日本代表MF香川真司の所属するドルトムントは現地時間22日にドイツ2部ボーフムとテストマッチを行い、2-2で引き分けた。ペーター・ボス新監督の下、このプレシーズンは4試合で8失点と守備の不安が解消できずにいるうえに、下部リーグのチーム相手に勝利を逃し続けている。
ドルトムントは前半終了間際と後半開始早々に失点し、2点を先行される展開となった。エースのFWピエール=エメリク・オーバメヤンがベンチスタートとなり、MFマリオ・ゲッツェやFWアンドレ・シュールレ、FWアレクサンダー・イサクらが先発した攻撃陣は沈黙した。
ビハインドのまま試合時間が残り15分となったところで、オーバメヤンやMFウスマン・デンベレ、MFヌリ・シャヒンといった選手を投入。これで攻撃が活性化され、後半40分にMFゴンサロ・カストロ、同41分にMFクリスティアン・プリシッチが立て続けにゴールを奪って辛くもドローに持ち込んだ。
ドルトムントはボス新体制の初陣となった4部RWエッセン戦で2-3と敗戦。その後、アジアツアーでの浦和レッズ戦(3-2)、ACミラン戦(3-1)と連勝したが、いまだ無失点で終えた試合はない状況だ。
http://www.football-zone.net/archives/67221ドルトムントは前半終了間際と後半開始早々に失点し、2点を先行される展開となった。エースのFWピエール=エメリク・オーバメヤンがベンチスタートとなり、MFマリオ・ゲッツェやFWアンドレ・シュールレ、FWアレクサンダー・イサクらが先発した攻撃陣は沈黙した。
ビハインドのまま試合時間が残り15分となったところで、オーバメヤンやMFウスマン・デンベレ、MFヌリ・シャヒンといった選手を投入。これで攻撃が活性化され、後半40分にMFゴンサロ・カストロ、同41分にMFクリスティアン・プリシッチが立て続けにゴールを奪って辛くもドローに持ち込んだ。
ドルトムントはボス新体制の初陣となった4部RWエッセン戦で2-3と敗戦。その後、アジアツアーでの浦和レッズ戦(3-2)、ACミラン戦(3-1)と連勝したが、いまだ無失点で終えた試合はない状況だ。

ハイライト
・80分ぐらいから見始めたのは、完全に正解だったわ
・カストロがプレシーズンでボックス外から年一回決めるゴールをした
・ああ、ちくしょー 見逃した!
戦術的に良いことはあった?
・そうでもない、若手を多く使って基本的に4-3-3だった
・試合の最後にかけて中盤は4人いたと思う
少なくともゴールを決める前はそう見えた!
・ボシュ監督のシステムで早い段階から選手を正確に評価するのは難しい
選手のコンディションに大きく依存しているからね
試合の序盤の数分のプレスとパスは容赦なく
モルが馬鹿みたいなプレーをしなかったら前半でゴールを奪えたかもしれない
後半、交代選手が入った時に疲れた相手に
ボシュ監督のプレスがハマった
ポジティブな点:
ザガドゥは怪物になる、道のりはまだ長いが期待できる
GKレイマンは良い3番手GKになる、2番手もあるかも
シュールレは10番で勤勉だった
プリシッチが90分プレー、彼のコンディションはとても良い
ネガティブな点:
モル
創造性がない(ヴァイグルとライトナーが入れば解決するはずだ)
バックラインだけでなく守備全体の安定性
パスラックは飛躍を果たしていない
苛立っているようだ
・ライトナーなことは忘れろよ
今はフィリップにヨダレを垂らせるだろ
・前半は、ロイス、真司、オバ、デンベレ、ヴァイグル
カストロ、ゲレイロ、シュメルツァー、ピシュチェク
パパ、バルトラ抜きでプレーしているみたいだった
あっ・・・控えメンバーが控えチームのようなプレーをしても全く驚きではないね
ザガドゥはCBとして成長させる必要がある
モルには警告が必要だ、今日みたいなプレーをするのなら
ベンチにも彼の枠は無駄だわ
※モルのタッチ集
・先日決めた2ゴールで、のぼせ上がっているのだと思う
・モルは俺らが思っていた選手ではない
ドリブルが大好きだからと言ってワールドクラスになるというわけではない
まだ彼を応援しているけどね
・俺はモルを諦めたわ、FIFAでキャリアモードをはじめても
すぐにモルを移籍リストに加えている・・・
・モルは1シーズンどこのクラブへ送れるの?
