※試合後の反応を追記しました

<ドイツ>
・香川とオーバメヤンが試合に出られるのは嬉しいね
特に真司は数試合素晴らしいパフォーマンスを見せているから特にだ
・メリーノが先発出来るのになぜギンターが先発なのか?
・バルトラは?・・正直CBのギンターは信頼できないんだよね
特に4バックの時は
<ドイツ語>
・今日のキープレーヤーは香川になると思う
もし活躍すれば、オバとプリシッチと共に定期的に出られるようになるだろう
今日は彼の誕生日だから特別やる気があることを願おう
<香川ファン>
・5年前、香川は誕生日にゴールを決めている 🎉🎊
またそれが起こることを願おう!
<記者>
・プリシッチと香川の2人が10番のポジション
・誕生日おめでとう、香川
<ドイツ語>
・香川はまだ28歳!本当に素晴らしいサッカー選手だ
<ドイツ>
・今日最も重要なのは負けないことだ
バイエルンの有名なホーム33戦無敗記録に追いつける・・・
<ドイツ語>
・今のところ一方的だな、インゴルシュタットは全くだ
でもうちもゲームの構築でとても苦戦している
インゴルシュタットはとても闘志むき出しで
ファウルで巧みに邪魔してくる
・オバアアアアアアアアアアア
・オバが最初のチャンスで決めた!
・シュメルツァーは神だ
・なんて素晴らしいフィニッシュだよ、今のは難しいクロスだった
・なんてターンだ、香川!
・真司からシュメルツァーへやばいボールだった
<記者>
・好調の香川は本当に見ていて楽しい
とてもエレガントでとても賢くてとても素早い
<アメリカ>
・最近の香川は止められないな 🔥🔥
<ドイツ語>
・真司、センセーショナルだ
<ドイツ語>
・今日の真司はまたスーパーだ
<ドイツ語>
・ゴールの80%は香川のものだ、素晴らしいプレーだ
<ドイツ語>
・香川の前のプレーは超素晴らしかった
・オバ!!!! 香川が好調なのを見せているのが最高だ 👍
・アシストの前にまた香川の魔法のようなプレー
彼がまた輝きはじめている
・なんてセーブだよ
・うちのキーパーが良い反応を見せる
インゴルシュタットのコーナーからレッキーのヘディングをライン上でセーブ
・インゴルシュタットは明らかに引き下がっていない
好機を作っている
・香川がクロスでシュメルツァーに合わす
シュメルツァーのシュートはブロックされて
こぼれ球を拾ったギンターのシュートは上に
<記者>
・今日の攻撃は香川とシュメルツァーだ
10日前こうなると誰が思っただろうか
・香川は本当に見ていて楽しいな
<ドイツ>
・香川真司は良いプレーをしている
トラップが上手くてパスも正確
ターンで相手を翻弄している
・真司・・・愛しているよ
君は最高の男だ! :')
・今日の彼は絶好調だな!
・うちのパスは不調だな、あまり満足できないわ
・ボールを失いすぎだ
・ビュルキのダブルセーブ!
・今のところビュルキは素晴らしい試合をしている
・もう決めてくれ、インゴルシュタットやり過ぎだ
・先制点の後は標準以下だな
・6日で3試合していることを分かるわ
でも、この戦術が間違っていると思う
インゴルシュタットは良いプレーをしている
ゲレイロに代えてメリーノが見たいが
トゥヘルの修正を信じるよ
<ドイツ語>
・ビュルキと香川がベストプレーヤー
カストロとオバは問題ないが両方とも孤立しぎている
シュメルツァーは彼の仕事をよくやっている、ドゥルムは一番駄目だ
<ドイツ語>
・香川がベストプレーヤー、ビュルキが無失点に抑えている
ゲレイロとプリシッチが一番悪いな 右サイドが完全に死んでいる
<ドイツ語>
・なんてこったギンター 怒
<ドイツ語>
・どんだけ愚かなんだ
・イケてるインゴルシュタット、決めきる能力がない
・一体どうした、プリシッチ
・プリシッチが2人相手にドリブルもどうしたいのか時間をかけ過ぎてロスト
・プリシッチが良いカウンターのチャンスをまずいパスで潰す
<ドイツ語>
・明らかなPKだ
・今のは100%PKだったな
・笛を吹かれなかったのはとても幸運だった
・ゲレイロに代わってヴァイグルが入って良かった
彼は好パスを1つも出せてなかったからね
・インゴルシュタットがこの試合めっちゃくちゃ頑張っていると
認めざるを得ないな
<ドイツ語>
・シュメルツァーは今日3回はアシスト出来たかもな
・今のうちにとって真司は希望の光だな
<ドイツ語>
・プリシッチを下げるのが遅いな、今日は彼の日じゃない
<ドイツ語>
・パスラックかモルが見たいな、今のよりも悪くはなるまい
・ドゥルムの遠目からシュートが枠をとらえるもGKがセーブ
<ドイツ>
・やったぜ、これで枠内シュート2本目だ
<ドイツ語>
・うちは信じられないぐらい悪い試合をしている
<ドイツ語>
・明らかなハンドだ
・うちにPKを与えられるべきだったけど、前に見逃されたらこれでイーブンだ
・Suttnerが真司を倒して警告、嫌な奴だ
・おい、香川を傷つけるなよ、彼の誕生日だぞ
・マティプがストライカーじゃなくてセンターバックで助かった
・シュメルツァーはあの"ファウル"の後、何と言ったの?
・「何もしてないって!」
以下追記-----------------------------------------

・神(ビュルキ)のおかげで勝てた
ゴミみたいな内容だったが勝利は勝利だ
勝ち点3を貰ってこの試合のことは忘れよう
・やった、勝ったぞ!
でも最後の4分はドキドキだった
あの最後のレッキーのシュートは笑えるぐらい悪かった
<ドイツ語>
・信じられないぐらい悪く、相応しくない勝利
このような出来だと大体痛い目に遭うのはずなんだが
<ドイツ>
・うちはうまく守って勝ち点3を手に入れた
あと、バイエルンの有名なホーム無敗記録(33試合)に追いつけたのはいいね
<ドイツ語>
・典型的なバイエルンの勝利だ
・今日、まさにビュルキは超人だった!
残念ながら、うちの守備が不十分な証拠でもあるからほろ苦い
チャンピオンズリーグでの試合からチームが
徐々に疲弊しているのが明白になってきていると思う
・香川とシュメルツァーはこの試合で本当に好印象を与えてくれた
香川の素早いターンとパスと視野はトゥヘルに対して
引き続き先発で使えという主張が正しいことを証明している
・ポジティブな点は・・・ビュルキが驚異的だった(いつものように)
香川が素晴らしい技術を見せている(また)!
真司の誕生日に勝利して本当に嬉しいよ!!!!! :D
<ドイツ語>
・ビュルキ、パパ、シュメルツァー、部分的に真司が今日の光明だ
<ドイツ語>
・2,0 ビュルキ - ベストプレーヤー
4,0 ピシュチェク - 良くはないが目立つほど悪くはなかった
3,5 ソクラティス - 調子は普通
4,5 ギンター - 慣れているバルトラと比べてポジショニングが悪い
4,0 ドゥルム - 戦ったがサポートの少なさもあり不十分
4,0 カストロ - 試合に全く入らなかったが少なくとも対人で戦った
5,0 ゲレイロ - 完全な失敗
3,0 シュメルツァー - 良い出来だが、残念ながらチームメイトが関わってこなかった
5,0 プリシッチ - 75分以上完全に消えていた
3,5 香川 - 良い動きを見せていたが、試合への絡みが少なかった
3,5 オーバメヤン
3,5 ヴァイグル
<ドイツ語>
・ビュルキ、シュメルツァー、香川、オバメヤンは良かった
ソクラティス、ドゥルム、カストロ、ピシュチェクは問題ない
ギンター、ゲレイロ、プリシッチは悪いかとても悪い
ヴァイグルは途中出場で納得の出来、
シュメルツァーは良いところも悪いところもあった
これで代表ウィークに入る
休めてより多くの選手のコンディションが整うことを願うよ
<ドイツ語>
・苦労した勝利の中で真司とシュメルツァーが希望の光だわ
<スコットランド>
・最も美しい人種差別
駅の中を歩いているアジア人のドルトムントのファンに向かって
みんなが香川真司の歌を歌い始めている 😂 #ドイツ
<ドイツ語>
・ぞっとするわ...カストロ、香川、オーバメヤンのような選手がいたら
ドルトムントは少なくとも試合を支配しないといけない...本当に恥ずかしい
ポジティブなのはファンがブーイングをしなかったことだ...
休みが入って良かったよ...
<ドイツ語>
・香川は序盤とても良かったが残念ながら勢いが弱まった
なぜなら、うちが全く試合をコントロール出来なかったからね
プリシッチは全部ボールを失っていた
・真司!!!!トゥヘルはどうしてこの男を本当に長い間
ベンチに置いていたのは理解できない、それに本当に格好いい選手だよ ♡
<ドイツ語>
・真司にかける言葉はなしか?
またしても素晴らしい試合をした
ここ数ヶ月よりもずっとずっと良くなっている
<ドイツ語>
・素晴らしいとは思わなかったが、試合全体が悪すぎたからな
でも、またベストプレーヤーの1人だったよ
香川はピッチ上でまた長所を発揮している
決勝点のアシストの前のプレーはスーパーだった
彼のポジションがあるシステムからも恩恵を受けているね
<ドイツ語>
・一番嬉しいのは、ついに素早くて素晴らしいターンを成功させていることだ!
