オーストラリアサッカー連盟は15日、今月下旬から来月上旬にかけて行われる2018 FIFAワールドカップ ロシア アジア最終予選に臨む予備登録メンバー30名を発表した。
オーストラリアは最終予選8試合を終えて、4勝4分けの勝ち点「16」。無敗を維持しているが、サウジアラビアと同勝ち点で3位となっている。首位の日本とは1ポイント差で、8月31日の第9節で直接対決に臨む。埼玉スタジアム2002での激突は、まさに大一番となる。
日本戦の後、オーストラリアは9月5日にホームでのタイ戦に臨む。タイは8試合で未だ勝ちなしの最下位に沈んでいる。
今回発表されたメンバーには、幾度となく日本を苦しめてきたFWティム・ケーヒル(メルボルン・シティ)を選出。DFミロシュ・デゲネク(横浜F・マリノス/日本)らも名を連ねている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170815-00627220-soccerk-soccオーストラリアは最終予選8試合を終えて、4勝4分けの勝ち点「16」。無敗を維持しているが、サウジアラビアと同勝ち点で3位となっている。首位の日本とは1ポイント差で、8月31日の第9節で直接対決に臨む。埼玉スタジアム2002での激突は、まさに大一番となる。
日本戦の後、オーストラリアは9月5日にホームでのタイ戦に臨む。タイは8試合で未だ勝ちなしの最下位に沈んでいる。
今回発表されたメンバーには、幾度となく日本を苦しめてきたFWティム・ケーヒル(メルボルン・シティ)を選出。DFミロシュ・デゲネク(横浜F・マリノス/日本)らも名を連ねている。

オーストラリア代表の予備登録メンバー30名は以下のとおり。
▼GK
ミチェル・ランゲラク(シュトゥットガルト/ドイツ)
マシュー・ライアン(ブライトン/イングランド)
アダム・フェデリチ(ボーンマス/イングランド)
ダニエル・ヴコヴィッチ(ヘンク/ベルギー)
▼DF
ミロシュ・デゲネク(横浜F・マリノス/日本)
マシュー・ジャーマン(水原三星/韓国)
マシュー・スピラノビッチ(杭州緑城/中国)
ライアン・マクゴーワン(貴州智誠/中国)
トレント・セインズバリー(江蘇蘇寧/中国)
アレックス・ガースバック(ローゼンボリ/ノルウェー)
アジズ・ベヒッチ(ブルサスポル/トルコ)
ブラッド・スミス(ボーンマス/イングランド)
バイリー・ライト(ブリストル/イングランド)
▼MF
ジェームス・トロイージ(メルボルン・ビクトリー)
マーク・ミリガン(メルボルン・ビクトリー)
ジェームズ・ジェゴ(SKシュトゥルム・グラーツ/オーストリア)
ムスタファ・アミニ(オーフス/デンマーク)
ライリー・マッグリー(クラブ・ブルージュ/ベルギー)
アイディン・フルスティッチ(フローニンゲン/オランダ)
トム・ロギッチ(セルティック/スコットランド)
ジャクソン・アーバイン(バートン・アルビオン/イングランド)
アーロン・モーイ(ハダースフィールド/イングランド)
マッシモ・ルオンゴ(クイーンズ・パーク・レンジャーズ/イングランド)
ミル・ジェディナック(アストン・ヴィラ/イングランド)
▼FW
マシュー・レッキー(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
ロビー・クルーズ(ボーフム/ドイツ)
ジェイミー・マクラーレン(ダルムシュタット/ドイツ)
トミ・ユリッチ(FCルツェルン/スイス)
アワー・メイビル(パソス・デ・フェレイラ/ポルトガル)
ティム・ケーヒル(メルボルン・シティ)
▼GK
ミチェル・ランゲラク(シュトゥットガルト/ドイツ)
マシュー・ライアン(ブライトン/イングランド)
アダム・フェデリチ(ボーンマス/イングランド)
