※追記しました

・シンジが得点王に!
・俺は知ってたぜ!
・アハハハハ
・シンジ!これは早かったな!
・酒 酒 酒 酒 酒
・マフレズ=神
・やったぜ!岡崎が良いシーズンのスタートを切っている
・岡崎には既にワオだわ
・岡崎!彼がまたやってのけた!
・なんてスタートだよ、岡崎が止まらない!
・岡崎が1分以内にゴール、2試合で2ゴール目
ファンタスティックなスタートだ
・岡崎慎司が2試合で2ゴール
ウェストハムからのオファーがもうすぐ来るだろう
・地球上で岡崎の開始1分のゴールよりも素晴らしいことはないわ
・岡崎がゴールを決めて倒れずに立っているだと?
どうなっているんだ
<メルボルン>
・岡崎が2試合とも開始5分以内でゴール、これを上回る記録は何だ?
・岡崎には早い時間にゴールを奪う技術がある
・20ゴール決める岡崎を超えられないから
イヘアナチョは1月にレンタルだわ・・・
<チェルシーサポ>
・この夏、岡崎にもっと多くのクラブが興味を示さなかったことが驚きだよ
<スパーズサポ>
・岡崎は本当に過小評価されている
相手にしたら彼は本当に悪夢だよ
・ブライトンのGKライアンの最悪のミスを岡崎慎司が反応した
・岡崎がワールドクラスの活躍をするシーズンになるわ 😉
<ロンドン>
・岡崎はレスターであまり取り上げられていないが
今年の彼は良いシーズンを送ると思う
・岡崎慎司、本当にファンタスティックだ
<ウェールズ>
・ブンデスリーガで活躍していた岡崎がずっと大好きだったよ
<タンザニア>
・岡崎が自分自身を見出すだめにイヘアナチョは買われないといけなかったのか?
<ユナイテッドサポ>
・岡崎は小さな悪魔だ
<トッテナムサポ>
・前に何回も言ってきたが、今回だけこれを言うわ
スパーズは岡崎を買うべきだ、彼は素晴らしい
<エヴァートンサポ>
・2017年に岡崎がまだレスターでゴールを決めているとは
ムサやスリマニが加入した後だけにこれは予想していなかった
マフレズの突破も素晴らしかったけど
<フライブルクサポ>
・この男が大好きだ、いつも幸せそうで
自分の仕事へ情熱を持っている
・彼は止められないし止まらない
<不明>
・岡崎が今季38ゴールへ突き進む
・アウェイゲームのスペシャリストが
ついにホームゲームで活躍している 😇
<エヴァートンサポ>
・岡崎が好きだ、インテリジェントな選手で
彼のレスターので役割は重要で、それを上手くやっている
<ブライトンサポ>
・プレミアリーグに俺の夢や希望が早くも潰されているのが信じられない
<アメリカ>
・イングランドサッカーで一番熱いのは
マンチェスターユナイテッドと岡崎慎司だ
<BBC>
・岡崎がスタンディングオベーションを受けて下がり
スリマニが入ってくる、あと15分

・岡崎はとても良いプレーをして75分もった
以下追記--------------------------------------
・シンジ、素晴らしい試合だったよ
・岡崎とスリマニのやり取りが大好き
<不明>
・もしチェルシーがレスターの誰かと契約するのなら、岡崎にすべきだ
・快勝だな、マグワイアはまたしても質が高かった
慎司が2試合で2ゴール決めて嬉しいよ
・ヴァーディの怪我を除いてファンタスティックな日
うちで最も批判されているマフレズと慎司の2名が最高だった
・今日はマグワイア、マフレズ、岡崎が牛耳っていた
ブライトンは最悪だったよ
完封して勝ち点3を得られた嬉しい!
・岡崎慎司はワールドクラスだ
・レスターシティFCの岡崎慎司は日本の魂を持っている
・マフレズはこの上なく良くて
岡崎はまたしても相手にとって厄介な選手で
守備をこじ開けるのに貢献していた
・涙。イヘアナチョの移籍が決まるまで50日待ったのは
単に岡崎がアジアのロナウドになって
2試合で2ゴール決めるためだったのか
<ニューカッスルサポ>
・人生には必ず起きるものが3つある:
1) 死 💀 2) 税金 💰 3) 岡崎慎司がずっと笑顔でいること 😁

・ゴールを決めた時のシンジの笑顔が大好きだ
俺のひどい1日をずっとマシにしてくれる
・マフレズ、岡崎、オルブライトン、マグワイアは卓越していた
彼は若き日のマット・エリオットを彷彿とさせる
ブライトンは弱かったけどね
・岡崎は試合が始まる前にゴールを決めている(※テキスト速報で)

・俺が今季活躍は難しいと疑っていた選手達が
俺は間違っていたと証明している
特に岡崎とマフレズだ
・岡崎慎司はレスターにとって本当に重要だ
彼がゴールを決めていて嬉しいよ!レジェンドだ
<ニューカッスルサポ>
・日本人の決意とプロ意識にかなうものはそうないよ
<エヴァートンサポ>
・ああ、岡崎のハードワークっぷりが好きだ
・岡崎は超人だ!どの新しい補強選手にとっても
彼の代わりを務めるのは難しくなっている
・マグワイアが明らかなマンオブザマッチだ
その後にマフレズ、岡崎、ディディ、シンプソンが続く
<記者>
◆岡崎はレスターにいるだけの価値はないと
呟いていた全員のツイートをリツイートしていくよ
・倒れないで立っておく能力がないのが本当にイライラさせられる
休むことなく働くけど
・両方の試合で彼はキレていたよ
常に100%を注ぐ、彼の献身は決して責められない
チームにとってプラスだ!
