※試合後の反応を追記しました

<メスサポ>
・ワオ、永嗣がここにいて驚いたよ
彼はうちの3番手GKで今季はカップ戦で1度プレーしたぐらいなのに
<セレッソ大阪サポ>
・他のいつものGKが怪我をしていたからだと思う
東口は頬骨を骨折
招集前に西川は足首を負傷していたからベンチだったと思う
※西川選手の負傷情報はなかったと思います
<メスサポ>
・俺が見た限り(カップ戦で)川島は結構良かった
彼には経験があり(日本代表でかなりプレーしていることを今知った)
3番手GKよりもうまくやるのではないだろうか
いやその、うちはリーグ1の下位クラブだけど
<インテルサポ>
・とにかく日本が勝つよ、前回の試合でタイは最悪だった
全くチャンスを作れなかった
<記者>
・岡崎と高徳が入った!
オカはまだ代表50ゴール目を追い求めている
今夜は達成するには絶好のチャンスかな?
<リバプール>
・(本田ベンチは)3試合連続(サウジ、UAE、今日)
前回、2試合連続以上ベンチだったのは2009年だ
<タイ>
・難しいが不可能はないよ
<タイ>
・日本 0-1 タイ
<インドネシア>
・日本 7vs タイ 0
タイは東南アジアで一番なだけ
<タイ>
・格が違うよ
<カザフスタン>
・俺の予想は日本 5-0 タイ
今日の日本は出来るだけ多くのゴールが必要としている
タイ、幸運を祈る
<フランス>
・川島が再び正ゴールキーパーの座を確保
かなり議論の余地のある選択だ
<イタリア>
・酒井高徳の選択はとても興味深いな
彼は守備的MFで良くやっているらしい
Az Azmat
・日本が好き、いつか東京へ行ってみたい
<メキシコ>
・メキシコから日本を応援しているよ
Bilal chernoÀ
・美しいゴールだ
<フランス>
・シンジ!素晴らしいゴール
L0REN0R2Z0RR0
・真司は好調だな
先日この香川のチャントを作った人に会ったよ 😀 😀
<イタリア>
・ゴール!久保裕也のクロスから香川真司が日本に先制ゴールをもたらす
素晴らしいフェイントで 1-0
香川真司、日本代表28ゴール目🇯🇵👏🏻
・森重から右ウィングの久保へ
久保が相手を破って折り返す
岡崎の後ろだった触りボールが香川に渡り
フェイント、サイドステップ、シュートで1-0
<インドネシア>
・クオリティーが違う、レベルが違う
<ロンドン>
・決まっていたら凄いゴールだっただろう
<イングランド>
・岡崎慎司!なんてヘディングだ!
<フランス>
・簡単だな
<記者>
・岡崎がリードを2点にする
これが彼にとって日本代表50ゴール目
脱帽だ、オカ!
最後に岡崎が枠を捉えたのが7-2で大勝したブルガリア戦だった
<ドイツ>
・岡崎
フォックス・パワー
<オーストラリア>
・くっそ
<トッテナムサポ>
・またシンジが決めた、今回は岡崎だ!
<タイ住み>
・ニアで岡崎の見事なダイビングヘッド2ゴール目を決めた
タイにとっては長い夜になるかもしれない
<イタリア>
・とにかく、タイとUAE戦のプレーだと
久保裕也はロシア行きのチケットを予約したかもしれないな
<アラブ>
・日本が前半で試合を終わらせるのに俺は慣れていない
<ドイツ>
・なぜ一番良い日本人はシンジというの?
<ドイツ>
・スタジアムが満員で雰囲気が良い
日本人がこんなにサッカーを気にしているなんて知らなかった
<ロンドン>
・ここ2試合の久保はこの上なく良い
彼のクロスは常にピッタリ合っていると言っていいぐらいだ
<サントスサポ>
・日本がいいサッカーをしているが
お願いだから、君らにはもっと良いチャントが必要だわ
<イタリア>
・タイの攻撃を川島がセーブしないといけなかった
今度は日本がペースをコントロールしている
まだ2-0.
<イタリア>
・ここ2試合でも森重のプレーはCBと日本の問題を思い起こさせる
<ロンドン>
・久しぶりにゴール前でこれだけ良いゴタゴタしたプレーを見たわ【動画】
<イタリア>
・タイが1点返しかけたが近距離からのシュートを川島が大きなセーブ
守備が雑すぎる
<サントスサポ>
・タイはかなり良くやっていると思うわ
かなり頻繁に日本陣内に入っている
でも、積極性とフィニッシュが出来ていない
<フランス>
・最初の20分は良かったが、そこから眠ってしまった
雑なトラップ、雑なパス、個人でのプレーもない・・・
・日本がリードしているかもしれないが
タイは日本にやりにくくしているよ
<ドイツの浦和サポ>
・俺が見ている中だとハリルホジッチの日本代表の中でも指折りの試合だと思う
でも、遠藤、槙野、西川が見たいね
香川真司はここ数週間好調だから驚かない
<タイ>
・めっちゃ惜しい
・日本は一体何を考えているんだ
・バーの上をかすめた
・日本の守備は悪いなぁ・・・
Jon Leibowitz
・なぜ日本はタイ相手に守備的にプレーしているんだ 笑
<ロンドン>
・後半の序盤はタイが良いスタートを切っている
吉田と川島が全力でシュートをブロックしないといけなかった
gopal pandey
・まじかよ、なんてゴールだ
<ドイツ>
・ゲームオーバーだ
<大宮アルディージャサポ>
・ペナルティーエリア付近から素敵なシュート
久保が決めて3-0
・ここ2試合で久保は2ゴール3アシスト
<イングランド>
・久保、ここ2試合でのベストプレーヤーの美しいゴール
・久保は本当に卓越している
・久保裕也はなんて試合をしているんだ
既にワールドカップ出場を決めたな
<フランス>
・今回の2試合で原口は平凡な出来だ
<ボスニア>
・ハリルホジッチだから日本は素晴らしい成功を収めるだろう :)
<記者>
・本田が4点目まで惜しかった、GKが好セーブ
・香川に代わって清武、またとんでもなく良い選手が途中から出てくる
IGNACIO ANDRES Arredondo
・日本とイランがアジアのベストチームだな
<タイ>
・タイは守備とカウンターを取り組まないと
遅い攻撃ではうまくいかないよ
・吉田あああああ!! 4-0
<スペイン>
・ゴオオオオオオル キャプテン
<記者>
・吉田麻也のヘディング、4-0、おやすみ!
<ロンドン>
・考え得る最悪の守備からタイのPKに繋がった・・・
<フランスのガンバ大阪サポ>
・長友のファウルはお笑いだった😂
<ロンドン>
・でも、川島が止めた!まだ4-0のままだ 【動画】
<フランスのガンバ大阪サポ>
・今夜の川島はワールドクラスだ!
<セレッソ大阪サポ>
・川島はまじで壁だ
以下追記---------------------------------------
<タイ>
・日本は4-0でワールドカップへ出場する理由を示した
数回チャンスがあったタイも悪くなかった
<タイ>
・タイにとって倒すには日本はまだ強すぎるのだと思う
<シンガポール>
・シンガポールが日本と埼玉スタジアムで引き分けたことがまだ信じられない
タイですら出来なかったのに
<カナダのアビスパ福岡サポ>
・久保裕也+酒井高徳=ファンタスティック!
<清水エスパルスサポ>
・効果的な日本代表
<大宮アルディージャサポ>
・日本は攻撃では良くて上手くチャンスを決めたが
守備はあんまりでミスで痛い目に遭った可能性もあったよ
<イングランド>
・快勝だけど、納得できる出来とはいい難いな
<ロンドン>
・どうこじつけても日本の最高の出来とは言えないが
4-0の勝利は4-0の勝利だ、日本が暫定でグループBの首位に立つ
<マレーシア>
・0-4 ..タイはいいプレーをしたが ..
これは東南アジアのサッカーのレベルを示している
東南アジアの国よ、頑張ろう
強くなって戻ってくるんだ
<ヘント公式>
・久保裕也が日本代表の2試合で2ゴール2アシスト
この子が止まらない🔥🔥🔥 😱
<フランス>
・2試合で2ゴール3アシスト
<ヘント公式>
・その通りです😰🙈それじゃ~もっといい!😁
・彼は逸材だと言っただろ!彼を大事にしてやってくれ!
<インドネシア>
・まじか?!俺の予想は正しかったな、アハハハ
<タイ>
・タイから日本、おめでとう
・タイはアジアのレベルにない・・・全然レベルが違うよ
・日本は勝ったが守備は悪かったな
<イラク>
・タイの素晴らしいパフォーマンス
このチームには素晴らしい未来が待っている
イラクから幸運を祈っているよ
日本、アジアのナンバーワンだ
いつものようにファンタスティックだね
<タイ>
・負けたが試合の中でよく戦ったよ
タイから日本へ勝利おめでとう
テクニックを駆使した良いサッカーをしていた
・ずっと良くなった代表ウィークを締めくくる無慈悲なパフォーマンス
またしても久保裕也のマン・オブ・ザ・マッチのプレー
<タイ>
・日本はアジア最強だよ
<イングランド>
・両チーム共試合を通してファンが歌っていて
素晴らしい雰囲気を作っていた
選手たちがレフリーに文句を言うこともなかった!!!
<タイ>
・日本はやはり日本だ、アジアのベストチーム
タイはもっと頑張ろう。また次会う時までな、日本
<カンボジア>
・タイは東南アジア最強だが日本のレベルに到達するには数十年必要だ
タイはとても情熱的だから、いつかそのレベル到達すると思う
<アルゼンチン>
・川島は優秀なゴールキーパーだ
2011年のアジアカップで彼が素晴らしかったのをまだ覚えているよ
<カナダのアビスパ福岡サポ>
・まだ中村航輔が川島の座を奪うべきだと思っているけど
今夜の川島は久しぶりに良かったよ
<イタリア>
・(中村航輔を)少なくともデビューさせるのは良い選択だろう
6月7日に日本代表は東京でシリアと親善試合をする・・・

<サウサンプトンサポ>
・言っただろ!吉田はいつも日本代表でゴールを決めるって!
<サウサンプトンサポ>
・おめでとう、麻也

<レスター・シティサポ>
・やったな、慎司!
<レスター・シティサポ>
・慎司がゴールした 笑 俺らは慎司が大好きだ、本当に!
愛しているよ慎司、本当に!
<レスター・シティサポ>
・なぜ彼がレスターでこのようなゴールを決めないのか疑問だ!!!!!!!
<レスター・シティサポ>
・酒井高徳と武藤嘉紀はレスターにとって素晴らしいだろうな
他にうちが獲得すべき優秀な日本人選手はいるかな?
<ウェールズ>
・今日一番驚かされたニュースは岡崎慎司が代表で50ゴール目を決めたことだ 🤔
<トッテナムサポ>
・正直、代表レベルで彼がこんなにゴールを量産していたとは思ってもみなかった
<ドルトムントサポ>
・ここ10年ドイツ代表でのポドルスキにも同じように感じていた
・マインツでもかなり優秀な点取り屋だった
ブンデスリーガで65試合27ゴール
・岡崎が何をしているか理解できない多くの人から
とても過小評価されている選手
点取り屋ではないからね、でもとても素晴らしい選手だ
<レスター・シティサポ>
・レスターにとって偉大な選手...ゴールは多く決めないが
中盤とヴァーディの間で連携プレーを本当に上手くやっている...
本当にハードワークするしね...
<マインツサポ>
・マインツでの彼がいた時を思い起こさせる
うちではかなりゴールを決めていたけどね
素晴らしい人でレスターで彼が高く評価されていて嬉しいよ
<レスター・シティサポ>
・最近レスターで慎司はああいうのを数回決めかけていた
もうすぐシンジらしいゴールを決めてくれるはずだ

<ドルトムントサポ>
・真司がタイ戦開始8分で先制ゴール👍
<ドルトムントサポ>
・これが【動画】
<ドルトムントサポ>
・素晴らしく決めた
いいね、うちの選手全員が代表で本当に好調なのを見せている
<ドルトムントサポ>
・いいね、今どの選手も代表で素晴らしい活躍をして達成感を得て戻ってくる
攻撃陣はみんなゴールを決めている
(デンベレを除いて、彼はスーパーなパフォーマンスを見せたが)
シャルケ戦に向けて、間違いなく良い準備が出来ている
<ドルトムントサポ>
・真司がまだ日本でプレーしていてプリシッチが今夜パナマで試合をする
(アメリカにとって重要な試合)から理想的ではないよ
真司がゴールを決めて俺も嬉しいし真司にとっても良かった
これから数週間でこれが間違いなく彼に役に立つはずだ
長距離移動と時差ボケとチーム練習が少ないから
2人とも途中出場候補だと思う
ロイスは無理な可能性が高いしフランスの親善試合も今日ある
全てにかなりイライラさせられるわ

・裕也がまたやった!
・とんでもないゴールだ!
またゴールを決めかけたがGKが好セーブ
今、交代して拍手を受けた
・(ベルギーの)ジュピラー・プロ・リーグではないかなりのスペースがある
(ベルギーでは)常にディフェンダーが4、5人立ちはだかる
・美しいゴールだけどディフェンダーはどこだよ?
タイは2-4-4か何かで試合をしていたのか?
・日曜日の試合には間に合うよね?
・うちのスシボンバーが自信を漲らせてプレーしている、バーン👊
・うちにはフィニッシュの王様がいる、なんて選手だ
・ユウヤがプレーオフ1で爆発するよ! 🔵
・2試合で2ゴール3アシスト
常軌を逸したスタッツを更に伸ばしている
日曜日のクラブブルージュ戦でいい仕事をするよ
本当に黄金の価値がある
<ヘント公式>
・KAAヘントに加入してからの久保裕也
9 試合
7 ゴール ⚽
3 アシスト
・トラップ、ボールの扱い、賢いプレー、スピード、気の利くプレー
若きマルク・デグリースを彷彿とさせる
※デグリースはベルギー代表としてW杯2大会に出場したほか、
同国の年間MVPを4度受賞したレジェンド
https://qoly.jp/2017/01/30/gent-yuya-kubo-vs-club-brugge-iks-1
・うちは純金を買ったんだな
※ブラジル人記者の採点

・タイにとって日本は強すぎたな..
<タイ>
・スコアはタイの良いプレーを反映していない
でも、タイは新たな監督を招聘すべきだ
・日本は納得できる出来ではなかった
タイはチャンスを多く作っていた
日本は時々ずさんで、もっと強い相手なら悪い結果になっただろう
山口-酒井に代わる選択肢を試してみる必要がある
・川島永嗣はアジアで一番のゴールキーパーだ 👍🏻👍🏻
・川島のセーブは際立っていた
でも、長友のレスリングのようなタックルは退場か
少なくともイエローカードに値したよ
<イラン>
・日本、おめでとう
ロボットのようにとても良く組織されたプレーをしていた・・・アハハ
サムライよ、ロシアで会おう
・タイに拍手をしないと 👏
タイは自分たちがするいつものサッカーをして
少なくとも1点が取れなかったのは不運だった
日本は時折雑だったがチャンスをものにした
最後に、久保・・・彼は日本のキープレーヤーの1人になっている
この状態をベルギーでも維持できることを願おう
両チームの成長を楽しみにしているよ!
(日本はワールドカップで、タイは将来の予選で)
http://bit.ly/2mNcNtM,http://bit.ly/2ovhTHF,http://bit.ly/2nfPyVy
http://bit.ly/2o35Y7f,http://bit.ly/2o7SnMF,http://bit.ly/2nrP8fB@adeAfid
http://bit.ly/2ov2JlM,@JeffDavisFA@ArroubIbrahim@perogies_gyoza@matt_the_jack
@lovefutebol@gusfielding@JLeagueBlog@zhenming6@lorenor2zorro@Sandal4Goalpost
日本代表は28日、W杯アジア最終予選第7節でホームにタイ代表を迎え、4-0で快勝した。前半8分、MF香川真司のゴールで先制すると、同19分にFW岡崎慎司の国際Aマッチ通算50得点目、後半12分にもFW久保裕也の2戦連発となる追加点が決まり、同38分にはDF吉田麻也がダメ押しゴール。GK川島永嗣のPKストップもあり、2試合連続の完封勝利で最終予選3連勝を飾った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170328-01638232-gekisaka-socc
試合開始前
<メスサポ>
・ワオ、永嗣がここにいて驚いたよ
彼はうちの3番手GKで今季はカップ戦で1度プレーしたぐらいなのに
<セレッソ大阪サポ>
・他のいつものGKが怪我をしていたからだと思う
東口は頬骨を骨折
招集前に西川は足首を負傷していたからベンチだったと思う
※西川選手の負傷情報はなかったと思います
<メスサポ>
・俺が見た限り(カップ戦で)川島は結構良かった
彼には経験があり(日本代表でかなりプレーしていることを今知った)
3番手GKよりもうまくやるのではないだろうか
いやその、うちはリーグ1の下位クラブだけど
<インテルサポ>
・とにかく日本が勝つよ、前回の試合でタイは最悪だった
全くチャンスを作れなかった
<記者>
・岡崎と高徳が入った!
オカはまだ代表50ゴール目を追い求めている
今夜は達成するには絶好のチャンスかな?
<リバプール>
・(本田ベンチは)3試合連続(サウジ、UAE、今日)
前回、2試合連続以上ベンチだったのは2009年だ
<タイ>
・難しいが不可能はないよ
<タイ>
・日本 0-1 タイ
<インドネシア>
・日本 7vs タイ 0
タイは東南アジアで一番なだけ
<タイ>
・格が違うよ
<カザフスタン>
・俺の予想は日本 5-0 タイ
今日の日本は出来るだけ多くのゴールが必要としている
タイ、幸運を祈る
<フランス>
・川島が再び正ゴールキーパーの座を確保
かなり議論の余地のある選択だ
<イタリア>
・酒井高徳の選択はとても興味深いな
彼は守備的MFで良くやっているらしい
Az Azmat
・日本が好き、いつか東京へ行ってみたい
前半
<メキシコ>
・メキシコから日本を応援しているよ
Bilal chernoÀ
・美しいゴールだ
<フランス>
・シンジ!素晴らしいゴール
L0REN0R2Z0RR0
・真司は好調だな
先日この香川のチャントを作った人に会ったよ 😀 😀
<イタリア>
・ゴール!久保裕也のクロスから香川真司が日本に先制ゴールをもたらす
素晴らしいフェイントで 1-0
香川真司、日本代表28ゴール目🇯🇵👏🏻
・森重から右ウィングの久保へ
久保が相手を破って折り返す
岡崎の後ろだった触りボールが香川に渡り
フェイント、サイドステップ、シュートで1-0
<インドネシア>
・クオリティーが違う、レベルが違う
<ロンドン>
・決まっていたら凄いゴールだっただろう
<イングランド>
・岡崎慎司!なんてヘディングだ!
<フランス>
・簡単だな
<記者>
・岡崎がリードを2点にする
これが彼にとって日本代表50ゴール目
脱帽だ、オカ!
最後に岡崎が枠を捉えたのが7-2で大勝したブルガリア戦だった
<ドイツ>
・岡崎
フォックス・パワー
<オーストラリア>
・くっそ
<トッテナムサポ>
・またシンジが決めた、今回は岡崎だ!
<タイ住み>
・ニアで岡崎の見事なダイビングヘッド2ゴール目を決めた
タイにとっては長い夜になるかもしれない
<イタリア>
・とにかく、タイとUAE戦のプレーだと
久保裕也はロシア行きのチケットを予約したかもしれないな
<アラブ>
・日本が前半で試合を終わらせるのに俺は慣れていない
<ドイツ>
・なぜ一番良い日本人はシンジというの?
<ドイツ>
・スタジアムが満員で雰囲気が良い
日本人がこんなにサッカーを気にしているなんて知らなかった
<ロンドン>
・ここ2試合の久保はこの上なく良い
彼のクロスは常にピッタリ合っていると言っていいぐらいだ
<サントスサポ>
・日本がいいサッカーをしているが
お願いだから、君らにはもっと良いチャントが必要だわ
<イタリア>
・タイの攻撃を川島がセーブしないといけなかった
今度は日本がペースをコントロールしている
まだ2-0.
<イタリア>
・ここ2試合でも森重のプレーはCBと日本の問題を思い起こさせる
<ロンドン>
・久しぶりにゴール前でこれだけ良いゴタゴタしたプレーを見たわ【動画】
<イタリア>
・タイが1点返しかけたが近距離からのシュートを川島が大きなセーブ
守備が雑すぎる
<サントスサポ>
・タイはかなり良くやっていると思うわ
かなり頻繁に日本陣内に入っている
でも、積極性とフィニッシュが出来ていない
<フランス>
・最初の20分は良かったが、そこから眠ってしまった
雑なトラップ、雑なパス、個人でのプレーもない・・・
・日本がリードしているかもしれないが
タイは日本にやりにくくしているよ
後半
<ドイツの浦和サポ>
・俺が見ている中だとハリルホジッチの日本代表の中でも指折りの試合だと思う
でも、遠藤、槙野、西川が見たいね
香川真司はここ数週間好調だから驚かない
<タイ>
・めっちゃ惜しい
・日本は一体何を考えているんだ
・バーの上をかすめた
・日本の守備は悪いなぁ・・・
Jon Leibowitz
・なぜ日本はタイ相手に守備的にプレーしているんだ 笑
<ロンドン>
・後半の序盤はタイが良いスタートを切っている
吉田と川島が全力でシュートをブロックしないといけなかった
gopal pandey
・まじかよ、なんてゴールだ
<ドイツ>
・ゲームオーバーだ
<大宮アルディージャサポ>
・ペナルティーエリア付近から素敵なシュート
久保が決めて3-0
・ここ2試合で久保は2ゴール3アシスト
<イングランド>
・久保、ここ2試合でのベストプレーヤーの美しいゴール
・久保は本当に卓越している
・久保裕也はなんて試合をしているんだ
既にワールドカップ出場を決めたな
<フランス>
・今回の2試合で原口は平凡な出来だ
<ボスニア>
・ハリルホジッチだから日本は素晴らしい成功を収めるだろう :)
<記者>
・本田が4点目まで惜しかった、GKが好セーブ
・香川に代わって清武、またとんでもなく良い選手が途中から出てくる
IGNACIO ANDRES Arredondo
・日本とイランがアジアのベストチームだな
<タイ>
・タイは守備とカウンターを取り組まないと
遅い攻撃ではうまくいかないよ
・吉田あああああ!! 4-0
<スペイン>
・ゴオオオオオオル キャプテン
<記者>
・吉田麻也のヘディング、4-0、おやすみ!
<ロンドン>
・考え得る最悪の守備からタイのPKに繋がった・・・
<フランスのガンバ大阪サポ>
・長友のファウルはお笑いだった😂
<ロンドン>
・でも、川島が止めた!まだ4-0のままだ 【動画】
<フランスのガンバ大阪サポ>
・今夜の川島はワールドクラスだ!
<セレッソ大阪サポ>
・川島はまじで壁だ
以下追記---------------------------------------
試合終了後
<タイ>
・日本は4-0でワールドカップへ出場する理由を示した
数回チャンスがあったタイも悪くなかった
<タイ>
・タイにとって倒すには日本はまだ強すぎるのだと思う
<シンガポール>
・シンガポールが日本と埼玉スタジアムで引き分けたことがまだ信じられない
タイですら出来なかったのに
<カナダのアビスパ福岡サポ>
・久保裕也+酒井高徳=ファンタスティック!
<清水エスパルスサポ>
・効果的な日本代表
<大宮アルディージャサポ>
・日本は攻撃では良くて上手くチャンスを決めたが
守備はあんまりでミスで痛い目に遭った可能性もあったよ
<イングランド>
・快勝だけど、納得できる出来とはいい難いな
<ロンドン>
・どうこじつけても日本の最高の出来とは言えないが
4-0の勝利は4-0の勝利だ、日本が暫定でグループBの首位に立つ
<マレーシア>
・0-4 ..タイはいいプレーをしたが ..
これは東南アジアのサッカーのレベルを示している
東南アジアの国よ、頑張ろう
強くなって戻ってくるんだ
<ヘント公式>
・久保裕也が日本代表の2試合で2ゴール2アシスト
この子が止まらない🔥🔥🔥 😱
<フランス>
・2試合で2ゴール3アシスト
<ヘント公式>
・その通りです😰🙈それじゃ~もっといい!😁
・彼は逸材だと言っただろ!彼を大事にしてやってくれ!
<インドネシア>
・まじか?!俺の予想は正しかったな、アハハハ
<タイ>
・タイから日本、おめでとう
・タイはアジアのレベルにない・・・全然レベルが違うよ
・日本は勝ったが守備は悪かったな
<イラク>
・タイの素晴らしいパフォーマンス
このチームには素晴らしい未来が待っている
イラクから幸運を祈っているよ
日本、アジアのナンバーワンだ
いつものようにファンタスティックだね
<タイ>
・負けたが試合の中でよく戦ったよ
タイから日本へ勝利おめでとう
テクニックを駆使した良いサッカーをしていた
・ずっと良くなった代表ウィークを締めくくる無慈悲なパフォーマンス
またしても久保裕也のマン・オブ・ザ・マッチのプレー
<タイ>
・日本はアジア最強だよ
<イングランド>
・両チーム共試合を通してファンが歌っていて
素晴らしい雰囲気を作っていた
選手たちがレフリーに文句を言うこともなかった!!!
<タイ>
・日本はやはり日本だ、アジアのベストチーム
タイはもっと頑張ろう。また次会う時までな、日本
<カンボジア>
・タイは東南アジア最強だが日本のレベルに到達するには数十年必要だ
タイはとても情熱的だから、いつかそのレベル到達すると思う
<アルゼンチン>
・川島は優秀なゴールキーパーだ
2011年のアジアカップで彼が素晴らしかったのをまだ覚えているよ
<カナダのアビスパ福岡サポ>
・まだ中村航輔が川島の座を奪うべきだと思っているけど
今夜の川島は久しぶりに良かったよ
<イタリア>
・(中村航輔を)少なくともデビューさせるのは良い選択だろう
6月7日に日本代表は東京でシリアと親善試合をする・・・

<サウサンプトンサポ>
・言っただろ!吉田はいつも日本代表でゴールを決めるって!
<サウサンプトンサポ>
・おめでとう、麻也

<レスター・シティサポ>
・やったな、慎司!
<レスター・シティサポ>
・慎司がゴールした 笑 俺らは慎司が大好きだ、本当に!
愛しているよ慎司、本当に!
<レスター・シティサポ>
・なぜ彼がレスターでこのようなゴールを決めないのか疑問だ!!!!!!!
<レスター・シティサポ>
・酒井高徳と武藤嘉紀はレスターにとって素晴らしいだろうな
他にうちが獲得すべき優秀な日本人選手はいるかな?
<ウェールズ>
・今日一番驚かされたニュースは岡崎慎司が代表で50ゴール目を決めたことだ 🤔
<トッテナムサポ>
・正直、代表レベルで彼がこんなにゴールを量産していたとは思ってもみなかった
<ドルトムントサポ>
・ここ10年ドイツ代表でのポドルスキにも同じように感じていた
・マインツでもかなり優秀な点取り屋だった
ブンデスリーガで65試合27ゴール
・岡崎が何をしているか理解できない多くの人から
とても過小評価されている選手
点取り屋ではないからね、でもとても素晴らしい選手だ
<レスター・シティサポ>
・レスターにとって偉大な選手...ゴールは多く決めないが
中盤とヴァーディの間で連携プレーを本当に上手くやっている...
本当にハードワークするしね...
<マインツサポ>
・マインツでの彼がいた時を思い起こさせる
うちではかなりゴールを決めていたけどね
素晴らしい人でレスターで彼が高く評価されていて嬉しいよ
<レスター・シティサポ>
・最近レスターで慎司はああいうのを数回決めかけていた
もうすぐシンジらしいゴールを決めてくれるはずだ

<ドルトムントサポ>
・真司がタイ戦開始8分で先制ゴール👍
<ドルトムントサポ>
・これが【動画】
<ドルトムントサポ>
・素晴らしく決めた
いいね、うちの選手全員が代表で本当に好調なのを見せている
<ドルトムントサポ>
・いいね、今どの選手も代表で素晴らしい活躍をして達成感を得て戻ってくる
攻撃陣はみんなゴールを決めている
(デンベレを除いて、彼はスーパーなパフォーマンスを見せたが)
シャルケ戦に向けて、間違いなく良い準備が出来ている
<ドルトムントサポ>
・真司がまだ日本でプレーしていてプリシッチが今夜パナマで試合をする
(アメリカにとって重要な試合)から理想的ではないよ
真司がゴールを決めて俺も嬉しいし真司にとっても良かった
これから数週間でこれが間違いなく彼に役に立つはずだ
長距離移動と時差ボケとチーム練習が少ないから
2人とも途中出場候補だと思う
ロイスは無理な可能性が高いしフランスの親善試合も今日ある
全てにかなりイライラさせられるわ

ヘントサポの反応
・裕也がまたやった!
・とんでもないゴールだ!
またゴールを決めかけたがGKが好セーブ
今、交代して拍手を受けた
・(ベルギーの)ジュピラー・プロ・リーグではないかなりのスペースがある
(ベルギーでは)常にディフェンダーが4、5人立ちはだかる
・美しいゴールだけどディフェンダーはどこだよ?
タイは2-4-4か何かで試合をしていたのか?
・日曜日の試合には間に合うよね?
・うちのスシボンバーが自信を漲らせてプレーしている、バーン👊
・うちにはフィニッシュの王様がいる、なんて選手だ
・ユウヤがプレーオフ1で爆発するよ! 🔵
・2試合で2ゴール3アシスト
常軌を逸したスタッツを更に伸ばしている
日曜日のクラブブルージュ戦でいい仕事をするよ
本当に黄金の価値がある
<ヘント公式>
・KAAヘントに加入してからの久保裕也
9 試合
7 ゴール ⚽
3 アシスト
・トラップ、ボールの扱い、賢いプレー、スピード、気の利くプレー
若きマルク・デグリースを彷彿とさせる
※デグリースはベルギー代表としてW杯2大会に出場したほか、
同国の年間MVPを4度受賞したレジェンド
https://qoly.jp/2017/01/30/gent-yuya-kubo-vs-club-brugge-iks-1
・うちは純金を買ったんだな
※ブラジル人記者の採点

その他の反応
・タイにとって日本は強すぎたな..
<タイ>
・スコアはタイの良いプレーを反映していない
でも、タイは新たな監督を招聘すべきだ
・日本は納得できる出来ではなかった
タイはチャンスを多く作っていた
日本は時々ずさんで、もっと強い相手なら悪い結果になっただろう
山口-酒井に代わる選択肢を試してみる必要がある
・川島永嗣はアジアで一番のゴールキーパーだ 👍🏻👍🏻
・川島のセーブは際立っていた
でも、長友のレスリングのようなタックルは退場か
少なくともイエローカードに値したよ
<イラン>
・日本、おめでとう
ロボットのようにとても良く組織されたプレーをしていた・・・アハハ
サムライよ、ロシアで会おう
・タイに拍手をしないと 👏
タイは自分たちがするいつものサッカーをして
少なくとも1点が取れなかったのは不運だった
日本は時折雑だったがチャンスをものにした
最後に、久保・・・彼は日本のキープレーヤーの1人になっている
この状態をベルギーでも維持できることを願おう
両チームの成長を楽しみにしているよ!
(日本はワールドカップで、タイは将来の予選で)
http://bit.ly/2mNcNtM,http://bit.ly/2ovhTHF,http://bit.ly/2nfPyVy
http://bit.ly/2o35Y7f,http://bit.ly/2o7SnMF,http://bit.ly/2nrP8fB@adeAfid
http://bit.ly/2ov2JlM,@JeffDavisFA@ArroubIbrahim@perogies_gyoza@matt_the_jack
@lovefutebol@gusfielding@JLeagueBlog@zhenming6@lorenor2zorro@Sandal4Goalpost

オススメのサイトの最新記事
Comments
229588
ドリブルないのばれてるからもうパスがカットされるされるw
229589
今日ほどブザマな試合はあまり記憶にないな
試合結果だけみてほるほるしとけばよかった
しかしタイがうまくなった、んだよな?
試合結果だけみてほるほるしとけばよかった
しかしタイがうまくなった、んだよな?
229590
はえーよって言いに来た
229591
まさか復活すんのか川島w
229592
ホイッスルと同時にあげるとか早過ぎィ!
229593
水まかなくていいいんじゃねーの日本w
229594
点は入ったかなんか消化不良な試合だなぁ
229595
トップスピードも反応も落ちて長友はホント普通になっちゃったな
229596
川島の活躍場所を作った長友が逆にナイスだったww
229597
ボランチなんていかがっすか本田さん
229598
ひどい試合だった。
結果は4vs0だけどw
結果は4vs0だけどw
229599
結果は言うことなし
内容はダメダメ
流れを変えてくれた久保と川島には感謝
内容はダメダメ
流れを変えてくれた久保と川島には感謝
229600
本田とかいらなかったんや
229601
早い上に動画もしっかり挟んでるとかいい仕事しすぎぃw
229602
勝っただけ、内容はタイの勝ちだな、びっくり
229603
左サイドでマイナス上げてる方がまだ望みあんじゃね本田さん
229604
はえーよ
229605
サイドバックがあがりすぎ行方不明になるからゴートクがサイドバック化
中央がいなくなって香川が上下に走り回る
山口は行方不明になりながら発見されると100%ボールロスト
森重もロストしまくりで吉田もついに集中切れる
サイドバックが下がらないから原口久保も介護しまくり
中央がいなくなって香川が上下に走り回る
山口は行方不明になりながら発見されると100%ボールロスト
森重もロストしまくりで吉田もついに集中切れる
サイドバックが下がらないから原口久保も介護しまくり
229606
原口地味に調子悪いのが怖い
229607
岡崎の体ゴツくなり過ぎてて笑う
香川も清武も良かったけど、2人ともちびっ子だしDF考えたら併用は現実的じゃないなぁ
あと地味に森重酷すぎ
香川も清武も良かったけど、2人ともちびっ子だしDF考えたら併用は現実的じゃないなぁ
あと地味に森重酷すぎ
229608
縦ポンなら香川を一列下げてフィードマシンやらせればいいんじゃね
229609
いい選手と悪い選手の差が酷かった
最後は地力の差で押し込めてたけど、低い位置で試合を作れる選手がいないと残りの試合は勝てなそう
最後は地力の差で押し込めてたけど、低い位置で試合を作れる選手がいないと残りの試合は勝てなそう
229610
日本が監督をWCUPに連れて行きます
選手に丸投げ ウィレレ監督
選手に丸投げ ウィレレ監督
229611
杞憂だったとはいえ韓国審判団やめてけれ
229612
タイがなにげに動きにスピードがあって捕まえられないのが印象に残った。
229613
タイは守備どうにかしないとこれ以上上には行けないな
攻撃は点は取れなかったけどよくやっていたと思う
攻撃は点は取れなかったけどよくやっていたと思う
229614
素晴らしい決定力だったが、中盤を飛ばすような選手配置いてるのに貰った辞典で囲まれてるのにショートパスいれて引っかかるのは当然だった。
タイの頑張りもあったからだろうが、内容では負けてた。
まぁ、大差で勝ったのだから素晴らしい。
タイの頑張りもあったからだろうが、内容では負けてた。
まぁ、大差で勝ったのだから素晴らしい。
229615
インタビューでザキオカ泣いてない?
229616
終了の笛と同時に更新しただろここの管理人w
229617
本田さんボランチのバックアップお願い出来ませんかね
229618
FW、GK組はよかったけどがDF、MFがマジでひどい
特に森重
特に森重
229619
ひどい試合だった
229620
ボランチが悪かったのもあるが結果以上に苦しい内容やったな
長谷部の重要性がわかったわ
長谷部の重要性がわかったわ
229621
ゲームメーク出来るボランチほしいなぁ。
ボールの落ち着く場所なさすぎ。
パスミスからの負の連鎖ひどすぎだった。
結果は良かったけど、ボランチの怪我人多すぎなのはやばいね。
ボールの落ち着く場所なさすぎ。
パスミスからの負の連鎖ひどすぎだった。
結果は良かったけど、ボランチの怪我人多すぎなのはやばいね。
229622
こんなんでオージーとかサウジでは絶望的
けが人は間に合うんでしょうかね
けが人は間に合うんでしょうかね
229623
久保最高
原口は長友のカバーでお疲れだったな
長友の劣化が激しくて悲しい…
というかここまで記録にそぐわない内容の試合は珍しいな
原口は長友のカバーでお疲れだったな
長友の劣化が激しくて悲しい…
というかここまで記録にそぐわない内容の試合は珍しいな
229624
久保神
森重は代表レベルじゃない
森重は代表レベルじゃない
229625
大勝おめでとう
この試合は結果が全て
合格点でした
この試合は結果が全て
合格点でした
229626
点差ほどの実力差は無い!