ダニエル・ヴコヴィッチ(ヘンク/ベルギー)
▼DF
ミロシュ・デゲネク(横浜F・マリノス/日本)
マシュー・ジャーマン(水原三星/韓国)
マシュー・スピラノビッチ(杭州緑城/中国)
ライアン・マクゴーワン(貴州智誠/中国)
トレント・セインズバリー(江蘇蘇寧/中国)
アレックス・ガースバック(ローゼンボリ/ノルウェー)
アジズ・ベヒッチ(ブルサスポル/トルコ)
ブラッド・スミス(ボーンマス/イングランド)
バイリー・ライト(ブリストル/イングランド)
▼MF
ジェームス・トロイージ(メルボルン・ビクトリー)
マーク・ミリガン(メルボルン・ビクトリー)
ジェームズ・ジェゴ(SKシュトゥルム・グラーツ/オーストリア)
ムスタファ・アミニ(オーフス/デンマーク)
ライリー・マッグリー(クラブ・ブルージュ/ベルギー)
アイディン・フルスティッチ(フローニンゲン/オランダ)
トム・ロギッチ(セルティック/スコットランド)
ジャクソン・アーバイン(バートン・アルビオン/イングランド)
アーロン・モーイ(ハダースフィールド/イングランド)
マッシモ・ルオンゴ(クイーンズ・パーク・レンジャーズ/イングランド)
ミル・ジェディナック(アストン・ヴィラ/イングランド)
▼FW
マシュー・レッキー(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
ロビー・クルーズ(ボーフム/ドイツ)
ジェイミー・マクラーレン(ダルムシュタット/ドイツ)
トミ・ユリッチ(FCルツェルン/スイス)
アワー・メイビル(パソス・デ・フェレイラ/ポルトガル)
ティム・ケーヒル(メルボルン・シティ)
・強力なメンバーだ、試合が待ちきれないね
<パースサポ>
・レッキーがわずか一晩で2アシスト
ムーイがアシスト、アーヴァインがゴール
ユリッチは本当に好調で、ロギッチは彼らしいプレーをしている・・・
攻撃陣は好調だ、でも守備が
<メルボルン・ビクトリーサポ>
・だからうちは3バックでプレーをしているんだ
不調の選手を4人並べる代わりに3人にしている
リスクが低いだろ・・・かなり賢いな!
・スピラノビッチは中国の2部でプレーしている
ジェディナクは怪我から復帰したばかりで
スミスははU9でプレーしているので出場時間がない
何も分かっちゃいない監督のいつもの妄想的なメンバー...
ムーイのクラブでのプレーを見ていると
監督の国際レベルでの指導能力が疑わしく思える
クラブでは最高のプレーをしているのに対して
アンジ監督のシステムでは酷いプレーをしている
・ジョルマンが30人の枠に入って嬉しい!
左利きのセンターバックでKリーグで毎週プレーしてる
十分利用されていない戦力だ
<シドニーFCサポ>
・間違いないね、中国の2部よりもずっとマシだ
・アンジ監督がスピラノビッチを代表招集していることが信じられない
このようにキャリアを無駄にするのなら代表ではプレーできないと
監督は指針を示す必要がある
・残念ながら、それをやったらメンバーが足りなくなるだろう
・中国の2部でプレーしているのは1人だけだよ
・中国2部とは言っていない
金のためだけに酷いリーグへ行っている選手がうちには本当に多くいる
・平凡な能力の選手を招集して
良いリーグで毎週プレーしている選手を選ばない
まさしくアンジ監督そのものだ
・これは本当に気のめいるメンバーだわ
・どうしてそうなる?
◆いつもと同じ話だからだよ
監督はプレーしていない選手や
行くなと自身が促している酷いリーグの選手を選んでいる
うちが直接ワールドカップ出場を決められるとは思えない
日本がうちを粉砕するだろう
・君は正しいわ。極めて重要なワールドカップ最終予選2試合で
新しい選手を招集して実験する時だよな
◆実験や新しい選手と俺は言ったか?
