
ハイライト動画
・わーい、今夜はとても良いサッカーをしてた
ヘスケスは良さ気でリードもそう、そして・・・吉田 😱
・吉田がマン・オブ・ザ・マッチだ
・3連勝で3回のクリーンシート、うちはファンタスティックだな
ピュエル監督は本物のクオリティーを見せ始めている
今夜の吉田はどんだけ良かったんだよ
・吉田 - 満点、ほとんどのヘディングに勝利して
見事なインターセプトもあった!
・快勝だな、全体的に見事な内容
ヘスケス、吉田、リード、ターゲットは全員トップクラスだった
・ところで、昨晩のマヤはよく頑張ってハードワークしてなかった?
極めて堅固だった。試合感のある時の彼の風貌が本当に好きだ。
今季はローテーションが少しあるので、多分この堂々っぷりが続くだろう。
・今日の吉田は一流だった、ヘスケスは良さ気で良いことずくめだった
次はウェストハムのアウェイゲームだ
・ヘスケスは問題かったがあんまりだったよ
彼は状況判断を改善して早くする必要がある
俺は吉田がマン・オブ・ザ・マッチだと思う!
・吉田は緊急事態で右サイドバックの役割をする時よりも
純粋なセンターバックとしての方が良いな
・今日はフォンテがぶっちぎりで際立っていた選手。
彼は守備を統率していた。吉田は堅実、リードは堅実。
クラーシは周りよりも遅れていた。
・今夜のうちで一番のディフェンダーは吉田だった
フォンテはワーストだ(そんなに悪い試合をしていないけど)
・フォンテは堅実だったが、吉田よりも卓越していたとは思わない
今日は吉田の方がフォンテよりも良かったよ・・・
・フォンテは高くつきかけたミスを1回した
今夜のベスト・ディフェンダーは吉田だよ
・吉田は非の打ち所のない出来だった...👏
・麻也、昨晩の君はセンセーショナルだったよ
・麻也、昨晩の君は極めて優れていた!よくやった!
・吉田のアンチ共はどこにいるのかな? 👂👂💪🏼🇯🇵
・これを言うことになるとは思ってもみなかった
でも、今日の吉田はもしかすると今まで俺が見てきた中でも
最高の試合をしたかもしれない
確実に俺のマン・オブ・ザ・マッチだわ!

・ところで吉田麻也?今夜は本当にトップクラスだった
今晩はフォンテをはるかに凌駕していたと思う
・俺は心から彼を高く評価している
・俺はずっと高く評価してきた
・以前は高く評価してなかったが
今季、お呼びがかかった時は申し分のない出来だ、本当に!
・両選手とも極めて良かったと思ったわ
・公平に言って、両方共にあまりやるべき仕事がなった
でも、正直フォンテは結構心配だわ
吉田は頼りになった
◆ただヨシはバックパスをしないようにならないとな
・昨晩、彼はしなかったぞ
危険を冒さなかった
◆だから彼は好ゲームをしたんだ
つまらないミスはみんなが覚えている
確認することなくバックパスすることが彼の破滅の原因となっている
・プレミアリーグでうちに問題を引き起こしている罪はフォンテにあることを
みんな忘れているのは面白いね
・フォンテは昨年ほど良くはならないと思う
うちで彼はファンタスティックだったけだに残念だ...
