<フランス杯:マルセイユ2-1リヨン>◇10回戦◇1月31日◇マルセイユ
DF酒井宏樹が所属するマルセイユが延長戦の末、リヨンを2-1で下し16強進出を決めた。
酒井宏は右サイドバックでフル出場し、決勝点を演出した。
マルセイユは前半24分、左サイドからのFKを中央でDFファンニが頭で流し込んで先制。後半19分に同点に追いつかれ、1-1で延長戦にもつれ込んだが、同後半4分、右サイドで酒井高がスペースへ出したボールをMFカベッラが中央へクロスを上げ、走り込んだDFドリアが左足で押し込み決勝点を挙げた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-01772851-nksports-soccDF酒井宏樹が所属するマルセイユが延長戦の末、リヨンを2-1で下し16強進出を決めた。
酒井宏は右サイドバックでフル出場し、決勝点を演出した。
マルセイユは前半24分、左サイドからのFKを中央でDFファンニが頭で流し込んで先制。後半19分に同点に追いつかれ、1-1で延長戦にもつれ込んだが、同後半4分、右サイドで酒井高がスペースへ出したボールをMFカベッラが中央へクロスを上げ、走り込んだDFドリアが左足で押し込み決勝点を挙げた。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
・酒井、カベッラ、ファンニは物凄い試合をした!
・ドリア、酒井、ロランド、ファンニ、ヴァンクール
ロペス、サンソン、カベラは最高
・酒井は試合前に寿司を食べたように、相手を食らってた
物凄いよ、シーズン序盤からどれだけ進歩を遂げているんだ
・酒井は牛乳のように"並外れた"デパイを飲み干した

・どうやら2000万ユーロの価値があるらしいデパイを酒井が完封
<ナンシー>
・デパイはアザールと比較されているのに酒井さえも抜けない
・デパイはFIFAでスピードが94もあるのに酒井に追いつかれてた
・FIFAで酒井は過小評価されている!
アップデートを早くしてくれ! ^^
・酒井は鬼のようなフェキルとデパイを抑え込んだから、酒井>オーリエ
・酒井はメンフィス(・デパイ)をお漏らしさせたことを許して貰うために
メンフィスの父親を見つけるだろう
・酒井はサッカー選手なのか?それともベビーシッターなのか?
なぜなら小さなメンフィスの面倒を見て世話をきちんとしていたからね
・ドリアのセレブレーションで忘れるべきではないのは
酒井がした素晴らしい試合だ
今シーズンOM(オリンピック・マルセイユ)の中で一番のディフェンダーだ
・一番のディフェンダーではないな
アタッカー相手にとても良いが
苦しい状況でも安定して守備をしないといけない
・酒井の守備は堅実でドリアのゴールの起点になったことに注目
・俺らは酒井を批判していた、俺もしていた
でも、この試合では好守で信頼できた
・酒井には肺が3つもあるのかと思った
彼がやっていることでちょっと批判されすぎだと思う!
・酒井はヴァルブエナ相手に苦しんだがデパイを相手にして復活
このような相手の方がやりやすいのだと思う
・スタジアムから帰ってきたが興奮が収まらない
酒井がヴァルブエナとデパイを抑えて
オニのようにオーバーラップするのを見てきた
楽しみを与えてくれるものだ
<フランスのバルセロナファン>
・この試合でマルセイユとロペスと酒井への俺の愛が強まったわ!!!!!
・リヨン戦、(酒井は)ファンタスティックだった
俺は君がドイツにいた時から追いかけている
成功を願ってるよ、何年も(マルセイユに)居続けて欲しい ^^
・👏👏👏👏👏 ヒロキ、今夜は最高の試合をしたな
何度も何度も戦った...おめでとう 👍👀
・まじでいい試合をしたな
お前は最高だ、頼むこんなプレーを続けてくれ
"Arigato Gosaimas"
・スーパーな試合をした、ブラボー!
・おはよう ヒロキ よくやった
ミスター3つの肺 ⚪Ⓜ️💪💪💪💪
・酒井はここのところ試合毎に成長していてとても良い!
欠点が守備なのはみんなわかっている
・正確なキック、確かな技術、オーバーラップの効率性、クロスの質など
・だからどの相手も酒井とは反対側から攻めようとしてくる
酒井のサイドを崩すのはとても難しいからね
・スタジアムから見ていて酒井宏樹はとてつもなかった!
テレビで見ていたみんなも同じ?