定期的にプレーしていない選手を
監督は選んでいると俺は言ってたんだ
書き込む前に読んで議論されていることを把握してくれ
・君は日本を過大評価しているわ
多くの人がうちの予選での戦いは酷くがっかりだと言っているが
日本はホームで試合を落としているし
アウェイでイラクを倒せなかった、これは勝てる試合だよ
うちはコンフェデの期間で新システムで
やっとまとまりが出てきたところだ、
これらの試合のメンバー選考でリスクを負うのは愚かだ
・グッドウィンがいない?メンバーの4分の3よりも彼が長く出場しているのに
スミスやフルスティッチはプレーしてさえいないぞ
ジェディナックはプレシーズンの試合さえもプレーしていない 笑
アンジ監督は定期的にプレーしろと説教しているのに
GKヴコヴィッチと共にぶっちぎりで好調なキーパーがGKジョーンズだ
週末のプレーを見た限りだとGKライアンは不調でもう一番手じゃないだろう
試してきた選手をまた選ぶのはアンジ監督の破滅の元になる
日本がスピードでボコボコにするだろう
長い間プレーしていないセインズベリーに何が起こっているんだ
中国のクラブにいるのか?
※江蘇蘇寧でベンチ外が続いています
・(※ケニア生まれの)アワー・メイビルはうちが必要になるかもしれない
未知の力を秘めた選手だと思う。確かに100%洗練されてはいないが、
日本人がほとんど見たことがなく、型にはまらないな選手だ
なので試合の終盤にゴールが必要な時に
極めて重要な存在になるかもしれない
サブとして使われるのはあると思う
・みんなの理想のスタメンはどんなの?
<シドニーFCサポ>
・是非見たい:
----------------GKライアン-------------------
----デゲネク--セインズベリー--ジョルマン-----
-----------ミリガン---ムーイ-------------
レッキー----クルーズ---ロギッチ----ガーズバック
----------------ユリッチ--------------------
・クルーズがスタメン?ないわ
<シドニーFCサポ>
・コンディションが良い時の彼は優秀な選手だ
オーストラリアの他のフォワードには出来ない良い突破をする
・サッカルーズとマチルダス(豪州女子代表)を入れ替えたらどうよ
・俺のスタメン
----------------------GKライアン-------------------------
-------ミリガン------セインズベリー----スピラノビッチ---
------------アーバイン----------ムーイ------------------
--クルーズ-----------------------------------ガーズバック
-------------ロギッチ-----------トロイージ---------------
----------------------ユリッチ---------------------------
他の選択肢としてケーヒルを先発させるのもある
日本戦の彼の成績があるからね
彼の年齢でも、プレッシングの罠を作動させられる能力がある
右ウィングバックにレッキーと
トロイージの代わりに攻撃的MFにクルーズも使える
・試合を通して集中し続ければ大丈夫だ
・うちが恐れずにサッカーをしたら、日本もタイも倒せる
・日本よ、俺らは準備万端だぞ!!!
ワールドサッカーダイジェスト 2017年 9/7 号 [雑誌]
posted with amazlet at 17.08.15
日本スポーツ企画出版社 (2017-08-17)

オススメのサイトの最新記事
Comments
263362
本田さん次第
263363
ケーヒルは何歳なんだ?
263365
日本より全然海外組が多いな。まあAリーグのレベル考えたら当然か。
263366
オーストラリアは3バックにしてから失点は増えて得点は増えたってパターンだからどんどん得点を狙っていった方がいい
263367
オーストラリアって日本に対してぜんぜん苦手意識なんか無いって感じがするイメージが強い。っと思いきや日本ががむしゃらに彼らに向かって行った結果あっけなく勝利できたりすることもあるイメージ。とにかくオーストラリア戦の健闘を祈るばかり! がんばれ日本!