・今夜の吉田は向かってくるヘディング全てに
勝ったと言ってもいいくらい際立っていた
ターゲットはザハを抑え続けていた
そしてヘスケスは素晴らしいパフォーマンスをした
・ハリソン・リードは自分の地位を確立したと思う
吉田は信頼できる3番手の選択肢であることを見せている
・麻也が俺のマン・オブ・ザ・マッチ -
彼はフィルヒル(・ファン・ダイク)から学んでいてとてつもなかったぞ
マン・オブ・ザ・マッチに近かったのはロング - ずっと走るのを止めなかった
・本当にその通りだと思う
今夜の吉田は非常に優れていて
一時的に頭が真っ白になることも一回もなかった
パレスの攻撃を本当に多く遮断していた
・吉田麻也は全てに勝っていた
・吉田はマン・オブ・ザ・マッチの出来
君は素晴らしいよ、ありがとう
【関連記事】
「移籍するかな」と思った吉田麻也が、サウサンプトンに残留したわけ
スペイン流2大テクニック 運ぶドリブル&抜くドリブルをマスターする本 新版
posted with amazlet at 16.09.23
マイナビ出版 (2016-09-21)
売り上げランキング: 106,389
@LukeOsmanRS@TheDanJames@GeorgieH333@Ajthundersticks
@NiallSims@IsaacHale1998 @LukeOsmanRS@jase1962@Hxjbjerg
@MatthewJBD@frannybiddz1@Timcorps@ChrisIngram96@SaintCirce
@LukeOsmanRS@t0mbstoneblues@robIacey@L1minus10@peckham86
@TheBarhoe@maxlee_griffin@THE_SA1NTS@Jemscully@TheBarhoe
@SaintsfcViews@Ajthundersticks@MatthewJBD@jimmykagawa
@KevSoulboots@sturge198,http://bit.ly/2cHgnwJ

オススメのサイトの最新記事
Comments
199886
吉田がこんなに褒められるもんだから雨でも降るんじゃないかと思ってたらもうすでに降ってたわ。
199887
珍しく絶賛される、吉田麻也(笑)
とにかく今年はW杯最終予選も有るし、年末年始も試合が有るし、ELもリーグ杯もFA杯も有るし、死ぬほど試合が有るので、慣れ親しんだサウサンプトンでやるのが一番良いだろう。
これは岡崎にも通じる事で、バーディーが怪我でもしたら、出番は増加するだろう
頑張って欲しい!!(^O^)/
とにかく今年はW杯最終予選も有るし、年末年始も試合が有るし、ELもリーグ杯もFA杯も有るし、死ぬほど試合が有るので、慣れ親しんだサウサンプトンでやるのが一番良いだろう。
これは岡崎にも通じる事で、バーディーが怪我でもしたら、出番は増加するだろう
頑張って欲しい!!(^O^)/
199888
吉田アンチはプレミアで試合に出られる日本人CBを挙げてみたらいい
いないから
いないから
199891
不用意なバックパスは代表の恒例でもあるから本当に直してほしい。
199892
それな
199894
少ないミスの度合いが大きいから目立って叩かれてるだけであって、攻撃、守備に長年安定してるCB。上でも書いてる人がいるが、プレミアで成功してる日本人あげてみろよ。岡崎が結果残すまで吉田しか居なかったと思うけど。
199895
吉田は争う相手が悪すぎる
前までベルギー代表とポルトガル代表で
今はオランダ代表とポルトガル代表
2試合続けて絶賛はよかったな
前までベルギー代表とポルトガル代表で
今はオランダ代表とポルトガル代表
2試合続けて絶賛はよかったな
199896
ここで吉田叩いてるやつ誰もいないのに
いったい誰と戦ってるんだ?
いったい誰と戦ってるんだ?
199898
こうして絶賛されるだろ。で、またやらかしてフルボッコに合うのが吉田のパターンww
まぁ、日本にしてみれば悲しいかな吉田以上のCBがいないのは事実なんだからしゃーない。それと両SBがあれだけ守備が酷いから吉田の負担も倍増という悲しい現実もある。
まぁ、日本にしてみれば悲しいかな吉田以上のCBがいないのは事実なんだからしゃーない。それと両SBがあれだけ守備が酷いから吉田の負担も倍増という悲しい現実もある。
199901
まだCB3番手は続きそうだけど今回のクリーンシートおめでとう
カップ戦続く限りチャンスはあるだろうし今後も続けて頑張って欲しいわ
カップ戦続く限りチャンスはあるだろうし今後も続けて頑張って欲しいわ
199902
プレミアでこんだけ長くやってて実績では間違いなく日本史上1番のCBなのにいまだに全盛期の闘莉王、中澤に及ばないのは何故なのか
アンカーの阿部ちゃんがいたとはいえ南アの日本のDFはまさに鉄壁だった
アンカーの阿部ちゃんがいたとはいえ南アの日本のDFはまさに鉄壁だった
199903
そもそも吉田が代表でそんなに悪いと思ったこと無い
本田長谷部吉田はいつも若手とかの尻拭いしてる印象ある
本田長谷部吉田はいつも若手とかの尻拭いしてる印象ある
199904
マヤシンの俺が報われるシーズンが来たか
199905
日本では後ろのポジションのやつは不当に叩かれてアンチが出来る 代表に呼ばれたときは必ず来てくれるアジア最高のセンターバックに対して上から目線の奴はなんなの?
