コンサドーレ札幌に所属する元日本代表MFの小野伸二が、古巣フェイエノールトの公式YouTubeアカウントに登場した。
小野は2001年、浦和レッズからフェイエノールトへ加入すると、UEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)制覇に貢献するなど、クラブにタイトルをもたらした。天才的なボールタッチとゲームメイクでファンから愛される存在でもあった。
小野は古巣のファンたちに対し、以下のようにメッセージを寄せている。
「お久しぶりです。小野伸二です」
「皆さん、元気にしてますか? 僕はまだ現役として日本でプレーしてます」
「今年すごくフェイエノールトが調子良いって聞いてますし、何か補強で足りないところがあったら、いつでも待ってます。少しでも力になれると思いますので、よく考えてください(笑)」
「あとディルク・カイトも戻ってきてチームを引っ張っていってくれてると思いますし、デ・カイプ(フェイエノールトの本拠地)に来てくれるサポーターも熱い応援を変わらずやってくれていると思うので、またどこかでどっかのタイミングで顔を出しに行きたいと思います」goal.com
小野は2001年、浦和レッズからフェイエノールトへ加入すると、UEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)制覇に貢献するなど、クラブにタイトルをもたらした。天才的なボールタッチとゲームメイクでファンから愛される存在でもあった。
小野は古巣のファンたちに対し、以下のようにメッセージを寄せている。
「お久しぶりです。小野伸二です」
「皆さん、元気にしてますか? 僕はまだ現役として日本でプレーしてます」
「今年すごくフェイエノールトが調子良いって聞いてますし、何か補強で足りないところがあったら、いつでも待ってます。少しでも力になれると思いますので、よく考えてください(笑)」
「あとディルク・カイトも戻ってきてチームを引っ張っていってくれてると思いますし、デ・カイプ(フェイエノールトの本拠地)に来てくれるサポーターも熱い応援を変わらずやってくれていると思うので、またどこかでどっかのタイミングで顔を出しに行きたいと思います」goal.com

・伸二・・・うおおおおおお
・アハハ、最後のあのドゥイ(またね)
・つねに(ロッテルダム)南に歓迎する偉大な選手の1人、レジェンドだ
・この男を獲得したらまだ強化になるよ
・すぐに呼び戻せ
・偉大な選手だった
・小野、英雄
・君なら歓迎だよ、小野
・求職 😂 ono ono ono ono ono!!!!!
・残念ながら37歳だからなぁ・・・
・これにノーとは言えないわ!
・とにかく帰ってくるべきだ!
・フェイエノールト史上最も華やかで屈指のミッドフィールダーだ
・またフェイエノールトのユニフォームでプレーするのが絶対に見たいわ
・なんてレジェンド、古き良きシンジ
・史上最高の日本人選手、デ・カイプでキャリアを終えて欲しい!
・今獲得するんだ、エル・アハマディが欠場するから
うちはクオリティーを必要としているんだ
・ヒーロー、UEFAカップでのPSV戦でPKはいまだに覚えている
ペナルティースポットへリフティングをして歩いていった
本当にセンセーショナルだった
・伸二はいつも楽しませて貰ったよ
素晴らしい選手で極めて良い性格、とにかく最高だ
・私はサッカーに疎いけど・・・
彼がまだフェイエノールトにいたらどれだけ素敵だろうか..... ;)
・ヘイ!10年前にこの上なく良かったから、37歳を呼び戻そう??おやおや
・ワオ、かなり大昔だな、当時は彼に楽しませて貰ったわ
・いい思い出にしておいた方がいいと思うわ
37歳のこのボスを連れ戻すとか・・・
・ボスがこんなことを言っている
もし彼が復帰したら最高だろうな
彼がまだ非常に有効なのか疑わしいが
ヴェイノヴィッチの代わりなら
・日本の2部でさえもプレーしていない、ないわぁ
※札幌は昇格して今季から1部です
・ここに連れてこいよ。俺はずっと彼のファンで
小野伸二がさらなる価値をもたらすと確信している。
・間違いなく偉大なサッカー選手だった
でも、彼を見たがっている人よ
伸二が何歳か知っているのか?そうだよ37歳だ
・うちにはまだカイトがいるだろ?
彼の年齢にしたら結構良くやっている
小野もやれると思う
・カイトは73歳でスイスイ走っている^^
・考えるまでもなく獲得だ
来季はカイトと小野
その次の獲得任務はカルーだな
・最高な奴でインテリジェントな選手
いつでもデ・カイプで歓迎するよ
・お前ら、若手にチャンスをやれよ
小野は......37歳だぞ......