・いつもと比べて攻撃では目立たなかった!
でも、守備は固かった
・クロスをあげないんだ
オーバーラップしていいポジションに入っても
後ろを向いてパスを戻す
それが俺をイライラさせる
・既に言ってきたが酒井の成長っぷりには好印象を受ける
毎試合相手からパワーを吸収しているようだ
・たぐいまれだ
・それってゴクウ・ブラックじゃん
・酒井は居場所を見つけてチームによく溶け込んでいる
・酒井はこの上なく良いサプライズだ
パワフルで、精度、頼りになる
マルセイユで長年の中でも最高のサイドバックだ
・彼は良いって言っただろ
・酒井の成長には開いた口が塞がらない、なんて男だ
・パイェとエブラが復帰してドリアがヒーローになり

酒井が完璧な守備をする
誰がこんな日がやって来ると思っただろうか ?? 😱😱
・この選手のことをどんどん気に入っている・・・
とても優秀なサイドバックよ
小人の置物(ヴァルブエナ)を消して、デパイを粉砕した
もっとこういうのを頼むわ
・ああ、昨日の彼はとても良かった
他の選手のように自信が漲っていた
ガルシア監督の影響が見え始めている
・「phocéen(仏メディア)」によると
リヨン陣内で彼の姿が見られなかったらしい
双眼鏡を渡してやるべきかもな
・クラブワールドカップでバルセロナと対戦した時にも
彼のクオリティーは見受けられた
ドイツでの彼のキャリアは成功とは言えないが
今は本物の監督がいて野心を持ってる本物のチームにいることで
彼の才能が自然と開花している
※バルセロナではなくサントス戦です
<記者>
◆今夜は試合後の酒井のインタビューに日本人ジャーナリストが2名

・酒井はいつも笑顔だな、上機嫌の彼が見られて嬉しいよ
<記者>
◆20分後、酒井はまだインタビューを受けている
超いいやつだ!

フランス語の翻訳は誤訳御免でお願いします
ワールドサッカーダイジェスト 2017年 2/16 号 [雑誌]
posted with amazlet at 17.02.02
日本スポーツ企画出版社 (2017-02-02)
@LucasMendes972@LultraFoot@PapisKante@takezo91@alexisdnc
@DivoAurel@olympioscope@corleone13009@JCM13MM@enzoangel83
@schopenbauer@AmayesB@Deathstroke_300@Yoan_Dnz@billiboy113
@hgmvn@BilelAffelay@BenLebarbier@BenLebarbier@Yvann__
@Kanaclane@Guigui77Om@MkrTounsy@SAUVEURGRECO@BareauMickael
@DjFloy@JulienMestre@ouways23@MD_Airrr,http://bit.ly/2k1n1Un

オススメのサイトの最新記事
Comments
220000
デパイがんばれ
220001
ゴリよかったなぁ
ちょっと最近、脆い部分が見え隠れし始めたところで盛り返したわ
来季のオフは大物がやってくるだろうけど頑張ってほしいな
ちょっと最近、脆い部分が見え隠れし始めたところで盛り返したわ
来季のオフは大物がやってくるだろうけど頑張ってほしいな
220002
ブンデスであれだけ守備ダメダメだった選手がむしろ守備面で評価されるんだもんなぁ、乾がブンデスで対策されてダメになったけどスペインで良いプレー取り戻してたりするし、やっぱり個人個人によって自分に合うリーグとの巡り合わせって大切だね。
220003
※220002
すまん、「守備面で」とか書いたけどちゃんと読んだら守備面を評価されてるのはこの試合だけみたいだった。
すまん、「守備面で」とか書いたけどちゃんと読んだら守備面を評価されてるのはこの試合だけみたいだった。
220004
顔が集中してないだけやで
220005
ゴリへの評価を見ていても、やっぱり体が大きいというのは印象を大幅によくするんだなあって感じる。
長友がインテルサポに受け入れられないの原因の一つはやっぱりこれなんだろうな。
長友がインテルサポに受け入れられないの原因の一つはやっぱりこれなんだろうな。
220006
> 右サイドで酒井高がスペースへ出したボールを・・・
活躍したのゴリじゃないじゃん