最近の試合で真司はうちのサッカーに、
かなりのテンポと創造性をもたらしている!彼が復調して本当に嬉しい
この調子ならうちのあちこち動き回る日本人はとても重要な選手だよ
<ドイツ語>
・ビュルキ 2
ピシュチェク 4
ソクラティス 3
ギンター 5
ドゥルム 3
シュメルツァー 4
カストロ 3
ゲレイロ 5
プリシッチ 5
香川 2
オバ 3
<ドイツ語>
・同意だ、俺ならシュメルツァーには3点を与えるね
香川とビュルキがうちのベストプレーヤーだった
<南アフリカ>
・みんな良くやったよ。
チャンピオンズリーグでのうちの一番大きな試合を楽しみにしている。
頑張って。監督、お願いだから香川をプレーさせてやって。
【ルールナハリヒテン】
※多くの現地サポから香川選手はビュルキに次ぐ高評価を受けていました
@Ch9dorf @kieranmurray2@shinjibvby@LGAmbrose
@BVBCambridge@jonnykaro@Borussenblog1@JonBloggs66
@DeadlyDembeIe@HPAConnor@DortmundAmerica@LarsPollmann
http://bit.ly/2nBwP7A,http://bit.ly/2niZZLi,http://bit.ly/2nj97iX
http://bit.ly/2mSteBO.http://bit.ly/1poQeBT,http://bit.ly/2mSGp65
現地時間17日、ブンデスリーガ第25節ドルトムントvsインゴルシュタットの一戦が行われた。
この日、28歳の誕生日を迎えた香川真司は先発出場を果たした。14分には香川が起点となり、左サイドのマルセル・シュメルツァーへ。シュメルツァーが入れたクロスにポール・エメリク・オーバメヤンがダイレクトで合わせてドルトムントが1-0と先制に成功する。
その後、ドルトムントは何度も好機を迎えるがインゴルシュタットから追加点を奪うことはできず。インゴルシュタットもアウェー戦ながら要所でゴールチャンスを迎えるなど、一進一退の攻防が続く中、前半は1-0で終了。
後半に入ると、インゴルシュタットはドルトムント守備陣のミスもあり決定的なシーンがあったものの、フィニッシュの精度を欠いてゴールを奪うまでには至らず。
ドルトムントはオーバメヤンが奪った1点を守り切ってフルタイムが終了。フル出場した香川はゴール前で決定機を演出したり、ハーフウェーラインより手前からロングカウンターの起点になるなど、要所で好プレーを見せたものの、自身のバースデーゴールを決めることはできなかった。
勝利したドルトムントは勝ち点を46に伸ばして今節での3位の座をキープ。一方の17位インゴルシュタットは勝ち点19のままで、1部残留が厳しい状態となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170318-00000033-goal-soccこの日、28歳の誕生日を迎えた香川真司は先発出場を果たした。14分には香川が起点となり、左サイドのマルセル・シュメルツァーへ。シュメルツァーが入れたクロスにポール・エメリク・オーバメヤンがダイレクトで合わせてドルトムントが1-0と先制に成功する。
その後、ドルトムントは何度も好機を迎えるがインゴルシュタットから追加点を奪うことはできず。インゴルシュタットもアウェー戦ながら要所でゴールチャンスを迎えるなど、一進一退の攻防が続く中、前半は1-0で終了。
後半に入ると、インゴルシュタットはドルトムント守備陣のミスもあり決定的なシーンがあったものの、フィニッシュの精度を欠いてゴールを奪うまでには至らず。
ドルトムントはオーバメヤンが奪った1点を守り切ってフルタイムが終了。フル出場した香川はゴール前で決定機を演出したり、ハーフウェーラインより手前からロングカウンターの起点になるなど、要所で好プレーを見せたものの、自身のバースデーゴールを決めることはできなかった。
勝利したドルトムントは勝ち点を46に伸ばして今節での3位の座をキープ。一方の17位インゴルシュタットは勝ち点19のままで、1部残留が厳しい状態となった。

前半
<ドイツ>
・香川とオーバメヤンが試合に出られるのは嬉しいね
特に真司は数試合素晴らしいパフォーマンスを見せているから特にだ
・メリーノが先発出来るのになぜギンターが先発なのか?
・バルトラは?・・正直CBのギンターは信頼できないんだよね
特に4バックの時は
<ドイツ語>
・今日のキープレーヤーは香川になると思う
もし活躍すれば、オバとプリシッチと共に定期的に出られるようになるだろう
今日は彼の誕生日だから特別やる気があることを願おう
<香川ファン>
・5年前、香川は誕生日にゴールを決めている 🎉🎊
またそれが起こることを願おう!
<記者>
・プリシッチと香川の2人が10番のポジション
・誕生日おめでとう、香川
<ドイツ語>
・香川はまだ28歳!本当に素晴らしいサッカー選手だ
<ドイツ>
・今日最も重要なのは負けないことだ
バイエルンの有名なホーム33戦無敗記録に追いつける・・・
<ドイツ語>
・今のところ一方的だな、インゴルシュタットは全くだ
でもうちもゲームの構築でとても苦戦している
インゴルシュタットはとても闘志むき出しで
ファウルで巧みに邪魔してくる
・オバアアアアアアアアアアア
・オバが最初のチャンスで決めた!
・シュメルツァーは神だ
・なんて素晴らしいフィニッシュだよ、今のは難しいクロスだった
・なんてターンだ、香川!
・真司からシュメルツァーへやばいボールだった
<記者>
・好調の香川は本当に見ていて楽しい
とてもエレガントでとても賢くてとても素早い
<アメリカ>
・最近の香川は止められないな 🔥🔥
<ドイツ語>
・真司、センセーショナルだ
<ドイツ語>
・今日の真司はまたスーパーだ
<ドイツ語>
・ゴールの80%は香川のものだ、素晴らしいプレーだ
<ドイツ語>
・香川の前のプレーは超素晴らしかった
・オバ!!!! 香川が好調なのを見せているのが最高だ 👍
・アシストの前にまた香川の魔法のようなプレー
彼がまた輝きはじめている
・なんてセーブだよ
・うちのキーパーが良い反応を見せる
インゴルシュタットのコーナーからレッキーのヘディングをライン上でセーブ
・インゴルシュタットは明らかに引き下がっていない
好機を作っている
・香川がクロスでシュメルツァーに合わす
シュメルツァーのシュートはブロックされて
こぼれ球を拾ったギンターのシュートは上に
<記者>
・今日の攻撃は香川とシュメルツァーだ
10日前こうなると誰が思っただろうか
・香川は本当に見ていて楽しいな
<ドイツ>
・香川真司は良いプレーをしている
トラップが上手くてパスも正確
ターンで相手を翻弄している
・真司・・・愛しているよ
君は最高の男だ! :')
・今日の彼は絶好調だな!
・うちのパスは不調だな、あまり満足できないわ
・ボールを失いすぎだ
・ビュルキのダブルセーブ!
・今のところビュルキは素晴らしい試合をしている
・もう決めてくれ、インゴルシュタットやり過ぎだ
・先制点の後は標準以下だな
・6日で3試合していることを分かるわ
でも、この戦術が間違っていると思う
インゴルシュタットは良いプレーをしている
ゲレイロに代えてメリーノが見たいが
トゥヘルの修正を信じるよ
<ドイツ語>
・ビュルキと香川がベストプレーヤー
カストロとオバは問題ないが両方とも孤立しぎている
シュメルツァーは彼の仕事をよくやっている、ドゥルムは一番駄目だ
<ドイツ語>
・香川がベストプレーヤー、ビュルキが無失点に抑えている
ゲレイロとプリシッチが一番悪いな 右サイドが完全に死んでいる
後半
<ドイツ語>
・なんてこったギンター 怒
<ドイツ語>
・どんだけ愚かなんだ
・イケてるインゴルシュタット、決めきる能力がない
・一体どうした、プリシッチ
・プリシッチが2人相手にドリブルもどうしたいのか時間をかけ過ぎてロスト
・プリシッチが良いカウンターのチャンスをまずいパスで潰す
<ドイツ語>
・明らかなPKだ
・今のは100%PKだったな
・笛を吹かれなかったのはとても幸運だった
・ゲレイロに代わってヴァイグルが入って良かった
彼は好パスを1つも出せてなかったからね
・インゴルシュタットがこの試合めっちゃくちゃ頑張っていると
認めざるを得ないな
<ドイツ語>
・シュメルツァーは今日3回はアシスト出来たかもな
・今のうちにとって真司は希望の光だな
<ドイツ語>
・プリシッチを下げるのが遅いな、今日は彼の日じゃない
<ドイツ語>
・パスラックかモルが見たいな、今のよりも悪くはなるまい
・ドゥルムの遠目からシュートが枠をとらえるもGKがセーブ
<ドイツ>
・やったぜ、これで枠内シュート2本目だ
<ドイツ語>
・うちは信じられないぐらい悪い試合をしている
<ドイツ語>
・明らかなハンドだ
・うちにPKを与えられるべきだったけど、前に見逃されたらこれでイーブンだ
・Suttnerが真司を倒して警告、嫌な奴だ
・おい、香川を傷つけるなよ、彼の誕生日だぞ
・マティプがストライカーじゃなくてセンターバックで助かった
・シュメルツァーはあの"ファウル"の後、何と言ったの?
・「何もしてないって!」
以下追記-----------------------------------------

試合終了後
・神(ビュルキ)のおかげで勝てた
ゴミみたいな内容だったが勝利は勝利だ
勝ち点3を貰ってこの試合のことは忘れよう
・やった、勝ったぞ!
でも最後の4分はドキドキだった
あの最後のレッキーのシュートは笑えるぐらい悪かった
<ドイツ語>
・信じられないぐらい悪く、相応しくない勝利
このような出来だと大体痛い目に遭うのはずなんだが
<ドイツ>
・うちはうまく守って勝ち点3を手に入れた
あと、バイエルンの有名なホーム無敗記録(33試合)に追いつけたのはいいね
<ドイツ語>
・典型的なバイエルンの勝利だ
・今日、まさにビュルキは超人だった!
残念ながら、うちの守備が不十分な証拠でもあるからほろ苦い
チャンピオンズリーグでの試合からチームが
徐々に疲弊しているのが明白になってきていると思う
・香川とシュメルツァーはこの試合で本当に好印象を与えてくれた
香川の素早いターンとパスと視野はトゥヘルに対して
引き続き先発で使えという主張が正しいことを証明している
・ポジティブな点は・・・ビュルキが驚異的だった(いつものように)
香川が素晴らしい技術を見せている(また)!
真司の誕生日に勝利して本当に嬉しいよ!!!!! :D
<ドイツ語>
・ビュルキ、パパ、シュメルツァー、部分的に真司が今日の光明だ
<ドイツ語>
・2,0 ビュルキ - ベストプレーヤー
4,0 ピシュチェク - 良くはないが目立つほど悪くはなかった
3,5 ソクラティス - 調子は普通
4,5 ギンター - 慣れているバルトラと比べてポジショニングが悪い
4,0 ドゥルム - 戦ったがサポートの少なさもあり不十分
4,0 カストロ - 試合に全く入らなかったが少なくとも対人で戦った
5,0 ゲレイロ - 完全な失敗
3,0 シュメルツァー - 良い出来だが、残念ながらチームメイトが関わってこなかった
5,0 プリシッチ - 75分以上完全に消えていた
3,5 香川 - 良い動きを見せていたが、試合への絡みが少なかった
3,5 オーバメヤン
3,5 ヴァイグル
<ドイツ語>
・ビュルキ、シュメルツァー、香川、オバメヤンは良かった
ソクラティス、ドゥルム、カストロ、ピシュチェクは問題ない
ギンター、ゲレイロ、プリシッチは悪いかとても悪い
ヴァイグルは途中出場で納得の出来、
シュメルツァーは良いところも悪いところもあった
これで代表ウィークに入る
休めてより多くの選手のコンディションが整うことを願うよ
<ドイツ語>
・苦労した勝利の中で真司とシュメルツァーが希望の光だわ
<スコットランド>
・最も美しい人種差別
駅の中を歩いているアジア人のドルトムントのファンに向かって
みんなが香川真司の歌を歌い始めている 😂 #ドイツ
<ドイツ語>
・ぞっとするわ...カストロ、香川、オーバメヤンのような選手がいたら
ドルトムントは少なくとも試合を支配しないといけない...本当に恥ずかしい
ポジティブなのはファンがブーイングをしなかったことだ...