229627
後ろにドリブル出来る奴いないとやっぱ厳しいな
229628
ミス多すぎ
ボランチ酷すぎ
宇佐美さようなら
ボランチ酷すぎ
宇佐美さようなら
229629
2試合で2ゴール3アシストとか、久保様々だな
229630
ボランチの組み立てがいかに重要かわかる試合だった。
229631
海外組は体力の限界だったな
本田は試合勘云々ではなくもう満足に走れてない
本田は試合勘云々ではなくもう満足に走れてない
229632
まれにみる酷さ。
ボランチの並びは真面目に考え直すか、ボランチに合わせてピンポンゲームやるんだな。
あのボランチを前半さんざん見ておいて、交代が4231の3というのは、ハリルはボランチを問題視していないのかな。
ボランチの並びは真面目に考え直すか、ボランチに合わせてピンポンゲームやるんだな。
あのボランチを前半さんざん見ておいて、交代が4231の3というのは、ハリルはボランチを問題視していないのかな。
229633
戦術の共有が足りてないし
完成度の低いサッカーではあるけど
頑張って走って何とか凌いだ
完成度の低いサッカーではあるけど
頑張って走って何とか凌いだ
229634
ダブルボランチ二人共技術が無いからボールが全然中盤で落ち着かない試合だった
ハリルホジッチは何を考えてこの二人を選んだのだろう
一人守備的な選手を置くならもう一人はタッチの柔らかいテクニックのある選手を置くべき
ハリルホジッチは何を考えてこの二人を選んだのだろう
一人守備的な選手を置くならもう一人はタッチの柔らかいテクニックのある選手を置くべき
229635
今日も久保が良かった。長友はもう呼ばないほうがいいのでは。そういう意味では世代交代の足音が着実に近づいてる。
229636
ボランチ問題深刻だな
山口は守備はいいとしてとにかく攻撃に切り替わった時のミスが多すぎる
ごーとくはよくクラブでボランチやらせてもらえてるなってのが正直なところ
勿論クラブとは役割とか違うだろうし代表では急造コンビだから仕方ない面もあるんだろうけど・・・
あと森重はこの調子ならさっさと昌司に代わった方がいい
MOMは香川かな、次点で久保岡崎吉田川島
内容が内容なだけにMOM選ぶ必要もない気がするけど一応スコアは4-0だしそこだけは良かった
山口は守備はいいとしてとにかく攻撃に切り替わった時のミスが多すぎる
ごーとくはよくクラブでボランチやらせてもらえてるなってのが正直なところ
勿論クラブとは役割とか違うだろうし代表では急造コンビだから仕方ない面もあるんだろうけど・・・
あと森重はこの調子ならさっさと昌司に代わった方がいい
MOMは香川かな、次点で久保岡崎吉田川島
内容が内容なだけにMOM選ぶ必要もない気がするけど一応スコアは4-0だしそこだけは良かった
229637
4-0という結果は良かったけどピンポンサッカーはやめてくれ
DF、ボランチミス多すぎ。本田が入って落ち着いたけど
香川、岡崎、久保のゴールは素晴らしかった
あと川島は神島だった
DF、ボランチミス多すぎ。本田が入って落ち着いたけど
香川、岡崎、久保のゴールは素晴らしかった
あと川島は神島だった
229638
川島のドヤ顔久しぶりだな
229639
川島さん就職活動になったかな
229640
強豪でも苦戦する予選なのになんやかんや結局、うまくいく日本はさすが
229641
長年決定力を批判されてた日本代表だけど、決定力がすごかった。内容は悪かった、でもこれで勝てるのはほめていいのか。
229642
勝手にミスして勝手にピンチになって酷い試合だった
229643
今日のメンツだとボランチ誰入れても大差ないって判断なんか?
真っ先に酒井剛が替えられると思ったんだが・・・。
真っ先に酒井剛が替えられると思ったんだが・・・。
229644
本田は左にしろ右にしろ相手に原口久保と違ってついていかないから
本田サイドを相手攻めててこえーわ
PKの前のシーンもだらだら本田が後ろから追いかけてたぞ
その前どうパスが通ったのか知らんけどさ
本田サイドを相手攻めててこえーわ
PKの前のシーンもだらだら本田が後ろから追いかけてたぞ
その前どうパスが通ったのか知らんけどさ
229645
タイだから4-0で終わったが、一歩間違えれば負けてるし、他の国相手でこの内容なら5点は取られてるわ
無失点で終われたのが奇跡に等しい
どんだけKSみたいなミスしてんだよ
無失点で終われたのが奇跡に等しい
どんだけKSみたいなミスしてんだよ
229646
ホントにドリブルで勝負できるのがいないよなぁ
もともといつものメンバーだと長谷部だけだったし
もともといつものメンバーだと長谷部だけだったし
229647
~試合内容~
長友、レスリングをする!
長友、レスリングをする!
229648
点差が大きいのに、日本が圧倒的にリードしたという実感が
湧かない不思議な試合。
湧かない不思議な試合。
229649
そういう意味ではザック時代の長谷部遠藤は完璧だった
欧州の強豪国とも互角の試合が出来たはずだ
欧州の強豪国とも互角の試合が出来たはずだ
229650
森重がダメすぎ。
代表レベルじゃない。
代表レベルじゃない。
229651
本田が聖域とか言われてたけど山口と森重のほうがよっぽど聖域だよな
なんであの出来で代えられないのか
なんであの出来で代えられないのか
229652
最高の結果ありがとう
川島ありがとう
川島ありがとう
229653
ボランチに高徳起用がありえなかったわ
中盤でボール収まらなさすぎ
長谷部の大事さが分かった試合
そしてなぜか左にはいった本田がゴミ
とはいえ本田ボランチならワンチャンある
中盤でボール収まらなさすぎ
長谷部の大事さが分かった試合
そしてなぜか左にはいった本田がゴミ
とはいえ本田ボランチならワンチャンある
229654
点数ほど圧倒的な試合ではなかったけどまあアジア相手はこんな感じの試合はよくある。粘り強いんだろ
229655
日本っていつの間にか決定力すごい上がったよね
個人のスキルもあるけど
タイはせっかく相手のミスでチャンスが出来たのに活かしきれない昔の日本って感じだった
個人のスキルもあるけど
タイはせっかく相手のミスでチャンスが出来たのに活かしきれない昔の日本って感じだった
229657
なんかホームよりアウェーの方がいい試合してないか?
今日も得点差はあったけど、内容はガッカリだわ
今日も得点差はあったけど、内容はガッカリだわ
229658
本田は1回ダッシュしたらもう足が動かなくなるな
長友も大分遅くなった
今日は間違いなくボランチのせいで落ち着かない試合になったと思う
長友も大分遅くなった
今日は間違いなくボランチのせいで落ち着かない試合になったと思う
229659
日本が悪かったというより
90分とおしてタイの運動量が高かったからミスが多くなった感じだねえ
前半のタイを見てて後半足止まるかと思ったけど
まあサッカーは走り勝ちしたほうが有利になるスポーツだから仕方ない
今日はタイもよく走った
90分とおしてタイの運動量が高かったからミスが多くなった感じだねえ
前半のタイを見てて後半足止まるかと思ったけど
まあサッカーは走り勝ちしたほうが有利になるスポーツだから仕方ない
今日はタイもよく走った
229660
てか何でボランチ豪徳
本田でも香川でも原口でもその方が機能するだろうに
本田でも香川でも原口でもその方が機能するだろうに
229661
山口森重のjコンビはしゃんとせい
229662
ボランチのパス貰う動きが皆無だからDFがパス出せなくて自滅してた
DF陣は辛いゲームだったよ
DF陣は辛いゲームだったよ
229663
前半の縦ポン戦術で良かったのに何で止めた
229664
今日の相手がタイでよかったと心底安堵したよ
こんな内容で他の国に勝てる事はないだろうし
しかし酷いにも限度ってもんがあるでしょうに!
こんな内容で他の国に勝てる事はないだろうし
しかし酷いにも限度ってもんがあるでしょうに!
229665
本田はよかったじゃん、なんで文句言われてるのかよくわからんな
岡崎は持ち味だしてたとはいえ、ポストできないからボランチがどこにボールだしていいかわからないうちに、プレスかけられてパスミスってのが多かったな
結局収められるCFといいボランチはいないとこうなるってことだ
岡崎は持ち味だしてたとはいえ、ポストできないからボランチがどこにボールだしていいかわからないうちに、プレスかけられてパスミスってのが多かったな
結局収められるCFといいボランチはいないとこうなるってことだ
229666
これだけ内容悪くても大差で勝利かよ。逆に日本って強いんじゃね?
大迫のポストの有難みが身に染みる試合だったわ。
大迫のポストの有難みが身に染みる試合だったわ。
229667
今まで頑張ってきたベテラン選手を罵るのはやめませんか
229668
内容最悪で大量点って日本には珍しいな
229669
※229589
古豪だよ
日本を破ったこともある
一時落ちて、プロリーグができてまた上がってきた
しかも多くの日本の指導者が現地に行ってる
フィニッシュを学んでいけば、アジアでも有数のチームになる可能性は高い
90分通して出足の良さに苦しめられたね
タイに拍手を
古豪だよ
日本を破ったこともある
一時落ちて、プロリーグができてまた上がってきた
しかも多くの日本の指導者が現地に行ってる
フィニッシュを学んでいけば、アジアでも有数のチームになる可能性は高い
90分通して出足の良さに苦しめられたね
タイに拍手を
229670
川島すごすぎ
229671
効率の良さはドイツなみだったが、中盤ひどすぎだー
229672
豪徳のボランチはダメだってことと久保は当確だってことしかわからなかった試合だった
この内容で勝ちきれるのはなんだかんだ嬉しいよね
この内容で勝ちきれるのはなんだかんだ嬉しいよね
229673
清武はボランチで使えんのかね
香川が二列目で機能するなら縦の位置に置きたいわ
香川が二列目で機能するなら縦の位置に置きたいわ
229674
ボランチと長友、森重はヤバかったな。
原口は悪いところがてでた。
というか、良かったのは久保だけという…
原口は悪いところがてでた。
というか、良かったのは久保だけという…
229675
ゴートクはクラブでもボランチやってたから今日ボランチに起用されたんだと思うよ、酷かったけど
229676
ドリブルできる原口をボランチにした方がよかったなー
229677
普通はMOM久保になるんだろうけど、個人的には3点は防いだ川島にあげたい
229678
川嶋ごめん
これからもよろしく
これからもよろしく
229679
あれ左サイド本田まあまあ良くなかった?
てかそもそも左利きなんだから左サイドのがやり易いだろうに
てかそもそも左利きなんだから左サイドのがやり易いだろうに
229680
ちょっと厳しいな。日本が点が取れて、タイが取れなかっただけ
特に中盤のポジショニングがひどすぎ、いかに長谷部が気が利いた仕事してるかが良く分かる試合だった
特に中盤のポジショニングがひどすぎ、いかに長谷部が気が利いた仕事してるかが良く分かる試合だった
229681
タイはスタイルとしては日本にとって相性よくないな。
ボールテクニックは日本以上だし、このまま成長が継続すれば8年後くらいはマジで分からない相手になるな。
ボールテクニックは日本以上だし、このまま成長が継続すれば8年後くらいはマジで分からない相手になるな。
229682
今日は決定力が高かったなあ
特に1点目と3点目は相手キーパーノーチャンスだった
ノーチャンスのシュートが打てるのはいいね
テクニック勝ちしてる証左
特に1点目と3点目は相手キーパーノーチャンスだった
ノーチャンスのシュートが打てるのはいいね
テクニック勝ちしてる証左
229683
川島すげーわwww
久保もすげーwww
アジアレベルだと控えも豪華だなあ
久保もすげーwww
アジアレベルだと控えも豪華だなあ
229684
川島批判してた奴涙目w
229685
本田は走れないしキープ力も落ちてるな…
細かいパス回しやクロスはまだやれそうだからボランチ転向もあるかと思うけど、いまだにやらないってことは今後もないんだろうか
細かいパス回しやクロスはまだやれそうだからボランチ転向もあるかと思うけど、いまだにやらないってことは今後もないんだろうか
229686
個で勝ってる相手に対してキチプレ勝負して得点力不足で相手にはきっちり決められる、というのはこの10年くらい日本が強豪国にやってやられてたパターンそのものだわな。
個人的には今日は必然的な点差という印象。ハリルも相手に決定力がないの見越して放置してた感
個人的には今日は必然的な点差という印象。ハリルも相手に決定力がないの見越して放置してた感
229687
高徳のボランチはないな
229688
※229589
タイはOG相手に引き分けてるし国王の追悼する意味でもモチベーションが高い状態だと思うで
タイはOG相手に引き分けてるし国王の追悼する意味でもモチベーションが高い状態だと思うで
229689
本田は入ってしばらくは全然駄目だったけど、終了間際は動けてたんじゃないかね。
試合勘って大事だな。
試合勘って大事だな。
229690
試合に出ていないのになぜか長谷部の株が上がった試合。
229691
韓国人レフリーはAFCではまともな方だぞ
レフリーが韓国人の時点で相手は絶対韓国ではないのもあるけれど
レフリーが韓国人の時点で相手は絶対韓国ではないのもあるけれど
229692
川島が神がかってなかったら3点くらいは取られてたやろ・・・
狙えるとこでふかさない久保は素敵!
狙えるとこでふかさない久保は素敵!
229693
本田はボランチの方が良いのでは?それと原口のコンディションが心配。ここ2試合守備面は活躍しているが攻撃参加が出来ていない。
まぁ勝てたから嫌事はここまで。
イラクにはサウジアラビアを打ち負かしてもらいたい。
まぁ勝てたから嫌事はここまで。
イラクにはサウジアラビアを打ち負かしてもらいたい。
229694
長友は糖分を取ってないから脳が動いてないのかもしれない。
229695
川島批判してた奴見る目なさすぎw
229696
サイドバック上がりすぎとか言ってるやつサッカー知らなすぎな
229697
むしろタイの好感度が上がったw
いいチームやのう
いいチームやのう
229698
中盤が存在しない、DFでパスを回せない、長友の劣化。
よく0点に抑えれたなっていう内容だったね。
1点入れられてたら、ひっくり返されたかもしれん。
よく0点に抑えれたなっていう内容だったね。
1点入れられてたら、ひっくり返されたかもしれん。
229699
タイ相手に決定力もク,ソもねえだろうが
マジで何も進歩してねえわ
マジで何も進歩してねえわ
229700
いや川島5点は防いだか
川島いなかったら負けてたってことだ
川島いなかったら負けてたってことだ
229701
<メスサポ>
229702
森重のパスは危険だったけど原因は、ボランチがボール貰いに行かずに出すとこなくて苦し紛れに~ってのが多かったな 本田入れてサイドに収まるとこできてちょっとだけ落ち着いた 長谷部さんいないとやっぱこうなるよね ボランチできる人材急務だわ
229703
良いところもあったけど、悪いところが目立ちすぎ
上の方で散々書かれてる連中はいいとして、
宇佐美…後から入ってスタミナ十分なのに、
敵陣でフリーになった緩いボールをなぜ取りに行かない…
あれなら回収した後さらに繋げれてただろう
上の方で散々書かれてる連中はいいとして、
宇佐美…後から入ってスタミナ十分なのに、
敵陣でフリーになった緩いボールをなぜ取りに行かない…
あれなら回収した後さらに繋げれてただろう
229704
今頃ハリルは自分の采配に酔いしれてんじゃね
次はどんな愚策を見せてくれるのかある意味楽しみだわ
次はどんな愚策を見せてくれるのかある意味楽しみだわ
229705
ボランチどうしようもねえわ。小林祐希呼んどけよ。
229706
本田はなぜ今まで代表の中心だったか今更思い出させる試合だったよ。ドリブルしてる相手と並走できないほど走力落ちてるし足元もおぼつかないレベルだが、そんなレベルでも空中戦は(タイ相手とはいえ)全勝してたし、ゴール前に人足りないのが分かっててジョギングしながら戻ってきて1点防いでいる。
これでフィジカルコンディション良かったときは確かに一人入れただけで安定感がまるで変わるレベルだったなあと、今更ながら。
これでフィジカルコンディション良かったときは確かに一人入れただけで安定感がまるで変わるレベルだったなあと、今更ながら。
229707
急造ボランチコンビと森重が相手チームかと思った
久保1点目の香川良かったなぁ
久保1点目の香川良かったなぁ
229708
点数だけ見ると快勝なのに、中身は相当ひどかったな。
相手が決定力のある強豪国だったら逆の点数で負けててもおかしくなかった。
ボランチ中心に中盤をなんとかせんとな。
相手が決定力のある強豪国だったら逆の点数で負けててもおかしくなかった。
ボランチ中心に中盤をなんとかせんとな。
229709
はあ、香川も本田もいらんから
長谷部遠藤の頃に時間が巻き戻ってほしい
こんな無様な代表みたの何年ぶりだよ
しっかしフィジカル勝負だとタイにも勝てないんだな、日本
相変わらずヘディングが前に飛ばないしクリアのキックが弱いし
長谷部遠藤の頃に時間が巻き戻ってほしい
こんな無様な代表みたの何年ぶりだよ
しっかしフィジカル勝負だとタイにも勝てないんだな、日本
相変わらずヘディングが前に飛ばないしクリアのキックが弱いし
229710
本田は左かボランチでポジション争いした方が良さそう
229711
大迫だけはマスターピースなことが分かった
あいついないだけで最初のUAE戦やイラク戦みたいにバタバタしすぎ
本田も以前みたいには収められないしな
あと森重と山口はいい加減にしろ
あいついないだけで最初のUAE戦やイラク戦みたいにバタバタしすぎ
本田も以前みたいには収められないしな
あと森重と山口はいい加減にしろ
229712
ボランチだけじゃなくDF全員酷かったよ。
川島はPK止めたから良いけど、ポゼッションサッカーするなら西川じゃないとダメだな
川島はPK止めたから良いけど、ポゼッションサッカーするなら西川じゃないとダメだな
229713
まあ、強豪国と新興国の差が出た試合。
結局負けるみたいな。
日本だっていまだに経験してること。
タイはこれからだなあ。こっからがホントに難しい。
結局負けるみたいな。
日本だっていまだに経験してること。
タイはこれからだなあ。こっからがホントに難しい。
229714
香川最高
反日落ち込む
反日落ち込む
229715
1点目の香川は相手DFの人数見ると凄いよな。前半間際の守備も凄かったし
久保と香川いなきゃ今日は内容はやばかった。点差あるから守れたって感じ。
川島いなきゃクリーンシート無理だったしこの3人は今日は別格だった。
というかボランチは清武で良いんじゃないかと思うんだがな。今日の守備とパスミスは酷すぎた。本田はもうついていけてないからトップかボランチしてくれりゃいいんだけどな。点差以上にギリギリの試合だった。てか面白かった。
久保と香川いなきゃ今日は内容はやばかった。点差あるから守れたって感じ。
川島いなきゃクリーンシート無理だったしこの3人は今日は別格だった。
というかボランチは清武で良いんじゃないかと思うんだがな。今日の守備とパスミスは酷すぎた。本田はもうついていけてないからトップかボランチしてくれりゃいいんだけどな。点差以上にギリギリの試合だった。てか面白かった。
229716
香川が5年前みたいだった
近頃ゴール前で本田とガン待ちしてるだけだったのに外にマーカー引きつけたり
ここまでスプリントしてる香川を見るのは久々
おかえり香川(と川島)
森重と山口は凄いよ、交代の気配すら感じさせない
近頃ゴール前で本田とガン待ちしてるだけだったのに外にマーカー引きつけたり
ここまでスプリントしてる香川を見るのは久々
おかえり香川(と川島)
森重と山口は凄いよ、交代の気配すら感じさせない
229717
長友の足刈りタックル何度見ても笑うわ。
面白すぎんだろ
面白すぎんだろ
229718
長友は脅威じゃなくなった、PK与えた空振り酷い。
酒井弘樹は外に出して欲しいところで縦に出そうとしてカットされてたのと森重の縦パスをカットされてすぐにピンチになってたのがうーんてかんじだが香川も外でなく縦に出そうとしてたしハリホの指示か?
点差にのぼせて欲しくない内容だな。
酒井弘樹は外に出して欲しいところで縦に出そうとしてカットされてたのと森重の縦パスをカットされてすぐにピンチになってたのがうーんてかんじだが香川も外でなく縦に出そうとしてたしハリホの指示か?
点差にのぼせて欲しくない内容だな。
229719
※229693
今の本田の走力だと中央をドリブル突破してきたら止められないのでボランチは無理だろう。劣化は覆い隠しようもないが、その中でも日本の選手に足りない要素を持ってたんだなあと再確認した感じだった。
今の本田の走力だと中央をドリブル突破してきたら止められないのでボランチは無理だろう。劣化は覆い隠しようもないが、その中でも日本の選手に足りない要素を持ってたんだなあと再確認した感じだった。
229720
ボランチ2人がキープ出来ない、起点にもなれないから
ボールぜんぜん預けられなくて最終ラインがしんどそうだったわ
守備が硬くて前向いて組み立てに参加できる長谷部、今野タイプは不可欠だと感じたわ
ボールぜんぜん預けられなくて最終ラインがしんどそうだったわ
守備が硬くて前向いて組み立てに参加できる長谷部、今野タイプは不可欠だと感じたわ
229721
本田左で出すぐらいならホントに乾呼んでほしかった
宇佐美出てすぐ右行ったけどさ
タイは鹿島に勝ってるからまぁこれぐらいは出来るよ
実力は点差が物語ってるけど
宇佐美出てすぐ右行ったけどさ
タイは鹿島に勝ってるからまぁこれぐらいは出来るよ
実力は点差が物語ってるけど
229722
得に書く事も無いけど本田は明らかにへぼくなってるしいらんわ
一番やばいのは
全員で守ってるのに戻らないから守備がきつい
途中交代であの動きだと今本当全員が
守備してなんとか持ってるから怖くてたまらん
一番やばいのは
全員で守ってるのに戻らないから守備がきつい
途中交代であの動きだと今本当全員が
守備してなんとか持ってるから怖くてたまらん
229723
川島バンザイ!!!
229724
終了間際のオカちゃん抜け出しからの絶妙クロスにあわせられなかった
時点で攻撃としての本田はもう終わってる
ただ中盤でボール収まらなくて相手に好き勝手やられた試合だし
本田ボランチ説はまじでアリだな
時点で攻撃としての本田はもう終わってる
ただ中盤でボール収まらなくて相手に好き勝手やられた試合だし
本田ボランチ説はまじでアリだな
229725
酷い内容だったからこそ日本も強くなったなとは感じたよ。
昔は日本がタイように試合してたと思う。
昔は日本がタイように試合してたと思う。
229726
オレはこの方向性は好きだね
デュエルの局面をつくる中長距離のパスが増えてフリックが成功すれば一気に前が開ける
まるでBMGを見ているようだ
高徳もいいエンジンを持っているし長友も読みが素晴らしい
デュエルの局面をつくる中長距離のパスが増えてフリックが成功すれば一気に前が開ける
まるでBMGを見ているようだ
高徳もいいエンジンを持っているし長友も読みが素晴らしい
229727
ボランチ転向は無理だって本田本人が言ってるでしょ
本田は昔に比べてボールキープできなくなってるからボランチにしたら
瞬発力ないし穴になるよ
試合勘ないから今日の試合とか本当に酷かったけどまた試合にでれるチームに
移籍できたらいいね
本田は昔に比べてボールキープできなくなってるからボランチにしたら
瞬発力ないし穴になるよ
試合勘ないから今日の試合とか本当に酷かったけどまた試合にでれるチームに
移籍できたらいいね
229728
韓国のサッカー審判団は毎回公平だぞ。
229729
酷い内容のサッカーで恥ずかしい
229730
大量得点で勝ったけど
攻められるシーンが多く、危ないシーンも多く
試合内容はイマイチ
舐めてたんだろうな(無意識下で)
攻められるシーンが多く、危ないシーンも多く
試合内容はイマイチ
舐めてたんだろうな(無意識下で)
229731
先制出来たのが大きかったと思う
勝てて良かった
勝てて良かった
229732
批判してる奴の見る目のなさはすごいレベル
229733
久保がいなかったら負けの可能性もあった試合
ゴリの試合見てないがフランスではそんなにいいできなのか?
森繁の限界が見えたし香川は得点以外ではやっぱ代表の香川
ドリトムントの輝きは代表では見えない
久保と大迫がいればハリルがムラッ気さえ出さなければ普通にw杯行けるとは思う
森繁の代わりに槙野って線もハリルにはありそうで怖い
森繁の代わりは昌子で頼む
てかなんで昌子使わない?
ゴリの試合見てないがフランスではそんなにいいできなのか?
森繁の限界が見えたし香川は得点以外ではやっぱ代表の香川
ドリトムントの輝きは代表では見えない
久保と大迫がいればハリルがムラッ気さえ出さなければ普通にw杯行けるとは思う
森繁の代わりに槙野って線もハリルにはありそうで怖い
森繁の代わりは昌子で頼む
てかなんで昌子使わない?
229734
ドルトムンドが2連覇したときは運動量と走行距離がすごかったが
やっぱ90分足が止まらないってサッカーでは重要だな
正直前半のタイみてて後半で絶対バテると思ってた
やっぱ90分足が止まらないってサッカーでは重要だな
正直前半のタイみてて後半で絶対バテると思ってた
229735
あんまり後ろが組み立てられないから香川が介護してたのが印象的だった
前線のメンバーは問題ないけど後ろのパスミスはあかんやろあれ
前線のメンバーは問題ないけど後ろのパスミスはあかんやろあれ
229736
ゴートクは長友のポジションで使うべきだろ
229737
個の力で勝っただけの試合だった
いつも欧州相手にやられている個の力を、より弱い相手にやっただけ
とりあえず個の力すらない山口と森重はもう呼ばなくていいんじゃないか
いつも欧州相手にやられている個の力を、より弱い相手にやっただけ
とりあえず個の力すらない山口と森重はもう呼ばなくていいんじゃないか
229738
タイが良く見えたのはリスクマネジメントしてないから
ノーガードで攻めてこられればこうなるさ
日本が競合相手に良い試合したときと同じ
ノーガードで攻めてこられればこうなるさ
日本が競合相手に良い試合したときと同じ
229739
記事でも言ってる人いるけど
トラップもパスも酷すぎる
ロスト多すぎ
勝ちはしたけどストレス半端ない試合だった
トラップもパスも酷すぎる
ロスト多すぎ
勝ちはしたけどストレス半端ない試合だった
229740
タイが良く見えたのはリスクマネジメントしてないから
ノーガードで攻めてこられればこうなるさ
日本が強豪手に良い試合したときと同じ
ノーガードで攻めてこられればこうなるさ
日本が強豪手に良い試合したときと同じ
229741
収まらない事ではなく前に出せないのが問題だったのではボランチ
229742
本田ボランチとか岡崎大迫らのツートップとか色々案が上がってはいるけど、実現しないのは機能しないから?
229743
海外の反応が気になって仕方ないよ
229744
前線の選手があそこまで守備も含めて奮闘しているのに山口、高徳、両サイドバック森重は本当にひどかった
何でハリルも修正しないんだろうか?
何でハリルも修正しないんだろうか?
229745
※229597
1回目ハリルに呼ばれた時に何かを言ってアップに戻っちゃったから蛍か高徳と交代でボランチと言われて断ったんだろ?
1回目ハリルに呼ばれた時に何かを言ってアップに戻っちゃったから蛍か高徳と交代でボランチと言われて断ったんだろ?
229746
こいつらいっつもホームで苦戦してんなあ
229747
みんなよく頑張ったわ
イラクVSサウジ戦が楽しみ
イラクVSサウジ戦が楽しみ
229748
森重はもう駄目だ。昌子を使ってみろよ。森重より駄目って事はない。
柏の若いDFでも良いぜ。
酒井は所属チームではボランチ出来てるのは周りとの相互理解があるからだな今日は酒井の起用で中盤のコンビネーションが壊滅的だった。
長友はロシアまでは持たないな。
若手を探さないと本選が酷い事になる。
でも左サイドバックって良い選手が思い浮かばないなぁ。
柏の若いDFでも良いぜ。
酒井は所属チームではボランチ出来てるのは周りとの相互理解があるからだな今日は酒井の起用で中盤のコンビネーションが壊滅的だった。
長友はロシアまでは持たないな。
若手を探さないと本選が酷い事になる。
でも左サイドバックって良い選手が思い浮かばないなぁ。
229749
山口単体でさえいつもイライラさせられるのに2人ともダメボランチのせいで攻守に尋常じゃなく悪い影響が出てた。前回の試合で香川が下がってた理由が分かったんじゃない?香川が下がらないと攻撃が始まらない。下がってもボランチが効果的に動かないから前に出られない
229750
後ろの連中のはパスミスではなく、あの精度が精一杯の実力なのでは?
229751
下手したら3点ぐらい取られてたな
とりあえず悪い流れガン無視の久保のゴールは笑った
とりあえず悪い流れガン無視の久保のゴールは笑った
229752
川島かっこよかった
229753
229733
フランスでのゴリはもっと機敏に走れてる。
かなり疲れてるのは確か。
フランスでのゴリはもっと機敏に走れてる。
かなり疲れてるのは確か。
229754
日本強すぎ
これでミスが少なくなったら唖然とするスコアだっただろうね
これでミスが少なくなったら唖然とするスコアだっただろうね
229755
ひどい中盤だった
あと、ハリル、SBアゲアゲ作戦はやめてくれほんと
あと、ハリル、SBアゲアゲ作戦はやめてくれほんと
229756
ゴートクは初の代表ボランチだから勝手がわからんと思う
こればっかりは仕方ないんじゃね
長友、読みでカバーしてると思うけどやっぱ歳を感じさせるなぁ
こればっかりは仕方ないんじゃね
長友、読みでカバーしてると思うけどやっぱ歳を感じさせるなぁ
229757
ドイツの浦和サポとかカナダのアビスパ福岡サポとか、こいつらは日本人か?
229758
本田左でつかうくらいなら乾呼べ
本田信/者以外はそう思うよな
本田信/者以外はそう思うよな
229759
追加点欲しかったら宇佐美より久保残した方が可能性あったんじゃね?
229760
本田は聖域とか言われてたけど森重と山口のほうがよっぽど聖域だったでござる
229761
スコアは良かったけど。
ひどい内容だったね。
ひどい内容だったね。
229762
最近の日本代表は相手にパスするの好きだな
229763
タイは気持ちよくプレーして気がついたら4失点って感じだったな。
あれじゃ勝ち点1なのは納得。
あれじゃ勝ち点1なのは納得。
229764
本田が入って安定したっていうのは見当違いだと思うね
タイが体力切れてきて寄せ甘くなったからボランチのミスが減っただけだろ
タイが体力切れてきて寄せ甘くなったからボランチのミスが減っただけだろ
229765
ゴートクの8番はもう観たくない
本業を使ってくれ
本業を使ってくれ
229766
守備が酷いってか中盤酷過ぎボール収まらなさ過ぎてDFに負担かけ過ぎ
長友のロケットずつきにワロタ
長友のロケットずつきにワロタ
229767
タイの選手でいいなと思った選手いた?
229768
もう山口と森重外せよ。
こいつらのレベルの低さでスタメンに入る事の方がよっぽど聖域だわ。
こいつらのレベルの低さでスタメンに入る事の方がよっぽど聖域だわ。
229769
※229744
同型対決すると個の力が上回る方が勝つってわかってるからでしょ
修正しないからずっと同じ調子で前後半2点ずつ取ってるわけで。
水も漏らさぬ完勝を目指すんでもなければだいたいこんなんでいいよ
同型対決すると個の力が上回る方が勝つってわかってるからでしょ
修正しないからずっと同じ調子で前後半2点ずつ取ってるわけで。
水も漏らさぬ完勝を目指すんでもなければだいたいこんなんでいいよ
229770
※229748
森昌子じゃムリだろ
森昌子じゃムリだろ
229771
くそ試合だ、タイに失礼だ
酒井よ、おまえだけは信じてたのに、、、
酒井よ、おまえだけは信じてたのに、、、
229772
反日が悔しがるのは気持ちがいいw
229773
守備のミスは多かったなぁ
中盤から簡単に失って簡単に通してってパターンクッソ多かった
中盤から簡単に失って簡単に通してってパターンクッソ多かった
229774
「やっぱりボランチって大事だよな~」って改めて思った試合だった
229775
確かにここ数試合、原口は攻撃には余り参加できてないけど、岡崎ばりに守備に奔走してるお陰でチームが助かってる場面が多い。
日本が勝ったけど、内容は完全にタイが押してる試合だった。
タイの反応の早さと動きの良さによく合ってる、ショートカウンター戦術だったわ。
間違いなく、今まで戦った予選の試合の中で一番強いチーム。
これだけやれてUAEやサウジ、イラクに負ける理由が分からん。
と同時に、日本代表にとっても課題を表面化してくれた。
自分の戦術を完璧にこなす事に腐心してきたけど、それが出来つつある今、次の課題は相手や流れによって戦術の臨機応変さが求められると思う。
今日のダブルボランチ見てると、守備だけじゃなく、それを落ち着かせているのは地味に長谷部だったんじゃなかろうかと思う様な試合だったわ。
こういう試合が出来たのは日本にとっても有り難いと思う。
日本が勝ったけど、内容は完全にタイが押してる試合だった。
タイの反応の早さと動きの良さによく合ってる、ショートカウンター戦術だったわ。
間違いなく、今まで戦った予選の試合の中で一番強いチーム。
これだけやれてUAEやサウジ、イラクに負ける理由が分からん。
と同時に、日本代表にとっても課題を表面化してくれた。
自分の戦術を完璧にこなす事に腐心してきたけど、それが出来つつある今、次の課題は相手や流れによって戦術の臨機応変さが求められると思う。
今日のダブルボランチ見てると、守備だけじゃなく、それを落ち着かせているのは地味に長谷部だったんじゃなかろうかと思う様な試合だったわ。
こういう試合が出来たのは日本にとっても有り難いと思う。
229776
マジで森重ゴミ
229777
何でこんなに本田が叩かれるのかわからんw親の仇か何かなのか?w
229778
久しぶりに息苦しい試合を見た
229779
日本は酷いパフォーマンスだった。
タイのがキレイなパス回しにシンプルなプレーをしてたよ。
日本は誰もろくにポストできず、本田が入って若干落ち着いた。
セカンドボールも拾えず、相変わらずクリアボールまで相手にパス、
パスミス多く、パスカットまでされてカウンターされまくりだったな。
なんなんだこりゃ??
久保様様だよ、久保と川島いなかったら最悪ホームタイだったろう。
タイのがキレイなパス回しにシンプルなプレーをしてたよ。
日本は誰もろくにポストできず、本田が入って若干落ち着いた。
セカンドボールも拾えず、相変わらずクリアボールまで相手にパス、
パスミス多く、パスカットまでされてカウンターされまくりだったな。
なんなんだこりゃ??
久保様様だよ、久保と川島いなかったら最悪ホームタイだったろう。
229780
てか久保は何処に移籍するんだろ
229781
そうだなwお前らの言うように試合で負けて内容はいいほうがよかったなwww
229782
※229595
長友ダメ杉
PKもそうだけど守備ダメダメ
あと原口が何度も要求してるのに縦パス一本も出せない
お決まりのオーバーラップ以外何もできてなかった
長友ダメ杉
PKもそうだけど守備ダメダメ
あと原口が何度も要求してるのに縦パス一本も出せない
お決まりのオーバーラップ以外何もできてなかった
229783
個人的には酒井高徳が酷かった。山口はボランチ同士のバランス取れずにその煽りを食っていたように思う。原口はここ2戦は悪い。本田はとても冷静にカバー&フォローしてた。技術的にもやはり上手い。宇佐美はもう少し時間を与えてあげて欲しい。
229784
緊急出動のゴートクは仕方ない、次からやらせないか
やらせるにしても徹底的に相互理解させればいい
だが山口、てめーはもうだめだ
UAE戦といいロスト多すぎビルドアップしなさすぎ
やらせるにしても徹底的に相互理解させればいい
だが山口、てめーはもうだめだ
UAE戦といいロスト多すぎビルドアップしなさすぎ
229785
日本は守備下手なんだから、最低二人でDF側がボールを止めたら、プレスバックで上下に挟みこんでボールを奪えよ。周りでボールカットの為に囲んで待機しても意味ない。
229786
>シンガポールが日本と埼玉スタジアムで引き分けたことがまだ信じられない
あのときは左SBは長友が怪我で太田がスタメンだった。まあそういうこと。
相対評価じゃなく絶対評価で見れば、選手の実力・実績の差はtyonでもわかる。
あのときは左SBは長友が怪我で太田がスタメンだった。まあそういうこと。
相対評価じゃなく絶対評価で見れば、選手の実力・実績の差はtyonでもわかる。
229787
ゴートク、山口、長友、森重の出来が悪かったな。ビルドアップが悪くてリズムできなかった要因だと思う
229788
タイ人がドリブル、パス、やたら上手くて驚いた。
しかし、試合巧者は日本だった。
おめでとう香川、久保、吉田、川島。
しかし、試合巧者は日本だった。
おめでとう香川、久保、吉田、川島。
229789
吉田のロングボール全部敵のボールになってたな。あれ修正しないとどうにもならんぞ。
あとゴートクのボランチは今回限りにしてくれ
あとゴートクのボランチは今回限りにしてくれ
229790
※229764
本田はとりあえず空中戦で全勝してたので、日本のDFからのテキトーな蹴り出しを相手に拾われるときに比べて相手の攻撃をだいぶ遅らせる=被攻撃頻度を下げてたよ。
足元はどうにもならんし、競ったボールをドリブルで運ばれる始末だったが、ルーズボールをうまく競れる選手が足らん日本では1人いるだけでだいぶ落ち着いてしまうという感じだな。大迫が頼りになるのも同じような理由だ。
本田はとりあえず空中戦で全勝してたので、日本のDFからのテキトーな蹴り出しを相手に拾われるときに比べて相手の攻撃をだいぶ遅らせる=被攻撃頻度を下げてたよ。
足元はどうにもならんし、競ったボールをドリブルで運ばれる始末だったが、ルーズボールをうまく競れる選手が足らん日本では1人いるだけでだいぶ落ち着いてしまうという感じだな。大迫が頼りになるのも同じような理由だ。
229791
最良の戦術は生き残ったものによって伝えられる
――シンジ
――シンジ
229792
日本強すぎる決定力ありすぎ
229793
代表で初めて高徳にボランチやらせるぐらいならヤットを呼んでくれ
ボールを前に配球できないんだもん、老体だがヤットのがまだ機能する
ボールを前に配球できないんだもん、老体だがヤットのがまだ機能する
229794
長友レスリング着似合いそう
229795
本田が叩かれてる意味がわからんってやつは試合をあと50回くらい見直せ
はっきりいってゴミ
左なら乾と原口 右なら久保と大迫のほうが1000倍いい
それはまぎれもない事実
はっきりいってゴミ
左なら乾と原口 右なら久保と大迫のほうが1000倍いい
それはまぎれもない事実
229796
森重、長友、山口
ひでーなw
ひでーなw
229797
山口は猟犬としては合格だったね。ただ組み立てもう少し。高徳も。推進力はあるんだけど…。
ズルズル追い込まれてCBに負担かけ過ぎ。森重も良くなかったけど、これはさすがにだな。
ミスをした選手だけじゃなくて、その前のプレーやポジショニングもチェックした方がいいよ。一部の低.脳たちは。
ズルズル追い込まれてCBに負担かけ過ぎ。森重も良くなかったけど、これはさすがにだな。
ミスをした選手だけじゃなくて、その前のプレーやポジショニングもチェックした方がいいよ。一部の低.脳たちは。
229798
相変わらずサッカー見る目ない馬 鹿が守備の要の山口叩いてるけど、イラク戦でロスタイム劇的ゴール決めたのは既に忘れてる模様
229799
個人技で点とれただけで、強豪と戦うなら怖すぎる。中盤で本田にゲームメイクさせるのはありかもですね。本田は試合に出られるところに移籍してください。
229800
タイの立場で見てみると強豪国とやるときの日本みたいだった
内容は悪くないのに大差負け
内容は悪くないのに大差負け
229801
森重と酒井のパスは完全に狙われてた
酒井のパスミスがセンターにしわ寄せ行っててマヤ大変そうだった
タイの攻めが弱点よく突いてたとも言える
ただ最終ラインの動きの鈍さがサウジ戦から改善されてなかった分
点を入れられたのは幸いだった
今日も久保様様な攻撃陣、彼いなきゃ結果どうなってたか...