活躍したのゴリじゃないじゃん
220007
デパイがしょぼすぎて何でリヨンはこんなのに大金払ったのかわからん
これならリーグ・アンの他チームにもっといい選手おったろうに
これならリーグ・アンの他チームにもっといい選手おったろうに
220008
良い選手ではあるんだろうけどな
頭が…
頭が…
220009
体が大きいのは長所だからね、実際に
ゴリの場合は加えて強いし
空中戦でガチムチの黒人を吹っ飛ばしてるのなんか見るとすごいよ
特にSBはCBの役割も兼ねるわけだから、かなりの長所だね
ゴリの場合は加えて強いし
空中戦でガチムチの黒人を吹っ飛ばしてるのなんか見るとすごいよ
特にSBはCBの役割も兼ねるわけだから、かなりの長所だね
220011
※220006
HSVで出場停止になったからフランスでこっそり出場?w
HSVで出場停止になったからフランスでこっそり出場?w
220012
これで酒井の価値が2100万ユーロになったな
220014
デパイ相手なら参考記録だろ
ちなユナイテッド
ちなユナイテッド
220018
>後半19分に同点に追いつかれ、1-1で延長戦にもつれ込んだが、
>同後半4分、~決勝点を挙げた
?一瞬悩んだ、延長後半4分か・・・記者の文章がダメダメだな
所謂基点ってやつかw 取り敢えずおめ♪
>同後半4分、~決勝点を挙げた
?一瞬悩んだ、延長後半4分か・・・記者の文章がダメダメだな
所謂基点ってやつかw 取り敢えずおめ♪
220019
フットボーラーとしてのデパイを貶すのはいいんだけど、父親ネタは不謹慎だと思う。
220020
おめでとうさんや、さかい()
関係ないけど、デパイがオバマに見えたw
関係ないけど、デパイがオバマに見えたw
220021
長友はさ、小さいのに上手くないんだよな
フィジカル型はサイズが求められがちだから
「小さい枠」では不利だわな
使い方が難しい
フィジカル型はサイズが求められがちだから
「小さい枠」では不利だわな
使い方が難しい
220023
サイドバックで185cmってデカい方だよね
220026
サッカーIQ高くないのが残念
220027
酒井はタッパあるので、3バックの一角とかもやれるんじゃないかとついつい期待してしまうな
代表で3バックオプションとかも見てみたいなあ
代表で3バックオプションとかも見てみたいなあ
220028
> 右サイドで酒井高がスペースへ出したボール
https://youtu.be/5J1kOZFhXYE?t=7089
どんなキラーパスかと思いきや、意外とあっさりしてて笑った。まあ、その前までずっと切り込んでたのも効いてるんだろうけど。
https://youtu.be/5J1kOZFhXYE?t=7089
どんなキラーパスかと思いきや、意外とあっさりしてて笑った。まあ、その前までずっと切り込んでたのも効いてるんだろうけど。
220030
フランスの方が要求されるレベルは下がるとはいえブンデス降格クラブでボロボロだった選手がここまで活躍できるとは思わなかった
220031
リーグ・アンでここまで成長するとは思わなかったな
あとは豪快なミドルとクロスのアシストが見たい
あとは豪快なミドルとクロスのアシストが見たい
220032
マルセイユなんだかんだで名門やし良かったな
220033
いや、ブンデス時代に何故か日本で過小評価されていただけで元々すげー良い選手だったから
だからマルセイユみたいな名門いけたんだし
てか、なぜ過小評価されてたかってと内田BABAどもね
だからマルセイユみたいな名門いけたんだし
てか、なぜ過小評価されてたかってと内田BABAどもね
220035
ハノーファー自体が壊滅していたからね
ゴリの短所が露わになりやすい状況だった
SBはチーム状態のあおりを食いやすいポジであるからしてそのあたりも考慮する必要がある
ゴリの短所が露わになりやすい状況だった
SBはチーム状態のあおりを食いやすいポジであるからしてそのあたりも考慮する必要がある
220039
>>220033
タイプが違って高水準のSBがいたこを喜ぶべきだったんやけどな。
日本はなぜか優劣をつけたがる。
素人目に見ても長所は違うだろ。
個人的には守備重視なら体格良い酒井の方が良いと思ってた。
欧州遠征のフランス戦も確か酒井だったはず。