199906
空中戦には以前から定評があった。吉田が高さで競り負けるシーンはクラブでも代表でも記憶にない。サポが言うようにクリアミス、バックパスミスさえなくせば堂々レギュラーなのは間違いないんだがな。
199907
でも闘莉王、中澤がプレミアでやれるとも思えんけどな
199908
イングランドのガチムチども相手に空中戦、肉弾戦で互角以上にやり合えてる吉田はやっぱり凄いんだな。
199909
吉田っていつも絶賛されてるな
199910
いつもボロボロに言われてるけど、なんだかんだ愛されてるな。
199911
むしろ日本人アンチに袋だたきにされたので、見かねた人が擁護に回ってる状況って気がするな。岡崎の方でもそんな雰囲気がある。
ここのチームはDFをとにかく見てくれるし、評価もされる。ほんとDFにとっては最高のチームだよ。
それだけ厳しい争いと評価にもなるから、そこでやり続ける吉田はほんとすごい。欲を言えば、いつかこのチームの顔になって欲しいね。
ここのチームはDFをとにかく見てくれるし、評価もされる。ほんとDFにとっては最高のチームだよ。
それだけ厳しい争いと評価にもなるから、そこでやり続ける吉田はほんとすごい。欲を言えば、いつかこのチームの顔になって欲しいね。
199912
カップ戦といえど与えられたチャンスをものにできるのはすごい
頑張ってるようで何より
頑張ってるようで何より
199913
正直リーグじゃ出れないだろうからこういうところでアピールして来季に向けてリクルートしないとな
199914
吉田は良いCBだからな
代表だと、ちょっと回りに振り回されてる感じだけどさw
代表だと、ちょっと回りに振り回されてる感じだけどさw
199917
なん…だと…?
いや冗談抜きで代表でもあのクオリティをお願いしたい。
キーパーのコーチングと相方の質にも左右されて当たり前なんだけどね。
いや冗談抜きで代表でもあのクオリティをお願いしたい。
キーパーのコーチングと相方の質にも左右されて当たり前なんだけどね。
199919
日本代表だとボランチをはじめ、MFの介護で負担が大きすぎるから無理だよ
おまえらは代表MFの守備のペラさにもっと気づいた方がいい
おまえらは代表MFの守備のペラさにもっと気づいた方がいい
199920
・タイ戦後半35分以降に雑に危険なパス3回
・UAE戦手を使ってFK献上
・ボスニア戦はオージーの癖のある副審に負けてメンタル崩壊
・ブルガリア戦も攻撃に色気出して後半バテバテで交代
・イラン戦 前半終了間際 疲れてきたら注意力無くしてPK献上
ライン上げる代表にはもういいだろういい加減
仕事もそうだけどやらかす人は注意しても治りません
・UAE戦手を使ってFK献上
・ボスニア戦はオージーの癖のある副審に負けてメンタル崩壊
・ブルガリア戦も攻撃に色気出して後半バテバテで交代
・イラン戦 前半終了間際 疲れてきたら注意力無くしてPK献上
ライン上げる代表にはもういいだろういい加減
仕事もそうだけどやらかす人は注意しても治りません
199921
でもまたやらかすのが吉田
199922
ライン上げない、アンカーシステム、0トップシステム
結果DFラインは凄く安定した
吉田が残念のは事実だが相棒が高さのない今野だったり
今は中途半端な森重だったりでパートナーの空中戦が当てにできない状況
さらに上がりたがりのサイドバックと長谷部以外守備が怖いボランチ
加えてラインを全体的に押し上げて攻撃的なサッカー
で守備範囲の狭いGKという状況よ
こんなん中澤も釣男もカバーし切れんわ
結果DFラインは凄く安定した
吉田が残念のは事実だが相棒が高さのない今野だったり
今は中途半端な森重だったりでパートナーの空中戦が当てにできない状況
さらに上がりたがりのサイドバックと長谷部以外守備が怖いボランチ
加えてラインを全体的に押し上げて攻撃的なサッカー
で守備範囲の狭いGKという状況よ
こんなん中澤も釣男もカバーし切れんわ
199923
>199902
全盛期の闘莉王、中澤に及ばない?違う吉田見てんじゃね?
