注目されないザルツで伸び伸びとプレーするほうが楽しいだろう
4大一部の下位チームで90分の大半を守備で過ごして、結果がどうの言われるよりも、日本で注目されないザルツで伸び伸びとプレーするほうが楽しいだろう
198188
一点目はレベルの高いリーグなら決まらないゴールだったな
198189
南野は和製ラウルだとずっと思っていたがどんどん使われ方が違ってくる・・・
198190
ザルツブルクって実は育成下手なんじゃない?あんまり成長してないような気がする。というか、昔からこれくらい出来てなかったっけ?今の原口みたいな感じでプレーに幅が出れば使いやすくなって引っ張りだこになると思ってたんだけど、どうも一芸を磨く方に行っちゃった感じがする。
198191
なぁ、何で金満のくせにライプツィヒはザルツブルクから取るん?
198192
南野がゴール特化とかどこのめくらだよ
去年の試合観てなかったのか呆れるわ
去年の試合観てなかったのか呆れるわ
198193
※198191
そりゃ、契約年数を無視できるからだろ。普通のクラブは選手が移籍に合意しても、クラブ側がうんと言わなければ移籍は成立しない。でも、ザルツブルクは嫌って言えないからライプツィヒが望んだタイミングで放出しなきゃいけない。
そりゃ、契約年数を無視できるからだろ。普通のクラブは選手が移籍に合意しても、クラブ側がうんと言わなければ移籍は成立しない。でも、ザルツブルクは嫌って言えないからライプツィヒが望んだタイミングで放出しなきゃいけない。
198195
どうも監督から好かれてないのかな
198196
・ロッカールームで寿司で勝利を祝わせてあげて
全力で動いた直後に寿司は辛いもんがあるw
全力で動いた直後に寿司は辛いもんがあるw
198197
このリーグでぶっちぎりに強いクラブでやってるんだからこのくらいやれないと駄目だろ
ステップアップしたいならもっと活躍しないと
ステップアップしたいならもっと活躍しないと
198198
レベルアップのためにブンデスリーガや他のリーグに移籍しなさいとか久保くんの場合にも皆言うけれどさ、それよりも今のチームでレジェンドになっても良いんじゃないかしら? 少なくとも欧州の選手たちはJリーグよりも体格も良いし、当たりも激しいので良いと私は思うんだけれどね、まぁ、今よりもレベルの高いチームに移籍出来るのならそれが一番いいんだけれど。
198199
このままならライプツィヒにステップアップかBMGが注視してるって噂もあるしな
1点目なんて明らかに並の奴ができるゴールとアイディアじゃねーよ
1点目なんて明らかに並の奴ができるゴールとアイディアじゃねーよ
198243
オーストリアなんかでレジェンドになっても・・・
スコットなった俊さんの末路見りゃ分かるだろ
代表Lvじゃどう見てもセリエ時代のがドリブルのキレ有ったし
スコットなった俊さんの末路見りゃ分かるだろ
代表Lvじゃどう見てもセリエ時代のがドリブルのキレ有ったし
198279
なんか腰からケツに掛けてがでっかくなってきてるな