
※ブラジルのグローボ電子版での投票結果
「もし自分がネイマールなら・・・どんな決断をする?」
PSGへ行きたい? 74,51 %
バルセロナに残りたい? 25,49 %

<ドルトムントサポ>
・これはたぶんチアゴ・シウバとダニ・アウヴェスが(PSGに)いるからじゃない?
<PSGサポ>
・十中八九そうだろう
ブラジル人は代表選手が一緒にプレーするのを年中見たいんだ
<フランス>
・マンUでのポグバとグリーズマンに関して俺も同じような思いがあった
マンUにはマテュイディも連れて行って
いつもはニューカッスルやアーセナルに譲っている
イングランドで一番フランスっぽいチームという称号を得て欲しかった
<ウェストハムサポ>
・そしてまた7-1でボコられると
<ブラジル>
・ネイマールはチームの"中心選手"になるべきだとみんな思っているだけで
少なくともこれは俺の周りの意見だ
それがワールドカップ優勝やバロンドールなどの獲得に役立つと考えている
<レアル・マドリーサポ>
・あのね、それは事実だと思う!
<チェルシーサポ>
・この結果に口を挟みたいブラジル人はここにいる?
ネイマールは残留すべきだと思う?
<ブラジル>
・ここでの一般的な感情としてはどうでもよくて
俺らがネイマールに望んでいるのは
ワールドカップで優勝させることだけだよ
俺は移籍に賛成で(リーグアンに失礼ながら)
楽々と好成績を挙げられるからね
もっと休めて6月には完全なコンディションで(W杯に)挑める
<サントスサポ>
・ネイマールはPSGへ行きべきだと思う
メッシはまだ数年やれるだろう
ネイマールは中心選手になれるところで全盛期を送るべきだ
マドリーがロナウドの成長を繋がったように
ネイマールの成長に役立つだろう
ワールドカップ年にはバロンドールを獲得する可能性が本気である
CLで優勝したり活躍したら大きな称賛を受けるだろう
ところがバルサでは、ネイマールがどれだけ活躍しても
関係なくメッシが称賛を受けるだろう
(参考までにPSGとの第2戦を見てくれ
あの逆転劇の90%はネイマールのおかげだったが
翌日にはメッシの画像が溢れていた)

それにパリSGは多くのブラジル人がいた歴史がある
ただ一般的に地味で嫌なクラブだと思う
・フィーゴをやるべきだ、それ以外ならバルセロナに残留した方がいい
<サントスサポ>
◆いや、サントスがあの金の一部を受けているためにも
ネイマールは全力で去るべきだ
・何%ぐらいいる?
<サントスサポ>
◆4%ぐらい
<ブラジル>
・ほとんどのスポーツチャンネルで俺が目にしたものや
友人の意見としてはネイマールはバルセロナから去るというべきものだ
例えば、ネイマールが中心選手になると彼はずっと輝く
代表やメッシが怪我をしていた2015年の終盤を見てくれ
彼は美しいプレーをする
ブラジル人はあのネイマールを見たいだけなのかもね
<ブラジル>
・どうでもいいわ
<バイエルンサポ>
・管理者は俺がここで投票を作成するのを許してくれなかった
<トッテナムサポ>
・ああ、試合の視聴者数がずっと少なくて
チームメイトのレベルも落ちる競争力が低いリーグに行けばいいさ
それのネイマールのためにだろう!