・鳥肌、恐らくファン・ハネヘムに次いで
フェイエノールトでプレーした中でも最高のミッドフィールダー
・偉大な選手、サッカーは必ずしも難しくないことを彼が示した
・うちでプレーした中でも屈指のミッドフィールダー
彼のテクニックとサッカーの理解度は神業的だ
こういう選手は何年もうちのチームにいない
・ユトレヒト戦のトマソンのゴールに繋がったあのプレーは
デ・カイプ史上最高のプレーだった
・言葉を行動で証明する、楽しんでくれ
・俺が見てきたフェイエノールトの選手の中でナンバーワンだ
なんて才能だ、ボールを持つ前から何をすべきか分かっていた選手
ファンタスティックだ
・頻繁に遠征しないといけなかったのが高くついた
だから怪我をしていたんだ
素晴らしい才能だった、UEFAカップでの成功でとても重要だった
・伸二はレジェンド!(今季)リーグ優勝した時に招待しよう!
・小野のような人に日本のタレント発掘でアドバイスをして貰えないかな?
少し前にVVVには吉田、本田という素晴らしい選手が2人いた
・素晴らしいミッドフィールダー
全盛期に怪我がちで日本へ復帰することを選択したのは残念だ
彼なら欧州のトップクラブでプレー出来た(すべきだった)
・目を閉じたらアニメを見ているようだ
・同じ言語なら辻褄が合うね -.-
<スペイン>
・史上最高の日本人選手だ!ありがとう小野!
オランダ語の翻訳は誤訳御免でお願いします
【Amazon.co.jp限定】 フットボールサミット第36回 特集 北海道コンサドーレ札幌 ポストカード付き
posted with amazlet at 17.03.03
カンゼン (2017-03-09)
売り上げランキング: 8,034
http://bit.ly/2lzznRm

オススメのサイトの最新記事
Comments
225111
たしか昔はちゃんと喋っていたと思う。
やっぱり使わないと忘れてしまうもんなんやな。なんかもったいない。
やっぱり使わないと忘れてしまうもんなんやな。なんかもったいない。
225112
今も愛されてるのはうれしいなぁ。
1月にあったオランダのTVの小野特集って
反応ないのですかね。
放送前の記事からずっと気になってます。
1月にあったオランダのTVの小野特集って
反応ないのですかね。
放送前の記事からずっと気になってます。
225113
↑もうここで訳してあるよ
225114
あぁ放送後か、すまん
225115
「どこの坊さん?」という風体
225116
空から見られる戦術眼と両足の技量とボールタッチ。あのフィリピン戦での怪我が無かったらなあと
225118
当時はもっと流暢に喋ってたはずだけど、使ってないとやっぱダメなんだなw
しかしただのリップサービスというかジョークにこれだけ熱烈に反応してくれてほんまにクラブレジェンドなんだなとファンとしては嬉しくなるね
しかしただのリップサービスというかジョークにこれだけ熱烈に反応してくれてほんまにクラブレジェンドなんだなとファンとしては嬉しくなるね
225119
ほんとにあの怪我がなかったら・・・どこまで登って言ってたんだろうか
225121
お前、セレソンのプレッシャーがなく<span style="background-color:#FFFF00;">サッカー</span>楽しんでるブラジル代表選手かよって感じだったな
225122
大怪我して本気でボールが蹴れなくなってフェイエノールトに移籍してからも、運動量があってフィジカルも長谷部レベルぐらいはあったのにフェイエノールトで怪我して運動量とか全部が落ちちゃったのがね。勿体無いなぁ。
225123
声枯れてるw
225124
地味にすごいのは怪我で劣化したと言われてる中で、J復帰後にまた1年後にドイツからオファーがあって欧州再挑戦したことだと思う
225125
小野って英語ペラペラじゃなかったっけ?