・岡崎はうちがリーグ優勝した大きな要因だった
彼の運動量と精力的なプレーでヴァーディやマフレズに
スペースと時間を与えていた
・彼を高く評価していないファンは馬鹿だと
俺はキックオフの前から言っていたよ
彼はうちにとってぴったりの選手なんだ
・俺のツイートの23.4%は岡崎がコケることについてだ
このツイートまで到達するまでに結構時間がかかるぞ
幸運を祈る
<記者>
◆心配するな、日曜日までに全部終わらせるよ
・岡崎はブリリアントだよ!
彼がチームに入るとうちは良くなるんだ! 👌🏻
・岡崎がまじで点取り屋になっている
@ShyGuyDY@sharman91@LCFC_STU@THENUNEATONFOX
@priyul1738@Ashleypp1986@Jero_obem@spursdiver @sirnerdu
@BigG2369@molyneux_luke@FutbolsaCountry@steamedhamms@robwoh
@BBCRLSport @TheSharpeEnd@MaiconCarioca54@tommmjennings
@RizLCFC @lcfcsanny@Vardesque @sodasick@NHlcfc@JontyRhodes14
@Jack_Holmes_3@wengenomics@SequerePecuniam@Distillerymad
@TomEasingwood@CharlesWat__ @mccormickmarkd@VolatileVardy
http://bit.ly/2vSmQiQ,http://bit.ly/2ifXrfx,http://bit.ly/2wrIvk3
プレミアリーグは19日、第2節を行った。日本代表FW岡崎慎司が所属するレスター・シティは敵地でブライトンと対戦し、2-0で勝利した。先発出場した岡崎は、開始52秒で先制点を奪い、2試合連続ゴールを記録。後半31分までプレーし、チームの今季初勝利に大きく貢献した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170820-01643154-gekisaka-socc
・シンジが得点王に!
・俺は知ってたぜ!
・アハハハハ
・シンジ!これは早かったな!
・酒 酒 酒 酒 酒
・マフレズ=神
・やったぜ!岡崎が良いシーズンのスタートを切っている
・岡崎には既にワオだわ
・岡崎!彼がまたやってのけた!
・なんてスタートだよ、岡崎が止まらない!
・岡崎が1分以内にゴール、2試合で2ゴール目
ファンタスティックなスタートだ
・岡崎慎司が2試合で2ゴール
ウェストハムからのオファーがもうすぐ来るだろう
・地球上で岡崎の開始1分のゴールよりも素晴らしいことはないわ
・岡崎がゴールを決めて倒れずに立っているだと?
どうなっているんだ
<メルボルン>
・岡崎が2試合とも開始5分以内でゴール、これを上回る記録は何だ?
・岡崎には早い時間にゴールを奪う技術がある
・20ゴール決める岡崎を超えられないから
イヘアナチョは1月にレンタルだわ・・・
<チェルシーサポ>
・この夏、岡崎にもっと多くのクラブが興味を示さなかったことが驚きだよ
<スパーズサポ>
・岡崎は本当に過小評価されている
相手にしたら彼は本当に悪夢だよ
・ブライトンのGKライアンの最悪のミスを岡崎慎司が反応した
・岡崎がワールドクラスの活躍をするシーズンになるわ 😉
<ロンドン>
・岡崎はレスターであまり取り上げられていないが
今年の彼は良いシーズンを送ると思う
・岡崎慎司、本当にファンタスティックだ
<ウェールズ>
・ブンデスリーガで活躍していた岡崎がずっと大好きだったよ
<タンザニア>
・岡崎が自分自身を見出すだめにイヘアナチョは買われないといけなかったのか?
<ユナイテッドサポ>
・岡崎は小さな悪魔だ
<トッテナムサポ>
・前に何回も言ってきたが、今回だけこれを言うわ
スパーズは岡崎を買うべきだ、彼は素晴らしい
<エヴァートンサポ>
・2017年に岡崎がまだレスターでゴールを決めているとは
ムサやスリマニが加入した後だけにこれは予想していなかった
マフレズの突破も素晴らしかったけど
<フライブルクサポ>
・この男が大好きだ、いつも幸せそうで
自分の仕事へ情熱を持っている
・彼は止められないし止まらない
<不明>
・岡崎が今季38ゴールへ突き進む
・アウェイゲームのスペシャリストが
ついにホームゲームで活躍している 😇
<エヴァートンサポ>
・岡崎が好きだ、インテリジェントな選手で
彼のレスターので役割は重要で、それを上手くやっている
<ブライトンサポ>
・プレミアリーグに俺の夢や希望が早くも潰されているのが信じられない
<アメリカ>
・イングランドサッカーで一番熱いのは
マンチェスターユナイテッドと岡崎慎司だ
<BBC>
・岡崎がスタンディングオベーションを受けて下がり
スリマニが入ってくる、あと15分

・岡崎はとても良いプレーをして75分もった
以下追記--------------------------------------
試合終了後
・シンジ、素晴らしい試合だったよ
・岡崎とスリマニのやり取りが大好き
<不明>
・もしチェルシーがレスターの誰かと契約するのなら、岡崎にすべきだ
・快勝だな、マグワイアはまたしても質が高かった
慎司が2試合で2ゴール決めて嬉しいよ
・ヴァーディの怪我を除いてファンタスティックな日
うちで最も批判されているマフレズと慎司の2名が最高だった
・今日はマグワイア、マフレズ、岡崎が牛耳っていた
ブライトンは最悪だったよ
完封して勝ち点3を得られた嬉しい!