酒井のパスミスがセンターにしわ寄せ行っててマヤ大変そうだった
タイの攻めが弱点よく突いてたとも言える
ただ最終ラインの動きの鈍さがサウジ戦から改善されてなかった分
点を入れられたのは幸いだった
今日も久保様様な攻撃陣、彼いなきゃ結果どうなってたか...
229802
長谷部の代わりは阿部使え。いやまじで。
Jリーグでは山口や森重よりもまだまだ能力的に上だぞ。
阿部はレスターでもやっていた経験があるし、代表の経験もある。
UAE戦の様な2センター1ボランチのボランチの位置で使うなら、
阿部は未だにピッタリだと思うがな。
Jリーグでは山口や森重よりもまだまだ能力的に上だぞ。
阿部はレスターでもやっていた経験があるし、代表の経験もある。
UAE戦の様な2センター1ボランチのボランチの位置で使うなら、
阿部は未だにピッタリだと思うがな。
229803
川島はマジで神島だったな。香川は良い意味で驚いた。
てっきりまた代表戦で不調になってドイツに戻るのかと思ってたのに。
特に先制ゴールは圧巻だったな。
本田は正直劣化が始まってるが代表にはまだ必要だね
ところで山口(と森重)に何時までガマンすればいいんですかね?
てっきりまた代表戦で不調になってドイツに戻るのかと思ってたのに。
特に先制ゴールは圧巻だったな。
本田は正直劣化が始まってるが代表にはまだ必要だね
ところで山口(と森重)に何時までガマンすればいいんですかね?
229804
※229742
本田は足遅すぎてボランチは無理だろ
本田は足遅すぎてボランチは無理だろ
229805
本田が入ったから落ち着いたて本気で言ってるの?
どうかんがえてもタイの選手がつかれてきた影響でボランチへのプレスが減ったことが原因じゃん。もう一度試合見直したほうがいいよ。明らかに相手のタイの選手が疲れで動けなくなってるから
どうかんがえてもタイの選手がつかれてきた影響でボランチへのプレスが減ったことが原因じゃん。もう一度試合見直したほうがいいよ。明らかに相手のタイの選手が疲れで動けなくなってるから
229806
本当、最高の結果になりました
229807
いや俺基本田のプレイスタイル評価せんけど、今日の特に左サイドでの時なんかはまあまあに感じたぞ
229808
今日改めてわかったこと、日本人は「パスも」ヘタ
あんな最高のピッチ、ノープレッシャーなのによくもまあミス連発出来るな
あんな最高のピッチ、ノープレッシャーなのによくもまあミス連発出来るな
229809
高徳のボランチは今は酷いが経験積めば使えるようになっていきそうな気はする。
長谷部から学んで欲しい。
長谷部から学んで欲しい。
229810
タイ側から見るとサンドニの悲劇みたいな感じなんだろうか。
自信をつけてきたけど、一線級と対等に渡り合うには早すぎる現実を突き付けられたような感じ。
コンフェデ杯のイタリア戦もそうだけど、強い国は不調でもキッチリ勝ちで終えるんだよな。
日本もアジア地区なら強豪らしく振舞えるようになったかな?
自信をつけてきたけど、一線級と対等に渡り合うには早すぎる現実を突き付けられたような感じ。
コンフェデ杯のイタリア戦もそうだけど、強い国は不調でもキッチリ勝ちで終えるんだよな。
日本もアジア地区なら強豪らしく振舞えるようになったかな?
229811
内容より結果が大事なんだからいいんだよ、最高の結果だ!
内容なんて試合ごとに良かったり悪かったり・・・コロコロ変わるもんだ
内容なんて試合ごとに良かったり悪かったり・・・コロコロ変わるもんだ
229812
高萩がもっと早く辞退してれば小林祐希呼べたんじゃないか。あのタイミングで抜けられて試合地が日本じゃ呼べんわな。本田ボランチは厳しいだろ。ただでさえ足が遅いんだから相当経験あって危険察知できないと無理。左足でしか蹴れないのも危なすぎるし
229813
ミス多すぎて勝ったのにモヤモヤするー。
高徳のボランチ起用、収穫あり。
>もうボランチでは使わない
航の方が良かったんじゃないの?
本田は、やっぱりボール際強いなーと思った。
ただ、やはり試合に出てないのがありありとわかる…。
出られるチームに移籍して欲しい。
川島も!
久保は、本当に決定力がある。
頼もしい。
香川は、チームで好調だけど、
代表戻ってくると調子下がるってのが続いてたけど、今回は違ったな。
週末のルールダービーで活躍することを期待。
残り3戦全部勝つぞ!
高徳のボランチ起用、収穫あり。
>もうボランチでは使わない
航の方が良かったんじゃないの?
本田は、やっぱりボール際強いなーと思った。
ただ、やはり試合に出てないのがありありとわかる…。
出られるチームに移籍して欲しい。
川島も!
久保は、本当に決定力がある。
頼もしい。
香川は、チームで好調だけど、
代表戻ってくると調子下がるってのが続いてたけど、今回は違ったな。
週末のルールダービーで活躍することを期待。
残り3戦全部勝つぞ!
229814
タイ相手に地元で早々2点取って選手が
「良し、勝った」って気持ち切らしたろ・・・
それに加え中盤が酒井・・・
自滅パターンにズッポシはまったな。
酒井は代表の中盤で求められる基準をまるで満たしてない。
ほんと久保のおかげだった。
「良し、勝った」って気持ち切らしたろ・・・
それに加え中盤が酒井・・・
自滅パターンにズッポシはまったな。
酒井は代表の中盤で求められる基準をまるで満たしてない。
ほんと久保のおかげだった。
229815
勿論日本代表としての試合内容は駄目駄目で反省点がテンコ盛りだけど
勝って勝ち点とって点差広げるのが目的だったんだから
目標は達成できたんだよ、逆なら問題だけどね
そこんところを理解しないと「単なるオコチャマ」
勝って勝ち点とって点差広げるのが目的だったんだから
目標は達成できたんだよ、逆なら問題だけどね
そこんところを理解しないと「単なるオコチャマ」
229816
とりあえず無失点で大量得点での勝利は良かった。
ただ、パスミスひどすぎたな。攻撃で大活躍だった久保も逆起点に2度ほどなっていたし、森重、山口はひどすぎる。高徳もやりずらそうだった。
ただ、パスミスひどすぎたな。攻撃で大活躍だった久保も逆起点に2度ほどなっていたし、森重、山口はひどすぎる。高徳もやりずらそうだった。
229817
※229767
9番はよかったぞ
あとメッシも使い方次第では化けると思う
9番はよかったぞ
あとメッシも使い方次第では化けると思う
229818
今日のボランチの方向性を考えると、タイ相手には中盤捨てても良かったかもな。
地力では優っていたけど、戦術的には完全にやられてたし。
CBまできっちり追われてツラかった。ボランチの組み立て不足。だからもう中盤飛ばしてですね。嫌な形で相手に持たせてですね。
地力では優っていたけど、戦術的には完全にやられてたし。
CBまできっちり追われてツラかった。ボランチの組み立て不足。だからもう中盤飛ばしてですね。嫌な形で相手に持たせてですね。
229819
山口のパスって他の9人(GK除く)に比べてパススピードが圧倒的に遅いんだよな
だから毎回毎回ひとりだけよくカットされる
おまけにロングのパスは出せない
このパススピードとショートパスが通じるJリーガーってやっぱ全然だなと感じる
だから毎回毎回ひとりだけよくカットされる
おまけにロングのパスは出せない
このパススピードとショートパスが通じるJリーガーってやっぱ全然だなと感じる
229820
昌子が加われば森重ベンチかな
229821
タイは空中戦やる気なかっただろ
完全に落ちたボールを狙う気しかなかった
完全に落ちたボールを狙う気しかなかった
229822
豪徳がボランチに入ったとこ見ると、蛍はUAE戦でアンカーとしてはあまり
評価高くなかった感じか。
かといって第1ボランチとしてボールを落ち着かせたり散らせたりするタイプでも無いから
現代表のメンバー構成だと、使い勝手が悪いな。やっぱ長谷部の穴は大きい。
PK与えた点以外、長友の守備はそんな悪くなかったし、繋ぎも危なげなかったろ。
むしろ日本がビルドアップ中にボールロストする回数は、右サイに偏っていて
崩されるキッカケは、たいがい右から。
ゴリ酒井に持たせてフィードさせるように狙ってんじゃないか、てぐらいに
ゴリから縦への配給が引っかかったり納まらなかったりが多かったのが気がかり。
大迫がいなかったの割り引いてもな。
あとゴリは、掴んでたマークを何でソコで離すのよ、って場面も散見された。
1対1の守備は大分良くなって、おかげでチェックに入る距離感も良くなって
以前みたいにクロス入れ放題なほど、遠巻きにディフェンスすることもなくなってるんだけどな。
確かに向上してんだけど、やっぱ要領悪いというかサッカーIQ低めなケアレスミスが
まだ多いんだよなあ。
アジア予選レベルだからまだ大丈夫だけど、先々を考えると楽観できねーな。
人材豊富だったはずのSBとボランチの世代交代が急務だな。
評価高くなかった感じか。
かといって第1ボランチとしてボールを落ち着かせたり散らせたりするタイプでも無いから
現代表のメンバー構成だと、使い勝手が悪いな。やっぱ長谷部の穴は大きい。
PK与えた点以外、長友の守備はそんな悪くなかったし、繋ぎも危なげなかったろ。
むしろ日本がビルドアップ中にボールロストする回数は、右サイに偏っていて
崩されるキッカケは、たいがい右から。
ゴリ酒井に持たせてフィードさせるように狙ってんじゃないか、てぐらいに
ゴリから縦への配給が引っかかったり納まらなかったりが多かったのが気がかり。
大迫がいなかったの割り引いてもな。
あとゴリは、掴んでたマークを何でソコで離すのよ、って場面も散見された。
1対1の守備は大分良くなって、おかげでチェックに入る距離感も良くなって
以前みたいにクロス入れ放題なほど、遠巻きにディフェンスすることもなくなってるんだけどな。
確かに向上してんだけど、やっぱ要領悪いというかサッカーIQ低めなケアレスミスが
まだ多いんだよなあ。
アジア予選レベルだからまだ大丈夫だけど、先々を考えると楽観できねーな。
人材豊富だったはずのSBとボランチの世代交代が急務だな。
229823
本田は地味に守備良いよな。
いる場所がいいわ。
いる場所がいいわ。
229824
この内容をサウジと豪相手にやったら日本は粉砕される
229825
次の試合は長谷部も大迫も一応戻ってこれそうなんだよね。
今の怪我の情報によればだけど。。。
あと内田もそろそろ試合に出始めるから6月は代表復帰があるのかもね。
今の怪我の情報によればだけど。。。
あと内田もそろそろ試合に出始めるから6月は代表復帰があるのかもね。
229826
今日のパスカットされまくりは勿論キック自体下手なのもあるけどあれだろ、逆流川現象
ドリブルで上がってこないの分かってるから待ち構えられてた
ドリブルで上がってこないの分かってるから待ち構えられてた
229827
そういやダブルシンジで決めたのっていつぶりだ?
229828
ボランチがダメすぎた酒井高徳のパスミスからいくつもピンチを招いていたな。
それと森重のところもミス多すぎ
特に中盤の底のところが危なすぎた酒井のボランチはなしだ
それと森重のところもミス多すぎ
特に中盤の底のところが危なすぎた酒井のボランチはなしだ
229829
香川と久保で勝った試合
それ以外は見る価値無し
それ以外は見る価値無し
229830
パスミスが本当に酷かった
裏にもっとパスを出すチャンスがあっても全く出さない
無意味な横パス縦パスが多すぎる
裏にもっとパスを出すチャンスがあっても全く出さない
無意味な横パス縦パスが多すぎる
229831
これからは川島先生と呼ぶことにします。。
229832
山口はボール持つのビビってんのが丸分かり過ぎて嫌になるわ
ちっとは組み立てに参加できるように成長するかと思ったけど、ぜんぜん進歩ないな
守備専つってもボール狩る時、リスク考えずに一発で行くから危なっかしいわ
ちっとは組み立てに参加できるように成長するかと思ったけど、ぜんぜん進歩ないな
守備専つってもボール狩る時、リスク考えずに一発で行くから危なっかしいわ
229833
香川が良かったねぇ。得点もそうだが、守備やゲームメイクを称えたい。
川島は神島だった。文句無し。
久保のゴールはちょっと日本人離れした物だった。強く、速く、正確な一撃。もっと彼にボールを預けて良いかも知れない。
ボランチ高徳も気の利いた判断があり、とても良かった。山口も良いプレー。
途中交代の本田清武はしっかり実力を示していた。終盤新たな切れ味と安定をもたらした。岡崎はゴール以外に守備も良かったね。吉田も安定感抜群。
課題はあったが、監督選手共に修正してこれる部分だと思う。
川島は神島だった。文句無し。
久保のゴールはちょっと日本人離れした物だった。強く、速く、正確な一撃。もっと彼にボールを預けて良いかも知れない。
ボランチ高徳も気の利いた判断があり、とても良かった。山口も良いプレー。
途中交代の本田清武はしっかり実力を示していた。終盤新たな切れ味と安定をもたらした。岡崎はゴール以外に守備も良かったね。吉田も安定感抜群。
課題はあったが、監督選手共に修正してこれる部分だと思う。
229834
俺は本田を応援するよ
若い選手にも機会を与えて成長してほしいけど
本田みたいなベテランの選手にも頑張ってもらって
チームを盛り上げてほしい
若い選手にも機会を与えて成長してほしいけど
本田みたいなベテランの選手にも頑張ってもらって
チームを盛り上げてほしい
229835
タイアウェー時のほうが酷かったと思うけど、やっぱオフェンスで久保が好調だったのが今回の救いだったのかな、それと本田、ザキさん、ウサ君、ヌルタケになった時点でゴール前コネコネサッカーに戻ったのは規定路線なのか・・・。
229836
※229803
本田自身は今回、日本代表で初めて危機感を持ったと思うよ。
今のままだと久保の控えになるけど、あと1年あればもう一人、台頭してきてもおかしくない。
本田自身は今回、日本代表で初めて危機感を持ったと思うよ。
今のままだと久保の控えになるけど、あと1年あればもう一人、台頭してきてもおかしくない。
229837
乾じゃ落ち着かねえだろア・ホw
229838
昌子と森重の名前一緒にだすと森昌子にみえるからまじやめろ
229839
なぜ香川は格下やお前が点とらなくても勝てるっていう試合以外では点を取らないのか
呪われてるのか?
呪われてるのか?
229840
ボール持たない側が動くのか受けるのかはっきりしない中途半端さが横パスのミスに繋がってんじゃね?
もっと久保みたいにメリハリ効かして動いて欲しい。
もっと久保みたいにメリハリ効かして動いて欲しい。
229841
まあ山口を擁護するのなら、スライディングカットでのルーズボールに周りがもう少し速く反応してやれば
229842
※229819
通じてたらJ2で2年もうろうろしてないw
監督の立場を忖度させてもらえば、山口使ってるのは「山口ならだいたいこのくらい酷い」というのが計算できるのでおいてるという点はある。左右のボランチが両方とも初使用で両方想像以上にひどかった、となると手に負えないからね。
山口と森重に関しては計算できる固定点がなくて使ってる感じがある
通じてたらJ2で2年もうろうろしてないw
監督の立場を忖度させてもらえば、山口使ってるのは「山口ならだいたいこのくらい酷い」というのが計算できるのでおいてるという点はある。左右のボランチが両方とも初使用で両方想像以上にひどかった、となると手に負えないからね。
山口と森重に関しては計算できる固定点がなくて使ってる感じがある
229843
※229837
なんで左でボールおちつかせないとおけないんだ?wwww
ニ/ワカすぎてちょっとやばいわお前www
なんで左でボールおちつかせないとおけないんだ?wwww
ニ/ワカすぎてちょっとやばいわお前www
229844
トップ下は清武でボランチ片方香川か本田。
香川は元々ボランチだし。
香川は元々ボランチだし。
229845
※229839
先制点を軽視すんなよ
先制点を軽視すんなよ
229846
原口をボランチで使っていればこんなドタバタした試合にはならんかった
229847
ボランチ2人と森重と長友以外みんな良かった
ボランチのパスミスが多すぎてタイに何度も攻撃されてたな
山口なんて本職なのにグループじゃないとボール奪えない
長谷部不在の影響が大きく出た試合だった
PKストップの川島と得点シーン以外でも存在感のあった久保が本当に良かった
岡崎も大迫から良い影響を受けたみたいでポストプレーも良かった
快勝したし、良いパフォーマンスを見せてくれた選手が多くて満足な試合だった
ボランチのパスミスが多すぎてタイに何度も攻撃されてたな
山口なんて本職なのにグループじゃないとボール奪えない
長谷部不在の影響が大きく出た試合だった
PKストップの川島と得点シーン以外でも存在感のあった久保が本当に良かった
岡崎も大迫から良い影響を受けたみたいでポストプレーも良かった
快勝したし、良いパフォーマンスを見せてくれた選手が多くて満足な試合だった
229848
高徳ボランチは二度としないでほしい。Jに本職ボランチいないの?
このドタドタぶりはひどい
このドタドタぶりはひどい
229849
高徳の評価が高いようだが、俺はどーもやつのはっきりしないクリアが嫌い。
どの試合でも中途半端なクリアからとてつもないピンチが訪れる。
どの試合でも中途半端なクリアからとてつもないピンチが訪れる。
229850
※229808
焼きぶたのゴキチョ~ン笑
焼きぶたのゴキチョ~ン笑
229851
ジェイリーグの選手が微妙すぎる…
レッズ枠の西川が外れたのはよかったけど
レッズ枠の西川が外れたのはよかったけど
229852
1年後かぁ。。
南野、浅野が順調に成長し、
関根あたりが海外移籍して活躍でもしたら本田は外れるかもなぁ。
大迫の次のセンターFWは南野だと思っているけど無理かな。
ユースの頃はセンターFWで大成すると思ったのに
所属チームでもセンターFWで出ていないようだし。
南野、浅野が順調に成長し、
関根あたりが海外移籍して活躍でもしたら本田は外れるかもなぁ。
大迫の次のセンターFWは南野だと思っているけど無理かな。
ユースの頃はセンターFWで大成すると思ったのに
所属チームでもセンターFWで出ていないようだし。
229853
香川の動画以外、全部同じチャントだった
本当一つしか無いんだな
本当一つしか無いんだな
229854
山口・・・いたんだ
229855
乾と本田じゃ役割が違いすぎるしなあ。
乾はリーガで頑張ってるのはハリルも確認してるだろうし、チーム戦術にどうしても合わないんでしょ。
乾はリーガで頑張ってるのはハリルも確認してるだろうし、チーム戦術にどうしても合わないんでしょ。
229856
蟾晏ウカ繝シ2隧ヲ蜷医→繧ゅ↓濶ッ縺??ゅΞ繧ョ繝・繝ゥ繝シ譛?螂ェ蜿悶〒繧らエ榊セ励?蜃コ譚・縲り・ソ蟾昴↓縺ッ縺ェ縺?ュ伜惠諢溘?∵ュ」螳郁ュキ逾樊─縲ょセ後?謇?螻槭メ繝シ繝?縺ァ縺ョ豢サ霄阪r逾医k
螳乗ィケ繝シ繝√?繝?縺ョ豬√l縺ォ迥?迚イ縺ォ縺ェ縺」縺滄Κ蛻?b縺ゅk縺悟シア蜀?讓ェ繝代せ縺ェ縺ゥ繝溘せ繧ょ、壹°縺」縺溘°
蜷臥伐繝シUAE謌ヲ縺九i縺ッ關ス縺。縺溘?ゅ◎繧後〒繧ゅく繝」繝励ユ繝ウ縺ィ縺励※辟。螟ア轤ケ縲?蟇セ0縺ョ繧ケ繧ウ繧「縺ァ螳悟享縺励◆邨先棡縺ッ隧穂セ。
譽ョ驥阪?縺?▽繧ゅ→驕輔≧繝薙Ν繝峨い繝??縺ョ荳ュ縺ァ繝溘せ縺九i繧ォ繧ヲ繝ウ繧ソ繝シ蝟ー繧峨≧縲り憶縺?ヵ繧」繝シ繝峨b縺ゅ▲縺溘′
髟キ蜿九?荳ュ逶、縺御ク頑焔縺剰。後▲縺ヲ繧後?莉頑律縺ェ繧薙※縺吶#縺城聞蜿区エサ霄阪@縺昴≧縲ゅ□縺代←谿オ縲?◎縺?>縺?メ繝シ繝?縺ァ縺ェ縺上↑縺」縺ヲ縺?k荳ュ縺ァ縲√←縺?d縺」縺ヲ髟キ蜿九′蟄伜惠諢溘r蜃コ縺励※縺?¥縺
鬮伜セウ繝シ繧ッ繝ゥ繝悶〒縺ッ豢サ霄阪@縺ヲ繧九?∽ク?隧ヲ蜷医〒蛻、譁ュ縺吶k縺ョ縺ッ譌ゥ諤・縺?縺碁ォ伜セウ繝懊Λ繝ウ繝√?驕輔≧縺九→縲ゆココ譚蝉ク崎カウ縺ィ縺ッ縺?∴繝上Μ繝ォ縺後↑縺懊★縺」縺ィ謌第?縺励◆縺ョ縺九o縺九i縺ェ縺
螻ア蜿」繝シ鬮伜セウ縺後≠縺ゅ↑縺ョ莉・荳雁アア蜿」縺後b縺」縺ィ荳ュ逶、縺ァ荳サ蟆取ィゥ逋コ謠ョ縺励↑縺代l縺ー縺ェ繧峨↑縺??ゅΞ繧ョ繝・繝ゥ繝シ縺ァ繧?▲縺ヲ縺?¥莉・荳翫◎繧阪◎繧榊ョ亥y縺?縺代〒隧穂セ。縺御ク翫′繧狗樟迥カ繧貞穀讌ュ縺吶∋縺阪?ゅΖ繝?ヨ縺ォ縺ェ繧後▲縺ヲ險?縺」縺ヲ繧九o縺代〒縺ェ縺上?√○繧√※髟キ隹キ驛ィ莉企㍽菴阪∪縺ァ縺励▲縺九j繝代せ謨」繧峨○
荵?ソ昴?Mom縲ょ燕蜊?縺、遞玖ヲ九◆縺後け繝ュ繧ケ縺ョ繧ソ繧、繝溘Φ繧ー縲∬ウェ縺ィ繧ょョ檎挑縲ら音縺ォ繝?繧、繝ャ繧ッ繝医〒蜈・繧後◆2繧「繧キ繧ケ繝育岼縲ゅす繝・繝シ繝医そ繝ウ繧ケ縺ッ蜻ィ遏・縺?縺代←縺薙?繧ッ繝ュ繧ケ繧サ繝ウ繧ケ縺ッ鬩壹″縺ァ縺励g
鬥吝キ昴?縺薙l縺ァ縺薙◎鬥吝キ昴?ゅ≠縺ョ菴咲スョ縺セ縺ァ蜈・縺」縺ヲ蠕礼せ縺ォ邨。繧√l繧九?縺碁ヲ吝キ昴〒縺ゅj繧ュ繝ィ縺ォ雜ウ繧翫↑縺?せ縲ゆス募コヲ縺九?繝ゥ繝ウ繝√?謇句勧縺代↓蜿ょ刈縲よ款縺苓セシ繧?螻暮幕縺ォ縺ェ縺」縺ヲ繧後?縲∽サ頑律縺ッ繧ゅ▲縺ィ繧エ繝シ繝ォ蜑阪〒隕九l縺溘°縺ェ縺ィ諤昴≧縺ィ蜍ソ菴鍋┌縺
蜴溷哨繝シ莉頑律繧ょ?豌励↓繝斐ャ繝√r逍セ襍ー縲る㍾隕√↑繧キ繝シ繝ウ縺ァ繧医¥謌サ繧
蟯。蟠弱?驥崎ヲ√↑霑ス蜉?轤ケ縲ゅ?繧ケ繝医?繝ャ繝シ繧ゅ◎繧後↑繧翫↓縺薙↑縺
譛ャ逕ー繝シ譁ー縺励>菴咲スョ縺ァ縺ョ繝√Ε繝ャ繝ウ繧ク繧りヲ九i繧後◆縺檎音縺ォ菴輔°繧定ヲ九○繧後◆繧上¢縺ァ縺ェ縺
貂?ュヲ繝シ邨ら乢繝ェ繧コ繝?繧剃ス懊j蜃コ縺帙◆縺ョ縺ッ貂?ュヲ蜉ケ譫懊?ゅ≠縺ョ遏ュ譎る俣縺ァ荳ュ逶、繧貞?讒狗ッ峨〒縺阪k縺ョ縺ッ縺吶#縺
螳?ス千セ弱?迚ケ縺ォ縺ェ縺п
螳乗ィケ繝シ繝√?繝?縺ョ豬√l縺ォ迥?迚イ縺ォ縺ェ縺」縺滄Κ蛻?b縺ゅk縺悟シア蜀?讓ェ繝代せ縺ェ縺ゥ繝溘せ繧ょ、壹°縺」縺溘°
蜷臥伐繝シUAE謌ヲ縺九i縺ッ關ス縺。縺溘?ゅ◎繧後〒繧ゅく繝」繝励ユ繝ウ縺ィ縺励※辟。螟ア轤ケ縲?蟇セ0縺ョ繧ケ繧ウ繧「縺ァ螳悟享縺励◆邨先棡縺ッ隧穂セ。
譽ョ驥阪?縺?▽繧ゅ→驕輔≧繝薙Ν繝峨い繝??縺ョ荳ュ縺ァ繝溘せ縺九i繧ォ繧ヲ繝ウ繧ソ繝シ蝟ー繧峨≧縲り憶縺?ヵ繧」繝シ繝峨b縺ゅ▲縺溘′
髟キ蜿九?荳ュ逶、縺御ク頑焔縺剰。後▲縺ヲ繧後?莉頑律縺ェ繧薙※縺吶#縺城聞蜿区エサ霄阪@縺昴≧縲ゅ□縺代←谿オ縲?◎縺?>縺?メ繝シ繝?縺ァ縺ェ縺上↑縺」縺ヲ縺?k荳ュ縺ァ縲√←縺?d縺」縺ヲ髟キ蜿九′蟄伜惠諢溘r蜃コ縺励※縺?¥縺
鬮伜セウ繝シ繧ッ繝ゥ繝悶〒縺ッ豢サ霄阪@縺ヲ繧九?∽ク?隧ヲ蜷医〒蛻、譁ュ縺吶k縺ョ縺ッ譌ゥ諤・縺?縺碁ォ伜セウ繝懊Λ繝ウ繝√?驕輔≧縺九→縲ゆココ譚蝉ク崎カウ縺ィ縺ッ縺?∴繝上Μ繝ォ縺後↑縺懊★縺」縺ィ謌第?縺励◆縺ョ縺九o縺九i縺ェ縺
螻ア蜿」繝シ鬮伜セウ縺後≠縺ゅ↑縺ョ莉・荳雁アア蜿」縺後b縺」縺ィ荳ュ逶、縺ァ荳サ蟆取ィゥ逋コ謠ョ縺励↑縺代l縺ー縺ェ繧峨↑縺??ゅΞ繧ョ繝・繝ゥ繝シ縺ァ繧?▲縺ヲ縺?¥莉・荳翫◎繧阪◎繧榊ョ亥y縺?縺代〒隧穂セ。縺御ク翫′繧狗樟迥カ繧貞穀讌ュ縺吶∋縺阪?ゅΖ繝?ヨ縺ォ縺ェ繧後▲縺ヲ險?縺」縺ヲ繧九o縺代〒縺ェ縺上?√○繧√※髟キ隹キ驛ィ莉企㍽菴阪∪縺ァ縺励▲縺九j繝代せ謨」繧峨○
荵?ソ昴?Mom縲ょ燕蜊?縺、遞玖ヲ九◆縺後け繝ュ繧ケ縺ョ繧ソ繧、繝溘Φ繧ー縲∬ウェ縺ィ繧ょョ檎挑縲ら音縺ォ繝?繧、繝ャ繧ッ繝医〒蜈・繧後◆2繧「繧キ繧ケ繝育岼縲ゅす繝・繝シ繝医そ繝ウ繧ケ縺ッ蜻ィ遏・縺?縺代←縺薙?繧ッ繝ュ繧ケ繧サ繝ウ繧ケ縺ッ鬩壹″縺ァ縺励g
鬥吝キ昴?縺薙l縺ァ縺薙◎鬥吝キ昴?ゅ≠縺ョ菴咲スョ縺セ縺ァ蜈・縺」縺ヲ蠕礼せ縺ォ邨。繧√l繧九?縺碁ヲ吝キ昴〒縺ゅj繧ュ繝ィ縺ォ雜ウ繧翫↑縺?せ縲ゆス募コヲ縺九?繝ゥ繝ウ繝√?謇句勧縺代↓蜿ょ刈縲よ款縺苓セシ繧?螻暮幕縺ォ縺ェ縺」縺ヲ繧後?縲∽サ頑律縺ッ繧ゅ▲縺ィ繧エ繝シ繝ォ蜑阪〒隕九l縺溘°縺ェ縺ィ諤昴≧縺ィ蜍ソ菴鍋┌縺
蜴溷哨繝シ莉頑律繧ょ?豌励↓繝斐ャ繝√r逍セ襍ー縲る㍾隕√↑繧キ繝シ繝ウ縺ァ繧医¥謌サ繧
蟯。蟠弱?驥崎ヲ√↑霑ス蜉?轤ケ縲ゅ?繧ケ繝医?繝ャ繝シ繧ゅ◎繧後↑繧翫↓縺薙↑縺
譛ャ逕ー繝シ譁ー縺励>菴咲スョ縺ァ縺ョ繝√Ε繝ャ繝ウ繧ク繧りヲ九i繧後◆縺檎音縺ォ菴輔°繧定ヲ九○繧後◆繧上¢縺ァ縺ェ縺
貂?ュヲ繝シ邨ら乢繝ェ繧コ繝?繧剃ス懊j蜃コ縺帙◆縺ョ縺ッ貂?ュヲ蜉ケ譫懊?ゅ≠縺ョ遏ュ譎る俣縺ァ荳ュ逶、繧貞?讒狗ッ峨〒縺阪k縺ョ縺ッ縺吶#縺
螳?ス千セ弱?迚ケ縺ォ縺ェ縺п
229857
宇佐美の話題なし
229858
香川から清武にかわってチーム状態悪くなったな
清武はやっぱりせいぜいベンチだよ。まあ本田出すよりかはましってぐらいかな。
チームを体に例えるなら、香川っているだけで全身状態がよくなるんだよな
清武はやっぱりせいぜいベンチだよ。まあ本田出すよりかはましってぐらいかな。
チームを体に例えるなら、香川っているだけで全身状態がよくなるんだよな
229859
山口はもうアカンでしょ
229860
中井卓大と久保建英の招集まだ?
229861
いや終盤のバテバテ相手であの出来だと清武は不合格。
途中交代で入ってきた選手は全員不合格だぞ。
途中交代で入ってきた選手は全員不合格だぞ。
229862
雑なッ試合で最高の結果
ブラジル人は日本との試合で何時もこんな風に感じてるのかねえ?
ブラジル人は日本との試合で何時もこんな風に感じてるのかねえ?
229863
乾が争っているのは原口だものなぁ。
守備面で乾は使えないって判断だろう。
それはマリノスの斉藤も同じ。
守備面で乾は使えないって判断だろう。
それはマリノスの斉藤も同じ。
229864
批判してる奴ら日本の選手を過大評価しすぎだろ、Jから新戦力連れてきて良かったことなんてほぼないぞ
229865
何て言うか・・・サコハセいないのも却って実験できるチャンスかなとも思ったんだけど、通り一遍の交代で得るものがほぼなかったな。昌子は練習でダメだったのかな?
香川は復活ではないな。コンディションさえまともなら普通に活躍できるのは目に見えてたので驚きはない。ボランチゴートクは長谷部と組むなら普通にありになるんじゃないか。山口と違ってスライディングで絡め取ってくれるのがいい。山口は弾いて相手に渡すから。
香川は復活ではないな。コンディションさえまともなら普通に活躍できるのは目に見えてたので驚きはない。ボランチゴートクは長谷部と組むなら普通にありになるんじゃないか。山口と違ってスライディングで絡め取ってくれるのがいい。山口は弾いて相手に渡すから。
229866
本田は良かった。試合勘がないのがホントに勿体ない。日本代表に必要なものをもっている。
CSKAにいた時にGMかオーナーだかが「あいつは得点力はあるがホントはボランチタイプだ。だからミランにいったって成功できない、あいつはCSKAにいてこそ使えるのさ」と言っていたのを思いだす。
CSKAにいた時にGMかオーナーだかが「あいつは得点力はあるがホントはボランチタイプだ。だからミランにいったって成功できない、あいつはCSKAにいてこそ使えるのさ」と言っていたのを思いだす。
229867
229843
ハリルの使い方で乾じゃなく本田選んだ意味が解ってないお前はサッカー経験無しどころか運動音痴で劣等種の癖に自称サッカー通という言う勘違いして永遠のニ・ワ・カだろ。
乾の代わりの対象は宇佐美だトーシロ
ハリルの使い方で乾じゃなく本田選んだ意味が解ってないお前はサッカー経験無しどころか運動音痴で劣等種の癖に自称サッカー通という言う勘違いして永遠のニ・ワ・カだろ。
乾の代わりの対象は宇佐美だトーシロ
229868
なんだ南朝鮮勝ったのかよ
ホームでシリア相手に1-0か
ホームでシリア相手に1-0か
229869
※229839
香川は「ペナルティエリア内でボールを横に動かすこと」に関してワールドクラスでそれ以外はそこまででもないので、そういう機会を作ってもらえないと点は取れん。日本代表でその機会が訪れるのは稀で、ザック時代は本田が落として後ろから来た遠藤と長谷部に入れてもらうという格好でやっと安定的にその状況が作れてたって感じではある
今はトリデンテでサイド攻撃が主体だからサイド次第だと思うよ。あとワントップ相手でこっちがアンカーを置く必要のなくてトップ下で使ってもらえる時。
香川はもともとボランチだから遠藤の後継者目指せるかどうかって感じがある
香川は「ペナルティエリア内でボールを横に動かすこと」に関してワールドクラスでそれ以外はそこまででもないので、そういう機会を作ってもらえないと点は取れん。日本代表でその機会が訪れるのは稀で、ザック時代は本田が落として後ろから来た遠藤と長谷部に入れてもらうという格好でやっと安定的にその状況が作れてたって感じではある
今はトリデンテでサイド攻撃が主体だからサイド次第だと思うよ。あとワントップ相手でこっちがアンカーを置く必要のなくてトップ下で使ってもらえる時。
香川はもともとボランチだから遠藤の後継者目指せるかどうかって感じがある
229870
原口は最近の代表戦では絶好調だったけど、クラブでは大体いつもこんな感じだよね。別にこれが不調というわけでもなく、平常運転という感じ。
攻守で頑張ってはいるけどなかなか点には絡めない。
攻守で頑張ってはいるけどなかなか点には絡めない。
229871
山口は守備専! などといえば聞こえはいいが
ビルドアップには参加できないフィードもできない視野も狭く走力すらないってだけでしょうが
ビルドアップには参加できないフィードもできない視野も狭く走力すらないってだけでしょうが
229872
> <サントスサポ>
・日本がいいサッカーをしているが
お願いだから、君らにはもっと良いチャントが必要だわ
はい間違いないですもうちょっとこう、滾るやつ欲しい…お経だからなぁ
今日は酷い内容だった、パスカットを意図的に狙ってるチーム相手の戦術を考えるべきかなーといい加減
・日本がいいサッカーをしているが
お願いだから、君らにはもっと良いチャントが必要だわ
はい間違いないですもうちょっとこう、滾るやつ欲しい…お経だからなぁ
今日は酷い内容だった、パスカットを意図的に狙ってるチーム相手の戦術を考えるべきかなーといい加減
229873
運動量無い本田のボランチはないだろ
どうしても使いたいなら前目のポジションだが、現在の大迫や久保を押しのけられるとは思えん
どうしても使いたいなら前目のポジションだが、現在の大迫や久保を押しのけられるとは思えん
229874
ゴリ、森重、山口、長友、ゴートクが攻守共にひどかった
攻められまくっていたのが本田入ってから落ち着いた
攻められまくっていたのが本田入ってから落ち着いた
229875
なんなんだろうなあサカダイの評価で高徳がチーム2位の6.5評価とかw
こぼれ球への反応がいつも一呼吸遅れるし、遅れていってバランスを崩したまんまタックルするもんだから、こぼれ球が相手にとりごろのスピードで目の前にころがるし。
クリアは天ぷらあげるし。
あんなもんどこがいんだか。
こぼれ球への反応がいつも一呼吸遅れるし、遅れていってバランスを崩したまんまタックルするもんだから、こぼれ球が相手にとりごろのスピードで目の前にころがるし。
クリアは天ぷらあげるし。
あんなもんどこがいんだか。
229876
タイは日本から意地でも1点取ろうという気が見えて感心した。
内容だけ見れば2-2のドロー、という感じ。
内容だけ見れば2-2のドロー、という感じ。
229877
ハリルがどんな考えがあって、あのスタメン(守備陣)にしたのか全く理解できない。誰か教えて……
格下相手にポゼッションなら西川でいいやん!