休みが入って良かったよ...
<ドイツ語>
・香川は序盤とても良かったが残念ながら勢いが弱まった
なぜなら、うちが全く試合をコントロール出来なかったからね
プリシッチは全部ボールを失っていた
・真司!!!!トゥヘルはどうしてこの男を本当に長い間
ベンチに置いていたのは理解できない、それに本当に格好いい選手だよ ♡
<ドイツ語>
・真司にかける言葉はなしか?
またしても素晴らしい試合をした
ここ数ヶ月よりもずっとずっと良くなっている
<ドイツ語>
・素晴らしいとは思わなかったが、試合全体が悪すぎたからな
でも、またベストプレーヤーの1人だったよ
香川はピッチ上でまた長所を発揮している
決勝点のアシストの前のプレーはスーパーだった
彼のポジションがあるシステムからも恩恵を受けているね
<ドイツ語>
・一番嬉しいのは、ついに素早くて素晴らしいターンを成功させていることだ!
最近の試合で真司はうちのサッカーに、
かなりのテンポと創造性をもたらしている!彼が復調して本当に嬉しい
この調子ならうちのあちこち動き回る日本人はとても重要な選手だよ
<ドイツ語>
・ビュルキ 2
ピシュチェク 4
ソクラティス 3
ギンター 5
ドゥルム 3
シュメルツァー 4
カストロ 3
ゲレイロ 5
プリシッチ 5
香川 2
オバ 3
<ドイツ語>
・同意だ、俺ならシュメルツァーには3点を与えるね
香川とビュルキがうちのベストプレーヤーだった
<南アフリカ>
・みんな良くやったよ。
チャンピオンズリーグでのうちの一番大きな試合を楽しみにしている。
頑張って。監督、お願いだから香川をプレーさせてやって。
【ルールナハリヒテン】
香川真司:採点 2,5 (チーム2位タイ)
ドルトムントのファンのお気に入りは長い間外れていたが、最近は素晴らしいパフォーマンスを取り戻している。インゴルシュタット戦でもドルトムントの中でも最も素晴らしい選手の1人だった。(14分の)シュメルツァーへの絶妙なパスだけがその理由ではない
ドルトムントのファンのお気に入りは長い間外れていたが、最近は素晴らしいパフォーマンスを取り戻している。インゴルシュタット戦でもドルトムントの中でも最も素晴らしい選手の1人だった。(14分の)シュメルツァーへの絶妙なパスだけがその理由ではない
※多くの現地サポから香川選手はビュルキに次ぐ高評価を受けていました
(プーマ)PUMA サッカー ボルシア・ドルトムント T7 ジップスルーフーディー 746932 [メンズ] 01 エボニー/ブラック/サイバーイエロー S
posted with amazlet at 17.03.17
PUMA (2015-02-26)
@Ch9dorf @kieranmurray2@shinjibvby@LGAmbrose
@BVBCambridge@jonnykaro@Borussenblog1@JonBloggs66
@DeadlyDembeIe@HPAConnor@DortmundAmerica@LarsPollmann
http://bit.ly/2nBwP7A,http://bit.ly/2niZZLi,http://bit.ly/2nj97iX
http://bit.ly/2mSteBO.http://bit.ly/1poQeBT,http://bit.ly/2mSGp65

オススメのサイトの最新記事
Comments
227773
インゴルのシュートがしょぼくて助かったな
227774
香川安定してるわ
余りボール入って来なかったけど印象悪くない
余りボール入って来なかったけど印象悪くない
227775
プリ替えるの遅いんだよ監督さん
227776
今日もドゥルムはドゥルムでした
227777
こんなミスだらけでよう勝てたわ
227778
全員疲れてるのか終始相手ペースでしたね、寝たら良かった塩試合
227779
今シーズンで一番最悪な試合
デンベレロイスがいないとこうも攻撃が安定しないものか
デンベレロイスがいないとこうも攻撃が安定しないものか
227780
連戦でちょっともたついた試合だったけど
勝てて良かったー
さぁアジア予選だ
勝てて良かったー
さぁアジア予選だ
227781
今日のドルに香川は勿体無い
227782
ゲレイロはパスミス連発、プリシッチボール持ちすぎてロストでチャンス潰し過ぎ。結局香川からいいパス入ってもシンプルに裁かず、強引に行き過ぎ。あれ直した方がいい。何回もカウンターの起点になってる。疲れてるのにあれはやめてほしい。プリ代えるの遅いわ。
227783
インゴルの決定力の低さが際立った試合だった
香川はさすがに試合体力の欠如か終盤バテバテだったね
香川はさすがに試合体力の欠如か終盤バテバテだったね
227784
何で頑なにドゥルムがスタメンなんだろか
パスラックじゃだめなのか
パスラックじゃだめなのか
227785
全体を通してゴールの一連くらいしかいいプレー無かったレベルだったな。
香川は疲れ気味だったけど調子は良さそう。
プリは足元でもらいたさすぎだな。カストロも微妙だった。とりあえずドリブルの奴多すぎだったし、てことは周りの足が止まってたって事だね。
あとダゾンの解説つまらんなと思ったら秋田だった。
香川は疲れ気味だったけど調子は良さそう。
プリは足元でもらいたさすぎだな。カストロも微妙だった。とりあえずドリブルの奴多すぎだったし、てことは周りの足が止まってたって事だね。
あとダゾンの解説つまらんなと思ったら秋田だった。
227786
ゲレイロとギンターが酷すぎたな。香川が組み立てても簡単に失われるのは悲しかった。
227787
要所要所で安定してボール納めたからかこんなんでも消えてたって印象ではないな香川
227788
インゴルシュタットがことごとくシュートふかしてて助かった。
ドルの守備は壊滅的。頻繁にドルの最終ラインと相手攻撃選手の数的同数場面を作られていて上手くインゴルシュタットの戦術がはまっていた。
ボールタッチ回数は多くなかったけど香川は切れていて良かったね。代表で期待してしまう。
ドルの守備は壊滅的。頻繁にドルの最終ラインと相手攻撃選手の数的同数場面を作られていて上手くインゴルシュタットの戦術がはまっていた。
ボールタッチ回数は多くなかったけど香川は切れていて良かったね。代表で期待してしまう。
227789
今日くらい周りが酷いのなら香川に低い位置でゲームメイクさせるのはいかんもんかね
227790
過密日程お疲れ様です
香川は今週は社畜のような働きぶりだったなw
香川は今週は社畜のような働きぶりだったなw
227791
香川は良かったけどDF陣がかなりヤバイ
てか相手の雑なフィニッシュに助けられたわ
てか相手の雑なフィニッシュに助けられたわ
227792
時間帯は正しいかと言われれば疑問だけど、今日のトゥヘルの采配は正しかった。
227793
やっぱり香川のパスはオフサイドくさいな、まあええけど
227794
ロイス戻って来たら今の香川とボールの納まり所が2つ出来てかなり良くなりそうなんだがなあ
227795
香川連戦で疲れてるだろうね
227796
今日も0シュートかシーズン0ゴール見えてきたなあ
227797
若手は個性があっていいんだけど、悪い所も多いよな
それがチームを苦しめてることも多々ある
まぁ、難しいところだな
それがチームを苦しめてることも多々ある
まぁ、難しいところだな
227798
ね、ロイスきたら楽しみ。でもトゥヘルはきっと
オバ
ロイス デンベレ
シュメ ゲレ ヴァイ ドゥルム
バルトラ パパ ピシュ
で行きそう。
オバ
ロイス デンベレ
シュメ ゲレ ヴァイ ドゥルム
バルトラ パパ ピシュ
で行きそう。
227799
頭おかしいのチラホラいるけどいつもの奴か
227800
相手がインゴルでよかったという試合。
ゲレイロパスミス連発で流れを作れず、雑な展開に嵌ってしまった。
CLの組合せが決まってアドレナリン出過ぎたのかもな。
ゲレイロパスミス連発で流れを作れず、雑な展開に嵌ってしまった。
CLの組合せが決まってアドレナリン出過ぎたのかもな。
227801
ドルトムント対インゴルシュタット、見てたけど勝っただけの試合だった
降格圏内の相手に対して全然落ち着いてプレー出来てなかった
プリシッチとゲレイロは連戦の疲れのせいか動き悪くて、攻撃を停滞させてた
香川はボール触れば随所で好プレー見せてたし、やっぱ若手と比べると落ち着いてた
降格圏内の相手に対して全然落ち着いてプレー出来てなかった
プリシッチとゲレイロは連戦の疲れのせいか動き悪くて、攻撃を停滞させてた
香川はボール触れば随所で好プレー見せてたし、やっぱ若手と比べると落ち着いてた
227802
若手連中にあるのは個性というか単にこなすべき仕事をモラトリアム期間で免除されてるだけじゃね
227803
レッキーが下手これは日本にとっては有り難いな笑
227804
香川がマジでどうしたってくらい縦意識強くなってて今までなら戻すところも戻さずにまずドリブルしようとしてんだよな。倒れなくなったしプレーがすげえ安定してる。
227805
なんで香川が先発でいいプレーするときに限ってチームは危ない試合ばっかなんだろう
227806
確かにレッキー酷かったな
少し前にオーストラリア代表で見た時はかなりいい選手だったのに 悲しいような嬉しいような
少し前にオーストラリア代表で見た時はかなりいい選手だったのに 悲しいような嬉しいような
227807
もう3バックやめろ
227808
まあ単純に中2日の過密日程3連戦の疲れもあるだろうよ 代表挟むから良かったな 切り替えてくれ 頼もしい香川が戻ってきた 本当にボールを失わないし倒れないしアイデアも多彩で的を絞らせないし、ひたすら前向く意識だよね 最高だ ボールのもらい方もいいからだろうな この調子を維持してほしいね
227809
今のプリシッチならモルとしっかり競わせて成長を促すべきだと思う
何よりプリシッチがあれだけ酷いプレーをしてるのにほとんどチャンスを貰えないモルが可哀想になってくる
何よりプリシッチがあれだけ酷いプレーをしてるのにほとんどチャンスを貰えないモルが可哀想になってくる
227810
ルールが香川に2.5
雹が降るぞ!!!
雹が降るぞ!!!
227811
ゲーゲンプレスに1番弱いのはドルトムントだ
227812
結果オーライ!
代表戦がワンクッションとなって好転しますように!
代表戦がワンクッションとなって好転しますように!