なぜなら、パスが彼の引き出しにないから
・モルは即座にレンタルで出すか売るべきだ
・レンタルは彼の価値を下げるだけだろう
彼が他のクラブでプレーの内容があがるとは思えない
・それじゃ~トルコのクラブへ売るべき
彼らの神童への興味を失う前にね
・最後の10分で楽に2ゴール決めたのを見たから
リーグ戦については大して心配していない
試合の大半で若手を起用するボス監督の決断にはかなり喜んでいる
この方法なら互いに良い関係が築けてハイプレッシャーに対処できる
全試合に勝つ必要はない、若手の育成の方が重要だ
・ああ、モルのような選手はピッチ上でのミスから
学ぶためにもピッチ上でプレーしないといけない
シーズン中よりも今、学ぶほうがいいと思う
・俺は彼を売る方がいいわ
ピッチ上での彼の態度が気に入らない
彼には成長してそれから脱却して欲しいが分からないな・・・
・それが彼に対する俺の一番の不満だ
彼は自惚れていて短気で
成熟してチームプレーヤーにならないタイプに思える
・モルを信頼したことはないわ
彼はヤヌザイを思い起こさせる
この試合ではそれに対する確信を強固なものしただけだった
・きっとモルはデートでナンドスへは連れて行かないだろう
・いや、彼ならケバブ屋を連れて行くだろう
<ドイツ語>
・残念だ、モルはまだサッカーがチームスポーツだということが分かっていない
今日まで彼は学んでいない
・ボーフムから帰り道の途中だ
今現在、モルはパクほど役に立たないことはないと言いたい
彼に欠けているのは状況判断でチームメイトを見る視野が本当に狭い
・イサクはどうだった?彼にはうちでとても成功して欲しいんだ
・消えていた
・あんまりだった。彼の動きはまずまずでミスパスが数本あったのを覚えている
でも、今日のような出場時間が彼のドルトムントでの成功には不可欠だ
思い出してくれ、彼はまだかなり若いのを
<ドイツ語>
・今のところ、プレシーズンの勝者はローデ、ザガドゥ、プリシッチだな
http://bit.ly/2tRtZNH,http://bit.ly/2uMGXAT

オススメのサイトの最新記事
Comments
259726
モル協調性がないやつだとは思えないけれどね
プレッシャーがかかるとスーパーなプレーもするけれど
同時に変に力んでしまって周りが見えなくなるタイプにように思う
そのあたりは試合に出ているうちに改善していくだろう多分
プレッシャーがかかるとスーパーなプレーもするけれど
同時に変に力んでしまって周りが見えなくなるタイプにように思う
そのあたりは試合に出ているうちに改善していくだろう多分
259728
昨日の試合見なかったけど、ローデよかったんか
259729
これまでのシーズンでわかってた事だけど、モルのオナドリは2部相手でも通用しないな
これにチンチンにされた浦和のレベルはどうなってんの
これにチンチンにされた浦和のレベルはどうなってんの
259730
モル自身が自分のダメな所を認識してるのに
1年経っても進歩の様子がまるで見られないのが問題
スタートラインはデンベレと大差なかったのに
今では大きく差を広げられてる
サッカー選手としては1つ下のプリシッチにも負けてるよ
1年経っても進歩の様子がまるで見られないのが問題
スタートラインはデンベレと大差なかったのに
今では大きく差を広げられてる
サッカー選手としては1つ下のプリシッチにも負けてるよ
259731
そこ出しとけばってタイミングで出さずにこねて横パスっての多いな
259732
現状、モルはデンベレプリシッチのレベルにはないことは間違いない
後ろで使うにもパスが致命的な時点でないしな
デンベレが買われるとか、そういう事態にならなければ出場機会は難しいんじゃないか
後ろで使うにもパスが致命的な時点でないしな
デンベレが買われるとか、そういう事態にならなければ出場機会は難しいんじゃないか
259734
モルも自分の課題はパスだと言ってたから解ってるんだろう。デンベレやプリシッチの様にキレで勝負するドリブルじゃないから欧州では捕まるし、パスの選択肢が少ないのはいただけないな。ドリブルを封印しないとな
259735
宇佐美みたいに骨盤辺りを見てドリブルするタイプなら
周りは見えないからパスは出せない
でも、ゴールは動かないから感覚でシュートは打てる
ゴールが決まればいいけど
決まらないならそのうちクビになるか小さくまとまる
周りは見えないからパスは出せない
でも、ゴールは動かないから感覚でシュートは打てる
ゴールが決まればいいけど
決まらないならそのうちクビになるか小さくまとまる
259736
モルは日本での試合でスコア的に活躍したから、
日本の一部ファンには絶賛されてたけど、
彼はドルトムントでは厳しいわ
面白いポテンシャルはあるんだけどねぇ
モルがいると他の若いのが成長できない
日本の一部ファンには絶賛されてたけど、
彼はドルトムントでは厳しいわ
面白いポテンシャルはあるんだけどねぇ
モルがいると他の若いのが成長できない
259737
悪かったようだがそれでもモルには期待している
デンベレでもプリでもなく若手で香川とバイタルでの感性合うのゲレイロに次いでいると思うから
デンベレでもプリでもなく若手で香川とバイタルでの感性合うのゲレイロに次いでいると思うから
259738
モルはサッカー選手としてはまだ子供だ
ドリブルが自分の武器で大好きってところから脱却しないとな
デンベレも同じ感じだったけど、彼の方がドリブルのテクニックは数段上。しかも徐々にチームとしての連携を学びつつある
てか、昨シーズンのアシスト数がモルトデンベレの差
デンベレはなんだかんだアシストするパスセンスはあるからね。モルは最後までドリブルで突っかけて終わる
まだ二十歳そこそこ?だっけか?