ただ元々ドイツでも対人は良かった思うのだがドイツで守備が酷評されてたって本当なんかな?一部のアンチの意見ではなくて。
タイプが違って高水準のSBがいたこを喜ぶべきだったんやけどな。
日本はなぜか優劣をつけたがる。
素人目に見ても長所は違うだろ。
個人的には守備重視なら体格良い酒井の方が良いと思ってた。
欧州遠征のフランス戦も確か酒井だったはず。
ただ元々ドイツでも対人は良かった思うのだがドイツで守備が酷評されてたって本当なんかな?一部のアンチの意見ではなくて。
220040
ドイツでの酷評はチーム構成上の問題が多く影響してたと思うよ
良いチームで戦術にハマればゴリならどこでもそこそこやるでしょ
マルセイユとのタイミングが良かったね
良いチームで戦術にハマればゴリならどこでもそこそこやるでしょ
マルセイユとのタイミングが良かったね
220043
※220008 ※220026
マルセイユ自体が面白い状況にあるので見守ってるが、
リーグ変えて8月から選手の大半が総入れ替えされて監督も変わって
それでも戦術理解度をどんどん上げてるので適応力は高いという印象を持ったけどな。
頭の良さやサッカーIQって何なんでしょうね?具体的に何ができて何ができないと書けばわかりやすいのだが、そういうあいまいな言葉では伝わるものも伝わらないんじゃないかな。
マルセイユ自体が面白い状況にあるので見守ってるが、
リーグ変えて8月から選手の大半が総入れ替えされて監督も変わって
それでも戦術理解度をどんどん上げてるので適応力は高いという印象を持ったけどな。
頭の良さやサッカーIQって何なんでしょうね?具体的に何ができて何ができないと書けばわかりやすいのだが、そういうあいまいな言葉では伝わるものも伝わらないんじゃないかな。
220045
いやいや、別にブンデスのプレーが良かったわけじゃなくてマルセイユが財政難で移籍金発生しない選手をとるしかなかったから仕方なくとったんだよ。ハノーファー降格で個人残留しようとフリーになったけど結局財政難でアジア人も欲しいマルセイユしか手を挙げなかった。
そんなこと関係なく今の活躍は素晴らしいけどね。
そんなこと関係なく今の活躍は素晴らしいけどね。
220046
※223309
酒井はかなり攻撃的な部分を長所にしてたから実際に守備面で批判されることは多かったよ。もちろんチームの事情で守備負担が大きかったこともあるけどね。
酒井はかなり攻撃的な部分を長所にしてたから実際に守備面で批判されることは多かったよ。もちろんチームの事情で守備負担が大きかったこともあるけどね。
220048
2015-2016シーズンはここ十数年で最悪の成績で主力がボロボロ流出してたからどうなることかと思ったけど
まさかゴリが主力として活躍してパイェが帰ってきてエヴラが加入するとは予想してなかったわ
まさかゴリが主力として活躍してパイェが帰ってきてエヴラが加入するとは予想してなかったわ
220049
※220040
マルセイユ内でも結構状況次第だよ
今の監督が攻め達磨で押し込んで勝つのを理想としてるから、相手の決定力がなければ後ろに余裕があるという状況になり、相手の決定力がある(同数では守り切れないFWがいる)とカバーリングの恩恵なしで後ろ向きで1対1をやることになるので失点時の見た目は印象が悪い。
あと守備に余裕がない戦術なんでマークずらしてくる攻撃に弱い。モナコ戦・リーグリヨン戦はそれが目立ったし、カップリヨン戦も失点は酒井とトヴァンでマークする相手を入れ替えるのに失敗して失点だから。
ただまあ、この監督のおかげで守備の印象は状況次第、味方の戦術と相手の強さの相性でいくらでも変わるのはよくわかる。
マルセイユ内でも結構状況次第だよ
今の監督が攻め達磨で押し込んで勝つのを理想としてるから、相手の決定力がなければ後ろに余裕があるという状況になり、相手の決定力がある(同数では守り切れないFWがいる)とカバーリングの恩恵なしで後ろ向きで1対1をやることになるので失点時の見た目は印象が悪い。
あと守備に余裕がない戦術なんでマークずらしてくる攻撃に弱い。モナコ戦・リーグリヨン戦はそれが目立ったし、カップリヨン戦も失点は酒井とトヴァンでマークする相手を入れ替えるのに失敗して失点だから。
ただまあ、この監督のおかげで守備の印象は状況次第、味方の戦術と相手の強さの相性でいくらでも変わるのはよくわかる。