227814
ボール精度の事なんかなら兎も角、判断レベルまで悪いのが疲労の所為というのならそれこそベテラン使って欲しい
227815
香川は怪我だけが心配だわ
能力的にはやはり問題ない選手
代表は辞退出来ないのかな…
能力的にはやはり問題ない選手
代表は辞退出来ないのかな…
227816
こうみると香川はやっぱりリーガが合ってるのかなぁ、見てみたいなぁ
227817
香川がいると全く守備が安定しないわ
守備が安定しないから攻撃も安定しない
ここで引っかからないから全然中盤でボールが奪取できん
ボランチがかわいそう
これでモナコ戦香川先発だったらびっくりするけどな
守備が安定しないから攻撃も安定しない
ここで引っかからないから全然中盤でボールが奪取できん
ボランチがかわいそう
これでモナコ戦香川先発だったらびっくりするけどな
227818
>>227816
間違いなくリーガ向きだし今の状態なら間違いなく通用する
オファーもあるでしょう CLがあるチームとか拘らなければ
間違いなくリーガ向きだし今の状態なら間違いなく通用する
オファーもあるでしょう CLがあるチームとか拘らなければ
227820
無能監督の選手連続起用か全く使わないか
気に入るおもちゃは壊れるまで遊ぶ子供のような思考
使われない選手のモチベーションなんて考えず人を束ねる立場の人間がどう立ち振る舞うべきかを一切理解していない
選手も人間、生きているし思慮めぐらすという事がわかっていないね
気に入るおもちゃは壊れるまで遊ぶ子供のような思考
使われない選手のモチベーションなんて考えず人を束ねる立場の人間がどう立ち振る舞うべきかを一切理解していない
選手も人間、生きているし思慮めぐらすという事がわかっていないね
227821
香川の地元紙ルールの採点もビュルキに次いでの高採点2.5で良かったようだな まあ当然だわな 地元紙はツンデレだなw
227822
香川がいると守備が安定しない?
何度カウンターを潰したと思ってるんだろうか
試合を見てないのだろうか?
何度カウンターを潰したと思ってるんだろうか
試合を見てないのだろうか?
227823
自分で行くのはいいがロストするぐらいならパスしろよと思う
シュートに関してはせめて枠内に撃てと
シュートに関してはせめて枠内に撃てと
227824
227817
香川がいると全く守備が安定しない理由をお知らせください
奪取率のデータも併せて提示お願いします
香川がいると全く守備が安定しない理由をお知らせください
奪取率のデータも併せて提示お願いします
227825
今日のゲレイロのパス成功率を知りたい。
227826
※227811 そのとおり
227827
試合見てないうんこ製造機共のコメントなんて無視しとけよ。
香川は攻守ともにしっかりチームに貢献してた。
うんこ製造機はコメントする前にまず社会にちゃんと貢献しようね。
香川は攻守ともにしっかりチームに貢献してた。
うんこ製造機はコメントする前にまず社会にちゃんと貢献しようね。
227828
また変な奴が暴れ始めたな
227829
227817
香川がいると守備が安定しない×
227817日本人でない方の脳波が安定しない○
ので香川がボール取られているように見えているようです
香川がいると守備が安定しない×
227817日本人でない方の脳波が安定しない○
ので香川がボール取られているように見えているようです
227831
227827
社会に貢献してるぞ!
反日活動でね
それが仕事だから給料も出て韓国社会に貢献してる
社会に貢献してるぞ!
反日活動でね
それが仕事だから給料も出て韓国社会に貢献してる
227832
DF陣が不安定→香川下がり気味で取りに行く→疲労困憊。
香川下がらないで待つ→ゲームに絡めなくなる。
前からだがドントムントはこんな感じ。
香川下がらないで待つ→ゲームに絡めなくなる。
前からだがドントムントはこんな感じ。
227833
香川の安置君って良かった時ですら無理やり意味不明理論で叩こうとするから日本人じゃないんだなってはっきりわかるんだよねw おつかれさま
227834
ゲレイロ交代の時80%って表示があった
227835
相手が酷すぎて勝てた
連戦で疲れてるのに、更にパスミスやロスト多くて選手は大変だっただろうな
でもこういうときに負けないのは大事
連戦で疲れてるのに、更にパスミスやロスト多くて選手は大変だっただろうな
でもこういうときに負けないのは大事
227836
香川下げコメ
速くスタッツ出して何分の場面の土のプレーが守備安定しない理由か行ってみろ
言えないなら二度と書き込むな
速くスタッツ出して何分の場面の土のプレーが守備安定しない理由か行ってみろ
言えないなら二度と書き込むな
227839
中2日の3連戦で全試合フルで出たのって、ビュルキ、香川だけかな?
とにかくこの連戦で香川は90分戦う試合勘と体力は戻せたね、最後はバテたけど3試合とも内容は凄く良かったし、普通の日程なら確実に90分フルでパフォーマンス落とさないでプレー出来そう。
レギュラー返り咲きだろうな。
それにしても上手いしボール取られないし見ていて楽しい。
とにかくこの連戦で香川は90分戦う試合勘と体力は戻せたね、最後はバテたけど3試合とも内容は凄く良かったし、普通の日程なら確実に90分フルでパフォーマンス落とさないでプレー出来そう。
レギュラー返り咲きだろうな。
それにしても上手いしボール取られないし見ていて楽しい。
227840
227817 パクチュホ出ていけ!!
227841
疲れてたろうけど、最後までちゃんとプレスしてたな
227842
香川ーシュメーオバのゴール最高。
プリシッチの良さがイマイチわからん。
パスの意識薄すぎてイラっとする。
プリシッチの良さがイマイチわからん。
パスの意識薄すぎてイラっとする。
227843
香川からボール取れなくてインゴルシュタットの誰だかわからないけど、すげー顔してイライラしてたのが笑えたw
227844
インゴルシュタットの監督は注目だな
最後までプレッシャーかけ続けたよ本当にすごい
あれだけタイトだとさすがのドルトムントも上手くいかなかったね
選手のレベルが低いんだろうけどなんで最下位なんだ
最後までプレッシャーかけ続けたよ本当にすごい
あれだけタイトだとさすがのドルトムントも上手くいかなかったね
選手のレベルが低いんだろうけどなんで最下位なんだ
227845
調子上がってきたこのタイミングで代表招集ってのがもどかしいな
個人的には呼ばずにクラブ集中させても何とかなると思うんだが…
わざわざ呼んで調子落としてまた使われなくなる負のスパイラルするくらいなら呼ばない方が本戦見据えた場合良い事もあるだろ
個人的には呼ばずにクラブ集中させても何とかなると思うんだが…
わざわざ呼んで調子落としてまた使われなくなる負のスパイラルするくらいなら呼ばない方が本戦見据えた場合良い事もあるだろ
227846
最下位なのは今日のFW陣見てればわかる。
227847
*227845
少なくとも今の日本代表に本線見据えてとか言ってる余裕は全く無いだろ
全力出してアジア突破できるレベル
少なくとも今の日本代表に本線見据えてとか言ってる余裕は全く無いだろ
全力出してアジア突破できるレベル
227848
※227845
皮算用過ぎる。
今回は予選で既に内容も勝ち点も崖っぷち状態なのを忘れてない?
皮算用過ぎる。
今回は予選で既に内容も勝ち点も崖っぷち状態なのを忘れてない?
227850
香川の怪我(膝の打撲)がたいした事なくてほんと良かった
スタメンかは分からんがとにかく今は休め!
スタメンかは分からんがとにかく今は休め!
227852
プリはチームプレーよりチームの勝利より
自分アピールで必死なのが好きじゃない
こいつがデンベレの替わりなら勝てるわけがない
モルのほうがチームプレーするのに禿はこいつ好きだな
自分アピールで必死なのが好きじゃない
こいつがデンベレの替わりなら勝てるわけがない
モルのほうがチームプレーするのに禿はこいつ好きだな
227853
アシストほどの価値があるプレアシストだわ
227854
ゲレイロ、プリシッチ、ギンタがゴミだったけど
連戦で怪我人出るかもしれないから交代枠はギリギリまで残したかったんだろう
トゥヘルにしては適切な交代だったよw
連戦で怪我人出るかもしれないから交代枠はギリギリまで残したかったんだろう
トゥヘルにしては適切な交代だったよw
227855
トゥヘルマジでどうにかせいや
227856
選手の能力頼みの禿マジ無能
マンウの無能モイモウハールと同じく
良い選手がいても全く活かせない
マンウの無能モイモウハールと同じく
良い選手がいても全く活かせない
227857
代表で日本に帰って来て調子崩すパターンにならなきゃいいけど。
227858
今度は香川酷使始まったな。ゲッツェ、ロイスが抜けたからだろうけど
ホントこの監督は極端だわ。内容も相変わらず選手頼り、交代遅いし、嫌いやわ。
特別ドルに思い入れないから、香川は別の監督のチームで観たい。
トゥヘルって次の更新はないとか報道されてるみたいだけど
どっちが先にチーム出るんだろ。
ホントこの監督は極端だわ。内容も相変わらず選手頼り、交代遅いし、嫌いやわ。
特別ドルに思い入れないから、香川は別の監督のチームで観たい。
トゥヘルって次の更新はないとか報道されてるみたいだけど
どっちが先にチーム出るんだろ。
227861
DAZN効果で普段Jリーグしか見てない人も
ブンデスとか見てるのかね?
ブンデスとか見てるのかね?
227862
この試合はトゥヘルも香川も割と良かった
227863
テヨンが泣きながら何か叫んでるな
227864
やっぱりトゥヘルのサッカーは見ててきつい
香川調子の良いうちに合ってるチームへ行ければいいな
香川調子の良いうちに合ってるチームへ行ければいいな
227866
【ルールナハリヒテン】
香川真司:採点 2,5 (チーム2位タイ)
(14分の)シュメルツァーへの絶妙なパスだけがその理由ではない
うぅ・・・(涙)
香川真司:採点 2,5 (チーム2位タイ)
(14分の)シュメルツァーへの絶妙なパスだけがその理由ではない
うぅ・・・(涙)
227867
俺は前の記事まで「三部相手に活躍しただけだからまだ喜べない」とか「負けた試合で活躍して喜ぶなんてありえない」と言ってたけど、お前らの方が見る目があったわ。こんなもん文句ないわ、活躍してチームも勝たせて。これでもまだ難癖つけてるのは間違いなく単なる香川嫌いなだけ。代表戦でも大活躍してくんないかなぁ……。
227868
良い時は誉める、悪い時は叩く、批判してても結果を出したならリスペクト。あたりまえだよなぁ!
227869
香川は代表に来ると調子悪くなる
227871
来週の代表戦は何かやってかれる気がするな。楽しみだ
227872
悔しいけど香川のこと考えると、やっぱり香川には次の夏に移籍してもらいたい。
Jリーグ戻れとかじゃなくて、実際どの辺のクラブが合うんやろうな?
Jリーグ戻れとかじゃなくて、実際どの辺のクラブが合うんやろうな?