263368
ホームシドニーですらまともなシュート一本も打てなかったくせに強気だな お互いのチームが普通にやったら実力通り勝つのは日本だからね
イラク戦みたいに怪我人三人出て交代枠マヒからのポカミスで引き分けとかだけはやめてください
まあホームだし今回は大丈夫やろ 普通に二点差くらいでロシア決めると思うよ
イラク戦みたいに怪我人三人出て交代枠マヒからのポカミスで引き分けとかだけはやめてください
まあホームだし今回は大丈夫やろ 普通に二点差くらいでロシア決めると思うよ
263369
豪は高さだけでゴリゴリくれば日本に勝てるのに毎回毎回そうしないから好感もてる。世界の強豪と戦うにはアジアくらい高さを封印して勝たなきゃという先を見たスタイルなのかな?
あとケーヒルの選手生命長すぎ
あとケーヒルの選手生命長すぎ
263370
怖いよぅ
263371
大迫がいないけど長谷部が戻ってくるから大丈夫だろ(棒
263372
オージーもヴィドゥカ、キューウェル時代と比較すると本当に小粒になったなぁ
今のこのオージーのメンバーに勝てないようならW杯には行けないぞ
最終戦は確実に審判は買収されてるからな
今のこのオージーのメンバーに勝てないようならW杯には行けないぞ
最終戦は確実に審判は買収されてるからな
263373
ケーヒル押しがいないんだ?
263374
このDF陣なら乾いけるんじゃね?
263375
オーニッポーニッポーニッポッポー恥ずかしいからやめてくれw
263376
オーストラリアもアウェイでイラク倒せてないやん
しかもタイにも引き分けてるし、なんで日本にもタイにも勝てる気なのか不思議でならん
しかもタイにも引き分けてるし、なんで日本にもタイにも勝てる気なのか不思議でならん
263377
オーストラリアもアウェイでイラク倒せてないやん
しかもタイにも引き分けてるし、なんで日本にもタイにも勝てる気なのか不思議でならん
しかもタイにも引き分けてるし、なんで日本にもタイにも勝てる気なのか不思議でならん
263378
縦ポン入れて日本人にフィジカル勝負させるハリルじゃ無理そう。
正確で多彩なパスワークから隙を突きたいが、メンバー変わり過ぎて連携不足だろうな。勝率4割ってとこか。
正確で多彩なパスワークから隙を突きたいが、メンバー変わり過ぎて連携不足だろうな。勝率4割ってとこか。
263379
コイツらの強気がフラグとなってくれ
263380
一方日本の攻撃陣は大迫怪我、本田怪我、香川怪我明け、久保不調、原口状況不安
頼みは武藤、岡崎、乾か
頼みは武藤、岡崎、乾か
263381
あ〜試合こわい…
263382
実際3バックでくるなら乾入れてサイドのスペース使いやすいだろうね
263383
まあ、予選とかグループリーグで困難に直面せずに進んできた代表はあっけなくベスト16でとまる印象もある。
ここでなかなかのハードな状況を越えていくのは後のブーストに繋がるかもしれない、と思っておく
ここでなかなかのハードな状況を越えていくのは後のブーストに繋がるかもしれない、と思っておく
263385
オージーはアウェイで日本相手に攻撃的に行く勇気は無いだろうし
日本は守りに入ったオージーをこじ開けるほどの実力も無い
どうせいつもどおりの引き分けだと思う
日本は守りに入ったオージーをこじ開けるほどの実力も無い
どうせいつもどおりの引き分けだと思う
263386
岡崎
武藤 香川 乾
長谷部 柴崎
長友 吉田 昌子 酒井
武藤 香川 乾
長谷部 柴崎
長友 吉田 昌子 酒井
263387
>アウェイでイラクを倒せなかった、これは勝てる試合だよ
>>オーストラリアもアウェイでイラク倒せてないやん