ボランチにゴウトクって……そんなに層薄いの日本のボランチって?
格下相手にポゼッションなら西川でいいやん!
ボランチにゴウトクって……そんなに層薄いの日本のボランチって?
229878
山口と森重はここ2試合酷い
中盤はタイの方が上だった
タイとの個人の能力差で勝てただけだからオーストラリア相手だと負けも有るぞ
中盤はタイの方が上だった
タイとの個人の能力差で勝てただけだからオーストラリア相手だと負けも有るぞ
229879
山口はボールを奪うこと以外がダメダメすぎる。ちょっと周りに敵がいたら安全であっても前なんて向こうともせずにすぐ後ろに返し、逆に危険な場面でボールを持つとプレースピードの遅さとタッチの粗さで奪われる。押し込んだ状況でなぜかリスクをとって雑パス、そしてカウンター。守備で飛んできたボールを弾くのもよくミスして敵に渡すし、敵が周りにいないのにビビって弾いて敵に渡す。タイムマシン使って6年後の井手口読んでこよう
229880
UAE戦の守備で見てて安心できた点がキーパー付近まで押し下げられた
ボールのクリアを小細工なしでロングキックでクリアしてた点
今回ミスキックが多すぎて怖かったわ
ボールのクリアを小細工なしでロングキックでクリアしてた点
今回ミスキックが多すぎて怖かったわ
229881
勝ち試合で今日ほどストレスMAXは初めてだった
229882
クラブでも代表でも活躍しっちゃったらヘントサポは1年でおさらばかな?
229883
※229877
代役として攻撃参加の機会を失わせてまで香川を使うぐらい層が薄い
代役として攻撃参加の機会を失わせてまで香川を使うぐらい層が薄い
229884
久保最高やな。ゴール前で冷静でシュート技術が非常に高い
タイはだいぶ上手くなってるね。サッカー熱がはんぱない時期から10年くらい経ってるから子供の時にサッカー少年だった人たちが成長して選手になったのかもしれない。今後のタイサッカーの未来は明るいね
タイはだいぶ上手くなってるね。サッカー熱がはんぱない時期から10年くらい経ってるから子供の時にサッカー少年だった人たちが成長して選手になったのかもしれない。今後のタイサッカーの未来は明るいね
229885
香川がペナルティーエリア内での動き以外はそうでもないとか言ってるやつは頭大丈夫か?プレー集でいいから見てみろ。
229886
森重と山口は外してくれ。
酒井豪のボランチも二度と見たくない。
それとタイはノーガードで攻めてきたからこの展開になっただけだよ。
日本相手にアジアで勝敗気にせず90分突っ込んでこないから。
明日を気にしない戦法でタイが来ただけ。
残り試合じゃどこの国もこんな捨て身のノーガードではこないから
酒井豪のボランチも二度と見たくない。
それとタイはノーガードで攻めてきたからこの展開になっただけだよ。
日本相手にアジアで勝敗気にせず90分突っ込んでこないから。
明日を気にしない戦法でタイが来ただけ。
残り試合じゃどこの国もこんな捨て身のノーガードではこないから
229887
タイの国歌が好きなんだよ。
選手もすげーテンション上がるだろうなあれは。日本人としては君が代もいいけど、ダウナーという感じだもんね…
選手もすげーテンション上がるだろうなあれは。日本人としては君が代もいいけど、ダウナーという感じだもんね…
229888
※229877
ポゼッションする気が無かったから、の一言に尽きるのでは。
相手が勝手に前がかりになってくれるんだから、失点もしないしコンスタントに点とれてるしあれでええわ、という判断をしたとして別に問題があるとは思わない。
ポゼッションする気が無かったから、の一言に尽きるのでは。
相手が勝手に前がかりになってくれるんだから、失点もしないしコンスタントに点とれてるしあれでええわ、という判断をしたとして別に問題があるとは思わない。
229889
今日の川島は褒めるしかないだろう
はっきり言ってココ数試合のGKの中で圧倒的にプレーのクォリティが高かった
そして久保。
はっきり言ってココ数試合のGKの中で圧倒的にプレーのクォリティが高かった
そして久保。
229890
自陣での森重のキックミスが相手に当たってからのカウンターになったシーン。
あれ吉田呆れてただろww
あれ吉田呆れてただろww
229891
※229877
西川は単純に実力不足
HSVでボランチやってるだろバ.カ
西川は単純に実力不足
HSVでボランチやってるだろバ.カ
229892
森重は特にパスミス多かった印象があるが、それが受け手の動きの悪さが原因なのかはテレビじゃよくわからないな
高徳はそこまで悪かったとは思わない
山口は何をしてたのかわからない
高徳はそこまで悪かったとは思わない
山口は何をしてたのかわからない
229893
フィジカル的にも豪徳のほうが長谷部の相方に向いてそうだなぁ
あと左サイドなら本田はあり、右はちょっと消えてる
長友は不運なところとモリゲに足引っ張られてる感がある
あと左サイドなら本田はあり、右はちょっと消えてる
長友は不運なところとモリゲに足引っ張られてる感がある
229894
清武は二度とスタメンなしで頼むわ
もともと過大評価だったしな
これでキヨシンの香川叩きも収まるかな
あと森重も要らね。若手有望株どっちか使えよ。
もともと過大評価だったしな
これでキヨシンの香川叩きも収まるかな
あと森重も要らね。若手有望株どっちか使えよ。
229895
HSVでやっててあれなんか、しょーもない選手だ
229896
もういい加減森重じゃなくて昌子にしようぜ。
んでボランチの片割れは山口OUTで香川。
もう香川はトップ下の選手じゃないよ。
んでボランチの片割れは山口OUTで香川。
もう香川はトップ下の選手じゃないよ。
229897
まぁ、勝てたけど。
俺の予想の5-0じゃなかったのはハリルの
「本田への執着心」だよ。
「普段、試合に出て無い選手は使わ無い」とか言ってなかったか?
見たまんまじゃないか。
宇佐美入れる時、久保を出さずに動きが悪い本田を出せよと思ったわ。
俺の予想の5-0じゃなかったのはハリルの
「本田への執着心」だよ。
「普段、試合に出て無い選手は使わ無い」とか言ってなかったか?
見たまんまじゃないか。
宇佐美入れる時、久保を出さずに動きが悪い本田を出せよと思ったわ。
229898
逆に高徳のボランチで何とかなってるブンデス笑うわ。
229899
山口は守備はいいとしてとか書いてる奴冗談は他所でやれ
良かったら川島にこんなに仕事ねーよ森重、長友、ボランチ高徳も酷かったけど山口も同罪やっちゅうの
良かったら川島にこんなに仕事ねーよ森重、長友、ボランチ高徳も酷かったけど山口も同罪やっちゅうの
229900
川島がゴール前に居ると安心感があるのはオレだけか?
もう完全復活だろ。
自信に満ち溢れて安定感があるし、身体のキレも素晴らしい。
もう完全復活だろ。
自信に満ち溢れて安定感があるし、身体のキレも素晴らしい。
229901
jリーグはそれ以下だからしゃーない
229902
山口よかっただろ。UAEに負けた試合はボランチに代表デビュー選手を入れたせいだからな。山口入ってからは1分け全勝。何が問題なんだよ、山口の代わりなんていねーよ。
229903
一番酷かったのは長友だと思う、その介護で近くにいた原口森重が酷いことに
高徳は本職のポジじゃないから甘く見るとして山口森重長友はダメだった
本田もスタミナ切れるの早すぎて中央で地蔵化してたし、長友本田は随分衰えたな・・・
高徳は本職のポジじゃないから甘く見るとして山口森重長友はダメだった
本田もスタミナ切れるの早すぎて中央で地蔵化してたし、長友本田は随分衰えたな・・・
229904
※229896
俺はそうは思わん。香川はシャドウストライカーとしてのフィニッシュ力はあんまり変わってないと思う。ただ世界のサッカー戦術がどんどん変化して、今のところそのフィニッシュ力を見せるチャンスを作ることが難しくなった、という感じだな
つなぎ型ボランチとしてはキック力の低さが難点になる。2試合出てウイングの選手を満足に使うことができてない。
俺はそうは思わん。香川はシャドウストライカーとしてのフィニッシュ力はあんまり変わってないと思う。ただ世界のサッカー戦術がどんどん変化して、今のところそのフィニッシュ力を見せるチャンスを作ることが難しくなった、という感じだな
つなぎ型ボランチとしてはキック力の低さが難点になる。2試合出てウイングの選手を満足に使うことができてない。
229905
ブンデスでの高徳を見てないから、何も言えないな
229906
本田をより効率的に使うなら原口と清武は必須かもしれないな
まぁ後半の崩しは今日の攻撃では光るものがあったよ
走れないのが痛々しいが時間も使えるしあのあたりの上手さと決定機に絡む力はレベルが違うな
まぁ後半の崩しは今日の攻撃では光るものがあったよ
走れないのが痛々しいが時間も使えるしあのあたりの上手さと決定機に絡む力はレベルが違うな
229907
山口なんて呼ぶなら阿部ちゃん呼べよ
阿部ちゃんあと2年たっても山口なんかより全然上だぞハリル
阿部ちゃんあと2年たっても山口なんかより全然上だぞハリル
229908
しかし前線に関しては優秀な選手が多くなったな。
香川 本田 岡崎 清武 大迫 久保 原口 宇佐美 ここに武藤も加わるし、南野だってやってくるだろ。さらに次世代には久保くんや中井くんもいる。長友、岡崎の様にエリート街道の外から伸びてくる者もいるだろう。
問題はDMF SB CB GKの後継者だな。ザックジャパンが強かったのはここに良い選手がいたから。
香川 本田 岡崎 清武 大迫 久保 原口 宇佐美 ここに武藤も加わるし、南野だってやってくるだろ。さらに次世代には久保くんや中井くんもいる。長友、岡崎の様にエリート街道の外から伸びてくる者もいるだろう。
問題はDMF SB CB GKの後継者だな。ザックジャパンが強かったのはここに良い選手がいたから。
229909
タイは良かったんじゃねーかな。試合前は引いて守ると思ってた。
日本のパスミスを奪ってカウンターってはっきりしてた。失点しても気持ちを切らさずに最後まで頑張ってたな。
日本のパスミスを奪ってカウンターってはっきりしてた。失点しても気持ちを切らさずに最後まで頑張ってたな。
229910
高徳が球にさわるとピンチがやってくる
体捌きの緩急が急の時に球に触るもんだから、コントロールがいつもずれる
体捌きの緩急が急の時に球に触るもんだから、コントロールがいつもずれる
229911
内容ク.ソでも大差で勝つ
タイには悪いが至極気分良い
タイには悪いが至極気分良い
229912
今年正月の高校選手権決勝みたいな勝ち方に見えた
229913
山口がいいとか本当に試合見てたの?
前回のUAE戦も見てたの?
J2wwwのセレッソ以外の試合見たことある?
観ていて客観的にその感想なら、うん、スポーツ見るのはやめてアイドルでも追っかけたほうが
追っかけるほうも追っかけられたほうも幸せになれると思うよ
前回のUAE戦も見てたの?
J2wwwのセレッソ以外の試合見たことある?
観ていて客観的にその感想なら、うん、スポーツ見るのはやめてアイドルでも追っかけたほうが
追っかけるほうも追っかけられたほうも幸せになれると思うよ
229914
森重のフィードは相変わらず素晴らしい。先制点の久保へのパスなんかはさすが。
しかし、パスミスはいただけないね。
リスクを負いすぎ。ボランチが追い込まれてCBに寄りかかってきたのもあるけど、もっと安全に逃れた方が良かった。
しかし、パスミスはいただけないね。
リスクを負いすぎ。ボランチが追い込まれてCBに寄りかかってきたのもあるけど、もっと安全に逃れた方が良かった。
229915
チャントひどいよなー
スタメンとかフォーメーションとかどーでもいいからそっちを議論してほしい
スタメンとかフォーメーションとかどーでもいいからそっちを議論してほしい
229916
清武はいらないよ
229917
ハリルになって山口出てない試合は1勝もしてないから
このまま山口はきっと使われるだろう
このまま山口はきっと使われるだろう
229918
香川はスペースがあって前で自由に動ければこれができる
本田はポジショニングが上手いから左でもどこでも使える
本田はポジショニングが上手いから左でもどこでも使える
229919
タイ相手に得点した岡崎はタイ人オーナーの逆鱗に触れてチームから追放されるかもな
229920
※229869
昨季の香川はドルトムントでIHで出て14ゴール12アシスト、さらにチャンス創出数で欧州1位
今でもゲッツェやローデがベンチ外になってるビッグクラブでスタメンですが。。。
まあ日本人じゃない底辺にとっては悔しくて仕方ないだろうね
昨季の香川はドルトムントでIHで出て14ゴール12アシスト、さらにチャンス創出数で欧州1位
今でもゲッツェやローデがベンチ外になってるビッグクラブでスタメンですが。。。
まあ日本人じゃない底辺にとっては悔しくて仕方ないだろうね
229921
パス引っかかりすぎでリズムが出来ずに終始ギクシャクしてたな
特に森重は酷すぎた
ハリルはボランチにあの二人を置いて何を期待したんだろう
久保はシュート・得点も素晴らしいが、クロスが光ってるな
特に森重は酷すぎた
ハリルはボランチにあの二人を置いて何を期待したんだろう
久保はシュート・得点も素晴らしいが、クロスが光ってるな
229922
山口の代わりはいないからね。
長谷部と柏木のコンビ+宇佐美は散々だった。SBに高い位置を求める戦術はそのままで、長谷部山口と原口にしてから守備が大幅に改善した。
やっと見つけたこのバランスは失いたくないね。
長谷部と柏木のコンビ+宇佐美は散々だった。SBに高い位置を求める戦術はそのままで、長谷部山口と原口にしてから守備が大幅に改善した。
やっと見つけたこのバランスは失いたくないね。
229923
タイはおもしろかった。10番が孤軍奮闘してたなあ
日本から久保を外してタイに久保を入れればいい勝負やなw
日本から久保を外してタイに久保を入れればいい勝負やなw
229924
本田やっぱりボランチやるべきだわ。
ポストそれなりにできるし上手い
ポストそれなりにできるし上手い
229925
なんか不満たらたらなコメ欄の皆様だけんど、こんなもんじゃねーのかなぁ
まぁどーしても《弱小相手なんだから、内容も良くなきゃイヤ!》って気持ちになるのはわかるけど
ちょっとタイのこと、なめすぎじゃねーの?
試合見てたんならわかってると思うけど、簡単に4-0で勝てる相手じゃなかったぞぃ
まぁどーしても《弱小相手なんだから、内容も良くなきゃイヤ!》って気持ちになるのはわかるけど
ちょっとタイのこと、なめすぎじゃねーの?
試合見てたんならわかってると思うけど、簡単に4-0で勝てる相手じゃなかったぞぃ
229926
長友が笑わせてくれた。
229927
この試合で本田叩いてるのはさすがにひどいな
キャプテン翼しか知らないんじゃないのか?
キャプテン翼しか知らないんじゃないのか?
229928
取られてはいけないところでのロストが多過ぎ。テアシュテーゲンがボランチとCBやってるのかと思ったわ。
サウジとオージーであのロストやったら確実に失点だぞ森重、山口、長友、和ゴリ!
洋ゴリは癖が凄いクラブでキャプテンやってるだけにファイトが良かった。
あと、本田足遅い。
宇佐美は走れや
サウジとオージーであのロストやったら確実に失点だぞ森重、山口、長友、和ゴリ!
洋ゴリは癖が凄いクラブでキャプテンやってるだけにファイトが良かった。
あと、本田足遅い。
宇佐美は走れや
229929
「誰々が酷い」って言う奴はだいたい見る目がない。
229930
セットプレー香川はさすがにきつい
コーナーではほとんどいつもふんわりと高めに蹴り上げるだけで高さで相手を
圧倒していなければ得点が生まれるとは思えん
コーナーではほとんどいつもふんわりと高めに蹴り上げるだけで高さで相手を
圧倒していなければ得点が生まれるとは思えん
229931
ほんとどうしちゃったんだろうな・・・・
前半の半分過ぎぐらいからもう滅茶苦茶で、まるで疲れ切った後半ロスタイムみたいなプレーの連続。
しかし山口は2試合通して酷いな。パスも雑で引っ掛かりまくってたし。
予選は結果が第一だし、4-0も悪くはない。
だけどさすがにあの攻められ方にはモヤモヤが全然晴れない。
前半の半分過ぎぐらいからもう滅茶苦茶で、まるで疲れ切った後半ロスタイムみたいなプレーの連続。
しかし山口は2試合通して酷いな。パスも雑で引っ掛かりまくってたし。
予選は結果が第一だし、4-0も悪くはない。
だけどさすがにあの攻められ方にはモヤモヤが全然晴れない。
229932
香川は最高だった。感動した。
点取るだけでけではなく、守備でも体張ってたし、攻守ここまで出来るトップ下の選手はそれほどいないよ。
久保も素晴らしい。
豪徳より山口が酷かった。パスミスが多すぎる。
刈り取る能力は確かに高いけど、前線と連動していないし、ディフェンダーからのパスも全然受けれてない。
小林祐希に期待する。
点取るだけでけではなく、守備でも体張ってたし、攻守ここまで出来るトップ下の選手はそれほどいないよ。
久保も素晴らしい。
豪徳より山口が酷かった。パスミスが多すぎる。
刈り取る能力は確かに高いけど、前線と連動していないし、ディフェンダーからのパスも全然受けれてない。
小林祐希に期待する。
229933
最近の代表は足元に自信あるのか後ろで繋ごうとしすぎる
せめてクリアだけははっきりしてほしい
あんな何度も後ろの方で横パスが奪われてカウンターとか守備しに戻る負担が勿体無い
せめてクリアだけははっきりしてほしい
あんな何度も後ろの方で横パスが奪われてカウンターとか守備しに戻る負担が勿体無い
229934
山口のパスミスを見るたびに細貝を思い出したわ
大差ないなら経験豊富な萌の方がまだいい気がする
確か日本に戻ってくるんだろ?
大差ないなら経験豊富な萌の方がまだいい気がする
確か日本に戻ってくるんだろ?
229935
229929
それ。良い部分を言う方が難しい。
それ。良い部分を言う方が難しい。
229936
タイも最終予選上がってくるチームだしもう少しだな 東南アジアNo.1がんばれー
229937
日本代表のチャントが酷いってのは今までさんざん言われてたはずなんだが、あの人達はこういう所見ないんかね。普通サッカー好きなら見るよね。んで恥ずかしくてもうやらないとか違うのつくるとかするよね。いい加減世界に恥さらしてるの気づかないんかね。
229938
香川が何度も縦パス要求してたけど森重は1本も通すことなかったなw
山口が批判されてるようだけど満足はしていないがルーズボールへの反応やカバーリング範囲の広さは他の選手に無いものだし必要。今回は酒井がポジショニングに戸惑ってバランス悪くしてただけでハリルが求めていることにはしっかり応えていたと思う。相方に長谷部みたいな守備意識高くてパス散らせる選手がいれば完璧なんだがな
山口が批判されてるようだけど満足はしていないがルーズボールへの反応やカバーリング範囲の広さは他の選手に無いものだし必要。今回は酒井がポジショニングに戸惑ってバランス悪くしてただけでハリルが求めていることにはしっかり応えていたと思う。相方に長谷部みたいな守備意識高くてパス散らせる選手がいれば完璧なんだがな
229939
長友の頭突きホンマ草生える
229940
勝てばいいんです 勝てば
229941
得点力とロングパスの精度を考えたらトップ下香川、ボランチ清武のほうがいいと思う。
清武のプレースキックは魅力的だ。ぜひともスタメンで。
清武のプレースキックは魅力的だ。ぜひともスタメンで。
229942
中国に負けた国の人と思しき嫉妬レスだらけでワロタ
229943
吉田良かった。
森重は、パスミス怖いよ。本当に。
相手がサウジとかだったら、失点につながってもおかしくない。
森重は、パスミス怖いよ。本当に。
相手がサウジとかだったら、失点につながってもおかしくない。
229944
酒井宏がパスを相手に何回も当ててただろ、あれはよくなかったな。しかも低い位置で。
229945
「久保」姓と「シンジ」名のサッカー選手には期待を抱いてしまう
将来もし久保シンジという選手が出てきたらめっちゃすごいプレーをしそうw
将来もし久保シンジという選手が出てきたらめっちゃすごいプレーをしそうw
229946
水撒きスギ。病気やd
229947
代表の森重のタスクを担えるのはガンバの三浦くらいじゃないかな
229948
結果だけ見れば圧勝だしゴールはどれも良かった。
ただ内容は危うかったなぁ……
ただ内容は危うかったなぁ……
229949
あんな鈍足じゃ本大会で確実に狙われるであろう森重
229950
山口と森重
お疲れさん
もう田舎に帰って余生でも楽しみな
お疲れさん
もう田舎に帰って余生でも楽しみな
229951
まー怪我人のせいでバランスが悪かったからねぇ
かなり出来が悪い中でも4-0という結果を得られたのはすごく良かったよね
かなり出来が悪い中でも4-0という結果を得られたのはすごく良かったよね
229952
川島ー2試合ともに良い。最奪取しても納得の出来。西川にはない存在感と正守護神感。後は所属チームでの活躍を祈る
宏樹ーチームの流れに犠牲になった部分もあるが弱冠横パスなどミスも多かったか
吉田ーUAE戦からは落ちた。それでもキャプテンとして無失点、4対0のスコアで完勝した結果は評価
森重ーいつもと違うビルドアップの中でミスからカウンター喰らう。良いフィードもあった
長友ー中盤が上手く行ってれば今日なんてすごく長友活躍しそう。だけど段々そういうチームでなくなっている中で、どうやって長友が存在感を出していくか
高徳ークラブでは活躍してる、一試合で判断するのは早急だが高徳ボランチは違うかと
山口ー高徳がああなの以上山口がもっと中盤で主導権発揮しなければならない。レギュラーでやっていく以上そろそろ守備だけで評価が上がる現状を卒業すべき。ヤットになれって言ってるわけでなく、せめて長谷部今野位までしっかりパス散らせ
久保ーMom。前半4つ程見たがクロスのタイミング、質とも完璧。特にダイレクトで入れた2アシスト目。シュートセンスは周知だけどこのクロスセンスは驚きでしょ
香川ーこれでこそ香川。あの位置まで入って得点に絡めれるのが香川でありキヨに足りない点。何度かボランチの手助けに参加。押し込む展開になってれば、今日はもっとゴール前で見れたかなと思うと勿体無い
原口ー今日も元気にピッチを疾走。重要なシーンでよく戻る
岡崎ー重要な追加点。ポストプレーもそれなりにこなす
本田ー新しい位置でのチャレンジも見られたが特に何かを見せれたわけでない
清武ー終盤リズムを作り出せたのは清武効果。あの短時間で中盤を再構築できるのはすごい
宇佐美ー特にない
宏樹ーチームの流れに犠牲になった部分もあるが弱冠横パスなどミスも多かったか
吉田ーUAE戦からは落ちた。それでもキャプテンとして無失点、4対0のスコアで完勝した結果は評価
森重ーいつもと違うビルドアップの中でミスからカウンター喰らう。良いフィードもあった
長友ー中盤が上手く行ってれば今日なんてすごく長友活躍しそう。だけど段々そういうチームでなくなっている中で、どうやって長友が存在感を出していくか
高徳ークラブでは活躍してる、一試合で判断するのは早急だが高徳ボランチは違うかと
山口ー高徳がああなの以上山口がもっと中盤で主導権発揮しなければならない。レギュラーでやっていく以上そろそろ守備だけで評価が上がる現状を卒業すべき。ヤットになれって言ってるわけでなく、せめて長谷部今野位までしっかりパス散らせ
久保ーMom。前半4つ程見たがクロスのタイミング、質とも完璧。特にダイレクトで入れた2アシスト目。シュートセンスは周知だけどこのクロスセンスは驚きでしょ
香川ーこれでこそ香川。あの位置まで入って得点に絡めれるのが香川でありキヨに足りない点。何度かボランチの手助けに参加。押し込む展開になってれば、今日はもっとゴール前で見れたかなと思うと勿体無い
原口ー今日も元気にピッチを疾走。重要なシーンでよく戻る
岡崎ー重要な追加点。ポストプレーもそれなりにこなす
本田ー新しい位置でのチャレンジも見られたが特に何かを見せれたわけでない
清武ー終盤リズムを作り出せたのは清武効果。あの短時間で中盤を再構築できるのはすごい
宇佐美ー特にない
229953
今日は香川のコーナー普通にいいボール蹴ってたと思う
いつもあんな感じに蹴ればいいのに失敗してるのかね
いつもあんな感じに蹴ればいいのに失敗してるのかね
229954
タイはバイタルでのチャレンジが消極的だったけど、プレスは積極的にかけて来てたね。
ボランチ2人がタイのプレスをかわして前を向くということが全く出来なかったのがキツい。
急増の豪徳はしょうがないにしても、蛍はホントにひどかった。苦しい縦パスで自分からピンチに追い込んだり、ボール持ってる人に対して貰いにいかなかったり。
試合後に吉田も言ってたけど、自分からピンチ作りすぎたね。
たとえ残りの試合全勝したとしても、正直山口がボランチのままW杯にいくなら結果は変わらんだろうなぁ
ボランチ2人がタイのプレスをかわして前を向くということが全く出来なかったのがキツい。
急増の豪徳はしょうがないにしても、蛍はホントにひどかった。苦しい縦パスで自分からピンチに追い込んだり、ボール持ってる人に対して貰いにいかなかったり。
試合後に吉田も言ってたけど、自分からピンチ作りすぎたね。
たとえ残りの試合全勝したとしても、正直山口がボランチのままW杯にいくなら結果は変わらんだろうなぁ
229955
本田と長友は良いところと悪いところが両方出てる試合で、意外な上手さと無残な衰えを感じた。長友はスピードとスタミナが売りで後は運任せ、なプレースタイルだったのが、走れなくなってるな。本田も読みはいいんだけど、変なところにクロス撃ったり、じっくりとボール保持してそのまま取られたり、ボールコントロールの精度に問題があった。
森重はパスミスっていうか、パススピードが遅くて、俊足だったタイに追いつかれて取られるように見えた。移動の予測範囲がおかしい、っていうか。これって昌子だと解決するのかな?1点目は森重→久保→岡崎(?)→香川で、これもほぼ香川の個人技ではあるけど、一気に対角線で通した森重の貢献は結構あると思う。ハリルとしても、この攻撃性能は失いたくないんじゃないかな。言われてすぐに出来るようになったわけじゃないし、じっくり時間をかけて縦に速い攻撃を吉田と森重に仕込んできたわけだから。ここは悩ましい。
高徳はお試しでしょ。長友のカバーと考えればわりと活躍してたとも言えると思う。背番号見間違えたかな、ってシーンが何回かあった。賛否でいうと否の方が優勢かもしれないけど、次は親善試合だからもう一試合アンカーで見てみたい。長友と逆でもいいんだけど。
森重はパスミスっていうか、パススピードが遅くて、俊足だったタイに追いつかれて取られるように見えた。移動の予測範囲がおかしい、っていうか。これって昌子だと解決するのかな?1点目は森重→久保→岡崎(?)→香川で、これもほぼ香川の個人技ではあるけど、一気に対角線で通した森重の貢献は結構あると思う。ハリルとしても、この攻撃性能は失いたくないんじゃないかな。言われてすぐに出来るようになったわけじゃないし、じっくり時間をかけて縦に速い攻撃を吉田と森重に仕込んできたわけだから。ここは悩ましい。
高徳はお試しでしょ。長友のカバーと考えればわりと活躍してたとも言えると思う。背番号見間違えたかな、ってシーンが何回かあった。賛否でいうと否の方が優勢かもしれないけど、次は親善試合だからもう一試合アンカーで見てみたい。長友と逆でもいいんだけど。
229956
本田が入るまでまともに空中戦勝ててないのに何を見ていたんだよ
岡崎とか最前線の競り合いに勝ったシーン一つもなかったと思う。UAE戦では大迫がかなりボール収めててやりやすかったけど岡崎が1トップだと攻め方変えないとボール失うだけ
大迫、本田、武藤辺りは空中戦を戦える貴重な人材だから今後も重要
岡崎とか最前線の競り合いに勝ったシーン一つもなかったと思う。UAE戦では大迫がかなりボール収めててやりやすかったけど岡崎が1トップだと攻め方変えないとボール失うだけ
大迫、本田、武藤辺りは空中戦を戦える貴重な人材だから今後も重要
229957
つーか久保が凄すぎる。ムヒタリアンみたいなんですけど。
229958
ゴートクと清武のWボランチで見てみたかった。
香川と清武で連携出来るし、入れ替わりながらやりくり出来たと思う。
落ち着きどころが無いとポゼッションもコントロールも無理ですよ。
しかもそのエリアが弱みとか、完全に急造部分を狙われてました。
SBにWサカイ、思い切って岡崎をボランチでもタイ戦に限ればいけたかも。
香川と清武で連携出来るし、入れ替わりながらやりくり出来たと思う。
落ち着きどころが無いとポゼッションもコントロールも無理ですよ。
しかもそのエリアが弱みとか、完全に急造部分を狙われてました。
SBにWサカイ、思い切って岡崎をボランチでもタイ戦に限ればいけたかも。
229959
原口は、長友の介護に走り
香川は、ボランチの組み立て介護に下がり
可哀相だった
香川は、ボランチの組み立て介護に下がり
可哀相だった
229960
左SBは原口でいいんじゃねえの?
ヘルタでもちょいちょいやってるやろほぼSBはバイヤンとかドル戦の時に
ヘルタでもちょいちょいやってるやろほぼSBはバイヤンとかドル戦の時に
229961
ボランチが絶望的に悪いな。安定感のない二人並べたら地雷でしかないだろ(呆)
森重アウト。
アモーレ長友も結婚して浮かれてんのか?
森重アウト。
アモーレ長友も結婚して浮かれてんのか?
229962
森重と山口を粛清せよ
229963
長友のレスリングタックルはすごかったね〜
体幹トレの効果が出てたよ!!
体幹トレの効果が出てたよ!!
229964
ザックジャパンみたいな連携のワクワク感なくても確かに点は取れる
でもこんな代表勘弁だわ
中盤の守備的構成にはうんざり パスミスは目隠ししてんのか? ぶっちゃけアジアで勝てれば別にいいよもう
ダイレクトやスペーシングパス駆使してゴールに迫る躍動感溢れるサッカーがまた代表でみたい
でもこんな代表勘弁だわ
中盤の守備的構成にはうんざり パスミスは目隠ししてんのか? ぶっちゃけアジアで勝てれば別にいいよもう
ダイレクトやスペーシングパス駆使してゴールに迫る躍動感溢れるサッカーがまた代表でみたい
229965
※229611
この韓国審判団は毎回公平に吹いてくれる。今日もほぼ(審判に対する)ストレスなく試合を見られた。
個人的にはアジアではイルマトフの次に信頼してるくらい。韓国ってだけで色眼鏡で見てはいかん。
この韓国審判団は毎回公平に吹いてくれる。今日もほぼ(審判に対する)ストレスなく試合を見られた。
個人的にはアジアではイルマトフの次に信頼してるくらい。韓国ってだけで色眼鏡で見てはいかん。
229966
やっぱり長谷部って偉大だな
ボランチは大事だわ
ボランチは大事だわ
229967
いつもの日本は試合内容では相手を圧倒していても最後のシュートシーンだけが残念だったように思えたけど
今日はその真逆で試合内容は全くよくなかったけどシュートだけはすべて完璧で帳尻を合わせていた。
今日はその真逆で試合内容は全くよくなかったけどシュートだけはすべて完璧で帳尻を合わせていた。
229968
ながとも マジでやべえぞ
リプレーみたらレッド出てもおかしくない
審判に地味に助けられてる
リプレーみたらレッド出てもおかしくない
審判に地味に助けられてる
229969
※229955
>これって昌子だと解決するのかな?
チャンスは公平に与えないと
スタメンがあのプレイでレギュラー安泰なら控えはベンチで身も心も腐る
>これって昌子だと解決するのかな?
チャンスは公平に与えないと
スタメンがあのプレイでレギュラー安泰なら控えはベンチで身も心も腐る
229970
大勝、そして岡崎50ゴールおめ
代表に足りなかった原口久保みたいな使える両サイドが出てきたな、川島もまだやれるしタイが相手とはいえ朗報だわ
あと香川はやっぱり低い位置を保ってくれる守備的MFがいると高い位置を保てて昔らしいゴールが出来るね、香川にゴールを求めるなら上がらないボランチじゃないと駄目か
代表に足りなかった原口久保みたいな使える両サイドが出てきたな、川島もまだやれるしタイが相手とはいえ朗報だわ
あと香川はやっぱり低い位置を保ってくれる守備的MFがいると高い位置を保てて昔らしいゴールが出来るね、香川にゴールを求めるなら上がらないボランチじゃないと駄目か
229971
※229965
全く審判の話題が出てこないってのはそういうことなんでしょうね。
自然で流れをぶち壊す所も無かったし、うまく試合を作れてたと思います。
全く審判の話題が出てこないってのはそういうことなんでしょうね。
自然で流れをぶち壊す所も無かったし、うまく試合を作れてたと思います。
229972
チャントはあれだが、PKの時はプレッシャー掛けてたのでまぁ。香川と岡崎の得点は欧州らしい個の力で取った感じ。久保が最高だったな。中盤のプレスと連携は考えないといけない
229973
<イタリア>
・ここ2試合でも森重のプレーはCBと日本の問題を思い起こさせる
↑これよ 森重は自分が足元上手いとか思ってるんだろう 下手なのにな
CBがボール持ち上がって目の前の相手選手にパスするとか舐めてんのか
しかも1回や2回じゃなく何回繰り返せば気が済むんだよ
・ここ2試合でも森重のプレーはCBと日本の問題を思い起こさせる
↑これよ 森重は自分が足元上手いとか思ってるんだろう 下手なのにな
CBがボール持ち上がって目の前の相手選手にパスするとか舐めてんのか
しかも1回や2回じゃなく何回繰り返せば気が済むんだよ
229974
山口と森重批判してる人多いね
確かに以前から指摘されている失点に繋がるミスは全く改善される兆しはないけど、ボランチとCBは層が薄いし選択肢がないから仕方ないんだよな
長谷部山口は安定してるし昌子がいても森重不要にはならない
確かに以前から指摘されている失点に繋がるミスは全く改善される兆しはないけど、ボランチとCBは層が薄いし選択肢がないから仕方ないんだよな
長谷部山口は安定してるし昌子がいても森重不要にはならない
229975
※229904
香川自体は元々日本代表風のトップ下だった事なんてないと思うんだよね。明らかにボールの出してってより受けてとしての能力が高いシャドーストライカータイプだと思う。
ただ問題は、日本代表の用語がおかしいからなんか色々誤解を生んでいるんじゃないかな。欧州でのトップ下のOMFって日本代表用語でいえばFWなんだと思うんだよ。
香川自体は元々日本代表風のトップ下だった事なんてないと思うんだよね。明らかにボールの出してってより受けてとしての能力が高いシャドーストライカータイプだと思う。
ただ問題は、日本代表の用語がおかしいからなんか色々誤解を生んでいるんじゃないかな。欧州でのトップ下のOMFって日本代表用語でいえばFWなんだと思うんだよ。
229976
※229974
森重は確かにこの試合良くなかったと思うけど、だからといって他に代えれる選手がいるとも思えないな。むしろ問題は長友と酒井ゴリだと思う。SBの攻撃参加よりも守備が堅いほうが、今の状況では嬉しいんだけど二人とも攻撃的でやや軽いというのが森重を使う場合の相性で見ると致命的なんじゃないかな。
あと、山口が消えててあんまり聞いてなかったのもCBに負担がかかっていた理由だと思う。
森重は確かにこの試合良くなかったと思うけど、だからといって他に代えれる選手がいるとも思えないな。むしろ問題は長友と酒井ゴリだと思う。SBの攻撃参加よりも守備が堅いほうが、今の状況では嬉しいんだけど二人とも攻撃的でやや軽いというのが森重を使う場合の相性で見ると致命的なんじゃないかな。
あと、山口が消えててあんまり聞いてなかったのもCBに負担がかかっていた理由だと思う。
229977
タイの非常にクリーンな戦いぶりと、試合後に手を合わせて日本代表に感謝を示す姿勢はとても好印象だった
今後、日本だけでなくタイも応援しようと思う
今回は厳しいが中東のようにしょうもない時間稼ぎしたりしないタイはいつか強豪になると思う
日本も見習わなくてはいけない
今後、日本だけでなくタイも応援しようと思う
今回は厳しいが中東のようにしょうもない時間稼ぎしたりしないタイはいつか強豪になると思う
日本も見習わなくてはいけない
229978
<サントスサポ>
・日本がいいサッカーをしているが
お願いだから、君らにはもっと良いチャントが必要だわ
全く同意。特に指笛野郎マジイラネ
・日本がいいサッカーをしているが
お願いだから、君らにはもっと良いチャントが必要だわ
全く同意。特に指笛野郎マジイラネ
229979
中央抜かれる場面もあったし、とにかくボランチが酷すぎ
バタバタしてるし高徳はあっちこっちにイミフ謎ポジ、蛍はぼーっとしてる
酒井ゴリもミス多くて見てられなかった・・
長友はインテルで控えというか戦力外なのは当然
森重は得点に繋がるパス供給以外はダメだろ・・なんで呼ばれてんの?
香川は気合入ってたな、原口は空回りしてたけど・・・川島アーッ!
バタバタしてるし高徳はあっちこっちにイミフ謎ポジ、蛍はぼーっとしてる
酒井ゴリもミス多くて見てられなかった・・
長友はインテルで控えというか戦力外なのは当然
森重は得点に繋がるパス供給以外はダメだろ・・なんで呼ばれてんの?
香川は気合入ってたな、原口は空回りしてたけど・・・川島アーッ!
229980
長友は今日だけじゃなく、前回も前々回も、前々前回も駄目、ずっと駄目。
229981
タイはボールホルダーが躊躇なく前にドリブルしていく
全てではないがスペースがあればそこに動く
そして周囲も動くからパスコースの選択もふぇる、というか自ら局面を作りだしていける
日本はどうだ?パスはいつも足元、そしてそこから動かない
パスをもらう前に次のプレー、次のパスへのイメージが無い
だからパスを受けて立ちつくし、どうしようか考えるというあまりにもノロいプレー
周囲も立ち止まってるから多くのパスコース(選択肢)が切られ、挙句に慌てて縦にパスを通そうとしてかなりの割合カットされるというね
数歩でも数メートルでもスペースに動いたりドリブルできないのか?ドリブル禁止戦術か?そんなにリスキーなのか?