もっと背伸びしないクラブで揉まれて学んでいくべきだった
それこそヤヌザイみたいにビッグクラブ所属の誇りだけで空回りするのは不幸
ドリブルが自分の武器で大好きってところから脱却しないとな
デンベレも同じ感じだったけど、彼の方がドリブルのテクニックは数段上。しかも徐々にチームとしての連携を学びつつある
てか、昨シーズンのアシスト数がモルトデンベレの差
デンベレはなんだかんだアシストするパスセンスはあるからね。モルは最後までドリブルで突っかけて終わる
まだ二十歳そこそこ?だっけか?
もっと背伸びしないクラブで揉まれて学んでいくべきだった
それこそヤヌザイみたいにビッグクラブ所属の誇りだけで空回りするのは不幸
259739
※259729
鹿島がセビージャを破った裏で普通にセレッソにボコボコにされてたよ。
というか浦和はこの2か月だけ見ると降格ペースで負けててバス囲みが発生するくらいの状態だから、むしろJ1降格チームにドルトがあの体たらくだったというのが正しい感じがするわ。
Jは選手が分散しすぎてるせいでベンチはどこも2部クラスの選手だったりするんで、年間で一本調子を維持できるクラブなんてなくだいたい絶好調と絶不調を繰り返す傾向にあって、そんなもんです。
鹿島がセビージャを破った裏で普通にセレッソにボコボコにされてたよ。
というか浦和はこの2か月だけ見ると降格ペースで負けててバス囲みが発生するくらいの状態だから、むしろJ1降格チームにドルトがあの体たらくだったというのが正しい感じがするわ。
Jは選手が分散しすぎてるせいでベンチはどこも2部クラスの選手だったりするんで、年間で一本調子を維持できるクラブなんてなくだいたい絶好調と絶不調を繰り返す傾向にあって、そんなもんです。
259740
モルはともかくゲッツェどうだったの?
259742
頭に血が上って視野が狭くなるタイプなんだろう
年齢を重ねて冷静さを持つようになればあのボールタッチならセンスのあるパスも出せるようになる
かもしれない
年齢を重ねて冷静さを持つようになればあのボールタッチならセンスのあるパスも出せるようになる
かもしれない
259743
モルはロストマシーンだからね相手から狙われてる
デンベレも同じぐらいロストするがある程度突破したり結果は出せてるから許されてる
デンベレも同じぐらいロストするがある程度突破したり結果は出せてるから許されてる
259744
コーナーでCBが前にいる状況で
コーナー弾かれて直後にドリブル仕掛けるのは
若いからとか、成長待ちとか、そういうものじゃなくない?
サッカー10年くらいはやってるわけだから、わかるだろw
治らない気がするよ
コーナー弾かれて直後にドリブル仕掛けるのは
若いからとか、成長待ちとか、そういうものじゃなくない?
サッカー10年くらいはやってるわけだから、わかるだろw
治らない気がするよ
259745
モルはテネリフェにレンタルさせよう!
259746
オナドリも問題だがセンスというか判断力に乏しいよ。
まだ若いとはいえ数年でこの欠点がなくなる可能性は低いと思う。
まだ若いとはいえ数年でこの欠点がなくなる可能性は低いと思う。
259747
259735
宇佐美はそんなドリブルしながらもいいパス出せるぞ
ドリブルの仕方が問題なんじゃない ただ視野が狭いだけだ
宇佐美はそんなドリブルしながらもいいパス出せるぞ
ドリブルの仕方が問題なんじゃない ただ視野が狭いだけだ
259748
浦和戦で実況がモルモル連呼してて、
うるせーな!ドリブル派手で、行けるとこまで行って、極稀にゴラッソってだけの選手や。と思ってた。
実況聞いてて、お前この試合のモルしか知らんやろ?とこっちが恥ずかしいレベルの持ち上げ方やったけど、やはり現地サポは的確に見ている。
うるせーな!ドリブル派手で、行けるとこまで行って、極稀にゴラッソってだけの選手や。と思ってた。
実況聞いてて、お前この試合のモルしか知らんやろ?とこっちが恥ずかしいレベルの持ち上げ方やったけど、やはり現地サポは的確に見ている。
259750
シュールレが10番?