たしかにアウェイでタイにもイラクにも引き分けててこの言い草は面白いよねw
まぁよほどコンフェデで気をよくしたんだろうね。ロシアのあの時期の気候はサッカーやりやすそうだったけど、アジアではどうでるかね。
>>オーストラリアもアウェイでイラク倒せてないやん
たしかにアウェイでタイにもイラクにも引き分けててこの言い草は面白いよねw
まぁよほどコンフェデで気をよくしたんだろうね。ロシアのあの時期の気候はサッカーやりやすそうだったけど、アジアではどうでるかね。
263388
双方選手のコンディションしだいでどうとでもなりそうだよなぁ
263389
久保が不調だけど、代わりに好調なのが乾、柴崎、森岡、武藤といるから攻撃は心配していない
長谷部と香川の復活も好材料
岡崎も良さげだけど、本田はどうなるかな
長谷部と香川の復活も好材料
岡崎も良さげだけど、本田はどうなるかな
263390
オーストラリアはタイには勝つから
ここは負けなければOKか
日本はホームだから絶対に落とせない、勝てばそれで本戦進出
ここは負けなければOKか
日本はホームだから絶対に落とせない、勝てばそれで本戦進出
263391
こういうチームにはフィジカルで押したほうが良いと思う。
岡崎、武藤、アクセントで香川、乾あたりをうまく使ってほしい
岡崎、武藤、アクセントで香川、乾あたりをうまく使ってほしい
263393
まあ日本イラクが引き分けだったのは37度快晴高地って特殊な環境だったしね
夏の埼玉とはいえ水撒いた夜なら普通に動けるでしょう
夏の埼玉とはいえ水撒いた夜なら普通に動けるでしょう
263394
オージーはお気楽だな。気候がそうさせるのだろうか? かつてに比べて、ビッグ・ネームもだいぶ減ったね。せいぜい頑張って!
263395
日本が弱いのは認めるけど、UAE戦を負けの一言で語られるのは腹立つな
審判の力で勝敗逆転してたやん
逆にイラクは日本相手に実質二分けやな
審判の力で勝敗逆転してたやん
逆にイラクは日本相手に実質二分けやな
263396
お気楽っていうか過去日本は豪州に勝ったことないから相手も舐めてるのは仕方ないだろう
結果が全てだ、日本は強烈な怖さないから豪州の楽観的になるのは当たり前だ
結果が全てだ、日本は強烈な怖さないから豪州の楽観的になるのは当たり前だ
263397
お気楽っていうか過去日本は豪州に勝ったことないから相手も舐めてるのは仕方ないだろう
結果が全てだ、日本は強烈な怖さないから豪州の楽観的になるのは当たり前だ
結果が全てだ、日本は強烈な怖さないから豪州の楽観的になるのは当たり前だ
263398
日本はアジアでは絶対的な強さはないし
DF陣のやらかしでギリで引き分けたり格下に負けたりしてるから弱体化してるという印象だろうね
ハリルホジッチのサッカーをみたら誰でも勝てる見込みを感じると思う
DF陣のやらかしでギリで引き分けたり格下に負けたりしてるから弱体化してるという印象だろうね
ハリルホジッチのサッカーをみたら誰でも勝てる見込みを感じると思う
263399
またどうせ先制して追加点取れず追いつかれて引き分けか勝ち越し点とられて終盤ごたごたになると予想
263400
アジア杯2011を無かった事にするのは感心せんな
263401
怖いよぉ…
どっちか勝たないと上がれないってのは…
オーストラリア100%勝たないと…
マヤに期待してる
どっちか勝たないと上がれないってのは…
オーストラリア100%勝たないと…
マヤに期待してる
263402
おーすとらりあはアジア最大のライバルだから
いつも楽しみにしてる
いつも楽しみにしてる
263403
うちらには吉田と槙野がいるから大丈夫だ(白目)
263404