そしてセカンドボールをきっちり収めることも出来ずやみくもに蹴ってるだけ
どこ蹴ってんだよってことで相手にかよってねww
でもって久保久保
久保が活躍して改めて思ったろ
今までまともにセンタリングすら上げられないゲームばっかりだったことがさ
前線の左右にあれくらいのテクニックが今までなかったのが驚き
何でもかんでも斜めに突っ込んでいけばいいってもんじゃない
そして守備
まあポゼッションが最悪のゲームだった
個人的にはボランチが機能不全だったね、守備もそうだし攻守の切り替えという意味でも
勝ったけど情けないゲームだったよ。むしろタイは本当に良くなってきていることの方が印象強かった
日本はもっと緩急をみにつけることと、ボールより前に人が動かないと進歩しないと思うね
全てではないがスペースがあればそこに動く
そして周囲も動くからパスコースの選択もふぇる、というか自ら局面を作りだしていける
日本はどうだ?パスはいつも足元、そしてそこから動かない
パスをもらう前に次のプレー、次のパスへのイメージが無い
だからパスを受けて立ちつくし、どうしようか考えるというあまりにもノロいプレー
周囲も立ち止まってるから多くのパスコース(選択肢)が切られ、挙句に慌てて縦にパスを通そうとしてかなりの割合カットされるというね
数歩でも数メートルでもスペースに動いたりドリブルできないのか?ドリブル禁止戦術か?そんなにリスキーなのか?
そしてセカンドボールをきっちり収めることも出来ずやみくもに蹴ってるだけ
どこ蹴ってんだよってことで相手にかよってねww
でもって久保久保
久保が活躍して改めて思ったろ
今までまともにセンタリングすら上げられないゲームばっかりだったことがさ
前線の左右にあれくらいのテクニックが今までなかったのが驚き
何でもかんでも斜めに突っ込んでいけばいいってもんじゃない
そして守備
まあポゼッションが最悪のゲームだった
個人的にはボランチが機能不全だったね、守備もそうだし攻守の切り替えという意味でも
勝ったけど情けないゲームだったよ。むしろタイは本当に良くなってきていることの方が印象強かった
日本はもっと緩急をみにつけることと、ボールより前に人が動かないと進歩しないと思うね
229982
とにかく久保がいなかったらと思うとゾッとするわ
元ヘアレスのニアもドンピシャだったし
元ヘアレスのニアもドンピシャだったし
229983
苦戦の原因は森重と酒井高徳だなあ。2試合無失点で終われたのは、川島のお陰だね。
森重:ゴールにつながるパスは良かったが、パスミスやポジショニングミスでピンチを 招き、他のDFのフォローに救われることもしばしば、もう代表40試合目というのに、 国際試合に必要な集中力が不足して見える辺り、実力不足では?
昌子や植田、岩波など国際経験豊富な面子を試して欲しい所。
高徳:攻撃面ではパス&ゴーの視野の広さやポジショニングが物足りないし、守備面でも、長友のクリアをゴール方向にはじいてPKの原因を作ってしまうなど長谷部の安定感と比べると散々だった。
正直、本職の選手に比べて劣る。代表でのボランチ初試合で、持ち味が出なかっただけなら良いのだが…。
(オマケ)
香川:流れの中でのゴールやチャンスメイクは良いが、彼のプレースキックはまるで点が取れる気がしない。清武に得点力があるか、香川に良いキックがあれば良いんだが…。清武がいない時に誰が蹴るかは、再考すべきだと思う。
森重:ゴールにつながるパスは良かったが、パスミスやポジショニングミスでピンチを 招き、他のDFのフォローに救われることもしばしば、もう代表40試合目というのに、 国際試合に必要な集中力が不足して見える辺り、実力不足では?
昌子や植田、岩波など国際経験豊富な面子を試して欲しい所。
高徳:攻撃面ではパス&ゴーの視野の広さやポジショニングが物足りないし、守備面でも、長友のクリアをゴール方向にはじいてPKの原因を作ってしまうなど長谷部の安定感と比べると散々だった。
正直、本職の選手に比べて劣る。代表でのボランチ初試合で、持ち味が出なかっただけなら良いのだが…。
(オマケ)
香川:流れの中でのゴールやチャンスメイクは良いが、彼のプレースキックはまるで点が取れる気がしない。清武に得点力があるか、香川に良いキックがあれば良いんだが…。清武がいない時に誰が蹴るかは、再考すべきだと思う。
229984
全然縦パスの通らない試合だった。香川が縦に早いパス出そうとしてるのに誰も走らないし。結果香川が持ちすぎみたいになってた。高速カウンターの練習をするべきだよ。
229985
守備が悪いわけじゃないんだよな。攻撃にスイッチ出来なかったから押し込まれた。 ボランチが怪我しまくりで、世代交代をサボったツケが回った。
テストする時間が無いし相当やばいぞ。 対策としてはサイドの片方にボランチ経験あるやつ入れるって感じかな。
テストする時間が無いし相当やばいぞ。 対策としてはサイドの片方にボランチ経験あるやつ入れるって感じかな。
229986
香川のゴールがみれて、満足じゃ。あのフェイントゴールで楽になった。
香川のゴールと4-0の結果で酒もうまい。やった~!
香川のゴールと4-0の結果で酒もうまい。やった~!
229987
上手くいかない中で、日本らしからぬ効率の高さを見せて4得点
日本もこういう試合をモノにできるようになったんだなー
と、評価したいところだが、相手はタイだし、久保が有能なだけだった
日本もこういう試合をモノにできるようになったんだなー
と、評価したいところだが、相手はタイだし、久保が有能なだけだった
229988
サポーターの歌が不快で音消して観てたわ。
229989
森重はもう世代交代要員で代表に呼んだとしてもサブ降格でいいだろ
W杯から全然成長してねーじゃん
W杯から全然成長してねーじゃん
229990
本田は交代カードとしては色々な可能性があるので早くコンディション戻して欲しい
少なくともロシアまでは絶対に必要になる
少なくともロシアまでは絶対に必要になる
229991
批判はごもっともだけどさ
今日のメンバーでの試合は未来永劫ないだろうからいいじゃん、もう
まさか・・・ないよなw
今日のメンバーでの試合は未来永劫ないだろうからいいじゃん、もう
まさか・・・ないよなw
229992
試合前に協会がタイに育成ノウハウ渡す契約したらしい
電機業界と一緒になるな
AFCの席増やす目的というのがまたな
電機業界と一緒になるな
AFCの席増やす目的というのがまたな
229993
長谷部がいなくなるだけで中盤ガタガタだもんな
後継はユースにいるの?追ってないからわからん
後継はユースにいるの?追ってないからわからん
229994
確か俊介も言ってたけど、やっぱり代表の香川はやる事が多すぎるんだろうな
ギュンやヴァイグルレベルのボランチが日本にも出てこないもんか
ギュンやヴァイグルレベルのボランチが日本にも出てこないもんか
229995
これは最終予選なので
弱いチームはないのです
それにしても日本代表
コンディション悪そう
オフザボールの動き出しが遅くて
ホームだけど
それでも勝つのは強いということでしょうね
弱いチームはないのです
それにしても日本代表
コンディション悪そう
オフザボールの動き出しが遅くて
ホームだけど
それでも勝つのは強いということでしょうね
229996
森重が出ているようじゃW杯でてもグループリーグ突破は難しいだろうな
と理解した試合だった。
後ボランチ問題は深刻だな。
本田長友の全盛期を知っているだけに今日の2人は見るに堪えなかった。
と理解した試合だった。
後ボランチ問題は深刻だな。
本田長友の全盛期を知っているだけに今日の2人は見るに堪えなかった。
229997
こんな内容では本大会では駄目だろうな。
久保は素晴らしい。香川より清武。
本田はクラブで試合に出れないなら使わなくていい。
長友も試合に出れてないなら左SBも高徳とか槙野のがいいだろうな。
久保は素晴らしい。香川より清武。
本田はクラブで試合に出れないなら使わなくていい。
長友も試合に出れてないなら左SBも高徳とか槙野のがいいだろうな。
229998
誰が見ても後ろのビルドアップに問題があるってわかる内容なのに、そこに全く手をつけなかったハリルはちょっとどうかと思う
素直にボランチ交代させる以外にも、香川一列下げて前に清武入れるとか、高徳を左SBに移してボランチに誰か入れるとかいくらでも応急処置の方法はあっただろうに
素直にボランチ交代させる以外にも、香川一列下げて前に清武入れるとか、高徳を左SBに移してボランチに誰か入れるとかいくらでも応急処置の方法はあっただろうに
229999
一つわかった事は高徳にボランチは無理だって事だ。ポジショニングも悪く、パスもほとんど横か後。
230000
森重は出しどころない時に蹴ればいいのに持ち運んで奪われるを繰り返した
ゴートクは守備MFとしては運動量もあってそれなりだがパス配給する選手ではなかった
前は世代交代できるメンツが揃ったが中盤が・・・
ゴートクは守備MFとしては運動量もあってそれなりだがパス配給する選手ではなかった
前は世代交代できるメンツが揃ったが中盤が・・・
230001
タイは強くなりそう。
今日の酷い日本の守備陣の前に1点も取れない決定力不足をどうするかが今後の課題かな。
今日の酷い日本の守備陣の前に1点も取れない決定力不足をどうするかが今後の課題かな。
230002
まあ色々あるけどやっぱボランチだよね、守備もだしろくにボール運べないし
ただタイはPKなければオージー、サウジに勝っててもおかしくなかったし元々勝ち点ほど弱くはない
更に長谷部大迫今野が怪我でいないことを考えれば最低限はできた
この層の薄さだと今後が厳しいのでなんとかしたい
ただタイはPKなければオージー、サウジに勝っててもおかしくなかったし元々勝ち点ほど弱くはない
更に長谷部大迫今野が怪我でいないことを考えれば最低限はできた
この層の薄さだと今後が厳しいのでなんとかしたい
230003
いや、普通にタイのソリッドなパスサッカーはやっかいだったぞ
文句言ってる(文句しか言えない)人々はオーストラリアに2-2で分けたのを無視してないか?さすがにタイを軽視しすぎてる
ドリブル無いの読まれててパスカットされる、っていう意見には同意
逆にそこを試合中に修正できてれば6-0で勝ってた
文句言ってる(文句しか言えない)人々はオーストラリアに2-2で分けたのを無視してないか?さすがにタイを軽視しすぎてる
ドリブル無いの読まれててパスカットされる、っていう意見には同意
逆にそこを試合中に修正できてれば6-0で勝ってた
230004
しっかし、久保はスゲェな、クロスすんごいうめぇじゃんか、サイド起用でここまでやれるとは
U-20ぐらいの頃から、代表に呼んでもある程度やれそう、とは思って見てたけんど、ビックリ
結局んところ結果出すヤツの条件ってのは、あの精神的な落ち着きなんだろな、と、つくづく
U-20ぐらいの頃から、代表に呼んでもある程度やれそう、とは思って見てたけんど、ビックリ
結局んところ結果出すヤツの条件ってのは、あの精神的な落ち着きなんだろな、と、つくづく
230005
タイに先手先手打たれてパスコースとゆっくり回す部分にプレッシャーかけられたら
今日の状態、そのハイプレス状態があれだけ長く続くとは思ってなかったんでないかな
でどんどん歯車が狂っていった試合に見えた
今日の状態、そのハイプレス状態があれだけ長く続くとは思ってなかったんでないかな
でどんどん歯車が狂っていった試合に見えた
230006
※229998
だよな、俺だったら前半終了の時点で高徳は替えてたわ、2点リードもあったし
いくら人材不足だからっていの一番に替えるところなのにフル出場させたのは理解できない
だよな、俺だったら前半終了の時点で高徳は替えてたわ、2点リードもあったし
いくら人材不足だからっていの一番に替えるところなのにフル出場させたのは理解できない
230007
※229983
FKは久保がけってもいいと思ったな。今日のクロスの精度を見たら十分できる。それにボランチの酒井が入ったのも長谷部の怪我で代役だった事を考えれば十分だったと思うわ。むしろ山口が攻撃のときに全然パスの流れに参加出来てなかったから酒井がきつかったんだと思う。あれがもし長谷部だったらもっと綺麗にパスが流れたんじゃないだろうか。
FKは久保がけってもいいと思ったな。今日のクロスの精度を見たら十分できる。それにボランチの酒井が入ったのも長谷部の怪我で代役だった事を考えれば十分だったと思うわ。むしろ山口が攻撃のときに全然パスの流れに参加出来てなかったから酒井がきつかったんだと思う。あれがもし長谷部だったらもっと綺麗にパスが流れたんじゃないだろうか。
230008
※230006
長谷部の怪我で仕方がなく出してるボランチに他に代役がいたとは思えない。森重も酒井もその点では代役いないんだよ。今はOMFやFW、SBは替えが聞くけどDMFとCBは相変わらず人材吉田と長谷部しかいないからな。
長谷部の怪我で仕方がなく出してるボランチに他に代役がいたとは思えない。森重も酒井もその点では代役いないんだよ。今はOMFやFW、SBは替えが聞くけどDMFとCBは相変わらず人材吉田と長谷部しかいないからな。
230009
全知全能の神のように振舞って勝っても負けても文句たらたらの長文投下する自称通ホント笑ってしまう
230010
タイ、めちゃくちゃ強くなってるやん!最後の岡崎と抱き合ってるシーンでまだまだ強くなるメンタルを持ってると確信したわ。
それから吉田がボールウォッチャーになったシーンが心配。単なる叱られるべきミスとちょっと違って、ひどく疲れてんじゃないかと心配になる。
それから吉田がボールウォッチャーになったシーンが心配。単なる叱られるべきミスとちょっと違って、ひどく疲れてんじゃないかと心配になる。
230011
※230003
しかも変なPKでオーストラリアが追いついただけでタイの方が優勢だったしな
元々そこまで大きな差はない、大勝して当然というのはタイを舐めすぎ
しかも変なPKでオーストラリアが追いついただけでタイの方が優勢だったしな
元々そこまで大きな差はない、大勝して当然というのはタイを舐めすぎ
230012
長谷部が復活すれば守備は多少マシになるだろう
あと柴崎落ち着いたら呼んでほしいわ
長友に代わるSBの発掘が急務
あと柴崎落ち着いたら呼んでほしいわ
長友に代わるSBの発掘が急務
230013
世代交代でひとつ思い残しがあるとすればエースもろともブサイク化することだな
230014
1G2Aの久保がいなかったらやばかったなという試合。
ハリルは香川と清武の同時起用はないだろうな。
タイ相手にすらやらないって事は二人の同時起用は組織全体としての守備が心配なんだろう。
それは間違ってないし調子いい方使えばいい。
香川は清武より決定力あるし、清武は香川よりパスセンスいいしFKある。
ハリルは香川と清武の同時起用はないだろうな。
タイ相手にすらやらないって事は二人の同時起用は組織全体としての守備が心配なんだろう。
それは間違ってないし調子いい方使えばいい。
香川は清武より決定力あるし、清武は香川よりパスセンスいいしFKある。
230015
ゴリはUAE戦でいいの久保に通したけど
今日はいつもの雑な感じだったな頭いいのか適当なのかどっちだ
2試合とも久保いなかったらやばかったろうね
今日はいつもの雑な感じだったな頭いいのか適当なのかどっちだ
2試合とも久保いなかったらやばかったろうね
230016
柴崎が入るという事は香川か清武のどちらかが落ちるという事。
230017
久保ってさ、一見強面だけど目が凄い優しいのな
入場前もエスコートキッズに優しい笑みを向けてて和んだ
入場前もエスコートキッズに優しい笑みを向けてて和んだ
230018
アマチュアサッカーしか出来なかった日本が本当の戦場を知るハリルを迎えたのは大きかったな、柴崎、柏木、本田をボランチに推すksどもはハリルの采配から何かを感じてもらいたいが
230019
※230008
システム変えてもいいし森重の位置を一つ上げるとかやりようはあるでしょ、まあ森重の調子もアレだったけど
博打っぽくはなっちゃうけど既に駄目と分かったあれを続けるより悪くなる可能性は低いし2点差あったんだから
システム変えてもいいし森重の位置を一つ上げるとかやりようはあるでしょ、まあ森重の調子もアレだったけど
博打っぽくはなっちゃうけど既に駄目と分かったあれを続けるより悪くなる可能性は低いし2点差あったんだから
230020
点差程の差はなかった、タイの堂々としたプレーには何度も肝を冷やされた
改めて北京世代の終わりを思い知らされるな、本田・長友あと宇佐美も、代表でやるつもりがあるなら試合出れる場所へ移ってくれ、今のままではどうしようもない
森重は…起点にはなるんだが、逆起点にもなるなぁ…昌子や鈴木大輔の更なる台頭が待たれる所だ
改めて北京世代の終わりを思い知らされるな、本田・長友あと宇佐美も、代表でやるつもりがあるなら試合出れる場所へ移ってくれ、今のままではどうしようもない
森重は…起点にはなるんだが、逆起点にもなるなぁ…昌子や鈴木大輔の更なる台頭が待たれる所だ
230021
※230013
それマジでいってんの?旧世代も長友はオサルだし遠藤はガチャピンだし、本田は病気で変なことになってるし、むしろ若い方が顔付きはいいと思うが。
それマジでいってんの?旧世代も長友はオサルだし遠藤はガチャピンだし、本田は病気で変なことになってるし、むしろ若い方が顔付きはいいと思うが。
230022
差がなかったとか言ってる奴らいるけど差があるから4点差で勝ったのに何故か見えないふりしてるな
これが自称通ってやつか
これが自称通ってやつか
230023
パスミス酷すぎて、クロップのゲーゲンプレス食らってるみたいになってたな。
230024
こういう試合は親善試合にやれよという話。急造のボランチコンビで尚且つ片方が本職でないという有様。こんなので機能するわけないだろうが。ボランチ2人の出来は散々だったが選んだ監督が悪い。タイが相手だっただけに舐めて試合に臨んだ結果がこうだったが一歩間違えば失点しまくってたくらいぐだぐだな内容。
230025
ボランチが良いボールを前に出せるタイプではないのがネック
だから森重を使わざるを得ない
攻撃に関しては良い関与をしていると思う
肝心の守備がJリーグ水準だから非常に困るが…
だから森重を使わざるを得ない
攻撃に関しては良い関与をしていると思う
肝心の守備がJリーグ水準だから非常に困るが…
230026
聖域山口ィィィwwww
いつまでたっても日本代表スタメンおいしいですwww
2年もJ2ですけどwww
いつまでたっても日本代表スタメンおいしいですwww
2年もJ2ですけどwww
230027
この2試合で大迫と久保は代表レギュラーの切符をほぼ手中にしたね。
アウェー2戦での活躍を期待しています。
アウェー2戦での活躍を期待しています。
230028
アマチュアサッカーでここ最近ずっとワールドカップ出場して16強にもなれるとかすげー
230029
前から言い続けているように森重のところは別の選手入れて育てないと駄目だぞ。香川と森重はブラジルW杯の敗因だからな。アジア予選レベルとか控えなら何とかなるが本大会ではまた敗因になりえる。
この2戦で今野、久保は代表先発で定着させた方がいいというのは確実になったな。森重のインターセプト狙いのミスと、香川のポジショニングミスで二つの決定機作られたものの試合全体としてUAE戦の日本守備はかなり堅かった。
この2戦で今野、久保は代表先発で定着させた方がいいというのは確実になったな。森重のインターセプト狙いのミスと、香川のポジショニングミスで二つの決定機作られたものの試合全体としてUAE戦の日本守備はかなり堅かった。
230030
毎回言うけど韓国審判団はめちゃくちゃまともで公平やぞ。人種で語るだけではそこらのサ ヨ クやウ ヨ クと一緒や。
230031
長友のPKファウルは宿舎でやってた体幹トレの動きそのものだったな
230032
※230029
それは流石にガセ。ブラジルで左サイドが突破されまくったのは、大体、長友と遠藤のせい。遠藤は守備がザルだったし、そのカバーに入るはずだった永友はザックの言う事無視して上がりまくってたから左サイドのカバーを結局森重がしていただけだろ。
それを森重のせいにしたら流石に酷すぎる。というか悪意がありすぎる。まずそこまで追求したいなら長友を真っ先に切るべきだ。
それは流石にガセ。ブラジルで左サイドが突破されまくったのは、大体、長友と遠藤のせい。遠藤は守備がザルだったし、そのカバーに入るはずだった永友はザックの言う事無視して上がりまくってたから左サイドのカバーを結局森重がしていただけだろ。
それを森重のせいにしたら流石に酷すぎる。というか悪意がありすぎる。まずそこまで追求したいなら長友を真っ先に切るべきだ。
230033
日本強くなったのかな?
こんなダメダメな内容で4vs0ってw
タイってこの結果どう思ってるんだw
日本相手に良くやれたけど、結果が・・・w
こんなダメダメな内容で4vs0ってw
タイってこの結果どう思ってるんだw
日本相手に良くやれたけど、結果が・・・w
230034
大迫
原口 久保
今野 山口
長谷部
高徳 昌子 吉田 ゴリ
川島
これでいいな。長谷部はビルドアップできるし。
原口 久保
今野 山口
長谷部
高徳 昌子 吉田 ゴリ
川島
これでいいな。長谷部はビルドアップできるし。
230035
※230032
普通に森重が競り合い負けてるからあんなクロスで点入れられてるんだよ。
何みてるんだ。ちゃんと試合みてからコメントしろよ。
普通に森重が競り合い負けてるからあんなクロスで点入れられてるんだよ。
何みてるんだ。ちゃんと試合みてからコメントしろよ。
230036
に○かの俺はスイスとかベルギーは
リーグのレベルが低いからって
久保にはまったく期待してなかったけど
リーグのレベルに関係なく
クラブで得点を重ねたり活躍する事って重要な事なんだな
いい勉強になったよ
リーグのレベルが低いからって
久保にはまったく期待してなかったけど
リーグのレベルに関係なく
クラブで得点を重ねたり活躍する事って重要な事なんだな
いい勉強になったよ
230037
実力差がそれ程なくても大差は付くときは付く
青森山田と前橋育英の試合みたいに決定力が異常に出てしまう場合とか
今回の効率の良さはなんか似たような感触
青森山田と前橋育英の試合みたいに決定力が異常に出てしまう場合とか
今回の効率の良さはなんか似たような感触
230038
それにしても久保無双が気持ちよすぎるね。
ヘントに移籍していい流れできてるわ。
この2戦で評価うなぎ上りは今野と久保。この二人。
ヘントに移籍していい流れできてるわ。
この2戦で評価うなぎ上りは今野と久保。この二人。
230039
※230033
かなり強くなってるよ。本田がメインだった世代より明らかに選手層が厚くてチームとしての総合力は倍位強くなってると思う。前は控えの選手出すと明らかに質が落ちてたからな。
逆にタイは昔の日本みたいだった。確かに足元は結構上手かったしパスも出来た。セットプレーも上手いし、プレスもがんばってる。クロスは相手の倍近く上げてシュート数だって相手よりいつも多い。だけど何故か強豪とあたると点数は日本が負けていた。結局点はセットプレーに頼るパターン。ソレが昔の日本代表。まるで今回のタイは昔の日本代表を思い出させる。
今日の試合見てこんな未熟な連携でしかも個人技頼みなのに気づいたら4-0で勝ててしまっている日本を見て思うのは日本は強くなったなってことだけだよ。本当に感慨深い。まるで昔日本がシューと数で勝ってたのに決定力不足とか行って何故か勝てなかった理不尽な強豪国みたいなサッカーだ。
かなり強くなってるよ。本田がメインだった世代より明らかに選手層が厚くてチームとしての総合力は倍位強くなってると思う。前は控えの選手出すと明らかに質が落ちてたからな。
逆にタイは昔の日本みたいだった。確かに足元は結構上手かったしパスも出来た。セットプレーも上手いし、プレスもがんばってる。クロスは相手の倍近く上げてシュート数だって相手よりいつも多い。だけど何故か強豪とあたると点数は日本が負けていた。結局点はセットプレーに頼るパターン。ソレが昔の日本代表。まるで今回のタイは昔の日本代表を思い出させる。
今日の試合見てこんな未熟な連携でしかも個人技頼みなのに気づいたら4-0で勝ててしまっている日本を見て思うのは日本は強くなったなってことだけだよ。本当に感慨深い。まるで昔日本がシューと数で勝ってたのに決定力不足とか行って何故か勝てなかった理不尽な強豪国みたいなサッカーだ。
230040
タイは素晴らしい試合をしたし、今後も可能性を感じるチームだった。
それを踏まえた上でも日本のボランチはかなり酷かった。修正できないハリルにも疑問。
それを踏まえた上でも日本のボランチはかなり酷かった。修正できないハリルにも疑問。
230041
これで両ブロックともほぼ3チームに絞られたな
ほぼ前評判通りか
ほぼ前評判通りか
230042
決定力も実力なのに何故か別物にしようとする人たち
230043
長々とかいてるけど久保のおかげの一言で済む話。
久保がいなければ引き分けとか負けすらありえた。
久保がいなければ引き分けとか負けすらありえた。
230044
自称サッカー通と違って指揮官には割り切りも必要だからな
今日は可能な限り点を獲りにく采配だった
想定以上に森重とボランチの守備がアレだったのでピンチも多かったが
森重に関しては良いボールを供給してくれるよ
守備は良いところゼロだったがね
今日は可能な限り点を獲りにく采配だった
想定以上に森重とボランチの守備がアレだったのでピンチも多かったが
森重に関しては良いボールを供給してくれるよ
守備は良いところゼロだったがね
230045
いや長友は分かるが本田と遠藤(このみによるかもだが)は顔は明らか恵まれてるだろ
久保は微妙だが原口大迫宇佐美は誰が見てもブサイクだろ
久保は微妙だが原口大迫宇佐美は誰が見てもブサイクだろ
230046
CBのショートパスが遅いのはJリーグ全体の問題でもあるから、森重を変えたところで劇的には良くならないんじゃないか、ってこと。吉田がやらかし呼ばわりされてたのも、昔はパススピードがプレミアで通用してなかったってのと無関係ではないと思う。昌子が海外移籍するんだったら、この問題にも一定の区切りがつくんだろうけど。あるいは、森重がJ1でポゼッション主体のチームに移籍する、とか。槙野?まあ、勝ってる本番でCBはいじれないから、次の親善試合では確実にCBを変えてくるでしょ。昌子なのか、いきなり植田・岩波・奈良まで行くのかは分からないけど。
代表で一番問題なポジションは左サイドバックだと思う。長友、槙野、高徳、室屋はどれも決め手に欠ける。藤春か太田が代表クラスなら良かったんだろうけど、正直Jリーガーの層は薄すぎる。サイドバックが軽視され過ぎてるんじゃないかな。どうしても見つからなければ左利きアタッカーのコンバートも視野に入れた方がいいと思う。海外だと高校世代の得点王がサイドバックでデビューとか珍しくないし、若手をもっとサイドバックに回すべき。
代表で一番問題なポジションは左サイドバックだと思う。長友、槙野、高徳、室屋はどれも決め手に欠ける。藤春か太田が代表クラスなら良かったんだろうけど、正直Jリーガーの層は薄すぎる。サイドバックが軽視され過ぎてるんじゃないかな。どうしても見つからなければ左利きアタッカーのコンバートも視野に入れた方がいいと思う。海外だと高校世代の得点王がサイドバックでデビューとか珍しくないし、若手をもっとサイドバックに回すべき。
230047
UAE戦 MVP 今野
タイ戦 MVP 久保
2戦トータル MVP 久保
タイ戦 MVP 久保
2戦トータル MVP 久保
230048
本当に互角なら4-0なんて点差になるわけねーだろw
タイにとって本当に惜しかったのはPKだけ
それ以外の決定機も惜しい惜しいというなら日本もあと3,4点とってるわw
タイにとって本当に惜しかったのはPKだけ
それ以外の決定機も惜しい惜しいというなら日本もあと3,4点とってるわw
230049
※230035
競り合いで勝てないのは元からなんだよ。森重以外もみんな候補だったCBは空中戦勝てなかった。だから比較的マシだった森重が選ばれてたわけで、そんなことも知らないで試合見ろって草生えるわ。
いいか?ハイボールで勝てないってことはどうしなければいけないか。当時の代表が選んだ守備は戦術でクロスをあげる所をなるべく守備して相手のクロスを上げさせない、精度を落とすという作戦。だが結果はすき放題上げられてる。しかも酷い事に長友が不用意に上がりまくるから裏に執拗に狙われてる。穴だったのは中じゃない。むしろクロスを止めるどころかサイドの裏が完全な穴。ザル。試合を見て、あのザルを見て競り合いで負けたとか片腹痛いわ。挙句その節穴で選手に文句つけるとかマジで笑えない。
競り合いで勝てないのは元からなんだよ。森重以外もみんな候補だったCBは空中戦勝てなかった。だから比較的マシだった森重が選ばれてたわけで、そんなことも知らないで試合見ろって草生えるわ。
いいか?ハイボールで勝てないってことはどうしなければいけないか。当時の代表が選んだ守備は戦術でクロスをあげる所をなるべく守備して相手のクロスを上げさせない、精度を落とすという作戦。だが結果はすき放題上げられてる。しかも酷い事に長友が不用意に上がりまくるから裏に執拗に狙われてる。穴だったのは中じゃない。むしろクロスを止めるどころかサイドの裏が完全な穴。ザル。試合を見て、あのザルを見て競り合いで負けたとか片腹痛いわ。挙句その節穴で選手に文句つけるとかマジで笑えない。
230050
吉田のパスはどれもスピードがあった
でも山口や森重のパスはどれも遅く、カットしてくださいといわんばかりのものだった
酒井2名はスピードがあるが雑
やっぱJリーガーってダメだわ
でも山口や森重のパスはどれも遅く、カットしてくださいといわんばかりのものだった
酒井2名はスピードがあるが雑
やっぱJリーガーってダメだわ
230051
やっぱなんだな、久保の丸刈り、かっこえーわ、宇佐美もせめて前髪切れやな
???『サッカーに髪の毛なんて必要ありませんし、ね?岡崎さんもそう思うでしょ?』
???『サッカーに髪の毛なんて必要ありませんし、ね?岡崎さんもそう思うでしょ?』
230052
※230049
比較的マシだった森重が選ばれてたから何なの?
そのマシの森重がコージボ戦で競り合いで負けて香川とともに敗因になったのが現実なんだよ。
森重では駄目な事は分かってるんだから他の選手を使って育てていかないと駄目だな。吉田だって若手の時から将来を見越して使っていったから今の吉田がいるんだぞ。
そんな程度の考えでサッカー語るとかお笑いだよ君。
比較的マシだった森重が選ばれてたから何なの?
そのマシの森重がコージボ戦で競り合いで負けて香川とともに敗因になったのが現実なんだよ。
森重では駄目な事は分かってるんだから他の選手を使って育てていかないと駄目だな。吉田だって若手の時から将来を見越して使っていったから今の吉田がいるんだぞ。
そんな程度の考えでサッカー語るとかお笑いだよ君。
230053
CL16強で4点差スコアいくつあると思ってるんだろ?
PSGとバルサってそんなに力の差あったんだー
PSGとバルサってそんなに力の差あったんだー
230054
山口と高徳は良く走ってパスコースを作っていて良かったと思うな。
タイのディフェンスがボランチにプレスをかけてCBから前線へほり込まざるをえないようにして、そのボールを狙われたわけで、タイのディフェンスが良かったんだと思う。
まあ、その中で4点取ったんだからいいんじゃないの。
あえていうならポスト役の大迫の代わりでいつでも出れるように、本田はもっと試合に出れるチームに移籍したほうがいい。
タイのディフェンスがボランチにプレスをかけてCBから前線へほり込まざるをえないようにして、そのボールを狙われたわけで、タイのディフェンスが良かったんだと思う。
まあ、その中で4点取ったんだからいいんじゃないの。
あえていうならポスト役の大迫の代わりでいつでも出れるように、本田はもっと試合に出れるチームに移籍したほうがいい。
230055
ヘントサポの久保への反応も頼む
230056
7-8点獲れてた可能性もあったが、3失点してた可能性もあった
チャンスの数から言えば4-0は妥当な結果だし、地力の違いもそれくらいある。
でも今日のゲームに久保の個がなかったら後半38分まで無得点もあり得たよね
チャンスの数から言えば4-0は妥当な結果だし、地力の違いもそれくらいある。
でも今日のゲームに久保の個がなかったら後半38分まで無得点もあり得たよね
230057
> <トッテナムサポ>
・正直、代表レベルで彼がこんなにゴールを量産していたとは思ってもみなかった
メッシスタメンのアルゼンチン代表からもゴールしてるぜ
・正直、代表レベルで彼がこんなにゴールを量産していたとは思ってもみなかった
メッシスタメンのアルゼンチン代表からもゴールしてるぜ
230058
MOMは川島だったな
毎回毎回中盤でパスカットされすぎ
そして長友の劣化やべぇ
毎回毎回中盤でパスカットされすぎ
そして長友の劣化やべぇ
230059
日本の課題は、CBだねえ。
230060
タイ褒めてるやつ今更感ある。
やっぱりチャナティプは別格…日本選手囲まないと取れない。判断的確だしバケモノだよ。なんで札幌にいくんだい…もっと上位チームいけるよ。
ティーラトンのかわりにでてたピーラパットも良かったね。
日本選手は反省。というかハリルもこのままで満足せず、格下にはあんなロストしてるようじゃ終わってるよ。これが日本より格上の相手だったら…考えるだけで身震いするわ。ハリルは相手を見て戦術変える脳を持て。みてて恥ずかしくなったわ。
久保に大感謝だよ。
やっぱりチャナティプは別格…日本選手囲まないと取れない。判断的確だしバケモノだよ。なんで札幌にいくんだい…もっと上位チームいけるよ。
ティーラトンのかわりにでてたピーラパットも良かったね。
日本選手は反省。というかハリルもこのままで満足せず、格下にはあんなロストしてるようじゃ終わってるよ。これが日本より格上の相手だったら…考えるだけで身震いするわ。ハリルは相手を見て戦術変える脳を持て。みてて恥ずかしくなったわ。
久保に大感謝だよ。
230061
得点見なければ久保と香川でなんとか勝てたって感じだったね。
CBはなんで鈴木大輔を試さないんだろ?一度も呼んでないよね。
本田で収まりがーとか言ってる人は考え違いしてる。
明らかに本多をターゲットに放り込んでたわけで、
その仕事はUAEの大迫が何倍もうまくこなしてた。
タイの足が止まって前と真ん中が楽になってたってのが大きい。
そして、清武のプレースキックを生かしたいんだけど、
清武はロストの仕方が悪くて香川に比べてチーム全体の安定感が落ちる。
いままでは右で使ってほしいと思ってたんだけど、久保がファーストチョイスになったからまたポジション無くなったね。
トップ下にこだわらずもっと早く右で使っていれば違った構成になっていたかもしれない。
CBはなんで鈴木大輔を試さないんだろ?一度も呼んでないよね。
本田で収まりがーとか言ってる人は考え違いしてる。
明らかに本多をターゲットに放り込んでたわけで、
その仕事はUAEの大迫が何倍もうまくこなしてた。
タイの足が止まって前と真ん中が楽になってたってのが大きい。
そして、清武のプレースキックを生かしたいんだけど、
清武はロストの仕方が悪くて香川に比べてチーム全体の安定感が落ちる。
いままでは右で使ってほしいと思ってたんだけど、久保がファーストチョイスになったからまたポジション無くなったね。
トップ下にこだわらずもっと早く右で使っていれば違った構成になっていたかもしれない。
230062
ボランチもSBもCBも問題をはらんでいるな。
親善試合多く組んで色々試すのがいいと思う
親善試合多く組んで色々試すのがいいと思う
230063
久保にステップアップの移籍しろとか言ってる奴を時々みかけるが、
ヘントに移籍したばかりなのに移籍する訳ないだろw
最短でもロシアW杯まではいるし順調にいっても2019年夏が最も可能性高い。より経験を積んで欲しいからヘントは今季プレーオフでなんとかEL権利とって欲しいわ。
ヘント自体ELで結構上までいける力はあるチームだしね。
ヘントに移籍したばかりなのに移籍する訳ないだろw
最短でもロシアW杯まではいるし順調にいっても2019年夏が最も可能性高い。より経験を積んで欲しいからヘントは今季プレーオフでなんとかEL権利とって欲しいわ。
ヘント自体ELで結構上までいける力はあるチームだしね。
230064
※230052
>比較的マシだった森重が選ばれてたから何なの?
だから何って、それ位考えろよ。森重を変えた所で他の選手が防げるなら誰だって森重をあの時変えただろうよ。ザックだってサッカー協会のコーチだっておまえよりは考えてただろうよ。そもそもその吉田を使ったのも育てたのも同じザックとコーチたちだしな。
だから戦術的に防ぐしかなかったんだよ。しかし現実は左サイドをジェルビーニョに突破されまくったから負けた。香川にしてもおんなじ、競り合いを求めてる時点で負けてる。香川はパス読んだりチェイスしたりするのは強いが競り合いは明らかに弱い。だからOMFとして使うわけでDMFみたいな仕事を香川がしなきゃいけない時点でどれだけ長友遠藤のザル問題が深刻だったか良くわかるだろうよ。
唯、長友遠藤がいないと攻撃力がなかったのも事実だけどな。ザックの割り切りは攻撃力のためにそこを犠牲にした事
>比較的マシだった森重が選ばれてたから何なの?
だから何って、それ位考えろよ。森重を変えた所で他の選手が防げるなら誰だって森重をあの時変えただろうよ。ザックだってサッカー協会のコーチだっておまえよりは考えてただろうよ。そもそもその吉田を使ったのも育てたのも同じザックとコーチたちだしな。
だから戦術的に防ぐしかなかったんだよ。しかし現実は左サイドをジェルビーニョに突破されまくったから負けた。香川にしてもおんなじ、競り合いを求めてる時点で負けてる。香川はパス読んだりチェイスしたりするのは強いが競り合いは明らかに弱い。だからOMFとして使うわけでDMFみたいな仕事を香川がしなきゃいけない時点でどれだけ長友遠藤のザル問題が深刻だったか良くわかるだろうよ。
唯、長友遠藤がいないと攻撃力がなかったのも事実だけどな。ザックの割り切りは攻撃力のためにそこを犠牲にした事
230065
※230061
久保を香川と並べないでくれるか?