220050
オーナーが代わったからCLに返り咲きあるね
ルディ・ガルシアのこのチームの将来は明るい
ルディ・ガルシアのこのチームの将来は明るい
220051
※220045
財政難ってのはちょっと違うかな
クラブ売却にあたって表向きのB/Sをきれいにしたくて、
そのままでは「潜在価値」にすぎない移籍金で最大の黒字を出すことを望んだだけで、
給料総額は普通にリーグ上位。
ほかにも移籍金は無料だだ給料は高いベテラン勢やレンタル選手が居並んでる。
酒井は2部落ちしたハノーファーには給料が高すぎるから紐なし放出されたんで、
給料は高くてもいいが移籍金は安くしたいマルセイユと
移籍金はいいから給料を抑えたいハノーファーの思惑が合致した結果ではある
財政難ってのはちょっと違うかな
クラブ売却にあたって表向きのB/Sをきれいにしたくて、
そのままでは「潜在価値」にすぎない移籍金で最大の黒字を出すことを望んだだけで、
給料総額は普通にリーグ上位。
ほかにも移籍金は無料だだ給料は高いベテラン勢やレンタル選手が居並んでる。
酒井は2部落ちしたハノーファーには給料が高すぎるから紐なし放出されたんで、
給料は高くてもいいが移籍金は安くしたいマルセイユと
移籍金はいいから給料を抑えたいハノーファーの思惑が合致した結果ではある
220053
パイェとエブラが帰ってきてカップ戦でマルセイユとガチンコかあ
フランスってリーグとしても国としてもいいSBが育つような感覚が何故かあるから、願わくばオーリエのような、強くてうまくて3バックもこなすくらい器用な選手にまでなってほしいね!
フランスってリーグとしても国としてもいいSBが育つような感覚が何故かあるから、願わくばオーリエのような、強くてうまくて3バックもこなすくらい器用な選手にまでなってほしいね!
220054
リヨンとガチンコだ、何言ってんだ
220055
ハノーファーでゴリの守備が悪かったって言ってる人は異世界人かな?今考えればそんなに良くもなかったと思うが、ハノーファーのDF陣では酒井が突出して圧倒的に良かった。だから、契約最終年でもスタメンだったわけで、CBとかは酷すぎた。
220056
大まかにこのチームのゲーム面での概況を説明すると:
・前監督の時は個人能力ありきのオランダ・ベルギーのクラブっぽい状況だった
・現監督は「北のバルサ」を率いていただけあってポゼッション志向。
「俺たちのサッカー」っぽいので日本人には見慣れた部分がある。
・現監督に真っ先に適応したのが右サイドの2人で、昨年末はこの2人に
ユース上がりのチビッ子&パス上手い&シュートと守りは軽い選手が加わり
縦への推進力がこの3人のコンビネーションで担われていた。
酒井が評価を高めたのはその時期。
・現在は左も補強され、前の試合は大量5点。
ただし上位相手には大量失点もしており、守備の成熟が課題。
こんなところかな
・前監督の時は個人能力ありきのオランダ・ベルギーのクラブっぽい状況だった
・現監督は「北のバルサ」を率いていただけあってポゼッション志向。
「俺たちのサッカー」っぽいので日本人には見慣れた部分がある。
・現監督に真っ先に適応したのが右サイドの2人で、昨年末はこの2人に
ユース上がりのチビッ子&パス上手い&シュートと守りは軽い選手が加わり
縦への推進力がこの3人のコンビネーションで担われていた。
酒井が評価を高めたのはその時期。
・現在は左も補強され、前の試合は大量5点。
ただし上位相手には大量失点もしており、守備の成熟が課題。
こんなところかな
220057
マルセイユでSBといえばリザラズだよな
トルシエとすごく仲が良くて
顔を合わせると抱きしめ合ってたらしい
ほんで、もう二度とバイエルンには帰りたくない!って長期在籍したんだよなー
トルシエとすごく仲が良くて
顔を合わせると抱きしめ合ってたらしい
ほんで、もう二度とバイエルンには帰りたくない!って長期在籍したんだよなー
220058
よく考えたらこういうゴリラフランスに居るな
220059
正直酒井の攻撃面にはネガティブだわ
日本代表でオーバーラップから良いセンタリングをあげるのを見たことないもの
日本代表でオーバーラップから良いセンタリングをあげるのを見たことないもの
220061
クロスの制度については内田も長友も高徳もあれだからな…
220062