つまり香川のライバルになるわけか
ゲッツェとはポジションが違うのかな
モルより宇佐美が心配なんだけど
試合勘ないだろうから
香川は心配せんでもだいじょうぶだろ
つまり香川のライバルになるわけか
ゲッツェとはポジションが違うのかな
モルより宇佐美が心配なんだけど
試合勘ないだろうから
香川は心配せんでもだいじょうぶだろ
259751
第二のヤヌザイにならないことを祈る
以上
以上
259754
ヤヌザイよりは遥かに良いドリブルをする。
ドリブラーらしいドリブル。
運が良ければ浦和と戦った時のように活躍できる。
個人技に走りするぎるから運が悪いとすごく印象が悪くなる。
ドリブラーらしいドリブル。
運が良ければ浦和と戦った時のように活躍できる。
個人技に走りするぎるから運が悪いとすごく印象が悪くなる。
259755
まさか、ヤヌザイみたくならんやろうな・・・・・・・・・・・・・
259756
※259754
昨シーズン、モルはいつも印象が悪かった
だから運ではないよ
ドリブルは素晴らしいんだけどなw
昨シーズン、モルはいつも印象が悪かった
だから運ではないよ
ドリブルは素晴らしいんだけどなw
259757
トゥヘル以上の結果残せるかどうか
259758
やっぱりモルはこうなるよね
浦和みたいな守備がザルなチーム相手なら通用するが、同じJでも鹿島なら潰されただろう
結局ドリブルは細くてうまいんだけど、本当に視野が狭いから真ん中が固いチームには一切通用しなくなる
浦和みたいな守備がザルなチーム相手なら通用するが、同じJでも鹿島なら潰されただろう
結局ドリブルは細くてうまいんだけど、本当に視野が狭いから真ん中が固いチームには一切通用しなくなる
259759
モルトムント諦めたのか
259762
モルはドイツ4部、ドイツ2部相手にも全然ダメ。
欧州のDFはJリーガーとは違って一人一人フィジカルがあるから止められる。
鹿島や浦和みたいな、組織力に頼った守備はできるが、個人で見れば軟弱な選手相手ならチンチンに抜けるんだが、欧州の選手相手だと、やはり頭も必要になってくる。
欧州のDFはJリーガーとは違って一人一人フィジカルがあるから止められる。
鹿島や浦和みたいな、組織力に頼った守備はできるが、個人で見れば軟弱な選手相手ならチンチンに抜けるんだが、欧州の選手相手だと、やはり頭も必要になってくる。
259764
オナ認識が当たるといいな。
たかだか20歳程度の若造に何を期待しているのやら。
たかだか20歳程度の若造に何を期待しているのやら。
259765
モルのドリブルは昔の香川真司にそっくり。フェイントなんかも凄く似ている。
でも香川は、ドリブルにプラスして周りを使う状況判断も素晴らしかった。
それを覚えれば、香川のような、サポーターが虜になるようエースになれる。
が、それが難しい。
でも香川は、ドリブルにプラスして周りを使う状況判断も素晴らしかった。
それを覚えれば、香川のような、サポーターが虜になるようエースになれる。
が、それが難しい。
259767
香川は別にエースじゃないし。
259768
俺は去年からモルについてはすぐ売るべきだと思ってたけどな。
若いからかゴール決めて結果出したいっていうのに囚われすぎてる。もし彼が中位のチームにいるならまだ許されただろう。でも彼がいるチームはドルトムントだ。
若いからかゴール決めて結果出したいっていうのに囚われすぎてる。もし彼が中位のチームにいるならまだ許されただろう。でも彼がいるチームはドルトムントだ。
259769
2連覇時代の香川真司は、エース中のエースだった。
259770
デンベレもロストするまでドリブルしてやがるとかサポから言われたりもしてたけど結果がついて来てたからな
モルは昨シーズン、出番も少なかったから頭ではパスを出さないとと思いながらも監督も新しくなったし結果出してアピールしなければとか焦りもあるんだろうな
まぁ自分は若手の中ではバランスのいいプリシッチが好きだけど
モルは昨シーズン、出番も少なかったから頭ではパスを出さないとと思いながらも監督も新しくなったし結果出してアピールしなければとか焦りもあるんだろうな
まぁ自分は若手の中ではバランスのいいプリシッチが好きだけど
259771
まあ同じドリブラーでも、18歳のプリシッチの方が遥かに戦術的で頭の良い選手なのは確か。
259772
デンベレは100億円の移籍金の価値がつく選手
モルはヤヌザイコース
デンベレと比較するなんておこがましい
モルはヤヌザイコース
デンベレと比較するなんておこがましい
259773
槙野はドイツ5部レベルぐらいなのかな?