225128
海外の選手や記者に評価され、日本ではあまり評価されなかった珍しい例の人。
当時若かったとはいえ、カイト、スナイデル、ペルシーなどに『彼より上手い選手を見たことがない』、『唯一負けてると思った選手』、『セードルフよりも小野を見た時の方が衝撃的』と言わしめた才能は、本当に凄いと思う。
怪我が無かったら...と思わずにはいられない選手だった。
当時若かったとはいえ、カイト、スナイデル、ペルシーなどに『彼より上手い選手を見たことがない』、『唯一負けてると思った選手』、『セードルフよりも小野を見た時の方が衝撃的』と言わしめた才能は、本当に凄いと思う。
怪我が無かったら...と思わずにはいられない選手だった。
225129
ファンペルシーに今まで一緒にプレーした選手で一番うまいと言われただけあるな。
225130
仮に現在25歳位としてケガもなく昔の全盛期の伸二としてなら、バルサもあり得ただろうな。
俊輔にしても伸二にしても生まれて来るの、あと15年位遅ければな。
俊輔にしても伸二にしても生まれて来るの、あと15年位遅ければな。
225131
俊輔はどの時代でも普通にショボいやろ、FKくらいしかいつも話題にならないし。どの時代でもFKくらいしか世界から評価されてないし、小野みたいな怪我もしてないし?
小野は間違いなく当時でも怪我さえなければ間違いなく世界の強豪チームで活躍していたわ、それは絶対だわ。走力にやや不安はあるが、あの小柄な体からは信じられんほどの守備力もあるし。怪我なしなら歴代最高選手だわ。
小野は間違いなく当時でも怪我さえなければ間違いなく世界の強豪チームで活躍していたわ、それは絶対だわ。走力にやや不安はあるが、あの小柄な体からは信じられんほどの守備力もあるし。怪我なしなら歴代最高選手だわ。
225132
巧いけど試合で効果的なプレーをし続ける選手じゃなかったな
過大評価されがちだけど中盤なのに消える時間もあったし
フェイエから上にステップアップ出来なかったのも、今になれば納得
過大評価されがちだけど中盤なのに消える時間もあったし
フェイエから上にステップアップ出来なかったのも、今になれば納得
225133
フェイエから上にステップアップ出来なかったのも納得も何も、もうその時には怪我してっから
225134
時系列がおかしい人がいるけどフィリピン戦の大怪我はフェイエノールト移籍前だよ。
フェイエノールトに移籍してからも大怪我してJに帰ってきたけどね。
試合の中で効果的にってやつは試合見た事がないやつだな。消えるプレーはボランチになってなくなったし、得点もELでとったりしているぞ。
何気に広いスペースに飛び出したりもするような選手。
フェイエノールトに移籍してからも大怪我してJに帰ってきたけどね。
試合の中で効果的にってやつは試合見た事がないやつだな。消えるプレーはボランチになってなくなったし、得点もELでとったりしているぞ。
何気に広いスペースに飛び出したりもするような選手。
225135
素材は一級品だったのにもったいない選手だった
小野のエピソードで印象に残ってるのが
「今すぐ連れて帰りたい」と言った海外のスカウトが高校生になった小野を見て「まるで成長してない」って言ったってやつ
若いうちからオランダなりスペインなりに行けてればもっと良い選手になってたんだろうなあ
まあこんなこと言い出したらキリがないんだけどさ
小野のエピソードで印象に残ってるのが
「今すぐ連れて帰りたい」と言った海外のスカウトが高校生になった小野を見て「まるで成長してない」って言ったってやつ
若いうちからオランダなりスペインなりに行けてればもっと良い選手になってたんだろうなあ
まあこんなこと言い出したらキリがないんだけどさ
225136
アヤックススカウトが言ったのは、高校生になった小野ではなくて、浦和に移籍した後の小野に対してだね。
225138
確かにそれはJ入り後のエピソードだな
225139
225132
何いってんの。フェイエ時代は効果的な選手というか完全に要だったぞ
フェイエより上にいけなかったのは大怪我したからだ
薄っぺらい人間性がばれるから口開かないほうがいいぞ
何いってんの。フェイエ時代は効果的な選手というか完全に要だったぞ
フェイエより上にいけなかったのは大怪我したからだ
薄っぺらい人間性がばれるから口開かないほうがいいぞ
225140
大怪我したら普通選手として終わるけど、
なんだかんだ海外でも大活躍してるしな
しかもフェイエ時代にすらファンマルバイクに