<チェルシーサポ>
・フェイクニュースだ、これはPSGのボットだ
<スペイン>
・たぶんネイマールの父親が投票を買収したんだろう
ネイマール: 父の教え、僕の生きかた (一般書)
posted with amazlet at 17.07.24
ネイマール ネイマール・ジュニア マウロ・ベティング イヴァン・モレー
徳間書店
売り上げランキング: 35,880
徳間書店
売り上げランキング: 35,880
※ピケの「彼は残る」と投稿に
ネイマールに近い関係者は困惑しているとアスが報じています
Se queda. pic.twitter.com/RtPHUr9iTH
— Gerard Piqué (@3gerardpique) July 23, 2017
http://bit.ly/2vB4an6

オススメのサイトの最新記事
Comments
259887
そりゃバルサに居る限りアルゼンチン人の引き立て役だもの
259888
そんなに窮屈な思いしてる感じしないけどな。
でも確かに自分が移籍市場の歴史に残ると言われて
実力も十分なら。迷うなー。
でも確かに自分が移籍市場の歴史に残ると言われて
実力も十分なら。迷うなー。
259889
PSGなんかに言ったらCL優勝以外でバロンドールはムリだろ
259890
バルサはなんだかんだ地元意識強いクラブだから、カンテラ出身者やカタルーニャ周辺の選手以外を中心にするなら余程抜けてないとならんだろう。
そこまで待ったら順調に行ってもキャリアの後半だし、ブラジル人だから全盛期終わってる可能性もあるって事を考えると移籍もありかなぁ。
そこまで待ったら順調に行ってもキャリアの後半だし、ブラジル人だから全盛期終わってる可能性もあるって事を考えると移籍もありかなぁ。
259891
結局メッシのおまけのままか
259893
PSGで年俸が下がるわけじゃないからなぁ
ブラジルのファンが、他のブラジルスターと同じクラブへの移籍を願うのは自然な考えなんじゃないかな
香川に対して年俸が激減する格下のクラブでいいから王様できるとこでW杯の為にプレーしてほしいなんて言うお花畑の発想とは違う
ブラジルのファンが、他のブラジルスターと同じクラブへの移籍を願うのは自然な考えなんじゃないかな
香川に対して年俸が激減する格下のクラブでいいから王様できるとこでW杯の為にプレーしてほしいなんて言うお花畑の発想とは違う
259894
※259893
何でいきなり香川が出て来るのか謎がw
そもそも香川はリーガでプレイしたいっていう夢があるのをファンが知って言ってるだけだぞ
W杯のためなんて誰も言ってないと思うわ
何でいきなり香川が出て来るのか謎がw
そもそも香川はリーガでプレイしたいっていう夢があるのをファンが知って言ってるだけだぞ
W杯のためなんて誰も言ってないと思うわ
259895
同じ南米のスアレスとかどう思ってんだろうな
259896
PSGなんか、ネイマールには相応しくないよな。
259897
ブラジル人にとってはW杯が全て。
259898
PSGにもアルゼンチン人いるぞ
259899
クラブだとメッシの為にプレーしてる部分はあるよな
気を使わないでいいからという理由なら解る
気を使わないでいいからという理由なら解る
259900
ドイツにボコボコにされてもま~だW杯とか言ってんのかよw
259901
中国スーパーリーグの上海上港には、
エウケソン、フッキ、オスカルが居るぞ。
エウケソン、フッキ、オスカルが居るぞ。
259902
こいつ乾が2点決めたとき後ろから両手でつきやがったから大嫌い
こいつ乾が2点決めたとき後ろから両手でつきやがったから大嫌い
259903
球蹴り土\人が
二度と日本に来んな
二度と日本に来んな
259904
やっぱ強豪国でもどこでも自分たちの代表選手が活躍してほしい
って気持ちは同じなんだね。他国のクラブチーム<自国の代表選手
って気持ちは同じなんだね。他国のクラブチーム<自国の代表選手
259905
日本人ならブランドありきですがり付いてでもバルサに残れって言うんだろうな
恥ずかしいね
どこでもいいサッカーすればいいだけなのにね
本田はわかってるね
恥ずかしいね
どこでもいいサッカーすればいいだけなのにね
本田はわかってるね
259906
ブラジル人は代表>クラブなんだろうな
南米全体がそうなんだろうか
ヨーロッパ人の意識はクラブ>代表だしな
どっちにしろ優秀な選手はみんなヨーロッパを目指すってことだ!
ネイマールにしてもバルサかPSGなんだから
南米全体がそうなんだろうか
ヨーロッパ人の意識はクラブ>代表だしな
どっちにしろ優秀な選手はみんなヨーロッパを目指すってことだ!