259774
モルはまだドルトムントに置いて勉強させた方がいいんじゃないかなぁ
レンタルで下手に脳筋なチームに行っちゃうとそれこそワンマン化して
才能が枯れるような気がする
レンタルで下手に脳筋なチームに行っちゃうとそれこそワンマン化して
才能が枯れるような気がする
259777
試合に出なければ成長はしない。
現状ドルトムントではベンチ入りすら無理。
2シーズンも練習だけしていては意味が無いから、もっと下のチームで武者修行させた方がいい。
フェネルバフチェから打診があったようだが。
現状ドルトムントではベンチ入りすら無理。
2シーズンも練習だけしていては意味が無いから、もっと下のチームで武者修行させた方がいい。
フェネルバフチェから打診があったようだが。
259779
今の浦和に肉薄してた時点でドルトムントは怪しいと思ったけど、やはりな
259780
バイエルンに4-1で勝ったミランに3-1で勝ったドル
ドルは色々試しながら試合してるけど、バイエルンどしたんだ?
ドルは色々試しながら試合してるけど、バイエルンどしたんだ?
259781
浦和なんてJ1最低レベルの失点数だろ
何の参考にもならない試合
何の参考にもならない試合
259783
モルはデンベレの下位互換だから
259784
槙野はロングパスだけは一級品、その他は知らん
259785
ドルの海外の反応ありがとう。
259786
ああ、こいつは変わらないよ
オナドリ野郎は凄い嫌いだ
オナドリ野郎は凄い嫌いだ
259787
※259774
トルコ人ならそう思うんじゃないかな。やっぱり自国の選手に有名チームでやってほしいし、トルコではこの子にかなり期待がかかってるみたいだからな。
今の状態ならレンタルか移籍でしょ。この前の中国でのプレーシーズンマッチでも味方ですら怒ってたからな
トルコ人ならそう思うんじゃないかな。やっぱり自国の選手に有名チームでやってほしいし、トルコではこの子にかなり期待がかかってるみたいだからな。
今の状態ならレンタルか移籍でしょ。この前の中国でのプレーシーズンマッチでも味方ですら怒ってたからな
259789
Jクラブにレンタルに出したらいいよ
無双するやろ
無双するやろ
259790
中国でミランとの試合後すぐにビュルキがモルに何か話しかけてたのが印象に残ってる。話しかけてたというより説教してる感じで、モルはそれに対して不満顔で何か短い言葉で言い返してたけど、「エゴを出すな。パスしろよ」とか言われたのかなと思うわw
259791
オナドリと言えばヤヌザイ君元気にしてるやろか・・
259792
・ボーフムから帰り道の途中だ
今現在、モルはパクほど役に立たないことはないと言いたい
パク流れ弾ワロタ
これにはコメ欄の在ゴキチョ◯ンも火病www
今現在、モルはパクほど役に立たないことはないと言いたい
パク流れ弾ワロタ
これにはコメ欄の在ゴキチョ◯ンも火病www
259793
デンベレの良い点だけ挙げるとあれだけドリブル仕掛けてるのに
後半戦入ってもあの切り返しを対策出来ないチームの方が多かった
その後のクロスも地味に上手いのがいい
プリシッチは今季から主力になってくれそう
433やるなら問題は中盤で支配できる面子とその技術があるかどうかかな
後半戦入ってもあの切り返しを対策出来ないチームの方が多かった
その後のクロスも地味に上手いのがいい
プリシッチは今季から主力になってくれそう
433やるなら問題は中盤で支配できる面子とその技術があるかどうかかな
259794
プリシッチはボールを受けるために全力でスプリントするが、モルはボールを受けてからやっとこスプリントを考える。
259795
まあモルは監督も判断に課題って言ってるし、本人も自覚あるみたいだからな。まだ若いから成長させればいいんだ。ヤヌと違ってモルが必要なことを学ぶにはドルはぴったりだからね。
※259740ゲッツェはいつもどおり消えてて開始10分にはレジェンドマッチのおじさんみたいになってたよ。まだまだ厳しいねえ。
※259740ゲッツェはいつもどおり消えてて開始10分にはレジェンドマッチのおじさんみたいになってたよ。まだまだ厳しいねえ。
259797
ヴォーフムは寄せが速くて
途中出場したデンベレもほとんどまともにプレーできてなかった
ボールロストばっかりしてたのに
モルだけ批判されるの何で?
途中出場したデンベレもほとんどまともにプレーできてなかった
ボールロストばっかりしてたのに
モルだけ批判されるの何で?