227874
香川大怪我しろ
それでロシアW杯に出れず、ドルトムントからも戦力外を受け、涙を浮かべる香川の姿が見たい
それでロシアW杯に出れず、ドルトムントからも戦力外を受け、涙を浮かべる香川の姿が見たい
227875
調子いいねぇ
ここ3試合香川の真骨頂ターンが見れて嬉しいね
代表なぁ、せっかく調子いいのに面倒くせぇな
ここ3試合香川の真骨頂ターンが見れて嬉しいね
代表なぁ、せっかく調子いいのに面倒くせぇな
227876
※227874
冗談でもそんなこと書いたらいかん。
そんなことも自分で判断できないなんて可哀想なやつ。
冗談でもそんなこと書いたらいかん。
そんなことも自分で判断できないなんて可哀想なやつ。
227877
そもそもプレイ強度の高いヘルタ相手にあれだけ活躍できたからな それならどこでも活躍できるはず
227878
冗談ではない
これが本当のアンチってやつだ
分かるな?
これが本当のアンチってやつだ
分かるな?
227879
いや、香川入ったら守備が安定しないってのは結構当たってると思うよ。左CAMの香川が躍動するときは、シュメが高く上がってるから、サイドの裏を取られやすくなってる面はある。ヴァイグルいないからドゥルム・カストロ・ゲレイロを後ろに置いてサイドバックが追い越す陣形にしたんだろうけど、ゲレイロとドゥルムがイマイチ守備の役に立ってない。それでいて、前はオバメ・香川・プリシッチの3枚で、カバーエリアが破綻してた。
まあ、アンラッキーで負ける試合があれば、ラッキーで勝つ試合もある。ヘルタよりも、インゴルシュタットの方がいい試合してたと思うけど、こういう結果だから仕方がない。
まあ、アンラッキーで負ける試合があれば、ラッキーで勝つ試合もある。ヘルタよりも、インゴルシュタットの方がいい試合してたと思うけど、こういう結果だから仕方がない。
227880
軽くてフリーダムに動いて配球が上手いCMFはハマると強いけどハマらないとヤバいのは他クラブでも見たなあ。
今期の海外勢でいうとゴリ酒井がいるマルセイユのロペスという選手がそれで、局面で攻守同数で守り切れる下位相手ならセカンドボールも良く拾ってくれるし文句ないのだが、上位相手で同数では守り切れず1人多くつけないとならない場面では紙と化す。モナコやPSG相手に彼を入れると4~5失点で大敗するが、抜くと引き分けくらいまで持ち込めるので極端に影響がある。
Jは堅守のほうが珍しいからむしろそういうタイプの選手が多いといってもいいくらいだが、特に川崎の大島なんかはそういわれてたなと思う。
強い相手、弱い相手にまんべんなく守備力を発揮できる選手なら議論の余地は少ないだろうが、自由に動く軽いCMFは相手によって極端に結果が変わるから、信用できないという人の意見も妥当だし、“この試合では”“シーズン通しては”貢献しているという見方も成り立ちうる。難しいところだね。
今期の海外勢でいうとゴリ酒井がいるマルセイユのロペスという選手がそれで、局面で攻守同数で守り切れる下位相手ならセカンドボールも良く拾ってくれるし文句ないのだが、上位相手で同数では守り切れず1人多くつけないとならない場面では紙と化す。モナコやPSG相手に彼を入れると4~5失点で大敗するが、抜くと引き分けくらいまで持ち込めるので極端に影響がある。
Jは堅守のほうが珍しいからむしろそういうタイプの選手が多いといってもいいくらいだが、特に川崎の大島なんかはそういわれてたなと思う。
強い相手、弱い相手にまんべんなく守備力を発揮できる選手なら議論の余地は少ないだろうが、自由に動く軽いCMFは相手によって極端に結果が変わるから、信用できないという人の意見も妥当だし、“この試合では”“シーズン通しては”貢献しているという見方も成り立ちうる。難しいところだね。
227882
>>227833
香川の信.者君って悪かった時ですら無理やり意味不明理論で擁護するからミスを認めたくないってはっきりわかるんだよねw おつかれさま
引用してすまんな、煽るつもりは全くない
アン.チも信.者も同レベル、アン,チコメって絶対に消えないし反応する方も幼稚なんだよ、わかってくれ
香川の信.者君って悪かった時ですら無理やり意味不明理論で擁護するからミスを認めたくないってはっきりわかるんだよねw おつかれさま
引用してすまんな、煽るつもりは全くない
アン.チも信.者も同レベル、アン,チコメって絶対に消えないし反応する方も幼稚なんだよ、わかってくれ
227883
俺が勝手に予想する未来。
代表選ではそこそこの活躍を見せるも
チームに合流後、足首の負傷をドルトムントが発表。
数試合離脱。
ベンチ入り後、後半15分要員で復帰するもなかなか復調できず批判される。
代表選ではそこそこの活躍を見せるも
チームに合流後、足首の負傷をドルトムントが発表。
数試合離脱。
ベンチ入り後、後半15分要員で復帰するもなかなか復調できず批判される。
227884
安置は暇つぶしの無職のおっさん、反応する香川ファンは精神的に幼い子。
良いときは褒められ悪いときは叩かれても仕方ない、反論できない時は関係ない相手の人間性を批判。情けないな。
良いときは褒められ悪いときは叩かれても仕方ない、反論できない時は関係ない相手の人間性を批判。情けないな。
227885
大怪我しろとかやべーな どんな教育受けて来たんだよ
227886
大怪我とかやべーじゃん……駄目な時は叩くのも批判も分かるけど、結果出して見せつけたのに「ただの誹謗中傷」をするのはきちが いアンチすぎるわ。批判してた俺ですらどん引き。結果出されたのが悔しくて選手に無条件のリスペクトを与えられない奴は安置の資格すらない
227887
トゥヘルは煽り抜きで香川使ってれば、2位をキープできてたと思う。たぶん今でも香川のキープが嫌いなんだろうけど、とにかくボールったら突っかけるか前線に放り込むのが好きなんだろうね。しっかり繋いでチャンスメークするとロストマン達の雑さが目立ってるだけの試合だった。ゲレイロと得に俺の嫌いなプリ湿地。もう見たくない。
227889
227887
でもさ、デンベレ、ゲレイロ、プリは、なんて言うか香川が完全に失ってる爆発力的なものがあるよな。
同時起用しなきゃいいんだけど、そっちが主力扱いになちゃってるもんな。
でもさ、デンベレ、ゲレイロ、プリは、なんて言うか香川が完全に失ってる爆発力的なものがあるよな。
同時起用しなきゃいいんだけど、そっちが主力扱いになちゃってるもんな。
227890
失ってたのは完治も難しいとトゥヘルにさえ言われた骨挫傷が影響しての出番だろ!
まぁ香川らしいプレイも出来るようになったし、これからイケイケの奴らとどう組み合わせていくか見ものだな
まぁ香川らしいプレイも出来るようになったし、これからイケイケの奴らとどう組み合わせていくか見ものだな
227891
結局は監督の好みに合うかどうかも重要なんだな
227892
いや、突っかけるやつなんてデンベレとロイスくらいで十分だよ。しかもゲレイロなんて頻繁に失っていいポジじゃ無いしな。
クリロナの下位互換みたいな若手を4人とか入れて試合をしたがるトゥヘルの限界なんだろ
クリロナの下位互換みたいな若手を4人とか入れて試合をしたがるトゥヘルの限界なんだろ
227893
この試合もノーゴールノーアシストか
まぁ、3部相手に得点はともかくアシストすら出来ない選手にブンデス1部のクラブ相手に数字残せ、なんて無茶な話だな。ごめんごめん
まぁ、3部相手に得点はともかくアシストすら出来ない選手にブンデス1部のクラブ相手に数字残せ、なんて無茶な話だな。ごめんごめん
227894
韓国人が多すぎだろ
マジで排除すべきだな
マジで排除すべきだな
227895
ノーゴール
ノーアシストでもGKに次いで高評価
まぁそう言うことだよw
ノーアシストでもGKに次いで高評価
まぁそう言うことだよw
227896
確かドルトムントに韓国人いたよね
彼はどうしてんの?
彼はどうしてんの?
227897
ドルトムントの選手のオーバ以外批判するとは愚かすぎwww
227898
ノーゴールノーアシストの韓国人にはなんというのかな
227899
オーバ以外は一部で通用しないとでも???
227900
香川に合ってるのはバイエルンじゃないの。同じドイツ語クラブだし。
守備に不安はないから攻撃手に専念出来るし。ノイアーとか厄介なのが
味方になって嬉しいんじゃないの
守備に不安はないから攻撃手に専念出来るし。ノイアーとか厄介なのが
味方になって嬉しいんじゃないの
227901
CL戦ってるチームに失礼笑
227902
煽り抜きにまだピクチュホだっけ?居るの?
227903
そんなこと言われたらCLで負けていったチームかわいそうだなw
227904
ピクチュホ、ワロタw
ピシュチェクと誰かパクと合わせたみたいじゃないかw
ピシュチェクと誰かパクと合わせたみたいじゃないかw
227905
CLにさえでれない韓国のチームはそれよりさらに悲惨といことだよw残念w
227906
香川はそこそこ自由を与えられて、以前より動きやすそうだわ。
当たり強いわけじゃないから、ポジショニングや役割を固定されるとダメなんだよね。
ゴールやアシストに拘るのは初心者にありがち。最初はみんなそんなもんだから仕方ないね。
当たり強いわけじゃないから、ポジショニングや役割を固定されるとダメなんだよね。
ゴールやアシストに拘るのは初心者にありがち。最初はみんなそんなもんだから仕方ないね。
227907
おっと、寝ながらスマホで打ってたらこんなオモロな誤変換にw
在の方、怒らないでね
在の方、怒らないでね
227908
あの国の代表選手の韓国人は試合にさえでれてないぞ
なんて言い訳するんだ?
なんて言い訳するんだ?