・岡崎慎司はワールドクラスだ
・レスターシティFCの岡崎慎司は日本の魂を持っている
・マフレズはこの上なく良くて
岡崎はまたしても相手にとって厄介な選手で
守備をこじ開けるのに貢献していた
・涙。イヘアナチョの移籍が決まるまで50日待ったのは
単に岡崎がアジアのロナウドになって
2試合で2ゴール決めるためだったのか
<ニューカッスルサポ>
・人生には必ず起きるものが3つある:
1) 死 💀 2) 税金 💰 3) 岡崎慎司がずっと笑顔でいること 😁

・ゴールを決めた時のシンジの笑顔が大好きだ
俺のひどい1日をずっとマシにしてくれる
・マフレズ、岡崎、オルブライトン、マグワイアは卓越していた
彼は若き日のマット・エリオットを彷彿とさせる
ブライトンは弱かったけどね
・岡崎は試合が始まる前にゴールを決めている(※テキスト速報で)

・俺が今季活躍は難しいと疑っていた選手達が
俺は間違っていたと証明している
特に岡崎とマフレズだ
・岡崎慎司はレスターにとって本当に重要だ
彼がゴールを決めていて嬉しいよ!レジェンドだ
<エヴァートンサポ>
・2017年に岡崎がまだレスターでゴールを決めているとは
ムサやスリマニが加入した後だけにこれは予想していなかった
マフレズの突破も素晴らしかったけど
・2017年に岡崎がまだレスターでゴールを決めているとは
ムサやスリマニが加入した後だけにこれは予想していなかった
マフレズの突破も素晴らしかったけど
<ニューカッスルサポ>
・日本人の決意とプロ意識にかなうものはそうないよ
<エヴァートンサポ>
・ああ、岡崎のハードワークっぷりが好きだ
・岡崎は超人だ!どの新しい補強選手にとっても
彼の代わりを務めるのは難しくなっている
・マグワイアが明らかなマンオブザマッチだ
その後にマフレズ、岡崎、ディディ、シンプソンが続く
<記者>
◆岡崎はレスターにいるだけの価値はないと
呟いていた全員のツイートをリツイートしていくよ
・倒れないで立っておく能力がないのが本当にイライラさせられる
休むことなく働くけど
・両方の試合で彼はキレていたよ
常に100%を注ぐ、彼の献身は決して責められない
チームにとってプラスだ!
・岡崎はうちがリーグ優勝した大きな要因だった
彼の運動量と精力的なプレーでヴァーディやマフレズに
スペースと時間を与えていた
・彼を高く評価していないファンは馬鹿だと
俺はキックオフの前から言っていたよ
彼はうちにとってぴったりの選手なんだ
・俺のツイートの23.4%は岡崎がコケることについてだ
このツイートまで到達するまでに結構時間がかかるぞ
幸運を祈る
<記者>
◆心配するな、日曜日までに全部終わらせるよ
・岡崎はブリリアントだよ!
彼がチームに入るとうちは良くなるんだ! 👌🏻
・岡崎がまじで点取り屋になっている
@ShyGuyDY@sharman91@LCFC_STU@THENUNEATONFOX
@priyul1738@Ashleypp1986@Jero_obem@spursdiver @sirnerdu
@BigG2369@molyneux_luke@FutbolsaCountry@steamedhamms@robwoh
@BBCRLSport @TheSharpeEnd@MaiconCarioca54@tommmjennings
@RizLCFC @lcfcsanny@Vardesque @sodasick@NHlcfc@JontyRhodes14
@Jack_Holmes_3@wengenomics@SequerePecuniam@Distillerymad
@TomEasingwood@CharlesWat__ @mccormickmarkd@VolatileVardy
http://bit.ly/2vSmQiQ,http://bit.ly/2ifXrfx,http://bit.ly/2wrIvk3

オススメのサイトの最新記事
Comments
264215
はや
264216
流石!あっぱれ
264217
早過ぎ!
264221
岡崎って他サポからの評価が高いな
やっぱり相手からしたらしつこくて厄介な相手に見えるんだな
やっぱり相手からしたらしつこくて厄介な相手に見えるんだな
264224
現地レスターサポが1番過小評価してるというな
264226
バーディー怪我・・・
264227
終わってないw
264228
味方にすると物足りなく、敵から見たら鬱陶しいって感じか
そんなことよりこのままゴールを取り続けてくれ
そんなことよりこのままゴールを取り続けてくれ
264230
本当に岡崎好きだわ
彼は海外において大和魂を体現している一人
彼は海外において大和魂を体現している一人
264231
岡崎さすが!武藤か浅野も点決めてほしかったな
264232
レスターサポからしたら、点取らないし90分持たないFWなんて……って思う部分があるけど
他サポからしたら、最終ラインでのんびりボール回させてくれないし、嫌な位置に走り込んでくるし、厄介な奴って印象なのかな?
他サポからしたら、最終ラインでのんびりボール回させてくれないし、嫌な位置に走り込んでくるし、厄介な奴って印象なのかな?
264233
岡崎をインテリジェントと表現するとはわかってるじゃないか
264234
岡崎は昨シーズンほど前線で追わなくなった。おそらくストライカーとして勝負するつもりなんだろう。そして、結果を出している。
264235
きっちりと決めたね、最終予選でももう一回ライアンからゴール奪ってくれ!