久保はMVP、次点で川島って感じの試合だぞ。
久保を香川と並べないでくれるか?
久保はMVP、次点で川島って感じの試合だぞ。
230066
いや~UAEの試合と今日の試合といい、決定力あるなあ。
こんなあしらいながら、決めるところは
(シュート少なくても)きっちり決める。いままでの代表にはない。
これきついだろうね、やられる方は。ちょっとの隙でやられるから。
昔のブラジルと日本の試合のようだった。(親善も含めて)
まず、勝つことだからね。^^
こんなあしらいながら、決めるところは
(シュート少なくても)きっちり決める。いままでの代表にはない。
これきついだろうね、やられる方は。ちょっとの隙でやられるから。
昔のブラジルと日本の試合のようだった。(親善も含めて)
まず、勝つことだからね。^^
230067
攻めあぐねている試合の方が効率的に点取れてるな最近
UAE戦も攻め込み始めた後半からいつもの感じに
ゴール前固められちゃうから当然なんだけど
その形は失点しにくいものだから流れとしたらあれはあれでいいのか
UAE戦も攻め込み始めた後半からいつもの感じに
ゴール前固められちゃうから当然なんだけど
その形は失点しにくいものだから流れとしたらあれはあれでいいのか
230068
※230064
君はいつまで過去で時間が止まってるんだ?
森重では駄目な事は分かったんだから若手育てろって話なんだが。
この2戦でも森重の守備リスクが目立つ。
サッカーを理解してないくせに言い訳するな。
君はいつまで過去で時間が止まってるんだ?
森重では駄目な事は分かったんだから若手育てろって話なんだが。
この2戦でも森重の守備リスクが目立つ。
サッカーを理解してないくせに言い訳するな。
230069
今後森重が急成長を遂げるって雰囲気もないしな。(0%じゃないけど)
昌子や植田の成長に期待したい。
昌子や植田の成長に期待したい。
230070
※230064
前提としてその戦い方するのにそもそも香川を使うからおかしくなるんだよ。
それに気づいたのがコージボに負けた後で遅かったけどな。
結局2戦目でザックも香川をベンチ送りにしただろ。
前提としてその戦い方するのにそもそも香川を使うからおかしくなるんだよ。
それに気づいたのがコージボに負けた後で遅かったけどな。
結局2戦目でザックも香川をベンチ送りにしただろ。
230071
※230068
おまえはいつまで現実を見ないんだよ。そんなCBを簡単に交代できるほど日本人CBにいい若手がいたなら誰も苦労はしないだろ。後2年で育つ若手が本当にいると思うならハリルに教えてやれよ。
おまえは人間の成長速度すら理解してないくせに言い逃れをするな。
森重を代えて誰にするのか名前をあげろ。話はそれからだ。
おまえはいつまで現実を見ないんだよ。そんなCBを簡単に交代できるほど日本人CBにいい若手がいたなら誰も苦労はしないだろ。後2年で育つ若手が本当にいると思うならハリルに教えてやれよ。
おまえは人間の成長速度すら理解してないくせに言い逃れをするな。
森重を代えて誰にするのか名前をあげろ。話はそれからだ。
230072
完全に不要になったからイライラした
本田信、者が
香川叩いてんなぁマジきもちわりぃ
本田信、者が
香川叩いてんなぁマジきもちわりぃ
230073
230065
アシストも香川に綺麗に入ったわけでもなく、だれか触ってずれたボールだろ?
完全個人技で先制点決めた選手への扱いを考え直した方がいい。
2点目アシストは見事だったし、3点目のシュートも素晴らしかった。
だからといって先制点の価値を軽く見るのは全くいただけない。
アシストも香川に綺麗に入ったわけでもなく、だれか触ってずれたボールだろ?
完全個人技で先制点決めた選手への扱いを考え直した方がいい。
2点目アシストは見事だったし、3点目のシュートも素晴らしかった。
だからといって先制点の価値を軽く見るのは全くいただけない。
230074
※230070
それをいうなら遠藤だろ。遠藤はDMFとしてはありえないザルさ。OMFの香川よりザルだったからな。今も柴崎とか柏木をボランチに押してる奴は同じ過ちを繰り返そうとしている。柴崎とか使う場合は合い方に相当強力なDMFとSBが必要だわ。
当時、遠藤をDMFで使っていた時はそのカバーをするようにと長友は執拗に言われていた。しかしサイドを放置して攻撃を繰り返し失点。このパターンをW杯以前から何度も繰り返してた。
それをいうなら遠藤だろ。遠藤はDMFとしてはありえないザルさ。OMFの香川よりザルだったからな。今も柴崎とか柏木をボランチに押してる奴は同じ過ちを繰り返そうとしている。柴崎とか使う場合は合い方に相当強力なDMFとSBが必要だわ。
当時、遠藤をDMFで使っていた時はそのカバーをするようにと長友は執拗に言われていた。しかしサイドを放置して攻撃を繰り返し失点。このパターンをW杯以前から何度も繰り返してた。
230075
※230071
最初から昌子や植田を使っていけって話だがな。
森重じゃあ駄目な事は分かり切ってるんだから。
まだ遅くない。
随分時間を無駄にしたけどそれでも早く昌子や植田を代表でつかってより成長を促していくべきだね。
思った程成長しなかったという事ならその時点で森重という選択肢を使うんだよ。
時間がかかる事はなるべく先にやり始める。こんなの常識なんだが。
君、社会にでて働いてるのか?サッカーも理解してないしまともな思考とは思えないね。
最初から昌子や植田を使っていけって話だがな。
森重じゃあ駄目な事は分かり切ってるんだから。
まだ遅くない。
随分時間を無駄にしたけどそれでも早く昌子や植田を代表でつかってより成長を促していくべきだね。
思った程成長しなかったという事ならその時点で森重という選択肢を使うんだよ。
時間がかかる事はなるべく先にやり始める。こんなの常識なんだが。
君、社会にでて働いてるのか?サッカーも理解してないしまともな思考とは思えないね。
230076
※230073
いや、軽くみてないよ。先制点は非常に大事だしその点で香川は評価されるべき。
ただMVP級の働きをした久保とは同列には並べられないって話ね。
それ代表選手を客観的にみてる訳じゃなくて単に香川のファンでしょ。
いや、軽くみてないよ。先制点は非常に大事だしその点で香川は評価されるべき。
ただMVP級の働きをした久保とは同列には並べられないって話ね。
それ代表選手を客観的にみてる訳じゃなくて単に香川のファンでしょ。
230077
所詮たまに集まる代表の祭り試合でよくもこうも騒げるもんだな・・・
サイドの掻き出しがこんな下手なチームそうは視れないよ。4点で勝ったのが不思議だで。
サイドの掻き出しがこんな下手なチームそうは視れないよ。4点で勝ったのが不思議だで。
230078
タイは将来強くなるのが分かる程良い部分あった、ただ少しチグハグだった。
良かったのは久保で2試合とも落ち着きあってシュート良くパスも最高だった。
よく走るし守備もするしアシストのパスの質が最高だった。
去年は原口が覚醒して代表の競争が生まれたが、久保がさらに加速させてくれてる。
香川は久々に最高のデキだったが、香川ですら危機感持ってる。
前回今野も活躍したし良い競争が生まれて、誰がいなくても困らなくなった。
Jで活躍すれば今野や倉田のようにチャンスはくれるし今のとこ良い風に回ってる。
W杯出場決まれば早く強豪国と試合やって欲しい。
良かったのは久保で2試合とも落ち着きあってシュート良くパスも最高だった。
よく走るし守備もするしアシストのパスの質が最高だった。
去年は原口が覚醒して代表の競争が生まれたが、久保がさらに加速させてくれてる。
香川は久々に最高のデキだったが、香川ですら危機感持ってる。
前回今野も活躍したし良い競争が生まれて、誰がいなくても困らなくなった。
Jで活躍すれば今野や倉田のようにチャンスはくれるし今のとこ良い風に回ってる。
W杯出場決まれば早く強豪国と試合やって欲しい。
230079
※230074
遠藤遠藤いってるが遠藤は後半に出てきたんだがな。
試合は前半からコージボに支配されてたのに何いってんの君?
やっぱ試合みてないんだな。
遠藤遠藤いってるが遠藤は後半に出てきたんだがな。
試合は前半からコージボに支配されてたのに何いってんの君?
やっぱ試合みてないんだな。
230080
必死に実力ガー言ってる奴らがいるけどそれなら何故タイが日本のように首位争いしてるどころか最下位なんですかねえ
チャナティップも香川一人に止められてたけどそれもなかったことにしてる奴もいるし何としてでも貶したい醜い奴らだなぁ
チャナティップも香川一人に止められてたけどそれもなかったことにしてる奴もいるし何としてでも貶したい醜い奴らだなぁ
230081
名無しの日本人
↑思考レベル低いの偉そうにサッカー語るなよ
↑思考レベル低いの偉そうにサッカー語るなよ
230082
本田の怠慢守備からPKこんなんばっかだったな
狙われまくってたわ
i.imgur.com/fvFM1Cq.gif
i.imgur.com/GRti1gL.gif
狙われまくってたわ
i.imgur.com/fvFM1Cq.gif
i.imgur.com/GRti1gL.gif
230083
タイは最終ラインの動きが良くないのが弱点
集中切れてあっさり点とられるのを直さないと上には行けないと思う
中盤や前線でのプレスを長い時間かけられる力はあるから
修正できればプレーオフ枠に絡めるかもしれない
集中切れてあっさり点とられるのを直さないと上には行けないと思う
中盤や前線でのプレスを長い時間かけられる力はあるから
修正できればプレーオフ枠に絡めるかもしれない
230084
とにかく山口が動かないからおかしなことになっている
CBがボール持った時、センターサークル付近で動かない
高徳が動いてパスコースを作って受けに行ってるのに比べて、こいつは何やってんだレベル
高徳がサイドに動いて選手を引っ張っていきセンター付近で余裕を持ってボールを持てるのに、ボールが入ればダイレクトでCBにバックパスばかり
まれに縦パス出す時も余裕があるのに無理してダイレクトパスでカットされカウンターの餌食
香川が下がって守備に追われるのや、高徳が悪く言われているのは山口が原因と思っている
CBがボール持った時、センターサークル付近で動かない
高徳が動いてパスコースを作って受けに行ってるのに比べて、こいつは何やってんだレベル
高徳がサイドに動いて選手を引っ張っていきセンター付近で余裕を持ってボールを持てるのに、ボールが入ればダイレクトでCBにバックパスばかり
まれに縦パス出す時も余裕があるのに無理してダイレクトパスでカットされカウンターの餌食
香川が下がって守備に追われるのや、高徳が悪く言われているのは山口が原因と思っている
230086
山口もだけど両SBがウイングやってるからゴートクがSBやってる
そのせいでボランチを香川がやってた
UEA戦でも山口のせいで香川がボランチやってる
山口と森重はもう見たくないな……
そのせいでボランチを香川がやってた
UEA戦でも山口のせいで香川がボランチやってる
山口と森重はもう見たくないな……
230087
相手がタイで本当に良かったよ
サウジかオージーなら負けてたわ
とりあえず森重と山口はもういらない
瓦斯枠と桜枠で起用されてんの?
サウジかオージーなら負けてたわ
とりあえず森重と山口はもういらない
瓦斯枠と桜枠で起用されてんの?
230088
なんや反応とか動画だと快勝に見えるけど、コメ欄から察するにそうでもなかったんかw
230089
※230079
あの一戦で問題が起きていると思ってるのは試合見てても節穴。W杯前から穴で何度もそこから失点していたから。そもそもソレがあまりに穴としてでかかったから途中出場にして遠藤を使ってたわけで、遠藤問題に関しては因果関係が逆なんだよ。
そして遠藤なくても基本的に競合相手にSBがあんな攻撃のしかたしたらポゼッションを取り巻くって攻め勝つ意外に失点を防ぐ方法などない。内田が長友のオーバーラップに駄目だししていたのはぶっちゃけSBの常識的にはあれはないから。やりすぎなんだよ。だからもしCB問題を気にするなら真っ先に着るのは遠藤ではなく長友になるんだ。
あの一戦で問題が起きていると思ってるのは試合見てても節穴。W杯前から穴で何度もそこから失点していたから。そもそもソレがあまりに穴としてでかかったから途中出場にして遠藤を使ってたわけで、遠藤問題に関しては因果関係が逆なんだよ。
そして遠藤なくても基本的に競合相手にSBがあんな攻撃のしかたしたらポゼッションを取り巻くって攻め勝つ意外に失点を防ぐ方法などない。内田が長友のオーバーラップに駄目だししていたのはぶっちゃけSBの常識的にはあれはないから。やりすぎなんだよ。だからもしCB問題を気にするなら真っ先に着るのは遠藤ではなく長友になるんだ。
230090
長友は言われるほど悪くない
地味に光るプレーがたくさんあった
地味に光るプレーがたくさんあった
230091
サウジVSイラクってどっちが勝つと思う?
俺的にはイラクがそろそろやらかしてくれるんじゃないかと
期待してるんだが
サウジのホームだし難しいかな?
俺的にはイラクがそろそろやらかしてくれるんじゃないかと
期待してるんだが
サウジのホームだし難しいかな?
230092
ウケた、ウケたw ネタ試合だった
自作自演だろw
自作自演だろw
230093
日本も格上と戦う時に常に経験することだけど最後のひと押し、なんだよな。タイの攻撃は良かったけど最後のひと押し出来る選手がいなかった。けどこのまま続けていけば必ずもっと強く慣れると思うから頑張って欲しい。日本ももっと頑張らないとな。
230094
※230081
ぶっちゃけ俺の書いたことなど、よく言われる話ばかりだろ
はっきりいってあまりによく言われるから俺の意見とすらいえないわ
なんら特殊な話ですらないのに思考力とか言ってる時点お察し。
ぶっちゃけ俺の書いたことなど、よく言われる話ばかりだろ
はっきりいってあまりによく言われるから俺の意見とすらいえないわ
なんら特殊な話ですらないのに思考力とか言ってる時点お察し。
230095
サウジとイラクはロースコアでサウジかなぁ
ドローなら御の字かと
ドローなら御の字かと
230096
いやCBがビルドアップでロングフィード目立ったのは山口と高徳に中盤構成力がないがための中盤省略策で明確に指示が出てた
タイぐらいのプレスならヤット長谷部じゃなくても柏木でもきれいにトラップして前向いて、しっかり散らす
でも今日の二人の特長から言って中盤でボールを持てないし、さばけない
今日苦しんだのはボランチの二人からなのは間違いない
その点において、自分は昌子派で森重のフォローする訳でもないが雑なフィードも目立ったのは明らかいつもよりCBに違うタスク、負担があったからとも言える
で何でハリルがCBからのビルドアップだけでは上手くいってないのに前半終わってもあの二人のボランチに固執したのか
緊急な人材不足でもあるが倉田でもいいはず。もしくは柏木をなんで呼ばなかったのか
倉田、柏木なら中盤を劇的に改善、落ち着きをもたらせたはず
でもハリルはそれを選択しなかった
なぜか?やはりポゼッションを重要視してないし、やりたがってないから。いくら今日タイ相手にきれいにパス回して押し込んだとしても今後先に繋がらない意味がないと考えてるからだろな
タイぐらいのプレスならヤット長谷部じゃなくても柏木でもきれいにトラップして前向いて、しっかり散らす
でも今日の二人の特長から言って中盤でボールを持てないし、さばけない
今日苦しんだのはボランチの二人からなのは間違いない
その点において、自分は昌子派で森重のフォローする訳でもないが雑なフィードも目立ったのは明らかいつもよりCBに違うタスク、負担があったからとも言える
で何でハリルがCBからのビルドアップだけでは上手くいってないのに前半終わってもあの二人のボランチに固執したのか
緊急な人材不足でもあるが倉田でもいいはず。もしくは柏木をなんで呼ばなかったのか
倉田、柏木なら中盤を劇的に改善、落ち着きをもたらせたはず
でもハリルはそれを選択しなかった
なぜか?やはりポゼッションを重要視してないし、やりたがってないから。いくら今日タイ相手にきれいにパス回して押し込んだとしても今後先に繋がらない意味がないと考えてるからだろな
230097
※230094
だから何だよ?
分かり切った話のレベルで止まってる見る目のない奴だろ君。
そんなレベルで調子にのってサッカー語らないでね。
だから何だよ?
分かり切った話のレベルで止まってる見る目のない奴だろ君。
そんなレベルで調子にのってサッカー語らないでね。
230098
※230084
ぶっちゃけていえばそれだね。森重がパスの出してとして必要なのもぶっちゃけ同じ理由で、山口がパスもできたら別に森重じゃなくてもいい理由は出せると思う。
ぶっちゃけていえばそれだね。森重がパスの出してとして必要なのもぶっちゃけ同じ理由で、山口がパスもできたら別に森重じゃなくてもいい理由は出せると思う。
230099
冗談抜きで香川のDMFを一考して欲しいと思う試合だったわ
あくまで私見だけど、先制ゴールや3点目のデコイより守備で目立つ存在と化してた
あくまで私見だけど、先制ゴールや3点目のデコイより守備で目立つ存在と化してた
230100
※230089
いつまで過去で時間がとまってるの?
そもそもCBの為に介護前提じゃなくて、介護なしで競り合いに問題ないCBの起用を探っていくのが先なんだよ。
つまり森重なんて若手起用して成長しなかった場合に使う選手って事だ。
いつまでもザック時代で思考停止してんなよ。ほんと思考レベル低いな。
そもそも話通じてないだろお前。
いつまで過去で時間がとまってるの?
そもそもCBの為に介護前提じゃなくて、介護なしで競り合いに問題ないCBの起用を探っていくのが先なんだよ。
つまり森重なんて若手起用して成長しなかった場合に使う選手って事だ。
いつまでもザック時代で思考停止してんなよ。ほんと思考レベル低いな。
そもそも話通じてないだろお前。
230101
※230097
いいか。※230096を見てみろ。森重問題をいうにしても、あれなら俺も同意できる。てか、230098でほぼ同じ様な事がかぶってしまったほど同意できる。
単にあいつがgmみたいな事いってる奴は唯の恥知らず。
いいか。※230096を見てみろ。森重問題をいうにしても、あれなら俺も同意できる。てか、230098でほぼ同じ様な事がかぶってしまったほど同意できる。
単にあいつがgmみたいな事いってる奴は唯の恥知らず。
230102
※230101
思考レベルの低いお前の同意なんかいらないんだよ。
レベルの低いお前に同意されるって事はその程度のレベルでしかないんだからw
思考レベルの低いお前の同意なんかいらないんだよ。
レベルの低いお前に同意されるって事はその程度のレベルでしかないんだからw
230103
香川ってあんなディフェンスうまかったんだ
230105
※230100
タイ戦に関しての認識で言えば俺は※230096と同じ意見だな。今回の試合だけみるなら単にパスの供給源として求められてたってだけだろうよ。で、高さの問題よりもパスの問題としてみたら森重が選ばれる理由も割と分かる。ていうか必然的にそう考えるしかない。そうじゃないとハリルがなに考えてるのか分からなくなるからな。
タイ戦に関しての認識で言えば俺は※230096と同じ意見だな。今回の試合だけみるなら単にパスの供給源として求められてたってだけだろうよ。で、高さの問題よりもパスの問題としてみたら森重が選ばれる理由も割と分かる。ていうか必然的にそう考えるしかない。そうじゃないとハリルがなに考えてるのか分からなくなるからな。
230106
久保最高すぎるだろ
右サイドが活性化して1G2A
やっぱり前々から言われ続けている本田のポジション放棄が日本代表不調の元凶だったな
それにしても本田は途中出場でもモッサリで全く走れてないな
怠慢守備からクロス上げられPK取られたし
マジでこいつ守備固めにも使えないんだし、二度と代表に呼ぶな
右サイドが活性化して1G2A
やっぱり前々から言われ続けている本田のポジション放棄が日本代表不調の元凶だったな
それにしても本田は途中出場でもモッサリで全く走れてないな
怠慢守備からクロス上げられPK取られたし
マジでこいつ守備固めにも使えないんだし、二度と代表に呼ぶな
230107
森重問題を解決するには綾香夫人を証人喚問するしかないだろ
230108
日本のボランチはいい加減
相手に突っ込んで行くの止めてくれw。
すぐに抜かれるわw
相手に突っ込んで行くの止めてくれw。
すぐに抜かれるわw
230109
※230105
タイ相手に高さの問題なんか出るかよ・・。どんだけズレてんだか。
フィードはいいし攻撃センスもあるが本大会で使うCBとしては守備力に難がある。
タイ相手にどうこうより本大会見越して予選から別の人選でいい。
タイ相手に高さの問題なんか出るかよ・・。どんだけズレてんだか。
フィードはいいし攻撃センスもあるが本大会で使うCBとしては守備力に難がある。
タイ相手にどうこうより本大会見越して予選から別の人選でいい。
230110
相手がタイだから良かったもののゴートク&ホタルのコンビは無ぇわ
230111
前まで決定機をたくさん作っても1点も入らないことが多かったのに、
今は少ないチャンスを決めるよね、久保のおかげだけど。
今は少ないチャンスを決めるよね、久保のおかげだけど。
230112
岡崎を前線の柴犬だとしたら、久保はシェパードってとこかな。
相手を混乱させるけど久保の方が直線的で食いつきが鋭い。
ドーベルマンとまでは言わないけど。
相手を混乱させるけど久保の方が直線的で食いつきが鋭い。
ドーベルマンとまでは言わないけど。
230113
本田は駄目すぎ。本人は試合勘の欠如は問題ないと強がってたが試合に出てないのがモロに出てたな。夏に移籍するだろうけど移籍先でレギュラーとれないなら呼ばなくていいな。
原口、大迫、久保はロシアW杯までは所属先でレギュラー張る見込みが高いから怪我さえなければ計算できる。香川は夏に移籍するかもしれないからそれ次第だな。
UAE戦の守備は良かっただけに今野、長谷部が使えるようになって山口との3人のセットで見てみたいね。
原口、大迫、久保はロシアW杯までは所属先でレギュラー張る見込みが高いから怪我さえなければ計算できる。香川は夏に移籍するかもしれないからそれ次第だな。
UAE戦の守備は良かっただけに今野、長谷部が使えるようになって山口との3人のセットで見てみたいね。
230114
森重より昌子はよ
230115
本田は昔は二列目の釘みたいながっちりした存在感あったけど、
いまは傍らのたくあん石みたいな感じになってるよね、残念だけど。
まだ30なんて若いんだし、体作り直して出直したほうがよくね?
いまは傍らのたくあん石みたいな感じになってるよね、残念だけど。
まだ30なんて若いんだし、体作り直して出直したほうがよくね?
230116
>一番良い日本人はシンジ
そうそう
小野シンジ
そうそう
小野シンジ
230117
元々本田はサイド向きじゃないからな。
ミハ時代みてても分かるように442の右SHとかなら使えるけどハリルが442するか分からんしな。
現状では移籍して試合勘戻っても大迫の控えとかスーパーサブ的な使い方でいいんじゃないか。
右FWは久保が使えるなら久保で間違いないでしょ。
香川と清武は調子いい方を優先して使うって感じでいいし長谷部と今野が使えるようになったら香川と清武の両方抜きでどうなるかも見てみたいところ。
ミハ時代みてても分かるように442の右SHとかなら使えるけどハリルが442するか分からんしな。
現状では移籍して試合勘戻っても大迫の控えとかスーパーサブ的な使い方でいいんじゃないか。
右FWは久保が使えるなら久保で間違いないでしょ。
香川と清武は調子いい方を優先して使うって感じでいいし長谷部と今野が使えるようになったら香川と清武の両方抜きでどうなるかも見てみたいところ。
230118
呼ばれてないけど原口じゃなくて乾見たい
230119
みんな批判してるけど大迫長谷部今野無しのこんな最低の出来でも4-0で勝てる個の力がついてるってこと
それより長谷部と今野が6月までに戻ってこれなかったらヤバイね
あとマヤがそれまでに怪我したらかなりヤバイから無事でいて欲しい
それより長谷部と今野が6月までに戻ってこれなかったらヤバイね
あとマヤがそれまでに怪我したらかなりヤバイから無事でいて欲しい
230120
やっぱり、本田遅いです。明らかにスピードが足りない。ゴール前で宇佐美と被り過ぎ。宇佐美は本田と喧嘩していいレベル。試合を終わらせる交代なのに何故ゴール前で本田が被る。本田は、自分の役割を果たせよ。何様だ。
230121
右FWに久保が固定されるだろうから乾は厳しいだろうな。
原口 大迫 久保のセットはバランスがいい。
原口じゃなくて乾呼ぶなら宇佐美の代わりに呼べばいいと思うけどね。決定力の事きにしてるなら南野呼ぶべきだし。どっちみち宇佐美は呼ばなくていいわ。
ハリルも久保のフィジカルに注文つけたという話があったが多分スタミナ面の事だと思う。まあスタミナでは原口が化け物すぎるので比較されるのも可哀想ではあるが、その分久保にはクオリティがあるからな。
原口 大迫 久保のセットはバランスがいい。
原口じゃなくて乾呼ぶなら宇佐美の代わりに呼べばいいと思うけどね。決定力の事きにしてるなら南野呼ぶべきだし。どっちみち宇佐美は呼ばなくていいわ。
ハリルも久保のフィジカルに注文つけたという話があったが多分スタミナ面の事だと思う。まあスタミナでは原口が化け物すぎるので比較されるのも可哀想ではあるが、その分久保にはクオリティがあるからな。
230122
香川・清武・原口・乾・斎藤
皆個性あって使い方、組み合わせ迷うけど、
皆あと少しプラスアルファ欲しい、とか思っちゃう。
フリーキックの精度考えたら清武が香川並みのパフォーマンスしてくれれば面白いんだけど、皆帯タスキというか。
いや難しいよね。
皆個性あって使い方、組み合わせ迷うけど、
皆あと少しプラスアルファ欲しい、とか思っちゃう。
フリーキックの精度考えたら清武が香川並みのパフォーマンスしてくれれば面白いんだけど、皆帯タスキというか。
いや難しいよね。
230123
久保最高
本田を引きずりおろしてくれて安心した
森重、ほんとそろそろいい加減にしてくれ
長友はもう以前のように動けずに守備しかできないならゴートクと使い分けるべき
原口がしんどそう
本田を引きずりおろしてくれて安心した
森重、ほんとそろそろいい加減にしてくれ
長友はもう以前のように動けずに守備しかできないならゴートクと使い分けるべき
原口がしんどそう
230124
香川がPA付近であんなに体張った守備しなきゃいけないこと自体がヤバさを物語ってる。
230125
※230109
高さの問題は前の話しな。今日の試合だとタイ相手云々の前に、そもそも今の代表は根本的に戦術が変わっているから、前と比較するとクロスを心配する必要性が減ってる。
ちなみになぜハリルが縦に速いのかって話も、※230089 の話と関係がある。前の代表の戦術の場合、SBの裏がザル問題を解決する方法は根本的にはない。長友は選手としてみればかなりタフなSBだったので激しい上下運動をする戦術には本来向いている選手だった。がそれでも戻りきれなくなる。では打ち合いになった場合どうなるのか。代表がやっていたパスサッカー的な戦術は統計上は実はあまり得点にならない。日本代表の決定率不足とか長い事いってたけど、実はシュートまでにパスする回数と得点には関係性がある。パスの回数が多い攻撃は必然的に相手のDFが下がるのを待ってからシュートを打つスタイルになるので、実は統計的には決定率が下がりやすい。しかもカウンターを誘発しやすい。
今代表が何故ハリルが今の縦に速い方針になっているかは割とそういう脈絡がある。今までの戦術の土台の上で速く攻撃すると打ち合いになった時に決定率の差で勝てる。そしてハリル自身も早いサッカーの理由にそういう統計データを口にしていた。縦に速くする場合DFからのフィードも大事になるわけで、するとCBの選定が必然定期にパスも出来る選手になってくる。
ちなみに実はこの試合のタイ代表にも同じ問題が見られていると思う。日本代表のシュートは12本タイは14本。枠に飛んだシュート数は日本4本タイ7本。タイがこのスタイルを続けていくとメッシみたいな化け物FWでも生み出さない限り決定力不足に悩むはずだ。今日の試合を見ても昔の代表のパスサッカーに幻想を抱いてる層だと多分ハリルが何言ってるかよく分かってないんじゃないのかと思う。
高さの問題は前の話しな。今日の試合だとタイ相手云々の前に、そもそも今の代表は根本的に戦術が変わっているから、前と比較するとクロスを心配する必要性が減ってる。
ちなみになぜハリルが縦に速いのかって話も、※230089 の話と関係がある。前の代表の戦術の場合、SBの裏がザル問題を解決する方法は根本的にはない。長友は選手としてみればかなりタフなSBだったので激しい上下運動をする戦術には本来向いている選手だった。がそれでも戻りきれなくなる。では打ち合いになった場合どうなるのか。代表がやっていたパスサッカー的な戦術は統計上は実はあまり得点にならない。日本代表の決定率不足とか長い事いってたけど、実はシュートまでにパスする回数と得点には関係性がある。パスの回数が多い攻撃は必然的に相手のDFが下がるのを待ってからシュートを打つスタイルになるので、実は統計的には決定率が下がりやすい。しかもカウンターを誘発しやすい。
今代表が何故ハリルが今の縦に速い方針になっているかは割とそういう脈絡がある。今までの戦術の土台の上で速く攻撃すると打ち合いになった時に決定率の差で勝てる。そしてハリル自身も早いサッカーの理由にそういう統計データを口にしていた。縦に速くする場合DFからのフィードも大事になるわけで、するとCBの選定が必然定期にパスも出来る選手になってくる。
ちなみに実はこの試合のタイ代表にも同じ問題が見られていると思う。日本代表のシュートは12本タイは14本。枠に飛んだシュート数は日本4本タイ7本。タイがこのスタイルを続けていくとメッシみたいな化け物FWでも生み出さない限り決定力不足に悩むはずだ。今日の試合を見ても昔の代表のパスサッカーに幻想を抱いてる層だと多分ハリルが何言ってるかよく分かってないんじゃないのかと思う。
230126
久保のこの2試合のサッカーマシン感は、ディ・マリア、サンチェス、ムヒなんかに通じるものがあるわ。本当に大成してほしい選手。
230127
>>229815
そこんところを理解しないと「単なるオコチャマ」
↑
どうでもいいが幼稚な中年は んでくれ
道端の排泄物見て笑ってられる気分じゃないわ
そこんところを理解しないと「単なるオコチャマ」
↑
どうでもいいが幼稚な中年は んでくれ
道端の排泄物見て笑ってられる気分じゃないわ
230128
点数ほどの差はなかった。
両酒井が悪かった。特にゴリ。
ナメたプレーで何回ボール取られてるんだあいつよぉ
それと、長谷部と今野の代わりの発掘は急務だわ
両酒井が悪かった。特にゴリ。
ナメたプレーで何回ボール取られてるんだあいつよぉ
それと、長谷部と今野の代わりの発掘は急務だわ
230129
※230115
言い方変えよ。
前の代表では2列目の本田がまるで前線に釘刺したみたいな存在になってて、そのお陰でチーム全体が下がらずにすんでたけど、
今はチームが素早く上がりたいのに逆に本田がたくあん石みたいに重しになってしまってる。
まあ、ポゼッションスタイルだったから本田はチームにとってありがたい存在だったということか。今のチームだとワントップくらいなのかな??
言い方変えよ。
前の代表では2列目の本田がまるで前線に釘刺したみたいな存在になってて、そのお陰でチーム全体が下がらずにすんでたけど、
今はチームが素早く上がりたいのに逆に本田がたくあん石みたいに重しになってしまってる。
まあ、ポゼッションスタイルだったから本田はチームにとってありがたい存在だったということか。今のチームだとワントップくらいなのかな??
230130
タイはきっと強くなれる
なんとなく一昔前の日本みたいだったよ
なんとなく一昔前の日本みたいだったよ
230131
※230120
E本田批判してる奴は元々本田アンチだろうがそんなに悪いという程ではない。
久保の方が現状いいが、本田出てからの方が攻撃面での球まわしは落ち着いた。
タイプの種類が違うだけで悪程ではない。
ただしうさ美が出てから宇佐美と被るってのは確かにそのある。
しかし、あれは宇佐美の方が焦ってるように思える、代表で本田の右からの真ん中に移動して張り付くのはいつもの事でメンバー皆がわかってる事だが、宇佐美にはその前の張り付きプレイよりドリブル突破、若しくは2列目左からの詰め攻撃を期待されての投入だし。
E本田批判してる奴は元々本田アンチだろうがそんなに悪いという程ではない。
久保の方が現状いいが、本田出てからの方が攻撃面での球まわしは落ち着いた。
タイプの種類が違うだけで悪程ではない。
ただしうさ美が出てから宇佐美と被るってのは確かにそのある。
しかし、あれは宇佐美の方が焦ってるように思える、代表で本田の右からの真ん中に移動して張り付くのはいつもの事でメンバー皆がわかってる事だが、宇佐美にはその前の張り付きプレイよりドリブル突破、若しくは2列目左からの詰め攻撃を期待されての投入だし。
230132
タイは弱いなりにスタイルが確立されてるね
アジア全体が悩む決定力という同じ課題
10年後にどうなってるかわからないよなぁと思わせてくれる何かは中国よりもあるな
アジア全体が悩む決定力という同じ課題
10年後にどうなってるかわからないよなぁと思わせてくれる何かは中国よりもあるな
230133
失点しなかったのはラッキーだったとしか言いようが無い
230134
今日の問題は、守備だけど真ん中がまともに機能してないからってだけに尽きる。
前に行くか守備専念するか迷いが酷い、結果遅れて苦し紛れでミスで全部後手後手になった、出す所もない。
DF陣の視野の狭さと、素早くロングボールを出すのを躊躇する判断の悪さっていう事もあるがロングしないなら、真ん中に出さねばならないが、それもできるような状態ではないので、なにもかも中途半端になりすぎた。
前に行くか守備専念するか迷いが酷い、結果遅れて苦し紛れでミスで全部後手後手になった、出す所もない。
DF陣の視野の狭さと、素早くロングボールを出すのを躊躇する判断の悪さっていう事もあるがロングしないなら、真ん中に出さねばならないが、それもできるような状態ではないので、なにもかも中途半端になりすぎた。
230135
今日の本田は本当に悪かったと思う。久保原口は攻守によく効いていたが(特に原口)
本田は前線に残りたがって守備に戻るスピードが明らかに遅かった。
本田が投入された理由は点差を維持したままあまよくばもう一点取れたら
という意図なのは明らかなのに、守備に尽力しないのは代表にいる意味がない。
もはや控えの立場なので焦っているのは分かるが求められる役割を
果たせないならいる意味はない。
本田は前線に残りたがって守備に戻るスピードが明らかに遅かった。
本田が投入された理由は点差を維持したままあまよくばもう一点取れたら
という意図なのは明らかなのに、守備に尽力しないのは代表にいる意味がない。
もはや控えの立場なので焦っているのは分かるが求められる役割を
果たせないならいる意味はない。
230136
サウジイラクおもろいねー
日本は今日みたいな内容ではどっちにもやられるな
日本は今日みたいな内容ではどっちにもやられるな
230137
※230128
高徳が全員の中でぶっちぎりで悪いぞ
あんなにビルドアップができないとは思わなかったし、パスを受けるのも下手
攻撃面で完全に邪魔だったばかりか、カウンターの時に戻らないし味方のクリアは邪魔するし最悪
高徳や山口使う位ならアギーレがやってた田中順也インサイドの方がまし
アンカーできそうなベテランは数名いるし、倉田もインサイドやれる
高徳が全員の中でぶっちぎりで悪いぞ
あんなにビルドアップができないとは思わなかったし、パスを受けるのも下手
攻撃面で完全に邪魔だったばかりか、カウンターの時に戻らないし味方のクリアは邪魔するし最悪
高徳や山口使う位ならアギーレがやってた田中順也インサイドの方がまし
アンカーできそうなベテランは数名いるし、倉田もインサイドやれる
230138
正直長友のPK与えたところ爆笑してしまったw
いやダメなプレーなんだろうけど、勝ってたのもあって
なんか笑ってしまったw
いやダメなプレーなんだろうけど、勝ってたのもあって
なんか笑ってしまったw
230139
本田批判してるやつって、批判するの前提で観てるから
いつもピントがズレてるわ。馬 鹿なんだろうな。
いつもピントがズレてるわ。馬 鹿なんだろうな。
230140
タイは確実に強くなってるね
以前なら2-0にされた時点で折れてたろう
攻めを忘れない姿に、感動すら覚えたよ
それと、異論はあるだろうけど、小林祐希と中島 翔哉を召集して欲しいな
んじゃ、タイがんばった!ポップガンマイナ~
寝よう
以前なら2-0にされた時点で折れてたろう
攻めを忘れない姿に、感動すら覚えたよ
それと、異論はあるだろうけど、小林祐希と中島 翔哉を召集して欲しいな
んじゃ、タイがんばった!ポップガンマイナ~
寝よう
230141
※230064
割り切れてないから山口中心にして遠藤をベンチに追いやったんだろが
その結果ボールが回らなくてずっと球際で競り合い続けて前半だけで消耗した
周りの足が止まってからパサー投入がザックがやった事
受け手が動かないとパサーは活きないんだよ
とにかく山口の起用でザックジャパンは台無しになった
割り切れてないから山口中心にして遠藤をベンチに追いやったんだろが
その結果ボールが回らなくてずっと球際で競り合い続けて前半だけで消耗した
周りの足が止まってからパサー投入がザックがやった事
受け手が動かないとパサーは活きないんだよ
とにかく山口の起用でザックジャパンは台無しになった
230142
3,4回守備でまずいところもあったけど結果がそれなりに良かったから良いんじゃないかな?