227909
エレガントって言葉がぴったりだよね
香川のプレイスタイルって
繊細でなんちゅうか、うっとりしてしまう
香川のプレイスタイルって
繊細でなんちゅうか、うっとりしてしまう
227910
いま香川を叩く必要なくね?本当に韓国人紛れ込んでるのか……?理解出来ん
227911
どうせまたカ、ステラさんだよ
227912
※227908
ん?あぁソンフンミンの事か
彼なら先日ハットトリックしたよ
香川と同じ3部相手にしっかり結果残した
ん?あぁソンフンミンの事か
彼なら先日ハットトリックしたよ
香川と同じ3部相手にしっかり結果残した
227913
ソンフンミンってまだ頑張ってんだね。ニュースにならないから知らなかったよ。
別のレスだけど、香川の最終到達地点、俺もバイエルンでいい気がする。
目指せる最高だと思うし、フィットしそうな気がする。とにかく輝いてる香川が見たいんだよ俺は
別のレスだけど、香川の最終到達地点、俺もバイエルンでいい気がする。
目指せる最高だと思うし、フィットしそうな気がする。とにかく輝いてる香川が見たいんだよ俺は
227914
まあ香川の話題が荒れやすいのは「輝いている香川が見たいのであって、それ以外は二の次」「周りが香川に合わせろ」って論調になりやすいから、必然的な部分はあるがな。
バイエルンに関しては同じ時期に輝いてたレヴァンドフスキを取って香川は取らなかった、それが答えだとは思う
バイエルンに関しては同じ時期に輝いてたレヴァンドフスキを取って香川は取らなかった、それが答えだとは思う
227916
監督も違うし、チームが同じリーグに出すのを嫌ったとか、金額面で他のチームのほうが条件が良かったとか、色々あるから。
レバ取って香川を取らなかったのが結論にはならんだろ。
当時のクロップが、同リーグに出したがるとは思えない溺愛ぶりだったしな
まあ、年齢的に限界も来てるけどその分安いしトゥヘルには冷遇されてるしワンチャン
レバ取って香川を取らなかったのが結論にはならんだろ。
当時のクロップが、同リーグに出したがるとは思えない溺愛ぶりだったしな
まあ、年齢的に限界も来てるけどその分安いしトゥヘルには冷遇されてるしワンチャン
227917
マンUとマドリーが競合していた選手に手を出すわけないし当時の香川は移籍先を国外に求めていたからバイエルンの介入する余地は無いに等しかった
もしバイエルンが獲得に動くとしたらチアゴが移籍したときだな
もしバイエルンが獲得に動くとしたらチアゴが移籍したときだな
227918
※227910
香川本人を叩いてなくても、選手に期待する役割で揉めるからしょうもないところも。
「ポジショニングや役割を固定されるとダメ」ってのは、言い換えると押し切れず守備を固めたいときに、持ち場放棄になるので困ってしまう。中盤の守備がしっかりしてないとショートカウンターも発動できないので攻撃も停滞する。いくら守備をしていると言ったって、囲んで引っ掛けるエリアを守らずにチェイス・プレスして守備組織を間延びさせてたら逆効果にさえなる。そりゃ荒れるよ。
ここで書かれてるだけでも、香川ファンが香川に期待することは、負けてるチームのファンがチーム全体に期待することと衝突するだろうなあとしか思えんので、結局そういうことなんだと思う。
香川本人を叩いてなくても、選手に期待する役割で揉めるからしょうもないところも。
「ポジショニングや役割を固定されるとダメ」ってのは、言い換えると押し切れず守備を固めたいときに、持ち場放棄になるので困ってしまう。中盤の守備がしっかりしてないとショートカウンターも発動できないので攻撃も停滞する。いくら守備をしていると言ったって、囲んで引っ掛けるエリアを守らずにチェイス・プレスして守備組織を間延びさせてたら逆効果にさえなる。そりゃ荒れるよ。
ここで書かれてるだけでも、香川ファンが香川に期待することは、負けてるチームのファンがチーム全体に期待することと衝突するだろうなあとしか思えんので、結局そういうことなんだと思う。
227919
ターンはいつもいいが今のドリブルが戻ってきた香川ならさらに安定して活躍できるわ。失わないし仕掛けが本当に増えた
227920
押し切れなかったら普通に守るだろ
押してたら流動性無いと今のディフェンスは崩せないからな。
まぁクロス上げるしかなくなるわな
ん?モイ?
押してたら流動性無いと今のディフェンスは崩せないからな。
まぁクロス上げるしかなくなるわな
ん?モイ?
227921
まあ、これで3月は200分以上出場してるんだから、試合勘は問題ないだろう。シュートのキレとかまでは要求できないけど。
あと、協会は分かってると思うけど、ここから先はどれだけ休息を取らせられるか、だな。90分-中二日-90分-中二日-90分だから。UAE戦が24日で良かったよ。
あと、協会は分かってると思うけど、ここから先はどれだけ休息を取らせられるか、だな。90分-中二日-90分-中二日-90分だから。UAE戦が24日で良かったよ。
227922
試合後の感想でも相当きつかったって言ってたな。そりゃそうだ。でもよく走ったよ。走行距離どんなもんだろ
227923
距離はそこまで行ってなさそうだけど、試合出てない選手にいきなり鬼日程の3試合フルで攻撃の要やってくれって言われてもね
トゥヘルは頭おかしい。本当にサッカーやってたのかw
トゥヘルは頭おかしい。本当にサッカーやってたのかw
227925
トゥヘルの起用法だと、ケガ人だらけになるのも分かるなぁ
227926
走るチームなのはいいとして、フレッシュな選手でうまく回して欲しいわ
あと香川はサウジに削られないか心配だから前半本田?後半香川くらいで良いよ
審判もマトモじゃないだろうし、ラフプレーの標的にされやすいしな
あと香川はサウジに削られないか心配だから前半本田?後半香川くらいで良いよ
審判もマトモじゃないだろうし、ラフプレーの標的にされやすいしな
227927
今の香川は観ていて本当に楽しい!
このまま続けて欲しいが代表戦が入ってしまう、、、いつも上がって来たとこで代表戦、、、リーグ終盤でリーグ終了、、、何かもっていない気がするが(ノ_<)
とにかく代表戦終わっても試合に出て好調をキープして欲しい
このまま続けて欲しいが代表戦が入ってしまう、、、いつも上がって来たとこで代表戦、、、リーグ終盤でリーグ終了、、、何かもっていない気がするが(ノ_<)
とにかく代表戦終わっても試合に出て好調をキープして欲しい
227929
パクチュホはJでもプレーしてたし、岡崎がマインツに移籍した時チームに早く溶け込めるようにいろいろ協力してくれた優しい人なんで悪く言わないでくれ
227930
※227920
モイーズ的な戦術もできる必要があるってことだよ。例えば12–13CLの準決勝でドルトムントがレアルに勝った時は引いてカウンターを基調として、クロスから直接、マイナスのクロスのこぼれ球、マイナスのクロスのこぼれ球、マイナスのクロスの受け手を倒されてPK、の4点でモイーズもびっくりのクロス偏重で決勝に出てる。
流動的攻撃しかない相手なら持たせて適当カウンターだけに賭けても勝ててしまうことがあるわけで、常勝軍団になるにはモイーズ戦術もこなせる必要はあるってことさ。現に香川移籍後のドルトムントはそれを実行してCL決勝まで行ったわけでさ。
モイーズ的な戦術もできる必要があるってことだよ。例えば12–13CLの準決勝でドルトムントがレアルに勝った時は引いてカウンターを基調として、クロスから直接、マイナスのクロスのこぼれ球、マイナスのクロスのこぼれ球、マイナスのクロスの受け手を倒されてPK、の4点でモイーズもびっくりのクロス偏重で決勝に出てる。
流動的攻撃しかない相手なら持たせて適当カウンターだけに賭けても勝ててしまうことがあるわけで、常勝軍団になるにはモイーズ戦術もこなせる必要はあるってことさ。現に香川移籍後のドルトムントはそれを実行してCL決勝まで行ったわけでさ。
227931
インゴルのトップに大迫いたら負けてたかも。
疲労と怪我を回避したくてゲーゲンプレス抑えちゃったからな、トゥヘル。
あれもこれもで欲張り過ぎて自滅するのを避けるには仕方ない。
でも危なっかしいからバックラインで回さず中盤で回して欲しい。
さっさと中盤に預けるかクリアするかシンプルに、少しでも高い位置にボールがある状態で。(今日はバタバタでポゼッション出来なかったけど)
疲労と怪我を回避したくてゲーゲンプレス抑えちゃったからな、トゥヘル。
あれもこれもで欲張り過ぎて自滅するのを避けるには仕方ない。
でも危なっかしいからバックラインで回さず中盤で回して欲しい。
さっさと中盤に預けるかクリアするかシンプルに、少しでも高い位置にボールがある状態で。(今日はバタバタでポゼッション出来なかったけど)
227932
パクチュホええやつやん
海外に出ると一部洗脳が解ける層もいるのかね
ボランチで使ってやればゲレ色よりも使えたかも知んないけどな
海外に出ると一部洗脳が解ける層もいるのかね
ボランチで使ってやればゲレ色よりも使えたかも知んないけどな
227933
相手のシュート精度に助けられたね
良
良
227934
昨シーズンは11月頃の代表後は不調だったけど、4月は連続ゴールで絶好調だったよ。シャルケ戦もゴールしたしリバポ戦も良かった。
4月の9連戦、ロイスが帰ってきても絶対に出番はあるから頑張って欲しい!
4月の9連戦、ロイスが帰ってきても絶対に出番はあるから頑張って欲しい!
227935
ここ3試合の香川は本当に良くなってる
代表でも期待したいけどどうせだめだろう、代表では出ないことだけを期待してる、足手まとい
代表でも期待したいけどどうせだめだろう、代表では出ないことだけを期待してる、足手まとい
227936
ゲーゲンカウンターも相手が崩れてるうちに短時間で仕留めるというのが主目的でカウンターという名前がついてるから、必ずしも流動的に崩す必要もないのよね。
ゲーゲンカウンター的なものはサッキのゾーンプレス以来の伝統があるし、ある程度以上の強豪なら普通に使う。連勝中だったころのレアルにしても、今年目立ってるライプツィヒやモナコにしても4-4ブロックを高めに引いてMFの4で引っ掛けて手数かけずスプリント力と個人技で決める、というのが目立つ。
進化の早い今のサッカー界では流動的に崩すというのはもはや必勝の戦術ではなくオプションの一つというのが強豪の傾向だと思う。
ゲーゲンカウンター的なものはサッキのゾーンプレス以来の伝統があるし、ある程度以上の強豪なら普通に使う。連勝中だったころのレアルにしても、今年目立ってるライプツィヒやモナコにしても4-4ブロックを高めに引いてMFの4で引っ掛けて手数かけずスプリント力と個人技で決める、というのが目立つ。
進化の早い今のサッカー界では流動的に崩すというのはもはや必勝の戦術ではなくオプションの一つというのが強豪の傾向だと思う。
227937
227880
同意
いわゆるガチ試合に使われない理由がこれ
同意
いわゆるガチ試合に使われない理由がこれ
227938
インゴルのトップに大迫がいても、たぶんインゴルの7番みたいにふかしてたと想像するw
大迫に試合決める決定力が有ったらレバ超えてまう
大迫に試合決める決定力が有ったらレバ超えてまう
227939
http://www.bundesliga.de/de/bundesliga/spieltag/25-spielbegegnung-borussia_dortmund-fc_ingolstadt_04.jsp?statistics
公式統計を見ると、オバメ・シュメ・ドゥルム・プリシッチ(途中交代)のスプリント数が39・39・38・29で香川は17だから、格差がすごい。走行距離だとドゥルム11.2km香川10.8kmだから、結構走ってる方だけど。
あと、プリシッチ・ゲレイロは対人勝率が凄いことになってるな。
公式統計を見ると、オバメ・シュメ・ドゥルム・プリシッチ(途中交代)のスプリント数が39・39・38・29で香川は17だから、格差がすごい。走行距離だとドゥルム11.2km香川10.8kmだから、結構走ってる方だけど。
あと、プリシッチ・ゲレイロは対人勝率が凄いことになってるな。
227941
※227939
トゥヘルはワンタッチゴーラーの岡崎を重用してただけあって、今年のライプツィヒみたいなタイプの短時間で決めるのがお好みっぽいよね。それやるには後ろが弱い感じがするが……
トゥヘルはワンタッチゴーラーの岡崎を重用してただけあって、今年のライプツィヒみたいなタイプの短時間で決めるのがお好みっぽいよね。それやるには後ろが弱い感じがするが……
227942
ゲーゲンカウンターてカウンターカウンターになっちゃうよw
今のドルはゲーゲンプレスなんてやって無いじゃん。
前線からの激しいプレッシングのことを言ってるのかな?