内田の復帰がもう絶望的な以上、代表のSBは長友、酒井ゴリしかないからな
酒井ゴーはあまりに守備が軽すぎて信用できない
名門マルセイユでこれだけサポから信頼得れてたら大したもんだよ
酒井ゴーはあまりに守備が軽すぎて信用できない
名門マルセイユでこれだけサポから信頼得れてたら大したもんだよ
220063
※220059
こういう痴呆ア○チ見ると、認知バイアスってほんと恐ろしいと思うわ
一番わかり易いベルギー戦の柿谷へのクロスですら見てないとか言い出しそう
こういう痴呆ア○チ見ると、認知バイアスってほんと恐ろしいと思うわ
一番わかり易いベルギー戦の柿谷へのクロスですら見てないとか言い出しそう
220064
※220061
長友と高徳はクロス精度高いぞ、何言ってんだ
代表のクロス数や成功率のデータ見てこい。内田が圧倒的に低い
長友と高徳はクロス精度高いぞ、何言ってんだ
代表のクロス数や成功率のデータ見てこい。内田が圧倒的に低い
220065
お前が用意しろよソースは
220066
クロスの精度が悪いって評価をよく聞くけれど、そもそも点で合わせるクロスを上げられたらそれだけで世界トップクラスを戦える武器を持っていることになるんだよね
ピンポイントクロスに運動量をつけたらベッカムの出来上がりなわけだしさ
普通のクロスは味方が相手と5分で競り合えるボールを出せたら大成功でしょう。
そこから先は中で待ってるオフェンスの選手の仕事。
ピンポイントクロスに運動量をつけたらベッカムの出来上がりなわけだしさ
普通のクロスは味方が相手と5分で競り合えるボールを出せたら大成功でしょう。
そこから先は中で待ってるオフェンスの選手の仕事。
220068
※220066
その通りだね。世界で評価されてるSBを試合中ずっと見てれば分かるけど、ほとんどクロスなんて1,2回上げる機会があれば良いほうだし、合わないのが普通。
試合の流れの中でクロスなんてのは点で合わないのが普通、そもそもSBだとクロスを上げることすらできないのが普通であって、
長友みたいにクロスを上げることが難しい状況から独力でばんばん質の高いクロスを何本も上げられて、しかもドンピシャで合わせられる選手ってのは凄く貴重なんだよな。
少ない失敗に引きずられて印象論で語る前に、長友の代表やクラブでのクロスからのアシスト数の多さを見て、他のSBで果たしてこれができるかと想像するだけでも良い勉強になる。
その通りだね。世界で評価されてるSBを試合中ずっと見てれば分かるけど、ほとんどクロスなんて1,2回上げる機会があれば良いほうだし、合わないのが普通。
試合の流れの中でクロスなんてのは点で合わないのが普通、そもそもSBだとクロスを上げることすらできないのが普通であって、
長友みたいにクロスを上げることが難しい状況から独力でばんばん質の高いクロスを何本も上げられて、しかもドンピシャで合わせられる選手ってのは凄く貴重なんだよな。
少ない失敗に引きずられて印象論で語る前に、長友の代表やクラブでのクロスからのアシスト数の多さを見て、他のSBで果たしてこれができるかと想像するだけでも良い勉強になる。
220069
クロスをあげないんだ
オーバーラップしていいポジションに入っても
後ろを向いてパスを戻す
それが俺をイライラさせる
↑
これすごくわかる。
酒井は味方がパス貰いに来ると任せちゃう。
もっと自分で行って欲しい。
でもここまでほんと良くやってる。
オーバーラップしていいポジションに入っても
後ろを向いてパスを戻す
それが俺をイライラさせる
↑
これすごくわかる。
酒井は味方がパス貰いに来ると任せちゃう。
もっと自分で行って欲しい。
でもここまでほんと良くやってる。
220070
いやいや相変わらずポジショニング最悪でしょ
バックパスは攻撃のアイディアが無いからだし
やっぱスポーツは頭だわ
バックパスは攻撃のアイディアが無いからだし
やっぱスポーツは頭だわ
220071
一応DFだし、一枚惹きつけてフリーの攻撃手に預けたほうが可能性が高いからだろうな
見る目ない視聴者はフォアザチームで効率重視でも批判するし、脳筋になっても批判するんだよ
「シュート撃て」と言ってた奴が、シュート撃って外すと「味方にパス出せただろ」って言うのと一緒
結局はミスを恐れて攻撃に参加せず守備もアリバイだけ作って、目立ったことせずに試合から消えてるような奴が一番評価されるという謎な事態になる