259798
モルは移籍して2試合ほど見た段階でいらねーと何度も言ってる。
あと、未だにデンベレは評価出来ないわ。スコアポイントを稼いでエセの評価をとても上げてるが、ボールロストが酷くチームの支配率や失点率などのリスクを支払って自分の活躍を手に入れている。詐欺が上手く行ってるようなプレイ、スコアポイントで大抵の人間が騙されてる。
あと、未だにデンベレは評価出来ないわ。スコアポイントを稼いでエセの評価をとても上げてるが、ボールロストが酷くチームの支配率や失点率などのリスクを支払って自分の活躍を手に入れている。詐欺が上手く行ってるようなプレイ、スコアポイントで大抵の人間が騙されてる。
259799
モルは課題を自覚してるからこれからに期待まだ19だし
デンベレはボールロスト酷いが決定機に絡むことが多いからな
あと調子いいとパスもタイミング良く出せるし
ゲッツェはいつも通り空気だったがどうにかなるのかなぁ・・・
デンベレはボールロスト酷いが決定機に絡むことが多いからな
あと調子いいとパスもタイミング良く出せるし
ゲッツェはいつも通り空気だったがどうにかなるのかなぁ・・・
259800
デンベレの方が全然パス出すよ。初めは、デンベレゎドリブルしかしないから嫌だったけど、昨シーズンの終盤から連携も素晴らしくなりつつあるように思う。モルは、ホントドリブルうまいんだけどパスの選択肢が全くないから相手からすると守りやすいと思う。味方ともあってないし、パスずれてるし。とはいえ、ドリブルはまれば相手にすると少し嫌なタイプでもある。
259801
モルも普通のチームなら期待の若手枠で我慢して使ってもらえるんだろうけど、ドルはデンベレとプリシッチがその枠だからね。
二人はあの年代のスーパーなタレントだから、能力あってもモルは厳しいとおもう。
二人はあの年代のスーパーなタレントだから、能力あってもモルは厳しいとおもう。
259803
モルさえいらんとかいわれてるくらい厳しいのになんでバルサの韓国人がドルに来れるとおもったんだろう
ドルはなめられてんのか
ドルはなめられてんのか
259804
心配なのはイサク。まだストロングポイントを出せているとは言い難く、借りてきた猫みたいになっている。
落ち着いてパスも出せるし期待してるんだけど、肝心のFW としての能力がまだよく分からない。
モルはしばしば持ちすぎて周りがフリーでも見てないね。特徴をはっきり出しているから、後はシュート精度が良くなれば強力な武器になるんだけど。リベリくらいまで成長して欲しい。
プリシッチは期待通り。突破も出来るし得点力もあるしパスも出せるから安定感を感じているよ。
パスラックはもっと出来るはずだけどSBでどこまで能力を活かせるか。守備はそんなに良くない気がするけど、ドルで起用されるポジションが限定されているからやるしかないね。プリシッチ同様に期待してる。
デンベレは凄い。
スイッチが入ってる時と空回りしてる時のギャップにひやひやだけど、まだまだ成長すると思うと恐ろしい。
落ち着いてパスも出せるし期待してるんだけど、肝心のFW としての能力がまだよく分からない。
モルはしばしば持ちすぎて周りがフリーでも見てないね。特徴をはっきり出しているから、後はシュート精度が良くなれば強力な武器になるんだけど。リベリくらいまで成長して欲しい。
プリシッチは期待通り。突破も出来るし得点力もあるしパスも出せるから安定感を感じているよ。
パスラックはもっと出来るはずだけどSBでどこまで能力を活かせるか。守備はそんなに良くない気がするけど、ドルで起用されるポジションが限定されているからやるしかないね。プリシッチ同様に期待してる。
デンベレは凄い。
スイッチが入ってる時と空回りしてる時のギャップにひやひやだけど、まだまだ成長すると思うと恐ろしい。
259805
試合見てないけど、昨シーズンのモルはウンコだったのは知ってる。
259806
本人が問題点理解してるのに全く改善されてないってのは致命的だわ
多分今後も治らないからタイミング見て売っぱらうほうがいい
多分今後も治らないからタイミング見て売っぱらうほうがいい
259807
どのリーグのどういうクラブなら上手く成長させてくれるんだろう
259808
海外でも結果の出ないチャレンジは叩かれるんだな
日本人はチャレンジを叩くから駄目だとか書いてる奴よく見るけどw
日本人はチャレンジを叩くから駄目だとか書いてる奴よく見るけどw
259809
結果が出るか出ないかではない
チャレンジしていい時とそうでない時がって、その判断を間違うと批判される
チャレンジしていい時とそうでない時がって、その判断を間違うと批判される
259810
控えメンバー中心だしオナドリロストもいればこんなもんだろ
259812
パスがもっと上手ければな
259813
チャレンジと無謀は違うから
そもそも周りが見えてないプレーはチャレンジ以前の問題
そもそも周りが見えてないプレーはチャレンジ以前の問題
259836
ボールロストは完全なる悪みたいになってるやついるけど
そうではないのだが…
感覚が前時代すぎる
まー、今のモルはいらないってことには同意する
しかしデンベレはスーパー
そうではないのだが…
感覚が前時代すぎる
まー、今のモルはいらないってことには同意する
しかしデンベレはスーパー
259841
もちろん前向きなドリブルでのロストは構わないけど、自陣でのロスト、後半のカウンターでの簡単なロストは勘弁してほしい。ゲレイロが呆れてとぼとぼ歩いてたの見てられなかったわ。
259853
そういや、パクはどうなったんだ?