闘莉王、中澤が当時W杯であれだけやれたのはガチ引きの戦術でカウンター狙いのサッカーだったからであって、ザック時代からのような前に人数をかけるサッカーをしていない。
両サイドバックも守備が酷いんじゃなくて両サイドバックも上がる事で攻撃に人数をかけて点を取るスタイルだから実質DFがCBの2人に負担がかかる。
このスタイルでやってたら点とられた時のDFの対応が目立つから仕方ない事。確かに不注意なミスはあるけどね。
闘莉王、中澤が海外で通常戦術の中でやれる力がなかったってのはサッカー理解できる人ならわかると思うよ。今の吉田が彼らより下なんて事は絶対に無い。
全盛期の闘莉王、中澤に及ばない?違う吉田見てんじゃね?
闘莉王、中澤が当時W杯であれだけやれたのはガチ引きの戦術でカウンター狙いのサッカーだったからであって、ザック時代からのような前に人数をかけるサッカーをしていない。
両サイドバックも守備が酷いんじゃなくて両サイドバックも上がる事で攻撃に人数をかけて点を取るスタイルだから実質DFがCBの2人に負担がかかる。
このスタイルでやってたら点とられた時のDFの対応が目立つから仕方ない事。確かに不注意なミスはあるけどね。
闘莉王、中澤が海外で通常戦術の中でやれる力がなかったってのはサッカー理解できる人ならわかると思うよ。今の吉田が彼らより下なんて事は絶対に無い。
199924
ほんとに代表では尻拭いさせられてるよなCBは。先日のタイとの試合でも2-0で勝ってる状況で終了間際にセットプレーのチャンスときに長谷部が「なぜ上がってこない?」と激しくジェスチャーで後ろに文句言ってた。すでに守備でバタバタしてんのに。欧州南米の強豪チームは大人だからあんなときに無理に攻めない。とにかく攻めろ的要素が強すぎて守備の意識が薄すぎる。あんなやり方ではどんなCBでも苦労するよ。ちょっと話ズレたな、すまん。
199925
*199922
中澤も釣男は失点してた 阿部がアンカーにサイドが守備に走ってやっと安定した
吉田はシステム関係なく『やらかす』吉田個人が問題視されてる
中澤も釣男は失点してた 阿部がアンカーにサイドが守備に走ってやっと安定した
吉田はシステム関係なく『やらかす』吉田個人が問題視されてる
199926
>199923
同意
まあ体の強さとか単純な跳ね返しの力などでは両名はもしかすると吉田以上かもしれないが総合力では吉田が間違いなく上
あと語学力、適応力、コミュ力なども吉田は相当に高いレベルにある
サッカーの能力プラスそれらの能力を加えると歴代日本代表でもトップクラスかと思う
同意
まあ体の強さとか単純な跳ね返しの力などでは両名はもしかすると吉田以上かもしれないが総合力では吉田が間違いなく上
あと語学力、適応力、コミュ力なども吉田は相当に高いレベルにある
サッカーの能力プラスそれらの能力を加えると歴代日本代表でもトップクラスかと思う
199927
バックパスを止めるだけで凄いことになるとは思ってたが
やはり!
やはり!
199930
代表の場合両酒井が馬.鹿すぎるからなあ
その負担がなければフィードは悪いが守備専で使える貴重な人材だろ
その負担がなければフィードは悪いが守備専で使える貴重な人材だろ
199931
闘莉王、中澤だとディフェンスラインを上げれないんだよな・・
ペナの中で弾くだけなら強いと思うけど
ペナの中で弾くだけなら強いと思うけど
199932
女の思考
・狭い内輪の序列つけ 闘莉王、中澤がー
・吉田のやらかしを感情論だけで理由つけ
意味ないよ やらかし続けてAFC2011以降結果なんかないから
吉田個人も契約延長はない
・狭い内輪の序列つけ 闘莉王、中澤がー
・吉田のやらかしを感情論だけで理由つけ
意味ないよ やらかし続けてAFC2011以降結果なんかないから
吉田個人も契約延長はない
199936
結果を決め付けて、契約まで決め付ける
幼い思考
幼い思考
199937
アジアじゃレベル低すぎてうまくいかんのか?
199938
麻也の記事、読みたかったから嬉しいです
管理人さん、ありがとうございます
誉められまくってますねぇ
よかった、よかった
このレベルを継続するのは難しいでしょうが、出場できる時は最低でも叩かれないくらいの出来でいてくれるといいなぁと思っています
応援してるよ、麻也!
管理人さん、ありがとうございます
誉められまくってますねぇ
よかった、よかった
このレベルを継続するのは難しいでしょうが、出場できる時は最低でも叩かれないくらいの出来でいてくれるといいなぁと思っています
応援してるよ、麻也!