見る目ない視聴者はフォアザチームで効率重視でも批判するし、脳筋になっても批判するんだよ
「シュート撃て」と言ってた奴が、シュート撃って外すと「味方にパス出せただろ」って言うのと一緒
結局はミスを恐れて攻撃に参加せず守備もアリバイだけ作って、目立ったことせずに試合から消えてるような奴が一番評価されるという謎な事態になる
220074
220043
サッカーIQがなんたらはおれもよくわからないが、ゴリは失点時に吉田とはまた違った意味でポカることが多い。なんでお前そこにいるんだよー系がドイツ時代は多かったね。抜かれるどうこうじゃないけど、なんで読めないんだ、なんでお前がカバーにいかないんだ、どうしてマークしてる選手を忘れちまう・・・こういう感じ。マークの受け渡しはチームとしてって言い訳できる場合もあるかも知れないが、ゴリの場合は割りと酷すぎる場面が多い。内田や長谷部ってゴリほどフィジカルがなくても読みが段違いで見ての通りの守備力でしょ。ドイツ時代、確かにチームは弱いかもしれないが、別にフランスにきても守備が劇的によくなったわけじゃないし相変らず危うい場面は多いよ。右サイドにいい選手がいて関係も良好でいいコンビになってて攻撃としては申し分ない。アシストはまだないけど未遂なら何度かあるから。
サッカーIQがなんたらはおれもよくわからないが、ゴリは失点時に吉田とはまた違った意味でポカることが多い。なんでお前そこにいるんだよー系がドイツ時代は多かったね。抜かれるどうこうじゃないけど、なんで読めないんだ、なんでお前がカバーにいかないんだ、どうしてマークしてる選手を忘れちまう・・・こういう感じ。マークの受け渡しはチームとしてって言い訳できる場合もあるかも知れないが、ゴリの場合は割りと酷すぎる場面が多い。内田や長谷部ってゴリほどフィジカルがなくても読みが段違いで見ての通りの守備力でしょ。ドイツ時代、確かにチームは弱いかもしれないが、別にフランスにきても守備が劇的によくなったわけじゃないし相変らず危うい場面は多いよ。右サイドにいい選手がいて関係も良好でいいコンビになってて攻撃としては申し分ない。アシストはまだないけど未遂なら何度かあるから。
220075
俺が観たときは守備ボロボロだったけど改善したんか
220078
RBは西でいいでしょ
220079
ブンデスみてて酒井の守備が良かったとはお世辞にも言えない
とにかくフィジカル関係は素晴らしいんだがセンスが皆無
確かにチームがアレだったので2対1の場面にはよくなってしまっていたが
それにしても酷い対処だったし、ラインの上げ損ねも多かった
スペインやブンデスみたいに連携があるリーグだとまだ駄目なんじゃないかな
とにかくフィジカル関係は素晴らしいんだがセンスが皆無
確かにチームがアレだったので2対1の場面にはよくなってしまっていたが
それにしても酷い対処だったし、ラインの上げ損ねも多かった
スペインやブンデスみたいに連携があるリーグだとまだ駄目なんじゃないかな
220080
柏サポだから酒井は昔から見ているが、正直J2時代でさえ守備は怪しかったからな。あれは治らんだろう。
ただ日本には貴重な大型SBではあるのでフランスで頑張って欲しい。
ただ日本には貴重な大型SBではあるのでフランスで頑張って欲しい。
220081
>クロスをあげないんだ
オーバーラップしていいポジションに入っても
後ろを向いてパスを戻す
これは俺も思ったけどなんでだろ。中枚数あるのに。
オーバーラップしていいポジションに入っても
後ろを向いてパスを戻す
これは俺も思ったけどなんでだろ。中枚数あるのに。
220082
やっぱゴリも地元のアン/チは多いのね、積み重ねて見返すしかないわな
ポジショニングの悪さは…もう治らないんだろうねぇ、あとふとしたタイミングで集中力が電池切れを起こすのも悪い癖だ
1対1の局面は割と見てられるんだけど、位置取りが悪くてエリアに入り込まれるのや、チェックをサボってフリーでクロスを上げさせのは見ていて歯がゆい
代表だとバテた本田と集中力の切れたゴリなんかが並ぶと右サイドでホラーショーが始まるのよな
ポジショニングの悪さは…もう治らないんだろうねぇ、あとふとしたタイミングで集中力が電池切れを起こすのも悪い癖だ