いい加減乾を固定して使えや
263405
いつも豪の根拠無き自信がムカツク
日本に10年近く勝ててないくせにな
日本に10年近く勝ててないくせにな
263407
日本とオーストラリアは監督の人選で大失敗してるよなぁ…
どっちもク○サッカーやってるのが本当に酷い
どっちもク○サッカーやってるのが本当に酷い
263408
ケーヒルいつまで出るつもりだよw
なんだかんだで嫌なFWなんだよなあ
まあ、いい試合してくれたらいいよ
今の代表だと、あまり楽しい試合にはならないだろうけどな
なんだかんだで嫌なFWなんだよなあ
まあ、いい試合してくれたらいいよ
今の代表だと、あまり楽しい試合にはならないだろうけどな
263410
日本はバトル漫画の強女キャラと同じ。
テクニックやらスピードはあるけど決定力はなく、ゴリ押しで一度捕まえちゃえば北朝鮮にさえ簡単にヒネられてしまう。
そういう意味で、「怖さが無い」と思う。
テクニックやらスピードはあるけど決定力はなく、ゴリ押しで一度捕まえちゃえば北朝鮮にさえ簡単にヒネられてしまう。
そういう意味で、「怖さが無い」と思う。
263411
日本だったら代表にかすりもしないようなのばっかだな
263412
*263386
>岡崎
>武藤 香川 乾
>長谷部 柴崎
>長友 吉田 昌子 酒井
まあこれだな
香川の肩の状態と試合勘次第では、柴崎トップ下で今野さんボランチかな
>岡崎
>武藤 香川 乾
>長谷部 柴崎
>長友 吉田 昌子 酒井
まあこれだな
香川の肩の状態と試合勘次第では、柴崎トップ下で今野さんボランチかな
263413
せめて大迫がいれば・・・ここは覚醒岡崎に頑張ってもらうしか
263415
サイドに武藤みたいな足元下手守備下手な脳筋入れようとするやつ、ほんとうにサッカー見る目がないな。一人そういうのがいるだけでパスがズレたりノッキング起こって機能しなくなるんだよ。ザック時代のサイド岡崎はあれでも足元上手かったしトップも足元上手かったから機能してたが。武藤が使えるのはカウンター狙いでCFのみ。サイドでは原口や宇佐美には遠く及ばない。
263416
武藤はなぁ。
俺は全然評価できない。
まだ不調の久保の方がマシ。
俺は全然評価できない。
まだ不調の久保の方がマシ。
263417
久保は運が悪いだけで別にプレー自体は不調でも何でもないむしろ絶好調の部類だけどな
但しそれはどういうレベルでの試合かということもまた重要ではあるけども、代表では出れば活躍するだろう
どの選手についても言えるが、本質を見ず(見れず)に外聞だけで批判しちゃうのが大衆の見る目のなさ
外聞とはつまり試合に出てるか否か、ボールをゴールを入れてるか否か、監督や一部のサポーター、メディアの評判()がどうだの薄っぺらい表面的なもの
選手の実力、実際の試合内容からクラブ状況リーグレベル監督がどうとかの環境面に至るまで、一切思慮に入らないのが浅ましい
但しそれはどういうレベルでの試合かということもまた重要ではあるけども、代表では出れば活躍するだろう
どの選手についても言えるが、本質を見ず(見れず)に外聞だけで批判しちゃうのが大衆の見る目のなさ
外聞とはつまり試合に出てるか否か、ボールをゴールを入れてるか否か、監督や一部のサポーター、メディアの評判()がどうだの薄っぺらい表面的なもの
選手の実力、実際の試合内容からクラブ状況リーグレベル監督がどうとかの環境面に至るまで、一切思慮に入らないのが浅ましい
263419
武藤(岡崎)
原口香川岡崎(武藤)
長谷部今野
長友昌子吉田酒井
川島
前半ハイプレスで相手を疲れさせて後半に乾柴崎久保で仕留めよう
原口香川岡崎(武藤)
長谷部今野
長友昌子吉田酒井