何より最後の長友のところ以外は比較的両チームクリーンな試合だったし
タイの方の選手で3人位Jリーグでも普通に活躍できそうだし来ないかなって選手が居たよ
何より最後の長友のところ以外は比較的両チームクリーンな試合だったし
タイの方の選手で3人位Jリーグでも普通に活躍できそうだし来ないかなって選手が居たよ
230143
なぜ岡崎はレスターでこのようなゴールをしないのか?
だってあのシーンだと奥の選手がバーディなら、
お前ら絶対そっちに蹴るだろ、と。
だってあのシーンだと奥の選手がバーディなら、
お前ら絶対そっちに蹴るだろ、と。
230145
山口、森重は代表のレベルじゃない。
高徳は代表で初ボランチだからハンブルクの時とやり方が全然違うし仕方ない。
けど、中盤を何とかしないとこれから勝てないぞ。
それにしても香川のゴールは変態テクだったw
シャルケ戦に間に合って欲しいね。
高徳は代表で初ボランチだからハンブルクの時とやり方が全然違うし仕方ない。
けど、中盤を何とかしないとこれから勝てないぞ。
それにしても香川のゴールは変態テクだったw
シャルケ戦に間に合って欲しいね。
230146
結果としては大勝だけど、内容としては全然良くなかった。
不用意なパスが何度もタイ側に吸い込まれてカウンターを受けたし、
易々とペナルティエリアに踏み込まれて遂にはPKまで献上してしまった。
全開のUAEに続いて、川島の神がかりで凌げたに過ぎない。
フリーキックやコーナーキック、シュート数の差を見ても、
タイ代表はけして何もできなかったわけでは無かった。
勝ちは勝ちだし無失点だが、もっと点は入れられただろうし、
正直なところ日本にとって課題の大きな試合だったと思う。
不用意なパスが何度もタイ側に吸い込まれてカウンターを受けたし、
易々とペナルティエリアに踏み込まれて遂にはPKまで献上してしまった。
全開のUAEに続いて、川島の神がかりで凌げたに過ぎない。
フリーキックやコーナーキック、シュート数の差を見ても、
タイ代表はけして何もできなかったわけでは無かった。
勝ちは勝ちだし無失点だが、もっと点は入れられただろうし、
正直なところ日本にとって課題の大きな試合だったと思う。
230147
前半の残り15分くらいは酷かったなぁ
明らかに選手が集中を欠いていた
2-0で今日はイケると少しタイを見下したんだと思う
一旦、落とした集中力は、簡単には戻らないからね
次からの3試合は、今日の様なプレーしたら即ヤラレる
気を締めて臨んで欲しい
管理人さん翻訳ありがとう とても面白かった
明らかに選手が集中を欠いていた
2-0で今日はイケると少しタイを見下したんだと思う
一旦、落とした集中力は、簡単には戻らないからね
次からの3試合は、今日の様なプレーしたら即ヤラレる
気を締めて臨んで欲しい
管理人さん翻訳ありがとう とても面白かった
230148
>本田出てからの方が攻撃面での球まわしは落ち着いた。
時間帯が時間帯で、明らかにタイの出足が鈍くなってたからでしょ……。
本当に同じ試合を見ていたのか疑うレベル。
時間帯が時間帯で、明らかにタイの出足が鈍くなってたからでしょ……。
本当に同じ試合を見ていたのか疑うレベル。
230149
時間帯が時間帯なのにタイにずっと攻撃されっぱなしだったでしょ
本田が入ったと同時に急にタイの出足が鈍くなるのかよw
本当に同じ試合を見ていたのか疑うレベルw
脳みそ本田アンチの叩きどころはズレすぎw
本田が入ったと同時に急にタイの出足が鈍くなるのかよw
本当に同じ試合を見ていたのか疑うレベルw
脳みそ本田アンチの叩きどころはズレすぎw
230150
宇佐美は悔しがる素振りをする前にボールを追いかけるとこからだな
230151
ボランチに供給能力ないから森重は使わざるを得ない
攻撃も守備も水準以上なんてボランチは今野と長谷部しかいない
スタメンの時点である程度予測できた内容だった
個人的にはできない選手ができないのは仕方ないとしか思わん
かと言って倉田か清武を使うのも博打だったしまあ相手タイで良かった
川島の復調と久保がいよいよ本格化してきて良かった
6月に今野か長谷部と大迫が戻ってなかったら不安しかないが
攻撃も守備も水準以上なんてボランチは今野と長谷部しかいない
スタメンの時点である程度予測できた内容だった
個人的にはできない選手ができないのは仕方ないとしか思わん
かと言って倉田か清武を使うのも博打だったしまあ相手タイで良かった
川島の復調と久保がいよいよ本格化してきて良かった
6月に今野か長谷部と大迫が戻ってなかったら不安しかないが
230152
wc迄あと勝点4 (ルーに引分け以上)かな?
森重に代わり→昌子
長友に代わり→槙野
高徳に代わり→原口 (倉田 か又は 本田)
原口に代え左→清武 (場面によって 宇佐美)
今後を考えるなら長谷部と組む相手には原口か本田を考えてほしい
どう観ても山口は守備だけの人で後半逃げ切る為にだけにベンチに置いておく選手
ひいき目に観ても山口と高徳のダブルボランチは無い!南米やヨーロッパの強豪相手ではゲームを邪魔して必ず壊す
長友に代わり→槙野
高徳に代わり→原口 (倉田 か又は 本田)
原口に代え左→清武 (場面によって 宇佐美)
今後を考えるなら長谷部と組む相手には原口か本田を考えてほしい
どう観ても山口は守備だけの人で後半逃げ切る為にだけにベンチに置いておく選手
ひいき目に観ても山口と高徳のダブルボランチは無い!南米やヨーロッパの強豪相手ではゲームを邪魔して必ず壊す
230153
豪徳はもっと試合重ねてから評価してもいい気がする。
豪徳は相方が変わればだいぶ評価変わると思う
豪徳は相方が変わればだいぶ評価変わると思う
230154
>>230039
>>前は控えの選手出すと明らかに質が落ちてたからな。
>>こんな未熟な連携でしかも個人技頼みなのに気づいたら4-0で勝ててしまっている日本を見て思うのは日本は強くなったなってことだけだよ。本当に感慨深い。
同感、岡崎や本田が、全盛期よりは落ちたが、まだ戦力になり、彼らが控えているのは大きい。清武や宇佐美もそう。例に出して悪いが、以前、前田→ハーフナーとか、本田→憲剛とか控えを使った時には、明らかに質も決定力も低下していた。
結局、決定力不足って言うのは、相手の守備陣をかわし、GKの予測以上の速さとコースで流し込めるかって言う、シューターの個人能力に寄る所が大きいと言うのが良く解る。チームプレーでシュート数を増やしても、GKのレベルが高い強豪にはナカナカ点は取れない。攻撃陣の層が厚くなったのは本当に嬉しい。
ただ攻撃陣はともかく、守備陣は…ボランチは怪我人が出て不運だが、CB、SBは、近年の国際大会の経験のある若手を、早急にテストすべき。ここに怪我人やカード累積はありうるからね。
>>前は控えの選手出すと明らかに質が落ちてたからな。
>>こんな未熟な連携でしかも個人技頼みなのに気づいたら4-0で勝ててしまっている日本を見て思うのは日本は強くなったなってことだけだよ。本当に感慨深い。
同感、岡崎や本田が、全盛期よりは落ちたが、まだ戦力になり、彼らが控えているのは大きい。清武や宇佐美もそう。例に出して悪いが、以前、前田→ハーフナーとか、本田→憲剛とか控えを使った時には、明らかに質も決定力も低下していた。
結局、決定力不足って言うのは、相手の守備陣をかわし、GKの予測以上の速さとコースで流し込めるかって言う、シューターの個人能力に寄る所が大きいと言うのが良く解る。チームプレーでシュート数を増やしても、GKのレベルが高い強豪にはナカナカ点は取れない。攻撃陣の層が厚くなったのは本当に嬉しい。
ただ攻撃陣はともかく、守備陣は…ボランチは怪我人が出て不運だが、CB、SBは、近年の国際大会の経験のある若手を、早急にテストすべき。ここに怪我人やカード累積はありうるからね。
230155
勝ったのは良かったが、守備陣のミスがひどすぎて楽しめなかった。
なんど守備を変えてくれと思ったことか。
なんど守備を変えてくれと思ったことか。
230156
本田ってなんで途中出場してんの?
全く走れないお爺ちゃんだしポジション放棄と守備放棄で使う意味が分からない
本田なんか使うならそれこそ乾や南野の方が攻守に貢献できるだろ
本田はもう代表に呼ぶな
枠が無駄
全く走れないお爺ちゃんだしポジション放棄と守備放棄で使う意味が分からない
本田なんか使うならそれこそ乾や南野の方が攻守に貢献できるだろ
本田はもう代表に呼ぶな
枠が無駄
230157
山口は守備専念でいいから大嶋を使ってくれ。
久保みたいに伸びしろはあるはず。
一試合で見切るのはもったいない。
ボランチのところでボール落ち着けるやつがいないのにワントップでキープできなかったら大惨事じゃん。
大嶋ではなくどうしても森重使うなら一つ前に出した方がまだマシ。
昌子もいいけど鈴木も見たいんだよなぁ…
久保みたいに伸びしろはあるはず。
一試合で見切るのはもったいない。
ボランチのところでボール落ち着けるやつがいないのにワントップでキープできなかったら大惨事じゃん。
大嶋ではなくどうしても森重使うなら一つ前に出した方がまだマシ。
昌子もいいけど鈴木も見たいんだよなぁ…
230158
ライヴではながら見だったので改めて試合見直したが思った程悪くなかったな。
ボランチがパス引っかけすぎてたが、タイはかなりコンパクトだったので急造ボランチコンビで対応しにくかったのは仕方ない部分もあるな。序盤裏へのロングでチャンス創出してたからもっと続ければ良かった。
後半若干間延びしてきてたから交代の清武、本田も利いてたな。清武は香川よりパスセンスに優れているのとFKの精度があるけどその特徴が良く出てたし本田もサイドで起点になってたし清武+本田効果で後半の後半は日本もいい形できてた。
ボランチがパス引っかけすぎてたが、タイはかなりコンパクトだったので急造ボランチコンビで対応しにくかったのは仕方ない部分もあるな。序盤裏へのロングでチャンス創出してたからもっと続ければ良かった。
後半若干間延びしてきてたから交代の清武、本田も利いてたな。清武は香川よりパスセンスに優れているのとFKの精度があるけどその特徴が良く出てたし本田もサイドで起点になってたし清武+本田効果で後半の後半は日本もいい形できてた。
230159
本田 スピードに劣るので前線で起点作りメインに起用。
香川 ボランチからパスが供給されないと試合から消えてしまう
本田は大迫の控えやサイドの高い位置で起点作りたい時に原口か久保に交代して起用、香川は清武の控えで点が欲しい時に交代して起用。
基本、本田も香川も控えでいい感じ。
大迫
原口 清武 久保
今野 長谷部
高徳 昌子 吉 ゴリ
川島
大迫
原口 久保
今野 山口
長谷部
高徳 昌子 吉 ゴリ
川島
相手の強さに応じて△と▽を使い分ければいいな。
香川 ボランチからパスが供給されないと試合から消えてしまう
本田は大迫の控えやサイドの高い位置で起点作りたい時に原口か久保に交代して起用、香川は清武の控えで点が欲しい時に交代して起用。
基本、本田も香川も控えでいい感じ。
大迫
原口 清武 久保
今野 長谷部
高徳 昌子 吉 ゴリ
川島
大迫
原口 久保
今野 山口
長谷部
高徳 昌子 吉 ゴリ
川島
相手の強さに応じて△と▽を使い分ければいいな。
230160
あと森重は使うなら1列前で。
230161
久保が覚醒してるのは大きい
こいつ両足が使えるんだな、あの位置でのミドル日本人中々決まらんもんな
しびれたぜ久保
こいつ両足が使えるんだな、あの位置でのミドル日本人中々決まらんもんな
しびれたぜ久保
230162
本田は良くやってたと思う
久保や原口の優秀な控えが出来たのは日本にとって大変喜ばしいこと
これからも久保や原口の優秀な控えとして頑張ってほしい
久保や原口の優秀な控えが出来たのは日本にとって大変喜ばしいこと
これからも久保や原口の優秀な控えとして頑張ってほしい
230163
何が酷かったって言って、監督の選手交代ほど酷いものは昨日の試合では無かったと思うな。
全く機能してなかったボランチにケアしてないし、最後4-0で勝ってる状況で久保に代えて宇佐見とかありえんだろ
今からでも監督換えたいわ
全く機能してなかったボランチにケアしてないし、最後4-0で勝ってる状況で久保に代えて宇佐見とかありえんだろ
今からでも監督換えたいわ
230164
久保や原口と違ってスピードがないからなあ。
CFW大迫の控えが基本で、CFWが大迫以外の時に左右FWで起点作りにターゲットにする使い方がいいかと。
まあ本田も香川も控えがいいと思う。
大迫や清武がいるし原口、大迫、久保、清武のがコンビネーション使える。
CFW大迫の控えが基本で、CFWが大迫以外の時に左右FWで起点作りにターゲットにする使い方がいいかと。
まあ本田も香川も控えがいいと思う。
大迫や清武がいるし原口、大迫、久保、清武のがコンビネーション使える。
230165
※230163
ボランチをケアするって具体的にどうするの?
香川に変えてパスセンスのある清武を使うだけで山口、高徳のコンビでもスムーズになるが。
昨日の交代は悪くなかったように見えたね。
ボランチをケアするって具体的にどうするの?
香川に変えてパスセンスのある清武を使うだけで山口、高徳のコンビでもスムーズになるが。
昨日の交代は悪くなかったように見えたね。
230166
イラク-サウジ戦も観たけどやっぱりサウジの方が上だし怖さがあるね。
タイ戦みてもセットプレーの守備に不安が大きいのでオーストラリア相手にした時のセットプレーは怖い。逆にいうと怖いのはほぼセットプレーだけだけど。
サウジの場合は個人技とスピードがあるのと攻守のメリハリがあって基本カウンターとはいえ、攻める時は人数かけてあがってくるのが怖い。逆にいうとカウンターのカウンターで得点チャンスありだね。
当然残り3試合3勝が望ましいけど、イラク戦は一番与し易いので絶対勝利が必要、オーストラリアは最悪引き分けが最終戦を迎えるまでの最低ライン。
タイ戦みてもセットプレーの守備に不安が大きいのでオーストラリア相手にした時のセットプレーは怖い。逆にいうと怖いのはほぼセットプレーだけだけど。
サウジの場合は個人技とスピードがあるのと攻守のメリハリがあって基本カウンターとはいえ、攻める時は人数かけてあがってくるのが怖い。逆にいうとカウンターのカウンターで得点チャンスありだね。
当然残り3試合3勝が望ましいけど、イラク戦は一番与し易いので絶対勝利が必要、オーストラリアは最悪引き分けが最終戦を迎えるまでの最低ライン。
230168
山口とゴートクが試合を組み立てるタイプじゃないからなあ
ずっと単調でずっと同じようなパスカットされてって試合だったな
ずっと単調でずっと同じようなパスカットされてって試合だったな
230169
タイが予想以上に頑張ってた印象です。
点差はかなり開きましたがね。
長谷部がいても大して変わらなかったと思いますよ。
次の試合が怖くなるぐらいの決定力でした。
面白い試合ありがとうございます、おつかれさまでした。
点差はかなり開きましたがね。
長谷部がいても大して変わらなかったと思いますよ。
次の試合が怖くなるぐらいの決定力でした。
面白い試合ありがとうございます、おつかれさまでした。
230171
香川ごっつあんかと思ってたけど、別角度映像みたら結構テクニカルなゴールだった
230172
本田と清武が入った後、日本側は安定してボール回しできてたけど、あれこそがポゼッションの罠だよ。攻めてるけど点が入らない。逆にタイの守備も安定させて、キレイにカウンターが入るようになってしまった。ホームのシンガポール戦とUAE戦はこういう展開だったな。
230173
試合を最初からじっくり見ると判るが、山口が色気出し過ぎでそこからチームのリズムが崩れていった。パスは縦に出せというハリルの指示もあっただろうが、それにしても、皆が驚くような決定的なスルーパス出してやろうと、リスキーなパスを出し、それがことごとく相手にカットされ、そこからチーム全体がおかしくなった。山口は応援しているが、今日に限っては相手をなめてたな。猛省求む。
230175
清武推してる奴の気が知れないな
香川がやってた程度の守備やボールキープもできない奴はトップ下にいらない
セレッソですらトップ下で使われてないっていう現実をよく考えてくれ
香川がやってた程度の守備やボールキープもできない奴はトップ下にいらない
セレッソですらトップ下で使われてないっていう現実をよく考えてくれ
230176
30年前、マラドーナ全盛のころはディフェンスのプレスはトップの選手に対してはきつかったが、2列目に対しては割とゆるかったのでトップ下の選手が自由にゲームメークすることができた。
時代が移り変わり、プレスが2列目の選手に対しても厳しくなり、ゲームメークにおいてひとつ下のボランチ(レジスタ)の選手が重要になってきた。(イタリアのピルロ、チェルシーのランパード、リバプールのジェラード、元日本代表の遠藤等)
なのでボランチにはゲームメーク能力が求められるので、守備さえできればいいという時代ではない。
最近ではボランチに対してのプレスも厳しくなっているため、センターバックの選手にもゲームメークする能力が求められている。(バルサのピケ、バイエルンのフンメルス等)
時代が移り変わり、プレスが2列目の選手に対しても厳しくなり、ゲームメークにおいてひとつ下のボランチ(レジスタ)の選手が重要になってきた。(イタリアのピルロ、チェルシーのランパード、リバプールのジェラード、元日本代表の遠藤等)
なのでボランチにはゲームメーク能力が求められるので、守備さえできればいいという時代ではない。
最近ではボランチに対してのプレスも厳しくなっているため、センターバックの選手にもゲームメークする能力が求められている。(バルサのピケ、バイエルンのフンメルス等)
230177
※230175
単純明快だろ。香川のストロングポイントと清武のストロングポイントの違い。
あとクラブと代表は選手も違えばフォーメーションも戦術も違うから、
クラブで試合にでているのは基本としてもクラブのポジションに必ずしも拘る必要はない。
実際海外組もクラブでやってるポジションとは微妙に違う場所でプレーしてる選手も多い。
むしろ同じく調子がいいならFKへの期待度とパスセンスが上の清武より、香川を優先して使う理由がない。
単純明快だろ。香川のストロングポイントと清武のストロングポイントの違い。
あとクラブと代表は選手も違えばフォーメーションも戦術も違うから、
クラブで試合にでているのは基本としてもクラブのポジションに必ずしも拘る必要はない。
実際海外組もクラブでやってるポジションとは微妙に違う場所でプレーしてる選手も多い。
むしろ同じく調子がいいならFKへの期待度とパスセンスが上の清武より、香川を優先して使う理由がない。
230178
香川は2ゴール目のドフリーのチャンス外してるし、低い位置で危ない横パスとかも出してたり状況判断の甘さもある。
2ゴール目もビシッと決めてれば早々に試合を決定づけれたしその決定力を称えられてまた評価も違っただろうけどね。
2ゴール目もビシッと決めてれば早々に試合を決定づけれたしその決定力を称えられてまた評価も違っただろうけどね。
230179
まあやっぱりこの2戦は何より久保だよ。川島の貢献も大きい。
そしてUAE戦の今野ね。
久保、川島、今野。最高!
そしてUAE戦の今野ね。
久保、川島、今野。最高!
230180
下手すりゃ3点は取られてた試合だったな
蛍はミスパス多すぎ
蛍はミスパス多すぎ
230181
清武の方が香川よりパスセンス良いとか嘘でしょ
230182
昨日の試合に限って言えば、少なくとも、香川の交代時間まで、清武を使う理由は全くないな。ドタバタしているボランチを攻守でケアをする能力は、香川に遠く及ばない。それが出来るなら、後半頭から出てるわ。タイの選手はボール保持者に対して、パスをもらいに行こうと自ら一生懸命動いていた。そういう相手に、パスコースの限定しか出来ない清武では、ボランチの守備負担が更に増して、失点しまくっていた可能性高い。清武は後ろから、自身が前を向けるいいパスをもらえないと力を発揮できない。昨日の展開でその可能性は低かったろう。昨日の交代のタイミングは、香川の疲労、相手の疲労、負ける事はないという点差を考えた上で、守備に意識を振り回され、みっともない状態になっているところへ、ハリルが「攻めろ!点取れ!」と活を入れるメッセージじゃないかな。
230183
川島はもっと評価されてもいいね。ダメ、それもミス1つでもすれば最大級に叩かれる可能性もあったのに見事に1試合目で流れをたちきって、2試合目は危なげなくほぼ完璧にこなした。西川じゃ守備が不安なんだよ。川島さんよ、プライドやGKの価値を高めるっていう高い志もいいけどJに戻って試合にでてくれんかのぅ。中村を筆頭とした若手がロシアにも間に合うとは思えないし頼むわ。
230184
久保は左できたんじゃなかったっけ?
本田いれるならなんでそうしなかったのか不思議だったけど。
本田いれるならなんでそうしなかったのか不思議だったけど。
230185
今回川島はよかったけどロシアW杯も川島でいくつもりなのか?
230186
でも、結果的に本田は左の方が良かったよ。ドリブルがライン側になるし、左でナチュラルにクロスを上げられるから。右の本田はシュート以外できなくなる。
230187
久保…
化けたな
将来久保と久保の2トップもありかも
化けたな
将来久保と久保の2トップもありかも
230188
清武の方がパスセンスあるってほんと?
めっちゃパスミスしてた印象
めっちゃパスミスしてた印象
230189
昨日の川島はフィードも悪くなかった。ドンピシャで本田に渡ったのもあった。
230190
本田はもともと
センターバックとキーパー以外はできると売りにしてた選手
代表でもどこでもやれる選手目指してくれたら助かる
センターバックとキーパー以外はできると売りにしてた選手
代表でもどこでもやれる選手目指してくれたら助かる
230191
センスとミスはちがうんじゃね?
230192
※230178
あのドマイナスのパスを決めろというのか
メッシでもきついぞ
あのドマイナスのパスを決めろというのか
メッシでもきついぞ
230193
※230182
>清武は後ろから、自身が前を向けるいいパスをもらえないと力を発揮できない。
これ香川の事じゃんw
あと言っておくけど香川はボランチの助けになんて大してなってないよ。戻っての守備で目立つインターセプトが1回あったくらい。もっとも前半のタイはDFライン高くコンパクトだったからボランチも香川もプレーするのが難しかったけどね。もっとロング多用して相手DFライン下げるべきだった。
後半はタイのラインも徐々にコンパクトさを保てなくなってきてて、そうなると清武の方がパスセンスあるのでボランチとのパス交換もFWへの縦パスもスムーズで組織が機能するので香川より良い人選だし投入タイミングも割と適切だった。
もっと勉強してから書き込もうな。
>清武は後ろから、自身が前を向けるいいパスをもらえないと力を発揮できない。
これ香川の事じゃんw
あと言っておくけど香川はボランチの助けになんて大してなってないよ。戻っての守備で目立つインターセプトが1回あったくらい。もっとも前半のタイはDFライン高くコンパクトだったからボランチも香川もプレーするのが難しかったけどね。もっとロング多用して相手DFライン下げるべきだった。
後半はタイのラインも徐々にコンパクトさを保てなくなってきてて、そうなると清武の方がパスセンスあるのでボランチとのパス交換もFWへの縦パスもスムーズで組織が機能するので香川より良い人選だし投入タイミングも割と適切だった。
もっと勉強してから書き込もうな。
230194
メッシなら球が来る前に少し下がって打ちそうなもんだが
別に香川を批判するわけじゃないけど、香川を絡めたサッカーでこの先どこまで通用するのかなってのはある
代表ではな
誰かとの化学反応ってのがあるのかどうか
別に香川を批判するわけじゃないけど、香川を絡めたサッカーでこの先どこまで通用するのかなってのはある
代表ではな
誰かとの化学反応ってのがあるのかどうか
230195
※230192
ドマイナス?そんなパスではないわ。
ちゃんと試合みてからコメントしような。
ドマイナス?そんなパスではないわ。
ちゃんと試合みてからコメントしような。
230196
※230194
そういうこと。タイ戦に限った話じゃなくてW杯も見据えてどうかという話だからな。
香川は出してより受けて、パスよりドリブルというタイプ。勿論パスも下手じゃないが清武ほどセンスはないから縦パスとかFWになかなか入れられないしボランチと気の利いたパス交換はできない。
この2戦に関しては状態面や順調度からして香川先発起用が妥当。
そういうこと。タイ戦に限った話じゃなくてW杯も見据えてどうかという話だからな。
香川は出してより受けて、パスよりドリブルというタイプ。勿論パスも下手じゃないが清武ほどセンスはないから縦パスとかFWになかなか入れられないしボランチと気の利いたパス交換はできない。
この2戦に関しては状態面や順調度からして香川先発起用が妥当。
230197
※230184
久保は左もできるし原口は右もできる。
だから久保と原口は左右でポジション入れかわったりしてた。
本田を左に入れたのは久保が右で良かったから動かしたくなかったんじゃないか。
久保は左もできるし原口は右もできる。
だから久保と原口は左右でポジション入れかわったりしてた。
本田を左に入れたのは久保が右で良かったから動かしたくなかったんじゃないか。
230198
香川or清武なのは確定は誰が見ても明らかだから残りの2人をどうするか
長谷部今野以外にないんじゃないの
長谷部今野以外にないんじゃないの
230199
アシストのクロス・センタリングは右足。
得点したシュートは左足。
久保ってどっちの足も正確なんだね。驚いた。
得点したシュートは左足。
久保ってどっちの足も正確なんだね。驚いた。
230201
※230075
レスを見逃してがしてたが、なぜ森重をハリルが選んでるのかは230125を見とけ。大体ハリルの言い分だろう。この試合の決定率が高いのは久保が単に良かっただけじゃなくて、打ち合った時に勝ちやすい戦術だからだ。戦術上CBにパス出せない奴じゃ困る。CBも守り勝つための選出じゃなく、打ち合いに勝つための選出だろう。そういう意味じゃタイ戦はハリルの戦術がグゥの音でない程はまってる。ぶっちゃけこの状態で文句言うとか、その無自覚で自分が正しいと思い込む確信犯的態度で会社でも癌になってそうだから気をつけたほういいぞおまえ。
ちなみにさっき見た今日の長友のインタビューが※230064の話があまりにタイムリーだったので引用しておいてやろう
タイ戦を終えての長友のコメント
「今までだったら、前半でたぶんもっと上がってたと思うんですけど、今日はちょっと、上がって相手にカウンターさせちゃまずいなと思ったので。基本的にはステイをして、行けるタイミングでは行くんですけど、これは守んなきゃだめだなというのは、もうこれは自分の経験からですけどね」
「ブラジル・ワールドカップはもっと高い位置とってました。それで、(コートジボワールFW)ジェルビーニョとか、ああいう速い選手に裏をとられてやられたという経験が僕の中にはやっぱりあって。やっぱりチームが勝つために、地味な仕事でもいいし、そういうところから僕はやっぱりチームに貢献したいなと。あのワールドカップから学んだ部分です」
少なくとも長友はコメ欄でCBの森重や吉田のせいにしたりOMFの香川のせいにしていた頭弱い子と違って自覚症状もあるし改善ための対策も練っている。ちゃんと考えれる選手だ。だからタイ戦ではSBの裏問題をあまり気にしなくなって良くなっている。すると今度はクロスがあまり気にしなく良くなる。すると今度は中の空中戦に気にしなくてよくなる。するとCBのハイボール対策を気にしなく良くなる。するとCBはパスを選びやすくなる。するとチームが縦に早くなる。結果的に打ち合った時に勝ちやすくなる。ハリルの考えは大体こんなところだろう。
もしここで色気をだして長友が上がりすぎていたら、自重を覚えてなかったらハリルは長友を使わないだろう。SBの裏がザル問題はソレ位戦術に違いをもたらす。長友は戦術は気にしてないが局面の問題として本人ですらソレを言及している程にだ。
レスを見逃してがしてたが、なぜ森重をハリルが選んでるのかは230125を見とけ。大体ハリルの言い分だろう。この試合の決定率が高いのは久保が単に良かっただけじゃなくて、打ち合った時に勝ちやすい戦術だからだ。戦術上CBにパス出せない奴じゃ困る。CBも守り勝つための選出じゃなく、打ち合いに勝つための選出だろう。そういう意味じゃタイ戦はハリルの戦術がグゥの音でない程はまってる。ぶっちゃけこの状態で文句言うとか、その無自覚で自分が正しいと思い込む確信犯的態度で会社でも癌になってそうだから気をつけたほういいぞおまえ。
ちなみにさっき見た今日の長友のインタビューが※230064の話があまりにタイムリーだったので引用しておいてやろう
タイ戦を終えての長友のコメント
「今までだったら、前半でたぶんもっと上がってたと思うんですけど、今日はちょっと、上がって相手にカウンターさせちゃまずいなと思ったので。基本的にはステイをして、行けるタイミングでは行くんですけど、これは守んなきゃだめだなというのは、もうこれは自分の経験からですけどね」
「ブラジル・ワールドカップはもっと高い位置とってました。それで、(コートジボワールFW)ジェルビーニョとか、ああいう速い選手に裏をとられてやられたという経験が僕の中にはやっぱりあって。やっぱりチームが勝つために、地味な仕事でもいいし、そういうところから僕はやっぱりチームに貢献したいなと。あのワールドカップから学んだ部分です」
少なくとも長友はコメ欄でCBの森重や吉田のせいにしたりOMFの香川のせいにしていた頭弱い子と違って自覚症状もあるし改善ための対策も練っている。ちゃんと考えれる選手だ。だからタイ戦ではSBの裏問題をあまり気にしなくなって良くなっている。すると今度はクロスがあまり気にしなく良くなる。すると今度は中の空中戦に気にしなくてよくなる。するとCBのハイボール対策を気にしなく良くなる。するとCBはパスを選びやすくなる。するとチームが縦に早くなる。結果的に打ち合った時に勝ちやすくなる。ハリルの考えは大体こんなところだろう。
もしここで色気をだして長友が上がりすぎていたら、自重を覚えてなかったらハリルは長友を使わないだろう。SBの裏がザル問題はソレ位戦術に違いをもたらす。長友は戦術は気にしてないが局面の問題として本人ですらソレを言及している程にだ。
230202
※230198
4231ならそうだろうな。
俺は強い相手なら433長谷部アンカーで今野山口(井手口)IHも有だと思ってるけど。
4231ならそうだろうな。
俺は強い相手なら433長谷部アンカーで今野山口(井手口)IHも有だと思ってるけど。
230203
この試合SBで言えば逆サイドの酒井のほうが経験のなさがあったように思う。正直高さを生かした守備は出来たが、守備自体がやや軽いというか。不用意なミスが多かった。
230204
もし森重を変えるなら昌子推しが多いみたいだけど、どの能力をみるかなんだよね。単に空中戦に強いだけなら槙野も十分強い。年齢を見て長期的にというならもっと若い植田とかでもいい。ボールとるだけならとか昌子なんだけど足元やパスみたら森重のが大分差をつけて上手いから今の戦術的には森重が選ばれるんだろう。今の戦術でビルドアップを考えてかつ若手というと中谷とか見たいなのになっちゃうわけで、中谷も悪くないけどあと安定した成績が出るまで数年は待ってもいいと思うんだ。
結果代表での実績から計算できる森重が選ばれるのは結構分かる。どういう過程を経て選考されたのかなんとなく透けて見えると思う。
結果代表での実績から計算できる森重が選ばれるのは結構分かる。どういう過程を経て選考されたのかなんとなく透けて見えると思う。
230205
※230201
長い。タイ相手に空中戦心配する必要なし。タイ相手なら森重でも足りる。
本大会見据えてそれでいいのかという話だろ。何度言わせれば理解できるんだ君は。
やっぱり理解してなかったな。
長い。タイ相手に空中戦心配する必要なし。タイ相手なら森重でも足りる。
本大会見据えてそれでいいのかという話だろ。何度言わせれば理解できるんだ君は。
やっぱり理解してなかったな。
230206
※230204
もっと早くから、例えばハリル発足当初のフレンドリーマッチとか、2次予選で相手が弱い段階から若手使って成長促しとけという話でしかないな。
森重はフィードがよくて攻撃センスもあるしブラジルも経験してるし計算できる事くらい誰でも分かる。
そのレベルで知ったかの知識を書き込まないでくれないかね?
もっと早くから、例えばハリル発足当初のフレンドリーマッチとか、2次予選で相手が弱い段階から若手使って成長促しとけという話でしかないな。
森重はフィードがよくて攻撃センスもあるしブラジルも経験してるし計算できる事くらい誰でも分かる。
そのレベルで知ったかの知識を書き込まないでくれないかね?
230207
230202
そうだね。今野は前回の試合を基準にしてしまうところがあるけど、香川よりも守備も出来て攻撃への恩恵もあるから守備的にいくならその組み合わせもいいな。とにかく長谷部と今野が全てにおいて有能すぎて他との差が酷い。山口はいいものもってるけど長谷部の介護あってこそってのがこの2試合でよくわかったよ。
そうだね。今野は前回の試合を基準にしてしまうところがあるけど、香川よりも守備も出来て攻撃への恩恵もあるから守備的にいくならその組み合わせもいいな。とにかく長谷部と今野が全てにおいて有能すぎて他との差が酷い。山口はいいものもってるけど長谷部の介護あってこそってのがこの2試合でよくわかったよ。
230208
※230205
サッカーの話を偉そうするなら我慢して読んどけよ。
おまえのためだ
サッカーの話を偉そうするなら我慢して読んどけよ。
おまえのためだ
230209
もう本田は駄目だな、体は切れてないし途中から入ってあの足運びじゃ。長友がPKを取られた前の場面、自分の近くでドリブルされてるにも関わらずチンタラ戻って簡単にクロスを上げられている。点差もあるかもしれんがどこか俺ベテランだし次も呼ばれるわ、みたいなおごりみたいなのがあるんだろう。、一度落として危機感を持たせた方がいいと思うわ。それに原口久保怪我したら誰が先発サイドやるの、ボランチ、森重、問題は山積みだと思うわ。
230210
※230208
何で読んでない事になってるんだ?
読んだ上で※230205なんだが。
何にも大した事かいてないじゃねえか。
しかもタイ相手に高さがどうのとか的外れな事かいてるし。
何で読んでない事になってるんだ?
読んだ上で※230205なんだが。
何にも大した事かいてないじゃねえか。
しかもタイ相手に高さがどうのとか的外れな事かいてるし。
230211
※230210
>何で読んでない事になってるんだ?
おまえは高さの話しだと思ってるが、おれは高さの話など書いているわけではないからだ。
縦に速いサッカーとCBがどう関係しているかを書いている。
>何で読んでない事になってるんだ?
おまえは高さの話しだと思ってるが、おれは高さの話など書いているわけではないからだ。
縦に速いサッカーとCBがどう関係しているかを書いている。
230212
タイだけに、日本に大敗・・・
230213
※230211
じゃあなんで長友の関係ない談話をコージボ戦と関連させて書いてるんだ?
言ってる事が矛盾してるぞ君。問題外。話の論点がずれすぎ。
じゃあなんで長友の関係ない談話をコージボ戦と関連させて書いてるんだ?
言ってる事が矛盾してるぞ君。問題外。話の論点がずれすぎ。
230214
※230206
それはW杯本番を見据えて使う必要はないだろ。自分で書いているようにフレンドリーマッチでやればいい。むしろ数年前にそういう方針で選んで育ててきた吉田や森重はいまCBとして収穫期に入りつつある選手なわけで、使わない手はないよ。若手は親善試合とかで使って次の次のW杯が収穫期だろ。
それはW杯本番を見据えて使う必要はないだろ。自分で書いているようにフレンドリーマッチでやればいい。むしろ数年前にそういう方針で選んで育ててきた吉田や森重はいまCBとして収穫期に入りつつある選手なわけで、使わない手はないよ。若手は親善試合とかで使って次の次のW杯が収穫期だろ。
230215
内容がどれだけ悪くてもしっかりと勝つ事は大事だし、勝負強さを身に付ける為にもこれでいいのでは?親善試合に強豪国に勝っても本番で負けてしまう勝負弱さを払拭するにはいい傾向だと思うけどな。
230216
タイは昔の日本、デジャヴだな
テクあるし守備も組織的だったけど最後のツメが攻守共に甘い
これは国際試合の経験の差だろうな
というよりも、大迫いないとボール収まらないし長谷部いないと前にパスすら出せない日本はヤバイ
怪我人多数とはいえ中盤人材数多だったのにどうしてこうなった・・・
テクあるし守備も組織的だったけど最後のツメが攻守共に甘い
これは国際試合の経験の差だろうな
というよりも、大迫いないとボール収まらないし長谷部いないと前にパスすら出せない日本はヤバイ
怪我人多数とはいえ中盤人材数多だったのにどうしてこうなった・・・
230217
※230213
>じゃあなんで長友の関係ない談話をコージボ戦と関連させて書いてるんだ?
それはSBの裏がザルでなければ、CBのプレーが変わるからだ。
するとCBに選ぶ選手のタイプも変わる。その結果森重が選ばれているのだろうと言う話。
>じゃあなんで長友の関係ない談話をコージボ戦と関連させて書いてるんだ?
それはSBの裏がザルでなければ、CBのプレーが変わるからだ。
するとCBに選ぶ選手のタイプも変わる。その結果森重が選ばれているのだろうと言う話。
230218
※230214
何いってるんだ??
森重が競り合いの強さにおいてW杯本番で脆弱性がある事は君も認めてじゃないか。
森重はブラジルでサイドをえぐられてあげられた訳でもないのに競り合いで負けて失点の原因になってたからな。
あれから森重が強くなってるのかよ。変わってないだろ。あと失点につながりかねないミスも多い。基本的にCBとして守備力が足りてないんだよ。
だからなんで早くに若手を起用していってないんだって話だろ。
遅いんだよ既に。早くに使ってないからどんどん選択肢が狭まり安パイの森重起用になる。
というか君さ、相手の言ってる事をいい加減に理解しような。
何度同じ事いわせるの?
何いってるんだ??
