“7部”チームがJ1を食った。各地で32試合が行われ、J1から数えて7番目のカテゴリーとなる福島県1部のいわきFCが延長の末、札幌を5―2で下す波乱を起こした。初戦となったJ1勢では札幌のほか、FC東京、仙台、甲府が姿を消した。連覇を狙う鹿島や前回準優勝の川崎Fなどは順当勝ち。3回戦は7月12日に実施される。
驚異の粘り強さで終わって見ればJ1相手に大差をつけた。120分の死闘は5―2。田村監督は「番狂わせじゃない。うちのチームは延長でも足が止まらずに前に行く力があった」と胸を張った。
7部に相当する福島県1部リーグのいわきFCが大金星だ。札幌に2度追い付かれる展開を延長で振り切った。将来のJリーグ入りを目指す初出場チームの快挙。指揮官の「おまえたちは厳しい練習も、仕事もこなしている。やれる」との激励に選手が応えた。
後半終了間際に同点とされても士気が落ちなかった。監督は「これから午前練習後の仕事をやるようなものだ」と送り出すと、札幌を球際や運動量で圧倒。この日2点目を決めたMF金大生が「向こうは最後疲れていたと思うが、自分たちはどんどんやっていこうと意識していた」と語ったように、延長前半にPKで勝ち越し、後半には2点を追加した。
スポーツブランド「アンダーアーマー」を展開する株式会社ドームの後押しを受け、フロントにも湘南で社長などを歴任した大倉智氏らがそろう。選手は同社関連施設で働くアマチュアだが、ジムなどの設備は充実しており、トレーニング内容や栄養面も管理される。大倉氏が「J1トップクラス」と自負する環境だ。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/06/22/kiji/20170621s00002011428000c.html驚異の粘り強さで終わって見ればJ1相手に大差をつけた。120分の死闘は5―2。田村監督は「番狂わせじゃない。うちのチームは延長でも足が止まらずに前に行く力があった」と胸を張った。
7部に相当する福島県1部リーグのいわきFCが大金星だ。札幌に2度追い付かれる展開を延長で振り切った。将来のJリーグ入りを目指す初出場チームの快挙。指揮官の「おまえたちは厳しい練習も、仕事もこなしている。やれる」との激励に選手が応えた。
後半終了間際に同点とされても士気が落ちなかった。監督は「これから午前練習後の仕事をやるようなものだ」と送り出すと、札幌を球際や運動量で圧倒。この日2点目を決めたMF金大生が「向こうは最後疲れていたと思うが、自分たちはどんどんやっていこうと意識していた」と語ったように、延長前半にPKで勝ち越し、後半には2点を追加した。
スポーツブランド「アンダーアーマー」を展開する株式会社ドームの後押しを受け、フロントにも湘南で社長などを歴任した大倉智氏らがそろう。選手は同社関連施設で働くアマチュアだが、ジムなどの設備は充実しており、トレーニング内容や栄養面も管理される。大倉氏が「J1トップクラス」と自負する環境だ。

<リーズサポ>
・すごい話だ!
日本には自分たちのサットン・ユナイテッドやリンカーン・シティがあるのか
【関連記事】
「やらせだ」5部の巨漢GKがアーセナル戦ベンチでパイを食らう←疑惑が浮上
<バーゼルサポ>
◆(スイスの)国内のカップ戦でのこのような番狂わせを滅多に見たことがないわ
昨日、勝利した後にいわきFCがTwitterの世界のトレンドに入っていたよ
福島県のチームで地元のアパレルメーカーからの投資者がいる
今後10年間でのJ1昇格を計画している
※アンダーアーマー・・・メリーランド州ボルチモアに本社を置く
スポーツ用品メーカー
<横浜Fマリノスサポ>
・日本のプロサッカーチームはこのような計画を立てないといけないと思う
<バーゼルサポ>
◆ああ、でも10年で6回昇格はとても野心的だ
<横浜Fマリノスサポ>
・大物になれ、さもなくば、故郷に帰れ
<バーゼルサポ>
◆いわきFCは都道府県選手権大会で優勝している
結構興味深いね、このような県大会では大学のチームが頻繁に優勝している
なので新潟(医療福祉)大学のようなチームがJ1のチームと対戦している
俺の知る限りではJ3のチームもこの都道府県選手権大会に参加できると思う
<セルティックサポ>
・確認してみた、新潟(医療福祉)大学はアウェイで
セレッソ大阪に2-0でしか負けていない
J1のアルビレックス新潟はアウェイで
セレッソに4-0で負けている、アハハ
彼らと契約だ!