ネイマールにしてもバルサかPSGなんだから
259907
なんか出て行きそうな雰囲気だよな
周囲焦りすぎてる感じだし
周囲焦りすぎてる感じだし
259908
いや、これはバルサに残ってもメッシが引退するまでメッシの影になってしまうから、ってのが一番の理由だろ
本人的にもそれが大きいはず
ブラジル人にとってはアルゼンチン人の下になるのが一番嫌だろうしな
本人的にもそれが大きいはず
ブラジル人にとってはアルゼンチン人の下になるのが一番嫌だろうしな
259909
PSGでバロンドールって夢のまた夢でしょ
メッシがいるからバロンドールは無理って言われてもクリロナいるしな
メッシがいるからバロンドールは無理って言われてもクリロナいるしな
259910
バルサが必死にひきとめる理由が分からん
200億もの移籍金払ってくれるならそりゃあどうぞって差し出すよ
それにバルサはネイマールがいなきゃいないで短時間でその穴も埋まるだろ、よそから補強するにしても、現有選手を使うにしてもだ
もちろんネイマールは代え難い才能だけど、決して最悪の損失ではないよ
で、ネイマールからしたらより中心的でより活躍に見合う評価とサラリーを与えてくれるクラブに行くことは当然
PSGは正直バルサに劣るクラブだけど、そこを自分の力で伸ばし、CLで頂点を目指せばよい。悪いチャレンジじゃない
200億もの移籍金払ってくれるならそりゃあどうぞって差し出すよ
それにバルサはネイマールがいなきゃいないで短時間でその穴も埋まるだろ、よそから補強するにしても、現有選手を使うにしてもだ
もちろんネイマールは代え難い才能だけど、決して最悪の損失ではないよ
で、ネイマールからしたらより中心的でより活躍に見合う評価とサラリーを与えてくれるクラブに行くことは当然
PSGは正直バルサに劣るクラブだけど、そこを自分の力で伸ばし、CLで頂点を目指せばよい。悪いチャレンジじゃない
259912
そらディバラ獲れるなら売るだろうが
優勝しないと外野がうるさいクラブだし大金を積まれても主力選手は簡単には出せない
優勝しないと外野がうるさいクラブだし大金を積まれても主力選手は簡単には出せない
259915
259912
契約解除禁払うならクラブの意向なんて関係ないだろ
ネイマールが移籍したいっていったらバルサはどうしようもない
契約解除禁払うならクラブの意向なんて関係ないだろ
ネイマールが移籍したいっていったらバルサはどうしようもない
259916
唐突なフィーゴに草
そういやフィーゴさんが去ったクラブは暗黒期に突入するってジンクスあったよな
期に聡そうな選手にこういう話が出てくるのはちょっと穿ってみちゃうとこある
そういやフィーゴさんが去ったクラブは暗黒期に突入するってジンクスあったよな
期に聡そうな選手にこういう話が出てくるのはちょっと穿ってみちゃうとこある
259918
持ち味なのにちょっとプレーに色気出した途端叩かれまくるクラブなんていたくないわな
259919
※259910
短時間で埋まる穴じゃないと考えてるからの引き止めだろう
今のバルサ見てて、現有戦力で本当に埋められると思うのか?
他所から連れてくるなら具体的に誰?
俺はこのレベルの選手なんてそうそう見つからないと思うよ
短時間で埋まる穴じゃないと考えてるからの引き止めだろう
今のバルサ見てて、現有戦力で本当に埋められると思うのか?
他所から連れてくるなら具体的に誰?