199939
一生分称賛されちゃったんじゃないか?これ
199941
この好調を維持していければもっと評価が上がるよね
海外組は代表の移動がネックだね
海外組は代表の移動がネックだね
199942
代表では介護だとか尻拭いとか言うけどね、サウサンプトンのサポにもミスの多さや集中力の欠如を指摘されてるじゃないか。
誰と比べて上だとか下だとかの話でもないよ。
誰と比べて上だとか下だとかの話でもないよ。
199943
こうやって日本でもDFやGKが評価され、称賛されるような風潮がでてくれればな。
下のカテゴリの指導者から問題あると思うんだよな、前から順にうまい子並べてくだけだろ?
下のカテゴリの指導者から問題あると思うんだよな、前から順にうまい子並べてくだけだろ?
199944
ついにバックパス禁止のCBになったの?
199945
つまり日本代表にとって、必ずしもプレミアにいる選手の方がJの選手よりも良い影響を与えるわけではないってことか
まあ実績的には一番だし今日みたいにやらかしがない試合は本当に良いからな
頑張ってくれー
まあ実績的には一番だし今日みたいにやらかしがない試合は本当に良いからな
頑張ってくれー
199946
後ろで繋ごうとしたりバックパスせず大人しくクリアしてれば
そこそこいいFW兼CBじゃないか
バックパスは香川に習って欲しい
そこそこいいFW兼CBじゃないか
バックパスは香川に習って欲しい
199948
SBで使われたときはよかったり悪かったりだけど
CBで使われた時はずっと安定してるぞ
CBで使われた時はずっと安定してるぞ
199950
キーパーならまだしもセンターバックにマンオブザマッチだとか際立っていたとか
評価が出てくるってすごいね。2-0だったらオフェンス陣に目がいくのが自然だろうに
評価が出てくるってすごいね。2-0だったらオフェンス陣に目がいくのが自然だろうに
199951
吉田はCBの時はほぼいつも良いからな
一回くらいオウンかました気もするけど
一回くらいオウンかました気もするけど
199953
フォンテが今年33歳でもうすぐいなくなるとして、そのままスタメンに貼り付けるのか代わりを探されるのか
今のうちに安定してスタメンとれるぐらいの評価を保ちたいな
今のうちに安定してスタメンとれるぐらいの評価を保ちたいな
199956
代表戦じゃ試合勘なさそうで心配だったがカップ戦で出られるなら回復しそうだな
199962
上のサポの声とここのレス読んだら目から汗が…
吉田がんばれ!
吉田がんばれ!
199976
サウサンプトンに吉田が来てから監督は4人目かな?アドキンス、ポチェッティーノ、クーマン、ピュエルかな。
けっこう凄い監督ばかりだけど、結局なんだかんだといずれの監督にもそれなりに使われている。
なおかつ新戦力もどんどん入ってくる中で生き残ってるのは凄い。プレミアで契約延長を勝ち取ったのも彼だけだしな。日本人レベルで考えると偉業。
けっこう凄い監督ばかりだけど、結局なんだかんだといずれの監督にもそれなりに使われている。
なおかつ新戦力もどんどん入ってくる中で生き残ってるのは凄い。プレミアで契約延長を勝ち取ったのも彼だけだしな。日本人レベルで考えると偉業。
200007
南アの日本のDFはまさに鉄壁だったって・・・半径10mしか動いてないけどなw
200015
日本代表だとなまじ前に行けてゲームを組み立てられて後ろにスペース出来ちゃうからよくないんやろ。
基本的に海外組のチームのレベルでドン引きされることはないからな。
むしろすることはあっても。
ある程度引いて競り合い中心ならそうは負けんやろ。
ブラジルW杯でも縦ポンで吉田は競り勝ってた気がする。
基本的に海外組のチームのレベルでドン引きされることはないからな。
むしろすることはあっても。
ある程度引いて競り合い中心ならそうは負けんやろ。
ブラジルW杯でも縦ポンで吉田は競り勝ってた気がする。
200460
吉田は素晴らしいレベルではないかもしれないが、今の日本では層が薄いポジションであるCBの貴重な選手として必要な存在。
少なくともローテーションでなら使われるのだから、サウサンプトンにとどまり自分を磨いてほしい。
少なくともローテーションでなら使われるのだから、サウサンプトンにとどまり自分を磨いてほしい。
201356
ブラジルW杯では吉田が空中戦勝率No.1だったらしい。
素晴らしい