森重が競り合いの強さにおいてW杯本番で脆弱性がある事は君も認めてじゃないか。
森重はブラジルでサイドをえぐられてあげられた訳でもないのに競り合いで負けて失点の原因になってたからな。
あれから森重が強くなってるのかよ。変わってないだろ。あと失点につながりかねないミスも多い。基本的にCBとして守備力が足りてないんだよ。
だからなんで早くに若手を起用していってないんだって話だろ。
遅いんだよ既に。早くに使ってないからどんどん選択肢が狭まり安パイの森重起用になる。
というか君さ、相手の言ってる事をいい加減に理解しような。
何度同じ事いわせるの?
230219
また清武が藁人形にされてんのか
可哀想に・・
可哀想に・・
230220
※230216
タイがDF高くして特攻してきたからだろw
そのせいでタイは早々に2失点したじゃないかw
両方ともの得点に森重が効いてたけどな。
タイがDF高くして特攻してきたからだろw
そのせいでタイは早々に2失点したじゃないかw
両方ともの得点に森重が効いてたけどな。
230221
※230217
は?
元々タイ相手には森重レベルでも高さで負ける懸念なんてないんだよ。
コージボ戦と関連させる意味はないだろ。そもそもやってるサッカーも違うのに単純に比較してどうすんだ。
何いってんだ君は。問題外。人の話を理解できないなら書き込みやめような。
は?
元々タイ相手には森重レベルでも高さで負ける懸念なんてないんだよ。
コージボ戦と関連させる意味はないだろ。そもそもやってるサッカーも違うのに単純に比較してどうすんだ。
何いってんだ君は。問題外。人の話を理解できないなら書き込みやめような。
230222
森重って全然評価してないんだが仮に今野長谷部同時起用したところで(やらないだろうけど)展開力って点じゃ物足らないくらいなんで正直代えはいないと思うね
1列上げろって※もあるがアギーレの時のアンカー森重観た限りじゃ微妙というかやめといた方がいいと思う
高萩は見てみたかったがいずれにせよ今回のボランチ2人は起用自体はともかく同時は今後はまずないだろうよ
1列上げろって※もあるがアギーレの時のアンカー森重観た限りじゃ微妙というかやめといた方がいいと思う
高萩は見てみたかったがいずれにせよ今回のボランチ2人は起用自体はともかく同時は今後はまずないだろうよ
230223
※230222
長谷部はフランクでCBの真ん中で散らしとかフィードとかやってるから、
長谷部アンカーにしてIHに今野と山口(井手口)配置すればそこそこやれるんじゃないの。
長谷部はフランクでCBの真ん中で散らしとかフィードとかやってるから、
長谷部アンカーにしてIHに今野と山口(井手口)配置すればそこそこやれるんじゃないの。
230224
清武はゲームメイクやパスセンスが香川より上というのは儲が苦し紛れに吐いた嘘
騙されるな
騙されるな
230225
※230221
どうでもいいけど、おまえ興奮しすぎてコメ番号間違えてるぞ。
>コージボ戦と関連させる意味はないだろ。
長友自身がタイ戦後にコートジボワール戦の話をインタビューで答えていたくらいだけど、本当に関係がないと思うの?
昨日コートジボワール戦とタイ戦の関係性を言ったのは俺だけど、それは何も俺だけが思ったわけではなかったらしいぞ。長友自身が俺と同じようなことをインタビュー記事で答えてたわけだから。
どうでもいいけど、おまえ興奮しすぎてコメ番号間違えてるぞ。
>コージボ戦と関連させる意味はないだろ。
長友自身がタイ戦後にコートジボワール戦の話をインタビューで答えていたくらいだけど、本当に関係がないと思うの?
昨日コートジボワール戦とタイ戦の関係性を言ったのは俺だけど、それは何も俺だけが思ったわけではなかったらしいぞ。長友自身が俺と同じようなことをインタビュー記事で答えてたわけだから。
230226
※230224
そのあたりはサッカー理解してる奴が試合みてたら誰でも分かるんだが・・。
分からないのはニカワかあの人のファンくらいだろw
そのあたりはサッカー理解してる奴が試合みてたら誰でも分かるんだが・・。
分からないのはニカワかあの人のファンくらいだろw
230227
※230225
関係ないだろ。長友がそんな事をタイ戦の後に言いだしたのはそう言われているのを気にしていたんだろなって感じ。ネットであの人のファンに責任おしつけられてたからなw
タイとコージボなんて似ても似つかねえ相手だしね。
関係ないだろ。長友がそんな事をタイ戦の後に言いだしたのはそう言われているのを気にしていたんだろなって感じ。ネットであの人のファンに責任おしつけられてたからなw
タイとコージボなんて似ても似つかねえ相手だしね。
230228
>コートジボワール戦とタイ戦の関係性を言ったのは俺だけど
俺が森重では本番足りないぞって根拠にコージボ戦を持ち出したんであって、お前はそれにのっかって論点ずらしただけね。
俺が森重では本番足りないぞって根拠にコージボ戦を持ち出したんであって、お前はそれにのっかって論点ずらしただけね。
230229
※230224
全体的な能力で見たらそうだろうな。ただパスの受け手としての能力は圧倒的に香川だと思うけど、パスの出し手としては清武の方がいい部分もあると思う。FKやCKは清武の方がいい。
サッカー選手は結構パズルのように一長一短が皆あるから組み合わせの問題なんじゃないだろうか。FWに高さに強い選手がいれば清武のクロスの方が輝くかもしれん。
全体的な能力で見たらそうだろうな。ただパスの受け手としての能力は圧倒的に香川だと思うけど、パスの出し手としては清武の方がいい部分もあると思う。FKやCKは清武の方がいい。
サッカー選手は結構パズルのように一長一短が皆あるから組み合わせの問題なんじゃないだろうか。FWに高さに強い選手がいれば清武のクロスの方が輝くかもしれん。
230230
※230228
>俺が森重では本番足りないぞって根拠にコージボ戦を持ち出したんであって、お前はそれにのっかって論点ずらしただけね。
そう。おまえと俺の書いた意味は違う。おまえは「本番足りないぞって根拠にしている」に過ぎない。
・俺の意見=>コートジボワール戦のSBが上がりすぎた=長友の意見
・おまえの意見=>コートシボワール戦のCBが駄目=>森重が駄目
分かるか?全然違うんだ。
>俺が森重では本番足りないぞって根拠にコージボ戦を持ち出したんであって、お前はそれにのっかって論点ずらしただけね。
そう。おまえと俺の書いた意味は違う。おまえは「本番足りないぞって根拠にしている」に過ぎない。
・俺の意見=>コートジボワール戦のSBが上がりすぎた=長友の意見
・おまえの意見=>コートシボワール戦のCBが駄目=>森重が駄目
分かるか?全然違うんだ。
230231
ちなみにタイ戦の長友のコメントでは前の選手が上がりすぎている問題も出しているが、コレにも完全に同意だ。
はっきり言うと原口と香川のポジションの問題だ。
特に原口が前に行き過ぎている。
香川は高い位置でボールをもらうと輝くから前で空みたいのは分かる、だけど原口はドリブルで持って上がるのが強みの選手なのに、前でもらおうとしすぎているから強みが消えて結局ゲームから消えた。長友ははっきりと川口香川の話はしなかったが大体言いたい事はソウイウコトだろう。
はっきり言うと原口と香川のポジションの問題だ。
特に原口が前に行き過ぎている。
香川は高い位置でボールをもらうと輝くから前で空みたいのは分かる、だけど原口はドリブルで持って上がるのが強みの選手なのに、前でもらおうとしすぎているから強みが消えて結局ゲームから消えた。長友ははっきりと川口香川の話はしなかったが大体言いたい事はソウイウコトだろう。
230232
https://youtu.be/UlG00R0CmSU?t=262
香川は山口とパス交換してる時にジリジリと下がりながらスペース作ってたけど、吉田はスペース見てないから、自分にプレスゼロなのに、剥がして前向ける香川に縦パスが入れられないでサイドチェンジしてしまう。高徳は自分にボールが来たときに山口より前に出せばいいのに、足下に送っちゃうからワンテンポずれる。山口は持った瞬間に宏樹に出してればチャンスなのに、久保に出してしまう。てか、宏樹があれだけ上がってるんだから、山口がドリブルで上がっちゃうと右サイドが人数過多で、案の定横パス取られて裏にカウンター喰らってる。
こういうのってどうすりゃいいんだろうね。
香川は山口とパス交換してる時にジリジリと下がりながらスペース作ってたけど、吉田はスペース見てないから、自分にプレスゼロなのに、剥がして前向ける香川に縦パスが入れられないでサイドチェンジしてしまう。高徳は自分にボールが来たときに山口より前に出せばいいのに、足下に送っちゃうからワンテンポずれる。山口は持った瞬間に宏樹に出してればチャンスなのに、久保に出してしまう。てか、宏樹があれだけ上がってるんだから、山口がドリブルで上がっちゃうと右サイドが人数過多で、案の定横パス取られて裏にカウンター喰らってる。
こういうのってどうすりゃいいんだろうね。
230233
※230230
だから何だよ?
まず長友が言ってる事が正しいとも限らないし、
長友が上がりすぎて駄目だったと反省しているのは、
森重のようにCBが競り合いで世界レベルとやれないから
上がりすぎたら駄目だったと思っているのかもしれんよな。
一方でブラジルW杯での現実は、
コージボの高さとPowerの前に森重が競り負けて失点した。
そもそもサイドが絶対あげさせないいような介護が必要なCBより、
介護が必要ないCBを起用しようと試みるのが先だね。
試みてそれでもいないなら介護が必要なCBを起用しないといけないけどね。
その過程を踏んでないからおかしいと言ってるのが分からないの?
何度おなじことを言わせれば気が済むの?
人の言ってる事理解できないなら書き込むのやめようね。
だから何だよ?
まず長友が言ってる事が正しいとも限らないし、
長友が上がりすぎて駄目だったと反省しているのは、
森重のようにCBが競り合いで世界レベルとやれないから
上がりすぎたら駄目だったと思っているのかもしれんよな。
一方でブラジルW杯での現実は、
コージボの高さとPowerの前に森重が競り負けて失点した。
そもそもサイドが絶対あげさせないいような介護が必要なCBより、
介護が必要ないCBを起用しようと試みるのが先だね。
試みてそれでもいないなら介護が必要なCBを起用しないといけないけどね。
その過程を踏んでないからおかしいと言ってるのが分からないの?
何度おなじことを言わせれば気が済むの?
人の言ってる事理解できないなら書き込むのやめようね。
230234
※230231
原口の強みを勝手に限定するなよ。
原口が代表で決めた点はワンタッチゴールが多いし原口も代表ではクラブと違って出しても見てくれているからと言ってる。
やっぱ君分かってないね全然w
原口の強みを勝手に限定するなよ。
原口が代表で決めた点はワンタッチゴールが多いし原口も代表ではクラブと違って出しても見てくれているからと言ってる。
やっぱ君分かってないね全然w
230235
3ボランチにしたほうがビルドアップしやすいと思うよ。
ボランチはある程度、ボールをもって運べる選手を柴崎や大島、中島、南野候補はいくらでもいる。
ボランチはある程度、ボールをもって運べる選手を柴崎や大島、中島、南野候補はいくらでもいる。
230236
※230223
確かに
長谷部がリベロやってる試合観てないんだけどロングフィードは多分代表でもトップクラスだろうし森重の代わりにするには十分すぎるだろうな
IHに山口今野は守備的すぎる気もするがその面子に香川とか入れてもたいしたことはやれんだろうからさして問題なし
ただやっぱ今野長谷部の年齢はネックじゃないかねー同時はためらう
確かに
長谷部がリベロやってる試合観てないんだけどロングフィードは多分代表でもトップクラスだろうし森重の代わりにするには十分すぎるだろうな
IHに山口今野は守備的すぎる気もするがその面子に香川とか入れてもたいしたことはやれんだろうからさして問題なし
ただやっぱ今野長谷部の年齢はネックじゃないかねー同時はためらう
230237
※230233
>森重のようにCBが競り合いで世界レベルとやれないから
>上がりすぎたら駄目だったと思っているのかもしれんよな。
そう。そのとおりだ。その意味合いもあるだろう。しかし日本にはそんないいCBはいない。はっきり計算できるのは吉田だけだ。一方SBは結構人がいる。だからSBでカバーしているのが今の戦術なんだ。現状少し良くなった位じゃこの問題は解決しない。
では、どうするのか?
そこで※230125の話な。やっと追いついてきたぞ。ちょっと話が早すぎたんだなすまんかったわ。
>森重のようにCBが競り合いで世界レベルとやれないから
>上がりすぎたら駄目だったと思っているのかもしれんよな。
そう。そのとおりだ。その意味合いもあるだろう。しかし日本にはそんないいCBはいない。はっきり計算できるのは吉田だけだ。一方SBは結構人がいる。だからSBでカバーしているのが今の戦術なんだ。現状少し良くなった位じゃこの問題は解決しない。
では、どうするのか?
そこで※230125の話な。やっと追いついてきたぞ。ちょっと話が早すぎたんだなすまんかったわ。
230238
※230237
>日本にはそんないいCBはいない。
それを将来性を見越して使って育てるのが選手を見る目ってもんで代表監督に求められてるもんだろ。特にCBなんて安パイの選択になりがちなんだから、素質ある奴をどんどん積極的に使っていかないと。
だから何でもっと早くから若手を起用してなかったんだって話だね。
先にやらないといけない事を後回しにしたらどんどん時間がなくなっていって選択肢が狭まる。
さすがに君でもこれで分かったろ?
やっと人の言ってる事に理解が追いついたかなw
普通の人なら何度も同じ事言われてるからこんな事まで説明しなくても分かるんだけどねw
>日本にはそんないいCBはいない。
それを将来性を見越して使って育てるのが選手を見る目ってもんで代表監督に求められてるもんだろ。特にCBなんて安パイの選択になりがちなんだから、素質ある奴をどんどん積極的に使っていかないと。
だから何でもっと早くから若手を起用してなかったんだって話だね。
先にやらないといけない事を後回しにしたらどんどん時間がなくなっていって選択肢が狭まる。
さすがに君でもこれで分かったろ?
やっと人の言ってる事に理解が追いついたかなw
普通の人なら何度も同じ事言われてるからこんな事まで説明しなくても分かるんだけどねw
230239
「名無しの日本人」のような、自分と同様の意見以外はゴミ、俺の見解こそ絶対正しい思っている奴は、コメントしない方が良い。スポーツに絶対の回答は無い。
だからこそ多様な意見を見るためにここに来ているのに、ゴリ押し野郎は見苦しい上に何の役にも立たない荒らしでしか無い。
だからこそ多様な意見を見るためにここに来ているのに、ゴリ押し野郎は見苦しい上に何の役にも立たない荒らしでしか無い。
230240
・名無しの日本人
特徴
・相手の言ってる事の意味を理解できない
・雑誌やネットに書いてる事を鵜呑みにして分かったつもりになって披露する
・そもそもの思考レベルがとても低い
特徴
・相手の言ってる事の意味を理解できない
・雑誌やネットに書いてる事を鵜呑みにして分かったつもりになって披露する
・そもそもの思考レベルがとても低い
230241
※230151
阿部は攻守のバランス良くてアンカーもダブルボランチも問題無い
青山が次点
小笠原もアンカー適性的にぶっつけでも山口や森重よりはできそう
ダブルボランチでも不安はスタミナだけ
遠藤保仁も今アンカーやってて後半からの投入とかで依然として有用
前の世代のボランチに戻すなら十分層は厚い
阿部は攻守のバランス良くてアンカーもダブルボランチも問題無い
青山が次点
小笠原もアンカー適性的にぶっつけでも山口や森重よりはできそう
ダブルボランチでも不安はスタミナだけ
遠藤保仁も今アンカーやってて後半からの投入とかで依然として有用
前の世代のボランチに戻すなら十分層は厚い
230242
2人の醜い争い、なんでここでやるの?
他いって思う存分、2人だけの空間でやればいいのに
レス最後になったほうが勝ちだから終われないんだよねー
みっともねぇ
他いって思う存分、2人だけの空間でやればいいのに
レス最後になったほうが勝ちだから終われないんだよねー
みっともねぇ
230243
※230241
予備登録メンバーに青山しか入ってないからあまりハリルの眼中にないようだw
予備登録メンバーに青山しか入ってないからあまりハリルの眼中にないようだw
230244
タイは本当に長足の勢いで良いサッカーをするようになってるとは思うけれど、それでも何と言うことは無いレベルだった。正直、4点差勝ちでも物足りない。
久しぶりに良い内容のサッカーを見れたUAE戦からこれだけ内容がひどくなっちゃった。今野と大迫の不在によって改善すべき点がはっきり見えた試合だったと思う。司令塔的存在かもしくは優秀なポストプレーヤー、どちらかだけでも存在すれば良いサッカーができる。
UAE戦では大迫が完璧にボールをおさめて、今野が攻撃に緩急をつけて試合をコントロールしていた。中盤で余裕が持てるから、変なロストもしないし守備陣にも落ち着きをもたらすことが出来ていた。
あと、ちょっと気になったのは山口選手のパスが・・・何と言うか他の選手と違ってなんか芯の無いキックって言うか、弱いって言うか。欧州の選手と比べると日本選手のキックはそういう感じが有るけれど、山口選手はそれを更に酷くした感じに見える時が多くて不安。
久しぶりに良い内容のサッカーを見れたUAE戦からこれだけ内容がひどくなっちゃった。今野と大迫の不在によって改善すべき点がはっきり見えた試合だったと思う。司令塔的存在かもしくは優秀なポストプレーヤー、どちらかだけでも存在すれば良いサッカーができる。
UAE戦では大迫が完璧にボールをおさめて、今野が攻撃に緩急をつけて試合をコントロールしていた。中盤で余裕が持てるから、変なロストもしないし守備陣にも落ち着きをもたらすことが出来ていた。
あと、ちょっと気になったのは山口選手のパスが・・・何と言うか他の選手と違ってなんか芯の無いキックって言うか、弱いって言うか。欧州の選手と比べると日本選手のキックはそういう感じが有るけれど、山口選手はそれを更に酷くした感じに見える時が多くて不安。
230245
※230238
では、どうするのか?
これでおまえみたいにCBを育てようと思った監督はいない。
ザック戦術が選んだ戦術は時間のかかるCBの育成ではなく打ち合いだ。3点取られても4点取ればいいという風に割り切ったんだ。結果は強豪相手にしたら3点取っても4点とられて負けた。決定力の差で負けた。
ハリルはどうか?ハリルはザックと同じ戦術を縦に速くやれと言っているんだ。縦に早くやるとミスも増えるが統計的には決定率が上がるから。で、縦に早くやるにはCBのパスも大事になるしSBの上がりを待つ時間が減ったわけ。
ココまでが今までの話。この状態でSBがCBをカバーするのがいいと思ってるのが俺。おまえはCBを育成しろと言ってる。俺は育成はフレンドリーマッチでやれっていってるだけ。
では、どうするのか?
これでおまえみたいにCBを育てようと思った監督はいない。
ザック戦術が選んだ戦術は時間のかかるCBの育成ではなく打ち合いだ。3点取られても4点取ればいいという風に割り切ったんだ。結果は強豪相手にしたら3点取っても4点とられて負けた。決定力の差で負けた。
ハリルはどうか?ハリルはザックと同じ戦術を縦に速くやれと言っているんだ。縦に早くやるとミスも増えるが統計的には決定率が上がるから。で、縦に早くやるにはCBのパスも大事になるしSBの上がりを待つ時間が減ったわけ。
ココまでが今までの話。この状態でSBがCBをカバーするのがいいと思ってるのが俺。おまえはCBを育成しろと言ってる。俺は育成はフレンドリーマッチでやれっていってるだけ。
230246
※230239
gmgm言ってるのはおまえだろ。あの選手がいけない。選手を交代しろ。育成しなおせ。おまえはこんな話ばかりしてる。
gmgm言ってるのはおまえだろ。あの選手がいけない。選手を交代しろ。育成しなおせ。おまえはこんな話ばかりしてる。
230247
名無しの日本人とかいう荒らしは低レベルな癖にしつこいなw
230248
吉田を我慢して育てようと起用したザッケローニの事ももう忘れたらしい。
痴呆のスイッチ入ったおじいちゃんなのかなw
痴呆のスイッチ入ったおじいちゃんなのかなw
230249
※230245
いやザックは未熟な吉田を育成する事で、他のポジションはなるべく実力重視で呼ぶ事を認めさせてたんだろうよ
でも五輪が結果出たことで五輪組を入れるように原が圧力をかけた
五輪組の登用は原本人がW杯の前に功績として自慢してたから間違いない
結果として吉田の成熟は間に合わず、遠藤のスタメン落ちでポゼッションが下手になり自滅
まあハリルホジッチの戦術に森重が必須なのは同意だが
山口をボランチで使うなら、むしろ森重よりビルドアップできる中盤の選手をCBにコンバートしたいぐらいだから森重よりパスが下手な若手はありえない
いやザックは未熟な吉田を育成する事で、他のポジションはなるべく実力重視で呼ぶ事を認めさせてたんだろうよ
でも五輪が結果出たことで五輪組を入れるように原が圧力をかけた
五輪組の登用は原本人がW杯の前に功績として自慢してたから間違いない
結果として吉田の成熟は間に合わず、遠藤のスタメン落ちでポゼッションが下手になり自滅
まあハリルホジッチの戦術に森重が必須なのは同意だが
山口をボランチで使うなら、むしろ森重よりビルドアップできる中盤の選手をCBにコンバートしたいぐらいだから森重よりパスが下手な若手はありえない
230250
ザック → ポゼッションサッカーによるリスク回避 DFライン高く保つ
現実 コージボ相手におしこまれて高さとPowerの前に屈服
W杯本大会では守勢に回ってDFラインが危険域まで下がる時間帯も
くる事を前提に考えないと駄目。ゆえに高さとPowerにおいて負けない介護の必要ないCBが必要。
現実 コージボ相手におしこまれて高さとPowerの前に屈服
W杯本大会では守勢に回ってDFラインが危険域まで下がる時間帯も
くる事を前提に考えないと駄目。ゆえに高さとPowerにおいて負けない介護の必要ないCBが必要。
230251
名無しの日本人というより、こいつ在/日嫌いの名無しのレイシストだぜ
まともに相手してたらめんどくさくなるぜ、思考レベルは恐ろしく狭い(笑)
まともに相手してたらめんどくさくなるぜ、思考レベルは恐ろしく狭い(笑)
230252
むしろ、長友をボランチ(リベロ・アンカー)で使えば、高さ以外の問題はほぼ解決すると思うけどな。2点目の森重(!)へのロングボールを入れたのは長友でしょ。フィード上手いし、ショートパスも繋げるし、今のシステムだとボランチの方が運動量少なくて済むから、高齢選手には向いてる。短時間なら守備も悪くないし。
230253
>ザック → ポゼッションサッカーによるリスク回避 DFライン高く保つ
>現実 コージボ相手におしこまれて高さとPowerの前に屈服
これは同意するけど。だからCBが必要だとは俺は思わない。ザック路線でいくなら相手にとられないくらいの圧倒的なポゼッションが必要なだけだろ。そもそも押し込まれてる時点でCBってよりMFあたりが奪い合いに負けてる。ザックもソレを考えてボールがまわせるCBで吉田森重だと思うけどね。
>現実 コージボ相手におしこまれて高さとPowerの前に屈服
これは同意するけど。だからCBが必要だとは俺は思わない。ザック路線でいくなら相手にとられないくらいの圧倒的なポゼッションが必要なだけだろ。そもそも押し込まれてる時点でCBってよりMFあたりが奪い合いに負けてる。ザックもソレを考えてボールがまわせるCBで吉田森重だと思うけどね。
230254
ハリルの戦術って別に固定されてないしガンバを参考にした節があるように、
フランクフルトの長谷部のプレーを見れば森重なしのソリューションも考えられると思うけど。
寧ろ考えられないなら駄目だね。
フランクフルトの長谷部のプレーを見れば森重なしのソリューションも考えられると思うけど。
寧ろ考えられないなら駄目だね。
230255
※230250
実際パスが回ってたか、ポゼッションできていたかを見ろ
山口と長谷部のボランチでコートジボワールを支配できるわけない
3年経って成長したはずの今でもアジアですら無理なのに
ずっと走り続け、ずっと球際で奪い合いをしていたのでフィジカルの差で疲労
攻撃時も速攻しないと奪われるので、リスク管理の為には休む時間がなく、長友ですら前半だけで疲れてた
実際パスが回ってたか、ポゼッションできていたかを見ろ
山口と長谷部のボランチでコートジボワールを支配できるわけない
3年経って成長したはずの今でもアジアですら無理なのに
ずっと走り続け、ずっと球際で奪い合いをしていたのでフィジカルの差で疲労
攻撃時も速攻しないと奪われるので、リスク管理の為には休む時間がなく、長友ですら前半だけで疲れてた
230256
※230254
就任直後に言っていたのはザック路線のままスピードを早くするっていう話だったけど、縦に早くする結果ザック路線ではなくなっている。
たんに選手をコントロールする話術としてザック路線で縦に早くといっていたのかもしれないし分からんね。まあ狙い通り決定率はあがっているから決定率上げてくれって言う協会の要望に答えただけかもしれないが。
就任直後に言っていたのはザック路線のままスピードを早くするっていう話だったけど、縦に早くする結果ザック路線ではなくなっている。
たんに選手をコントロールする話術としてザック路線で縦に早くといっていたのかもしれないし分からんね。まあ狙い通り決定率はあがっているから決定率上げてくれって言う協会の要望に答えただけかもしれないが。
230257
※230253
何言ってるか(何がいいたいか)全然わからない。
ザック路線でいくなら??
押し込まれてる時点でCBってよりMFあたりが奪い合いに負けてる??
いやどっちみちW杯本大会では守勢にまわってDFラインが下がる時間帯できるでしょって話だけど。アジア相手でさえそうなのにw
で、その時にまたブラジルW杯のように森重が敗因になったら前回の反省活かせてないじゃないか。
レベル低いよ君。いい加減にしような。
何言ってるか(何がいいたいか)全然わからない。
ザック路線でいくなら??
押し込まれてる時点でCBってよりMFあたりが奪い合いに負けてる??
いやどっちみちW杯本大会では守勢にまわってDFラインが下がる時間帯できるでしょって話だけど。アジア相手でさえそうなのにw
で、その時にまたブラジルW杯のように森重が敗因になったら前回の反省活かせてないじゃないか。
レベル低いよ君。いい加減にしような。
230258
ゲームで思う存分おれのかんがえたさいきょうのオーニッポーやってろよ
内容が悪くても本番で結果だしてくれればいい
というか、他いってやれよ
内容が悪くても本番で結果だしてくれればいい
というか、他いってやれよ
230259
※230255
>実際パスが回ってたか、ポゼッションできていたかを見ろ
それを言い出したらそもそもポゼッションしない話になる。まあその場合でも結局ポゼッションを維持できる選手がそろわなかったのと同様に、守備を維持できる選手がそろわないので実現しないぞ。
というか一昔前の日本代表は強豪相手には守備を固めていた。ポゼッションも採ってなかったが、結局守りきれずに負けていた。そこで豊富なMFの人材を生かす為に中盤を使う戦術を採用したわけで、そもそも人材が薄いCBを生かす戦術を取るうまみが少ないだろ。
>実際パスが回ってたか、ポゼッションできていたかを見ろ
それを言い出したらそもそもポゼッションしない話になる。まあその場合でも結局ポゼッションを維持できる選手がそろわなかったのと同様に、守備を維持できる選手がそろわないので実現しないぞ。
というか一昔前の日本代表は強豪相手には守備を固めていた。ポゼッションも採ってなかったが、結局守りきれずに負けていた。そこで豊富なMFの人材を生かす為に中盤を使う戦術を採用したわけで、そもそも人材が薄いCBを生かす戦術を取るうまみが少ないだろ。
230260
※230256
それは想像するにこれまでの積み上げ(継続性)を踏まえて、世界と戦えるチーム作りをしてくれという協会リクエストに対しての、ハリルなりの当時の考えでしょ。
それは想像するにこれまでの積み上げ(継続性)を踏まえて、世界と戦えるチーム作りをしてくれという協会リクエストに対しての、ハリルなりの当時の考えでしょ。
230261
※230259
南アフリカでは守りきれたけどPKで負けたけどね。
記憶障害か何かあるの君?
書いてる事すべてにおいて随分と都合の良い記憶だね。
南アフリカでは守りきれたけどPKで負けたけどね。
記憶障害か何かあるの君?
書いてる事すべてにおいて随分と都合の良い記憶だね。
230262
※230259
いたけど日和って使わなかっただけだぞ
ノーガードの打ち合いを恐れてサンドバックになった間抜けなんだよザックは
CBを活かす云々は過去ログ読んでないから簡便な
あんたらの喧嘩長すぎて読み気にもならんわ
いたけど日和って使わなかっただけだぞ
ノーガードの打ち合いを恐れてサンドバックになった間抜けなんだよザックは
CBを活かす云々は過去ログ読んでないから簡便な
あんたらの喧嘩長すぎて読み気にもならんわ
230263
※230249
吉田はたしかに育成はしていたし育成したかったんだろうな。ただし育成が間にあわなかったから、点を取って勝てばいいという風になっていったんだろうとは思う。
吉田はたしかに育成はしていたし育成したかったんだろうな。ただし育成が間にあわなかったから、点を取って勝てばいいという風になっていったんだろうとは思う。
230265
※230261
日本がMFを重視して使うようになったのはもっと前からだぞ。
南アだって直前まで中村を使うか使わないかでもめていた。急遽監督を押し付けられた岡田が焦って守備がために走ったからたまたまあの形になっただけ。
日本がMFを重視して使うようになったのはもっと前からだぞ。
南アだって直前まで中村を使うか使わないかでもめていた。急遽監督を押し付けられた岡田が焦って守備がために走ったからたまたまあの形になっただけ。
230266
香川の全盛期のイメージが強いので、身体の動きが悪いのが気になった。
山口の前へのパスが何本通ったの?
ほぼ相手正面に出してたというより、相手にパス出してるようにしか見えなかった。
セレッソ組は、身体の切れが良い選手が多いがプレイ精度の高い選手達じゃないように思える。そして、強さはない。
山口の前へのパスが何本通ったの?
ほぼ相手正面に出してたというより、相手にパス出してるようにしか見えなかった。
セレッソ組は、身体の切れが良い選手が多いがプレイ精度の高い選手達じゃないように思える。そして、強さはない。
230267
※230265
そんな論点で話してない
>結局守りきれずに負けていた
守りきれてただろって話だな。いい加減にしろや池沼。
そんな論点で話してない
>結局守りきれずに負けていた
守りきれてただろって話だな。いい加減にしろや池沼。
230268
山口、森重・・・今はこのポジが狙い目ですよ~
枠でいえば本田分が近々空きますよ~
誰かいらっしゃいませんか~
枠でいえば本田分が近々空きますよ~
誰かいらっしゃいませんか~
230269
介護の必要ないCBって誰や
カンナヴァーロやプジョルの事か
カンナヴァーロやプジョルの事か
230270
ボランチは攻撃ありきで呼んでないからな。大島・柏木・小林を呼んでたらもっと縦パスがばんばん通って気持ちよく試合できただろうけど、こんなに点取れてないだろうし、もっと早い段階で失点してると思うよ。1点目と2点目はロングボールが起点、3点目は相手のパスミス、4点目はセットプレーなんだし。
230271
山口はイラク戦勝ち越しゴールの貯金がまだあるけど
森重にはほぼ何もない
正直本田や香川より固定されてる部分に違う選手を見たい
ボランチなんか中村憲剛の方が良いのではと思ってしまう
森重にはほぼ何もない
正直本田や香川より固定されてる部分に違う選手を見たい
ボランチなんか中村憲剛の方が良いのではと思ってしまう
230272
今日の1点目は森重→久保→(岡崎→)香川。2点目は長友→森重→久保→岡崎。今日の久保を2アシストって言うなら、2アシストのアシストは両方とも森重。攻撃には欠かせない重要なピースになった。
230273
ゴートクは代表初ボランチだから云々。。。
いえいえ足下下手すぎるから、ルックアップすらたまにしかできない選手だし、走りにしてもスタートがワンテンポ遅れる勘の鈍さだし、遅れるから焦ってファーストタッチしてコントロール利かなくなるし、下手なのにピンチ時クリアでつなごうとして悪化させるし、サイドのときも一緒なんですけど。
単純に代表レベルじゃございません。
ハーフの体格のよさでめだってるだけでございます。
いえいえ足下下手すぎるから、ルックアップすらたまにしかできない選手だし、走りにしてもスタートがワンテンポ遅れる勘の鈍さだし、遅れるから焦ってファーストタッチしてコントロール利かなくなるし、下手なのにピンチ時クリアでつなごうとして悪化させるし、サイドのときも一緒なんですけど。
単純に代表レベルじゃございません。
ハーフの体格のよさでめだってるだけでございます。
230274
ゴートクはプレーの軽さがずっと払しょくできてない
230275
攻撃面はよかったが守備がなあ・・・川島いなきゃもっとせってる試合になってた。点数差ほど楽勝とは思えない試合だったよなあ
230276
山口、森重のあまりにも見事な相手へのパス
なんでやねん!って初めてテレビ観てツッコミ入れたわw
なんでやねん!って初めてテレビ観てツッコミ入れたわw
230277
やっぱ本田が癌だったのは明白だったな
230278
>日本がいいサッカーをしているが
>お願いだから、君らにはもっと良いチャントが必要だわ
チャントやってるサポのみなさんはこの言葉を真摯に受け止めてもらいたいです
日本人から見ても海外の人から見ても滑稽で不気味だということを
日本を貶めたいのでなければ、もっとましな応援の仕方を考えてください
お願いします
>お願いだから、君らにはもっと良いチャントが必要だわ
チャントやってるサポのみなさんはこの言葉を真摯に受け止めてもらいたいです
日本人から見ても海外の人から見ても滑稽で不気味だということを
日本を貶めたいのでなければ、もっとましな応援の仕方を考えてください
お願いします
230279
4-2-3-1で相手をおびき寄せのに香川高徳を使ったんならすごい監督だけどなw
230280
コメント欄でチャットするのやめてくれない?迷惑なんだけど
試合は勝ち点に伸びしろに問題点にと収穫の多い試合だったんじゃないかな
試合は勝ち点に伸びしろに問題点にと収穫の多い試合だったんじゃないかな
230281
宇佐美はボールを追いかけようぜ
230289
いやもっとやれよ
毎回無駄に香川、本田の話しばかり延々にやってる奴の方がおもんない
香川はくそ~、香川は最高~、本田はくそ~、本田は最高~より全然おもしかったよ
毎回無駄に香川、本田の話しばかり延々にやってる奴の方がおもんない
香川はくそ~、香川は最高~、本田はくそ~、本田は最高~より全然おもしかったよ
230302
収穫はやっぱり食材と同様に選手も旬を使えって事だな。
特にゴールに直結する部分は。南野も呼ばないと駄目だわ。
特にゴールに直結する部分は。南野も呼ばないと駄目だわ。
230303
※230270
相手を考えたら枠内シュート被弾0本もありえるぐらい押せるよ
パスを回せないボランチだから、相手に押し込まれて相手の技術の高さが活きる展開になっただけ
もちろん守備陣のミスで失点する可能性はどんな試合でもあるが、確率的にヤットでも使った方が保持率が上がる分やられにくいだろうな
攻撃も決定機自体は増えて決めるかどうかは前線次第だろう
久保と岡崎が同じ調子なら同じように決まる
相手を考えたら枠内シュート被弾0本もありえるぐらい押せるよ
パスを回せないボランチだから、相手に押し込まれて相手の技術の高さが活きる展開になっただけ
もちろん守備陣のミスで失点する可能性はどんな試合でもあるが、確率的にヤットでも使った方が保持率が上がる分やられにくいだろうな
攻撃も決定機自体は増えて決めるかどうかは前線次第だろう
久保と岡崎が同じ調子なら同じように決まる
230323
今回はボランチの相互理解が無いのが残念だっただけだな。
急造コンビだから仕方ない事だよ。
CBがボールを持った時にどっちが貰いに行くかも決まってなさそうだったね。
この辺の意思疎通が出来上がれば充分に期待できる守備力だったよ。
展開力なら香川でも清武でも本田でも期待できるよ。
長谷部がいてくれたら良かったのは確かだけど、二人供絶望的に悪い訳じゃない。
長友とゴリと香川はチョット負担が増えたかもだけど、ボランチ二人の理解が進めば問題なくなるよ…多分ね。
急造コンビだから仕方ない事だよ。
CBがボールを持った時にどっちが貰いに行くかも決まってなさそうだったね。
この辺の意思疎通が出来上がれば充分に期待できる守備力だったよ。
展開力なら香川でも清武でも本田でも期待できるよ。
長谷部がいてくれたら良かったのは確かだけど、二人供絶望的に悪い訳じゃない。
長友とゴリと香川はチョット負担が増えたかもだけど、ボランチ二人の理解が進めば問題なくなるよ…多分ね。
230324
FKがある清武は魅力的だな ただ明らかに守備がアレなのでフルで使うのは勘弁
前半清武、後半香川のが効きそう
前半清武、後半香川のが効きそう
230345
>230302
南野はまずいくら結果出しても冷遇する監督から逃げることだな
南野はまずいくら結果出しても冷遇する監督から逃げることだな
230346
決定力不足解消してよかったじゃないか
守備の修正なんてそれに比べりゃ楽だよ
守備の修正なんてそれに比べりゃ楽だよ
230351
ボランチのIQでチームの攻守バランスはかなり変わるね
身体的能力はボランチに適格でも通用しないもんなんだな
身体的能力はボランチに適格でも通用しないもんなんだな
230352
本田は4番を吉田に返すべき
230359
高徳がボランチで入ってて驚いたが
本人にとってもいい勉強になったのでは
課題も見えただろうし長谷部抜きでも勝てることを示さないといけない
久々に神島が帰ってきたのを見れてうれしい
本人にとってもいい勉強になったのでは
課題も見えただろうし長谷部抜きでも勝てることを示さないといけない
久々に神島が帰ってきたのを見れてうれしい
230918
香川が好調なときはフェイントで交わす余裕があるんだよな。ブンデス初期の頃は抜群だった。マンUで調子崩した辺りから急いで打ってDFに当ててばかりになると絶不調のシグナルだもんな。