259855
モルは、裏への抜け出しやDFを引きつける動きはこれから習得出来る。
反面、連動した細かいパスワークによる崩しは厳しいかも知れない。
あのドリブルの仕方では味方の動きまで見極め合わせられないよ。
反面、連動した細かいパスワークによる崩しは厳しいかも知れない。
あのドリブルの仕方では味方の動きまで見極め合わせられないよ。
259856
>259853
朴はたしかオーバーエージ枠でドルトU23かどっかで試合に出たりしてる。 もうベンチ要員じゃなく二軍。
朴はたしかオーバーエージ枠でドルトU23かどっかで試合に出たりしてる。 もうベンチ要員じゃなく二軍。
259865
※259836
失点するロスト、チームを勝たせないロストは悪だぞ
それはデンベレだろうが香川だろうが同じこと
チームをピンチにするということは、状況判断やプレーの質が悪いってことだからな
時代考証始める前に悪を悪として認識できる感覚を身に付けろよ
失点するロスト、チームを勝たせないロストは悪だぞ
それはデンベレだろうが香川だろうが同じこと
チームをピンチにするということは、状況判断やプレーの質が悪いってことだからな
時代考証始める前に悪を悪として認識できる感覚を身に付けろよ
259866
ほんまJは常にべスメン!を言い張るのが好きだな海害厨はw
浦和なんてここ10試合降格圏にしか勝った事無い
そこ相手に後半から出て来たサブメン相手に漸く勝ててモルもゴール奪えただけで前半は0-1で負けてたのに
ドサクサに紛れて鹿島にも勝てた事にすんなよw
浦和なんてここ10試合降格圏にしか勝った事無い
そこ相手に後半から出て来たサブメン相手に漸く勝ててモルもゴール奪えただけで前半は0-1で負けてたのに
ドサクサに紛れて鹿島にも勝てた事にすんなよw
259867
モルは縦にチャレンジするならいいんだけど、横や斜め後ろにもドリブルするなよ。
横や後ろならオフサイドも取られないし、フリーの味方にパスの方がいいに決まってるし。
横や後ろならオフサイドも取られないし、フリーの味方にパスの方がいいに決まってるし。
259869
モルのドリブルってゴールを目指してのドリブルじゃなくて、相手の選手がいないところを捜してのドリブルって感じがするんだよね
味方はそりゃ読めねぇわ
味方はそりゃ読めねぇわ
259874
本人の言葉的にパス出さないんじゃなくて出せてないらしいから時間かかりそうだ。
259883
槙野(笑)
259884
ドリブルがうまいってだけで過大評価されすぎ
組織されたディフェンスの前にあまりにも無力
それは視野の狭さ、判断力の低さが影響していることは言うまでもない
組織されたディフェンスの前にあまりにも無力
それは視野の狭さ、判断力の低さが影響していることは言うまでもない
259914
ドイツはツヴァイカンプって1対1に対しての意識が強い文化があるから何部の選手でも勢いだけのドリブルでくるのが分かってるモルは簡単
259917
香川が普通にやれば、簡単にレギュラー取れそう
普通にと言うのは、シーズン終盤のプレーだけどな
普通にと言うのは、シーズン終盤のプレーだけどな
259921
つか中盤に今ん所香川みたいな仕事出来るやつ他にいないから433やるならよほど不調でない限り香川は外れないと思う。あのタイプもう1人くらい取っとかなくていいのかってくらい。
259922
※259921
ゲッツェがいるやろ。本来の調子なら
ゲッツェがいるやろ。本来の調子なら
259924
ゲッツェは本来の調子でも香川とは結構タイプ違うと思うけど。
香川はリンクマン的に上下しながらボール触ってリズム作ってエリア内に入ってく感じだけど、ゲッツェは前線の狭いところで戦うタイプだし守備もトップ下相当にしか出来ない。本調子に戻る日がくるのかって問題もあるけど、ゲッツェIHで出た試合は前線張りっぱなしで消えることが多かったでしょう。
香川はリンクマン的に上下しながらボール触ってリズム作ってエリア内に入ってく感じだけど、ゲッツェは前線の狭いところで戦うタイプだし守備もトップ下相当にしか出来ない。本調子に戻る日がくるのかって問題もあるけど、ゲッツェIHで出た試合は前線張りっぱなしで消えることが多かったでしょう。