264236
岡崎は、二点取れるようにならんとしょせん岡崎のまま。
そういうキャラで終わる。
そういうキャラで終わる。
264237
ボール持ったら微妙だけど
ボール持ってない時の動きは、素晴らしい。
ボール持ってない時の動きは、素晴らしい。
264238
へぇ~味方のチャンスメイクのときに外からインコースに来るのはいい動きしてるなとオモタ
264239
キーパーからのボールを競り合ったときに後ろから思い切り当たられた岡崎。その後2人ともピッチ外に出たがその相手とタッチを交わす岡崎。岡崎を見ながらネガティブなことを考えようとしても難しい。
264240
得点以外でもいいプレーしてたよ
調子良さそうだね
調子良さそうだね
264241
バーディからのクロスを足の裏で押し込もうとしたやつ、あれ惜しかったな。
264242
今度こそチームも勝ったし良かったわ。
試合前に漠然と点取ったら最高だよなって思ってたら、いきなり取ったからびびったわ。
試合前に漠然と点取ったら最高だよなって思ってたら、いきなり取ったからびびったわ。
264243
バーディーが心配
アーセナル戦に続き、70分でリードでバトンを渡した
獲っても取らなくても勝つのが重要
オルブライトンとか岡崎がいるとやりやすいだろうな
アーセナル戦に続き、70分でリードでバトンを渡した
獲っても取らなくても勝つのが重要
オルブライトンとか岡崎がいるとやりやすいだろうな
264245
岡崎のチェイシングでDFがポカをする。仮に得点に結びつかなかったとしてもサポからしたら最終ラインでのミスを見るだけですごいストレスを感じるからねw
そりゃ相手からしたら岡崎は本当に嫌な選手だよ
そりゃ相手からしたら岡崎は本当に嫌な選手だよ
264247
前節と今節のセットプレーからの得点の時、GKとDFの二人抑え込んでるのが岡崎なんだよね。なにげに効いてたと思う。
264249
※264239
後ろから延髄に膝蹴り食らわしといて、ウソくせぇ痛み方しやがったク.ズだったのにな
ヘタすりゃ死ぬことだってあるぜあれ
後ろから延髄に膝蹴り食らわしといて、ウソくせぇ痛み方しやがったク.ズだったのにな
ヘタすりゃ死ぬことだってあるぜあれ
264250
岡崎がいると前線プレスとポジショニングのおかげで
相手チームが行うビルドアップ系攻撃の初手が雑にならざるを得ないという
FWとして特異な効果があるから、出しといたほうが上手くいくという現象が起こる
岡崎が寄せて相手DFがパス→オーバーパスで敵攻撃陣の形がバラバラ
なんやかんやでレスターボール、の展開が多い試合は大抵レスターが勝つし、この試合もそうだった
相手チームが行うビルドアップ系攻撃の初手が雑にならざるを得ないという
FWとして特異な効果があるから、出しといたほうが上手くいくという現象が起こる
岡崎が寄せて相手DFがパス→オーバーパスで敵攻撃陣の形がバラバラ
なんやかんやでレスターボール、の展開が多い試合は大抵レスターが勝つし、この試合もそうだった
264252
>岡崎とスリマニのやり取りが大好き
同感だわ
良い笑顔してるよなあ
同感だわ
良い笑顔してるよなあ
264255
というか、岡崎的には体力がある前半の早いうちに得点して先行逃げ切りっていうのは理想的なんだよな。
これを繰り返して欲しいわ。
目指せ、リーグ二桁得点。
これを繰り返して欲しいわ。
目指せ、リーグ二桁得点。
264259
いいよ岡崎いいよ
264262
よかったよかった
前線の3人は乾、大迫、岡崎にしてくれ
久保は調子悪いみたいだし
前線の3人は乾、大迫、岡崎にしてくれ
久保は調子悪いみたいだし
264263
岡崎は2季通してFWとMFを繋ぐダイナモ役をやっていたが
どうやら中盤にFWとMFを繋ぐ選手が頭角を現したようだな
どうやら中盤にFWとMFを繋ぐ選手が頭角を現したようだな
264265
マグワイアやばすぎ
フンメルスの1.2倍くらいすごい
フンメルスの1.2倍くらいすごい
264266
ソンフンミンは、昨季公式戦21ゴールだからね
流石にそこまでは超えないでしょうな
流石にそこまでは超えないでしょうな
264268
FW ザキオカ
攻撃力 6/10
守備力 7/10
体力 6/10
スキル:ヘッド、シャドー(詰め)、犠牲ブロック、前線プレス上級(敵速度ダウン+カウンター率UP)
こんな感じ?
攻撃力 6/10
守備力 7/10
体力 6/10
スキル:ヘッド、シャドー(詰め)、犠牲ブロック、前線プレス上級(敵速度ダウン+カウンター率UP)
こんな感じ?
264269
マグワイヤが前に飛び出して中盤みたいにプレーするのと、ジェームスとディディがハマって安定したから以前より前線に残れてるよね岡崎
今日はまだ走れそうだったのに途中交代、少し押し込まれる、のパターンが発動したし、次はフル出場させてほしい
今日はまだ走れそうだったのに途中交代、少し押し込まれる、のパターンが発動したし、次はフル出場させてほしい
264271
なんでレスターってFWばっかり取ってるんだろうな
ヴァーディ、岡崎、ウジョア、ムサ、スリマニ、イヘアナチョって
CLもないし、そんなにいらないだろ
ヴァーディ、岡崎、ウジョア、ムサ、スリマニ、イヘアナチョって
CLもないし、そんなにいらないだろ
264272
ソンフンミンと比べたら可哀そう
役割違う上にチームとしての得点力というか破壊力が違いすぎる
せっかくいいスタート切ったし2桁ゴールは決めてほしいな
役割違う上にチームとしての得点力というか破壊力が違いすぎる
せっかくいいスタート切ったし2桁ゴールは決めてほしいな
264274
マフレズ叩いてるやつ息してるかな。弱小チームだからこそ、上位には通じないことが多くてもやっぱり違いが生み出せる選手ってレスターなら充分すぎるよ。守備だって頑張ってくれるし本人は移籍したかったかもだけどレスターが残留以上に留まるには欠かせない戦力。
264275
岡崎の武器はPA内で相手DFより一瞬先に反応出来ることだよ、これが得意中の得意
だからこういうゴールが多い
だからこういうゴールが多い
264276
まあマフレズしか中盤から運べるのがいないし、
去年はディディに決まるまで迷走したから。
ディディがケガしなきゃあひどいことにはならないでしょ。
ドリンキーどうすんかな。残ってほしいけど
去年はディディに決まるまで迷走したから。
ディディがケガしなきゃあひどいことにはならないでしょ。
ドリンキーどうすんかな。残ってほしいけど
264279
レスター今日の試合、ほんと選手の距離感が良いな
守備で全体でプレスに動くし、攻撃も2トップ活かしてゴール前まで持っていくからとっさの状況が生まれやすいんだろうな
守備で全体でプレスに動くし、攻撃も2トップ活かしてゴール前まで持っていくからとっさの状況が生まれやすいんだろうな
264280
ゴールへの嗅覚がやっぱり素晴らしい
プレミアだとあとは倒れるのを減らせば評価更にあがるだろう
代表だとワントップやらせるには物足りないし大迫とツートップなりトップ下か
プレミアだとあとは倒れるのを減らせば評価更にあがるだろう
代表だとワントップやらせるには物足りないし大迫とツートップなりトップ下か
264282
岡崎の笑顔好き
あと代表での何かやってくれる感も
あと代表での何かやってくれる感も
264285
反応が半歩はえーな、よく体がついてくるわ
264286
岡崎おめでとう
岡崎批判してた現地レスターサポ息してる?