俺はこのレベルの選手なんてそうそう見つからないと思うよ
259920
バルサでメッシの相方してるからこそ注目度高くなって、評価も高くなるって面もあるだろう
メッシの存在以上にPSGへの移籍はネイマールに影を落とすと思うよ
メッシの存在以上にPSGへの移籍はネイマールに影を落とすと思うよ
259925
大金貰った所でネイマールレベルの穴埋めなんてそうそう出来ないぞ。
昨シーズンの新戦力がどれだけ失敗したか。
バルサの特異なサッカーに適応するだけでも難しいのに、メッシの不調時のカバーもするなんて、仮にディバラやコウチーニョが来てもすぐには無理だろ。
昨シーズンの新戦力がどれだけ失敗したか。
バルサの特異なサッカーに適応するだけでも難しいのに、メッシの不調時のカバーもするなんて、仮にディバラやコウチーニョが来てもすぐには無理だろ。
259926
バルサは意外と型にはめたがるとこだから自由にやりたいブラジル人には合わないんじゃね。あそこ行ったブラジル人の大半は変なやめ方したしな。
259927
本当に200億も払うなら、
その移籍金で、他の選手を買っても、
バルサの経営に疑念を持たないよ。
以下、引用。
リーガ・エスパニョーラは、優勝すれば1050万ユーロ(約12億750万円)で、以下、順位が1つ下がるごとに50万ユーロずつ少なくなっていき、20位のチームでも50万ユーロ(約5840万円)が手にできるシステムだった。16-17シーズンからは放映権料をリーグ機構が一括管理し、分配するシステムになったため、順位に応じた賞金は姿を消すこととなった。
UEFAチャンピオンズリーグ(CL)も高額の放映権料収入が見込める大会だが、賞金もしっかり設定されている。優勝すれば1500万ユーロ(約17億2500万円)、準優勝でも1050万ユーロ(約12億750万円)の賞金が支払われ、それ以外に出場ボーナスやステージ突破ごとのボーナスも手に入る。上位進出しなければ賞金を獲得できないのではなく、戦えば戦うほど加算されていくシステムだ。ヨーロッパリーグ(EL)もCLほど高額ではないが、650万ユーロ(約7億4750万円)の優勝賞金が設定されており、ステージ突破ごとのボーナスもある。
https://victorysportsnews.com/articles/3230/original
200億は、バルサにとって、大金だと思う。
チケット代でどのくらい収益が見込めるか知らないけど、
国内リーグや国内カップで、この賞金は、手に入らない。
その移籍金で、他の選手を買っても、
バルサの経営に疑念を持たないよ。
以下、引用。
リーガ・エスパニョーラは、優勝すれば1050万ユーロ(約12億750万円)で、以下、順位が1つ下がるごとに50万ユーロずつ少なくなっていき、20位のチームでも50万ユーロ(約5840万円)が手にできるシステムだった。16-17シーズンからは放映権料をリーグ機構が一括管理し、分配するシステムになったため、順位に応じた賞金は姿を消すこととなった。
UEFAチャンピオンズリーグ(CL)も高額の放映権料収入が見込める大会だが、賞金もしっかり設定されている。優勝すれば1500万ユーロ(約17億2500万円)、準優勝でも1050万ユーロ(約12億750万円)の賞金が支払われ、それ以外に出場ボーナスやステージ突破ごとのボーナスも手に入る。上位進出しなければ賞金を獲得できないのではなく、戦えば戦うほど加算されていくシステムだ。ヨーロッパリーグ(EL)もCLほど高額ではないが、650万ユーロ(約7億4750万円)の優勝賞金が設定されており、ステージ突破ごとのボーナスもある。
https://victorysportsnews.com/articles/3230/original
200億は、バルサにとって、大金だと思う。
チケット代でどのくらい収益が見込めるか知らないけど、
国内リーグや国内カップで、この賞金は、手に入らない。
259929
ネイマールぐらいで2億ユーロももらえるんだったらバルサだって大歓迎だろう
チアゴやアレクシスサンチェスぐらいいい選手なわけでもなし
チアゴやアレクシスサンチェスぐらいいい選手なわけでもなし
259932