259928
イサクの本気が見たい。
モルは練習時にDHやCBをやらせれば、パスで崩された時のイメージが植え付けられる。
途中で攻守入れ替わり、今やられた事を即実践。この繰り返し。
やられた具体的なイメージが蓄積されていけば、パスのタイミングや動きが出来る様になってくるはず。
モルは練習時にDHやCBをやらせれば、パスで崩された時のイメージが植え付けられる。
途中で攻守入れ替わり、今やられた事を即実践。この繰り返し。
やられた具体的なイメージが蓄積されていけば、パスのタイミングや動きが出来る様になってくるはず。
259930
*259922
>※259921
>ゲッツェがいるやろ。本来の調子なら
ゲッツェに香川レベルの守備をどう期待しろと。
後半戦すべての試合で対人勝率、ボール奪取力がW酒井より上だからな。
>※259921
>ゲッツェがいるやろ。本来の調子なら
ゲッツェに香川レベルの守備をどう期待しろと。
後半戦すべての試合で対人勝率、ボール奪取力がW酒井より上だからな。
259931
ゲッツェは自分では8番と10番ができると言ってるけど、8番出来てるのを見たことがない。それがペップに嫌われた理由だと思う。
ボシュはゲーゲン復活させようとしてるから、ゲッツェの8番でもバイエルンの時ほどリスクはないかもしれないが、やはりIHで使うのはリスキーだと思う。今のままではトップ下しかできないだろうね。
ボシュはゲーゲン復活させようとしてるから、ゲッツェの8番でもバイエルンの時ほどリスクはないかもしれないが、やはりIHで使うのはリスキーだと思う。今のままではトップ下しかできないだろうね。
259934
バイエルンレベルではIHもウイングも扱いづらい感じになってたからな。やっぱトップ下と0トップが適正なんだろう。
プレシーズン見てる限りでもボシュのサッカーではウイングで使うしかないと思う、けど体力が戻らないとなお無理なんだよなあサイドは。
プレシーズン見てる限りでもボシュのサッカーではウイングで使うしかないと思う、けど体力が戻らないとなお無理なんだよなあサイドは。
259943
香川以上にゲッツェの扱いは難しい。
同時に立つとしたら香川が一つ下がる感じか。
現状では同時起用しないだろうな。
同時に立つとしたら香川が一つ下がる感じか。
現状では同時起用しないだろうな。
259995
Jのレベルと言うより槙野がザコなだけ。
プレー見ても選手のレベル分らないのが海外厨。
だから評価が手のひらクル――――の連続。
あんなん一回見たらJのDFでも対策されて通用しねえよ
槙野でも10回に1回位に減るだろw
プレー見ても選手のレベル分らないのが海外厨。
だから評価が手のひらクル――――の連続。
あんなん一回見たらJのDFでも対策されて通用しねえよ
槙野でも10回に1回位に減るだろw
259998
Jも見るし海外も見るけど、
モルがJのチームにいたら、かなりな頻度で無双すると思うわ
ドリブラー対策ができてないというか、デュエルに弱いDF多い
飛び込んで躱されるか、ポジショニング悪くて振り切られるか、
単にDFライン下げて中固めるだけってパターン
吉田や昌子みたいな対人に強いDFが増えたら、Jのレベルは一気に上がると思うんだけどね
モルがJのチームにいたら、かなりな頻度で無双すると思うわ
ドリブラー対策ができてないというか、デュエルに弱いDF多い
飛び込んで躱されるか、ポジショニング悪くて振り切られるか、
単にDFライン下げて中固めるだけってパターン
吉田や昌子みたいな対人に強いDFが増えたら、Jのレベルは一気に上がると思うんだけどね
260000
まあでもあの時の槙野は中盤のフィルターだった阿部ちゃんが下がって、前ではちっちゃいモルがドリブルしてて後ろではでっかいイサクが広大なスペース謳歌しててって感じでかわいそうだったけどな。それでもやられてはいかんのだけどなかなか厳しい状況だったと思うわ。
260535
創造性がない(ヴァイグルとライトナーを入れれば
なぜこんなサポーターばかりいるクラブと契約延長してしまったのか香川よ
なぜこんなサポーターばかりいるクラブと契約延長してしまったのか香川よ
デンベレと一緒じゃ使えないけど嫌いじゃない