今でもリプでくっそ強がってるやついて笑うけど
とりあえずブライトン弱すぎだろ
岡崎批判してた現地レスターサポ息してる?
今でもリプでくっそ強がってるやついて笑うけど
とりあえずブライトン弱すぎだろ
264289
チェルシーが岡崎の獲得にアップを始めました
264292
自陣エリア付近でボールを失うってかなりの恐怖だからな
長時間追っかけ回されたらそりゃ悪夢だ
長時間追っかけ回されたらそりゃ悪夢だ
264295
なんか得点王になりそうで怖いな
264297
もうツキが無いシーズンは終わった
そろそろは当たり年になってもおかしくないだろ
岡崎は元々ゴール前の嗅覚は人一倍優れてるからな
そろそろは当たり年になってもおかしくないだろ
岡崎は元々ゴール前の嗅覚は人一倍優れてるからな
264298
>> 相手にしたら彼は本当に悪夢だよ
ほんとコレ、
相手チームに居たら厄介な選手。
ほんとコレ、
相手チームに居たら厄介な選手。
264299
岡崎の相手守備陣へのオフザボール時の“攻撃”はジワジワ効くんだよなぁ
それらは数値化されないものだから分かってもらえにくいが・・・
あとは指揮官に恵まれて、ひたすら信頼して使ってもらうだけなんだよな
けっしてワールドクラスじゃないが、一貫した信頼で使ってもらえばそこそこ計算できる結果は出すはず
それらは数値化されないものだから分かってもらえにくいが・・・
あとは指揮官に恵まれて、ひたすら信頼して使ってもらうだけなんだよな
けっしてワールドクラスじゃないが、一貫した信頼で使ってもらえばそこそこ計算できる結果は出すはず
264300
個人的には海外に出る日本人選手は岡崎をロールモデルにして欲しいな。
彼を基本線にあとは彼以上にセンスがあればそれをプラスアルファとして発揮すればいい。
彼を基本線にあとは彼以上にセンスがあればそれをプラスアルファとして発揮すればいい。
264301
※264266
>ソンフンミンは、昨季公式戦21ゴールだからね
>流石にそこまでは超えないでしょうな
三部四部込みのカップ戦の数字はいいとしてリーグ戦14ゴールってのは目指してほしい数字だな
>ソンフンミンは、昨季公式戦21ゴールだからね
>流石にそこまでは超えないでしょうな
三部四部込みのカップ戦の数字はいいとしてリーグ戦14ゴールってのは目指してほしい数字だな
264302
誰よりも支えて欲しい地元ファンに情熱を持って応援されないのはただただ悲しい
岡崎頑張って
岡崎頑張って
264303
うまい具合意識変えた部分で、有言実行。
いいところにいてチャンスものにしてるのは岡崎きてるな~
いいところにいてチャンスものにしてるのは岡崎きてるな~
264306
2点目のCKの時も岡崎がブロックしてるな
ほんと相手からしたら厄介な存在だわw
ほんと相手からしたら厄介な存在だわw
264308
アートネイチャーなのかアデランスなのかスヴェンソンなのか
264310
ゴール前にいて決めれないなら囮としての動きは意味が無いからな
こういうゴールも決めるから普段の囮としての動きやハードワークが相手にとっていやらしくなるんだよな
こういうゴールも決めるから普段の囮としての動きやハードワークが相手にとっていやらしくなるんだよな
264312
レスター優勝だって岡崎のお陰なとこあるのに
恩知らずのサポーターばっかのチームにいる必要ないだろ
さっさと出ちまえ
恩知らずのサポーターばっかのチームにいる必要ないだろ
さっさと出ちまえ
264320
どう考えたって最終ラインのボール保持にチェイスしてくるFWなんて嫌に決まってる。
特に足元がおぼつかない典型的なCBタイプからしたら取られる可能性は低くても繰り返したら万が一が出てくるから。
特に足元がおぼつかない典型的なCBタイプからしたら取られる可能性は低くても繰り返したら万が一が出てくるから。
264322
またそこに居たかw
やっぱり岡崎だ
やっぱり岡崎だ
264324
シーズン前のインタビューで言ってたが、昨期までは90分出る前提のペースで試合してたが、今期からは60分交代を前提にゴール前に出る回数を増やすつもりとのこと。あと監督の要求はヴァーディーが裏抜け、岡崎は間受け担当だが岡崎は裏狙いしていくとかなんとか(今日も得点シーンはヴァーディーより高い位置取りだから生まれた)
264327
岡崎のゴールの時はマフレズがいつもうれしそう。
264328
岡崎はアーセナルとチェルシーのサポからはやたら評価高いんだよなw
264329
岡崎の良さは点取りじゃないのになぁ