1対1の局面は割と見てられるんだけど、位置取りが悪くてエリアに入り込まれるのや、チェックをサボってフリーでクロスを上げさせのは見ていて歯がゆい
代表だとバテた本田と集中力の切れたゴリなんかが並ぶと右サイドでホラーショーが始まるのよな
220083
本人が自分はポジショニングのセンスがないみたいなこといってたけど、守備の悪さはここに起因するとこが大きいんだよな。単純な1:1の勝負ならともかく、根本的な守備の問題は直らないだろうな。
でもまぁ・・・
>20分後、酒井はまだインタビューを受けている
ほんと良いやつだよなw
でもまぁ・・・
>20分後、酒井はまだインタビューを受けている
ほんと良いやつだよなw
220084
マルセイユのプロ選手に対して、
謎の上から目線なド素人の評論家気取り様が沸いてるね。
口だけはどんな底辺にもあるからね。
マルセイユのプロ選手に対して、
謎の上から目線なド素人の評論家気取り様が沸いてるね。
口だけはどんな底辺にもあるからね。
220085
吉田叩きもそうだけど機能してないチームでのDF叩いても無意味
黒人だらけの超フィジカルリーグのフランスでSBで出場って凄すぎるね
黒人だらけの超フィジカルリーグのフランスでSBで出場って凄すぎるね
220087
デパイとか俺でも抑えられる
220089
ファンペルシを煽ったのがキャリアハイ
220090
延長入ってから一人だけパフォーマンス違ったな。やっぱスタミナ半端ないわ
マルセイユの守備は酒井が高い位置から当って抜かれたらファンニが潰すって感じだから守備が悪く見られるのは仕方ない。
酒井のところで潰すシーンもたくさんあるんだけどな
マルセイユの守備は酒井が高い位置から当って抜かれたらファンニが潰すって感じだから守備が悪く見られるのは仕方ない。
酒井のところで潰すシーンもたくさんあるんだけどな
220091
デパイ舐められすぎだろw
220097
ゴリといい吉田といい安定してる時はいいのに急に致命的なやらかしがあるから評価が低くなる
最近の2人ならあとはCBのリオ世代育成とGK何とかなったら守備マシになりそうだな
最近の2人ならあとはCBのリオ世代育成とGK何とかなったら守備マシになりそうだな
220102
なんかいつもと違ってコメが具体的に戦術や酒井の分析してておもしろいw
もっとこういうコメ増えたらいいな~
もっとこういうコメ増えたらいいな~
220105
>どうやら2000万ユーロの価値があるらしいデパイ
この表現大好き
この表現大好き
220113
来季同ポジションが補強されたとしてもEL出ればターンオーバーで出続けられるな
吉田は今季カップ戦で出続けてコンディションを維持して最終的にはリーグ戦でもポジション取ったし
吉田は今季カップ戦で出続けてコンディションを維持して最終的にはリーグ戦でもポジション取ったし
220120
リーグアンに詳しくないからってブンデスブンデス五月蠅いわな
220123
2人とかもう少し注目してやれよ・・・
220141
220102
合ってるかどうかはまた別の話だけどな。
合ってるかどうかはまた別の話だけどな。
220146
攻撃側はトヴァンのおかげでスムーズに行ってるんだし後はどれだけ守備的な力の底上げが出来るかだな
守備は連係命だし地道に頑張ってくれ~
しかしデパイのフルボッコは笑うw
守備は連係命だし地道に頑張ってくれ~
しかしデパイのフルボッコは笑うw
220149
元マンU主力3人いたなこのゲーム。
220152
デパイ移籍してたのか
220165
最近はリーグアンも面白くなってきて良く見るようになった。PSGはドラクスラー出てるし、OMもどんどん試合良くなってきてる。ゴ ミスは笑顔がいいね。ゴリが側にいるとトヴァンがひょろく見えて、ロペスはちっこい。
220188
>※220097さん
>ゴリといい吉田といい(中略)
>最近の2人ならあとはCBのリオ世代育成と
>GK何とかなったら守備マシになりそうだな
クラブワールドカップ2016で凄かった昌子源選手も入れてあげてください。
>ゴリといい吉田といい(中略)
>最近の2人ならあとはCBのリオ世代育成と
>GK何とかなったら守備マシになりそうだな
クラブワールドカップ2016で凄かった昌子源選手も入れてあげてください。
220653
和製ピシュツュク(ドルトムント)目指してほしい。