「日本の協会の酷使のせいで小野の選手生命は終わらされた」
と言わせるくらいだからフェイエ時代にも怪我がなければ…
と能力は計り知れなかったのは事実
なんだかんだ海外でも大活躍してるしな
しかもフェイエ時代にすらファンマルバイクに
「日本の協会の酷使のせいで小野の選手生命は終わらされた」
と言わせるくらいだからフェイエ時代にも怪我がなければ…
と能力は計り知れなかったのは事実
225141
メッシ同様、使い方次第では欧州トップクラブ、代表で今も十分に機能する稀な選手だよ。
才能ポテンシャルは、小野>>>>中村>>中田>香川などその他大勢
才能ポテンシャルは、小野>>>>中村>>中田>香川などその他大勢
225142
※225139
フェイエでもどんどん存在感なくなっていったけどね
チーム自体もトマソンホーイドンクがいた頃とは比べ物にならないくらい弱体化したし
フェイエでもどんどん存在感なくなっていったけどね
チーム自体もトマソンホーイドンクがいた頃とは比べ物にならないくらい弱体化したし
225143
フェイエノールトでのキャリアも1年目2年目がピークだったと思う
あの頃はすぐにトップクラブに行けるんじゃないかなんて想像したこともあったなあ
あの頃はすぐにトップクラブに行けるんじゃないかなんて想像したこともあったなあ
225144
小野の元気な時のプレーは見ていて楽しかった
美しくてずっと見ていたかった
美しくてずっと見ていたかった
225145
確かにすごかったけど実際は活躍した期間はあまり長くなかったよな。
怪我もあってステップアップも実らず。
過大評価というか思い出補正は否めない。
怪我もあってステップアップも実らず。
過大評価というか思い出補正は否めない。
225146
東南アジアのわけのわからない選手に壊されなければな~(涙)
225147
小野は定期的に声枯らしてるな
酒かカラオケか知らんが
酒かカラオケか知らんが
225148
思い出補正なのは認めるけど、小野以降で思い出を上書きしてくれる日本人が出てきてないのもまた事実(本田ワールドカップで凄かっただろとか香川リーグ連覇の主力だろとかじゃなくて才能レベルの話で)
久保君をまともに見たことないけど、小野を上書きして忘れさせてくれるなら本望
久保君をまともに見たことないけど、小野を上書きして忘れさせてくれるなら本望
225150
小野を獲得しながら、数年後利き足はアタマというFW盛田を獲得し中盤省略サッカーをした浦和モンズ。
225151
上書きして忘れる必要はない、小野伸二は凄まじいプレイヤーだった。例えばの話で本田とか香川とか、その久保くんが小野より上の才能でも小野の素晴らしさは何も変わらない。
225152
フェイエでどんどん存在感なくなっていったとかじゃないんだって、もうそのフェイエに行った時点で怪我がな。どんどん存在感なくなったとか一年二年がピークは当たり前、状態がどんどん悪くなって行ったんだから。まず怪我の状態からして無理だったんだよなぁ。
225153
キング・カズ「37・・・?あと13年はやれるな...」
225154
カイト、ペルシ、スナイデル、俺に絶賛される天才。
選手として世界に一番近づいたのは中田で突出した強さが何よりの武器だったけど、才能で言えば小野が一番世界に近かった。
残念だったが良い夢は見させて貰ったぜ。
選手として世界に一番近づいたのは中田で突出した強さが何よりの武器だったけど、才能で言えば小野が一番世界に近かった。
残念だったが良い夢は見させて貰ったぜ。
225155
この動画って大分前にあったような
それはそれとして、本当に大怪我したのが残念だった
元々ラフプレーは嫌いだったけど、あれ以降は心底ラフプレー嫌いになった
去年の大宮の横山とかな
本当にスポーツやる資格ない
それはそれとして、本当に大怪我したのが残念だった
元々ラフプレーは嫌いだったけど、あれ以降は心底ラフプレー嫌いになった
去年の大宮の横山とかな
本当にスポーツやる資格ない
225156
代表で消耗して怪我して潰れる選手多すぎるわ
特に日本代表は多すぎる
特に日本代表は多すぎる
225157
フィリピン○人に壊されなければ・・・
225159
小野はサイドも向かないし、ボランチも機能しない。トップ下が一番だろうけど小野はパサーだと認識されてるからJ2でもラストパス読まれるんだよなw 自分で持ち込んでフィニッシュまで行ったほうがいい。
札幌でオランダ選手のスカウトになるという働き道もある。
札幌でオランダ選手のスカウトになるという働き道もある。