川島
前半ハイプレスで相手を疲れさせて後半に乾柴崎久保で仕留めよう
263420
なんちゃって海外組多すぎ
そりゃAリーグ弱いわけで
そりゃAリーグ弱いわけで
263421
ワントップは岡崎だろ
こんな重要な戦いに代表でビミョーな武藤は不安
岡崎も好調なら岡崎で行こ
こんな重要な戦いに代表でビミョーな武藤は不安
岡崎も好調なら岡崎で行こ
263422
また怪我されても困るし香川はベンチスタート
柴崎スタメンで行こう
柴崎スタメンで行こう
263423
てかスピラノビッチいつの間にか中国2部所属なんだな
なんとも寂しい限りで
なんとも寂しい限りで
263424
タイの蒸し暑い気候でへばって引き分けるOGさんが
蒸し暑い残暑の日本で90分間耐えられるとは思えないけどな
蒸し暑い残暑の日本で90分間耐えられるとは思えないけどな
263425
日本はいま涼しいんですけどね
蒸し暑いってどこの国の人なんだか
埼玉は今日23度ですよ
蒸し暑いってどこの国の人なんだか
埼玉は今日23度ですよ
263426
オーストラリアは負けなければOKというか負けたらほぼ他任せになるから引き分け以上は必須、おそらく勝つのは難しいかもだけど負けることはないだろくらいに思ってる
久保は試合見る限り本田の言葉借りるならケチャドバ待ちだと思うよ
そろそろ日本勝っとこうぜ
久保は試合見る限り本田の言葉借りるならケチャドバ待ちだと思うよ
そろそろ日本勝っとこうぜ
263427
東日本は今夏わりと天気悪いままだからなぁ。経済指標も悪化しそうw
263429
>日本はホームで試合を落としているし
>アウェイでイラクを倒せなかった、これは勝てる試合だよ
UAE戦はカタール人が明らかな依怙贔屓でUAEを勝たせた。
イラク戦は大迫がPK取ってくれなかった。
前回のメルボルンでの豪州戦はユリッチというのがわざと倒れて趣味レーションなのにバーレーン人の主審の依怙贔屓によってPK取られて引き分けにされた。
日本は強くないが豪州も強くない。
審判が公平なら日本が勝つ。審判が豪州贔屓なら引き分け。
>アウェイでイラクを倒せなかった、これは勝てる試合だよ
UAE戦はカタール人が明らかな依怙贔屓でUAEを勝たせた。
イラク戦は大迫がPK取ってくれなかった。
前回のメルボルンでの豪州戦はユリッチというのがわざと倒れて趣味レーションなのにバーレーン人の主審の依怙贔屓によってPK取られて引き分けにされた。
日本は強くないが豪州も強くない。
審判が公平なら日本が勝つ。審判が豪州贔屓なら引き分け。
263430
オーストラリアが3バックで戦うなら日本が勝つ確率が上がると思うけどね。
263431
なんかボコられる気しかしない
263433
岡崎CFかぁ。セカンドトップの岡崎は凄く良いけど、ワントップの岡崎はちゃんと機能してるの見たことがないんだよね
特に香川と相性悪い
岡崎使うなら香川ではなく柴崎のがいいんじゃね?
特に香川と相性悪い
岡崎使うなら香川ではなく柴崎のがいいんじゃね?
263434
※263426
ケチャドバは本田じゃないぞ
元はファンニステルローイ
ケチャドバは本田じゃないぞ
元はファンニステルローイ
263438
長谷部がアンカーに入ればどうにかなる。大迫やら原口、香川とかいなくてもさほど問題ない。代わりがいる。とにかく長谷部。長谷部ですべてが決まる。本田やら香川でチームのリズムは変わるけど、勝敗にはさほど影響しない。とにもかくにも長谷部。
263440
長谷部は初戦のUAE戦で酷かっただろ
勝敗なら持ってんのは山口だよ
いいってわけじゃなく持ってる、な?
勝敗なら持ってんのは山口だよ
いいってわけじゃなく持ってる、な?