もちろんごっちゃん拾ってくれる素晴らしいFWだけど前線からのプレス、最前線での走り込みでDFをかき乱すでチャンスを作る点取り以外で目立たない仕事をしてくれる偉い奴
もちろんごっちゃん拾ってくれる素晴らしいFWだけど前線からのプレス、最前線での走り込みでDFをかき乱すでチャンスを作る点取り以外で目立たない仕事をしてくれる偉い奴
264330
混戦での岡崎の反応の速さは、凄いな。
こういうことがあるから、
岡崎はペナルティーエリア内に留まっていて欲しいと思ってしまう。
こういうことがあるから、
岡崎はペナルティーエリア内に留まっていて欲しいと思ってしまう。
264331
岡崎らしい詰めじゃないかw
264332
倒れる倒れるとは言うものの、守備も、ポストプレーも、こぼれ球拾いも結構やってんだよね。
相手DFとの体格差を考えれば相当なもの。岡崎は何度も絡んでいる。
判断とパスも良くて、何本も良いパスを出している。
上手い選手ほどコネてスローダウンしがちだけど、岡崎はシンプルに素早くパスを回すので、岡崎が絡んだ攻撃はとても速い。カウンターの切れ味がいい。
相手DFとの体格差を考えれば相当なもの。岡崎は何度も絡んでいる。
判断とパスも良くて、何本も良いパスを出している。
上手い選手ほどコネてスローダウンしがちだけど、岡崎はシンプルに素早くパスを回すので、岡崎が絡んだ攻撃はとても速い。カウンターの切れ味がいい。
264333
ニューカッスルサポはいかにも英国人らしいショークを飛ばしてるな
264334
点取って結果出してるのにこれだもんな
FWなのに点取れないとか批判してた癖にさ
結局は差別意識から来るものだと思うよ、く・た・ば・れ英国
FWなのに点取れないとか批判してた癖にさ
結局は差別意識から来るものだと思うよ、く・た・ば・れ英国
264336
スカイスポーツで相手のブライトンのメンバー表に
masato morishigeってあったみたいなんだが?どういうことだ?
masato morishigeってあったみたいなんだが?どういうことだ?
264341
相手がブライトンだからかハードワーク以外も悪くなかったね
てか45分の岡崎頑丈すぎだろ
てか45分の岡崎頑丈すぎだろ
264358
マンUサポからも評価高いし
ビッグクラブのサポは目が肥えてるよな
ビッグクラブのサポは目が肥えてるよな
264363
やっぱ優勝したメンバーに近づければ近づけるほど強いなレスター。
でも悲しいことに、この奇跡的なメンバーの何人かは若くない。特にFW。世代交代がんばれー。
でも悲しいことに、この奇跡的なメンバーの何人かは若くない。特にFW。世代交代がんばれー。
264370
岡崎はLv99のチワワ
264372
岡崎をビッグクラブのサポが評価するのは必然。いわゆる派手なことをやるわけじゃないからある程度わかっている奴じゃないと岡崎の良さがわからない。
レスターのスレとかだと試合中のコメントでも「無料で見れるサイト誰か教えてくれー」とかそんなのがっやたら多い。試合の後半に「イヘアナチョって怪我?」とかそんなレベル。
ビッグクラブのスレだと試合後もかなり緻密に分析したりする奴ゴロゴロいるから、つまりレベルが全然違う。
ところで今日の試合はゴール獲ったってのももちろんあるが岡崎がかなり(カメラで)抜かれてたな。イヘアナチョを映したあとに岡崎、ってのもあった。笑
レスターのスレとかだと試合中のコメントでも「無料で見れるサイト誰か教えてくれー」とかそんなのがっやたら多い。試合の後半に「イヘアナチョって怪我?」とかそんなレベル。
ビッグクラブのスレだと試合後もかなり緻密に分析したりする奴ゴロゴロいるから、つまりレベルが全然違う。
ところで今日の試合はゴール獲ったってのももちろんあるが岡崎がかなり(カメラで)抜かれてたな。イヘアナチョを映したあとに岡崎、ってのもあった。笑
264375
あれだけ追い回して、こぼれ球にも反応するのって、滅茶苦茶体力と集中力がすげえよな。
代表のオージー戦は怪我人ばっかりだから、どうなるだろう?
代表のオージー戦は怪我人ばっかりだから、どうなるだろう?
264377
岡崎みたいな小動物的な動きが、一番厄介なんだろうな
それを分かってないのはレスターの一部サポ
それを分かってないのはレスターの一部サポ
264378
一方、レスターでの岡崎を過大評価してるのがネット民なんだよな。
264381
金崎なんて岡崎のところにめちゃハマりそうなんだけどな。宇宙人だけど典型的なハードワーカー。
264384
岡崎選手は現在プレミア得点ランキング2位!