ゲーゲンプレスをやるにはレバみたいな特性のforwardが必要だし、今のドルは普通にやれば引かれちゃうから流動性も大事だと言ってるだけでね
トゥヘルの様に若手に特攻ロストさせれば引かれないけどゲーゲンプレス以上に選手の消耗が激しいことも経験者ならわかるはず。
この状況で香川がゲーム支配してるんだから、大したもんだよ
守備と攻撃をまるっきり分けて考えてる奴は、香川の守備力が分からないんだと思うぞ
今のドルはゲーゲンプレスなんてやって無いじゃん。
前線からの激しいプレッシングのことを言ってるのかな?
ゲーゲンプレスをやるにはレバみたいな特性のforwardが必要だし、今のドルは普通にやれば引かれちゃうから流動性も大事だと言ってるだけでね
トゥヘルの様に若手に特攻ロストさせれば引かれないけどゲーゲンプレス以上に選手の消耗が激しいことも経験者ならわかるはず。
この状況で香川がゲーム支配してるんだから、大したもんだよ
守備と攻撃をまるっきり分けて考えてる奴は、香川の守備力が分からないんだと思うぞ
227943
最近香川の走るフォームのバランスが良くなったというか、スムーズになった気がするのは自分だけでしょうか?
227944
フリーダムに動いてんのはデンベレやプリだろw
227945
※227942
おっとこれは失礼。ドイツローカルの用語はどうも慣れなくてね。想定してるのは前線からのプレスよりハーフウェイラインをまたいで守備ブロックを組むタイプの古典的なゾーンプレスを刷新したタイプで、最近はこれが目に見える成果を上げてるもんで。
高い位置での守備ブロックが作れて、それゆえに手数をかけないカウンターが成立しやすいという点で、まさに攻守一体の戦術だよ。香川は動いちゃうのでこれが苦手。
おっとこれは失礼。ドイツローカルの用語はどうも慣れなくてね。想定してるのは前線からのプレスよりハーフウェイラインをまたいで守備ブロックを組むタイプの古典的なゾーンプレスを刷新したタイプで、最近はこれが目に見える成果を上げてるもんで。
高い位置での守備ブロックが作れて、それゆえに手数をかけないカウンターが成立しやすいという点で、まさに攻守一体の戦術だよ。香川は動いちゃうのでこれが苦手。
227946
センターラインから守備ブロックを作って、高い位置で守備ブロックを作る??
よくわからないけど、奪いどころはドコなの?仕掛けは何?
よくわからないんだけど、下位チームがやるバルサ対策みたいなもの?
よくわからないけど、奪いどころはドコなの?仕掛けは何?
よくわからないんだけど、下位チームがやるバルサ対策みたいなもの?
227947
香川貶すために今日も手を変え品を変え、知ったか戦術家気取りのド素人さんw
ほんとア○チの人生って香川にはじまり香川に終わる
ファン以上に香川のことで頭がいっぱいなんだな
ほんとア○チの人生って香川にはじまり香川に終わる
ファン以上に香川のことで頭がいっぱいなんだな
227950
あートゥヘル使って叩いてた奴か
めんどくせーなぁマジで
規制しろってどーせ他所でボコられるからID出ないここに
逃げてきてんだろこいつ
めんどくせーなぁマジで
規制しろってどーせ他所でボコられるからID出ないここに
逃げてきてんだろこいつ
227951
※227946
レアル、ライプツィヒ、モナコが例に上がってるわけだから、相手のDFラインの球回しを放置して縦パスとドリブルのカットに狙いを絞って、DFの縦パスをカットすることでバイタルで球を持てる→そのままドリブルで持ち上がってペナ幅攻撃でシュートと短いクロスの2択を迫るってやつでしょ。
いわゆるアスリートサッカーでよくあるやつ。強い脚力前提で、1対1を制し、スプリントで縦に運び、ミドルを打ってく攻撃。
レアル、ライプツィヒ、モナコが例に上がってるわけだから、相手のDFラインの球回しを放置して縦パスとドリブルのカットに狙いを絞って、DFの縦パスをカットすることでバイタルで球を持てる→そのままドリブルで持ち上がってペナ幅攻撃でシュートと短いクロスの2択を迫るってやつでしょ。
いわゆるアスリートサッカーでよくあるやつ。強い脚力前提で、1対1を制し、スプリントで縦に運び、ミドルを打ってく攻撃。
227953
レアルはロングカウンター、ライプツィヒはゲーゲンプレス。モナコは知らね。
ライプツィヒは縦パス狙ってるのは確かだけど単にそんな圧力じゃないし、もうちょっとセカンドボールに対する対処連携がきめ細かい。
ホールセンを軸にしたゲーゲンだよ。
レアルは説明いらないと思うけど
ライプツィヒは縦パス狙ってるのは確かだけど単にそんな圧力じゃないし、もうちょっとセカンドボールに対する対処連携がきめ細かい。
ホールセンを軸にしたゲーゲンだよ。
レアルは説明いらないと思うけど
227955
素人がコメ欄に書き込む批判なんかスルーすりゃええのに
いちいちバトルするなよ だって素人同士だぞ
いちいちバトルするなよ だって素人同士だぞ
227956
香川が活躍すると、自称トゥヘルファンや古くからのドルトムントファンが居なくなる不思議。
227957
227943
香川のフォームはマンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培ったフォームでやってたマンU行く前の少年のようと言うか野生的なフォームに戻してほしい。もう無理なんだろうけどさ・・・
香川のフォームはマンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培ったフォームでやってたマンU行く前の少年のようと言うか野生的なフォームに戻してほしい。もう無理なんだろうけどさ・・・
227958
227943
香川のフォームはマ ンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培ったフォームでやってたマ ンU行く前の少年のようと言うか野生的なフォームに戻してほしい。もう無理なんだろうけどさ・・・
香川のフォームはマ ンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培ったフォームでやってたマ ンU行く前の少年のようと言うか野生的なフォームに戻してほしい。もう無理なんだろうけどさ・・・
227959
227943
香川のフォームはマンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培ったフォームでやってたマンU行く前の少年のようと言うか野生的なフォームに戻してほしい。もう無 理なんだろうけどさ・・・
香川のフォームはマンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培ったフォームでやってたマンU行く前の少年のようと言うか野生的なフォームに戻してほしい。もう無 理なんだろうけどさ・・・
227960
227943
香川のフォームはマンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培ったフォームでやってたマンU行く前の少年のようと言うか野 生 的なフォームに戻してほしい。もう無理なんだろうけどさ・・・
香川のフォームはマンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培ったフォームでやってたマンU行く前の少年のようと言うか野 生 的なフォームに戻してほしい。もう無理なんだろうけどさ・・・
227961
227943
香川のフォームはマンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培ったフォームでやってたマンU行く前の少年のようと言うか野 生 的なフォームに戻してほしい。もう無 理なんだろうけどさ・・・
香川のフォームはマンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培ったフォームでやってたマンU行く前の少年のようと言うか野 生 的なフォームに戻してほしい。もう無 理なんだろうけどさ・・・
227962
227943
香川のフォームはマンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培ったフォームでやってたマンU行く前の少年の様と言うか、野 生 的 なフォームに戻してほしい。もう無 理なんだろうけどさ・・・
香川のフォームはマンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培ったフォームでやってたマンU行く前の少年の様と言うか、野 生 的 なフォームに戻してほしい。もう無 理なんだろうけどさ・・・
227963
227943
香川のフォームはマンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培ったフォームでやってたマンU行く前の少年の様と言うか、野 生 的 なフォームに戻してほしい。もう無 理なんだろうけどさ
香川のフォームはマンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培ったフォームでやってたマンU行く前の少年の様と言うか、野 生 的 なフォームに戻してほしい。もう無 理なんだろうけどさ
227964
227943
香川のフォームはマ ンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培ったフォームでやってたマ ンU行く前の少年の様と言うか、野 生 的 なフォームに戻してほしい。もう無 理なんだろうけどさ
香川のフォームはマ ンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培ったフォームでやってたマ ンU行く前の少年の様と言うか、野 生 的 なフォームに戻してほしい。もう無 理なんだろうけどさ
227965
227943
香川のフォ ームはマ ンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培ったフォームでやってたマ ンU行く前の少年の様と言うか、野 生 的 なフォ ームに戻してほしい。もう無 理なんだろうけどさ
香川のフォ ームはマ ンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培ったフォームでやってたマ ンU行く前の少年の様と言うか、野 生 的 なフォ ームに戻してほしい。もう無 理なんだろうけどさ
227966
227943
香川のフォ ームはマ ンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培 ったフォ ームでやってたマ ンU行く前の少年の様と言うか、野 生 的 なフォ ームに戻してほしい。もう無 理なんだ ろうけどさ
香川のフォ ームはマ ンU行ったあたりから変わっていて
俺が思うに、子供の頃から培 ったフォ ームでやってたマ ンU行く前の少年の様と言うか、野 生 的 なフォ ームに戻してほしい。もう無 理なんだ ろうけどさ
227967
すまん、不適正と出ていてやっと投稿できたと思ったら、超連投になってた汗
227968
連投嵐が出たぞー!(すっとぼけ)
227969
香川が2年目のマンUで調子を落とした原因の一つが1年目のジョーンズ骨折だからな。それも、ドルトムント時代にも同じ骨を折ってるわけで、これ以上同じ骨を折り続けたらろくな選手生命にならない。ちなみに、昨シーズンの清武は全く同じ骨をシーズン中に2回折ってる。
今の香川も足に負担が来るようなドリブルしてるんだろうけど、どういう理屈で封印を解いたのかはわからない。まあ、何らかのスポーツ科学的な手法を取り入れてトレーニングした結果なんだろうけど。かといって、20〜22歳ごろのプレースタイルでやればまた骨折すると思うよ。
今の香川も足に負担が来るようなドリブルしてるんだろうけど、どういう理屈で封印を解いたのかはわからない。まあ、何らかのスポーツ科学的な手法を取り入れてトレーニングした結果なんだろうけど。かといって、20〜22歳ごろのプレースタイルでやればまた骨折すると思うよ。
227972
※227969
英語のサイトの方ではロイスやシャヒンと比較して大きな怪我をしないって逆に褒められてたけど。まあ、香川自身はポジティブな性格だからいいんだけど。
英語のサイトの方ではロイスやシャヒンと比較して大きな怪我をしないって逆に褒められてたけど。まあ、香川自身はポジティブな性格だからいいんだけど。
227973
香川の調子が良くてうれしい。好調をたもってほしい
227974
なんで香川がハイプレスからのショートカウンター苦手ってことになってるの?戦術に自信ニキ湧いてるけど
227975
※227969
ジョーンズ骨折はスパイクとの相性もあるのかなーなんて当時思ったっけか
一時期やたら滑ってたのが今はないし、もしかしたら今のスパイクが合ってるのかも?