263441
4-3-3だとしても長谷部がアンカーなら実質5バック5-2-3(5-4-1)だよ、ホームでそれはやらんだろと思う
引き分けOK試合ならやるだろうけど、今回は絶対勝たなきゃ(複数得点しなきゃ)ならないんで
ダブルボランチに今野-長谷部ならわかる、オレはこの2人に対しては絶対の信頼と自信が持てる
引き分けOK試合ならやるだろうけど、今回は絶対勝たなきゃ(複数得点しなきゃ)ならないんで
ダブルボランチに今野-長谷部ならわかる、オレはこの2人に対しては絶対の信頼と自信が持てる
263442
----------------GKライアン-------------------
----デゲネク--セインズベリー--ジョルマン-----
-----------ミリガン---ムーイ-------------
レッキー----クルーズ---ロギッチ----ガーズバック
----------------ユリッチ--------------------
↑
普通に弱そうw
----デゲネク--セインズベリー--ジョルマン-----
-----------ミリガン---ムーイ-------------
レッキー----クルーズ---ロギッチ----ガーズバック
----------------ユリッチ--------------------
↑
普通に弱そうw
263443
岡崎と香川は別に相性悪いわけじゃないぜ
ホームのUAE戦でそういうイメージついちまったが
シリア2戦、ホームタイ戦はよかっただろ
とどのつまりは戦術が機能してるかなんだよ
選手が戦術通り動いてなきゃどうしようもないしな
ホームのUAE戦でそういうイメージついちまったが
シリア2戦、ホームタイ戦はよかっただろ
とどのつまりは戦術が機能してるかなんだよ
選手が戦術通り動いてなきゃどうしようもないしな
263444
ボール保持した相手CBを岡崎が追っかけまわしたあと、苦し紛れのパスを刈れる2列目は相性が良い
残念ながら香川は相性が悪い、と言わざるをえない
残念ながら香川は相性が悪い、と言わざるをえない
263445
香川は4231トップ下で守備時442のとき1トップと一緒にボール刈ってるだろ
前プレでボール刈るってのは得意だよ
シリア戦やブルガリア戦は香川と岡崎でうまくやってたろ
岡崎も香川があれだけ守備してくれると助かるって言ってたよ
前プレでボール刈るってのは得意だよ
シリア戦やブルガリア戦は香川と岡崎でうまくやってたろ
岡崎も香川があれだけ守備してくれると助かるって言ってたよ
263446
守備をする、と、ボール刈る、は別のスキル、なんかゴメン香川を否定してる訳じゃないんだ
四分六分のボールをマイボにするのは守備じゃなくて攻撃、それが得意な選手は他にいる、と言いたかった
四分六分のボールをマイボにするのは守備じゃなくて攻撃、それが得意な選手は他にいる、と言いたかった
263447
代表はまぁ普通にやってくれれば良い
一番不安なのはハリル
一番不安なのはハリル
263448
※263446
ああなるほど
だが連動した前プレで相手のパス出し防ぐ(守備面)、相手からのボール奪取する(攻撃面)ことができるよな
戦術によって香川と岡崎は嵌ってる試合もあるってことをこっちは言いたかった
ああなるほど
だが連動した前プレで相手のパス出し防ぐ(守備面)、相手からのボール奪取する(攻撃面)ことができるよな
戦術によって香川と岡崎は嵌ってる試合もあるってことをこっちは言いたかった
263481
チーム状況は正直どっちもどっちで
コンフェデと怪我コンディションの差でオーストラリアの方が気分は有利だろうな
今回もどっちの選手が実践で活躍できるかどうかで下馬評が当てにならない試合
そろそろワンダーボーイ的な選手が生まれて欲しい
コンフェデと怪我コンディションの差でオーストラリアの方が気分は有利だろうな
今回もどっちの選手が実践で活躍できるかどうかで下馬評が当てにならない試合
そろそろワンダーボーイ的な選手が生まれて欲しい
263483
見る目がない無能ほど有能な選手を叩く
有能であればあるほど無能から叩かれる法則
有能であればあるほど無能から叩かれる法則
263495
英語圏なのに 所属チームが しょぼすぎるwww
263773
レヴァンドフスキが岡崎と同じことをして香川とギュンで狩ってたんだけどな
それでも岡崎ファンは香川じゃ満足出来ないかー
それでも岡崎ファンは香川じゃ満足出来ないかー