264392
コツコツと石の上にもタイプは3年目4年目に花開くから今季期待してる。
ドイツでも3年目からマインツでドッペル岡﨑言われてたし。w
ドイツでも3年目からマインツでドッペル岡﨑言われてたし。w
264393
そういえばドッペル崎シンジって言われてたな。
264396
この監督はチャンス時にはボックス内に入れって岡崎に指示してるらしいな
運動量求められるけどこれが岡崎の正しい使い方だと思う
運動量求められるけどこれが岡崎の正しい使い方だと思う
264397
FW補強しまくっても結局先発岡崎ベンチにウジョアってw
他ポジションに金使えばよかったのに
他ポジションに金使えばよかったのに
264398
ラニエリ「シンジ、君はシュートでなくパスをしなさい」
264399
岡崎は練習でかなりゴールを決めていてシェイクスピアも岡崎のゴールを決める力を認めているような様子が伺える。このあたりラニエリとは違う。この試合も前線でボールを追う運動量はむしろヴァーディのほうが多かったように見えた。岡崎のゴールへの嗅覚を生かさない手はない。
264401
香川とソンフンミンに比べるとまだ小人のようだね
継続して活躍しないとどこからも認められないよどうせ失速する
継続して活躍しないとどこからも認められないよどうせ失速する
264404
ビッグクラブのサポのほうが目が肥えてるとか自己肯定かな?ww
数がそもそも違うんだからニ、ワカからヲタまでそりゃバリエーションは豊富だろ
レスターサポはずっと岡崎のこと見てるから長所と同じぐらい短所も目につくってだけの話
数がそもそも違うんだからニ、ワカからヲタまでそりゃバリエーションは豊富だろ
レスターサポはずっと岡崎のこと見てるから長所と同じぐらい短所も目につくってだけの話
264405
スタメン確保してる岡崎とは対照的に完全に序列から落ちていってるウジョアよ・・・
264406
マインツ時代のトゥヘルも、敵に回したときの岡崎の厄介さに目をつけて、獲得したらしいからな。
264407
ビッククラブのサポは目の肥えた奴が多い
ではなくビッククラブのサポなのにわざわざレスターvsブライトンみる(かつ岡崎の働きが分かる)ようなサッカー好きだから目が肥えてるという話
ではなくビッククラブのサポなのにわざわざレスターvsブライトンみる(かつ岡崎の働きが分かる)ようなサッカー好きだから目が肥えてるという話
264408
岡崎が全ての競り合いで倒れず踏ん張ってたらシーズンの大半を怪我して過ごすよ
264409
名無し
アメリカだったらリベラルが人種差別って言って擁護してくれるだろうな
264410
ごっつあんゴールだけで15点くらい行ってくれ。
264412
岡崎を入れると守備力が増すのは、優勝時のシーズンも含め、わかっている傾向なんだろうけど、補強の仕方を見ていると、首脳陣はいまだにその理由を分析しきれていないような気がする。その結果、岡崎をずるずると使い続け、ここ2試合、得点取り出してラッキーっていう感じ?
264413
ごっあんといってるけど岡崎の動きにつられたからこそ弾き
そして岡崎がいれたわけで、単なるごっつぁんではない
そして岡崎がいれたわけで、単なるごっつぁんではない
264414
ごっつあんてノーマークで居るとこにたまたまボール転がってきて押し込むだけっていう所謂スキルのいらないゴールだと思うんだけどコレは違くね?
DFもキーパーも近いし、何より反応が早くないと決められないゴール ゴールへの嗅覚持ってないとできんやろコレ
DFもキーパーも近いし、何より反応が早くないと決められないゴール ゴールへの嗅覚持ってないとできんやろコレ
264416
相変わらずゴール時のバーディの反応が早い
264418
>>264408
同意
それに、倒れないような筋力付けたら、今みたいに動けなくなるって事も海外では理解出来ないみたいだよね。
同意
それに、倒れないような筋力付けたら、今みたいに動けなくなるって事も海外では理解出来ないみたいだよね。
264419
スペースに切り込んだおかげなんだけど
未来予知のような動きだわ
未来予知のような動きだわ
264420
264404
別にビッグクラブのほうが素晴らしいと言っているわけではないよ。ただ、スレのトピックの種類とかコメントとかの質というか傾向がだいぶ違う。別に岡崎を肯定しなくてもいいんだけど(実際短所も少なくはない)感情的な意見(単にゴールを決めたから良いとか、転ぶからダメだとか)が多いので何とも。もちろんそれも意見の一つなので悪いということはないが、ただバリエーションに欠ける。それは母数が少ないからということかもしれないが。
ビッグクラブでも玉石混交なんでわけのわからん意見も多々あるが中にはなるほどと思える意見(データをひっぱってきてアレコレとか、こういう布陣ではどうか?みたいな、まあオタクかな)もあったりするんで読みがいがある。ビッグクラブ以外ではなかなかそういう意見、議論にお目にかかれないのが現実。ビッグ、スモールというよりは地方と都市の違いなのかもしれないけどね。
別にビッグクラブのほうが素晴らしいと言っているわけではないよ。ただ、スレのトピックの種類とかコメントとかの質というか傾向がだいぶ違う。別に岡崎を肯定しなくてもいいんだけど(実際短所も少なくはない)感情的な意見(単にゴールを決めたから良いとか、転ぶからダメだとか)が多いので何とも。もちろんそれも意見の一つなので悪いということはないが、ただバリエーションに欠ける。それは母数が少ないからということかもしれないが。
ビッグクラブでも玉石混交なんでわけのわからん意見も多々あるが中にはなるほどと思える意見(データをひっぱってきてアレコレとか、こういう布陣ではどうか?みたいな、まあオタクかな)もあったりするんで読みがいがある。ビッグクラブ以外ではなかなかそういう意見、議論にお目にかかれないのが現実。ビッグ、スモールというよりは地方と都市の違いなのかもしれないけどね。
264421
試合後にユニフォーム脱ぐと結構ガタイいいんだけどね。
264422
264407
プレミア各チームのスレをわりと良く見てるけど、そういうマイナーな試合を見るような視野の広い目の肥えた奴がそもそもビッグクラブ以外ではいない、あるいはいても相当少数という印象ということ。まあビッグクラブのそういうマニアックな奴がおかしいのかもしれないけどね。
プレミア各チームのスレをわりと良く見てるけど、そういうマイナーな試合を見るような視野の広い目の肥えた奴がそもそもビッグクラブ以外ではいない、あるいはいても相当少数という印象ということ。まあビッグクラブのそういうマニアックな奴がおかしいのかもしれないけどね。
264426
ところで、レスター優勝の映画化されたの?