225160
小野は楽しそうにサッカーするよね
言語がサッカーだから
言語がサッカーだから
225161
日本人選手の輝きは一瞬の煌めきだった時代だ
225162
そういや一時期VVVから欧州主要リーグへ、という流れがあったよなぁ
大津でコケたが
大津でコケたが
225164
サッカー小僧って言葉は小野伸二が一番相応しい。香川?まだまだ小野のレベルに到達していない。最近の香川のプレーは楽しそうに見えないんだよなぁ。小野伸二のプレーはいつも楽しそうに見えた。
225166
小野も香川レベルには到達できなかったな。
小手先は上手いがそれはサッカーではない
小手先は上手いがそれはサッカーではない
225167
才能では香川どころかヒデさえ及ばないでしょ
怪我がなければねえ。。
怪我がなければねえ。。
225169
フィジカルが普通のポグバって感じかな
225170
小野のプレーはロナウジーニョからスピードや瞬発力を除いた感じだな。
日本人の中では唯一何をするか分からない奇想天外なプレーが出来た選手。
ボールキープも上手く、ボールを預けた時の安心感は中田と並んで一級品。
日本人の中では唯一何をするか分からない奇想天外なプレーが出来た選手。
ボールキープも上手く、ボールを預けた時の安心感は中田と並んで一級品。
225172
ジェダイマスターみたいでワロタ
225173
※225170
俊敏性はかなり高くて流れの中での空中戦勝率90%とか変な勝率出してたんだぜw
スピードも遅いわけじゃないからフェイエの最初の方は左ウイングとかしてたね
俊敏性はかなり高くて流れの中での空中戦勝率90%とか変な勝率出してたんだぜw
スピードも遅いわけじゃないからフェイエの最初の方は左ウイングとかしてたね
225174
当たりに弱くないって言う奴もいるけど
率先して泥仕事やるような選手じゃかったからボランチも無理だったんだよな
天才タイプにありがちな上手すぎる故の淡泊さもあったし
つぐつぐ惜しい選手
率先して泥仕事やるような選手じゃかったからボランチも無理だったんだよな
天才タイプにありがちな上手すぎる故の淡泊さもあったし
つぐつぐ惜しい選手
225175
独特の間合いとアウトサイドのダイレクトパスがとにかく凄いんだよな。間合いは相手が寄せれば逆を突かれて交わされるから、相手が寄せられないし、そこに裏の裏をかく信じられない精度のパスと、誰も想像つかないトリッキーなプレーで翻弄される。寄せないとベルベットパスが出てくるし、寄せれば交わされる。相手からしたらこんな嫌な選手いなかったろうな。
225194
小野が初めて招集されたワールドカップ。試合の最後の方で出場したあと。終了後に相手選手のひとりがすっ飛んで来てユニフォーム交換をねだっていたのを何故か鮮明に覚えている。
225202
小野と井原は好きだったなあ
サッカーそんなに知らないんだけどさ
サッカーそんなに知らないんだけどさ
225230
※225174
試合というかポジションすら知らないとか大丈夫?
ボランチでEL優勝したんだぞ・・・
率直して泥仕事してバランス取ってたのにイメージと今の小野で語りすぎ
試合というかポジションすら知らないとか大丈夫?
ボランチでEL優勝したんだぞ・・・
率直して泥仕事してバランス取ってたのにイメージと今の小野で語りすぎ
225246
宇宙人がいっぱいいる酒場にいるジェダイみたいな絵面だなw
225275
日本人に生まれてなければ(ブラジルとかユーロ圏だったら)
普通にレジェンド入りしてる才能あったな
師匠との絡みは好きだったw
普通にレジェンド入りしてる才能あったな
師匠との絡みは好きだったw
225325
日本人選手の問題はいつでもクラブと代表間での長距離移動だからな。
親善試合を欧州中心にして、極東での試合は招集しないという方針にするだけで、もっとクラブで活躍できて、欧州での評価も高まるのに…残念で仕方ない。
親善試合を欧州中心にして、極東での試合は招集しないという方針にするだけで、もっとクラブで活躍できて、欧州での評価も高まるのに…残念で仕方ない。
225698
そういや古田敦也のやってるスポーツ番組でも、
声が枯れてて気に成った。
喉の病気とかじゃなきゃ良いけど。
声が枯れてて気に成った。
喉の病気とかじゃなきゃ良いけど。
225720
ワイが現役でプロ選手になれていたら、小野伸二のパスを受けてみたかった・・・
226330
小野も中村俊輔もレジェンドとして今も語り継がれてるよな
レスラーみたいになってるw