ジョーンズ骨折はスパイクとの相性もあるのかなーなんて当時思ったっけか
一時期やたら滑ってたのが今はないし、もしかしたら今のスパイクが合ってるのかも?
227976
香川よりオバやロイス、プリやデンベレ使いたいのは個人での突破が欲しいんだろうけど。爆発力って言うより貫通力?で数的同数や不利を独力で有利にしてこいと、そういう指示なんじゃない? とテクノブレイカーたちの擁護を。
227804
むしろ危なっかしい。キャリックみたいにもう一回おとしてくれる奴がいないからしょうがないんだろうけど、楔で衛星で配球もなんて、相手からしたらわかりやすくてあからさまな「削って壊してでも止めるべき場所」。いつ怪我するかわかったものじゃない。
227804
むしろ危なっかしい。キャリックみたいにもう一回おとしてくれる奴がいないからしょうがないんだろうけど、楔で衛星で配球もなんて、相手からしたらわかりやすくてあからさまな「削って壊してでも止めるべき場所」。いつ怪我するかわかったものじゃない。
227977
※227974
同じショートカウンターでも華麗なパス回りより直線的ゴリブル&ミドルが増えてきたって話では。まあプレミアでも古風な英国サッカーの発展版であるレスターが優勝して華麗さのかけらもない岡崎がトップ下やってるわけで、モイモイみたいなサッカーが衣替えして復権しつつあるという流れではある。
同じショートカウンターでも華麗なパス回りより直線的ゴリブル&ミドルが増えてきたって話では。まあプレミアでも古風な英国サッカーの発展版であるレスターが優勝して華麗さのかけらもない岡崎がトップ下やってるわけで、モイモイみたいなサッカーが衣替えして復権しつつあるという流れではある。
227978
※227974
同じショートカウンターでも華麗なパス回しより直線的攻撃が増えてきたって話では。まあプレミアでも古風な英国サッカーの発展版であるレスターが優勝して華麗さのかけらもない岡崎がトップ下やってるわけで、モイーズみたいなサッカーが衣替えして復権しつつあるという流れではある。
同じショートカウンターでも華麗なパス回しより直線的攻撃が増えてきたって話では。まあプレミアでも古風な英国サッカーの発展版であるレスターが優勝して華麗さのかけらもない岡崎がトップ下やってるわけで、モイーズみたいなサッカーが衣替えして復権しつつあるという流れではある。
227979
香川はハイプレス戦術の申し子とまで言われてたからな
227980
スンテ、ソッコ、パクチュホとここ最近の鹿島韓国人はプレーも含めてそこそこ程度ながらいいやつな頑張り屋さん。それと日本経由というより本国滞在が短いのが大成する、ソンフンミンやパクチソンみたいにって何かで読んだ記憶がある。
227981
※227975
同じ意見の人発見。今年の1月頃から見た目も一回り太くなった印象もしてたけど、スパイクは変えたと思った。滑らなくなったし。
あと、ゲーゲンプレス=ハイプレス&ショートカウンターでは無いよな?
同じ意見の人発見。今年の1月頃から見た目も一回り太くなった印象もしてたけど、スパイクは変えたと思った。滑らなくなったし。
あと、ゲーゲンプレス=ハイプレス&ショートカウンターでは無いよな?
227982
ゲーゲンプレス=ハイプレス&ショートカウンターで間違ってない
なんのためにゲーゲンプレスをやるのかという性質を考えればすぐに分かる
なんのためにゲーゲンプレスをやるのかという性質を考えればすぐに分かる
227983
香川が復調して来て嬉しい
代表でもガンバッテくれ
代表でもガンバッテくれ
227985
ギンターやべぇな
ビュルキにどつかれるレベルで怒られてんじゃん
ビュルキにどつかれるレベルで怒られてんじゃん
227987
ショートカウンター⊃ゲーゲンプレスだから、ゲーゲンプレスはショートカウンターだけど、ショートカウンターはゲーゲンとは限らない。
サッキミランの元祖ショートカウンターは高い位置でゾーンプレス、ボールを奪えばそのままカウンター。
モウレアルのショートカウンターは、ラインを下げる時に敵が距離を詰めてくるから、ある時点でラインを逆に上げることによってハイプレス、ボールを奪ったらショートカウンター。
ペップバルサのショートカウンターは、高い位置で前線ポゼッション、ボールを奪われた瞬間にハイプレス、ボールを奪ったらショートカウンター。
ゲーゲンプレスは、プレスかけるタイミングと位置(弱点)を決めてからロングカウンター、競り合いで負けても相手の弱点にボールを持たせてコースカット+ハイプレス、奪ってショートカウンター。
サッキミランの元祖ショートカウンターは高い位置でゾーンプレス、ボールを奪えばそのままカウンター。
モウレアルのショートカウンターは、ラインを下げる時に敵が距離を詰めてくるから、ある時点でラインを逆に上げることによってハイプレス、ボールを奪ったらショートカウンター。
ペップバルサのショートカウンターは、高い位置で前線ポゼッション、ボールを奪われた瞬間にハイプレス、ボールを奪ったらショートカウンター。
ゲーゲンプレスは、プレスかけるタイミングと位置(弱点)を決めてからロングカウンター、競り合いで負けても相手の弱点にボールを持たせてコースカット+ハイプレス、奪ってショートカウンター。
228006
香川は前みたいに自由になんて動いてないだろう
昨シーズンそれでほされたからな
トゥヘルはインゴルシュタット戦前の会見で香川を素晴らしい状態だと褒めてただろう
今シーズンは若手を自由にさせてる分守備のカバーが大変だよな
もともと守備陣の質がいいわけじゃないし
昨シーズンそれでほされたからな
トゥヘルはインゴルシュタット戦前の会見で香川を素晴らしい状態だと褒めてただろう
今シーズンは若手を自由にさせてる分守備のカバーが大変だよな
もともと守備陣の質がいいわけじゃないし
228013
名将トゥヘル2位ライプツィヒと勝ち点3差で完全に射程圏に入れる。
トゥヘルのせいでCL逃すとか言ってた奴どこいった?w
トゥヘルのせいでCL逃すとか言ってた奴どこいった?w
228030
4月がとにかく大変だよな、相手が全部強い。
ロイスが復帰して香川の調子が代表でも崩れなければ期待できる
逆にどっちもダメならすごい勢いで落ちてしまいそうで怖い
今回、はっきり思ったけどプリはやっぱりスタメンは無理だよ、ロストするしパス出さないでチャンス潰すし自分でやろうとしすぎ。
あとポジ争いで仕方ないのかもだけどカ、ストロ、プリは本当に香川に自分が相当苦しくならないとパス出さないな、チームとしてもマイナスになることを容認しちゃだめだよ、トゥヘルは。
ロイスが復帰して香川の調子が代表でも崩れなければ期待できる
逆にどっちもダメならすごい勢いで落ちてしまいそうで怖い
今回、はっきり思ったけどプリはやっぱりスタメンは無理だよ、ロストするしパス出さないでチャンス潰すし自分でやろうとしすぎ。
あとポジ争いで仕方ないのかもだけどカ、ストロ、プリは本当に香川に自分が相当苦しくならないとパス出さないな、チームとしてもマイナスになることを容認しちゃだめだよ、トゥヘルは。
228031
議長は縦関係でボランチならパス出すよ
IHで横に並ぶと出さないがw
プリは昨期からそうだが今期はもっと球離れが悪くなったな
IHで横に並ぶと出さないがw
プリは昨期からそうだが今期はもっと球離れが悪くなったな
228040
記者が「プリ、お前はデンベレではないんだ」とツイしててワロタ
プリはもっと成長しないと今のままでは過大評価
プリはもっと成長しないと今のままでは過大評価
228046
ゲーゲンプレスはボールを失った直後にプレスをかけるトランジション戦術で、イコールハイプレスじゃないよ
そして、奪ったところから速攻をかけるだけで、ロングカウンターとかショートカウンターとか決まってない
案外知らん人が多い?
そして、奪ったところから速攻をかけるだけで、ロングカウンターとかショートカウンターとか決まってない
案外知らん人が多い?
228055
ボール失った直後に全てハイプレスしてたら、11人グロクロでも死ぬ。ゲーゲンプレスの肝は「いつ・どこで」ボールを失うかをビルドアップ(=フンメルス)がコントロールしているところ。自陣に近いところで失ったらカウンターどころじゃない。
228063
だからハイプレスじゃないとw
228068
ゲーゲンプレスのプレス自体はハイプレスだよ。
228071
正確に言うと、ゲーゲンプレスは局所的なハイプレスだよ
ボールを刈る場所を決めてそこに相手を誘い込んだ瞬間に人数をかけて刈り取る
フィールド全体でプレスをかけるハイプレスとは少し違う
ボールを刈る場所を決めてそこに相手を誘い込んだ瞬間に人数をかけて刈り取る
フィールド全体でプレスをかけるハイプレスとは少し違う
228079
一人惜しい人が居るけどみんなハズレ。
ボール失う前から罠があるし、セカンドボールにがことごとく奪えるわけがある。闇雲にプレスかける訳じゃないし。ショートカウンターはあってるんじゃない。
正解は言わないけどね
ボール失う前から罠があるし、セカンドボールにがことごとく奪えるわけがある。闇雲にプレスかける訳じゃないし。ショートカウンターはあってるんじゃない。
正解は言わないけどね
228081
豊富な運動量を活かしつつ、計算されたプレスからボールを奪いカウンターを仕掛けるのがゲーゲンプレスだと思っていた。具体的な内容は監督によるのでは。そんなに単純で並の選手達で実行可能ならばあらゆるチームでやっているだろうし。
228084
なんかみんなきもちわるい
228144
みんなただ喜んでるだけだよ…