264427
なんかちょっとプレミアのFwっぽくなってきたな、動きが
264428
岡崎ってフリック上手いよな それでレスターの攻撃が活性化してる
デコイも守備も効いてるし、ゴールも付いてきてノってるわ
デコイも守備も効いてるし、ゴールも付いてきてノってるわ
264433
他チームサポの方が自チームの攻撃を邪魔されてるからわかるんだろうな
レスターこれでまだドリンクとかもいるんだからDFライン以外はかなり層が厚いね
レスターこれでまだドリンクとかもいるんだからDFライン以外はかなり層が厚いね
264434
外国人、現地サポーターが冷静に選手や戦術を分析できる、っていう前提はそもそもない
わいの知ってるイギリス人(マンUサポ)、攻撃はいかに縦ポン+快速ドリブルで相手をぶっちぎれるか、
守備はデュエルでいかに相手を倒せるか、にしか魅力を感じない
スペース探してボール回し、バックパスしたら逃げたって評価、
デュエルで倒されたら相手のファールだろうと負けたって評価になるw
シティやアーセナルのファンは、戦術的に分析するのが好きな人が多いから、岡崎の評価が高くなりやすい
わいの知ってるイギリス人(マンUサポ)、攻撃はいかに縦ポン+快速ドリブルで相手をぶっちぎれるか、
守備はデュエルでいかに相手を倒せるか、にしか魅力を感じない
スペース探してボール回し、バックパスしたら逃げたって評価、
デュエルで倒されたら相手のファールだろうと負けたって評価になるw
シティやアーセナルのファンは、戦術的に分析するのが好きな人が多いから、岡崎の評価が高くなりやすい
264435
ちょっとだけ厳しい状況に置いて使い続けたら
ゴール量産するんじゃないの思う。
負けん気強そうね岡崎さん。
ゴール量産するんじゃないの思う。
負けん気強そうね岡崎さん。
264436
岡崎は昔っから反射神経はワールドクラスだったからなぁ・・・
ゴール前の混戦には異様に強いのを見せつけてやれ!
ゴール前の混戦には異様に強いのを見せつけてやれ!
264437
岡崎が倒れるのはフィジカル差も受け流す意味もあると思うけど、倒れる限界まで無理な態勢でもプレイするってのが染みついてるからじゃない?
264440
岡崎は倒れることで怪我を軽減している
踏ん張って膝などに負担をかければいいものではない
踏ん張って膝などに負担をかければいいものではない
264457
レスターでの岡崎を称賛しているビッグクラブサポもいざ自分のチームが岡崎獲得に乗り出したら
必死になって反対するんだろうなw
必死になって反対するんだろうなw
264460
今回とかはごっつあんと言えばごっつあんと言えなくはないけど、そもそもプレミアに来てからの岡崎はいわゆるごっつあんゴールってほとんど決めてないんじゃないか。なんか難しいゴールというか「奇妙な」と言われるゴール、ネットをゆらさないのとか一人時間差とか、と思えばバイシクルとか強烈なボレーとか、なんか色んな意味で難しかったりややこしいゴールばかり。開幕戦とかこの試合のゴールはこれまでに比べればわりかしイージーだったけど、たまにはそういうのもないと。サッカーの髪様が彼の頑張りを見てくれているんだと思うよ。
264461
得点から交代に至るまで試合の全てが俺の想定通りだぞ、岡崎!
264465
繋ぎ役やDF兼FWばかりじゃ、チームに貢献しても、ゴール量産は出来ない。遠慮せず本領発揮してくれ
264533
今年の2ゴールはFWらしい得点だ
去年までの「ちょっと面白いゴール」とはひと味違う
去年までの「ちょっと面白いゴール」とはひと味違う
264539
前線の選手が献身的な働きをするチームの試合はほんとに楽しい
ザキさんもバーディも最高や
ザキさんもバーディも最高や
264569
結果、ゴールはごっつあん気味だか、なんせゴール前のオフザボールの動きがよかった。ナイス!
264677
岡崎は便利なチェーサーの役割を捨てて、レスターでもストライカーでいくぞと覚悟を決めたんだな。日本人選手からすれば、前者の方がこなしやすい役割だもんな。でも、ワントップを本田に譲ったW杯の時のような後悔を残したくないんだろうな。
守備陣はちょっと大変になるかもね。
守備陣はちょっと大変になるかもね。
273214
前線プレスや繋ぎ役を止めたと言うよりは、中盤のチームメイトの動きが漸くマシになってきて、岡崎本来の持ち味であるゴールへの嗅覚を出せる場面が増えてきたって印象だな。
ヴァーディーがいまいちなのもそれに拍車を掛けてるのかもだけど、そもそもブンデスでも、試合出場や献身的な動きを継続し続けられるのが大きな安定感だったし。
サッカーはチームスポーツであり、個人の成績よりもチームの成績が優先される。
でも、個人主義の外人は、チーム成績が芳しくないと、直ぐに見切りをつけて一人昇格に傾倒するきらいがある。
そんな中、チームスポーツの本分を忘れず、チームために2年間自分を捧げられる、その精神性が何よりも素晴らしいと思うわ。
ヴァーディーがいまいちなのもそれに拍車を掛けてるのかもだけど、そもそもブンデスでも、試合出場や献身的な動きを継続し続けられるのが大きな安定感だったし。
サッカーはチームスポーツであり、個人の成績よりもチームの成績が優先される。
でも、個人主義の外人は、チーム成績が芳しくないと、直ぐに見切りをつけて一人昇格に傾倒するきらいがある。
そんな中、チームスポーツの本分を忘れず、チームために2年間自分を捧げられる、その精神性が何よりも素晴らしいと思うわ。