<オランダ>
・やべぇ、これは本当に凄いよ
クラブの名前に見覚えがあると思ったわ
オランダの主要ニュースサイト「NOS」にこのクラブについての記事があった
中でも元レンジャーズの選手であるピーター・ハウストラはそこへ行って
監督、コーチー、ダイレクター、基本的に全てをこなしている
http://www.pieterhuistra.nl/time-to-move-on/
彼がこのクラブを選んだ理由やいわきFCの野望などについてのインタビューを翻訳
「ハウストラには忙しい数週間が待っている
いわきFCには契約している選手が5人しかいないからだ」(2016年1月から)
「これは特にアンダーアーマーの販売代理店である株式会社ドームによる
とても野心的なプロジェクトです。彼ら(アンダーアーマー)は
アメリカで急速に拡大していて、日本でも同じことをするのを目指しています。
ブランド促進と成長のために自分たちのクラブを所有することを望んでいます。
その点ではレッドブルに少し似ていますね」
「質問: 10年後にはいわきFCはどこにいるでしょうか?
回答:日本のトップクラブになっていて欲しいですね。
でも、野望はそれよりも更に大きいですよ、恐らく国際的に国境の外へさえも
いわきは多くの若手のタレントがいるクラブの
ロールモデルになることを目指しています。
クラブには活力があふれていますよ」
だから、典型的な7部のクラブではないね
※ ピーター・ハウストラ監督は退任されたそうです
<清水エスパルスサポ>
・ワオ、うちはいわきFCとやるのか!気をつけないといけない
<記者>
・コンサドーレ札幌を粉砕したいわきFCは
アンダーアーマーに支えられて
格好いいスタジアムを計画している

<ガンバ大阪サポ>
・アヤックスのスタジアムをいわきに移す計画をしているのか?

今季ドルトムントに復帰したマリオ・ゲッツェ。だが、代謝性疾患と診断された後はピッチから遠ざかり、16試合の出場に留まった。
そのゲッツェが今年1月以降初めてInstagramを更新した。
ウェアに身を包みジョギング!
『sport1.de』によれば、これは米フロリダで撮影されたものだそう。
ゲッツェは今夏にもトレーニングに復帰する予定で、ミヒャエル・ツォルクSDは「マルコの治療がとてもうまくいっていることを、我々は非常に嬉しく思っている。もうすぐ彼と再会できることを楽しみにしている」と述べている。復帰に向けた一歩を踏み出したということだろうか。qoly
そのゲッツェが今年1月以降初めてInstagramを更新した。
ウェアに身を包みジョギング!
『sport1.de』によれば、これは米フロリダで撮影されたものだそう。
ゲッツェは今夏にもトレーニングに復帰する予定で、ミヒャエル・ツォルクSDは「マルコの治療がとてもうまくいっていることを、我々は非常に嬉しく思っている。もうすぐ彼と再会できることを楽しみにしている」と述べている。復帰に向けた一歩を踏み出したということだろうか。qoly

<バイエルンサポ>
・彼のキャリアを軌道に戻せたら素晴らしいだろう
俺は嬉しいよ
・ロスアンゼルスをジョギングしているようだな
<ポルトサポ>
・いい体をしているじゃないか!