たまに移籍を単なる人身売買と同じような感覚の奴いるな
259933
※259932
そんな奴がいるなら、
「愛は金で買えるのか?」と、聞いてやれよ。
●.歴代海外移籍金ランキング
1位:推定移籍金:1億1000万ユーロ
ポール・ポグバ(2016年夏 ユヴェントスFC→マンUtd)
2位タイ:推定移籍金:9400万ユーロ
クリスティアーノ・ロナウド(2009年夏 マンUtd→レアル・マドリード)
2位タイ:推定移籍金:9400万ユーロ
ガレス・ベイル(2013年夏 トッテナム・ホットスパーFC→レアル・マドリード)
4位:推定移籍金:9000万ユーロ
ゴンサロ・イグアイン(2016年夏 SSCナポリ→ユベントスFC)
5位:推定移籍金:8470万ユーロ
ロメル・ルカク(2017年夏 エヴァートンFC→マンUtd)
6位:推定移籍金:8100万ユーロ
ルイス・スアレス(2014年夏 リヴァプールFC→FCバルセロナ)
本当に2億ユーロも積まれたのなら、少なくとも金銭面はクリアしてるだろうな。 クラブ側に不満がないなら、あとは他の問題になる。
そんな奴がいるなら、
「愛は金で買えるのか?」と、聞いてやれよ。
●.歴代海外移籍金ランキング
1位:推定移籍金:1億1000万ユーロ
ポール・ポグバ(2016年夏 ユヴェントスFC→マンUtd)
2位タイ:推定移籍金:9400万ユーロ
クリスティアーノ・ロナウド(2009年夏 マンUtd→レアル・マドリード)
2位タイ:推定移籍金:9400万ユーロ
ガレス・ベイル(2013年夏 トッテナム・ホットスパーFC→レアル・マドリード)
4位:推定移籍金:9000万ユーロ
ゴンサロ・イグアイン(2016年夏 SSCナポリ→ユベントスFC)
5位:推定移籍金:8470万ユーロ
ロメル・ルカク(2017年夏 エヴァートンFC→マンUtd)
6位:推定移籍金:8100万ユーロ
ルイス・スアレス(2014年夏 リヴァプールFC→FCバルセロナ)
本当に2億ユーロも積まれたのなら、少なくとも金銭面はクリアしてるだろうな。 クラブ側に不満がないなら、あとは他の問題になる。
259935
審判びいきがなぎゃ上手いがスーパーではない
259939
バルサは確かにネイマールが大活躍してもメッシがそこそこ活躍したらメッシが注目されるね
バルサじゃバロンドールは難しい
バルサじゃバロンドールは難しい
259951
PSGじゃなくてマンUなら最高だったのに
259952
仮にネイマールが抜けたって、それもサッカー界じゃ常だろ
確かにネイマールの才能を失うのはバルサは痛いだろうけど、それもまた変化と継続の面白さ
そしてバルサはそれに対応できるだろ
だからこそビッグクラブたりえてる
ネイマールが居ないならその変化が選手にはチャンスだし、システムのさらなる進化と柔軟性へのチャンスじゃん
ネガティブなことばかりじゃないよ
下手したらもっと強くなるかもだ
全てはフロント監督選手の手腕、能力次第だね
ネイマールの代わりは誰だよーとか騒ぐやつは何も分かってない
どんだけ硬直したチームなんだよバルサはww違うだろw
新たな選手がネイマールの全てを代わりにやるわけない
ひとりでサッカーやるわけじゃないからチームメイトが補い合って役割も機能も埋まっていくよ
違う形でね
確かにネイマールの才能を失うのはバルサは痛いだろうけど、それもまた変化と継続の面白さ
そしてバルサはそれに対応できるだろ
だからこそビッグクラブたりえてる
ネイマールが居ないならその変化が選手にはチャンスだし、システムのさらなる進化と柔軟性へのチャンスじゃん
ネガティブなことばかりじゃないよ
下手したらもっと強くなるかもだ
全てはフロント監督選手の手腕、能力次第だね
ネイマールの代わりは誰だよーとか騒ぐやつは何も分かってない
どんだけ硬直したチームなんだよバルサはww違うだろw
新たな選手がネイマールの全てを代わりにやるわけない
ひとりでサッカーやるわけじゃないからチームメイトが補い合って役割も機能も埋まっていくよ
違う形でね
259961
↑バルサは対応出来ないよ。今までも低迷期と黄金期を繰り返してる。