<フランクフルトサポ>
・同感だ。5-10kgは落としたようだな
ワールドカップ優勝を決めるゴールを
2大会連続で決めることに向けて良い兆しだ
イラン人学生のレザ・パラストシュさん(25歳)は、バルセロナに所属するリオネル・メッシの“そっくりさん”として有名人になった。そして今回、元レアル・マドリー所属で現在はポルトガル1部ポルトでプレーしているスペイン代表GKイケル・カシージャスがドッキリの対象になった。クウェートのテレビ局が行なったドッキリ番組を英紙『デイリー・ミラー』が報じている。
同紙によると、カシージャスはクウェートのテレビ局のインタビューに答えていたという。メッシについて聞かれたカシージャスは「世界最高の選手だと思う」と答え、「彼がここにいたら何を話しますか?」という質問には「もし彼がここにいたら、こんにちはと言うよ。そして、私はあなたに会えて嬉しいと言うだろうね」と話した。
その時パラストシュさんに肩を叩かれ、カシージャスが後ろを振り向く。一瞬混乱したカシージャスは口をぽかーんと開けて驚いたような表情を見せた。しかし、スペイン語で話しかけたときに上手く返答できなかったのを見て、メッシのそっくりさんであると気づいたようだ。メッシと対戦した経験があるカシージャスでも、一瞬見間違えるほどパラストシュさんはメッシにそっくりのようだ。
https://www.footballchannel.jp/2017/06/23/post218532/同紙によると、カシージャスはクウェートのテレビ局のインタビューに答えていたという。メッシについて聞かれたカシージャスは「世界最高の選手だと思う」と答え、「彼がここにいたら何を話しますか?」という質問には「もし彼がここにいたら、こんにちはと言うよ。そして、私はあなたに会えて嬉しいと言うだろうね」と話した。
その時パラストシュさんに肩を叩かれ、カシージャスが後ろを振り向く。一瞬混乱したカシージャスは口をぽかーんと開けて驚いたような表情を見せた。しかし、スペイン語で話しかけたときに上手く返答できなかったのを見て、メッシのそっくりさんであると気づいたようだ。メッシと対戦した経験があるカシージャスでも、一瞬見間違えるほどパラストシュさんはメッシにそっくりのようだ。
<ポルトサポ>
・これは面白かった
・アハハハハハ
長年のいたずらの中でも一番だわ!
・イケル(カシージャス):「元気?」
(偽メッシ):「ありがとう」
大爆笑
<イラン>
■レザは気持ちが高揚していたみたいだった
・レザのスペイン語とイケルの英語、どっちの方が酷いのか分からない
<イラン>
■少なくともペルシャ語とスペイン語/英語よりも
英語とスペイン語の方が近い言語だ
<ドイツ>
・俺が見てきた中でも一番ぎくしゃくした会話だった
<アルメニア>
・公平に言って、現実のメッシはめちゃくちゃぎこちないから
多少は本物に似ているね
<バイエルンサポ>
・アハハ、カシージャスが振り返った時に、メッシに決められたゴールを
フラッシュバックするバージョンのこの動画を見たところだよ
<イラン>
■リンクをくれない?
<バイエルンサポ>
・facebook上で見た【動画】
<ユナイテッドサポ>
・この男は女を取っ替え引っ替えしているんだろ
イランではまじで有名になっているから
<イラン>
■ああ

mask-arade(マスカレード) パーティマスク Lionel Messi Mask メッシ
posted with amazlet at 17.06.24
mask-arade(マスカレード)
売り上げランキング: 66,582
売り上げランキング: 66,582
http://bit.ly/2t4YHGR,http://bit.ly/2t51MGJ,http://bit.ly/2tYwQob

オススメのサイトの最新記事
Comments
254112
いわきの活躍で他のクラブでも設備投資が増えれば良いんだがな
254113
「コンサドーレがやられたようだな…」
「ククク…奴はJ1の中でも最弱…」
「7部ごときに負けるとはJ1の面汚しよ…」
「ククク…奴はJ1の中でも最弱…」
「7部ごときに負けるとはJ1の面汚しよ…」
254117
コンフェデの記事も見たいなー
254119
コンサドーレって今一部にいるのか
254122
7部なんてあるんだな初耳
254123
ハウストラが日本で監督やってたの今知った
254124
あんまり7部って感じしないけどな
でも札幌って本当に駄目なクラブだな
もう10回くらい降格してこないと
でも札幌って本当に駄目なクラブだな
もう10回くらい降格してこないと
254125
残念ながら海外と違ってジャイキリってほどでもないんだよな。Jなんてプロのくせにそこまで大差ない
254126
いわきは近いうちJ3までくると思う。金持ってるし。しかし札幌は恥だな。
254127
Jリーグタイム見てたけど、小島さん辺りが「J1なのに情けない!」位のこと言わないでどうする!!あんたらOBどもが甘やかすから危機感の一つも生まれない首都クラブがのうのうとあるんだ!
ヘラヘラするな!フットブレインとかでも徹底的にこき下ろしたらいいんだ!
セル爺もテレビ用とその他のメディアでコメント使い分けてるし…情けない!
ヘラヘラするな!フットブレインとかでも徹底的にこき下ろしたらいいんだ!
セル爺もテレビ用とその他のメディアでコメント使い分けてるし…情けない!
254129
アンダーアーマーのステマが順調なようで
254130
普通の宣伝効果だろ
254131
大倉さんは有能。
254132
下部チームに負けるのは珍しくないが、プロが負け過ぎだろ。
7部のクラブに負けるのは、かなり酷いと思うぞ。
7部のクラブに負けるのは、かなり酷いと思うぞ。
254133
ゲッツェの記事、マルコじゃなくてマリオだな。ロイスも治療中だけどね。
254134
肩書きこそ7部だけど、実際戦力としてはもっと上でしょ
まあ、札幌がみっともないことにはかわらないけど
まあ、札幌がみっともないことにはかわらないけど
254135
マーケティングとステマの違いも分からん人間が存在するらしい
254137
・カデコリ下のクラブが良い試合をしてジャイキリをする
・カデコリ上クラブがふがいない、みっともない試合をして負ける
両方同じことだけど取り方で全然違う でも札幌サポや試合直接見てもないのに後者の受け取り方する人は他人の失敗を責めるのが好きな人だよね
日本人選手は失敗を恐れる もっと失敗していいってバルサのコーチに言われたらしいけど、その失敗許さない空気作ってるのはファンにも責任あるんじゃないか
・カデコリ上クラブがふがいない、みっともない試合をして負ける
両方同じことだけど取り方で全然違う でも札幌サポや試合直接見てもないのに後者の受け取り方する人は他人の失敗を責めるのが好きな人だよね
日本人選手は失敗を恐れる もっと失敗していいってバルサのコーチに言われたらしいけど、その失敗許さない空気作ってるのはファンにも責任あるんじゃないか
254138
Jはクラブ間の資金力の違いがあまりないから、控え選手は出場機会を求めてどんどん移動しちゃうし、クラブ間格差が大きい海外と違って賃金のために控えに甘んじるなんて選手は生まれにくい。ゆえに札幌の控えメンなんてJ2下位かJ3レベル。それがJ3レベルのいわきと対戦して延長戦で負けましたって話だから余り不思議なことでもない
254141
レスターのヴァーディみたいにこのカテゴリ辺りから
代表とかJ1に駆け上がってくる選手とか居ると面白いんだけどな
ボンバーを思い出すけど彼以降いたかな?
代表とかJ1に駆け上がってくる選手とか居ると面白いんだけどな
ボンバーを思い出すけど彼以降いたかな?
254142
ゲッツェってマルコとも読むんかと混乱したぞ
254149
メッシ似すぎぃ
254150
いわきFCは本気だから要注目よな。資金力あって本気でいわき市でチーム育てるつもりみたいだから面白い。
254156
マルコって忘れられてるwwwwwまぁ個人的にはマルコでもマルオでもいいけどw
254168
いくらサッカーでもプロとしてやっちゃいけないレベルの試合だな
254171
松本がJ2まで上がってくる数年前に浦和をジャイキリで倒して名を上げたりしてたのと同様、この先上がって来る前触れみたいな感じやね
254195
うっわ!ハウストラ超懐かしい!!!
J草創期の外国人選手で、金髪イケメン選手だったの覚えてる
まさか日本に舞い戻ってきてたなんて知らんかった
J草創期の外国人選手で、金髪イケメン選手だったの覚えてる
まさか日本に舞い戻ってきてたなんて知らんかった
254198
スタジアムのコラでか過ぎィ!
254206
メッシのそっくりサンはカタール封殺で一気に落ち目だろうな
254332
下と大して実力差があるワケじゃないから、7部って聞くと物凄く聞こえるだけ
凄いにはかわりないけど、想像よりは上が強くない
凄いにはかわりないけど、想像よりは上が強くない
254377
上位リーグのチームと下位リーグのチームの実力差が小さいことをなんで嘆いている人がいるのか、さっぱり解らん。それが弱い国の特徴だなんて話も聞いたことがないし。
254509
札幌はそのまま降格した方が良いだろ。