メッシもそろそろ衰えが見えてきたしな。今はMSNの前線でなんとか誤魔化しながら戦ってるけど、バルサなんてレアルやユーべ、バイエルンなんかに比べたら浮き沈みの激しいクラブだよ。
セリエで言えばインテル的な立ち位置だわ。
メッシもそろそろ衰えが見えてきたしな。今はMSNの前線でなんとか誤魔化しながら戦ってるけど、バルサなんてレアルやユーべ、バイエルンなんかに比べたら浮き沈みの激しいクラブだよ。
セリエで言えばインテル的な立ち位置だわ。
259979
M(30歳)S(30歳)N(25歳)からNが抜けたら、いきなり前線年齢完全三十路に突入だからなー。
長い目で見たらむしろMやSを放出して、Nを残すべきなんじゃねえのっていう。(Mはまあ選手としてだけじゃなく、クラブの象徴的な意味合いもあるから一概には言えないが)
長い目で見たらむしろMやSを放出して、Nを残すべきなんじゃねえのっていう。(Mはまあ選手としてだけじゃなく、クラブの象徴的な意味合いもあるから一概には言えないが)
259994
代理人が親父だとクラブも面倒だろうな
ネイマール側がバルサに美味しい契約盛り込ませる実質脅し
クラブもリーグもCLレアルに負けヴェラッティ穫れずパウリーニョで失笑されて
ろくな補強も出来ないまま主力流出はやたら数が多くてうるさいサポの手前避けたい
ネイマール側がバルサに美味しい契約盛り込ませる実質脅し
クラブもリーグもCLレアルに負けヴェラッティ穫れずパウリーニョで失笑されて
ろくな補強も出来ないまま主力流出はやたら数が多くてうるさいサポの手前避けたい
260006
セスクがそうだったけど、他では唯一無二の存在でもバルサに入ると歯車になっちゃうんだよな〜
260042
※259961
浮き沈みってw
低迷ってwww
バルサが沈んでる基準はCL出場を逃し続けたらだろ
どんなクラブにだって波はあるんだが、それで低迷とか?
そもそも2003-4シーズンからほとんど優勝か2位かだろ
その前だって一時の不調もあったけどかなりの確率で上位、優勝じゃんw
適当なことぬかすなよw
選手は入れ替わるんだよ
これまでもこれからもだ
未来は知らんが過去までいい加減に否定すんなよな
浮き沈みってw
低迷ってwww
バルサが沈んでる基準はCL出場を逃し続けたらだろ
どんなクラブにだって波はあるんだが、それで低迷とか?
そもそも2003-4シーズンからほとんど優勝か2位かだろ
その前だって一時の不調もあったけどかなりの確率で上位、優勝じゃんw
適当なことぬかすなよw
選手は入れ替わるんだよ
これまでもこれからもだ
未来は知らんが過去までいい加減に否定すんなよな
260139
※260042
※259961は、バルセロナFCをデポルティーポ・ラ・コルーニャと勘違いしているんだよ。 悲しいことに、ここ数年の記憶が飛んでしまったのだろう。
ただ、インテルは、デポルティーポ・ラ・コルーニャほど浮き沈み激しくない。
※259961は、バルセロナFCをデポルティーポ・ラ・コルーニャと勘違いしているんだよ。 悲しいことに、ここ数年の記憶が飛んでしまったのだろう。
ただ、インテルは、デポルティーポ・ラ・コルーニャほど浮き沈み激しくない。
260150
ネイマールなんかより圧倒的に格上のズラタンがバロンドール取れてないからね
今のネイマールレベルじゃPSGでバロンはない
今のネイマールレベルじゃPSGでバロンはない
260184
ブラジル人はパリという都市に対して特別な尊敬や羨望の心をもってるらしいよ
260185
結局メッシのおまけ
バルサにいたら永遠にバロンドールは無理
バルサにいたら永遠にバロンドールは無理
260187
ズラタンだけじゃなくてシャビやピルロ、ブッフォンも取れてない
スナイデル以降のバロンドールはバルサ対レアルの構図が強すぎて素直なバロンドーラーとは思わない
メッシが複数回取っているのは納得だがクリロナは無い
スナイデル以降のバロンドールはバルサ対レアルの構図が強すぎて素直なバロンドーラーとは思わない
メッシが複数回取っているのは納得だがクリロナは無い
260350
バロンドール取れる方法あるよ。
パリに行っても対して変わらん。
アトレチコに行ってバルサとレアルを潰すしかない。
パリに行っても対して変わらん。
アトレチコに行ってバルサとレアルを潰すしかない。